JP5595876B2 - 放射線撮影装置、及び放射線撮影システム - Google Patents
放射線撮影装置、及び放射線撮影システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5595876B2 JP5595876B2 JP2010254886A JP2010254886A JP5595876B2 JP 5595876 B2 JP5595876 B2 JP 5595876B2 JP 2010254886 A JP2010254886 A JP 2010254886A JP 2010254886 A JP2010254886 A JP 2010254886A JP 5595876 B2 JP5595876 B2 JP 5595876B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- radiation
- shooting
- imaging
- light emitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01T—MEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
- G01T1/00—Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
- G01T1/16—Measuring radiation intensity
- G01T1/24—Measuring radiation intensity with semiconductor detectors
- G01T1/244—Auxiliary details, e.g. casings, cooling, damping or insulation against damage by, e.g. heat, pressure or the like
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B42/00—Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means
- G03B42/02—Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means using X-rays
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/42—Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
- A61B6/4283—Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by a detector unit being housed in a cassette
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/54—Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
- A61B6/542—Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving control of exposure
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/56—Details of data transmission or power supply, e.g. use of slip rings
- A61B6/563—Details of data transmission or power supply, e.g. use of slip rings involving image data transmission via a network
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Surgery (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Measurement Of Radiation (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
Description
また、撮影条件は、連続的に撮影を行う透視撮影のフレームレートを指定する情報が含まれ、制御手段は、撮影条件として指定された透視撮影のフレームレートが所定の閾値以上である場合、撮影に同期して光照射手段の各発光部から光を照射させる。
一方、上記目的を達成するために、請求項2に記載の放射線撮影装置は、放射線又は放射線が変換された光を検出するセンサ部が検出領域に複数形成され、放射線又は放射線が変換された光により表わされる放射線画像を撮影する撮影パネルと、前記検出領域を複数に区分した各区分領域毎に残像を消去するための光を個別に照射可能な複数の発光部が設けられた光照射手段と、前記検出領域内における撮影領域の位置を取得する取得手段と、前記撮影パネルにより撮影された過去の撮影実績を示す撮影実績情報を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された撮影実績情報により示される撮影実績及び撮影条件の少なくとも一方に応じて、前記光照射手段の各発光部からの光の照射の有無、光量、照射期間を制御する制御手段と、を備え、前記制御手段は、前記取得手段により取得された前記撮影領域に対応する前記発光部から光を照射させ、かつ前記撮影領域に対応する前記発光部よりも光量を低下させて非撮影領域に対応する少なくとも一部の前記発光部も発光させるように前記光照射手段を制御する。
また、上記目的を達成するために、請求項3に記載の放射線撮影装置は、放射線又は放射線が変換された光を検出するセンサ部が検出領域に複数形成され、放射線又は放射線が変換された光により表わされる放射線画像を撮影する撮影パネルと、前記検出領域を複数に区分した各区分領域毎に残像を消去するための光を個別に照射可能な複数の発光部が設けられた光照射手段と、前記撮影パネルを駆動させる電力及び前記光照射手段の各発光部を発光させる電力を少なくとも供給するバッテリと、前記撮影パネルにより撮影された過去の撮影実績を示す撮影実績情報を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された撮影実績情報により示される撮影実績及び撮影条件の少なくとも一方に応じて、前記光照射手段の各発光部からの光の照射の有無、光量、照射期間を制御する制御手段と、を備え、前記制御手段は、前記バッテリに蓄積された電力の残量が所定の許容量よりも少ない場合、光の照射の停止、光量の低下、照射期間の短縮の何れかを行うように前記光照射手段を制御する。
さらに、上記目的を達成するために、請求項4に記載の放射線撮影装置は、放射線又は放射線が変換された光を検出するセンサ部が検出領域に複数形成され、放射線又は放射線が変換された光により表わされる放射線画像を撮影する撮影パネルと、前記検出領域を複数に区分した各区分領域毎に残像を消去するための光を個別に照射可能な複数の発光部が設けられた光照射手段と、前記撮影パネルにより撮影された過去の撮影実績を示す撮影実績情報を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された撮影実績情報により示される撮影実績及び撮影条件の少なくとも一方に応じて、前記光照射手段の各発光部からの光の照射の有無、光量、照射期間を制御する制御手段と、を備え、前記撮影実績を、過去の撮影において前記検出領域内で被検者を透過せず放射線が照射された部分を示すものとし、前記制御手段は、前記検出領域内の被検者を透過せず放射線が照射された部分に対して光が多く照射されるように前記光照射手段を制御する。
一方、上記目的を達成するために、請求項9記載の放射線撮影システムは、放射線又は放射線が変換された光を検出するセンサ部が検出領域に複数形成され、放射線又は放射線が変換された光により表わされる放射線画像を撮影する撮影パネルと、前記検出領域を複数に区分した各区分領域毎に残像を消去するための光を個別に照射可能な複数の発光部が設けられた光照射手段と、前記検出領域内における撮影領域の位置を取得する取得手段と、前記撮影パネルにより撮影された過去の撮影実績を示す撮影実績情報を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された撮影実績情報により示される撮影実績及び撮影条件の少なくとも一方に応じて、前記光照射手段の各発光部からの光の照射の有無、光量、照射期間を制御する制御手段と、を有し、前記制御手段は、前記取得手段により取得された前記撮影領域に対応する前記発光部から光を照射させ、かつ前記撮影領域に対応する前記発光部よりも光量を低下させて非撮影領域に対応する少なくとも一部の前記発光部も発光させるように前記光照射手段を制御する。
また、上記目的を達成するために、請求項10記載の放射線撮影システムは、放射線又は放射線が変換された光を検出するセンサ部が検出領域に複数形成され、放射線又は放射線が変換された光により表わされる放射線画像を撮影する撮影パネルと、前記検出領域を複数に区分した各区分領域毎に残像を消去するための光を個別に照射可能な複数の発光部が設けられた光照射手段と、前記撮影パネルを駆動させる電力及び前記光照射手段の各発光部を発光させる電力を少なくとも供給するバッテリと、前記撮影パネルにより撮影された過去の撮影実績を示す撮影実績情報を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された撮影実績情報により示される撮影実績及び撮影条件の少なくとも一方に応じて、前記光照射手段の各発光部からの光の照射の有無、光量、照射期間を制御する制御手段と、を有し、前記制御手段は、前記バッテリに蓄積された電力の残量が所定の許容量よりも少ない場合、光の照射の停止、光量の低下、照射期間の短縮の何れかを行うように前記光照射手段を制御する。
さらに、上記目的を達成するために、請求項11記載の放射線撮影システムは、放射線又は放射線が変換された光を検出するセンサ部が検出領域に複数形成され、放射線又は放射線が変換された光により表わされる放射線画像を撮影する撮影パネルと、前記検出領域を複数に区分した各区分領域毎に残像を消去するための光を個別に照射可能な複数の発光部が設けられた光照射手段と、前記撮影パネルにより撮影された過去の撮影実績を示す撮影実績情報を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された撮影実績情報により示される撮影実績及び撮影条件の少なくとも一方に応じて、前記光照射手段の各発光部からの光の照射の有無、光量、照射期間を制御する制御手段と、を有し、前記撮影実績を、過去の撮影において前記検出領域内で被検者を透過せず放射線が照射された部分を示すものとし、前記制御手段は、前記検出領域内の被検者を透過せず放射線が照射された部分に対して光が多く照射されるように前記光照射手段を制御する。
まず、図1を参照して、本実施の形態に係る放射線情報システム(以下、「RIS(Radiology Information System)」と称する。)10の構成について説明する。
次に、第2の実施の形態について説明する。
32 電子カセッテ
34 放射線発生装置
42 コンソール
60、200 放射線検出器(撮影パネル)
61 発光パネル(光照射手段)
66 TFT基板
66A 検出領域
71 シンチレータ
72 センサ部
73 蒸着基板
74 画素
92 カセッテ制御部(制御手段)
92A CPU
92C 記憶部(記憶手段)
96A バッテリ
130 放射線源
131 可動絞り装置
162 発光部
164 導光板
166 発光素子
Claims (11)
- 放射線又は放射線が変換された光を検出するセンサ部が検出領域に複数形成され、放射線又は放射線が変換された光により表わされる放射線画像を撮影する撮影パネルと、
前記検出領域を複数に区分した各区分領域毎に残像を消去するための光を個別に照射可能な複数の発光部が設けられた光照射手段と、
前記撮影パネルにより撮影された過去の撮影実績を示す撮影実績情報を記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶された撮影実績情報により示される撮影実績及び撮影条件の少なくとも一方に応じて、前記光照射手段の各発光部からの光の照射の有無、光量、照射期間を制御する制御手段と、
を備え、
前記撮影条件は、連続的に撮影を行う透視撮影のフレームレートを指定する情報が含まれ、
前記制御手段は、前記撮影条件として指定された透視撮影のフレームレートが所定の閾値以上である場合、撮影に同期して前記光照射手段の各発光部から光を照射させる
放射線撮影装置。 - 放射線又は放射線が変換された光を検出するセンサ部が検出領域に複数形成され、放射線又は放射線が変換された光により表わされる放射線画像を撮影する撮影パネルと、
前記検出領域を複数に区分した各区分領域毎に残像を消去するための光を個別に照射可能な複数の発光部が設けられた光照射手段と、
前記検出領域内における撮影領域の位置を取得する取得手段と、
前記撮影パネルにより撮影された過去の撮影実績を示す撮影実績情報を記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶された撮影実績情報により示される撮影実績及び撮影条件の少なくとも一方に応じて、前記光照射手段の各発光部からの光の照射の有無、光量、照射期間を制御する制御手段と、
を備え、
前記制御手段は、前記取得手段により取得された前記撮影領域に対応する前記発光部から光を照射させ、かつ前記撮影領域に対応する前記発光部よりも光量を低下させて非撮影領域に対応する少なくとも一部の前記発光部も発光させるように前記光照射手段を制御する
放射線撮影装置。 - 放射線又は放射線が変換された光を検出するセンサ部が検出領域に複数形成され、放射線又は放射線が変換された光により表わされる放射線画像を撮影する撮影パネルと、
前記検出領域を複数に区分した各区分領域毎に残像を消去するための光を個別に照射可能な複数の発光部が設けられた光照射手段と、
前記撮影パネルを駆動させる電力及び前記光照射手段の各発光部を発光させる電力を少なくとも供給するバッテリと、
前記撮影パネルにより撮影された過去の撮影実績を示す撮影実績情報を記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶された撮影実績情報により示される撮影実績及び撮影条件の少なくとも一方に応じて、前記光照射手段の各発光部からの光の照射の有無、光量、照射期間を制御する制御手段と、
を備え、
前記制御手段は、前記バッテリに蓄積された電力の残量が所定の許容量よりも少ない場合、光の照射の停止、光量の低下、照射期間の短縮の何れかを行うように前記光照射手段を制御する
放射線撮影装置。 - 放射線又は放射線が変換された光を検出するセンサ部が検出領域に複数形成され、放射線又は放射線が変換された光により表わされる放射線画像を撮影する撮影パネルと、
前記検出領域を複数に区分した各区分領域毎に残像を消去するための光を個別に照射可能な複数の発光部が設けられた光照射手段と、
前記撮影パネルにより撮影された過去の撮影実績を示す撮影実績情報を記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶された撮影実績情報により示される撮影実績及び撮影条件の少なくとも一方に応じて、前記光照射手段の各発光部からの光の照射の有無、光量、照射期間を制御する制御手段と、
を備え、
前記撮影実績を、過去の撮影において前記検出領域内で被検者を透過せず放射線が照射された部分を示すものとし、
前記制御手段は、前記検出領域内の被検者を透過せず放射線が照射された部分に対して光が多く照射されるように前記光照射手段を制御する
放射線撮影装置。 - 前記撮影条件は、1回ずつ撮影を行う静止画撮影及び連続的に撮影を行う透視撮影の何れを行うか指定する情報が含まれ、
前記制御手段は、前記撮影条件として透視撮影が指定された場合、撮影に同期して前記光照射手段の各発光部から光を照射させる
請求項1〜請求項4の何れか1項記載の放射線撮影装置。 - 前記制御手段は、連続的に撮影を行う透視撮影中に静止画撮影を行う場合、当該静止画撮影の直前、直後の少なくとも一方で、全ての発光部を発光させるように前記光照射手段を制御する
請求項1〜請求項5の何れか1項記載の放射線撮影装置。 - 前記検出領域の中心部分の区分領域は、周辺部分の区分領域より細分化されて区分されている
請求項1〜請求項6の何れか1項記載の放射線撮影装置。 - 放射線又は放射線が変換された光を検出するセンサ部が検出領域に複数形成され、放射線又は放射線が変換された光により表わされる放射線画像を撮影する撮影パネルと、
前記検出領域を複数に区分した各区分領域毎に残像を消去するための光を個別に照射可能な複数の発光部が設けられた光照射手段と、
前記撮影パネルにより撮影された過去の撮影実績を示す撮影実績情報を記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶された撮影実績情報により示される撮影実績及び撮影条件の少なくとも一方に応じて、前記光照射手段の各発光部からの光の照射の有無、光量、照射期間を制御する制御手段と、
を有し、
前記撮影条件は、連続的に撮影を行う透視撮影のフレームレートを指定する情報が含まれ、
前記制御手段は、前記撮影条件として指定された透視撮影のフレームレートが所定の閾値以上である場合、撮影に同期して前記光照射手段の各発光部から光を照射させる
放射線撮影システム。 - 放射線又は放射線が変換された光を検出するセンサ部が検出領域に複数形成され、放射線又は放射線が変換された光により表わされる放射線画像を撮影する撮影パネルと、
前記検出領域を複数に区分した各区分領域毎に残像を消去するための光を個別に照射可能な複数の発光部が設けられた光照射手段と、
前記検出領域内における撮影領域の位置を取得する取得手段と、
前記撮影パネルにより撮影された過去の撮影実績を示す撮影実績情報を記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶された撮影実績情報により示される撮影実績及び撮影条件の少なくとも一方に応じて、前記光照射手段の各発光部からの光の照射の有無、光量、照射期間を制御する制御手段と、
を有し、
前記制御手段は、前記取得手段により取得された前記撮影領域に対応する前記発光部から光を照射させ、かつ前記撮影領域に対応する前記発光部よりも光量を低下させて非撮影領域に対応する少なくとも一部の前記発光部も発光させるように前記光照射手段を制御する
放射線撮影システム。 - 放射線又は放射線が変換された光を検出するセンサ部が検出領域に複数形成され、放射線又は放射線が変換された光により表わされる放射線画像を撮影する撮影パネルと、
前記検出領域を複数に区分した各区分領域毎に残像を消去するための光を個別に照射可能な複数の発光部が設けられた光照射手段と、
前記撮影パネルを駆動させる電力及び前記光照射手段の各発光部を発光させる電力を少なくとも供給するバッテリと、
前記撮影パネルにより撮影された過去の撮影実績を示す撮影実績情報を記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶された撮影実績情報により示される撮影実績及び撮影条件の少なくとも一方に応じて、前記光照射手段の各発光部からの光の照射の有無、光量、照射期間を制御する制御手段と、
を有し、
前記制御手段は、前記バッテリに蓄積された電力の残量が所定の許容量よりも少ない場合、光の照射の停止、光量の低下、照射期間の短縮の何れかを行うように前記光照射手段を制御する
放射線撮影システム。 - 放射線又は放射線が変換された光を検出するセンサ部が検出領域に複数形成され、放射線又は放射線が変換された光により表わされる放射線画像を撮影する撮影パネルと、
前記検出領域を複数に区分した各区分領域毎に残像を消去するための光を個別に照射可能な複数の発光部が設けられた光照射手段と、
前記撮影パネルにより撮影された過去の撮影実績を示す撮影実績情報を記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶された撮影実績情報により示される撮影実績及び撮影条件の少なくとも一方に応じて、前記光照射手段の各発光部からの光の照射の有無、光量、照射期間を制御する制御手段と、
を有し、
前記撮影実績を、過去の撮影において前記検出領域内で被検者を透過せず放射線が照射された部分を示すものとし、
前記制御手段は、前記検出領域内の被検者を透過せず放射線が照射された部分に対して光が多く照射されるように前記光照射手段を制御する
放射線撮影システム。
Priority Applications (2)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2010254886A JP5595876B2 (ja) | 2010-11-15 | 2010-11-15 | 放射線撮影装置、及び放射線撮影システム |
| US13/281,443 US8729484B2 (en) | 2010-11-15 | 2011-10-26 | Radiographic imaging device and radiographic imaging system |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2010254886A JP5595876B2 (ja) | 2010-11-15 | 2010-11-15 | 放射線撮影装置、及び放射線撮影システム |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2012107886A JP2012107886A (ja) | 2012-06-07 |
| JP5595876B2 true JP5595876B2 (ja) | 2014-09-24 |
Family
ID=46046949
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2010254886A Expired - Fee Related JP5595876B2 (ja) | 2010-11-15 | 2010-11-15 | 放射線撮影装置、及び放射線撮影システム |
Country Status (2)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US8729484B2 (ja) |
| JP (1) | JP5595876B2 (ja) |
Families Citing this family (14)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP5837937B2 (ja) * | 2011-10-25 | 2015-12-24 | 富士フイルム株式会社 | 放射線画像撮影システム及び放射線検出装置 |
| JP5952247B2 (ja) * | 2013-10-04 | 2016-07-13 | 富士フイルム株式会社 | 放射線画像撮影装置、消去光源の制御方法およびプログラム |
| EP2870916B1 (en) | 2013-11-08 | 2021-08-25 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Medical imaging system and workstation and x-ray detector thereof |
| US10712454B2 (en) * | 2014-07-25 | 2020-07-14 | General Electric Company | X-ray detectors supported on a substrate having a metal barrier |
| US9535173B2 (en) * | 2014-09-11 | 2017-01-03 | General Electric Company | Organic x-ray detector and x-ray systems |
| KR102089370B1 (ko) * | 2014-09-23 | 2020-03-16 | 삼성전자주식회사 | 수납장치 및 이를 구비하는 엑스선 촬영기기 |
| US10772589B2 (en) | 2014-09-23 | 2020-09-15 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Receiving device and X-ray imaging apparatus having the same |
| US10368823B2 (en) * | 2015-01-30 | 2019-08-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Radiographing apparatus, control apparatus, control method, and storage medium |
| JP2017184875A (ja) * | 2016-04-01 | 2017-10-12 | キヤノン株式会社 | 放射線撮影システム、情報端末、放射線撮影装置、放射線撮影方法、及びプログラム |
| CN109863599B (zh) | 2016-11-30 | 2024-06-18 | 纽约州州立大学研究基金会 | 混合有源矩阵平板检测器系统和方法 |
| JP6971613B2 (ja) * | 2017-04-19 | 2021-11-24 | キヤノン株式会社 | 放射線撮影装置、放射線撮影システム、放射線撮影方法、及びプログラム |
| JP2019126523A (ja) * | 2018-01-24 | 2019-08-01 | コニカミノルタ株式会社 | 放射線撮影装置及び放射線撮影システム |
| CN109545813A (zh) * | 2018-12-24 | 2019-03-29 | 上海箩箕技术有限公司 | 光学传感器结构及其形成方法、光学传感器电路 |
| US20240357066A1 (en) * | 2020-12-25 | 2024-10-24 | Beijing Boe Optoelectronics Technology Co., Ltd. | Image processing and display method, and device |
Family Cites Families (11)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH07261295A (ja) * | 1994-03-18 | 1995-10-13 | Fujitsu Ltd | 放射線画像読取消去方法および装置 |
| DE19934980B4 (de) * | 1999-07-26 | 2004-02-12 | Siemens Ag | Röntgendiagnostikeinrichtung mit einem flächenförmigen Röntgenbildwandler mit Rückseitenbeleuchtung |
| JP4050117B2 (ja) * | 2002-09-17 | 2008-02-20 | 富士フイルム株式会社 | 画像情報記録読取方法および装置 |
| US7426259B2 (en) * | 2004-08-31 | 2008-09-16 | Xerox Corporation | Imaging system and method that removes an electrical charge from a sensor |
| JP2007159790A (ja) * | 2005-12-13 | 2007-06-28 | Canon Inc | 放射線撮影装置及び放射線撮影システム |
| JP2007192611A (ja) * | 2006-01-18 | 2007-08-02 | Fujifilm Corp | 放射線画像検出器の残像消去方法および装置 |
| JP5300216B2 (ja) * | 2006-08-29 | 2013-09-25 | キヤノン株式会社 | 電子カセッテ型放射線検出装置 |
| JP2008191083A (ja) * | 2007-02-07 | 2008-08-21 | Shimadzu Corp | 放射線検出器 |
| JP5455312B2 (ja) | 2007-03-13 | 2014-03-26 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置、その制御方法、及びプログラム |
| JP4862767B2 (ja) * | 2007-07-04 | 2012-01-25 | 株式会社島津製作所 | X線診断装置 |
| CN102458251B (zh) * | 2009-06-25 | 2013-12-11 | 佳能株式会社 | 放射线成像装置和放射线成像系统、以及它们的控制方法 |
-
2010
- 2010-11-15 JP JP2010254886A patent/JP5595876B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-10-26 US US13/281,443 patent/US8729484B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP2012107886A (ja) | 2012-06-07 |
| US20120119097A1 (en) | 2012-05-17 |
| US8729484B2 (en) | 2014-05-20 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP5595876B2 (ja) | 放射線撮影装置、及び放射線撮影システム | |
| US8550709B2 (en) | Imaging area specifying apparatus, radiographic system, imaging area specifying method, radiographic apparatus, and imaging table | |
| JP5666716B2 (ja) | 放射線動画処理装置、放射線動画撮影装置、放射線動画撮影システム、放射線動画処理方法、放射線動画処理プログラム、及び記憶媒体 | |
| JP5455857B2 (ja) | 放射線画像撮影装置、放射線画像撮影方法、及び放射線画像撮影プログラム | |
| CN103168252B (zh) | 放射线图像拍摄装置及放射线图像拍摄方法 | |
| JP5676405B2 (ja) | 放射線画像撮影装置、放射線画像撮影システム、プログラムおよび放射線画像撮影方法 | |
| WO2012014612A1 (ja) | 放射線撮影装置及び放射線撮影システム | |
| JP5485308B2 (ja) | 放射線画像撮影装置、放射線画像撮影方法およびプログラム | |
| JP5485312B2 (ja) | 放射線検出装置、放射線画像撮影装置、放射線検出方法およびプログラム | |
| JP2011212428A (ja) | 放射線画像撮影システム | |
| JP2012125409A (ja) | 放射線撮影装置 | |
| WO2013015267A1 (ja) | 放射線撮影装置 | |
| JP2011212427A (ja) | 放射線画像撮影システム | |
| JP5634894B2 (ja) | 放射線画像撮影装置およびプログラム | |
| JP5489951B2 (ja) | 撮影領域特定装置、放射線画像撮影システム、及び撮影領域特定方法 | |
| JP2012040315A (ja) | 放射線撮影装置、放射線撮影システム、及び放射線検出プログラム | |
| JP2012040053A (ja) | 放射線撮影装置及び放射線撮影システム | |
| JP5615664B2 (ja) | 放射線撮影装置 | |
| JP2012045331A (ja) | 放射線撮影装置及び放射線撮影システム | |
| WO2013047069A1 (ja) | 放射線画像撮影システム、方法及び放射線画像撮影制御プログラム | |
| WO2013015062A1 (ja) | 放射線撮影装置 | |
| JP2012026884A (ja) | 放射線撮影装置、及び放射線撮影システム | |
| WO2012011376A1 (ja) | 放射線撮影装置、及び放射線撮影システム | |
| WO2012056950A1 (ja) | 放射線検出器および放射線画像撮影装置 | |
| JP2012048162A (ja) | 放射線撮影装置、及び放射線撮影システム |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130522 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131128 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131210 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140204 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140715 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140806 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5595876 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |