JP5507026B1 - 基板の接続構造 - Google Patents
基板の接続構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5507026B1 JP5507026B1 JP2014502946A JP2014502946A JP5507026B1 JP 5507026 B1 JP5507026 B1 JP 5507026B1 JP 2014502946 A JP2014502946 A JP 2014502946A JP 2014502946 A JP2014502946 A JP 2014502946A JP 5507026 B1 JP5507026 B1 JP 5507026B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- board
- connector
- connection structure
- structure according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B23/00—Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
- G02B23/24—Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
- G02B23/2476—Non-optical details, e.g. housings, mountings, supports
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00112—Connection or coupling means
- A61B1/00121—Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle
- A61B1/00124—Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle electrical, e.g. electrical plug-and-socket connection
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/04—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B23/00—Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
- G02B23/24—Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/70—Coupling devices
- H01R12/71—Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
- H01R12/712—Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
- H01R12/716—Coupling device provided on the PCB
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/58—Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/14—Structural association of two or more printed circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/36—Assembling printed circuits with other printed circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/14—Structural association of two or more printed circuits
- H05K1/144—Stacked arrangements of planar printed circuit boards
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/04—Assemblies of printed circuits
- H05K2201/042—Stacked spaced PCBs; Planar parts of folded flexible circuits having mounted components in between or spaced from each other
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Surgery (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Pathology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Astronomy & Astrophysics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Endoscopes (AREA)
- Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
- Combinations Of Printed Boards (AREA)
Abstract
第1の基板の表面に対向する表面に、第1のコネクタに着脱される第2のコネクタを実装した剛性を有する第2の基板と、第1の基板の表面に突出して設けられる、第1の基板に対する第2の基板の配置位置を規定するとともに、第2の基板に実装された第2のコネクタを第1の基板の第1のコネクタから取り外す際における第2の基板の取り外し方向を制限する、凸部を備える規制部材と、を具備している。
Description
しかしながら、日本国特開2009−277534号公報のコネクタ構造は、雌コネクタと雄コネクタとの組付け作業を円滑に行うこと及び組付け後におけるコネクタ間の保持力を大きくかつ安定化させるものである。このため、このコネクタ構造においては、作業者が頻繁にコネクタ接続を解除すること、また、基板を抜去する際にコネクタを破損させるおそれがあること等について考慮がなされていなかった。
図1に示すように内視鏡1は、挿入部2と、操作部3と、ユニバーサルケーブル4とを備えて構成されている。ユニバーサルケーブル4の基端部には内視鏡コネクタ(不図示)が設けられている。内視鏡コネクタは、外部装置である例えばカメラコントロールユニットに着脱自在に接続される。
なお、各種スイッチ15は、例えば、レリーズスイッチ、フリーズスイッチ、及び、通常観察と蛍光観察との切替を行うための観察モード切替スイッチ等である。
第1信号ケーブル9aの一端は、例えば内視鏡コネクタ内の基板に接続される。第1信号ケーブル9aの他端は、中継ユニット20内の後述する第1の駆動信号中継基板(図4の符号24であって第1の基板と略記する)に接続される。
図4に示すように収納ケース23は、ケース本体21と蓋体22とを固定ネジ33によって一体に固定して構成される。収納ケース23は、シールドケースである。ケース本体21は、シールド部材で箱状に構成されている。蓋体22もシールド部材で箱状に構成されている。蓋体22は、ケース本体21の開口を塞ぐ。
図4、図5に示す符号28a、28b、28cは、凸部であって、第1の基板24の他面である裏面から立設するよう構成されている。図5に示す符号28は、規制部材である。
凸部28a、28b、28cは、第1の基板24の表面における第2の基板25の配置位置を規定する規定部28Sを構成する。本実施形態において、凸部28a、28b、28cは、第2の基板25の予め定めた三辺を囲むように設けられている。
図6の符号28hは、短辺側開放部である。規制部材28において、凸部28a、28b、28cが設けられていない短辺側開放部28hには、第2の基板25の他短辺から延出する第2信号ケーブル9bが配置される。
符号29は、ケーブル押さえ部材である。ケーブル押さえ部材29は、第2ケーブル9bの端部を第2の基板25の端部に位置決め固定するための部材である。
一方、第1の基板24には切欠部30が形成されている。切欠部30には規制部材28が配置される構成になっている。
なお、突出部28fの頂点から第1の係合部28g1の当接面までの距離は、第1の基板24の厚みよりも幅狭である。また、突出部28fの頂点から第3の係合部28g3の当接面までの距離は、第1の基板24の厚みよりも幅狭である。
なお、第2の係合部28g2に突出部28fを設けるとしているが全ての係合部28g1、28g2、28g3に突出部28fを設ける構成であってもよい。
さらに、規制部材28を、半田、接着、ネジ或いはカシメ等によって第1の基板24に一体固定するようにしてもよい。
作業者は、第1の基板24、第2の基板25、規制部材28、ケース本体21、蓋体22、及び固定ネジ33等を用意する。第1の基板24には第1ケーブル9aの信号線が接続部(図8Bの符号24t参照)に接続されている。第2の基板25には第2ケーブル9bの信号線が接続部(不図示)に接続されている。
この結果、前記図4に示したようにケース本体21の内部空間内に、第1の基板24、第2の基板25、第1信号ケーブル9a、第2信号ケーブル9b等が配設される。
この結果、収納ケース23内に第1の基板24及び第2の基板25を収容した中継ユニット20が構成される。
収納ケース23内に第1の基板24及び第2の基板25を収容する構成においては、ケース内において、第1の基板24と第2の基板25との接続が確実に保持され、且つ、挟持配置された規制部材28の脱落が無くなる。
作業者は、第2の基板25を第1の基板24から取り外す際、第1の基板24に設けられている規制部材28の3つの凸部28a、28b、28cで構成される規定部28S、第2ケーブル保持爪28dの位置を視認して、第2の基板25の取り外し方向を確認する。
なお、第1の係合部28g1に導通するグランドパターン28p及び第3の係合部28g3に導通するグランドパターン28pを第1の基板24にそれぞれ設けるようにしてもよい。
Claims (11)
- 表面に第1のコネクタを実装した剛性を有する第1の基板と、
前記第1の基板の表面に対向する表面に、前記第1のコネクタに着脱される第2のコネクタを実装した剛性を有する第2の基板と、
板状の部材で形成され、前記第1の基板の平面に沿って移動されることで、該第1の基板に対して着脱自在であり、前記第1の基板に取り付けられた状態で該第1の基板の表面に突出し、該第1の基板に対する前記第2の基板の配置位置を規定するとともに、前記第2の基板に実装された第2のコネクタを当該第1の基板の第1のコネクタから取り外す際における該第2の基板の取り外し方向を制限する、凸部を備える規制部材と、
を具備することを特徴とする基板の接続構造。 - 前記凸部は、前記第1の基板の第1のコネクタ近傍に設けられ、該第1のコネクタに接続される前記第2のコネクタを実装した前記第2の基板の三辺を囲繞することを特徴とする請求項1に記載の基板の接続構造。
- 前記凸部によって囲繞されない第2の基板の一辺からは、該第2の基板に設けられた端子部に端部が接続された複数の信号線を一纏めにした信号ケーブルが延出されることを特徴とする請求項2に記載の基板の接続構造。
- 前記規制部材は、前記信号ケーブルを保持するケーブル保持爪を有することを特徴とする請求項3に記載の基板の接続構造。
- 前記規制部材は、導電性部材で形成されることを特徴とする請求項1に記載の基板の接続構造。
- 前記規制部材は、前記第1基板の表面又は裏面に設けられたグランドパターンと電気的に接続されることを特徴とする請求項5に記載の基板の接続構造。
- 前記規制部材は、非導電性部材で形成されることを特徴とする請求項1に記載の基板の接続構造。
- 前記規制部材は、第1の基板の表面及び裏面を挟持して該第1の基板に配置される係合部を有することを特徴とする請求項1に記載の基板の接続構造。
- 前記第2の基板は、該基板の第2のコネクタを前記第1のコネクタに接続した状態において、前記規制部材が前記第1の基板に対して移動することを規制することを特徴とする請求項1に記載の基板の接続構造。
- 前記第1の基板、前記第2の基板、そして、前記規制部材を収納する収納ケースを備え、該第1の基板と該規制部材とが取り付けられ収納ケースに収納された状態で、前記規制部材が前記第1の基板に対して移動することを規制されることを特徴とする請求項1に記載の基板の接続構造。
- 前記収納ケースは、内視鏡の操作部内に設けられることを特徴とする請求項10に記載の基板の接続構造。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2014502946A JP5507026B1 (ja) | 2012-11-29 | 2013-10-17 | 基板の接続構造 |
Applications Claiming Priority (4)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2012261196 | 2012-11-29 | ||
| JP2012261196 | 2012-11-29 | ||
| PCT/JP2013/078164 WO2014083959A1 (ja) | 2012-11-29 | 2013-10-17 | 基板の接続構造 |
| JP2014502946A JP5507026B1 (ja) | 2012-11-29 | 2013-10-17 | 基板の接続構造 |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP5507026B1 true JP5507026B1 (ja) | 2014-05-28 |
| JPWO2014083959A1 JPWO2014083959A1 (ja) | 2017-01-05 |
Family
ID=50827605
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2014502946A Active JP5507026B1 (ja) | 2012-11-29 | 2013-10-17 | 基板の接続構造 |
Country Status (3)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US8911241B2 (ja) |
| JP (1) | JP5507026B1 (ja) |
| WO (1) | WO2014083959A1 (ja) |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US11944269B2 (en) | 2018-07-17 | 2024-04-02 | Olympus Corporation | Endoscope connector and endoscope |
Families Citing this family (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP5806343B2 (ja) * | 2014-01-16 | 2015-11-10 | ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 | 光電複合モジュール、カメラヘッド、及び内視鏡装置 |
| JP6058226B2 (ja) * | 2014-12-25 | 2017-01-11 | オリンパス株式会社 | 内視鏡 |
| WO2017204245A1 (ja) * | 2016-05-25 | 2017-11-30 | Hoya株式会社 | 基板組立体及び電子内視鏡システム |
| JP6297227B1 (ja) * | 2016-06-03 | 2018-03-20 | オリンパス株式会社 | 基板の連結構造 |
| EP3560407A4 (en) * | 2016-12-20 | 2020-09-16 | Olympus Corporation | SUBSTRATE FIXING STRUCTURE |
Citations (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH07111979A (ja) * | 1993-10-15 | 1995-05-02 | Fuji Photo Optical Co Ltd | 電子内視鏡装置のシールド構造 |
| JP2005129866A (ja) * | 2003-10-27 | 2005-05-19 | Toshiba Corp | 電子機器のシールド構造 |
| JP2007173583A (ja) * | 2005-12-22 | 2007-07-05 | Olympus Corp | 積層実装構造体 |
| JP2007234736A (ja) * | 2006-02-28 | 2007-09-13 | Icom Inc | 回路基板 |
| JP2009279148A (ja) * | 2008-05-21 | 2009-12-03 | Olympus Medical Systems Corp | 電子内視鏡装置 |
Family Cites Families (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US3550062A (en) * | 1967-12-26 | 1970-12-22 | Gen Electric | Connector and mounting device for printed wiring boards |
| EP2134209A1 (en) | 2007-04-12 | 2009-12-23 | The Procter & Gamble | Cosmetic color-selection tool |
| US8007286B1 (en) * | 2008-03-18 | 2011-08-30 | Metrospec Technology, Llc | Circuit boards interconnected by overlapping plated through holes portions |
| JP4247798B1 (ja) | 2008-05-15 | 2009-04-02 | 株式会社旭電化研究所 | コネクタ構造 |
| US8292630B1 (en) * | 2011-06-24 | 2012-10-23 | Hon Hai Precision Inc. Co., Ltd. | Board mounted connector with protective shell |
-
2013
- 2013-10-17 JP JP2014502946A patent/JP5507026B1/ja active Active
- 2013-10-17 WO PCT/JP2013/078164 patent/WO2014083959A1/ja active Application Filing
-
2014
- 2014-01-28 US US14/165,723 patent/US8911241B2/en active Active
Patent Citations (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH07111979A (ja) * | 1993-10-15 | 1995-05-02 | Fuji Photo Optical Co Ltd | 電子内視鏡装置のシールド構造 |
| JP2005129866A (ja) * | 2003-10-27 | 2005-05-19 | Toshiba Corp | 電子機器のシールド構造 |
| JP2007173583A (ja) * | 2005-12-22 | 2007-07-05 | Olympus Corp | 積層実装構造体 |
| JP2007234736A (ja) * | 2006-02-28 | 2007-09-13 | Icom Inc | 回路基板 |
| JP2009279148A (ja) * | 2008-05-21 | 2009-12-03 | Olympus Medical Systems Corp | 電子内視鏡装置 |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US11944269B2 (en) | 2018-07-17 | 2024-04-02 | Olympus Corporation | Endoscope connector and endoscope |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| US8911241B2 (en) | 2014-12-16 |
| US20140187060A1 (en) | 2014-07-03 |
| WO2014083959A1 (ja) | 2014-06-05 |
| JPWO2014083959A1 (ja) | 2017-01-05 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP5507026B1 (ja) | 基板の接続構造 | |
| CN112423646B (zh) | 内窥镜的前端部 | |
| CN100438818C (zh) | 内窥镜的连接装置、内窥镜用电缆导出单元和内窥镜装置 | |
| US20160367122A1 (en) | Solid-state image pickup apparatus and electronic endoscope including solid-state image pickup apparatus | |
| WO2010150825A1 (ja) | 撮像ユニット | |
| US20170035279A1 (en) | Image pickup unit and electronic endoscope including the image pickup unit | |
| JPWO2014168000A1 (ja) | 電子内視鏡 | |
| US20140155696A1 (en) | Endoscope | |
| JP6779663B2 (ja) | 内視鏡 | |
| JP5977911B1 (ja) | 内視鏡 | |
| JP5690455B1 (ja) | 基板接続構造 | |
| JP2008253451A (ja) | 内視鏡の先端部構造 | |
| CN107115088B (zh) | 内窥镜 | |
| JP2017074254A (ja) | 内視鏡 | |
| WO2017081720A1 (ja) | ケーブル接続構造、撮像モジュールおよび内視鏡 | |
| EP3231347B1 (en) | Endoscope | |
| CN103458757B (zh) | 内窥镜 | |
| US9060447B2 (en) | Substrate structure | |
| JP4762011B2 (ja) | 内視鏡操作部構造、内視鏡、及び、内視鏡操作部の組立方法 | |
| JP2013179981A (ja) | 電子内視鏡装置 | |
| US20240427136A1 (en) | Image capturing unit and endoscope | |
| JP4575698B2 (ja) | 電子内視鏡の先端部 | |
| CN112438689A (zh) | 内窥镜摄像装置及内窥镜 | |
| JP6617206B2 (ja) | 内視鏡 | |
| JP3722633B2 (ja) | 内視鏡 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20140226 |
|
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140304 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140318 |
|
| R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5507026 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
| S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
| R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
| S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
| R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |