JP5530892B2 - washing machine - Google Patents
washing machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP5530892B2 JP5530892B2 JP2010227915A JP2010227915A JP5530892B2 JP 5530892 B2 JP5530892 B2 JP 5530892B2 JP 2010227915 A JP2010227915 A JP 2010227915A JP 2010227915 A JP2010227915 A JP 2010227915A JP 5530892 B2 JP5530892 B2 JP 5530892B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cleaning
- water
- water supply
- tank
- flow rate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005406 washing Methods 0.000 title claims description 71
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 504
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 395
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 142
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 claims description 5
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims description 4
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 89
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 44
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 44
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 28
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 8
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 5
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 3
- 239000008400 supply water Substances 0.000 description 3
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 2
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 2
- 102100037486 Reverse transcriptase/ribonuclease H Human genes 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Washing And Drying Of Tableware (AREA)
Description
本発明は、洗浄機に関するものである。 The present invention relates to a washing machine.
特許文献1には、被洗浄物を収容する洗浄槽と、洗浄槽内に洗浄水を供給する洗浄水供給管と、洗浄槽内に収容した被洗浄物に洗浄水を噴射する洗浄ノズルと、洗浄槽内の洗浄水を洗浄ノズルに送出する洗浄ポンプと、洗浄槽内の洗浄水を排水する排水ポンプとを備えた洗浄機が開示されている。この洗浄機では、洗浄水供給管から洗浄槽内に所定水位の洗浄水を供給する給水処理と、供給された洗浄水を洗浄ポンプにより洗浄ノズルから被洗浄物に噴射して洗浄する洗浄処理と、洗浄に用いた洗浄水を排水ポンプにより排水する排水処理とからなる洗浄工程と、洗浄工程と同様に給水処理と、洗浄処理と、排水処理とからなる濯ぎ工程と、乾燥工程とからなる洗浄プログラムを実行している。この洗浄機では、洗浄プログラムが完了するまでの残り時間を操作パネルの残り時間表示LEDに表示させている。
In
上記のような洗浄機において、洗浄プログラムが完了するまでの残り時間を算出するときに、洗浄水供給管から供給される洗浄水の水圧によって給水時間が変化する問題があった。そこで、特許文献1の洗浄機においては、洗浄水供給管に流量センサを介装し、この流量センサの検出流量に基づいて給水時間を算出し、この算出した給水時間から残り時間を算出して操作パネルの残り時間表示LEDに表示させている。しかし、流量センサは高価であるので、洗浄機のコストが高くなる問題があった。また、流量センサが故障したときには給水時間を算出することができなくなり、その結果、残り時間も表示できなくなる問題があった。本発明はこのような問題を解決することを目的とする。
In the above-described cleaning machine, when calculating the remaining time until the cleaning program is completed, there is a problem that the water supply time varies depending on the water pressure of the cleaning water supplied from the cleaning water supply pipe. Therefore, in the washing machine of
本発明は上記課題を解決するため、被洗浄物を収容する洗浄槽と、この洗浄槽内に洗浄水を供給する洗浄水供給管と、洗浄槽内の洗浄水が所定水位であることを検出する水位センサと、洗浄槽内に収容した被洗浄物に洗浄水を噴射する洗浄ノズルと、洗浄槽内の洗浄水を洗浄ノズルに送出する洗浄ポンプと、洗浄槽内の洗浄水を排水する排水ポンプと、洗浄水供給管から洗浄槽内に所定水位の洗浄水を供給する給水処理と、供給された洗浄水を洗浄ポンプにより洗浄ノズルから被洗浄物に噴射して洗浄する洗浄処理と、洗浄に用いた洗浄水を排水ポンプにより排水する排水処理とからなる洗浄工程を少なくとも1回以上含む洗浄プログラムを実行するよう制御する制御装置とを備えた洗浄機において、制御装置は、洗浄水供給管から洗浄槽内に供給される洗浄水が水位センサにより所定水位を検出するまでの時間からその単位時間当たりの流量を算出して記憶する流量算出手段を備え、この流量算出手段により記憶した洗浄水の流量に基づいて所定水位となるまでの給水時間を算出し、この算出した給水時間を用いて洗浄プログラムが終了するまでの残り時間を算出してこれを表示するようにしたものであり、制御装置は、洗浄槽内の洗浄水が所定水位であるときに排水ポンプを所定時間駆動させて排水し、排水後に洗浄水供給管から洗浄槽内に洗浄水を再び所定水位となるまで供給したときの供給時間と洗浄水の流量とから排水ポンプを所定時間駆動させたときの排水量を算出し、算出した排水量から排水ポンプの単位時間当たりの排水流量を算出して記憶する排水流量算出手段をさらに備えたことを特徴とする洗浄機を提供するものである。 In order to solve the above-described problems, the present invention detects a cleaning tank that contains an object to be cleaned, a cleaning water supply pipe that supplies cleaning water into the cleaning tank, and that the cleaning water in the cleaning tank is at a predetermined water level. Water level sensor, cleaning nozzle for injecting cleaning water onto the object to be cleaned contained in the cleaning tank, cleaning pump for sending the cleaning water in the cleaning tank to the cleaning nozzle, and drainage for draining the cleaning water in the cleaning tank A pump, a water supply process for supplying cleaning water at a predetermined water level into the cleaning tank from a cleaning water supply pipe, a cleaning process for cleaning the supplied cleaning water by spraying it from the cleaning nozzle to the object to be cleaned by the cleaning pump, and cleaning The cleaning device includes a control device that controls to execute a cleaning program including at least one cleaning process including a drainage process of draining the cleaning water used for the drainage by a drainage pump. From the washing tank Flow rate calculating means for calculating and storing the flow rate per unit time from the time until the supplied wash water detects the predetermined water level by the water level sensor, and based on the flow rate of the wash water stored by the flow rate calculation means calculating a water supply time until the predetermined water level, which washing program using the calculated water time has to display this by calculating the time remaining until the end of the control device, the cleaning tank When the cleaning water inside is at a predetermined water level, the drainage pump is driven for a predetermined time to drain, and after draining, the cleaning water is supplied from the cleaning water supply pipe into the cleaning tank until the predetermined water level is reached again and the cleaning time Drain flow rate calculation means that calculates the drainage amount when the drainage pump is driven for a predetermined time from the flow rate of water, and calculates and stores the drainage flow rate per unit time of the drainage pump from the calculated drainage amount There is provided a washing machine, characterized in that it comprises further.
上記のように構成した洗浄機においては、制御装置は、洗浄水供給管から洗浄槽内に供給される洗浄水が水位センサにより所定水位を検出するまでの時間からその単位時間当たりの流量を算出して記憶する流量算出手段を備え、この流量算出手段により記憶した洗浄水の流量に基づいて所定水位となるまでの給水時間を算出し、この算出した給水時間を用いて洗浄プログラムが終了するまでの残り時間を算出してこれを表示するようにしたので、洗浄水供給管に高価な流量センサを介装する必要がなくなり、コストダウンをすることができる。また、洗浄水供給管に流量センサを介装する必要がないので、部品点数が減って洗浄機が故障する可能性を減らすことができる。さらに、洗浄槽内の洗浄水が所定水位であるときに排水ポンプを所定時間駆動させて排水し、排水後に洗浄水供給管から洗浄槽内に洗浄水を再び所定水位となるまで供給したときの供給時間と洗浄水の流量とから排水ポンプを所定時間駆動させたときの排水量を算出し、算出した排水量から排水ポンプの単位時間当たりの排水流量を算出して記憶する排水流量算出手段を備えたので、高価な流量センサを排水経路に介装してコストアップさせることなく、排水ポンプによる排水流量を算出することができるようになる。 In the cleaning machine configured as described above, the control device calculates the flow rate per unit time from the time until the cleaning water supplied from the cleaning water supply pipe into the cleaning tank detects the predetermined water level by the water level sensor. A flow rate calculating means for storing the calculated amount of water, calculating a water supply time until the water level reaches a predetermined level based on the flow rate of the cleaning water stored by the flow rate calculating means, and using the calculated water supply time until the cleaning program is terminated. Since the remaining time is calculated and displayed, it is not necessary to install an expensive flow rate sensor in the washing water supply pipe, and the cost can be reduced. Further, since there is no need to install a flow sensor in the cleaning water supply pipe, the possibility that the cleaning machine breaks down due to the reduced number of parts can be reduced. Furthermore, when the cleaning water in the cleaning tank is at a predetermined water level, the drain pump is driven for a predetermined time to drain water, and after draining, the cleaning water is supplied from the cleaning water supply pipe into the cleaning tank until the predetermined water level is reached again. Equipped with drainage flow rate calculation means for calculating the drainage amount when the drainage pump is driven for a predetermined time from the supply time and the flow rate of washing water, and calculating and storing the drainage flow rate per unit time of the drainage pump from the calculated drainage amount Therefore, the drainage flow rate by the drainage pump can be calculated without increasing the cost by inserting an expensive flow rate sensor in the drainage route.
上記のように構成した洗浄機において、制御装置は、洗浄プログラムを実行しているときに流量算出手段を実行するように制御するのが好ましく、このようにしたときには、流量算出手段を実行するために洗浄水を余分に使う必要がなくなる。 In the washing machine configured as described above, the control device preferably performs control so that the flow rate calculation unit is executed when the cleaning program is being executed. In this case, the control unit executes the flow rate calculation unit. This eliminates the need for extra wash water.
上記のように構成した洗浄機において、制御装置は、洗浄プログラムを実行しているときに排水流量算出手段を実行するように制御するのが好ましく、このようにしたときには、排水流量算出手段を実行するために使う洗浄水を減らすことができる。 In the washing machine configured as described above, it is preferable that the control device performs control so that the waste water flow rate calculating means is executed when the cleaning program is being executed, and in this case, the waste water flow rate calculating means is executed. The amount of washing water used to do this can be reduced.
以下に、本発明による洗浄機の一実施形態を医療用器具を洗浄する洗浄機を用いて図面を参照して説明する。本発明による洗浄機10は、医療用器具(被洗浄物)を収容する洗浄槽20と、この洗浄槽20内に洗浄水を供給する洗浄水供給管28、29と、洗浄槽20内の洗浄水が所定水位Lであることを検出するフロートスイッチ(水位センサ)37と、洗浄槽20内に収容した医療用器具に洗浄水を噴射する洗浄ノズル24、25と、洗浄槽20内の洗浄水を洗浄ノズル24、25に送出する洗浄ポンプ27と、洗浄槽20内の洗浄水を排出する排水ポンプ34と、洗浄水供給管28、29から洗浄槽20内に所定水位Lの洗浄水を供給する給水処理と、供給された洗浄水を洗浄ポンプ27により洗浄ノズル24、25から医療用器具に噴射して洗浄する洗浄処理と、洗浄に用いた洗浄水を排水ポンプ34により排水する排水処理とからなる洗浄工程を少なくとも1回以上含む洗浄プログラムを実行するよう制御する制御装置40とを備えている。而して、この洗浄機10においては、制御装置40は、洗浄水供給管28、29から洗浄槽20内に供給される洗浄水がフロートスイッチ37により所定水位Lを検出するまでの時間からその単位時間当たりの流量を算出して記憶する給水流量算出手段、給湯流量算出手段(流量算出手段)を備え、これら給水流量算出手段、給湯流量算出手段により記憶した洗浄水の流量に基づいて所定水位Lとなるまでの給水時間を算出し、この算出した給水時間を用いて洗浄プログラムが終了するまでの残り時間を算出してこれを表示するようにした。以下に、この洗浄機10について詳述する。
Hereinafter, an embodiment of a washing machine according to the present invention will be described with reference to the drawings using a washing machine for washing a medical instrument. The
図1に示すように、この洗浄機10は、箱状のハウジング11内に洗浄槽20を備えており、洗浄槽20の下部には洗浄水を貯えるタンク部20aが一体的に設けられている。洗浄槽20のタンク部20aの底部には、洗浄水の温度を検出する温度センサ21が設けられている。洗浄槽20の前面には医療用器具を収容する図示しないラックを出し入れする扉22が設けられており、扉22は図示しないヒンジにより下端を中心に回転可能に洗浄槽20に支持されている。また、洗浄槽20の上部には、扉22の上部と対向する位置に扉22の開閉状態を検出するドアスイッチ23が設けられており、ドアスイッチ23は扉22が開いた状態でオフとなり、扉22が閉じた状態でオンとなる。
As shown in FIG. 1, the
洗浄槽20の上面及び下面には洗浄水を噴射する洗浄ノズル24、25が回転可能に支持されている。これら洗浄ノズル24、25には洗浄槽20の下部に設けられたタンク部20aから導出した循環パイプ26が接続されており、循環パイプ26には洗浄ポンプ27が介装されている。洗浄ノズル24、25は洗浄ポンプ27を作動させることでタンク部20aから循環パイプ26を介して循環供給される洗浄水を回転しながら洗浄槽20内に収容した医療用器具に向けて噴射する。なお、医療用器具に噴射された洗浄水は落下してタンク部20aに還流する。
洗浄槽20の後壁上部には洗浄水を供給するための供給口20bが1つ設けられており、この供給口20bには洗浄水供給管を構成する給水管28と給湯管29とが管状のジョイント部材31を介して接続されている。給水管28は、例えば水道等の給水源から供給される水を給水弁28aを介して洗浄槽20内に供給するものである。給湯管29は、外部に設けた給湯器30から供給される湯を給湯弁29aを介して洗浄槽20内に供給するものである。なお、給湯器30は例えば水道等の給水源から供給される水を加熱して給湯管29に湯として送出するものである。なお、本実施形態においては、給水管28から供給される水の温度は最大30℃を想定し、給湯管29から供給される湯の温度は最大70℃を想定したものである。
One
ジョイント部材31はゴム製の円管状の継手部材よりなり、前端側が供給口20bに接続され、後端側の下部には給水管28と給湯管29とを接続する流入管部31a、31bが前後方向に並んで一体的に形成されている。ジョイント部材31には、軸線方向に延びて管内を軸線方向と直交する方向で上下2つの通路P1、P2に液密に分ける仕切部31cが一体的に形成されており、仕切部31cは供給口20bから洗浄槽20内に突出する位置まで延出している。仕切部31cにより分けられた各通路P1、P2はそれぞれ流入管部31a、31bに連通されている。給水管28から通路P1に流入した水は通路P2に流入して給湯管29からの湯と混ざることなく供給口20bから洗浄槽20内に送られる。また、給湯管29から通路P2に流入した湯は通路P1に流入して給水管28からの水と混ざることなく供給口20bから洗浄槽20内に送られる。また、ジョイント部材31の仕切部31aは供給口20bから洗浄槽20内に突出する位置まで延出しているので、通路P1またはP2から洗浄槽20内に送出される水または湯が供給口20b近傍から通路P2またはP1に流入することなく洗浄槽20を落下することになる。
The
また、洗浄槽20の供給口20bの前側には供給口20bから送出される洗浄水を水平方向から下方に案内する案内部材32が設けられている。図2に示すように、この案内部材32は、下面に開口部32aを備えた略箱形状をしており、供給口20bから洗浄槽20内に向けて水平方向に勢いよく放出される湯または水をその前板にあてることで下方のタンク部20aに落下させるものである。なお、案内部材32は、下面に開口部32aを備えた略箱形状のものに限られるものでなく、供給口20bから下方に湾曲させた管状部材を用いても同様の作用効果を得ることができる。
Further, a
洗浄槽20のタンク部20aには、その底面に形成した排水口20cに排水管33が接続されており、排水管33には排水ポンプ34が介装されている。排水ポンプ34はその作動によりタンク部20aの洗浄水を排水管33を通して機外に排出する。また、タンク部20aの排水口20cの上側には排水補助板35が隙間を開けて設けられている。図3に示すように、排水補助板35は、排水口20cの周囲に表面張力で盛り上がって残る洗浄水を排水口20cに導くものであり、円形の排水口20cの上側に設けられてこれより大きな大きさをした正方形の板部35aと、この板部35aの各角部から下方に延びる脚部35bとからなる。排水補助板35は、排水口20cの周囲に突設した4つの係止突起20dを板部35aの各角部に形成した係止孔部35cに挿入して位置決めされている。この実施形態では、排水口20cの直径は3cmで、排水補助板35は板部35aの一辺の長さが6cmで、脚部35bの長さが7mmとなっている。
A
また、洗浄槽20のタンク部20aには水位検出タンク36が接続されており、水位検出タンク36内にはフロートスイッチ(水位センサ)37が収容されている。フロートスイッチ37は洗浄槽20のタンク部20aの洗浄水が洗浄に必要な所定水位L以上であること検出するものであり、所定水位L以上となればオンとなり、所定水位Lより低ければオフとなる。本実施形態では、タンク部20aの洗浄水が所定水位Lとなったときの水量は5Lとなっている。また、洗浄槽20内にはオーバーフロー管38が設けられており、このオーバーフロー管38は、上記の所定水位Lより高い水位に設定された上限水位以上の洗浄水を排水するものである。なお、本実施形態では、タンク部20aが上限水位となったときの水量は7Lとなっている。
A water
洗浄槽20には、洗剤を供給する洗剤供給装置39が設けられている。洗剤供給装置39は、洗剤を貯えた図示しない洗剤タンクを着脱可能に装着し、洗剤タンク内の洗剤を洗浄槽20内に供給するものである。この洗浄機10ではアルカリ性洗剤またはプロテアーゼ等の酵素を含んだ酵素入り洗剤が用いられ、これら洗剤を貯えた洗剤タンクを交換することでアルカリ性洗剤と酵素入り洗剤を選択的に使用可能となっている。なお、酵素入り洗剤は、プロテアーゼ等の酵素が失活しない温度として50℃以下での使用が適している。
The
この洗浄機10は制御装置40を備えており、図4に示すように、この制御装置40には温度センサ21、ドアスイッチ23、洗浄ポンプ27、給水弁28a、給湯弁29a、排水ポンプ34、フロートスイッチ37及び洗剤供給装置39が接続されている。制御装置40はマイクロコンピュータ(図示省略)を有しており、マイクロコンピュータは、バスを介してそれぞれ接続されたCPU、RAM、ROM及びタイマ(いずれも図示省略)を備えている。CPUは、温度センサ21の検出温度、ドアスイッチ23、フロートスイッチ37からのオンオフ信号及びタイマの計時に基づいて、洗浄ポンプ27、給水弁28a、給湯弁29a、排水ポンプ34及び洗剤供給装置39の作動を制御して下記に示す各洗浄プログラムを実行する。RAMは各洗浄プログラムを実行するのに必要な変数、後述する単位時間当たりの給水流量、給湯流量及び排水流量を一時的に記憶するものであり、ROMは各洗浄プログラムを記憶するものである。制御装置40は、ハウジング11のフロントパネルに設けられた操作パネル41に接続されており、この操作パネル41を操作することでアルカリ性洗剤を用いた洗浄プログラムまたは酵素入り洗剤を用いた洗浄プログラムを選択可能となっている。また、操作パネル41は、洗浄プログラムが終了するまでの残り時間及びエラーを表示する表示部41aを備えている。
The
また、この洗浄機10の洗浄プログラムは、通常モードでのアルカリ性洗剤コース、給水管28からの単位時間当たりの給水流量と給湯管29からの単位時間当たりの給湯流量を測定しながら洗浄をする測定モードでのアルカリ性洗剤コース、通常モードでの酵素入り洗剤コース、給水管28と給湯管29からの単位時間当たりの各流量及び排水ポンプ34による単位時間当たりの排水流量を測定しながら洗浄をする測定モードでの酵素入り洗剤コースの各洗浄プログラムよりなる。また、各洗浄プログラムは、予洗浄工程、本洗浄工程及び2回の濯ぎ洗浄工程を実行するものであり、これら各洗浄工程は、給水処理、洗浄処理及び排水処理よりなる。また、本実施形態では、制御装置40は、各コースの通常モードの洗浄プログラムを実行しているなかで、10回に1回の割合で各コースの測定モードの洗浄プログラムを実行するように設定されている。
The washing program of the
制御装置40は、洗浄槽20のタンク部20aが空の状態から給水管28によりタンク部20aに供給される水がフロートスイッチ37により所定水位Lを検出するまでの給水時間からその単位時間当たりの流量を算出してRAMに記憶する給水流量算出手段を備えている。また、制御装置40は、洗浄槽20のタンク部20aが空の状態から給湯管29によりタンク部20aに供給される湯がフロートスイッチ37により所定水位Lを検出するまでの給湯時間からその単位時間当たりの流量を算出してRAMに記憶する給湯流量算出手段を備えている。また、制御装置40は、洗浄槽20のタンク部20aの洗浄水が所定水位Lであるときに排水ポンプ34を所定時間として10秒間駆動させて排水し、排水後に給湯弁29aを開弁させて再びフロートスイッチ37により所定水位Lを検出するまで給湯管(洗浄水供給管)29から湯をタンク部20aに供給したときの給湯時間(供給時間)とRAMに記憶された給湯流量(洗浄水の流量)とから排水ポンプ34を所定時間として10秒間駆動させたときの排水量を算出し、算出した排水量から排水ポンプ34による単位時間当たりの排水流量を算出してRAMに記憶する排水流量算出手段を備えている。なお、制御装置40は、排水流量算出手段を実行するときに、給湯管29からの給湯に代えて給水管28からの給水によって排水流量を算出することも可能である。
The
制御装置40は、各洗浄プログラムが完了するまでの時間を算出して完了するまでの残り時間を表示部41aに表示するように制御している。各洗浄プログラムは、上述したように、予洗浄工程、本洗浄工程及び2回の濯ぎ洗浄工程を実行し、各洗浄工程は、給水(給湯)処理、洗浄処理及び排水処理よりなる。各洗浄工程の給水(給湯)処理に要する時間はフロートスイッチ37により所定水位Lを検出するまでの時間となり、給水管28または給湯管29の流量によって一定となっていない。そこで、制御装置40は、各洗浄工程の給水(給湯)処理に要する時間をRAMに記憶された給水流量及び/または給湯流量から洗浄水の給水(給湯)時間を算出している。また、各洗浄工程の洗浄処理及び排水処理に要する時間は、予め設定された時間となっている。各洗浄工程が完了するまでの時間は、上記のRAMに記憶された給水流量及び/または給湯流量から算出された洗浄水の給水(給湯)時間と予め設定された洗浄処理と排水処理に要する時間とを加算した時間であり、各洗浄プログラムが完了するまでの時間は各洗浄工程に要する時間を加算した時間である。
The
なお、通常モードでの酵素入り洗剤コースでの洗浄プログラムでは、本洗浄工程で所定温度とするために給水管28から給水し、この給水に応じて所定量の洗浄水を排水し、さらに、洗浄時間を長くしているので、通常モードでのアルカリ性洗剤コースと比べて完了までの時間を予め給水及び排水に50秒、洗浄時間に3分長く設定している。また、測定モードでの酵素入り性洗剤コースの洗浄プログラムでは、排水流量算出手段を実行するために、通常モードと比べて完了までの時間を予め40秒間長く設定している。
In the cleaning program for the enzyme-containing detergent course in the normal mode, water is supplied from the
次に、上記のように構成した洗浄機10の作動を図5〜9に示すフローチャートを用いて説明する。なお、この説明においては、上述した給水流量算出手段によって算出された給水管28からの単位時間当たりの給水流量(以後、単に、給水流量ともいう)、給湯流量算出手段によって算出された給湯管29からの単位時間当たりの給湯流量(以後、単に、給湯流量ともいう)及び排水流量算出手段によって算出された排水ポンプ34の単位時間当たりの排水流量(以後、単に、排水流量ともいう)がRAMに記憶された状態で説明する。
Next, operation | movement of the
図5に示すように、ステップ101において、制御装置40は、操作パネル41により設定された洗浄コースがアルカリ性洗剤コースか否かを判定し、アルカリ性洗剤コースに設定されていれば、「YES」と判定してステップ102に進める。ステップ102において、制御装置40は、洗浄回数をカウントする変数n=9、すなわち洗浄プログラムが9回実行されているか否かを判定し、n=9でなければ「NO」と判定して後述するステップ200で規定された通常モードのアルカリ性洗剤コースの洗浄プログラムを実行する。通常モードでのアルカリ性洗剤コースの洗浄プログラムが完了すると、制御装置40は、ステップ103において、洗浄回数をカウントする変数nを1つ加算してステップ108に進める。これに対し、洗浄回数をカウントする変数n=9であれば、制御装置40は、ステップ102において、「YES」と判定して後述するステップ300で規定された測定モードでのアルカリ性洗剤コースの洗浄プログラムを実行する。測定モードでのアルカリ性洗剤コースの洗浄プログラムが完了すると、制御装置40は、ステップ104において、洗浄回数をカウントする変数nを0にクリアしてステップ108に進める。
As shown in FIG. 5, in
また、操作パネル41により設定された洗浄コースが酵素入り洗剤コースであるときには、ステップ101において、制御装置40は、「NO」と判定してステップ105に進める。ステップ105において、制御装置40は、変数n=9であるか否かを判定し、n=9でなければ「NO」と判定して後述するステップ400で規定された通常モードの酵素入り洗剤コースの洗浄プログラムを実行する。通常モードでの酵素入り洗剤コースの洗浄プログラムが完了すると、制御装置40は、ステップ106において、洗浄回数をカウントする変数nを1つ加算してステップ108に進める。これに対し、変数n=9であれば、制御装置40は、ステップ105において、「YES」と判定して後述するステップ500で規定された測定モードでの酵素入り洗剤コースの洗浄プログラムを実行する。測定モードでの酵素入り洗剤コースの洗浄プログラムが完了すると、制御装置40は、ステップ107において、洗浄回数をカウントする変数nを0にクリアしてステップ108に進める。なお、各洗浄プログラムが正常に終了したときには、制御装置40は、操作パネル41の表示部41aに洗浄プログラムが終了するまでの残り時間である「0」を表示させ、各洗浄プログラムが正常に終了していないときには、制御装置40は、表示部41aにエラーを表示させている。
When the cleaning course set by the
制御装置40は、ステップ108において、扉22が開けられてドアスイッチ23からオフ信号が入力されたか否かの判定を実行する。制御装置40は、ドアスイッチ23からオフ信号が入力されるまで「NO」の判定を繰り返し実行しているなかで、扉22が開けられてドアスイッチ23からオフ信号が入力されると、「YES」と判定してステップ109に進める。制御装置40は、ステップ109において、ステップ200、300、400または500で実行された各洗浄プログラムが正常に終了したか否かを判定し、各洗浄プログラムが正常に終了していれば「YES」と判定し、ステップ110において、電源をオフさせて終了する。このように、各洗浄プログラムが正常に終了していても、扉22を開けるまで電源がオフされないので、扉22が閉まった状態であっても洗浄槽20内の医療用器具が洗浄前か洗浄後であるかすぐにわかる。これに対し、制御装置40は、各洗浄プログラムが正常に終了していなければ「NO」と判定し、電源をオフさせずに操作パネル41の表示部41aにエラーを引き続き表示させる。このように、洗浄プログラムが正常に終了せずにエラーが表示されているときに、エラーの表示に気づかずに扉22を開けて医療用器具を取り出しても、引き続きエラーが表示されるために、その後、エラーの表示を見て洗浄プログラムが正常に終了していないことに気づくことができる。
In
次に、各モードにおけるアルカリ性洗剤コースと酵素入り洗剤コースの洗浄プログラムについて説明する。図6に示すように、通常モードでのアルカリ性洗剤コースでは、制御装置40は、ステップ201において、RAMに記憶された給水流量と給湯流量とを用いて、予洗浄工程、本洗浄工程及び2回の濯ぎ洗浄工程よりなる洗浄プログラムが完了するまでの残り時間を算出して操作パネル41の表示部41aに表示する。
Next, cleaning programs for the alkaline detergent course and the enzyme-containing detergent course in each mode will be described. As shown in FIG. 6, in the alkaline detergent course in the normal mode, the
次に、制御装置40は、ステップ202〜206による予洗浄工程を実行する。この予洗浄工程では、制御装置40は、ステップ202において、給水弁28aと給湯弁29aとを開弁させる。これにより、給水管28と給湯管29とからの水と湯とが洗浄槽20のタンク部20aに供給されて、予洗浄工程での給水処理が開始される。このとき、制御装置40は、給水管28からの給水量と給湯管29からの給湯量が等比率(所定の割合)となるように、給水弁28aと給湯弁29aとの作動を制御する。具体的には、制御装置40は、RAMに記憶された給水流量と給湯流量とに基づいて、流量の多い方の給水弁28aまたは給湯弁29aの開弁時間を短くするように制御する。これにより、給水管28からの水が想定された最大の温度である30℃で、給湯管29からの湯が想定された最大の温度である70℃であっても、予洗浄工程の洗浄水の温度は血液やタンパク質が凝固しない温度として50℃以下となる。
Next, the
次に、制御装置40は、ステップ203において、ステップ202によって実行している給水及び給湯によって洗浄槽20内のタンク部20aの洗浄水が所定水位Lとなっているか否かを判定する。制御装置40は、ステップ203において、タンク部20aの洗浄水が所定水位Lとなるまで「NO」と繰り返し判定しているなかで、タンク部20aの洗浄水が所定水位Lとなってフロートスイッチ37からオン信号が入力されると「YES」と判定してステップ204に進める。制御装置40は、ステップ204において、給水弁28aと給湯弁29aとを閉弁させて給水処理を終了する。
Next, in
次に、制御装置40は、ステップ205において、予洗浄工程での洗浄処理として洗浄ポンプ27を1分間駆動させる。これにより、タンク部20a内の洗浄水は循環パイプ26を介して洗浄ノズル24、25に圧送され、洗浄ノズル24、25は回転しながら洗浄水を医療用器具に噴射して洗浄する。この洗浄処理後、制御装置40は、ステップ206において、排水処理として排水ポンプ34を所定時間として30秒間駆動させる。これにより、タンク部20a内の洗浄水は排水管33を通って機外に排出される。このとき、排水補助板35により、排水時におけるエア噛みを防いで排水音を小さくできるとともに、タンク部20aに残る洗浄水を少なくして、以後の本洗浄工程による洗浄水が汚れるのを防ぐことができる。
Next, in
ステップ202〜206による予洗浄工程が完了すると、制御装置40は、ステップ221〜226により本洗浄工程を実行する。この本洗浄工程では、制御装置40は、ステップ221において、給湯弁29aを開弁させる。これにより、給湯管29からの湯が洗浄槽20のタンク部20aに供給されて、本洗浄工程での給湯処理が開始される。制御装置40は、ステップ222において、フロートスイッチ37による検出に基づいて洗浄槽20内のタンク部20aの洗浄水が所定水位Lとなっているか否かを判定する。制御装置40は、ステップ222において、タンク部20aの洗浄水が所定水位Lとなるまで「NO」と繰り返し判定しているなかで、タンク部20aの洗浄水が所定水位Lとなってフロートスイッチ37からオン信号が入力されると「YES」と判定してステップ223に進める。制御装置40は、ステップ223において、給湯弁29aを閉弁させて給湯処理を終了する。
When the pre-cleaning process in
次に、制御装置40は、本洗浄工程での洗浄処理として、ステップ224において、洗剤供給装置39により洗浄槽20内にアルカリ性洗剤を供給させ、ステップ225において、洗浄ポンプ27を2分間駆動させる。これにより、タンク部20a内のアルカリ性洗剤を含んだ洗浄水は循環パイプ26を介して洗浄ノズル24、25に圧送され、洗浄ノズル24、25は回転しながらこの洗浄水を医療用器具に噴射して洗浄する。この洗浄処理後、制御装置40は、ステップ226において、排水処理として排水ポンプ34を所定時間として30秒間駆動させる。これにより、タンク部20a内の洗浄水は排水管33を通って機外に排出される。このとき、排水補助板35により、タンク部20aに残る洗浄水を少なくでき、以後の濯ぎ洗浄工程による洗浄水が汚れるのを防ぐことができる。
Next, as a cleaning process in the main cleaning process, the
ステップ221〜226による本洗浄工程が完了すると、制御装置40は、ステップ241〜246により濯ぎ洗浄工程を2回実行する。この濯ぎ洗浄工程では、制御装置40は、ステップ241において、給湯弁29aを開弁させる。これにより、給湯管29からの湯が洗浄槽20のタンク部20aに供給されて、濯ぎ洗浄工程での給湯処理が開始される。制御装置40は、ステップ242において、フロートスイッチ37による検出に基づいて洗浄槽20内のタンク部20aの洗浄水が所定水位Lとなっているか否かを判定する。制御装置40は、ステップ242において、タンク部20aの洗浄水が所定水位Lとなるまで「NO」と繰り返し判定しているなかで、タンク部20aの洗浄水が所定水位Lとなってフロートスイッチ37からオン信号が入力されると「YES」と判定してステップ243に進める。制御装置40は、ステップ243において、給湯弁29aを閉弁させて給水処理を終了する
次に、制御装置40は、ステップ244において、濯ぎ洗浄工程での洗浄処理として洗浄ポンプ27を15秒間駆動させる。これにより、タンク部20a内の洗浄水は循環パイプ26を介して洗浄ノズル24、25に圧送され、洗浄ノズル24、25は回転しながら洗浄水を医療用器具に噴射して、洗剤を含んだ洗浄水を洗い落とす。この洗浄処理後、制御装置40は、ステップ245において、排水処理として排水ポンプ34を所定時間として30秒間駆動させる。これにより、タンク部20a内の洗浄水は排水管33を通って機外に排出される。制御装置40は、ステップ246において、濯ぎ洗浄工程を2回実行したか否かを判定し、2回実行していないときには「NO」と判定して、上述したステップ241〜245における処理を実行する。濯ぎ洗浄工程を2回実行したら、制御装置40は、ステップ246において、「YES」と判定して通常モードでのアルカリ性洗剤コースによる洗浄プログラムを終了する。
When the main cleaning process in
次に、測定モードでのアルカリ性洗剤コースの洗浄プログラムについて説明する。この測定モードでは洗浄プログラムを実行しているときに、制御装置40は給水流量算出手段と給湯流量算出手段とにより給水流量と給湯流量とを算出してRAMに記憶する。
Next, a cleaning program for the alkaline detergent course in the measurement mode will be described. In this measurement mode, when the cleaning program is being executed, the
図7に示すように、制御装置40は、ステップ301において、RAMに記憶された給水流量と給湯流量とを用いて、予洗浄工程、本洗浄工程及び2回の濯ぎ洗浄工程よりなる洗浄プログラムが完了するまでの残り時間を算出して操作パネル41の表示部41aに表示する。
As shown in FIG. 7, in
次に、制御装置40は、ステップ302〜307による予洗浄工程を実行する。測定モードでのアルカリ性洗剤コースでは、制御装置40は、予洗浄工程で給水流量算出手段を実行する。そのために、測定モードでは、予洗浄工程での洗浄力が低下するが、予洗浄工程での洗浄水に給水管28からの水のみを用いて洗浄する。詳述すると、この予洗浄工程では、先ず制御装置40は、ステップ302において、給水弁28aを開弁させるとともにタイマによる計時を開始する。これにより、給水管28からの水が洗浄槽20のタンク部20aに供給されて、予洗浄工程での給水処理が開始される。
Next, the
制御装置40は、ステップ303において、洗浄槽20内のタンク部20aの洗浄水が所定水位Lとなっているか否かを判定する。制御装置40は、ステップ303において、タンク部20aの洗浄水が所定水位Lとなるまで「NO」と繰り返し判定しているなかで、タンク部20aの洗浄水が所定水位Lとなってフロートスイッチ37からオン信号が入力されると「YES」と判定してステップ304に進める。制御装置40は、ステップ304において、給水弁28aを閉弁させるとともにタイマによる計時を終えて給水処理を終了する。制御装置40は、ステップ305において、計時した給水時間から給水管28による単位時間当たりの給水流量を算出してRAMに新たに記憶する。
In
次に、制御装置40は、ステップ306において、予洗浄工程での洗浄処理として洗浄ポンプ27を1分間駆動させる。これにより、タンク部20a内の洗浄水は循環パイプ26を介して洗浄ノズル24、25に圧送され、洗浄ノズル24、25は回転しながら洗浄水を医療用器具に噴射して洗浄する。この洗浄処理後、制御装置40は、ステップ307において、排水処理として排水ポンプ34を所定時間として30秒間駆動させる。これにより、タンク部20a内の洗浄水は排水管33を通って機外に排出される。
Next, in
ステップ302〜307による予洗浄工程が完了すると、制御装置40は、ステップ321〜327により本洗浄工程を実行する。測定モードでのアルカリ性洗剤コースでは、制御装置40はこの本洗浄工程で給湯流量算出手段を実行する。詳述すると、この本洗浄工程では、制御装置40は、ステップ321において、給湯弁29aを開弁させるとともにタイマによる計時を開始する。これにより、給湯管29からの湯が洗浄槽20のタンク部20aに供給されて、本洗浄工程での給湯処理が開始される。制御装置40は、ステップ322において、フロートスイッチ37による検出に基づいて洗浄槽20内のタンク部20aの洗浄水が所定水位Lとなっているか否かを判定する。制御装置40は、ステップ322において、タンク部20aの洗浄水が所定水位Lとなるまで「NO」と繰り返し判定しているなかで、タンク部20aの洗浄水が所定水位Lとなってフロートスイッチ37からオン信号が入力されると「YES」と判定してステップ323に進める。制御装置40は、ステップ323において、給湯弁29aを閉弁させるとともにタイマによる計時を終了する。制御装置40は、ステップ324において、計時した給湯時間から給湯管29による単位時間当たりの給湯流量を算出してRAMに新たに記憶する。
When the pre-cleaning process in
次に、制御装置40は、本洗浄工程での洗浄処理として、ステップ325において、洗剤供給装置39により洗浄槽20内にアルカリ性洗剤を供給させ、ステップ326において、洗浄ポンプ27を2分間駆動させる。これにより、タンク部20a内のアルカリ性洗剤を含んだ洗浄水は循環パイプ26を介して洗浄ノズル24、25に圧送され、洗浄ノズル24、25は回転しながらこの洗浄水を医療用器具に噴射して洗浄する。この洗浄処理後、制御装置40は、ステップ327において、排水処理として排水ポンプ34を所定時間として30秒間駆動させる。これにより、タンク部20a内の洗浄水は排水管33を通って機外に排出される。
Next, as a cleaning process in the main cleaning process, the
ステップ321〜327による本洗浄工程が完了すると、制御装置40は、ステップ341〜346により濯ぎ洗浄工程を2回実行して測定モードでのアルカリ性洗剤コースによる洗浄プログラムを終了する。この濯ぎ洗浄工程は、上述したステップ241〜246により説明した通常モードでのアルカリ性洗浄コースの洗浄プログラムの濯ぎ洗浄工程と同様であるので詳細な説明は省略する。
When the main cleaning process in
次に、各モードにおける酵素入り洗剤コースの洗浄プログラムについて説明する。酵素入り洗剤コースの洗浄プログラムの特徴は、主として本洗浄工程の洗浄水の温度を酵素が失活しない温度して50℃以下となるように制御したものである。図8に示すように、通常モードでの酵素入り洗剤コースでは、制御装置40は、ステップ401において、RAMに記憶された給水流量と給湯流量とを用いて、予洗浄工程、本洗浄工程及び2回の濯ぎ洗浄工程よりなる洗浄プログラムが完了するまでの残り時間を算出して操作パネル41の表示部41aに表示する。
Next, the cleaning program for the enzyme-containing detergent course in each mode will be described. The cleaning program of the detergent course with enzyme mainly controls the temperature of the cleaning water in the main cleaning step so that the enzyme does not deactivate and is 50 ° C. or less. As shown in FIG. 8, in the enzyme-containing detergent course in the normal mode, the
次に、制御装置40は、ステップ402〜406により予洗浄工程を実行する。この予洗浄工程は、上述したステップ202〜206により説明した通常モードでのアルカリ性洗浄コースの洗浄プログラムの予洗浄工程と同様であるので詳細な説明は省略する。
Next, the
ステップ402〜406による予洗浄工程が完了すると、制御装置40は、ステップ421〜432により本洗浄工程を実行する。この本洗浄工程では、制御装置40は、ステップ421において、給湯弁29aを開弁させる。これにより、給湯管29からの湯が洗浄槽20のタンク部20aに供給されて、本洗浄工程での給湯処理が開始される。制御装置40は、ステップ422において、フロートスイッチ37による検出に基づいて洗浄槽20内のタンク部20aの洗浄水が所定水位Lとなっているか否かを判定する。制御装置40は、ステップ422において、タンク部20aの洗浄水が所定水位Lとなるまで「NO」と繰り返し判定しているなかで、タンク部20aの洗浄水が所定水位Lとなってフロートスイッチ37からオン信号が入力されると「YES」と判定してステップ423に進める。制御装置40は、ステップ423において、給湯弁29aを閉弁させる。
When the pre-cleaning process in
洗剤供給装置39から供給される洗剤に含まれる酵素がタンク部20aの洗浄水によって失活しないように、制御装置40は、ステップ424において、洗浄ポンプ27を駆動させ、ステップ425において、温度センサ21の検出温度が50℃以下であるか否かの判定をする。制御装置40は、このステップ425における判定において、温度センサ21の検出温度が50℃以下であれば「YES」と判定してステップ430に進め、温度センサ21の検出温度が50℃より高ければ「NO」と判定して、ステップ426〜429において、洗剤に含まれる酵素が失活しない温度まで洗浄水の温度を下げるように制御する。詳述すると、制御装置40は、ステップ426において、給水弁28aを開弁させ、タイマによる計時を開始する。これにより、タンク部20a内の洗浄水は、洗浄ノズル24、25から医療用器具に噴射されながら、給水管28からの給水により徐々に温度が低下していく。このように、洗浄ポンプ27を駆動させながら給水管28により給水をすることで、タンク部20a内の洗浄水の温度を均一にして温度センサ21による正確な温度の検出を可能にすることができ、また、洗剤に含まれる酵素が予洗浄処理によって熱を持った医療用器具や洗浄槽20の内壁により失活しないようにしている。
In order to prevent the enzyme contained in the detergent supplied from the
制御装置40は、ステップ427において、温度センサ21による検出温度が50℃以下となっているか否かを判定する。制御装置40は、ステップ427において、温度センサ21による検出温度が50℃以下となるまで「NO」と繰り返し判定しているなかで、給水により温度センサ21による検出温度が50℃以下となると「YES」と判定してステップ428に進める。制御装置40は、ステップ428において、給水弁28aを閉弁させるとともにタイマによる計時を終了する。制御装置40は、ステップ429において、計時した給水時間とRAMに記憶された給水流量とから給水量を算出し、オーバーフロー管38により排水されるまでの水量(本実施形態では上限水位である7Lから所定水位Lである5Lを除した値である2L)を上限として加えた給水量と同量の洗浄水を排水するようにRAMに記憶された排水流量から排水ポンプ34の排水時間を算出し、算出した排水時間だけ排水ポンプ34を駆動させる。これにより、タンク部20a内の洗浄水は、常に所定水位Lとなるように制御され、酵素入り洗剤を加えたときの洗剤の濃度を一定とすることができる。
In
制御装置40は、本洗浄工程での洗浄処理として、ステップ430において、洗剤供給装置39により洗浄槽20内に酵素入り洗剤を供給させ、ステップ431において、洗浄ポンプ27を5分間駆動させる。これにより、タンク部20a内の酵素入り洗剤を含んだ洗浄水は循環パイプ26を介して洗浄ノズル24、25に圧送され、洗浄ノズル24、25は回転しながらこの洗浄水を医療用器具に噴射して洗浄する。なお、この酵素入り洗剤コースでは、洗剤に含まれる酵素が十分に機能できるように、アルカリ性洗剤コースより長い洗浄時間に設定されている。この洗浄処理後、制御装置40は、ステップ432において、排水処理として排水ポンプ34を所定時間として30秒間駆動させる。これにより、タンク部20a内の洗浄水は排水管33を通って機外に排出される。
As a cleaning process in the main cleaning process, the
ステップ421〜432による本洗浄工程が完了すると、制御装置40は、ステップ441〜446により濯ぎ洗浄工程を2回実行して通常モードでの酵素入り洗剤コースによる洗浄プログラムを終了する。この濯ぎ洗浄工程は、上述したステップ241〜246により説明した通常モードでのアルカリ性洗浄コースの洗浄プログラムの濯ぎ洗浄工程と同様であるので詳細な説明は省略する。
When the main cleaning process in
次に、測定モードでの酵素入り洗剤コースの洗浄プログラムについて説明する。この測定モードでは洗浄プログラムを実行しているときに、制御装置40は給水流量算出手段、給湯流量算出手段及び排水流量算出手段により単位時間当たりの給水流量、給湯流量及び排水流量を算出してRAMに記憶する。
Next, the cleaning program for the enzyme-containing detergent course in the measurement mode will be described. In this measurement mode, when the cleaning program is executed, the
図9に示すように、制御装置40は、ステップ501において、RAMに記憶された給水流量と給湯流量とを用いて、予洗浄工程、本洗浄工程及び2回の濯ぎ洗浄工程よりなる洗浄プログラムが完了するまでの残り時間を算出して操作パネル41の表示部41aに表示する。
As shown in FIG. 9, in
次に、制御装置40は、ステップ502〜507による予洗浄工程を実行する。測定モードでの酵素入り洗剤コースでは、制御装置40はこの予洗浄工程で給水流量算出手段を実行する。この予洗浄工程は、上述したステップ302〜307により説明した測定モードでのアルカリ性洗剤コースの洗浄プログラムの予洗浄工程と同様であるので詳細な説明は省略する。
Next, the
ステップ502〜507による予洗浄工程が完了すると、制御装置40は、ステップ521〜538により本洗浄工程を実行する。測定モードでの酵素入り洗剤コースでは、制御装置40はこの本洗浄工程で給湯流量算出手段と排水流量算出手段とを実行する。詳述すると、この本洗浄工程では、制御装置40は、ステップ521において、給湯弁29aを開弁させるとともにタイマによる計時を開始する。これにより、給湯管29からの湯が洗浄槽20のタンク部20aに供給されて、本洗浄工程での給湯処理が開始される。制御装置40は、ステップ522において、フロートスイッチ37による検出に基づいて洗浄槽20内のタンク部20aの洗浄水が所定水位Lとなっているか否かを判定する。制御装置40は、ステップ522において、タンク部20aの洗浄水が所定水位Lとなるまで「NO」と繰り返し判定しているなかで、タンク部20aの洗浄水が所定水位Lとなってフロートスイッチ37からオン信号が入力されると「YES」と判定してステップ523に進める。制御装置40は、ステップ523において、給湯弁29aを閉弁させるとともにタイマによる計時を終了する。制御装置40は、ステップ524において、計時した給湯時間から給湯管29による単位時間当たりの給湯流量を算出してRAMに新たに記憶する。
When the pre-cleaning process in
次に、制御装置40は、ステップ525において、排水ポンプ34を10秒間駆動させる。このステップ525の処理後、制御装置40は、ステップ526において、再び給湯弁29aを開弁させるとともにタイマによる計時を開始する。制御装置40は、ステップ527において、フロートスイッチ37による検出に基づいて洗浄槽20内のタンク部20aが再び所定水位Lとなっているか否かを判定する。制御装置40は、ステップ527において、タンク部20aの洗浄水が所定水位Lとなるまで「NO」と繰り返し判定しているなかで、タンク部20aの洗浄水が所定水位Lとなってフロートスイッチ37からオン信号が入力されると「YES」と判定してステップ528に進める。制御装置40は、ステップ528において、給湯弁29aを閉弁させるとともにタイマによる計時を終了する。制御装置40は、ステップ529において、この計時した給湯時間にRAMに記憶された給湯流量を乗じてステップ525で実行した排水量を算出し、この排水量を排水時間の10秒で除することで排水ポンプ34の単位時間当たりの排水流量を算出してRAMに新たに記憶する。
Next, in
次に、洗剤供給装置39から供給される洗剤に含まれる酵素がタンク部20aの洗浄水によって失活しないように、制御装置40は、ステップ530において、洗浄ポンプ27を駆動させ、ステップ531において、温度センサ21の検出温度が50℃以下であるか否かの判定をする。制御装置40は、このステップ531における判定において、温度センサ21の検出温度が50℃以下であるか否かの判定をし、温度センサ21の検出温度が50℃以下であれば「YES」と判定してステップ536に進め、温度センサ21の検出温度が50℃より高ければ「NO」と判定して、ステップ532〜535において、洗剤に含まれる酵素が失活しない温度まで洗浄水の温度を下げるように制御する。詳述すると、制御装置40は、ステップ532において、給水弁28aを開弁させ、タイマによる計時を開始する。これにより、タンク部20a内の洗浄水は、洗浄ノズル24、25から医療用器具に噴射されながら、給水管28からの給水により徐々に温度が低下していく。このように、洗浄ポンプ27を駆動させながら給水管28により給水をすることで、タンク部20a内の洗浄水の温度を均一にして温度センサ21による正確な温度の検出を可能にすることができる。
Next, in order to prevent the enzyme contained in the detergent supplied from the
制御装置40は、ステップ533において、温度センサ21による検出温度が50℃以下となっているか否かを判定する。制御装置40は、ステップ533において、温度センサ21による検出温度が50℃以下となるまで「NO」と繰り返し判定しているなかで、給水により温度センサ21による検出温度が50℃以下となると「YES」と判定してステップ534に進める。制御装置40は、ステップ534において、給水弁28aを閉弁させるとともにタイマによる計時を終了する。制御装置40は、ステップ535において、計時した給水時間とRAMに記憶された給水流量とから給水量を算出し、オーバーフロー管38により排水されるまでの水量(本実施形態では上限水位である7Lから所定水位Lである5Lを除した値である2L)を上限として加えた給水量と同量の洗浄水を排水するようにRAMに記憶された排水流量から排水ポンプ34の排水時間を算出し、算出した排水時間だけ排水ポンプ34を駆動させる。これにより、タンク部20a内の洗浄水は、常に所定水位Lとなるように制御され、酵素入り洗剤を加えたときの洗剤の濃度を一定とすることができる。
In
制御装置40は、本洗浄工程での洗浄処理として、ステップ536において、洗剤供給装置39により洗浄槽20内に酵素入り洗剤を供給させ、ステップ537において、洗浄ポンプ27を5分間駆動させる。これにより、タンク部20a内の酵素入り洗剤を含んだ洗浄水は循環パイプ26を介して洗浄ノズル24、25に圧送され、洗浄ノズル24、25は回転しながらこの洗浄水を医療用器具に噴射して洗浄する。なお、この酵素入り洗剤コースでは、洗剤に含まれる酵素が十分に機能できるように、アルカリ性洗剤コースより長い洗浄時間に設定されている。この洗浄処理後、制御装置40は、ステップ538において、排水処理として排水ポンプ34を所定時間として30秒間駆動させる。これにより、タンク部20a内の洗浄水は排水管33を通って機外に排出される。
As a cleaning process in the main cleaning process, the
ステップ521〜538による本洗浄工程が完了すると、制御装置40は、ステップ541〜546により濯ぎ洗浄工程を2回実行して測定モードでの酵素入り洗剤コースによる洗浄プログラムを終了する。この濯ぎ洗浄工程は、上述したステップ241〜246により説明した通常モードでのアルカリ性洗浄コースの洗浄プログラムの濯ぎ洗浄工程と同様であるので詳細な説明は省略する。
When the main cleaning process in
上記のように構成した洗浄機10においては、制御装置40は、給水管28により洗浄槽20のタンク部20aに供給される水がフロートスイッチ37により所定水位Lを検出するまでの給水時間からその単位時間当たりの流量を算出してRAMに記憶する給水流量算出手段と、給湯管29から洗浄槽20のタンク部20a内に供給される湯がフロートスイッチ37により所定水位Lを検出するまでの時間からその単位時間当たりの流量を算出してRAMに記憶する給湯流量算出手段とを備え、これら給水流量算出手段と給湯流量算出手段とによりRAMに記憶された水と湯の流量に基づいて所定水位Lとなるまでの給水及び/または給湯時間を算出し、この算出した給水及び/または給湯時間を用いて洗浄プログラムが終了するまでの残り時間を算出してこれを表示部41aに表示するようにしている。これにより、給水流量及び/または給湯流量に基づく給水(給湯)時間を反映させた洗浄プログラムが終了するまでの残り時間を表示するときに、給水管28及び給湯管29に高価な流量センサを介装する必要がなくなり、コストダウンをすることができる。また、給水管28及び給湯管29に流量センサを介装する必要がないので、部品点数を減らすことができて洗浄機が故障する可能性を減らすことができる。
In the
また、制御装置40は、洗浄プログラムを実行しているときにこれら給水流量算出手段と給湯流量算出手段とを実行するように制御しているので、これら給水流量算出手段と給湯流量算出手段とを実行するために洗浄水を余分に使う必要がなくなる。
Moreover, since the
また、この洗浄機10においては、制御装置40は、洗浄槽20のタンク部20aの洗浄水が所定水位Lであるときに排水ポンプ34を所定時間として10秒間駆動させて排水し、排水後に給湯弁29aを開弁させて給湯管(洗浄水供給管)29からタンク部20aに湯を再びフロートスイッチ37により所定水位Lを検出するまで供給したときの給湯時間(供給時間)とRAMに記憶された給湯流量(洗浄水の流量)とから排水ポンプ34を所定時間として10秒間駆動させたときの排水量を算出し、算出した排水量から排水ポンプ34による単位時間当たりの排水流量を算出してRAMに記憶する排水流量算出手段を備えている。これにより、高価な流量センサを排水管33に介装することなく排水流量を算出することができ、算出した排水ポンプ34の排水流量を用いることで、酵素入り洗剤コースの洗浄プログラムを実行したときに、洗浄工程で洗浄水の温度を50℃以下とするときに給水して増えた量の洗浄水を正確に排水することができ、酵素入り洗剤の濃度を一定とすることができる。
Moreover, in this
本実施形態においては、各洗浄プログラムの各洗浄工程を実行しているときに、排水処理として5Lの洗浄水を排水するために排水ポンプ34を所定時間として30秒間駆動させているが、本発明はこれに限られるものでなく、排水処理としてRAMに記憶された排水流量を用いて所定水位Lとなっている5Lの洗浄水を排水する排水時間を算出し、排水ポンプ34をその算出した排水時間駆動させてもよく、このようにすれば、排水ポンプ34の排水能力に応じて過不足のない排水時間とすることができる。
In the present embodiment, when each cleaning step of each cleaning program is being executed, the
10…洗浄機、20…洗浄槽、24、25…洗浄ノズル、27…洗浄ポンプ、28、29…洗浄水供給管(給水管、給湯管)、34…排水ポンプ、37…水位センサ(フロートスイッチ)、40…制御装置。
DESCRIPTION OF
Claims (3)
この洗浄槽内に洗浄水を供給する洗浄水供給管と、
前記洗浄槽内の洗浄水が所定水位であることを検出する水位センサと、
前記洗浄槽内に収容した前記被洗浄物に洗浄水を噴射する洗浄ノズルと、
前記洗浄槽内の洗浄水を前記洗浄ノズルに送出する洗浄ポンプと、
前記洗浄槽内の洗浄水を排水する排水ポンプと、
前記洗浄水供給管から前記洗浄槽内に前記所定水位の洗浄水を供給する給水処理と、供給された洗浄水を前記洗浄ポンプにより前記洗浄ノズルから前記被洗浄物に噴射して洗浄する洗浄処理と、洗浄に用いた洗浄水を前記排水ポンプにより排水する排水処理とからなる洗浄工程を少なくとも1回以上含む洗浄プログラムを実行するよう制御する制御装置とを備えた洗浄機において、
前記制御装置は、前記洗浄水供給管から前記洗浄槽内に供給される洗浄水が前記水位センサにより前記所定水位を検出するまでの時間からその単位時間当たりの流量を算出して記憶する流量算出手段を備え、この流量算出手段により記憶した洗浄水の流量に基づいて前記所定水位となるまでの給水時間を算出し、この算出した給水時間を用いて前記洗浄プログラムが終了するまでの残り時間を算出してこれを表示するようにしたものであり、
前記制御装置は、前記洗浄槽内の洗浄水が前記所定水位であるときに前記排水ポンプを所定時間駆動させて排水し、排水後に前記洗浄水供給管から前記洗浄槽内に洗浄水を再び前記所定水位となるまで供給したときの供給時間と前記洗浄水の流量とから前記排水ポンプを所定時間駆動させたときの排水量を算出し、算出した排水量から前記排水ポンプの単位時間当たりの排水流量を算出して記憶する排水流量算出手段をさらに備えたことを特徴とする洗浄機。 A cleaning tank for storing objects to be cleaned;
A cleaning water supply pipe for supplying cleaning water into the cleaning tank;
A water level sensor for detecting that the cleaning water in the cleaning tank is at a predetermined water level;
A cleaning nozzle for injecting cleaning water onto the object to be cleaned contained in the cleaning tank;
A cleaning pump for sending cleaning water in the cleaning tank to the cleaning nozzle;
A drainage pump for draining the cleaning water in the cleaning tank;
A water supply process for supplying cleaning water at the predetermined level from the cleaning water supply pipe into the cleaning tank, and a cleaning process for cleaning the supplied cleaning water by spraying the object to be cleaned from the cleaning nozzle by the cleaning pump. And a control device that controls to execute a cleaning program including at least one cleaning process including a drainage process of draining the cleaning water used for cleaning with the drainage pump,
The control device calculates the flow rate per unit time from the time until the cleaning water supplied from the cleaning water supply pipe into the cleaning tank detects the predetermined water level by the water level sensor, and stores it. Means for calculating the water supply time until the predetermined water level is reached based on the flow rate of the cleaning water stored by the flow rate calculation means, and using the calculated water supply time, the remaining time until the cleaning program is completed is calculated. Which is calculated and displayed .
The control device drives and drains the drain pump for a predetermined time when the cleaning water in the cleaning tank is at the predetermined water level, and again drains the cleaning water from the cleaning water supply pipe into the cleaning tank after draining. The amount of drainage when the drainage pump is driven for a predetermined time is calculated from the supply time when supplying until the predetermined water level is reached and the flow rate of the washing water, and the drainage flow rate per unit time of the drainage pump is calculated from the calculated amount of drainage. A washing machine further comprising drainage flow rate calculation means for calculating and storing .
前記制御装置は、前記洗浄プログラムを実行しているときに前記流量算出手段を実行するように制御したことを特徴とする洗浄機。 The washing machine according to claim 1,
The said control apparatus was controlled to perform the said flow volume calculation means, when the said washing | cleaning program is running, The washing machine characterized by the above-mentioned.
前記制御装置は、前記洗浄プログラムを実行しているときに前記排水流量算出手段を実行するように制御したことを特徴とする洗浄機。 In the washing machine according to claim 1 or 2 ,
The said control apparatus was controlled to perform the said waste_water | drain flow rate calculation means, when performing the said washing | cleaning program, The washing machine characterized by the above-mentioned.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2010227915A JP5530892B2 (en) | 2010-10-07 | 2010-10-07 | washing machine |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2010227915A JP5530892B2 (en) | 2010-10-07 | 2010-10-07 | washing machine |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2012080971A JP2012080971A (en) | 2012-04-26 |
| JP5530892B2 true JP5530892B2 (en) | 2014-06-25 |
Family
ID=46240498
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2010227915A Active JP5530892B2 (en) | 2010-10-07 | 2010-10-07 | washing machine |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP5530892B2 (en) |
Families Citing this family (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP5982622B2 (en) * | 2012-11-13 | 2016-08-31 | ホシザキ株式会社 | Cleaning device |
Family Cites Families (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH0751214A (en) * | 1993-08-09 | 1995-02-28 | Tokyo Gas Co Ltd | Dishwasher |
| JPH0759719A (en) * | 1993-08-30 | 1995-03-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | dishwasher |
| JPH1133271A (en) * | 1997-07-23 | 1999-02-09 | Sanyo Electric Co Ltd | Washing machine |
| JP2000245678A (en) * | 1999-03-03 | 2000-09-12 | Tokyo Gas Co Ltd | Dishwasher |
| JP2005204899A (en) * | 2004-01-22 | 2005-08-04 | Toshiba Corp | Dishwasher |
-
2010
- 2010-10-07 JP JP2010227915A patent/JP5530892B2/en active Active
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP2012080971A (en) | 2012-04-26 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| RU2340715C1 (en) | Washing machine and control thereof | |
| KR20080051369A (en) | Washing control device of dish washer and its method | |
| EA017259B1 (en) | Method for eliminating foam in a drum washing machine and drum washing machine suitable therefor | |
| KR100531335B1 (en) | Operating method in washing machine | |
| US7998280B2 (en) | Method of controlling dishwasher and dishwasher | |
| JP5656544B2 (en) | washing machine | |
| JP5278355B2 (en) | dishwasher | |
| JP5982623B2 (en) | Cleaning device | |
| US9481957B2 (en) | Method for optimizing a rinsing phase in a washing machine and washing machine suitable therefor | |
| JP5530892B2 (en) | washing machine | |
| JP5701001B2 (en) | washing machine | |
| KR0171517B1 (en) | Detergent inputting method for a dishwasher | |
| KR20180127911A (en) | Washer | |
| JP2014097144A (en) | Cleaning apparatus | |
| TWI601865B (en) | Drum washing machine | |
| JP2014223130A (en) | Washing machine | |
| JP6443729B2 (en) | Washing machine | |
| KR101176071B1 (en) | operating method in Washing machine | |
| JP5670847B2 (en) | washing machine | |
| JP6043598B2 (en) | Cleaning device | |
| KR100672323B1 (en) | How to clean the washing machine | |
| JP5982622B2 (en) | Cleaning device | |
| JP2017023985A (en) | Washer | |
| US20250034775A1 (en) | Detecting a presence of a cleaning agent during a self-clean cycle of a washing machine appliance | |
| KR20100060703A (en) | Washing machine and method to control thereof |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121227 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131115 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140107 |
|
| A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140307 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140401 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140421 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5530892 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
| R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |