JP5535292B2 - 電力変換装置 - Google Patents
電力変換装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5535292B2 JP5535292B2 JP2012226543A JP2012226543A JP5535292B2 JP 5535292 B2 JP5535292 B2 JP 5535292B2 JP 2012226543 A JP2012226543 A JP 2012226543A JP 2012226543 A JP2012226543 A JP 2012226543A JP 5535292 B2 JP5535292 B2 JP 5535292B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flow path
- refrigerant flow
- refrigerant
- electrical component
- semiconductor element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/7072—Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
Landscapes
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
- Transformer Cooling (AREA)
Description
図1は、実施の形態1に係る電力変換装置の電気部品の冷却装置の主要部を示す回路基板を除く概略平面透視図であり、図2は、図1の電気部品の冷却装置の主要部におけるA−A’部の断面図である。また、図3は、図1の電気部品の冷却装置の主要部における分解斜視図である。
発生する熱は、凹部4cとトランス3との間隙に充填された絶縁性熱伝導樹脂11を介して冷媒により冷却される。さらに、他方の凹部4cに収容されているリアクトル2から発生する熱も、凹部4cとリアクトル2との間隙に充填された絶縁性熱伝導樹脂11を介して冷媒により冷却される。冷媒流路5は折り返されており、リアクトル2の半周側面が冷却された後、再びトランス3の反対側面が冷却される。また、第二の半導体素子群7bから発生する熱は、熱伝導樹脂シート6を介して冷媒により冷却される。この後、冷媒は流出配管端子14bから排出される。
図4は、実施の形態2に係る電力変換装置の電気部品の冷却装置の主要部における断面図であり、図5は、図4の電気部品の冷却装置の主要部における分解斜視図である。実施の形態1の電気部品の冷却装置との違いは、実施の形態1では、冷媒流路が上部部材と底部部材とを嵌め合わせて一体化することによって構成されているのに対して、実施の形態2では、冷媒流路となる溝が加工された上部部材と底板とで密閉されて一体化することによって構成されている点である。
図6は、実施の形態3に係る電力変換装置の電気部品の冷却装置の主要部を示す回路基板を除く概略平面透視図であり、図7は、図6の電気部品の冷却装置の主要部におけるB−B’部の断面図である。また、図8は、図6の電気部品の冷却装置の主要部における分解斜視図である。実施の形態1の電気部品の冷却装置との違いは、実施の形態1では、冷媒流路が上部部材と底部部材とを嵌め合わせて一体化することによって構成されているのに対して、実施の形態3では、冷媒流路が側面から貫通加工された収容体を側板で密閉することによって構成されている点である。
Claims (9)
- 高速スイッチング動作をする半導体素子と電気部品であるトランス及びリアクトルとにより構成される電力変換装置であって、
前記電気部品を収容する凹部を少なくとも1つ備えるとともに、前記凹部の側面部の傍らを通る冷媒流路を有する収容体を具備し、
前記冷媒流路の冷媒の流れに直交する断面形状が、前記凹部断面の深さ方向の長さがこれと直交する方向の長さより大きい前記電気部品の冷却装置を備えたことを特徴とする電力変換装置。 - 前記電気部品と前記凹部との間隙に絶縁性熱伝導樹脂が充填されていることを特徴とする請求項1に記載の電力変換装置。
- 前記冷媒流路を挟んで、前記凹部とは反対側に前記電気部品以外の電気部品が配設されていることを特徴とする請求項1に記載の電力変換装置。
- 前記半導体素子は、前記冷媒流路に接する前記収容体の表面部に配設されていることを特徴とする請求項1に記載の電力変換装置。
- 前記収容体に対して離間した位置に回路基板が設けられ、前記電気部品および前記半導体素子の端子と前記回路基板の配線とが電気的に接続されていることを特徴とする請求項4に記載の電力変換装置。
- 前記電気部品および前記半導体素子の端子の先端部の高さを揃えたことを特徴とする請求項5に記載の電力変換装置。
- 前記凹部が複数ある場合に、前記複数の凹部が一直線上に配置され、かつ前記冷媒流路に対して、平行に配置されていることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の電力変換装置。
- 前記冷媒流路が折り返された流路を有し、該往復流路とも接するように前記凹部が配置
されていることを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の電力変換装置。 - 交流/直流変換あるいは直流/直流変換を行うことを特徴とする請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の電力変換装置。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2012226543A JP5535292B2 (ja) | 2012-10-12 | 2012-10-12 | 電力変換装置 |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2012226543A JP5535292B2 (ja) | 2012-10-12 | 2012-10-12 | 電力変換装置 |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2014079129A JP2014079129A (ja) | 2014-05-01 |
| JP5535292B2 true JP5535292B2 (ja) | 2014-07-02 |
Family
ID=50783990
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2012226543A Active JP5535292B2 (ja) | 2012-10-12 | 2012-10-12 | 電力変換装置 |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP5535292B2 (ja) |
Cited By (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| CN107852103A (zh) * | 2015-07-21 | 2018-03-27 | 大金工业株式会社 | 逆变器装置 |
| US10893610B2 (en) | 2017-04-03 | 2021-01-12 | Mitsubishi Electric Cornoration | Switching device driving unit |
| US11626790B2 (en) | 2018-07-30 | 2023-04-11 | Mitsubishi Electric Corporation | Power conversion device minimizing footprint |
| EP4258834A4 (en) * | 2020-12-04 | 2025-01-01 | Shanghai Valeo Automotive Electrical Systems Co., Ltd. | COOLING DEVICE OF A CURRENT TRANSFORMER AND CURRENT TRANSFORMER |
Families Citing this family (13)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2016157411A1 (ja) * | 2015-03-31 | 2016-10-06 | 三菱電機株式会社 | リアクトル機構 |
| CN105553240B (zh) * | 2015-12-31 | 2018-06-22 | 国网浙江省电力公司金华供电公司 | 移动式继电保护试验电源装置 |
| JP6642088B2 (ja) * | 2016-02-18 | 2020-02-05 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 電気機器 |
| JP6211119B2 (ja) * | 2016-02-26 | 2017-10-11 | 三菱電機株式会社 | 電流制御装置 |
| JP6700991B2 (ja) * | 2016-06-09 | 2020-05-27 | 株式会社Subaru | 電装部品 |
| CN109804544B (zh) * | 2016-09-20 | 2021-03-02 | 三菱电机株式会社 | 电力转换装置 |
| JP7079571B2 (ja) * | 2017-06-09 | 2022-06-02 | 株式会社タムラ製作所 | リアクトル装置 |
| WO2019092800A1 (ja) * | 2017-11-08 | 2019-05-16 | 三菱電機株式会社 | 変圧器および電力変換装置 |
| JP7233026B2 (ja) * | 2018-04-25 | 2023-03-06 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電源装置 |
| JP7073969B2 (ja) * | 2018-08-01 | 2022-05-24 | 株式会社デンソー | 電力変換装置 |
| JP2020120003A (ja) * | 2019-01-24 | 2020-08-06 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 回路構成体、電気接続箱及び回路構成体の製造方法 |
| JP2020120002A (ja) * | 2019-01-24 | 2020-08-06 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 回路構成体及び電気接続箱 |
| CN113923963B (zh) * | 2020-07-09 | 2023-03-24 | 比亚迪股份有限公司 | 车载电源装置及具有其的车辆 |
Family Cites Families (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS5299775U (ja) * | 1976-01-23 | 1977-07-28 | ||
| JP4983959B2 (ja) * | 2010-04-27 | 2012-07-25 | 株式会社デンソー | スイッチング電源 |
-
2012
- 2012-10-12 JP JP2012226543A patent/JP5535292B2/ja active Active
Cited By (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| CN107852103A (zh) * | 2015-07-21 | 2018-03-27 | 大金工业株式会社 | 逆变器装置 |
| US10893610B2 (en) | 2017-04-03 | 2021-01-12 | Mitsubishi Electric Cornoration | Switching device driving unit |
| US11626790B2 (en) | 2018-07-30 | 2023-04-11 | Mitsubishi Electric Corporation | Power conversion device minimizing footprint |
| EP4258834A4 (en) * | 2020-12-04 | 2025-01-01 | Shanghai Valeo Automotive Electrical Systems Co., Ltd. | COOLING DEVICE OF A CURRENT TRANSFORMER AND CURRENT TRANSFORMER |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP2014079129A (ja) | 2014-05-01 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP5535292B2 (ja) | 電力変換装置 | |
| JP5823020B2 (ja) | 電力変換装置 | |
| JP6104347B1 (ja) | 電力変換装置 | |
| JP6584652B2 (ja) | 電力用回路装置 | |
| KR101968852B1 (ko) | 기전 일체형의 회전 전기 기기 장치 | |
| CN113330679A (zh) | 电力变换装置 | |
| JP5783212B2 (ja) | 電源装置 | |
| US9992915B2 (en) | Power conversion device | |
| WO2013061799A1 (ja) | 電力変換装置 | |
| JP2014131394A (ja) | Dc−dcコンバータ装置 | |
| JP6180857B2 (ja) | 電力変換装置 | |
| JP5664472B2 (ja) | 電力変換装置 | |
| JP6486443B1 (ja) | 電力変換装置 | |
| CN113329587A (zh) | 电力转换装置 | |
| JP7154428B2 (ja) | 電力変換装置および電力変換装置の製造方法 | |
| JP2023133456A (ja) | 電力変換装置 | |
| JP2023000459A (ja) | 電力変換装置 | |
| CN114446643B (zh) | 功率转换装置 | |
| JP6647350B2 (ja) | 電力変換装置 | |
| JP2019170158A (ja) | 電力変換装置 | |
| JP6076277B2 (ja) | 電力変換装置 | |
| WO2017170184A1 (ja) | 電力変換装置 | |
| CN111699623B (zh) | 带冷却器的电子部件和逆变器 | |
| JP2011250607A (ja) | 電力変換装置 | |
| WO2023032844A1 (ja) | 電力変換装置、および駆動装置 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140325 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140422 |
|
| R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5535292 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |