JP5642425B2 - 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、制御プログラム、及び記録媒体 - Google Patents
情報処理装置、情報処理装置の制御方法、制御プログラム、及び記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5642425B2 JP5642425B2 JP2010115668A JP2010115668A JP5642425B2 JP 5642425 B2 JP5642425 B2 JP 5642425B2 JP 2010115668 A JP2010115668 A JP 2010115668A JP 2010115668 A JP2010115668 A JP 2010115668A JP 5642425 B2 JP5642425 B2 JP 5642425B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- distance
- display surface
- information processing
- processing apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Position Input By Displaying (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
まず、本実施形態に係る情報処理装置1の構成について、図1に基づいて説明する。図1は、情報処理装置1の要部構成を示すブロック図である。図示のように、情報処理装置1には、表示/入力装置(表示装置、入力装置)2及び位置/距離センサ(表示距離検知センサ、消去判定距離検知センサ)3が接続されている。
情報処理装置1が表示/入力装置2に表示させる画面について、図3に基づいて説明する。図3(a)〜(d)は、情報処理装置1が表示/入力装置2に表示させる画面例を示す図である。
図3の示したような表示は、例えば以下の処理によって実現される。ここでは、情報処理装置1が実行する処理の流れについて、図4に基づいて説明する。図4は、情報処理装置1が実行する処理の一例を示すフローチャートである。
続いて、指示物体(ユーザの指など)の表示/入力装置2の表示面に対する位置、及び表示面からの距離の検出方法について説明する。
上述では、指示物体の接近位置を中心として、アイコンを円形に配列させたツールパレット50を表示する例(図3)を示したが、ツールパレットは、ユーザがタッチして選択することができ、何らかの処理が割り当てられているオブジェクトを少なくとも1つ含むものであればよく、図3の例に限られない。
情報処理装置1に接続される表示/入力装置2は、情報処理装置1の制御に従って画像を表示し、ユーザのタッチ操作を検出して、その結果を示す操作信号を情報処理装置1に送信するものであれば特に限定されない。しかしながら、表示/入力装置2の画面サイズが大型である場合に、情報処理装置1を適用する効果が特に大きい。
上記では、ユーザの指などの指示物体がパレット消去距離まで接近したときに、該指示物体の位置がツールパレット上にあるか否かを判定することにより、指示物体がツールパレットに向かって移動しているか否かを判断する例を説明した。
2 表示/入力装置(表示装置、入力装置)
3 位置/距離センサ(表示距離検知センサ、消去判定距離検知センサ)
20 パレット制御部(オブジェクト表示手段、接近判定手段、処理実行手段)
Claims (9)
- 表示装置に画像を表示させると共に、該表示装置の表示面に対して行われた入力操作を検出する入力装置から受信した操作信号に従って動作する情報処理装置であって、
ユーザが上記表示面に対する入力操作を行うために上記表示面に接近させた指示物体が、上記表示面に対して予め定めた表示距離まで接近したときに、ユーザが上記表示面上で選択することのできるオブジェクトを上記表示装置に表示させるオブジェクト表示手段と、
上記指示物体が上記オブジェクト表示手段が表示したオブジェクトに向かって移動しているか否かを判定する接近判定手段とを備え、
上記オブジェクト表示手段は、上記接近判定手段が、上記指示物体が上記オブジェクトに向かって移動していないと判定したときに、上記オブジェクトの表示を終了し、
上記接近判定手段は、上記指示物体が上記表示面に対して上記表示距離よりも短い消去判定距離まで接近したときの、上記指示物体と上記表示面との最短距離を結ぶ直線の該表示面との交点が、上記オブジェクトの表示されている領域に含まれていない場合に、上記指示物体が上記オブジェクトに向かって移動していないと判定することを特徴とする情報処理装置。 - 上記接近判定手段が、上記指示物体が上記オブジェクトに向かって移動していると判定している場合に、上記指示物体によって上記オブジェクトが選択されたときに、該オブジェクトに予め割り当てられた処理を実行する処理実行手段を備えていることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
- 上記オブジェクト表示手段は、上記指示物体が上記表示面に対して上記表示距離まで接近したときの、上記指示物体と上記表示面との最短距離を結ぶ直線の該表示面との交点から予め定めた距離だけ離れた位置に、上記オブジェクトを表示することを特徴とする請求項1または2の何れか1項に記載の情報処理装置。
- 上記オブジェクト表示手段は、上記交点を囲むように複数の上記オブジェクトを表示することを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。
- 上記表示面に対して上記表示距離まで接近した指示物体を検知する表示距離検知センサと、
上記表示面に対して上記消去判定距離まで接近した指示物体を検知する消去判定距離検知センサとを備え、
上記オブジェクト表示手段は、上記表示距離検知センサが上記指示物体を検知したときに、上記表示装置に上記オブジェクトを表示させ、
上記接近判定手段は、上記消去判定距離検知センサが上記指示物体を検知したときに、該指示物体と上記表示面との最短距離を結ぶ直線の該表示面との交点が、上記オブジェクトの表示されている領域に含まれているか否かを判定することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 - 上記入力装置は、静電容量式のタッチパネルであり、
上記オブジェクト表示手段は、上記入力装置が検出した上記表示面上における静電容量の変化により、上記指示物体が上記表示面に上記表示距離まで接近したことを検知し、
上記接近判定手段は、上記入力装置が検出した上記表示面上における静電容量の変化により、上記指示物体が上記表示面に上記消去判定距離まで接近したことを検知すると共に、上記入力装置が検出した上記表示面上における静電容量の変化により、上記交点の位置
を特定することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 - 表示装置に画像を表示させると共に、該表示装置の表示面に対して行われた入力操作に従って動作する情報処理装置の制御方法であって、
ユーザが上記表示面に対する入力操作を行うために上記表示面に接近させた指示物体が、上記表示面に対して予め定めた表示距離まで接近したときに、ユーザが上記表示面上で選択することのできるオブジェクトを上記表示装置に表示させるオブジェクト表示ステップと、
上記指示物体が上記オブジェクト表示ステップで表示したオブジェクトに向かって移動しているか否かを判定する接近判定ステップと、
上記接近判定ステップで、上記指示物体が上記オブジェクトに向かって移動していないと判定したときに、上記オブジェクトの表示を終了する表示終了ステップとを含み、
上記接近判定ステップは、上記指示物体が上記表示面に対して上記表示距離よりも短い消去判定距離まで接近したときの、上記指示物体と上記表示面との最短距離を結ぶ直線の該表示面との交点が、上記オブジェクトの表示されている領域に含まれていない場合に、上記指示物体が上記オブジェクトに向かって移動していないと判定することを特徴とする情報処理装置の制御方法。 - 請求項1から6の何れか1項に記載の情報処理装置を動作させるための制御プログラムであって、コンピュータを上記各手段として機能させるための制御プログラム。
- 請求項8に記載の制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2010115668A JP5642425B2 (ja) | 2010-05-19 | 2010-05-19 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、制御プログラム、及び記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2010115668A JP5642425B2 (ja) | 2010-05-19 | 2010-05-19 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、制御プログラム、及び記録媒体 |
Related Child Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2014096378A Division JP5819477B2 (ja) | 2014-05-07 | 2014-05-07 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、制御プログラム、及び記録媒体 |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2011243061A JP2011243061A (ja) | 2011-12-01 |
| JP5642425B2 true JP5642425B2 (ja) | 2014-12-17 |
Family
ID=45409633
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2010115668A Active JP5642425B2 (ja) | 2010-05-19 | 2010-05-19 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、制御プログラム、及び記録媒体 |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP5642425B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP5908041B2 (ja) * | 2012-12-12 | 2016-04-26 | シャープ株式会社 | 電気機器 |
| JP5628991B2 (ja) * | 2013-03-08 | 2014-11-19 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America | 表示装置、表示方法、及び表示プログラム |
| EP3021205B1 (en) * | 2013-07-09 | 2021-08-04 | Sony Group Corporation | Information processing device, information processing method, and computer program |
| JP2015125637A (ja) * | 2013-12-26 | 2015-07-06 | Kddi株式会社 | ツール画面制御装置、携帯端末装置、ツール画面制御方法およびコンピュータプログラム |
Family Cites Families (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2002358162A (ja) * | 2001-06-01 | 2002-12-13 | Sony Corp | 画像表示装置 |
| EP1766502A2 (en) * | 2004-06-29 | 2007-03-28 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Multi-layered display of a graphical user interface |
| US8074178B2 (en) * | 2007-06-12 | 2011-12-06 | Microsoft Corporation | Visual feedback display |
| JP4900824B2 (ja) * | 2007-09-18 | 2012-03-21 | トヨタ自動車株式会社 | 入力表示装置 |
-
2010
- 2010-05-19 JP JP2010115668A patent/JP5642425B2/ja active Active
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP2011243061A (ja) | 2011-12-01 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP6255826B2 (ja) | システム、情報処理装置、画像表示方法、プログラム、記憶媒体 | |
| JP5658552B2 (ja) | 表示制御装置及びその制御方法、プログラム、及び記録媒体 | |
| US10277544B2 (en) | Information processing apparatus which cooperate with other apparatus, and method for controlling the same | |
| CN102906671A (zh) | 手势输入装置及手势输入方法 | |
| US9176683B2 (en) | Image information processing method, image information processing apparatus and computer-readable recording medium storing image information processing program | |
| US9898996B2 (en) | Display apparatus and display control method | |
| JP2016173452A (ja) | プロジェクターおよび表示制御方法 | |
| JP2013161247A (ja) | 操作装置、表示装置、遠隔操作システム、操作装置の制御方法、制御プログラム、および、記録媒体 | |
| JP5642425B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、制御プログラム、及び記録媒体 | |
| CN105929987A (zh) | 显示装置、显示控制方法以及程序 | |
| US11221760B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and storage medium | |
| US10795467B2 (en) | Display device, electronic blackboard system, and user interface setting method | |
| JP7155781B2 (ja) | 情報処理装置及び情報処理プログラム | |
| US20190317617A1 (en) | Terminal Device And Recording Medium | |
| JP2019078807A (ja) | 表示装置、表示方法及びプログラム | |
| JP5819477B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、制御プログラム、及び記録媒体 | |
| CN107395966A (zh) | 一种拍照方法、电子设备及计算机可读存储介质 | |
| JP7040248B2 (ja) | 共有端末、通信システム、通信方法、及びプログラム | |
| US11782594B2 (en) | Display apparatus, display system, and display method | |
| JP2019139332A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム | |
| US8629846B2 (en) | Information processing apparatus and information processing method | |
| JP2022087633A (ja) | 表示装置、消去方法切替方法、プログラム | |
| JP5943743B2 (ja) | 表示制御装置、その制御方法及びプログラム | |
| JP7331578B2 (ja) | 表示装置、画像表示方法、プログラム | |
| JP7480608B2 (ja) | 表示装置、表示方法、プログラム |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130401 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131121 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131210 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140206 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140304 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140930 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141029 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5642425 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |