JP5650752B2 - 光取り込みシートおよびロッド、ならびに、それらを用いた受光装置および発光装置 - Google Patents
光取り込みシートおよびロッド、ならびに、それらを用いた受光装置および発光装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5650752B2 JP5650752B2 JP2012537573A JP2012537573A JP5650752B2 JP 5650752 B2 JP5650752 B2 JP 5650752B2 JP 2012537573 A JP2012537573 A JP 2012537573A JP 2012537573 A JP2012537573 A JP 2012537573A JP 5650752 B2 JP5650752 B2 JP 5650752B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- sheet
- main surface
- rod
- optical coupling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/18—Diffraction gratings
- G02B5/1814—Diffraction gratings structurally combined with one or more further optical elements, e.g. lenses, mirrors, prisms or other diffraction gratings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V5/00—Refractors for light sources
- F21V5/02—Refractors for light sources of prismatic shape
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/0001—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
- G02B6/0011—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
- G02B6/0033—Means for improving the coupling-out of light from the light guide
- G02B6/0035—Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
- G02B6/0036—2-D arrangement of prisms, protrusions, indentations or roughened surfaces
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F77/00—Constructional details of devices covered by this subclass
- H10F77/40—Optical elements or arrangements
- H10F77/42—Optical elements or arrangements directly associated or integrated with photovoltaic cells, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means
- H10F77/484—Refractive light-concentrating means, e.g. lenses
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/0001—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
- G02B6/0011—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
- G02B6/0013—Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
- G02B6/0023—Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed between the light guide and the light source, or around the light source
- G02B6/0028—Light guide, e.g. taper
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/0001—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
- G02B6/0011—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
- G02B6/0033—Means for improving the coupling-out of light from the light guide
- G02B6/0058—Means for improving the coupling-out of light from the light guide varying in density, size, shape or depth along the light guide
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/52—PV systems with concentrators
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Optical Integrated Circuits (AREA)
- Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
- Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
Description
本発明による光取り込みシートの第1の実施形態を説明する。図1(a)は、光取り込みシート51の模式的な断面図である。光取り込みシート51は、第1の主面2pおよび第2の主面2qを有する透光シート2と透光シート2内に配設された少なくとも1つの光結合構造3を備える。
本発明による光取り込みシートの第2の実施形態を説明する。本実施形態の光取り込みシート52は、光結合構造の端面における構造が第1の実施形態の光結合構造と異なっている。このため、以下、本実施形態における光結合構造を中心に説明する。
本発明による光取り込みシートの第3の実施形態を説明する。本実施形態の光取り込みシート53は、光結合構造の端面における構造が第2の実施形態の光結合構造と異なっている。このため、以下、本実施形態における光結合構造を中心に説明する。
本発明による受光装置の実施形態を説明する。図20は、本実施形態の受光装置54の断面構造を模式的に示している。受光装置54は、第1の実施系形態の光取り込みシート51と光電変換部7とを備える。光取り込みシート51に替えて、第2の実施形態の光取り込みシート52または第3の実施形態の光取り込みシート53を用いてもよい。
本発明による受光装置の他の実施形態を説明する。図21は、本実施形態の受光装置55の断面構造を模式的に示している。受光装置55は、第1の実施系形態の光取り込みシート51と光電変換部7とを備える。光取り込みシート51に替えて、第2の実施形態の光取り込みシート52または第3の実施形態の光取り込みシート53を用いてもよい。
本発明による受光装置の他の実施形態を説明する。図22は、本実施形態の受光装置56の断面構造を模式的に示している。受光装置56は、第1の実施系形態の光取り込みシート51と光電変換部7とプリズムシート9とを備える。光取り込みシート51に替えて、第2の実施形態の光取り込みシート52または第3の実施形態の光取り込みシート53を用いてもよい。
本発明による受光装置の他の実施形態を説明する。図23は、本実施形態の受光装置57の断面構造を模式的に示している。受光装置57は、第1の実施系形態の光取り込みシート51と光電変換部7とを備える。光取り込みシート51に替えて、第2の実施形態の光取り込みシート52または第3の実施形態の光取り込みシート53を用いてもよい。
本発明による受光装置の他の実施形態を説明する。図24は、本実施形態の受光装置58の断面構造を模式的に示している。受光装置58は、光取り込みシート51、51’と光電変換部7とを備える。光取り込みシート51、51’に替えて、それぞれ独立に、第1の光取り込みシート51、第2の実施形態の光取り込みシート52または第3の実施形態の光取り込みシート53を用いてもよい。本実施形態の場合、光取り込みシート51’には第4の領域2hを設けなくてもよい。
本発明による採光板の実施形態を説明する。図25は、本実施形態の採光板59の断面構造を模式的に示している。採光板59は、第1の実施形態の光取り込みシート51と、光取り込みシート51の第1の主面2pおよび第2の主面2qの一部に設けられた凹凸構造8とを備える。光取り込みシート51に替えて、第2の実施形態の光取り込みシート52または第3の実施形態の光取り込みシート53を用いてもよい。光取り込みシート51において、端面2r、2sには反射膜11が設けられている。
本発明による発光装置の実施形態を説明する。図26は、本実施形態の発光装置60の断面構造を模式的に示している。発光装置60は、光取り込みシート51と、光源14と、プリズムシート9とを備える。光取り込みシート51に替えて、第2の実施形態の光取り込みシート52または第3の実施形態の光取り込みシート53を用いてもよい。
本発明による光取り込みロッドの実施形態を説明する。図27(a)および(b)は、本実施形態の光取り込みロッド61の中心軸に平行な断面構造および中心軸に垂直な断面構造を模式的に示している。光取り込みロッド61は、透光ロッド2’と透光ロッド2’の内部に配置された少なくとも1つの光結合構造3を備える。
本発明による発光装置の実施形態を説明する。図29は、本実施形態の発光装置62の断面構造を模式的に示している。発光装置62は、光取り込みロッド61と、光源14R、14G、14Bとを備える。光取り込みロッド61は第11の実施形態で説明した通りの構造を備える。
本発明による発光装置の他の実施形態を説明する。図31は、本実施形態の発光装置63の断面構造を模式的に示している。発光装置63は、光取り込みロッド61と、光源14と、プリズムシート9とを備える。光取り込みロッド61は第11の実施形態で説明した通りの構造を備える。
2’ 透光ロッド
2p 第1の主面
2q 第2の主面
2u 表面
3、3’、3’’ 光結合構造
3a 第1の透光層
3b 第2の透光層
3c 第3の透光層
3d 回折格子
4 入射光
5a、5a’ 臨界角内の光
5b、5c、5b’、 5c’ 臨界角外の光
6a、6b、6c、6b’、6c’ 臨界角外の光
9 プリズムシート
10 プリズム
11 反射膜
14 光源
Claims (28)
- 第1および第2の主面を有する透光シートと、
前記透光シート内であって、前記第1および第2の主面からそれぞれ第1および第2の距離以上隔てた内部に配置された複数の光結合構造と
を備え、
前記複数の光結合構造のそれぞれは、第1の透光層と、第2の透光層と、これらに挟まれた第3の透光層とを含み、
前記第1および第2の透光層の屈折率は前記透光シートの屈折率よりも小さく、
前記第3の透光層の屈折率は前記第1および第2の透光層の屈折率よりも大きく、
前記第3の透光層は、前記透光シートの前記第1および第2の主面と平行な回折格子を有し、
前記複数の光結合構造の内、任意の光結合構造に含まれる第1の透光層および第2の透光層は、それぞれ、第1および第2の主面に平行な面においてこれに近接する他の光結合構造に含まれる第1の透光層および第2の透光層と、前記透光シートを介して互いに離間している光取り込みシート。 - 前記複数の光結合構造の内、任意の光結合構造に含まれる第3の透光層は、第1および第2の主面に平行な面においてこれに近接する他の光結合構造に含まれる第3の透光層と、互いに連続している、請求項1に記載の光取り込みシート。
- 前記複数の光結合構造は、前記透光シート内であって、前記第1および第2の主面からそれぞれ前記第1および第2の距離以上隔てた内部において、三次元に配置されている請求項1または2に記載の光取り込みシート。
- 前記回折格子のピッチが0.1μm以上3μm以下である請求項3に記載の光取り込みシート。
- 前記第1および第2の透光層の表面は、100μm以下の直径の円に外接する大きさを有し、
前記複数の光結合構造のそれぞれの厚さは3μm以下である請求項4に記載の光取り込みシート。 - 前記複数の光結合構造のうち少なくとも2つにおいて、前記回折格子の伸びる方向は互いに異なっている請求項5に記載の光取り込みシート。
- 前記複数の光結合構造のうち少なくとも2つにおいて、前記回折格子のピッチは互いに異なっている請求項5に記載の光取り込みシート。
- 前記透光シートは、
前記第1の主面と接し、前記第1の距離を厚さに有する第1の領域と、
前記第2の主面と接し、前記第2の距離を厚さに有する第2の領域と、
前記第1および第2の領域に挟まれた第3の領域と、
前記第3の領域内に設けられており、前記第1の領域および前記第2の領域を接続する少なくとも1つの第4の領域と
を含み、
前記複数の光結合構造は、前記少なくとも1つの第4の領域以外の前記第3の領域内にのみ配置されており、
前記第4の領域を貫通する任意の直線は、前記透光シートの厚さ方向に対して、前記透光シートの屈折率と前記透光シートの周囲の環境媒質の屈折率とで規定される臨界角よりも大きな角度に沿って伸びている請求項1から7のいずれかに記載の光取り込みシート。 - 前記複数の光結合構造の少なくとも1つにおいて、前記第1および第2の透光層の膜厚は、前記光結合構造の中心から外縁側に向かうにつれて小さくなっている請求項1から7のいずれかに記載の光取り込みシート。
- 前記複数の光結合構造の少なくとも1つにおいて、前記第1および第2の透光層の、前記透光シートと接する面、及び前記第1の主面、前記第2の主面のいずれかには、ピッチ及び高さが設計波長の1/3以下の凹凸構造が形成されている請求項1から7のいずれかに記載の光取り込みシート。
- 前記第1および第2の透光層の屈折率は、前記環境媒質の屈折率と等しい請求項1から7のいずれかに記載の光取り込みシート。
- 主面、および、円または楕円の断面を有する透光ロッドと、
前記透光ロッド内であって、前記主面から第1の距離以上隔てた内部に配置された複数の光結合構造と
を備え、
前記複数の光結合構造のそれぞれは、第1の透光層と第2の透光層とこれらに挟まれた第3の透光層とを含み、
前記第1および第2の透光層の屈折率は前記透光ロッドの屈折率よりも小さく、
前記第3の透光層の屈折率は前記第1および第2の透光層の屈折率よりも大きく、
前記第3の透光層は、前記透光ロッドの中心軸と平行な回折格子を有し、
前記複数の光結合構造の内、任意の光結合構造に含まれる第1の透光層および第2の透光層は、それぞれ、前記透光ロッドの中心軸と平行な面においてこれに近接する他の光結合構造に含まれる第1の透光層および第2の透光層と、前記透光ロッドを介して互いに離間している光取り込みロッド。 - 前記複数の光結合構造の内、任意の光結合構造に含まれる第3の透光層は、前記透光ロッドの中心軸と平行な面においてこれに近接する他の光結合構造に含まれる第3の透光層と、互いに連続している、請求項12に記載の光取り込みロッド。
- 前記複数の光結合構造は、前記透光ロッド内であって、前記主面から前記第1の距離以上隔てた内部において、それぞれ三次元に配置されている請求項12または13に記載の光取り込みロッド。
- 前記回折格子のピッチが0.1μm以上3μm以下である請求項14に記載の光取り込みロッド。
- 前記第1および第2の透光層の表面は、100μm以下の直径の円に外接する大きさを有し、
前記光結合構造のそれぞれの厚さは3μm以下である請求項15に記載の光取り込みロッド。 - 前記複数の光結合構造のうち少なくとも2つにおいて、前記回折格子の伸びる方向は互いに異なっている請求項16に記載の光取り込みロッド。
- 前記複数の光結合構造のうち少なくとも2つにおいて、前記回折格子のピッチは互いに異なっている請求項16に記載の光取り込みロッド。
- 前記複数の光結合構造の少なくとも1つにおいて、前記第1および第2の透光層の、前記透光ロッドと接する面、および、前記主面のいずれかには、ピッチおよび高さが設計波長の1/3以下の凹凸構造が形成されている請求項12から18のいずれかに記載の光取り込みロッド。
- 前記第1および第2の透光層の屈折率は、前記透光ロッドの周囲の環境媒質の屈折率と等しい請求項12から18のいずれかに記載の光取り込みロッド。
- 請求項1から11のいずれかに記載の光取り込みシートと、
前記光取り込みシートの前記第1の主面、前記第2の主面および前記第1の主面と前記第2の主面に隣接する端面のいずれかに設けられた光電変換部と、
を備える受光装置。 - 請求項1から11のいずれかに記載の他の光取り込みシートをさらに備え、
前記光取り込みシートの前記第1の主面に前記光電変換部が設けられ、
前記光取り込みシートの前記第2の主面に前記他の光取り込みシートの端面が接続された請求項21に記載の受光装置。 - 請求項1から11のいずれかに記載の光取り込みシートと、
前記光取り込みシートの前記第1の主面または前記第2の主面に設けられた凹凸構造またはプリズムシート、
前記凹凸構造または前記プリズムシートから出射する光を受光する光電変換部と
を備えた受光装置。 - 請求項1から11のいずれかに記載の光取り込みシートと、
前記光取り込みシートの前記第1の主面または前記第2の主面の一部に設けられた凹凸構造と
を備える受光装置。 - 請求項1から11のいずれかに記載の光取り込みシートと、
前記光取り込みシートの前記第1の主面または前記第2の主面の一方に近接して設けられた光源と、
前記光取り込みシートの前記第1の主面または前記第2の主面の他方に設けられた凹凸構造と、
前記凹凸構造から出射する光が入射するように配置されたプリズムシートと
を備える発光装置。 - 請求項12から20のいずれかに記載の光取り込みロッドと、
前記透光ロッドの第1の主面に近接して配設された少なくとも1つの光源と
を備えた発光装置。 - 前記光源を3つ備え、
前記3つの光源はそれぞれ赤色、青色および緑色の光を出射する請求項26に記載の発光装置。 - 前記透光ロッドの第1の主面の一部に設けられたプリズムシート、または凹凸構造をさらに備える請求項26に記載の発光装置。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2012537573A JP5650752B2 (ja) | 2010-10-04 | 2011-09-28 | 光取り込みシートおよびロッド、ならびに、それらを用いた受光装置および発光装置 |
Applications Claiming Priority (4)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2010225130 | 2010-10-04 | ||
| JP2010225130 | 2010-10-04 | ||
| PCT/JP2011/005472 WO2012046414A1 (ja) | 2010-10-04 | 2011-09-28 | 光取り込みシートおよびロッド、ならびに、それらを用いた受光装置および発光装置 |
| JP2012537573A JP5650752B2 (ja) | 2010-10-04 | 2011-09-28 | 光取り込みシートおよびロッド、ならびに、それらを用いた受光装置および発光装置 |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPWO2012046414A1 JPWO2012046414A1 (ja) | 2014-02-24 |
| JP5650752B2 true JP5650752B2 (ja) | 2015-01-07 |
Family
ID=45927422
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2012537573A Active JP5650752B2 (ja) | 2010-10-04 | 2011-09-28 | 光取り込みシートおよびロッド、ならびに、それらを用いた受光装置および発光装置 |
Country Status (5)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US9188717B2 (ja) |
| EP (1) | EP2626729A4 (ja) |
| JP (1) | JP5650752B2 (ja) |
| CN (1) | CN103097930B (ja) |
| WO (1) | WO2012046414A1 (ja) |
Families Citing this family (38)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US11726332B2 (en) | 2009-04-27 | 2023-08-15 | Digilens Inc. | Diffractive projection apparatus |
| WO2016020630A2 (en) | 2014-08-08 | 2016-02-11 | Milan Momcilo Popovich | Waveguide laser illuminator incorporating a despeckler |
| WO2013069248A1 (ja) * | 2011-11-08 | 2013-05-16 | パナソニック株式会社 | 光取り込みシートおよびロッド、ならびに、それらを用いた受光装置および発光装置 |
| JP5649725B2 (ja) | 2011-11-08 | 2015-01-07 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 光取り込みシート、ならびに、それを用いた受光装置および発光装置 |
| CN103261936B (zh) * | 2011-11-08 | 2015-10-21 | 松下知识产权经营株式会社 | 具备取光板的光接收装置 |
| CN103403592B (zh) * | 2011-11-29 | 2016-10-19 | 松下知识产权经营株式会社 | 取光板和棒以及使用了它们的光接收装置和发光装置 |
| JP5820845B2 (ja) * | 2012-09-07 | 2015-11-24 | キヤノン・コンポーネンツ株式会社 | 照明装置、イメージセンサユニットおよび紙葉類識別装置 |
| US9933684B2 (en) | 2012-11-16 | 2018-04-03 | Rockwell Collins, Inc. | Transparent waveguide display providing upper and lower fields of view having a specific light output aperture configuration |
| JP5970660B2 (ja) | 2013-06-13 | 2016-08-17 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 光取り込みシートおよび光取り込みロッド、ならびにそれらを用いた受光装置、発光装置および光ファイバー用増幅器 |
| US10241330B2 (en) | 2014-09-19 | 2019-03-26 | Digilens, Inc. | Method and apparatus for generating input images for holographic waveguide displays |
| CN104503129B (zh) * | 2014-12-30 | 2018-02-13 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种光学模组和反射型显示装置 |
| US10437064B2 (en) | 2015-01-12 | 2019-10-08 | Digilens Inc. | Environmentally isolated waveguide display |
| US9632226B2 (en) | 2015-02-12 | 2017-04-25 | Digilens Inc. | Waveguide grating device |
| EP3359999A1 (en) | 2015-10-05 | 2018-08-15 | Popovich, Milan Momcilo | Waveguide display |
| US11231544B2 (en) | 2015-11-06 | 2022-01-25 | Magic Leap, Inc. | Metasurfaces for redirecting light and methods for fabricating |
| CN107179575B (zh) * | 2016-03-09 | 2022-05-24 | 松下知识产权经营株式会社 | 光检测装置及光检测系统 |
| JP6706814B2 (ja) * | 2016-03-30 | 2020-06-10 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 光検出装置および光検出システム |
| JP6646830B2 (ja) | 2016-03-30 | 2020-02-14 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 光検出装置および光検出システム |
| US10340844B2 (en) * | 2016-05-05 | 2019-07-02 | Washington State University | High-performance planar solar concentrators based on nanoparticle doping |
| KR20210032022A (ko) | 2016-05-06 | 2021-03-23 | 매직 립, 인코포레이티드 | 광을 재지향시키기 위한 비대칭 격자들을 가진 메타표면들 및 제조를 위한 방법들 |
| US11513350B2 (en) | 2016-12-02 | 2022-11-29 | Digilens Inc. | Waveguide device with uniform output illumination |
| US10371873B2 (en) * | 2016-12-07 | 2019-08-06 | Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. | High fidelity optical beam dump |
| JPWO2018109966A1 (ja) | 2016-12-15 | 2019-10-24 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 導波シート及び光電変換装置 |
| US10545346B2 (en) | 2017-01-05 | 2020-01-28 | Digilens Inc. | Wearable heads up displays |
| WO2018140651A1 (en) * | 2017-01-27 | 2018-08-02 | Magic Leap, Inc. | Diffraction gratings formed by metasurfaces having differently oriented nanobeams |
| CA3051104A1 (en) | 2017-01-27 | 2018-08-02 | Magic Leap, Inc. | Antireflection coatings for metasurfaces |
| US10359557B2 (en) * | 2017-05-03 | 2019-07-23 | Wuhan China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. | Light guide plate having periodic microstructure configured on light emission surface and a light waveguide layer configured within transmission layer and backlight module having a collimation structure configured with a plurality of collimation-layer units and a plurality of collimation-optical-lens units to collimate light beams emitted from the light emission surface of the light guide plate |
| WO2019078081A1 (ja) | 2017-10-20 | 2019-04-25 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 導波シート及び光電変換装置 |
| CN114721242B (zh) | 2018-01-08 | 2025-08-15 | 迪吉伦斯公司 | 用于制造光学波导的方法 |
| WO2019135796A1 (en) | 2018-01-08 | 2019-07-11 | Digilens, Inc. | Systems and methods for high-throughput recording of holographic gratings in waveguide cells |
| WO2020149956A1 (en) | 2019-01-14 | 2020-07-23 | Digilens Inc. | Holographic waveguide display with light control layer |
| US20200247017A1 (en) | 2019-02-05 | 2020-08-06 | Digilens Inc. | Methods for Compensating for Optical Surface Nonuniformity |
| US20220283377A1 (en) | 2019-02-15 | 2022-09-08 | Digilens Inc. | Wide Angle Waveguide Display |
| JP7612592B2 (ja) | 2019-02-15 | 2025-01-14 | ディジレンズ インコーポレイテッド | 統合された格子を使用してホログラフィック導波管ディスプレイを提供するための方法および装置 |
| CN114207492A (zh) | 2019-06-07 | 2022-03-18 | 迪吉伦斯公司 | 带透射光栅和反射光栅的波导及其生产方法 |
| CN114450608A (zh) | 2019-08-29 | 2022-05-06 | 迪吉伦斯公司 | 真空布拉格光栅和制造方法 |
| US12399326B2 (en) | 2021-01-07 | 2025-08-26 | Digilens Inc. | Grating structures for color waveguides |
| WO2022187870A1 (en) | 2021-03-05 | 2022-09-09 | Digilens Inc. | Evacuated periotic structures and methods of manufacturing |
Family Cites Families (22)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH02245709A (ja) * | 1989-03-20 | 1990-10-01 | Hitachi Ltd | 光集積回路への光の入射方法および装置 |
| JP2659595B2 (ja) | 1989-10-18 | 1997-09-30 | 株式会社テック | 端面発光型el素子 |
| JPH05224018A (ja) * | 1991-07-30 | 1993-09-03 | Nippondenso Co Ltd | 導光装置 |
| US5877874A (en) | 1995-08-24 | 1999-03-02 | Terrasun L.L.C. | Device for concentrating optical radiation |
| KR20010024923A (ko) | 1998-12-17 | 2001-03-26 | 야스카와 히데아키 | 발광 장치 |
| US6603901B1 (en) * | 2000-03-03 | 2003-08-05 | Lucent Technologies Inc. | Optical fiber gratings with index matched polymer coating for cladding mode suppression |
| US7194164B2 (en) * | 2000-03-16 | 2007-03-20 | Lightsmyth Technologies Inc | Distributed optical structures with improved diffraction efficiency and/or improved optical coupling |
| US6985656B2 (en) * | 2000-03-16 | 2006-01-10 | Lightsmyth Technologies Inc | Temperature-compensated planar waveguide optical apparatus |
| JP2002056989A (ja) | 2000-08-11 | 2002-02-22 | Seiko Epson Corp | 発光装置 |
| US6529676B2 (en) * | 2000-12-08 | 2003-03-04 | Lucent Technologies Inc. | Waveguide incorporating tunable scattering material |
| JP2003066203A (ja) * | 2001-08-28 | 2003-03-05 | Hitachi Maxell Ltd | 微細凹凸構造の形成方法及び当該凹凸を有する部材 |
| JP2003248128A (ja) * | 2002-02-25 | 2003-09-05 | Matsushita Electric Works Ltd | 光結合器およびその製造方法、光電気混載配線板およびその製造方法 |
| JP2005037872A (ja) | 2003-01-28 | 2005-02-10 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | 光学素子およびそれを備えた光回路並びに光分波器 |
| US7349612B2 (en) | 2003-01-28 | 2008-03-25 | Nippon Sheet Glass Company, Limited | Optical element, optical circuit provided with the optical element, and method for producing the optical element |
| JP2005173116A (ja) * | 2003-12-10 | 2005-06-30 | Dainippon Printing Co Ltd | 光回路部材とその製造方法 |
| US7418170B2 (en) | 2004-03-29 | 2008-08-26 | Sony Corporation | Optical device and virtual image display device |
| JP2007538292A (ja) | 2004-05-18 | 2007-12-27 | サイファージェン バイオシステムズ インコーポレイテッド | 信号変調を低減した集積光導波路センサ |
| JP4064378B2 (ja) * | 2004-07-26 | 2008-03-19 | 日本電信電話株式会社 | 導波路ホログラムにおける外部光の結合方法及び結合装置 |
| JP2010210235A (ja) * | 2007-07-03 | 2010-09-24 | Asahi Glass Co Ltd | 雨滴検出システム |
| ES2368043B1 (es) * | 2008-04-29 | 2012-10-15 | Consejo Superior De Investigaciones Científicas | Acoplador de red de difracción y sistema y procedimiento para la caracterización de un especimen mediante su acoplamiento lumínico a éste. |
| WO2010067116A1 (en) * | 2008-12-12 | 2010-06-17 | Bae Systems Plc | Improvements in or relating to waveguides |
| CN103261936B (zh) * | 2011-11-08 | 2015-10-21 | 松下知识产权经营株式会社 | 具备取光板的光接收装置 |
-
2011
- 2011-09-28 CN CN201180041644.XA patent/CN103097930B/zh active Active
- 2011-09-28 US US13/877,362 patent/US9188717B2/en active Active
- 2011-09-28 JP JP2012537573A patent/JP5650752B2/ja active Active
- 2011-09-28 WO PCT/JP2011/005472 patent/WO2012046414A1/ja active Application Filing
- 2011-09-28 EP EP11830348.6A patent/EP2626729A4/en not_active Withdrawn
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| EP2626729A1 (en) | 2013-08-14 |
| CN103097930A (zh) | 2013-05-08 |
| US20130264470A1 (en) | 2013-10-10 |
| WO2012046414A1 (ja) | 2012-04-12 |
| JPWO2012046414A1 (ja) | 2014-02-24 |
| US9188717B2 (en) | 2015-11-17 |
| CN103097930B (zh) | 2016-03-02 |
| EP2626729A4 (en) | 2017-11-15 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP5650752B2 (ja) | 光取り込みシートおよびロッド、ならびに、それらを用いた受光装置および発光装置 | |
| JP6238203B2 (ja) | 光取り込みシートおよびロッド、ならびに、それらを用いた受光装置および発光装置 | |
| JP5646748B2 (ja) | 光取り込みシートおよびロッド、ならびに、それらを用いた受光装置および発光装置 | |
| JP5649725B2 (ja) | 光取り込みシート、ならびに、それを用いた受光装置および発光装置 | |
| JP6132241B2 (ja) | 光取り込みシートを備える受光装置 | |
| JP5970660B2 (ja) | 光取り込みシートおよび光取り込みロッド、ならびにそれらを用いた受光装置、発光装置および光ファイバー用増幅器 | |
| JP2010033772A (ja) | 導光板、発光装置、液晶表示装置、および導光板の製造方法 | |
| JP2014206680A (ja) | 光取り込みシート、ならびに、それを用いた受光装置および発光装置 | |
| US11112552B2 (en) | Light-guide sheet and photoelectric conversion device | |
| CN118938482A (zh) | 扩展现实显示装置 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131220 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140401 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140514 |
|
| A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20141008 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141104 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141113 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5650752 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |