[go: up one dir, main page]

JP5883888B2 - 光形状検知を使用して電気的活動マップを提供するシステム - Google Patents

光形状検知を使用して電気的活動マップを提供するシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5883888B2
JP5883888B2 JP2013554033A JP2013554033A JP5883888B2 JP 5883888 B2 JP5883888 B2 JP 5883888B2 JP 2013554033 A JP2013554033 A JP 2013554033A JP 2013554033 A JP2013554033 A JP 2013554033A JP 5883888 B2 JP5883888 B2 JP 5883888B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shape detection
unit
organism
light shape
heart
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013554033A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014505568A (ja
JP2014505568A5 (ja
Inventor
ゲラルドゥス ヘンリカス マリア ガイスベルス
ゲラルドゥス ヘンリカス マリア ガイスベルス
デン ブリンク ヘンドリカス ベルナルドゥス ファン
デン ブリンク ヘンドリカス ベルナルドゥス ファン
サンダー スレグト
サンダー スレグト
ニールス ナイホフ
ニールス ナイホフ
ディルク ダイカンプ
ディルク ダイカンプ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2014505568A publication Critical patent/JP2014505568A/ja
Publication of JP2014505568A5 publication Critical patent/JP2014505568A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5883888B2 publication Critical patent/JP5883888B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/06Devices, other than using radiation, for detecting or locating foreign bodies ; Determining position of diagnostic devices within or on the body of the patient
    • A61B5/065Determining position of the probe employing exclusively positioning means located on or in the probe, e.g. using position sensors arranged on the probe
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/279Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses
    • A61B5/28Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses for electrocardiography [ECG]
    • A61B5/282Holders for multiple electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6802Sensor mounted on worn items
    • A61B5/6804Garments; Clothes
    • A61B5/6805Vests, e.g. shirts or gowns
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/684Indicating the position of the sensor on the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4429Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units
    • A61B6/4435Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit and the detector unit being coupled by a rigid structure
    • A61B6/4441Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit and the detector unit being coupled by a rigid structure the rigid structure being a C-arm or U-arm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/503Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for diagnosis of the heart
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Clinical applications
    • A61B8/0883Clinical applications for diagnosis of the heart
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/12Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves in body cavities or body tracts, e.g. by using catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/42Details of probe positioning or probe attachment to the patient
    • A61B8/4245Details of probe positioning or probe attachment to the patient involving determining the position of the probe, e.g. with respect to an external reference frame or to the patient
    • A61B8/4254Details of probe positioning or probe attachment to the patient involving determining the position of the probe, e.g. with respect to an external reference frame or to the patient using sensors mounted on the probe
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2576/00Medical imaging apparatus involving image processing or analysis
    • A61B2576/02Medical imaging apparatus involving image processing or analysis specially adapted for a particular organ or body part
    • A61B2576/023Medical imaging apparatus involving image processing or analysis specially adapted for a particular organ or body part for the heart
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/40ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for processing medical images, e.g. editing

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Description

本発明は、生物の外表面上に配置された複数の表面電極によって獲得された心臓からの電気信号によって、当該生物の心臓の電気的活動マップを提供するシステム、方法、及びコンピュータプログラムに関する。本発明は更に、複数の表面電極を含むベストに関する。
P.S.Cuculich他による論文「Noninvasive Characterization of Epicardial Activation in Humans With Diverse Atrial Fibrillation Patterns」(Circulation、Journal of the American Heart Association、122、1364−1372頁、2010年)は、人間の外表面上の電位を測定する表面電極を有する電極ベストを含むシステムについて開示する。このシステムは更に、i)心臓表面と人間の外表面上の表面電極との空間関係と、ii)測定された電位とに基づいて心外膜電位を再構成する再構成ユニットを含む。心臓表面と人間の外表面上の表面電極との空間関係は、心臓表面と人間の外表面上の表面電極との両方を示すX線コンピュータ断層撮影画像を獲得することにより得られる。X線コンピュータ断層撮影画像を獲得することで、比較的高い放射線量が人に照射される。
本発明は、生物の外表面上に配置された複数の表面電極によって獲得された心臓からの電気信号によって、当該生物の心臓の電気的活動マップを提供するが、人間に照射される放射線量を低減することができ、具体的には、排除することができるシステム、方法、及びコンピュータプログラムを提供することを目的とする。本発明は更に、生物によって着用され、電気的活動マップを提供するために使用されるベストを提供することを目的とする。
本発明の第1の態様では、生物の外表面上に配置された複数の表面電極によって獲得された心臓からの電気信号によって、当該生物の心臓の電気的活動マップを提供するシステムが提示される。当該システムは、
光形状検知位置特定(optical shape sensing localization)によって、複数の表面電極の位置を決定する表面電極位置決定ユニットと、
生物の心内構造物の位置を決定する心内構造物位置決定ユニットと、
生物の外表面上で測定された電気信号と、複数の電極の決定された位置と、心内構造物の決定された位置とに基づいて、心内構造物における電気的活動マップを決定する電気的活動マップ決定ユニットと、
を含む。
複数の表面電極の位置は、光形状検知位置特定によって決定されるので、これらの位置は、複数の表面電極を示すコンピュータ断層撮影画像を必ずしも獲得しなくとも決定することができる。これにより、心臓の電気的活動マップを生成するために、生物に照射されるX線放射量を低減、具体的には排除することができる。
心内構造物は、好ましくは、心臓の心外膜面である。
心内構造物が3次元である場合、具体的には心内構造物が3次元の心外膜面である場合、心内構造物の位置は、好ましくは、電気的活動マップが決定されるべき心内構造物の各点の位置を画定する。したがって、例えば、心内構造物位置決定ユニットが、心外膜面の位置を決定すると、当該心内構造物位置決定ユニットは、少なくとも、電気的活動マップを生成するために電位が測定されるべき心外膜面の点の位置を決定する。
複数の表面電極は、システムの構成要素と見なされても、別個の構成要素と見なされてもよい。この場合、システムは、電気的活動マップを提供するために表面電極の電気信号を使用する。
複数の表面電極は、生物によって着用可能なベスト内に組み込まれてよい。生物は、好ましくは、人間であるが動物であってもよい。
心内構造物位置決定ユニットは、好ましくは、心内構造物の位置を示す超音波信号を生成する超音波ユニットと、超音波信号に基づいて心内構造物の位置を計算する心内構造物位置計算ユニットとを含む。超音波ユニットは、好ましくは、経胸エコープローブ又は経食道エコープローブである。超音波ユニットが、経胸エコープローブ又は経食道エコープローブである場合、心外膜面を示す心臓の超音波画像は高品質で獲得されることが可能であり、これにより、心内構造物位置計算ユニットが、好適な心内構造物である心外膜面の位置を高精度で決定することができる。
一実施形態では、心内構造物位置計算ユニットは、心内構造物を検出するために超音波画像における心内構造物をセグメント化するセグメンテーション手順を行う。別の実施形態では、心内構造物位置計算ユニットは、心内構造物を含む心臓の解剖学的構造モデルである解剖学的心臓モデルを提供し、また、心内構造物を検出するために、この心臓モデルを心臓の超音波画像に適応させるように調節する。この調節は単に回転及び/又は並進であってよく、任意選択的には心臓モデルの拡大縮小である。又は、この調節は心臓モデルの変形を含んでもよい。心臓モデルは、好ましくは、一般化された心臓、即ち、調節前の心臓モデルであり、特定の人又は動物に固有のものではない心臓モデルである。一般化心臓モデルは、例えば、医療用画像においてセグメント化される生物の群のセグメント化された心臓の平均を取ることによって決定することができる。
超音波ユニットには、当該超音波ユニットの位置を示す光形状検知信号を生成する光形状検知センサが具備されることが更に好適であり、この場合、心内構造物位置計算ユニットは、光形状検知信号と超音波信号とに基づいて、心内構造物の位置を決定する。光形状検知センサは、好ましくは、超音波ユニット内に部分的に配置されてもよい光形状検知ファイバである。これは、例えば人間にX線を照射することなく、光形状検知によって超音波ユニットの位置を決定することを可能にする。具体的には、超音波信号が心臓の超音波画像を表す場合、超音波画像における心外膜面の位置を決定するために、超音波画像における心外膜面をセグメント化することができ、心外膜面のこの決定された位置は基準位置に関連付けられる。即ち、心外膜面の位置は、光形状検知信号から既知である超音波ユニットの位置に基づいて、基準座標系内で決定される。
一実施形態において、表面電極位置決定ユニットは、複数の表面電極の位置と基準マークの位置との空間関係を提供する空間関係提供ユニットを含み、超音波ユニットは、基準マークに接触させられ、光形状検知センサは、各基準マークの位置を示す光形状検知信号を生成するために、各基準マークに接触している間に各光形状検知信号を生成し、表面電極位置決定ユニットは、光形状検知信号と空間関係とに依存して、複数の表面電極の位置を計算する表面電極位置計算ユニットを含む。したがって、超音波ユニットは、2つの目的、即ち、心内構造物の位置の決定と、複数の表面電極の位置の決定とに使用される。これにより、心臓の電気活動マップを決定するために必要な構成要素の数が減少する。
一実施形態では、表面電極位置決定ユニットは、a)複数の表面電極の位置と基準マークの位置との空間関係を提供する空間関係提供ユニットと、b)各基準マークの位置を示す光形状検知信号を生成するために、各基準マークに接触している間に光形状検知素子の先端の位置を示す光形状検知信号を生成する、当該光形状検知素子と、c)光形状検知信号と空間関係とに依存して、複数の表面電極の位置を計算する表面電極位置計算ユニットとを含む。光形状検知素子は、棒と、棒に接続された光形状検知ファイバとを含んでよく、光形状検知素子の先端が棒の先端である。したがって、ユーザは、棒で基準マークに接触して、棒の先端が様々な基準マークと接触させられている間に当該先端の位置を決定することによって、基準マークの位置を決定することができる。光形状検知素子は、例えば、光形状検知信号を連続的に生成するか、又は、押下されるべきボタンといった入力ユニットを介して光形状検知信号をユーザが要求した後にのみ光形状検知信号を生成してもよい。先端には、先端が素子と接触しているか否かを検出する感圧センサが設けられていてもよい。この場合、光形状検知素子は、先端が基準マークに接触していると感圧センサが検出する場合に、光形状検知信号を生成する。
システムは更に、生物の動きを決定する動き決定ユニットを含む。この場合、表面電極位置決定ユニットは、決定された動きに依存して、複数の表面電極の位置を決定する。動き決定ユニットは、取付け位置において生物に取付けられ、光形状検知センサの実際の位置を示す光形状検知信号を生成する、当該光形状検知センサと、生成された光形状検知信号に依存して、生物の動きを計算する動き計算ユニットとを含む。生物の動きを決定するために、1つ又は幾つかの光形状検知センサを使用してもよい。光形状検知センサは、生物に直接取り付けられても、生物に取付けられた別の手段に取付けられてもよい。他の手段とは、例えば人間の胸部に置かれる複数の表面電極又はパッチを含むベストであってよい。心臓の電気的活動マップを決定する際の人間の可能な動きを考慮することによって、電気的活動マップにおいて対応して生じうる誤差を減少できる。
一実施形態では、表面電極位置決定ユニットは、a)光形状検知センサの位置を示す光形状検知信号を生成する、当該光形状検知センサと、b)光形状検知センサの位置と表面電極の位置との空間関係を提供する空間関係提供ユニットと、c)生成された光形状検知信号と空間関係とに依存して、表面電極の位置を計算する表面電極位置計算ユニットとを含む。本実施形態では、光形状検知センサは、複数の表面電極も含むベストに組み込まれてよい。この場合、光形状検知センサと複数の表面電極との空間関係は既知であり、空間関係提供ユニット内に記憶される。これにより、例えば光形状検知棒が様々な表面電極に接触することなく、表面電極の位置を決定することが可能になる。例えば電気的活動マップは、1つ又は幾つかの光形状検知センサを有するベストと、光形状検知によって、好ましくは表面電極及び心内構造物の位置を決定するための更なる手段を必要とすることなく、表面電極に対する超音波ユニットの位置が決定できるように光形状検知センサが具備された超音波ユニットとを使用するだけで生成される。電気的活動マップを生成するために必要となる構成要素が少ないので、例えば医師によって行われる電気的活動マップを決定するためのプロセスを簡易化することができる。
本発明の更なる態様では、生物によって着用されるベストが提示される。当該ベストは、電気的活動マップを提供するために使用される。当該ベストは、
生物によってベストが着用される場合に、生物の外表面上に配置され、生物の心臓から電気信号を獲得する複数の表面電極と、
光形状検知センサの位置を示す光形状検知信号を生成し、当該光形状検知信号を表面電極位置決定ユニットに提供する、当該光形状検知センサと、
を含む。
本発明の更なる態様では、生物の外表面上に配置された複数の表面電極によって獲得された心臓からの電気信号によって、当該生物の心臓の電気的活動マップを提供する方法が提示される。当該方法は、
表面電極位置決定ユニットによって、光形状検知位置特定を利用して複数の表面電極の位置を決定するステップと、
心内構造物位置決定ユニットによって、生物の心内構造物の位置を決定するステップと、
電気的活動マップ決定ユニットによって、生物の外表面上で測定された電気信号と、複数の電極の決定された位置と、心内構造物の決定された位置とに基づいて、心内構造物における電気的活動マップを決定するステップと、
を含む。
本発明の更なる態様では、生物の外表面上に配置された複数の表面電極によって獲得された心臓からの電気信号によって、当該生物の心臓の電気的活動マップを提供するコンピュータプログラムが提示される。当該コンピュータプログラムは、当該コンピュータプログラムが請求項1に記載されるシステムを制御するコンピュータ上で実行される場合、当該システムに、請求項12に記載される方法のステップを行わせるプログラムコード手段を含む。
請求項1のシステム、請求項12の方法、及び請求項13のコンピュータプログラムは、同様及び/又は同一の好適な実施形態、具体的には、従属請求項に記載されるような実施形態を有することは理解されるべきである。
本発明の好適な実施形態は、従属請求項の各独立請求項との任意の組み合わせであってもよいことは理解されるべきである。
本発明のこれらの及び他の態様は、以下に説明する実施形態を参照することにより明らかとなろう。
図面には、以下が示される。
図1は、生物の心臓の電気的活動マップを提供するシステムの一実施形態を概略的かつ例示的に示す。 図2は、生物の心臓の電気的活動マップを提供するシステムの更なる実施形態を概略的かつ例示的に示す。 図3は、生物の心臓の電気的活動マップを提供する方法の一実施形態を例示的に説明するフローチャートを示す。
図1は、生物の外表面上に配置された複数の表面電極によって獲得された心臓からの電気信号によって、当該生物の心臓の電気的活動マップを提供するシステムの一実施形態を概略的かつ例示的に示す。システム1は、各基準マーク2の位置を示す光形状検知信号を生成するために、各基準マーク2に接触している際の光形状検知素子4、6の先端17の位置を示す光形状検知信号を生成する光形状検知素子4、6を含む。具体的には、本実施形態では人間である生物30は、表面電極9及び基準マーク2を有するベスト8を着用する。基準マーク2の位置を決定するために、医師といったユーザは、光形状検知素子4、6の先端がベスト8の様々な基準マーク2を連続的に接触するように光形状検知素子4、6を使用することができる。ベスト8は、表面電極9によって獲得された電気信号を、電気的活動マップ決定ユニット16に送信するように電気的接続25を介して決定システム11に電気的に接続される。
光形状検知素子4、6は、ユーザの手5によって持つことができる棒4を含み、先端17は、様々な基準マーク2に接触させるためのものであり、光形状検知ファイバ6が棒4に接続されている。光形状検知素子4、6は、例えば、光形状検知信号を連続的に生成するか、又は、押下されるべきボタンといった入力ユニットを介して光形状検知信号をユーザが要求した後にのみ光形状検知信号を生成してもよい。先端には、先端が素子と接触しているか否かを検出する感圧センサが設けられていてもよい。この場合、光形状検知素子は、先端が基準マークに接触していると感圧センサが検出する場合に、光形状検知信号を生成する。
システム1は更に、取付け位置において人間30に取付けられ、光形状検知センサ7、26の実際の位置を示す光形状検知信号を生成する更なる光形状検知素子、即ち、当該光形状検知センサ7、26を含む。本実施形態では、この光形状検知センサは、光形状検知ファイバ26に接続された基準パッチ7を含む。この場合、生成された光形状検知信号は、基準パッチ7の位置を示す。
基準パッチ7の位置を示す光形状検知センサ7、26からの光形状検知信号と、光形状検知素子4、6の先端17の位置を示す光形状検知素子4、6からの光形状検知信号とは、決定システム11の表面電極位置計算ユニット13に提供される。表面電極位置計算ユニット13は、提供された光形状検知信号に基づいて、基準パッチ7に対する基準マーク2の3次元位置を決定する。基準マーク2の位置を決定するためには、参照することにより本明細書に組み込まれる国際特許公開公報WO2011/141830A1に開示される光形状検知方法のような既知の光形状検知位置特定(localization)方法を使用することができる。
基準マーク2の位置が決定された後、表面電極位置計算ユニット13は、基準マーク2の決定された位置と、空間関係提供ユニット12によって提供される複数の表面電極9の位置と基準マーク2の位置との既知の空間関係とに依存して、表面電極9の位置を決定する。
したがって、光形状検知ファイバ6を有する棒4は、基準パッチ7に対する3次元空間における基準マーク2の位置を測定するために使用される。1つの基準マーク2から別の基準マーク2に移り、3次元位置を記録することによって、基準マーク2の3次元分布、したがって、基準マーク2と蛇行線3によって接続された表面電極9との空間関係は既知であるため、ベスト電極の3次元分布が再構成される。光形状検知ファイバ6を有する棒4、空間関係提供ユニット12、及び表面電極位置計算ユニット13は、したがって、光形状検知位置特定によって複数の表面電極の位置を決定する表面電極位置決定ユニットの構成要素と見なされてもよい。
システム1は更に、人間30の体内の心内構造物の位置を示す超音波信号を生成する超音波ユニット22を含む。超音波信号は、電気的接続15を介して決定システム11に提供される。本実施形態では、超音波ユニットは、心臓の3次元超音波画像を表す超音波信号を生成する経胸エコープローブ22である。別の実施形態では、超音波ユニットは、経食道エコープローブといった別のプローブであってもよい。
超音波信号は、超音波信号に基づいて心内構造物の位置を計算する心内構造位置計算ユニット14に提供される。具体的には、心内構造物位置計算ユニット14は、超音波画像における心内構造物を検出し、超音波画像において検出された心内構造物に基づいて心内構造物の位置を計算する。例えば、心内構造物位置計算ユニット14は、本実施形態では心外膜面である心内構造物を検出するために、超音波画像における心内構造物をセグメント化するセグメンテーション手順を行う。心内構造物位置計算ユニットは更に、心内構造物、即ち、本実施形態では、心外膜面を含む心臓の解剖学的構造モデルである解剖心臓モデルを提供し、また、心内構造物を検出するために、この心臓モデルを心臓の超音波画像に適応させるように調節する。心臓モデルは、好ましくは、一般化された心臓モデル、即ち、調節前の心臓モデルであり、特定の人又は動物に固有のものではない心臓モデルである。一般化心臓モデルは、例えば、医療用画像においてセグメント化される生物の群のセグメント化された心臓の平均を取ることによって決定することができる。心内構造物位置計算ユニットが検出された心内構造物の位置を計算できるようにするために、心内構造物位置計算ユニット14は更に、超音波ユニット22から光形状検知信号を受け取る。超音波ユニット22には、超音波ユニット22の位置を示す光形状検知信号を生成する光形状検知センサ10が具備される。この場合、心内構造物位置計算ユニット14は、光形状検知ファイバである超音波ユニット22の光形状検知センサ10と、基準パッチ7及びパッチ7に接続された光形状検知ファイバ26を含む光形状検知センサとから受け取った光形状検知信号に基づいて、基準パッチ7の位置に対する超音波ユニット22の位置を決定する。心内構造物、即ち、本実施形態では、心外膜面の位置は、超音波ユニット22の決定された3次元位置と、超音波ユニット22によって獲得された超音波画像における心内構造物の決定された位置とに基づいて決定される。
したがって、光形状検知ファイバ10を有する超音波プローブ22は、心臓の解剖学的構造を撮像するように使用される。好ましくは超音波プローブ22に内蔵される光形状検知ファイバ10は、基準パッチ7に対する超音波プローブ22の位置を測定するように使用され、これにより、心臓の解剖学的構造が超音波プローブ22によって確実に撮像され、3次元空間における表面電極9の位置が互いに対して既知となる。つまり、本実施形態では、表面電極9及び心外膜面の位置が、基準パッチ7である同じ基準に対して決定されるため、表面電極9と心外膜面との空間関係が既知である。別の実施形態では、表面電極の位置と、例えば心外膜面の位置とは、別の基準に対して決定される。光形状検知センサ10、心内構造物位置計算ユニット14、及び超音波信号を転送する電気的接続15を有する超音波ユニット22は、人間30の心外膜面のような心内構造物の位置を決定する心内構造物位置決定ユニットの構成要素と見なされてもよい。
システムは更に、人間30の動きを決定する動き決定ユニットを含む。この場合、表面電極位置計算ユニット13は、決定された動きにも依存して複数の表面電極9の位置を決定する。動き決定ユニットは、更なるパッチ24、パッチ24に取付けられた更なる光形状検知ファイバ23、及び動き計算ユニット18を含む。動き計算ユニット18は、ベスト8に取付けられた更なるパッチ24の位置を示す光形状検知信号を受け取り、この場合、この光形状検知信号を提供するために、パッチ24には光形状検知ファイバ23が接続されている。動き計算ユニット18は、人間30の動きを決定するために、受け取った光形状検出信号から様々な時間におけるパッチ24の位置を計算する。
1つ又は幾つかの光形状検知センサ、例えば光形状検知ファイバを有する1つ又は幾つかのパッチを、人間30の動きを決定するために使用することができる。人間の動きを決定する光形状検知センサは、人間に直接取り付けられる。例えば、光形状検知センサ、具体的には光形状検知ファイバに接続されたパッチは、人間の胸部に置かれてもよい。これに代えて又はこれに加えて、光形状検知センサは、人間に取付けられた別の手段に取付けられてもよい。他の手段は、図1に示されるように、複数の表面電極を含むベストであってよい。
システム1は更に、人間30の外表面上で測定された電気信号と、複数の電極9の決定された位置と、心内構造物、即ち、本実施形態では心外膜面の決定された位置とに基づいて、心内構造物における電気的活動マップを決定する電気的活動マップ決定ユニット16を含む。電気的活動マップを決定するために、Ramanathan他による論文「Electrocardiographic Imaging (ECGI): A Noninvasive Imaging Modality for Cardiac Electrophysiology and Arrhythmia」(Nature Medicine10、422−428(2004年))又は米国特許第7,471,971号(共に参照することにより本明細書に組み込まれる)に開示される方法のような良く知られた方法を使用することができる。更に、人間の外表面上で測定された電気信号と、複数の電極の決定された位置と、心内構造物、即ち、本実施形態では心外膜面の決定された位置とに基づいて、心内構造物における電気的活動マップを決定するために、CardioInsight Technologies社及びAmycard社からの既知の製品を使用することができる。
決定システム11は更に、特定の心不整脈の電気生理学的メカニズムを決定するために電気的活動マップを解析する解析ユニット21を含む。更に、これに加えて又はこれに代えて、解析ユニット21は、P.S.Cuculich他による論文「Noninvasive Characterization of Epicardial Activation in Humans With Diverse Atrial Fibrillation Patterns」(Circulation122、1364−1372(2010年))、Y.Wang他による論文「Electrocardiographic Imaging of Ventricular Bigeminy in a Human Subject」(Circulation Arrhythmia and Electrophysiology1、74−75(2008年))、及びP.Jia他による論文「Electrocardiographic Imaging of Cardiac Resynchronization Therapy in Heart Failure: Observations of Variable Electrophysiological Responses」(Heart Rhythm Journal3、296−310(2006年))(これらは参照することにより本明細書に組み込まれる)に開示されるように心不全患者における心室同期不全(cardiac dyssynchrony)の電気的活動挙動を解析してもよい。
具体的には、解析ユニットは、電気的活動マップに基づいて次の解析のうち少なくとも1つを実行できる:変位点の解剖学的位置の決定、心室リエントリの解剖学的位置の決定、リエントリ又は限局性心室性頻拍症間の区別及びその位置特定の評価、肺静脈伝導の再接続の評価、責任肺静脈の位置特定、及び、抗不整脈薬の効果の評価。
心臓の電気的活動マップと、任意選択的に解析結果とは、ディスプレイユニット19上に表示される。
図2は、生物の外表面上に配置された複数の表面電極によって獲得された心臓からの電気信号によって、当該生物の心臓の電気的活動マップを提供するシステムの更なる実施形態を概略的かつ例示的に示す。本実施形態においても、生物は、蛇行線103によって接続される複数の電極109を有するベスト108を着用している人間130である。表面電極109は、人間130の外表面における電気信号を獲得するために使用され、獲得された電気信号は、電気的接続125を介して決定システム111に提供される。
ベスト108は、ベスト108内の光形状検知ファイバ107の各部分の位置を示す光形状検知信号を提供する光形状検知ファイバ107を含む。光形状検知ファイバ110と決定システム111に超音波信号を提供する電気的接続115とを有する超音波ユニット122が、人間130の心臓の3次元超音波画像を生成するために使用される。光形状検知ファイバ110と電気的接続115とを有する超音波ユニット122は、図1を参照して上で説明した光形状検知ファイバ10と電気的接続15とを有する超音波ユニット22と同様である。
決定システム11は、ベスト108内の光形状検知ファイバ107と表面電極109との空間関係を提供する空間関係提供ユニット112を含む。この空間関係は、光形状検知ファイバ107によって提供され、ベスト108内の光形状検知ファイバ107の各部分の位置を示す光形状検知信号と共に、ベスト108に組み込まれた表面電極109の位置を決定するために使用される。したがって、ベスト108内に特定のパターンで埋め込まれる少なくとも1つの光形状検知ファイバ107の形状は、ベスト108内の光形状検知ファイバ107の各部分の位置を決定するために測定される。光形状検知ファイバ107に対する表面電極109の位置は、空間関係提供ユニット112によって提供される空間関係から既知である。したがって、表面電極位置計算ユニット113は、光ファイバ107の3次元形状を測定することによって表面電極109の3次元分布を計算することができる。光形状検知ファイバ107、空間関係提供ユニット112、及び表面電極位置計算ユニット113は、したがって、光形状検知位置特定によって複数の表面電極109の位置を決定する表面電極位置決定ユニットの構成要素と見なされてもよい。
決定システム111は、ベスト光形状検知ファイバ107から受け取られる光形状検知信号、超音波光形状検知ファイバ110から受け取られる光形状検知信号、及び、超音波ユニット122によって獲得される超音波信号に基づいて、心内構造物、即ち、本実施形態では心外膜面の位置を計算する心内構造物位置計算ユニット114を更に含む。特に、超音波信号は、人間130の心臓の3次元超音波画像であり、心内構造物位置計算ユニット114は、当該画像における心外膜面の位置を決定するために3次元超音波画像における心外膜面をセグメント化する。次に、表面電極109の位置に対する心外膜面の位置が、光形状検知ファイバ107の位置に対する超音波ユニット122の位置を決定することによって、決定される。したがって、超音波プローブ棒と見なされる超音波ユニット122は、心臓の解剖学的構造を撮像するように使用され、この場合、超音波ユニット122に内蔵された光形状検知ファイバ110を、ベスト108に内蔵された光形状検知ファイバ107に対する超音波ユニット122の位置を測定するために使用し、これにより、心臓の解剖学的構造、即ち、本実施形態では心外膜面の位置が、超音波ユニット122によって撮像された通りであり、表面電極109の位置が3次元空間において既知であることを確実にする。光形状検知ファイバ110と、心内構造物位置計算ユニット114と、超音波信号を転送する電気的接続115を有する超音波ユニット122とは、人間130の心内構造物の位置を決定する心内構造物位置決定ユニットの構成要素と見なされてもよい。
決定システム111は更に、図1を参照してそれぞれ上で説明した電気的活動マップ決定ユニット16及び解析ユニット21と同様の電気的活動マップ決定ユニット116及び解析ユニット121を含む。更に、ディスプレイユニット119も、図1を参照して上で説明したディスプレイユニット19と同様である。
以下において、図3に示されるフローチャートを参照して、生物の外表面における複数の表面電極によって獲得された心臓からの電気信号によって、当該生物の心臓の電気的活動マップを提供する方法の一実施形態が例示的に説明される。
ステップ101において、複数の表面電極の位置が、光形状検知位置特定を利用して表面電極位置決定ユニットによって決定される。例えば、図1を参照して上で説明した光形状検知ファイバ6が接続された棒4が、光形状検知を利用して人間が着用しているベストの基準マークの3次元位置を決定するために使用される。次に、表面電極位置計算ユニットは、基準マークの決定された3次元位置と基準マークとベストに組み込まれた表面電極との提供された空間関係とに基づいて、ベストの電極の3次元位置を計算する。これに代えて、人間が着用しているベストに内蔵された光形状検知ファイバ107が、図2を参照して上で説明したように、表面電極の3次元位置を決定するために使用されてもよい。具体的には、ベスト108内の光形状検知ファイバ107の各部分の3次元位置は、光形状検知によって決定され、表面電極位置計算ユニットは、ベスト108内の光形状検知ファイバ107の各部分の決定された3次元位置と、ベスト内の光形状検知ファイバとベストに内蔵された表面電極との提供された空間関係とに基づいて、表面電極の3次元位置を計算することができる。
ステップ102において、人間30の心内構造物の位置が決定される。本実施形態では、心外膜面の位置が決定される。例えば図1及び図2を参照して上で説明された光形状検知センサを有する超音波ユニットが、心外膜面を示す3次元超音波画像を生成するために使用され、心内構造物位置計算ユニットが、例えば3次元超音波画像における心外膜面のセグメンテーションと、光形状検知位置特定によって決定された超音波ユニットの位置とに基づいて、心外膜面の3次元位置を計算することができる。ステップ101及び102は、任意の順番で行うことができる。即ち、ステップ101及び102は、連続的に又は同時に行われてもよい。
ステップ103において、電気的活動マップ決定ユニットが、人間の外表面上で測定された電気信号と、ステップ101において決定された複数の表面電極の位置と、ステップ102において決定された心内構造物、即ち、本実施形態では、心外膜面の位置とに基づいて、当該心内構造物における電気的活動マップを決定する。ステップ104において、解析ユニットが、例えば特定の心不整脈の電気生理学的メカニズムを決定するために、電気的活動マップを解析する。ステップ105において、電気的活動マップと、任意選択的に解析結果とが、ディスプレイユニット上に表示される。
図3を参照して上で説明した心臓の電気的活動マップを提供する方法の実施形態では、人間の外表面上の電気信号は既に測定されており、電気的活動マップ決定ユニットが電気的活動マップを決定することができるように電気的活動マップ決定ユニットに提供されていることを前提とする。別の実施形態では、人間の外表面上の電気信号の測定も、電気的活動マップを提供する方法の一部であってよく、この場合、対応する電気信号測定ステップは、ステップ103の前に行われる。
マッピング心電図(ECM)とは、人間の胸部全体を覆う複数の電極によって測定される体表面信号、即ち、人間の外表面において測定される電位のような電気信号が、心臓の心外膜面の活性化を計算するために使用される方法である。電極は、表面電極、即ち、人間の表面における電気信号を測定する電極であり、これらは、接着剤によって胸部の皮膚にしっかりと取り付けられるベスト内に含まれる。これに代えて又はこれに加えて、ベストは、ベストを胸部の皮膚にしっかりと取付けるための弾性布地を含んでもよい。心外膜心臓面の位置と、表面電極の位置とが決定されているので、心外膜心臓面と表面電極との3次元空間関係は既知である。これにより、電気的活動マップ決定ユニットは、電気的活動マップである心外膜心臓面状の正確な単一の心拍電気的活性化パターンを計算することができる。図1を参照して上で説明されたシステムは、したがって、迅速評価、即ち、数秒からリアルタイムで、心臓の電気的活性化を評価する非侵襲的な方法を提供することができる。この心電図マッピングは、例えば対応する研究室における電気生理学的処置時、又は、介入心臓学的処置時に行うことができる。しかし、心電図マッピングは、介入前又は介入後のフォローアップ診断手順についても行われることが可能である。具体的には、心電図マッピングは、ある薬の使用の過程の特定の時点における抗不整脈薬の効果を評価するために使用されてもよく、また、高分解能の心電図解析を行うために使用されてもよい。
図1及び図2を参照して上で説明したシステムは、光形状検知位置特定によるベスト電極、即ち、表面電極の3次元位置の迅速評価と、光形状検知位置特定によって3次元空間において位置が特定された経胸壁心又は経食道心エコープローブによるベスト電極の3次元位置に関する3次元の心臓の解剖学的構造の評価とを可能にする。これらのシステムは、心外膜活性化診断機能を有する高性能心電図記録ツールとして使用できる。
好ましくは、ベスト布地内の心電図記録マッピングベストにおける電極の構成は既知である。一実施形態では、特に図1を参照して上で説明した実施形態では、ベスト内には、例えば特定の色及び/又は形状を有することによって視覚的に特定可能な複数のランドマーク点、即ち、基準点がある。ランドマーク点に対する電極の位置も既知である。人間にベストを着用させた後、ランドマーク点の3次元位置を、光形状検知センサを備えた棒によってランドマークに接触することによって、決定することができる。ランドマーク点の数及び分布は、好ましくは、布地内の電極の既知の位置に基づいてかつランドマークに関連して、ランドマーク、したがって、基準系に関連して全ての電極の相対位置が計算できるような数及び分布である。人間の動作による歪みを回避するために、1つ以上の追加の光形状検知センサを一時的にベストに取付けるか、又は、患者の胸部のどこかに付けられるパッチに取付けて、人間の動作を相殺することができる。
好ましくは、超音波ユニットは、人間の心臓の解剖学的構造の径胸腔又は経食道の3次元表現を再構成するために使用される。この再構成は、心臓の3次元撮像と、それに続く心内構造物のセグメンテーションに基づくか、又は、一般化された3次元心臓モデルを3次元超音波画像にマッチングすることによるものであってよい。任意選択的に、一般化された3次元心臓モデルは変形されてもよい。超音波プローブにも光形状検知位置特定が具備されているため、3次元の心臓の解剖学的構造を、ベストの電極位置に相関させることができる。一実施形態では、超音波に基づいた心臓の解剖学的構造評価は、ベストの電極位置評価の前又は後に行われる。いずれの場合においても、一時的にベストに追加された又は患者の胸部のどこかに付けられたパッチに取付けられた光形状検知センサを使用して、超音波プローブ位置、したがって、3次元の心臓の解剖学的構造をベストの電極位置に関連付けることができる。
一実施形態、特に図2を参照して上で説明した実施形態では、電極ベストには、1つ以上の光形状検知ファイバが具備されていてよい。この場合、ベストの電極の位置は特定され、したがって、1つ以上の光形状検知ファイバとの関連において既知である。1つ以上の光形状検知ファイバの3次元形状の評価を介して、ベストの電極の3次元位置を計算することができる。本実施形態では更に、心臓の解剖学的構造の位置が、超音波プローブを使用して上述されたように決定される。本実施形態では、超音波プローブの位置は、ベスト内の1つ以上の光形状検知ファイバ及び超音波プローブの光形状検知センサからの光形状検知信号を使用することによって、ベストの電極の位置と合わされる。
図1を参照して上で説明した実施形態では、光形状検知ファイバ6が具備されている追加の棒4が、基準マーク2の3次元位置を決定するために使用されるが、別の実施形態では、この光形状検知ファイバ6が具備されている追加の棒4は不要である。代わりに、超音波プローブ22が基準マーク2の3次元位置を決定するために使用される。したがって、医者といったユーザは、光形状検知位置特定によって基準マークの3次元位置を決定するために、超音波プローブ22を、基準マークから基準マークに移動させる。基準マークの3次元位置は、次に、上述したように、表面電極の3次元位置を決定する表面電極位置計算ユニットによって使用される。心内構造物、特に心外膜面の位置を決定するために、心外膜面を示す超音波信号を提供する同じ超音波プローブ22が使用できる。
超音波プローブは、好ましくは、ベストの開口を通して、胸部の皮膚に直接使用されるか、又は、ベストが人間によって着用される前に使用される。図1を参照して上で説明された実施形態では、超音波プローブ22は、ベストが人間によって着用される前に、心臓の超音波画像を獲得するために胸部の皮膚に使用されるが、基準パッチの位置を決定するための光形状検知ファイバに接続される基準パッチが胸部の皮膚に貼られた後に使用される。
ベストの表面電極の位置は、例えば、ファイバブラッグ格子に基づいて、光ファイバ形状検知及び位置特定(Fiber Optic Shape Sensing and Localization(FOSSL))技術を使用して決定される。ベストは、ファイバの完全な3次元形状及び位置を決定できるようにするこのような格子を有する1つ以上のファイバを含んでよい。表面電極のそれぞれと関連ファイバとの空間関係を知ることにより、各電極の位置が決定される。これは、表面電極のX線又は磁気共鳴に基づいた位置特定を使用することなく実現される。更に、超音波プローブは、心臓を再構成するために使用できる、3次元の経食道又は超小型径胸腔超音波プローブであってよい。更に、FOSSL技術は、特にカテーテル内のそのようなファイバを使用してプローブの位置を特定するために使用される。FOSSL技術は、上述したように表面電極の位置を特定するために使用される。
図1及び図2を参照して上で説明されたシステムは、光形状検知により位置が特定されたベストの電極によるベストの電極位置の3次元評価と、光形状検知により位置が特定された超音波撮像による3次元の心臓の解剖学的構造評価とに基づくマッピング心電図を提供する。したがって、システムは、例えば既知の心電図記録システムでは入手可能ではない介入前及び介入後の情報を入手するために使用できる心電図記録診断ツールを提供する。例えば変位点のかなり正確な位置、心室リエントリのかなり正確な位置、リエントリ又は限局性心室性頻拍症間を区別する情報及びその位置特定、肺静脈伝導の再接続及び責任肺静脈の位置特定に関する(少なくとも左右の肺静脈を区別できるようにする)情報、及び、抗不整脈薬の効果に関する情報(特に抗不整脈薬の使用における変化の情報)といった情報が提供される。
上記実施形態、特に図1及び2における実施形態では、ベストは電極の特定の分布を有するが、ベスト内の電極は、図1及び図2では概略的かつ例示的に示されたに過ぎない。即ち、例えば電極はベスト内で異なるように分布されてよいことに留意するべきである。ベストは、好ましくは、人間の胸部全体を覆うように数百個の電極を含む。
当業者であれば、図面、開示内容、及び添付の特許請求の範囲を検討することにより、クレームされた発明を実施する際に、開示された実施形態に対する他の変更を理解しまた行うことができるであろう。
請求項において、「含む」との単語は、他の要素又はステップを排除するものではなく、また、「a」又は「an」との不定冠詞も複数形を排除するものではない。
単一のユニット又はデバイスが、請求項に記載される幾つかの項目の機能を実現してもよい。特定の手段が相互に異なる従属請求項において記載されるからといって、これらの手段を有利に組み合わせて使用することができないことを示すものではない。
1つ又は幾つかのユニット又はデバイスによって行われる表面電極位置の計算、心内構造物の位置の計算、電気的活動マップの計算、及び/又は、電気的活動マップの解析といった計算は、任意の他の数のユニット又はデバイスによって行われてもよい。電気的活動マップの計算並びに/若しくは解析、及び/又は、電気的活動マップを提供する方法に従って電気的活動マップを提供するシステムの制御は、コンピュータプログラム及び/又は専用ハードウェアのプログラムコード手段として実施される。
コンピュータプログラムは、他のハードウェアの一部と共に又はその一部として供給される光記憶媒体又は固体媒体といった適切な媒体に記憶/分散配置されるが、インターネット又は他の有線若しくは無線通信システムを介して他の形態で分散配置されてもよい。
請求項における任意の参照符号は、範囲を限定しているものと解釈すべきではない。
本発明は、生物の外表面上に配置された複数の表面電極によって獲得された心臓からの電気信号によって、当該生物の心臓の電気的活動マップを提供するシステムに関する。表面電極位置決定ユニットが、光形状検知位置特定によって複数の表面電極の位置を決定し、電気的活動マップ決定ユニットが、測定された電気信号と、複数の電極の決定された位置と、心内構造物、特に心外膜面の位置とに基づいて、心内構造物における電気的活動マップを決定する。複数の表面電極の位置を決定するために光形状検知が使用され、例えばX線は使用されないので、電気的活動マップは、必ずしもX線放射線量を照射しなくても決定される。

Claims (7)

  1. 生物によって着用され、電気的活動マップを提供するために使用されるベストであって、
    前記生物によって前記ベストが着用される場合に、前記生物の外表面上に配置され、前記生物の心臓から電気信号を獲得する複数の表面電極と、
    光形状検知ファイバの3次元形状を示す光形状検知信号を生成し、前記光形状検知信号を表面電極位置計算ユニットに提供する、当該光形状検知ファイバと、
    を含む、ベスト。
  2. 生物の外表面上に配置された複数の表面電極によって獲得された心臓からの電気信号によって、前記生物の前記心臓の電気的活動マップを提供するシステムであって、請求項1に記載のベストが、前記生物によって着用され、前記複数の表面電極を含み、前記システムは、
    前記ベストの光形状検知ファイバと前記表面電極との空間関係を提供する空間関係提供ユニットと、
    前記光形状検知ファイバによって提供される光形状検知信号によって示される前記光形状検知ファイバの3次元形状と、提供された前記空間関係とに依存して、前記表面電極の位置を計算する表面電極位置計算ユニットと、
    a)光形状検知センサを具備する超音波ユニットから受け取られる、心内構造物の位置を示す超音波信号と、b)前記超音波ユニットの前記光形状検知センサから受け取られる、前記超音波ユニットの位置を示す光形状検知信号とに基づいて、前記心内構造物の前記位置を計算する心内構造物位置計算ユニットを含む、前記生物の前記心内構造物の前記位置を決定する心内構造物位置決定ユニットと、
    前記生物の前記外表面上で測定された前記電気信号と、前記複数の表面電極の決定された前記位置と、前記心内構造物の決定された前記位置とに基づいて、前記心内構造物における前記電気的活動マップを決定する電気的活動マップ決定ユニットと、
    を含む、システム。
  3. 前記心内構造物位置決定ユニットは、前記心内構造物の前記位置を示す前記超音波信号を生成し、前記超音波ユニットの位置を示す前記光形状検知信号を生成する前記光形状検知センサを具備する、前記超音波ユニットを含む、請求項に記載のシステム。
  4. 前記超音波ユニットは、経胸エコープローブ又は経食道エコープローブである、請求項2に記載のシステム。
  5. 前記超音波信号は、超音波画像を表し、前記心内構造物計算ユニットは、前記超音波画像における前記心内構造物を検出し、前記超音波画像において検出された前記心内構造物に基づいて、前記心内構造物の前記位置を計算する、請求項2に記載のシステム。
  6. 生物の外表面上に配置された複数の表面電極によって獲得された心臓からの電気信号によって前記生物の前記心臓の電気的活動マップを提供する方法であって、
    請求項1に記載のベストが、前記生物によって着用され、前記複数の表面電極を有し、前記ベストの光形状検知ファイバと前記表面電極との空間関係は、空間関係提供ユニットによって提供され、前記表面電極の位置は、前記光形状検知ファイバによって提供される光形状検知信号によって示される前記光形状検知ファイバの3次元形状と、提供された前記空間関係とに依存して、表面電極位置計算ユニットによって計算される、前記複数の表面電極の位置を決定するステップと、
    心内構造物の位置が、a)光形状検知センサを具備する超音波ユニットから受け取られる、前記心内構造物の前記位置を示す超音波信号と、b)前記超音波ユニットの前記光形状検知センサから受け取られる、前記超音波ユニットの位置を示す光形状検知信号とに基づいて、心内構造物位置計算ユニットによって決定される、前記生物の前記心内構造物の前記位置を決定するステップと、
    電気的活動マップ決定ユニットによって、前記生物の前記外表面上で測定された前記電気信号と、前記複数の表面電極の決定された前記位置と、前記心内構造物の決定された前記位置とに基づいて、前記心内構造物における前記電気的活動マップを決定するステップと、
    を含む、方法。
  7. 生物の外表面上に配置された複数の表面電極によって獲得された心臓からの電気信号によって前記生物の前記心臓の電気的活動マップを提供するコンピュータプログラムであって、前記コンピュータプログラムが請求項に記載されるシステムを制御するコンピュータ上で実行される場合、前記システムに、請求項に記載される前記方法のステップを行わせるプログラムコード手段を含む、コンピュータプログラム。
JP2013554033A 2011-02-17 2012-02-14 光形状検知を使用して電気的活動マップを提供するシステム Expired - Fee Related JP5883888B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11154871 2011-02-17
EP11154871.5 2011-02-17
PCT/IB2012/050653 WO2012110942A1 (en) 2011-02-17 2012-02-14 System for providing an electrical activity map using optical shape sensing

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014505568A JP2014505568A (ja) 2014-03-06
JP2014505568A5 JP2014505568A5 (ja) 2015-04-02
JP5883888B2 true JP5883888B2 (ja) 2016-03-15

Family

ID=45774282

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013554033A Expired - Fee Related JP5883888B2 (ja) 2011-02-17 2012-02-14 光形状検知を使用して電気的活動マップを提供するシステム
JP2013554032A Expired - Fee Related JP5993877B2 (ja) 2011-02-17 2012-02-14 電気活性マップを提供するシステム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013554032A Expired - Fee Related JP5993877B2 (ja) 2011-02-17 2012-02-14 電気活性マップを提供するシステム

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20140148677A1 (ja)
EP (2) EP2675354B1 (ja)
JP (2) JP5883888B2 (ja)
CN (2) CN103391744B (ja)
BR (2) BR112013020718A2 (ja)
RU (2) RU2013142271A (ja)
WO (2) WO2012110942A1 (ja)

Families Citing this family (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8417313B2 (en) 2006-08-03 2013-04-09 Christoph Scharf Method and device for determining and presenting surface charge and dipole densities on cardiac walls
US8512255B2 (en) 2008-01-17 2013-08-20 Christoph Scharf Device and method for the geometric determination of electrical dipole densities on the cardiac wall
EP2533853A4 (en) 2010-02-12 2013-11-06 Brigham & Womens Hospital SYSTEM AND METHOD FOR THE AUTOMATED SETTING OF CONTROL PARAMETERS FOR CARDIAL RESYNCHRONIZATION THERAPY
JP6193766B2 (ja) 2011-03-10 2017-09-06 アクタス メディカル インク 心臓壁の電気双極子密度の幾何学的測定のための装置
US8972228B2 (en) 2011-05-03 2015-03-03 Medtronic, Inc. Assessing intra-cardiac activation patterns
CN104812297B (zh) 2012-08-31 2017-05-17 阿库图森医疗有限公司 导管系统及其医疗使用方法,包括心脏的诊断和治疗使用
WO2014125388A1 (en) 2013-02-14 2014-08-21 Koninklijke Philips N.V. Interventional system
US9278219B2 (en) 2013-03-15 2016-03-08 Medtronic, Inc. Closed loop optimization of control parameters during cardiac pacing
US9931048B2 (en) 2013-04-30 2018-04-03 Medtronic, Inc. Systems, methods, and interfaces for identifying effective electrodes
US10064567B2 (en) 2013-04-30 2018-09-04 Medtronic, Inc. Systems, methods, and interfaces for identifying optimal electrical vectors
US9877789B2 (en) 2013-06-12 2018-01-30 Medtronic, Inc. Implantable electrode location selection
US10251555B2 (en) 2013-06-12 2019-04-09 Medtronic, Inc. Implantable electrode location selection
US9486151B2 (en) 2013-06-12 2016-11-08 Medtronic, Inc. Metrics of electrical dyssynchrony and electrical activation patterns from surface ECG electrodes
US9282907B2 (en) 2013-07-23 2016-03-15 Medtronic, Inc. Identification of healthy versus unhealthy substrate for pacing from a multipolar lead
US9278220B2 (en) 2013-07-23 2016-03-08 Medtronic, Inc. Identification of healthy versus unhealthy substrate for pacing from a multipolar lead
US9265955B2 (en) 2013-07-26 2016-02-23 Medtronic, Inc. Method and system for improved estimation of time of left ventricular pacing with respect to intrinsic right ventricular activation in cardiac resynchronization therapy
US9265954B2 (en) 2013-07-26 2016-02-23 Medtronic, Inc. Method and system for improved estimation of time of left ventricular pacing with respect to intrinsic right ventricular activation in cardiac resynchronization therapy
CA2922941C (en) 2013-09-13 2021-11-16 Acutus Medical, Inc. Devices and methods for determination of electrical dipole densities on a cardiac surface
US9320446B2 (en) 2013-12-09 2016-04-26 Medtronic, Inc. Bioelectric sensor device and methods
US9993172B2 (en) * 2013-12-09 2018-06-12 Medtronic, Inc. Noninvasive cardiac therapy evaluation
US9776009B2 (en) 2014-03-20 2017-10-03 Medtronic, Inc. Non-invasive detection of phrenic nerve stimulation
US11278231B2 (en) 2014-03-25 2022-03-22 Acutus Medical, Inc. Cardiac analysis user interface system and method
US11172860B2 (en) 2014-05-06 2021-11-16 Peacs Investments B.V. Estimating distribution fluctuation and/or movement of electrical activity through a heart tissue
US10779743B2 (en) * 2014-05-06 2020-09-22 Peacs B.V. Estimating distribution, fluctuation and/or movement of electrical activity through a heart tissue
US9591982B2 (en) 2014-07-31 2017-03-14 Medtronic, Inc. Systems and methods for evaluating cardiac therapy
US9764143B2 (en) 2014-08-15 2017-09-19 Medtronic, Inc. Systems and methods for configuration of interventricular interval
US9707400B2 (en) 2014-08-15 2017-07-18 Medtronic, Inc. Systems, methods, and interfaces for configuring cardiac therapy
US9586050B2 (en) 2014-08-15 2017-03-07 Medtronic, Inc. Systems and methods for configuration of atrioventricular interval
US9586052B2 (en) 2014-08-15 2017-03-07 Medtronic, Inc. Systems and methods for evaluating cardiac therapy
WO2016038492A1 (en) * 2014-09-08 2016-03-17 Koninklijke Philips N.V. Detection of surface contact with optical shape sensing
ES2572142B1 (es) * 2014-10-30 2017-06-21 Fundación Para La Investigación Biomédica Del Hospital Gregorio Marañón Dispositivo de localización de arritmias cardiacas
EP3226772B1 (en) * 2014-12-02 2022-10-19 Koninklijke Philips N.V. Automatic tracking and registration of ultrasound probe using optical shape sensing without tip fixation
CN107205653B (zh) * 2015-01-09 2020-11-20 马克斯-普朗克科学促进学会 用于表征可激励以变形的介质的空间-时空动态的方法和设备
US11253178B2 (en) 2015-01-29 2022-02-22 Medtronic, Inc. Noninvasive assessment of cardiac resynchronization therapy
US10593234B2 (en) 2015-05-12 2020-03-17 Acutus Medical, Inc. Cardiac virtualization test tank and testing system and method
AU2016262547B9 (en) 2015-05-12 2021-03-04 Enchannel Medical, Ltd. Ultrasound sequencing system and method
AU2016260522B2 (en) 2015-05-13 2021-03-11 Enchannel Medical, Ltd. Localization system and method useful in the acquisition and analysis of cardiac information
US20170000369A1 (en) * 2015-07-03 2017-01-05 Elwha Llc Electrocardiogram systems and related methods
US11289207B2 (en) 2015-07-09 2022-03-29 Peacs Investments B.V. System for visualizing heart activation
WO2017046019A1 (en) * 2015-09-16 2017-03-23 Koninklijke Philips N.V. Ultrasound apparatus and method for medical examination of a subject
GB201521477D0 (en) 2015-12-04 2016-01-20 Imp Innovations Ltd Methods and apparatus for analysing changes in the electrical activity of a patient's heart in different states
US11219769B2 (en) 2016-02-26 2022-01-11 Medtronic, Inc. Noninvasive methods and systems of determining the extent of tissue capture from cardiac pacing
US10780279B2 (en) 2016-02-26 2020-09-22 Medtronic, Inc. Methods and systems of optimizing right ventricular only pacing for patients with respect to an atrial event and left ventricular event
AU2017260453B2 (en) 2016-05-03 2022-07-07 Enchannel Medical, Ltd. Cardiac mapping system with efficiency algorithm
US11458320B2 (en) 2016-09-06 2022-10-04 Peacs Investments B.V. Method of cardiac resynchronization therapy
US10532213B2 (en) 2017-03-03 2020-01-14 Medtronic, Inc. Criteria for determination of local tissue latency near pacing electrode
US10987517B2 (en) 2017-03-15 2021-04-27 Medtronic, Inc. Detection of noise signals in cardiac signals
CN108618776A (zh) * 2017-03-22 2018-10-09 美商宇心生医股份有限公司 心电图电极定位辅具及借助辅具定位心电图贴片位置的方法
US11179054B2 (en) 2017-07-12 2021-11-23 Cardioinsight Technologies, Inc. Imaging to determine electrode geometry
CN110996784B (zh) 2017-07-28 2023-05-30 美敦力公司 生成激动时间
CN111050841B (zh) 2017-07-28 2023-09-26 美敦力公司 心动周期选择
KR101964918B1 (ko) * 2017-10-17 2019-04-02 연세대학교 산학협력단 심장 전압 지도와 전위 활성화 지도에 기반한 심장 모델 생성 장치 및 방법
CN111556775A (zh) 2017-11-16 2020-08-18 艾巴麦德Sa公司 心律不齐非侵入性治疗设备及方法
US11164371B2 (en) * 2017-12-20 2021-11-02 Biosense Webster (Israel) Ltd. Marking a computerized model of a cardiac surface
US10799703B2 (en) 2017-12-22 2020-10-13 Medtronic, Inc. Evaluation of his bundle pacing therapy
US10433746B2 (en) 2017-12-22 2019-10-08 Regents Of The University Of Minnesota Systems and methods for anterior and posterior electrode signal analysis
US10786167B2 (en) 2017-12-22 2020-09-29 Medtronic, Inc. Ectopic beat-compensated electrical heterogeneity information
US11419539B2 (en) 2017-12-22 2022-08-23 Regents Of The University Of Minnesota QRS onset and offset times and cycle selection using anterior and posterior electrode signals
US10492705B2 (en) 2017-12-22 2019-12-03 Regents Of The University Of Minnesota Anterior and posterior electrode signals
US11445994B2 (en) * 2018-01-24 2022-09-20 Siemens Healthcare Gmbh Non-invasive electrophysiology mapping based on affordable electrocardiogram hardware and imaging
US10617318B2 (en) 2018-02-27 2020-04-14 Medtronic, Inc. Mapping electrical activity on a model heart
US10668290B2 (en) 2018-03-01 2020-06-02 Medtronic, Inc. Delivery of pacing therapy by a cardiac pacing device
US10918870B2 (en) 2018-03-07 2021-02-16 Medtronic, Inc. Atrial lead placement for treatment of atrial dyssynchrony
US10780281B2 (en) 2018-03-23 2020-09-22 Medtronic, Inc. Evaluation of ventricle from atrium pacing therapy
US11285312B2 (en) 2018-03-29 2022-03-29 Medtronic, Inc. Left ventricular assist device adjustment and evaluation
US10940321B2 (en) 2018-06-01 2021-03-09 Medtronic, Inc. Systems, methods, and interfaces for use in cardiac evaluation
US11304641B2 (en) 2018-06-01 2022-04-19 Medtronic, Inc. Systems, methods, and interfaces for use in cardiac evaluation
AU2019377121A1 (en) 2018-11-09 2021-03-18 Acutus Medical, Inc. Systems and methods for calculating patient information
CN109717954A (zh) * 2019-03-08 2019-05-07 江苏霆升科技有限公司 一种三维模型构建方法、装置及系统
US11697025B2 (en) 2019-03-29 2023-07-11 Medtronic, Inc. Cardiac conduction system capture
US11547858B2 (en) 2019-03-29 2023-01-10 Medtronic, Inc. Systems, methods, and devices for adaptive cardiac therapy
EP3979906A1 (en) 2019-06-04 2022-04-13 Acutus Medical, Inc. Systems and methods for performing localization within a body
US11116435B2 (en) * 2019-08-26 2021-09-14 Biosense Webster (Israel) Ltd. Automatic identification of a location of focal source in atrial fibrillation (AF)
US12201843B2 (en) 2019-10-09 2025-01-21 Medtronic, Inc. Synchronizing external electrical activity
US11497431B2 (en) 2019-10-09 2022-11-15 Medtronic, Inc. Systems and methods for configuring cardiac therapy
CN112741634B (zh) * 2019-10-31 2023-02-24 清华大学深圳国际研究生院 一种心脏病灶定位系统
US11642533B2 (en) 2019-11-04 2023-05-09 Medtronic, Inc. Systems and methods for evaluating cardiac therapy
WO2021094824A1 (en) 2019-11-14 2021-05-20 Ebamed Sa Cardiac phase gating system for radiation therapy
WO2021130683A1 (en) 2019-12-23 2021-07-01 Alimetry Limited Electrode patch and connection system
JP2023510852A (ja) * 2020-01-14 2023-03-15 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 光ファイバ形状感知に基づく画像強調
US12383183B2 (en) 2020-01-30 2025-08-12 Medtronic, Inc. Disturbance detection and removal in cardiac signals
PL243072B1 (pl) * 2020-04-20 2023-06-19 Heart Sense Spolka Z Ograniczona Odpowiedzialnoscia Sonda pomiarowa do nasierdziowego monitorowania EKG oraz system pomiarowy do nasierdziowego monitorowania EKG zawierający taką sondę
US12023503B2 (en) 2020-07-30 2024-07-02 Medtronic, Inc. ECG belt systems to interoperate with IMDs
US11813464B2 (en) 2020-07-31 2023-11-14 Medtronic, Inc. Cardiac conduction system evaluation
US11490872B2 (en) 2020-08-21 2022-11-08 GE Precision Healthcare LLC C-arm imaging system and method
US11974881B2 (en) * 2020-08-26 2024-05-07 GE Precision Healthcare LLC Method and system for providing an anatomic orientation indicator with a patient-specific model of an anatomical structure of interest extracted from a three-dimensional ultrasound volume
US12280260B2 (en) 2020-12-02 2025-04-22 Medtronic, Inc. Evaluation and adjustment of left bundle branch (LBB) pacing therapy
EP4267243A1 (en) 2020-12-23 2023-11-01 Ebamed SA A multiplanar motion management system
CN114815669B (zh) * 2021-01-18 2025-09-16 欧飞康科技(深圳)有限公司 一种体征数据采集方法、设备及系统
US12004284B2 (en) 2021-10-21 2024-06-04 GE Precision Healthcare LLC Methods and systems for x-ray imaging
CN114668497B (zh) * 2022-03-29 2023-06-06 四川大学华西医院 一种计算机辅助肝脏手术规划三维建模系统

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1041692A (zh) * 1988-10-07 1990-05-02 赵峰 多功能综合心电活动自动诊治仪
DE19511532A1 (de) * 1995-03-29 1996-10-02 Siemens Ag Verfahren zum Lokalisieren einer elektrischen Herzaktivität
DE19622078A1 (de) * 1996-05-31 1997-12-04 Siemens Ag Vorrichtung zum Lokalisieren von Aktionsströmen im Herzen
US5701907A (en) * 1996-12-16 1997-12-30 Hewlett-Packard Company Electrocardiographic waveform monitoring method and system
US6002952A (en) 1997-04-14 1999-12-14 Masimo Corporation Signal processing apparatus and method
WO1999005962A1 (en) * 1997-07-31 1999-02-11 Case Western Reserve University A system and method for non-invasive electrocardiographic imaging
US6975900B2 (en) 1997-07-31 2005-12-13 Case Western Reserve University Systems and methods for determining a surface geometry
US6687523B1 (en) * 1997-09-22 2004-02-03 Georgia Tech Research Corp. Fabric or garment with integrated flexible information infrastructure for monitoring vital signs of infants
US6856830B2 (en) * 2001-07-19 2005-02-15 Bin He Method and apparatus of three dimension electrocardiographic imaging
AU2002362438A1 (en) * 2001-10-04 2003-04-14 Case Western Reserve University Systems and methods for noninvasive electrocardiographic imaging (ecgi) using generalized minimum residual (gmres)
DE10245943B4 (de) * 2002-09-30 2008-06-26 Siemens Ag Verfahren zur Erzeugung von CT-Bildern eines periodisch bewegten Organs und CT-Gerät zur Durchführung eines solchen Verfahrens
US7381187B2 (en) * 2003-09-12 2008-06-03 Textronics, Inc. Blood pressure monitoring system and method of having an extended optical range
RS49856B (sr) * 2004-01-16 2008-08-07 Boško Bojović Uređaj i postupak za vizuelnu trodimenzionalnu prezentaciju ecg podataka
US20080234570A1 (en) * 2004-03-05 2008-09-25 Koninklijke Philips Electronics, N.V. System For Guiding a Medical Instrument in a Patient Body
US8050739B2 (en) 2005-12-15 2011-11-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. System and method for visualizing heart morphology during electrophysiology mapping and treatment
US7988639B2 (en) 2006-05-17 2011-08-02 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. System and method for complex geometry modeling of anatomy using multiple surface models
US9370312B2 (en) * 2006-09-06 2016-06-21 Biosense Webster, Inc. Correlation of cardiac electrical maps with body surface measurements
US7996055B2 (en) * 2006-12-29 2011-08-09 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Cardiac navigation system including electrode array for use therewith
ES2774799T3 (es) * 2007-08-14 2020-07-22 Koninklijke Philips Nv Sistemas de instrumentos robóticos que utilizan sensores de fibra óptica
US8359092B2 (en) * 2007-11-29 2013-01-22 Biosense Webster, Inc. Determining locations of ganglia and plexi in the heart using complex fractionated atrial electrogram
RU2409313C2 (ru) 2008-11-27 2011-01-20 Амиран Шотаевич РЕВИШВИЛИ Способ неинвазивного электрофизиологического исследования сердца
EP2533689B1 (en) * 2010-02-09 2017-08-23 Koninklijke Philips N.V. Apparatus et system for imaging and treatment using optical position sensing
WO2011141830A1 (en) 2010-05-13 2011-11-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Rapid shape reconstruction of optical fibers

Also Published As

Publication number Publication date
CN103391744B (zh) 2015-06-17
JP2014505568A (ja) 2014-03-06
BR112013020718A2 (pt) 2016-10-18
RU2622371C2 (ru) 2017-06-14
EP2675350B1 (en) 2014-12-17
US20140148677A1 (en) 2014-05-29
EP2675354B1 (en) 2015-01-07
EP2675354A1 (en) 2013-12-25
RU2013142271A (ru) 2015-03-27
CN103429148B (zh) 2016-01-20
JP5993877B2 (ja) 2016-09-14
CN103391744A (zh) 2013-11-13
US10548496B2 (en) 2020-02-04
BR112013020724A2 (pt) 2016-10-18
CN103429148A (zh) 2013-12-04
WO2012110942A1 (en) 2012-08-23
WO2012110940A1 (en) 2012-08-23
RU2013142269A (ru) 2015-03-27
JP2014509234A (ja) 2014-04-17
EP2675350A1 (en) 2013-12-25
US20150038862A1 (en) 2015-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5883888B2 (ja) 光形状検知を使用して電気的活動マップを提供するシステム
US12178604B2 (en) Devices and methods for determination of electrical dipole densities on a cardiac surface
JP7047016B2 (ja) 心内信号を利用した位置合わせマップ
CN110719754B (zh) 用于电生理标测的基于超声的几何确定
JP5566580B2 (ja) 超音波を用いた心臓の力学的評価
CA2747859C (en) A device and method for the geometric determination of electrical dipole densities on the cardiac wall
JP6542768B2 (ja) 心臓の表面の電気特性を決定するためのシステム
JP6534516B2 (ja) 反転ecgマッピング
JP2019051309A (ja) 最早期のlatの自動表示
EP3389475B1 (en) Automatic mapping using velocity information
WO2020126783A1 (en) Electrocardiographic imaging system
Scinicariello et al. Cardiac Mapping Technologies
Sands et al. Rapid construction of a patient-specific torso model from 3D ultrasound for non-invasive imaging of cardiac electrophysiologyf

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150212

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5883888

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees