JP5801887B2 - 無線ネットワークのノード間で通信するためのシステムおよび方法 - Google Patents
無線ネットワークのノード間で通信するためのシステムおよび方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5801887B2 JP5801887B2 JP2013518656A JP2013518656A JP5801887B2 JP 5801887 B2 JP5801887 B2 JP 5801887B2 JP 2013518656 A JP2013518656 A JP 2013518656A JP 2013518656 A JP2013518656 A JP 2013518656A JP 5801887 B2 JP5801887 B2 JP 5801887B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- node
- network
- message
- nrs
- nodes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 27
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 60
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 18
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 claims description 14
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 4
- 235000008694 Humulus lupulus Nutrition 0.000 description 3
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 2
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/02—Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
- H04L67/025—Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP] for remote control or remote monitoring of applications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/12—Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L51/00—User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
- H04L51/58—Message adaptation for wireless communication
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/06—Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
- H04W4/08—User group management
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
本出願は、参照により本明細書に組み込まれている、「Systems and Methods for Communicating Among Nodes of a Wireless Network」という名称の、2010年6月29日に出願した米国仮特許出願第61/359,458号の優先権を主張するものである。
Claims (12)
- 第1のネットワーク(30)と、
少なくとも第1のノード(22)、第2のノード(21、23、24)、および、第3のノード(25、55)を含む、無線ネットワーク(28)の複数のノードであって、前記第1のノードは、前記第2のノードと無線で通信するように構成され、前記第3のノードは、前記第1および第2のノードの無線通信範囲外であり、前記第1および第3のノードは、前記第1のネットワークの通信プロトコルによって、前記第1のネットワークと通信するように構成され、前記第1のネットワークの前記通信プロトコルは、前記無線ネットワークのための通信プロトコルとは異なる、無線ネットワーク(28)の複数のノードと、
前記第1のネットワークの前記通信プロトコルによって、前記第1のネットワークと通信するように構成されたネットワーク・ルーティング・サーバ(NRS)(36)であって、前記NRSは、前記無線ネットワークのためのルーティング・テーブル(82)を有し、前記NRSは、前記第3のノードから、前記第1および第2のノードのうち1つを宛先とするメッセージを受信するように、かつ、前記メッセージを、前記NRSの前記ルーティング・テーブルに基づいて、前記第1のネットワークを介して前記第1のノードへ送信するように構成され、前記メッセージは、前記無線ネットワークの前記通信プロトコルに適合し、前記第3のノードは、前記NRSへの前記メッセージの送信のために前記第1のネットワークの前記通信プロトコルに従って前記メッセージをカプセル化するように構成され、前記NRSは、前記第1のノードへの前記メッセージの送信のために前記第1のネットワークの前記通信プロトコルに従って前記メッセージをカプセル化するように構成され、前記第1のノードは、前記第1のネットワークとの前記第1のノードの接続性に応じて前記NRSへ登録メッセージを送信するように構成され、前記NRSは、前記登録メッセージに応じて前記ルーティング・テーブルに前記第1のノードのアドレスを格納するように構成される、ネットワーク・ルーティング・サーバ(NRS)(36)と
を備える、通信システム(20)。 - 前記第1のノードは、前記第1のネットワークを通して、前記NRSとの永続的接続を維持するように構成され、前記NRSは、前記メッセージを、前記永続的接続を介して前記第1のノードへ送信するように構成される、請求項1に記載のシステム。
- 前記第1のネットワークは、インターネットを備え、前記NRSは、伝送制御プロトコル/インターネット・プロトコル(TCP/IP)によって、前記メッセージをカプセル化するように構成される、請求項1に記載のシステム。
- 前記第3のノードへ、前記第1のネットワークを介して、前記第1および第2のノードのうちの前記1つのノードを制御するためのコマンドを送信するように構成される通信装置(44)をさらに備え、前記第3のノードは、前記コマンドに応答して、前記メッセージを前記NRSへ送信するように構成され、前記メッセージは、前記第3のノードのノード識別子を送信元アドレスとして含む、請求項1に記載のシステム。
- 前記第1のネットワークは、インターネットを備える、請求項4に記載のシステム。
- 前記通信装置は、ウェブ・ブラウザ(48)を備え、前記ウェブ・ブラウザは、前記コマンドを、前記第3のノードを備えるウェブ・サーバ(52)へ送信するように構成される、請求項5に記載のシステム。
- 第1のネットワーク(30)とネットワーク・ルーティング・サーバ(NRS)(36)の間で通信を確立すること、
メッセージを、無線ネットワーク(28)の第1のノード(22)と第2のノード(21、23、24)の間で、無線信号によって通信することであって、前記メッセージは、前記無線ネットワークの通信プロトコルに従ったものであること、
メッセージを、前記無線ネットワークの前記通信プロトコルに従って、前記無線ネットワークの第3のノード(25、55)から前記NRSへ、前記第1のネットワークを介して送信することであって、前記第1のネットワークは、前記無線ネットワークの前記通信プロトコルとは異なる通信プロトコルを有し、前記第3のノードは、前記第1および第2のノードの無線通信範囲外であり、前記メッセージは、前記第1および第2のノードのうち1つを宛先とし、前記メッセージを前記第3のノードから前記送信することは、前記第1のネットワークの前記通信プロトコルに従って前記メッセージをカプセル化することを含むものであること、
前記無線ネットワークのための前記NRSのルーティング・テーブル(82)に基づいて、前記メッセージを、前記NRSから前記第1のノードへ、前記第1のネットワークを介して送信することであって、前記メッセージを前記NRSから前記送信することは、前記第1のネットワークの前記通信プロトコルに従って前記メッセージをカプセル化することを含むものであること、
前記第1のネットワークとの前記第1のノードの接続性に応じて前記第1のネットワークを介して前記第1のノードから前記NRSへ登録メッセージを送信すること、および
前記登録メッセージに応じて前記第1のノードのアドレスを前記ルーティング・テーブルに格納することであって、
前記メッセージを前記NRSから前記第1のノードへ前記送信することは、前記アドレスに基づくものであること
を備える通信方法。 - 前記第1のネットワークを通して、前記第1のノードと前記NRSの間で永続的接続を維持することをさらに備え、前記メッセージは、前記永続的接続を介して、前記NRSから前記第1のノードへ送信される、請求項7に記載の方法。
- 前記第1のネットワークは、インターネットを備え、前記方法は、伝送制御プロトコル/インターネット・プロトコル(TCP/IP)によって、前記メッセージをカプセル化することをさらに備える、請求項7に記載の方法。
- 通信装置から前記第3のノードへ、前記第1のネットワークを介して、前記第1および第2のノードのうちの前記1つのノードを制御するためのコマンドを送信することをさらに備え、前記メッセージは、前記コマンドに応答して、前記第3のノードによって前記NRSへ送信され、前記メッセージは、前記第3のノードのノード識別子を送信元アドレスとして含む、請求項7に記載の方法。
- 前記第1のネットワークは、インターネットを備える、請求項10に記載の方法。
- 前記通信装置は、ウェブ・ブラウザ(48)を備え、前記コマンドは、前記ウェブ・ブラウザによって送信される、請求項11に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| US35945810P | 2010-06-29 | 2010-06-29 | |
| US61/359,458 | 2010-06-29 | ||
| PCT/US2011/042385 WO2012006162A1 (en) | 2010-06-29 | 2011-06-29 | Systems and methods for communicating among nodes of a wireless network |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2013531953A JP2013531953A (ja) | 2013-08-08 |
| JP5801887B2 true JP5801887B2 (ja) | 2015-10-28 |
Family
ID=45353569
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2013518656A Expired - Fee Related JP5801887B2 (ja) | 2010-06-29 | 2011-06-29 | 無線ネットワークのノード間で通信するためのシステムおよび方法 |
Country Status (5)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US20110320570A1 (ja) |
| EP (1) | EP2589031A4 (ja) |
| JP (1) | JP5801887B2 (ja) |
| CN (1) | CN103098105A (ja) |
| WO (1) | WO2012006162A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| EP2533689B1 (en) | 2010-02-09 | 2017-08-23 | Koninklijke Philips N.V. | Apparatus et system for imaging and treatment using optical position sensing |
| US9106555B2 (en) * | 2012-01-25 | 2015-08-11 | Cisco Technology, Inc. | Troubleshooting routing topology based on a reference topology |
| WO2013177763A1 (en) * | 2012-05-30 | 2013-12-05 | Qualcomm Incorporated | Hybrid data plane forwarding |
| US9888365B2 (en) * | 2015-11-23 | 2018-02-06 | Qualcomm Incorporated | Network-based control for the relaying of device-to-device discovery messages |
| US9930513B2 (en) * | 2015-11-23 | 2018-03-27 | Qualcomm Incorporated | Resource allocation for the relaying of device-to-device discovery messages |
| CN113132235B (zh) * | 2019-12-31 | 2023-03-31 | 中兴通讯股份有限公司 | 基于虚电路的数据报文处理方法、转发表项的构建方法 |
| CN114363955B (zh) * | 2020-10-14 | 2025-07-22 | 南京中兴软件有限责任公司 | 报文转发方法、报文发送方法、设备和计算机可读介质 |
| CN114679418A (zh) * | 2020-12-24 | 2022-06-28 | 中兴通讯股份有限公司 | 数据传输方法、电子设备和存储介质 |
Family Cites Families (12)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US5251205A (en) * | 1990-09-04 | 1993-10-05 | Digital Equipment Corporation | Multiple protocol routing |
| US7054271B2 (en) * | 1996-12-06 | 2006-05-30 | Ipco, Llc | Wireless network system and method for providing same |
| KR100542936B1 (ko) * | 1997-10-06 | 2006-03-23 | 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 | 동일정보를복수의목적지에송신하는정보송신제어장치및정보송신제어장치로부터송신된정보를수신하는정보수신장치 |
| US6505255B1 (en) * | 1999-04-29 | 2003-01-07 | Mitsubishi Electric Information Technology Center America, Inc. (Ita) | Method for formatting and routing data between an external network and an internal network |
| US7941149B2 (en) * | 2002-05-13 | 2011-05-10 | Misonimo Chi Acquistion L.L.C. | Multi-hop ultra wide band wireless network communication |
| US7403995B2 (en) * | 2003-01-08 | 2008-07-22 | Outhink, Inc. | Symmetrical bi-directional communication |
| GB2430113B (en) * | 2005-09-09 | 2007-09-05 | Toshiba Res Europ Ltd | Inter piconet communication |
| JP4702110B2 (ja) * | 2006-03-03 | 2011-06-15 | 日本電気株式会社 | 無線通信システム、無線基地局、無線通信制御装置、プログラム、および経路制御方法 |
| US8572721B2 (en) * | 2006-08-03 | 2013-10-29 | Citrix Systems, Inc. | Methods and systems for routing packets in a VPN-client-to-VPN-client connection via an SSL/VPN network appliance |
| US7818573B2 (en) * | 2006-12-29 | 2010-10-19 | Honeywell International Inc. | Remote control of a security system using e-mail |
| EP2143237A4 (en) * | 2007-05-02 | 2012-11-14 | Synapse Wireless Inc | SYSTEMS AND METHOD FOR DYNAMIC CONFIGURATION OF THE BEHAVIOR OF NODES IN A SENSOR NETWORK |
| US8392606B2 (en) * | 2008-09-23 | 2013-03-05 | Synapse Wireless, Inc. | Wireless networks and methods using multiple valid network identifiers |
-
2011
- 2011-06-29 EP EP11804185.4A patent/EP2589031A4/en not_active Withdrawn
- 2011-06-29 JP JP2013518656A patent/JP5801887B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2011-06-29 US US13/172,107 patent/US20110320570A1/en not_active Abandoned
- 2011-06-29 WO PCT/US2011/042385 patent/WO2012006162A1/en active Application Filing
- 2011-06-29 CN CN2011800420750A patent/CN103098105A/zh active Pending
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| US20110320570A1 (en) | 2011-12-29 |
| JP2013531953A (ja) | 2013-08-08 |
| EP2589031A1 (en) | 2013-05-08 |
| CN103098105A (zh) | 2013-05-08 |
| EP2589031A4 (en) | 2015-10-21 |
| WO2012006162A1 (en) | 2012-01-12 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP5801887B2 (ja) | 無線ネットワークのノード間で通信するためのシステムおよび方法 | |
| US8824480B2 (en) | Method and apparatus for end-host based mobility, multi-homing and multipath protocols | |
| KR101192937B1 (ko) | 무선 네트워크에서의 경로 선택 | |
| US8897311B2 (en) | Dynamic discovery mechanisms via inter-domain routing protocol | |
| JP6047229B2 (ja) | 情報中心ネットワークにおける名前ベースの近隣探索及びマルチホップサービス探索 | |
| US8732338B2 (en) | Mesh network bridge routing | |
| KR20190030653A (ko) | 네트워크 디바이스 간에 네트워크 클러스터를 구축하기 위한 방법 | |
| JP2004336716A (ja) | アドホックネットワークにおけるパスmtu発見システム及び方法 | |
| JP4603505B2 (ja) | パケットルーティング制御プログラム、パケットルーティング制御方法及びコンピュータシステム | |
| US20230052895A1 (en) | Method and system for reliable application layer data transmission through unreliable transport layer connections in a network | |
| JP6291834B2 (ja) | 通信装置、通信方法および通信システム | |
| JP2016524412A (ja) | パケットを処理するための方法およびフォワーダ | |
| JP4830879B2 (ja) | 無線データ通信システム | |
| CN110381007B (zh) | Tcp加速方法及装置 | |
| JP2020010315A (ja) | ネットワークトポロジー取得方法及び装置 | |
| WO2013129669A1 (ja) | 通信機器探索方法、通信機器、通信機器探索プログラムおよびアドホックネットワークシステム | |
| JP4746672B2 (ja) | 経路確認装置、経路確認システム、経路確認方法およびそのプログラム | |
| JP2022021817A (ja) | 通信システム、ノード、通信方法及びプログラム | |
| JP6435002B2 (ja) | 通信装置及びその制御方法、プログラム | |
| JP3514375B2 (ja) | 経路制御方法 | |
| JP2022076833A (ja) | 情報処理装置及び情報処理プログラム | |
| JP2011101082A (ja) | 情報転送システム | |
| de Araújo Teixeira et al. | BATMAN Unpacked: A Guide to the Protocol’s Fundamental Concepts | |
| JP2017183960A (ja) | スイッチ制御装置、方法およびプログラム |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140619 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150226 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150303 |
|
| A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20150603 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150702 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150730 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150827 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5801887 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |