JP5943788B2 - Card edge type coaxial connector - Google Patents
Card edge type coaxial connector Download PDFInfo
- Publication number
- JP5943788B2 JP5943788B2 JP2012201563A JP2012201563A JP5943788B2 JP 5943788 B2 JP5943788 B2 JP 5943788B2 JP 2012201563 A JP2012201563 A JP 2012201563A JP 2012201563 A JP2012201563 A JP 2012201563A JP 5943788 B2 JP5943788 B2 JP 5943788B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact
- card edge
- edge type
- coaxial connector
- board
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 31
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 20
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 9
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 7
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 6
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 5
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 4
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000036316 preload Effects 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 239000012777 electrically insulating material Substances 0.000 description 1
- 230000005405 multipole Effects 0.000 description 1
- 239000000615 nonconductor Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
Description
本発明は、電気コネクタに関し、特に、同軸ケーブルとプリント基板とを接続するコネクタ(ここでは、「カードエッジ型同軸コネクタ」と呼ぶ)に関する。 The present invention relates to an electrical connector, and more particularly to a connector for connecting a coaxial cable and a printed circuit board (herein referred to as a “card edge type coaxial connector”).
この種のコネクタの一例は特許文献1に開示されている。図12及び図13を用いて、特許文献1に開示されている技術を簡単に説明する。 An example of this type of connector is disclosed in Patent Document 1. The technique disclosed in Patent Document 1 will be briefly described with reference to FIGS. 12 and 13.
図12において、同軸ケーブル1にプラグコネクタ2が接続されている。プラグコネクタ2は、グランドコンタクト3を一体的に設けた導電性シェル4と、導電性シェル4から絶縁されたシグナルコンタクト5とを含んでいる。グランドコンタクト3及びシグナルコンタクト5はプリント基板6のエッジ部6aに嵌合可能に形成されている。
In FIG. 12, a
導電性シェル4は、図13に示すようにシェル本体部4aとシェル蓋部4bとを有するように形成されたものである。同軸ケーブル1をプラグコネクタ2に接続するには、まず、同軸ケーブル1をシェル本体部4aに宛がう。具体的には、同軸ケーブル1の外部導体1aを導電性シェル4に接触させると共に、同軸ケーブル1の中心導体1bをシグナルコンタクト5に接触させる。この状態で、シェル蓋部4bをシェル本体部4aに対し折り曲げて同軸ケーブル1に押し当てる。最後に、シェル本体部4aとシェル蓋部4bとによって同軸ケーブル1を挟持させる。
The
この結果、プラグコネクタ2から同軸ケーブル1が引き出される方向7は、プラグコネクタ2をプリント基板6のエッジ部6aに嵌合させる嵌合方向8に対し直角な方向(以下、「横方向」とも呼ぶことがある)となる。
As a result, the
上述したように、特許文献1に開示された技術では、プラグコネクタから同軸ケーブルが横方向に引き出されるので、構造的に伝送路全体の対称性が維持されない。即ち、伝送路が直角に曲がった状態となる。これは、伝送路のインピーダンスを不連続に変化させるため、高速伝送特性に悪影響を及ぼす。さらに、複数の同軸ケーブルを備えた所謂多極化を実現することは困難である。 As described above, in the technique disclosed in Patent Document 1, since the coaxial cable is pulled out from the plug connector in the lateral direction, the symmetry of the entire transmission line is not structurally maintained. That is, the transmission path is bent at a right angle. This adversely affects high-speed transmission characteristics because the impedance of the transmission line is discontinuously changed. Furthermore, it is difficult to realize so-called multipolarization with a plurality of coaxial cables.
また、プリント基板に嵌合するグランドコンタクトはシェルの一部として形成されているので、変位量が大きくかつ変位方向がバラツキやすい。したがって、特に多極化の場合には接触安定性に問題が生じ、またその接触安定性を向上させることが難しい。 Moreover, since the ground contact fitted to the printed circuit board is formed as a part of the shell, the displacement amount is large and the displacement direction tends to vary. Therefore, particularly in the case of multipolarization, a problem occurs in contact stability, and it is difficult to improve the contact stability.
それ故に本発明の目的は、上述した課題の解決を可能にしたカードエッジ型同軸コネクタを提供することにある。 Therefore, an object of the present invention is to provide a card edge type coaxial connector that can solve the above-mentioned problems.
本発明の一態様によれば、同軸ケーブルに接続されるケーブル接続部とプリント基板に接続される基板接続部とを備えたカードエッジ型同軸コネクタにおいて、絶縁性ハウジングを備え、前記ケーブル接続部は、金属シェル、前記金属シェル内に保持されたインシュレータ、及び前記インシュレータ内に保持されたソケットコンタクトを含み、前記基板接続部は、前記ソケットコンタクトと一直線に並ぶように前記ソケットコンタクトに一端を取り付けられた弾性を有するシグナルコンタクト、及び前記シグナルコンタクトの両脇にそれぞれ配されかつ前記金属シェルに一端を取り付けられた弾性を有する対のグランドコンタクトを含み、前記シグナルコンタクト及び前記グランドコンタクトは前記絶縁性ハウジングに収められ、前記シグナルコンタクト及び前記グランドコンタクトの各々の他端は、前記絶縁性ハウジングに引っ掛けられることにより、前記弾性に抗った状態で保持され、前記絶縁性ハウジングは、同一形状の2つの割部品からなり、前記2つの割部品の間に前記ケーブル接続部及び前記基板接続部が配置されている、ことを特徴とするカードエッジ型同軸コネクタが得られる。 According to one aspect of the present invention, in a card edge type coaxial connector including a cable connection portion connected to a coaxial cable and a board connection portion connected to a printed circuit board, the card edge type coaxial connector includes an insulating housing, and the cable connection portion includes: A metal shell, an insulator held in the metal shell, and a socket contact held in the insulator, wherein the board connection portion is attached at one end to the socket contact so as to be aligned with the socket contact And a pair of elastic ground contacts disposed on both sides of the signal contact and having one end attached to the metal shell, wherein the signal contact and the ground contact are the insulating housing. In the above signa Contacts and the other end of each of said ground contacts, by being hooked on the insulating housing, are held in a state of Ko' the elastic, the insulating housing consists of two split parts having the same shape, the A card edge type coaxial connector is obtained in which the cable connection portion and the substrate connection portion are arranged between two split parts .
本発明の他の態様によれば、コネクタ要素と、前記コネクタ要素を収容した絶縁性ハウジングとを含み、前記コネクタ要素は、同軸ケーブルに接続されるケーブル接続部と、プリント基板に接続される基板接続部とを備え、前記ケーブル接続部は、金属シェルと、前記金属シェル内に保持されたインシュレータと、前記インシュレータ内に保持されたソケットコンタクトとを含み、前記基板接続部は、前記ソケットコンタクトと一直線に並ぶように前記ソケットコンタクトに一端を取り付けられた弾性を有するシグナルコンタクトと、前記シグナルコンタクトの両脇にそれぞれ配されかつ前記金属シェルに一端を取り付けられた弾性を有する対のグランドコンタクトとを含み、前記シグナルコンタクト及び前記グランドコンタクトの各々の他端は、前記絶縁性ハウジングに引っ掛けられることにより、前記弾性に抗った状態で保持され、前記絶縁性ハウジングは、同一形状の2つの割部品からなり、前記2つの割部品の間に前記ケーブル接続部及び前記基板接続部が配置されている、ことを特徴とするカードエッジ型同軸コネクタが得られる。
According to another aspect of the present invention, it includes a connector element and an insulating housing that accommodates the connector element, the connector element being connected to a coaxial cable and a board connected to a printed circuit board. The cable connection portion includes a metal shell, an insulator held in the metal shell, and a socket contact held in the insulator, and the board connection portion includes the socket contact An elastic signal contact having one end attached to the socket contact so as to be aligned, and a pair of ground contacts having elasticity arranged on both sides of the signal contact and having one end attached to the metal shell. Each including the signal contact and the ground contact , By being hooked on the insulating housing, are held in a state of Ko' the elastic, the insulating housing consists of two split parts having the same shape, the cable connection between the two split parts A card edge type coaxial connector is obtained in which the board and the board connecting part are arranged .
本発明に係るカードエッジ型同軸コネクタは、高速伝送特性に優れ、所謂多極化を容易に実現でき、かつ接触安定性を向上できるという効果を奏する。 The card edge type coaxial connector according to the present invention is excellent in high-speed transmission characteristics, so that so-called multipolarization can be easily realized, and contact stability can be improved.
図1及び図2を参照すると、本発明の一実施形態に係るカードエッジ型同軸コネクタ10は、同軸ケーブル(図示せず)とプリント基板(図示せず)とを接続するコネクタであり、コネクタ要素11と、コネクタ要素11を収容した外殻を構成する絶縁性ハウジング12とを含んでいる。コネクタ要素11は、第1の方向A1における一端に同軸ケーブルが接続されるケーブル接続部11aと、ケーブル接続部11aの第1の方向A1における他端からのび、プリント基板に接続される基板接続部11bとを備えている。
Referring to FIGS. 1 and 2, a card edge type
図2と共に図3をも参照して、コネクタ要素11について説明する。
The
コネクタ要素11のケーブル接続部11aは、金属シェル21と、金属シェル21内に保持されたインシュレータ22と、インシュレータ22内に保持された導電性のソケットコンタクト23を含んでいる。
The
金属シェル21は、本体部21aと、本体部21aから第1の方向A1に突出した筒部21bと、第1の方向A1にのびて筒部21bの内部に連なる断面円形の貫通穴21cと、本体部21aの筒部21bとは反対側の端面に形成した対の圧入溝21dとを有している。筒部21bは、同軸ケーブルの外部導体を接続するための部分である。
The
インシュレータ22は、貫通穴21cに嵌合固定される円柱状部品である。インシュレータ22の中心部には、軸方向に貫通した小孔22aが形成されている。インシュレータ22が電気絶縁物から作られることは勿論である。
The
ソケットコンタクト23は、インシュレータ22の小孔22aに圧入により保持される。ソケットコンタクト23の一端部23aは、金属シェル21の筒部21bの内側に位置し、同軸ケーブル(又は同軸コネクタ)の中心導体と一直線に接続される。
The
金属シェル21に対し各部品を組み付けてから、本体部21aの上面の開口を金属製のキャップ板21eにより塞ぐ。こうして金属シェル21に対しインシュレータ22及びソケットコンタクト23を組み付けてなるケーブル接続部11aには、第1の方向A1にのびたソケットコンタクト23とその周りの金属シェル21とで実質的に同軸的な伝送線路が形成される。したがって、ケーブル接続部11aを同軸部と呼ぶこともできる。
After assembling each part to the
一方、コネクタ要素11の基板接続部11bは、実質的に第1の方向A1にのびた弾性を有する導電性のシグナルコンタクト33と、第1の方向A1に直交する第2の方向A2におけるシグナルコンタクト33の両脇にそれぞれ配され、実質的に第1の方向A1にのびた弾性を有する対の導電性のグランドコンタクト34とを含んでいる。この結果、基板接続部11bでは3つの伝送線路が並列に形成される。したがって、基板接続部11bを並列部と呼ぶこともできる。
On the other hand, the
シグナルコンタクト33は、第1の方向A1及び第2の方向A2に直交する第3の方向A3で互いに対向した面対称な同一形状の2つのバネ部33a、33bを有している。シグナルコンタクト33の一端33cはソケットコンタクト23の他端部23bに圧入により固定される。シグナルコンタクト33の他端即ち自由端には爪33d、33eが形成されている。
The
このように、同軸ケーブル又は同軸コネクタに一直線に接続するソケットコンタクト23に、対称な二つのバネ部33a、33bを有するシグナルコンタクト33を圧入して中心の伝送線路を形成しているので、伝送線路全体の対称性がよく、高速伝送特性に悪影響を与えない。
Thus, since the
対のグランドコンタクト34の各々も、第3の方向A3で互いに対向した面対称な同一形状の2つのバネ部34a、34bを有している。対のグランドコンタクト34は、金属シェル21の対の圧入溝21dにそれぞれ一端34cを圧入により固定される。対のグランドコンタクト34の各々の他端即ち自由端には爪34d、34eが形成されている。
Each of the pair of
図1及び図2に戻り、説明を続ける。 Returning to FIG. 1 and FIG. 2, the description will be continued.
絶縁性ハウジング12は2つの割部品12a、12bを重ね合わせて構成されたものである。2つの割部品12a、12bは、プラスチックなどの電気絶縁性材料から作られた互いに面対称な同一形状の部品である。2つの割部品12a、12bの間に、コネクタ要素11が挟みこまれるように配置されかつ固定される。
The insulating
2つの割部品12a、12bの互いに重ね合わせる面の各々には、ケーブル接続部11aを受け入れる凹部41と、シグナルコンタクト33のバネ部33a、33bを受け入れる溝部42と、対のグランドコンタクト34のバネ部34a、34bを受け入れる対の溝部43とが形成されている。溝部42の端部には突起42a、42bが形成され、対の溝部43の各々の端部には突起43a、43bが形成されている。また、2つの割部品12a、12bの境界には、プリント基板を挿入するための基板挿入孔44が形成されている。
On each of the overlapping surfaces of the two
図2及び図3に加えて図4及び図5をも参照して、カードエッジ型同軸コネクタ10の内部構造について言及する。
The internal structure of the card edge type
カードエッジ型同軸コネクタ10の組み立てに際し、爪33d、34dを一方の割部品12aの突起42a、43aに引っ掛けると共に、爪33e、34eを他方の割部品12bの突起42b、43bに引っ掛けながら、コネクタ要素11を割部品12a、12bの間に挿入する。しかる後に、割部品12a、12bをしっかりと合わせることで、絶縁性ハウジング12が構成される。このように、組立容易なためコストダウンも可能である。
When assembling the card edge type
組み立てられたカードエッジ型同軸コネクタ10において、シグナルコンタクト33の爪33d、33eは絶縁性ハウジング12の突起42a、42bにそれぞれ引掛けられている。この状態では、シグナルコンタクト33がその弾性に抗った状態で保持される。こうして、シグナルコンタクト33は第3の方向A3において矢印46a、46bで示す向きにプリロード(予負荷)を与えられている。
In the assembled card edge type
図4及び図5には表されていないが、シグナルコンタクト33の場合と同様な構造でグランドコンタクト34の爪34d、34eも絶縁性ハウジング12の突起42a、42bにそれぞれ引掛けられている。したがって、グランドコンタクト34もそれらの弾性に抗った状態で保持され、矢印46a、46bで示す方向にプリロードを与えられている。
Although not shown in FIGS. 4 and 5, the
上述したカードエッジ型同軸コネクタ10は、図6に示すようなプリント基板51のエッジ部51aに嵌合可能である。即ち、プリント基板51のエッジ部51aを基板挿入孔44に挿入して図7の状態を得ると、プリント基板51のエッジ部51aがシグナルコンタクト33及びグランドコンタクト34に接触する。具体的には、図8から図10に示すように、シグナルコンタクト33及びグランドコンタクト34の各々がプリント基板51のエッジ部51aを板厚方向で挟み込む。こうして、カードエッジ型同軸コネクタ10にプリント基板51を接続することができる。
The card edge type
シグナルコンタクト33及びグランドコンタクト34には、それらの端部を絶縁性ハウジング12に引っ掛けてプリロードをかけ、閉じようとするコンタクトを無理やり広げているので、コンタクトの変位量が小さく、変位方向のバラツキは少ないので、接触安定性がよい。
The
なお、カードエッジ型同軸コネクタ10に対する同軸ケーブル又は同軸コネクタの接続は、金属シェル21の筒部21bを利用して容易に行うことができる。
The connection of the coaxial cable or the coaxial connector to the card edge type
図11を参照すると、本発明の他の実施形態に係るカードエッジ型同軸コネクタ60は、外殻を構成する絶縁性ハウジング12に上述したコネクタ要素11を複数個、並列に収容したものである。換言すると、絶縁性ハウジング12の二つの基板挿入孔44にそれぞれ対応する位置に、ケーブル接続部及び基板接続部の組み合せが二つ並列配置されている。この結果、カードエッジ型同軸コネクタ60は2極構造とされている。したがって、プリント基板61の二つのエッジ部61aを二つの基板挿入孔44にそれぞれ挿入して、同時に2極の接続を得ることができる。この場合、カードエッジ型同軸コネクタ10に接続される同軸ケーブル又は同軸コネクタは直線状に並ぶので、多極化が容易である。
Referring to FIG. 11, a card edge type
勿論、一つの絶縁性ハウジング12内にケーブル接続部及び基板接続部の組み合せを三つ以上配列した多極構造のカードエッジ型同軸コネクタを作ることもできる。
Of course, a card edge type coaxial connector having a multi-pole structure in which three or more combinations of cable connection portions and board connection portions are arranged in one insulating
なお、本発明は上記の実施形態に限られることはなく、またその一部又は全部は以下の付記のようにも記載され得るがそれらには限られない。 The present invention is not limited to the above-described embodiment, and a part or all of the present invention can be described as in the following supplementary notes, but is not limited thereto.
(付記1)
同軸ケーブルに接続されるケーブル接続部11aとプリント基板に接続される基板接続部11bとを備えたカードエッジ型同軸コネクタにおいて、
絶縁性ハウジング12を備え、
前記ケーブル接続部は、金属シェル21、前記金属シェル内に保持されたインシュレータ22、及び前記インシュレータ内に保持されたソケットコンタクト23を含み、
前記基板接続部は、前記ソケットコンタクトと一直線に並ぶように前記ソケットコンタクトに一端を取り付けられた弾性を有するシグナルコンタクト33、及び前記シグナルコンタクトの両脇にそれぞれ配されかつ前記金属シェルに一端を取り付けられた弾性を有する対のグランドコンタクト34を含み、
前記シグナルコンタクト及び前記グランドコンタクトは前記絶縁性ハウジングに収められ、
前記シグナルコンタクト及び前記グランドコンタクトの各々の他端は、前記絶縁性ハウジングに引っ掛けられることにより、前記弾性に抗った状態で保持されている、
ことを特徴とするカードエッジ型同軸コネクタ10。
(Appendix 1)
In a card edge type coaxial connector provided with a
An insulating
The cable connecting portion includes a
The board connecting portions are
The signal contact and the ground contact are housed in the insulating housing,
The other end of each of the signal contact and the ground contact is held against the elasticity by being hooked on the insulating housing.
A card edge type
(付記2)
前記シグナルコンタクト及び前記対のグランドコンタクトの各々は、前記プリント基板を板厚方向で挟み込む同一形状の2つのバネ部33a、33b、34a、34bを有し、前記ソケットコンタクト及び前記シグナルコンタクトは第1の方向A1にのびており、前記シグナルコンタクト及び前記グランドコンタクトは、前記第1の方向に直交する第2の方向A2に並べられており、前記2つのバネ部は、前記第1の方向及び前記第2の方向に直交する第3の方向A3で互いに対向している、付記1に記載のカードエッジ型同軸コネクタ。
(Appendix 2)
Each of the signal contact and the pair of ground contacts has two
(付記3)
前記シグナルコンタクトは、前記プリント基板を板厚方向で挟み込む同一形状の2つのバネ部33a、33bを有する、付記1に記載のカードエッジ型同軸コネクタ。
(Appendix 3)
The card edge type coaxial connector according to appendix 1, wherein the signal contact includes two
(付記4)
前記対のグランドコンタクトの各々は、前記プリント基板を板厚方向で挟み込む同一形状の2つのバネ部34a、34bを有する、付記1又は3に記載のカードエッジ型同軸コネクタ。
(Appendix 4)
4. The card edge type coaxial connector according to appendix 1 or 3, wherein each of the pair of ground contacts includes two
(付記5)
前記シグナルコンタクトは、前記ソケットコンタクトに圧入により取り付けられている、付記1から4のいずれか一項に記載のカードエッジ型同軸コネクタ。
(Appendix 5)
The card edge type coaxial connector according to any one of appendices 1 to 4, wherein the signal contact is attached to the socket contact by press-fitting.
(付記6)
前記対のグランドコンタクトの各々は、前記金属シェルに圧入により取り付けられている、付記1から5のいずれか一項に記載のカードエッジ型同軸コネクタ。
(Appendix 6)
6. The card edge type coaxial connector according to claim 1, wherein each of the pair of ground contacts is attached to the metal shell by press-fitting.
(付記7)
前記絶縁性ハウジングは、同一形状の2つの割部品12a、12bからなり、前記2つの割部品の間に前記ケーブル接続部及び前記基板接続部が配置されている、付記1から6のいずれか一項に記載のカードエッジ型同軸コネクタ。
(Appendix 7)
The insulating housing includes two split
(付記8)
前記ケーブル接続部及び前記基板接続部の組み合せが複数配列されて多極構造となっている、付記1から7のいずれか一項に記載のカードエッジ型同軸コネクタ60。
(Appendix 8)
The card edge type
(付記9)
コネクタ要素11と、前記コネクタ要素を収容した絶縁性ハウジング12とを含み、
前記コネクタ要素は、同軸ケーブルに接続されるケーブル接続部11aと、プリント基板に接続される基板接続部11bとを備え、
前記ケーブル接続部は、金属シェル21と、前記金属シェル内に保持されたインシュレータ22と、前記インシュレータ内に保持されたソケットコンタクト23とを含み、
前記基板接続部は、前記ソケットコンタクトと一直線に並ぶように前記ソケットコンタクトに一端を取り付けられた弾性を有するシグナルコンタクト33と、前記シグナルコンタクトの両脇にそれぞれ配されかつ前記金属シェルに一端を取り付けられた弾性を有する対のグランドコンタクト34とを含み、
前記シグナルコンタクト及び前記グランドコンタクトの各々の他端は、前記絶縁性ハウジングに引っ掛けられることにより、前記弾性に抗った状態で保持されている、
ことを特徴とするカードエッジ型同軸コネクタ。
(Appendix 9)
A
The connector element includes a
The cable connecting portion includes a
The board connecting portion is provided with
The other end of each of the signal contact and the ground contact is held against the elasticity by being hooked on the insulating housing.
A card edge type coaxial connector.
1 同軸ケーブル
1a 外部導体
1b 中心導体
2 プラグコネクタ
3 グランドコンタクト
4 導電性シェル
4a シェル本体部
4b シェル蓋部
5 シグナルコンタクト
6 プリント基板
6a エッジ部
7 方向
8 嵌合方向
10 カードエッジ型同軸コネクタ
11 コネクタ要素
11a ケーブル接続部
11b 基板接続部
12 絶縁性ハウジング
12a 割部品
21 金属シェル
21a 本体部
21b 筒部
21c 貫通穴
21d 圧入溝
21e キャップ板
22 インシュレータ
22a 小孔
23 ソケットコンタクト
23a 一端部
23b 他端部
33 シグナルコンタクト
33a バネ部
33c 一端
33d 爪
34 グランドコンタクト
34a バネ部
34c 一端
34d 爪
41 凹部
42 溝部
42a 突起
43 溝部
43a 突起
44 基板挿入孔
46a 矢印
51 プリント基板
51a エッジ部
60 カードエッジ型同軸コネクタ
61 プリント基板
61a エッジ部
A1 第1の方向
A2 第2の方向
A3 第3の方向
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (8)
絶縁性ハウジングを備え、
前記ケーブル接続部は、金属シェル、前記金属シェル内に保持されたインシュレータ、及び前記インシュレータ内に保持されたソケットコンタクトを含み、
前記基板接続部は、前記ソケットコンタクトと一直線に並ぶように前記ソケットコンタクトに一端を取り付けられた弾性を有するシグナルコンタクト、及び前記シグナルコンタクトの両脇にそれぞれ配されかつ前記金属シェルに一端を取り付けられた弾性を有する対のグランドコンタクトを含み、
前記シグナルコンタクト及び前記グランドコンタクトは前記絶縁性ハウジングに収められ、
前記シグナルコンタクト及び前記グランドコンタクトの各々の他端は、前記絶縁性ハウジングに引っ掛けられることにより、前記弾性に抗った状態で保持され、
前記絶縁性ハウジングは、同一形状の2つの割部品からなり、前記2つの割部品の間に前記ケーブル接続部及び前記基板接続部が配置されている、
ことを特徴とするカードエッジ型同軸コネクタ。 In a card edge type coaxial connector provided with a cable connection part connected to a coaxial cable and a board connection part connected to a printed circuit board,
With an insulating housing,
The cable connection portion includes a metal shell, an insulator held in the metal shell, and a socket contact held in the insulator;
The board connecting portion is provided with an elastic signal contact having one end attached to the socket contact so as to be aligned with the socket contact, and disposed on both sides of the signal contact and one end attached to the metal shell. A pair of ground contacts with high elasticity
The signal contact and the ground contact are housed in the insulating housing,
The other end of each of the signal contact and the ground contact is held against the elasticity by being hooked on the insulating housing ,
The insulating housing is composed of two split parts having the same shape, and the cable connection part and the board connection part are disposed between the two split parts .
A card edge type coaxial connector.
前記コネクタ要素は、同軸ケーブルに接続されるケーブル接続部と、プリント基板に接続される基板接続部とを備え、
前記ケーブル接続部は、金属シェルと、前記金属シェル内に保持されたインシュレータと、前記インシュレータ内に保持されたソケットコンタクトとを含み、
前記基板接続部は、前記ソケットコンタクトと一直線に並ぶように前記ソケットコンタクトに一端を取り付けられた弾性を有するシグナルコンタクトと、前記シグナルコンタクトの両脇にそれぞれ配されかつ前記金属シェルに一端を取り付けられた弾性を有する対のグランドコンタクトとを含み、
前記シグナルコンタクト及び前記グランドコンタクトの各々の他端は、前記絶縁性ハウジングに引っ掛けられることにより、前記弾性に抗った状態で保持され、
前記絶縁性ハウジングは、同一形状の2つの割部品からなり、前記2つの割部品の間に前記ケーブル接続部及び前記基板接続部が配置されている、
ことを特徴とするカードエッジ型同軸コネクタ。 A connector element and an insulating housing containing the connector element;
The connector element includes a cable connection portion connected to a coaxial cable, and a board connection portion connected to a printed circuit board,
The cable connection portion includes a metal shell, an insulator held in the metal shell, and a socket contact held in the insulator,
The board connecting portion is provided with elastic signal contacts having one ends attached to the socket contacts so as to be aligned with the socket contacts, and disposed on both sides of the signal contacts, and has one ends attached to the metal shell. A pair of ground contacts having high elasticity,
The other end of each of the signal contact and the ground contact is held against the elasticity by being hooked on the insulating housing ,
The insulating housing is composed of two split parts having the same shape, and the cable connection part and the board connection part are disposed between the two split parts .
A card edge type coaxial connector.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2012201563A JP5943788B2 (en) | 2012-09-13 | 2012-09-13 | Card edge type coaxial connector |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2012201563A JP5943788B2 (en) | 2012-09-13 | 2012-09-13 | Card edge type coaxial connector |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2014056758A JP2014056758A (en) | 2014-03-27 |
| JP5943788B2 true JP5943788B2 (en) | 2016-07-05 |
Family
ID=50613913
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2012201563A Expired - Fee Related JP5943788B2 (en) | 2012-09-13 | 2012-09-13 | Card edge type coaxial connector |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP5943788B2 (en) |
Families Citing this family (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP6444775B2 (en) | 2015-03-03 | 2018-12-26 | 富士通コンポーネント株式会社 | connector |
| JP6498373B1 (en) * | 2018-09-07 | 2019-04-10 | カナレ電気株式会社 | Coaxial connector device |
Family Cites Families (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| FR2793955B1 (en) * | 1999-05-20 | 2001-07-13 | Radiall Sa | DEVICE FOR ELECTRICALLY CONNECTING A COAXIAL LINE TO A PRINTED CIRCUIT BOARD |
| JP3393839B2 (en) * | 2000-02-03 | 2003-04-07 | 株式会社日本ディックス | connector |
| US6468089B1 (en) * | 2001-04-20 | 2002-10-22 | Molex Incorporated | Solder-less printed circuit board edge connector having a common ground contact for a plurality of transmission lines |
| JP2006190492A (en) * | 2004-12-28 | 2006-07-20 | Sony Corp | Connector and phototransceiver |
| JP4781237B2 (en) * | 2006-11-15 | 2011-09-28 | モレックス インコーポレイテド | Edge connector |
| JP5286190B2 (en) * | 2009-08-03 | 2013-09-11 | 富士通コンポーネント株式会社 | Coaxial connector and connector device |
-
2012
- 2012-09-13 JP JP2012201563A patent/JP5943788B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP2014056758A (en) | 2014-03-27 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US11705670B2 (en) | Backplane connector with improved shielding effect | |
| JP6422815B2 (en) | connector | |
| CN103427238B (en) | Electrical connector | |
| US10374334B2 (en) | Cable connector | |
| US9190752B1 (en) | Board to board connector assembly having improved terminal arrangement | |
| US7654866B2 (en) | Upright electrical connector | |
| JP3158697U (en) | Electrical connector | |
| US7794271B2 (en) | Cable connector assembly with wire management member thereof | |
| CN103311742B (en) | Electric connector | |
| JP6509177B2 (en) | Connector structure | |
| US20120058655A1 (en) | Electrical connector with improved impedance continuity | |
| US8579665B2 (en) | Power connector | |
| JP5827818B2 (en) | High-speed electrical contact assembly | |
| US9905960B2 (en) | Electrical connector | |
| JP2010157368A (en) | Electrical connector | |
| JP6278586B2 (en) | Coaxial connector | |
| US9647387B1 (en) | Electrical connector with grounding terminal | |
| JP5943788B2 (en) | Card edge type coaxial connector | |
| JP2016197584A (en) | Electrical connector | |
| JP5473758B2 (en) | connector | |
| JP2010157367A (en) | Electrical connector | |
| US20230246403A1 (en) | Electrical connector with conductive terminals having improved structure | |
| US10135163B2 (en) | Electrical connector having an improved power terminal | |
| US20240235121A1 (en) | Electrical Connector Assembly | |
| JP6325706B1 (en) | Board mounting connector |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150619 |
|
| RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20160112 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160218 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160224 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160422 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160518 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160524 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5943788 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |