JP6083906B1 - 吸収性物品 - Google Patents
吸収性物品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6083906B1 JP6083906B1 JP2015176056A JP2015176056A JP6083906B1 JP 6083906 B1 JP6083906 B1 JP 6083906B1 JP 2015176056 A JP2015176056 A JP 2015176056A JP 2015176056 A JP2015176056 A JP 2015176056A JP 6083906 B1 JP6083906 B1 JP 6083906B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- absorbent
- main body
- longitudinal direction
- side panel
- core
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/45—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
- A61F13/49—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/53—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/53—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
- A61F13/531—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad
- A61F13/532—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad
- A61F13/533—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad having discontinuous areas of compression
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/56—Supporting or fastening means
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
- Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
Abstract
【解決手段】背側部1Rにおける吸収性本体5に一対の止着用部材8が固定され、股下部1Mにおける吸収性コア40に、縦方向Xに延びる非積繊部45が形成されている。止着用部材8は、吸収性本体5の側縁部5Sに固定された伸縮性のサイドパネル6とファスニングテープ7とを含む。吸収性本体5の展開状態且つサイドパネル6の自然状態において、一対の止着用部材8それぞれに対して、サイドパネル固定点A及びファスニングテープ固定点Bを通る仮想直線L1を引いた場合に、その2本の仮想直線L1の交点C又はその近傍に、非積繊部45の背側縦方向端45Rが位置し、非積繊部45は、背側縦方向端45Rから吸収性コア40の腹側縦方向端40Fに向かって縦方向Xに延びている。
【選択図】図1
Description
また、「吸収性本体5の展開状態」は、吸収性本体5が具備する弾性部材(弾性部材52,53等)を伸長させて該吸収性本体5を平面状に拡げた状態を意味する。
また、「サイドパネル6の自然状態」は、サイドパネル6を構成する弾性部材(弾性部材62等)に外力が一切加えられていない非伸長状態を意味する。
また、「弾性部材53の腹側縦方向端53F」は、弾性部材53における伸縮性を有する部分の腹側縦方向端を意味し、弾性部材53の長さ方向腹側端とは必ずしも一致しない。即ち、「弾性部材53における伸縮性を有する部分」は、サイドフラップ部50に伸長状態で固定された部分であるところ、例えば、弾性部材53の長さ方向の腹側端部(即ち長さ方向の腹側端及びその近傍)がサイドフラップ部50に固定されていない場合、その長さ方向の腹側端部は伸縮性を有していないので、「弾性部材53の腹側縦方向端53F」ではない。
また、「弾性部材53の背側縦方向端53R」は、前記「弾性部材53の腹側縦方向端53F」と同様に、弾性部材53における伸縮性を有する部分の背側縦方向端を意味する。
例えば、前記実施形態のおむつ1では非積繊部の数は2本であったが、本発明においては非積繊部の数は特に制限されず、例えば、吸収性コアの横方向中央部に1本のみが形成されていても良く、3本以上が横方向に並列して形成されていても良い。吸収性コアの吸収性能等を考慮すると、非積繊部の数は1〜3本が好ましく、特におむつ1のように、股下部1Mにおける吸収性コア40の横方向Yの中央部(排泄部対向部を含む領域)に積繊部46が配置され、該積繊部46の横方向Yの両側に2本の非積繊部45,45が配置された形態が好ましい。
また、本発明の吸収性物品は、前記実施形態の如き展開型の使い捨ておむつに制限されず、人体から排出される体液(尿、経血、軟便、汗等)の吸収に用いられる物品(展開型着用物品)を広く包含し、例えば、おむつカバー、パッドホルダー等も包含される。
前述した本発明の実施形態に関し、更に以下の付記を開示する。
着用者の腹側から股間部を介して背側に延びる縦方向とこれに直交する横方向とを有すると共に、着用時に該股間部に配される股下部と、該股下部よりも着用者の腹側に配される腹側部と、該股下部よりも着用者の背側に配される背側部とを縦方向に有し、
コア形成材料が積繊されてなる吸収性コアを含んで構成される吸収性本体を具備し、前記背側部における該吸収性本体の縦方向に沿う両側縁部に、一対の止着用部材が該両側縁部から横方向外方に延出するように固定された吸収性物品であって、
前記股下部における前記吸収性コアに、縦方向に延びる非積繊部が形成されており、
一対の前記止着用部材は、それぞれ、前記吸収性本体の側縁部から横方向外方に延出するように該吸収性本体に固定された伸縮性のサイドパネルと、該サイドパネルの延出方向先端部から横方向外方に延出するように該サイドパネルに固定されたファスニングテープとを含んで構成され、
前記吸収性本体を平面状に拡げて展開状態とし且つ前記サイドパネルを自然状態とした場合において、
前記サイドパネルの前記吸収性本体との固定部における縦方向最内方且つ横方向最外方に位置する部分を、サイドパネル固定点とし、
前記ファスニングテープの前記サイドパネルとの固定部における縦方向最内方且つ横方向最外方に位置する部分を、ファスニングテープ固定点とし、
一対の前記止着用部材それぞれに対して、前記サイドパネル固定点及び前記ファスニングテープ固定点を通る仮想直線L1を引いた場合に、
その2本の仮想直線L1の交点又は該交点の近傍に、前記非積繊部の背側縦方向端が位置しており、該非積繊部は、該背側縦方向端から前記吸収性コアの腹側縦方向端に向かって縦方向に延びている吸収性物品。
前記吸収性本体は、前記腹側部から前記背側部にわたって、前記吸収性コアの縦方向に沿う両側縁それぞれから横方向外方に延出する一対のサイドフラップ部を有し、一対の該サイドフラップ部それぞれに、レッグギャザー形成用弾性部材が、前記股下部を通って縦方向に延びるように伸長状態で配されており、
前記吸収性本体を平面状に拡げて展開状態とし且つ前記サイドパネルを自然状態とした場合において、
一対の前記サイドフラップ部のうちの一方における前記弾性部材の腹側縦方向端と、他方におけるそれとが、縦方向において同位置にあり、それら両腹側縦方向端を通って横方向に延びる仮想直線L2を1本引いた場合に、その仮想直線L2上、又は仮想直線L2の近傍で且つ仮想直線L2よりも前記交点に近い部位に、前記非積繊部の腹側縦方向端が位置している前記<1>に記載の吸収性物品。
<3>
前記仮想直線L2の近傍で且つ該仮想直線L2よりも前記交点に近い部位は、前記展開状態且つ前記自然状態において、該仮想直線L2から該交点側に前記吸収性本体の縦方向の全長の15%以内の領域である前記<2>に記載の吸収性物品。
前記吸収性本体は、前記腹側部から前記背側部にわたって、前記吸収性コアの縦方向に沿う両側縁それぞれから横方向外方に延出する一対のサイドフラップ部を有し、一対の該サイドフラップ部それぞれに、レッグギャザー形成用弾性部材が、前記股下部を通って縦方向に延びるように伸長状態で配されており、
前記吸収性本体を平面状に拡げて展開状態とし且つ前記サイドパネルを自然状態とした場合において、
2本の前記仮想直線L1それぞれの近傍に、前記レッグギャザー形成用弾性部材の背側縦方向端が位置している前記<1>〜<3>の何れか一項に記載の吸収性物品。
<5>
前記仮想直線L1の近傍は、前記展開状態且つ前記自然状態において、該仮想直線L1から縦方向の一方側及び他方側それぞれに前記吸収性本体の縦方向の全長の15%以内の領域である前記<4>に記載の吸収性物品。
<6>
前記吸収性本体の背側縦方向端から2本の前記仮想直線L1の交点までの縦方向に沿った長さは、該吸収性本体の縦方向の全長の30〜50%、好ましくは35〜45%である前記<1>〜<5>の何れか一項に記載の吸収性物品。
前記非積繊部の背側縦方向端は、2本の前記仮想直線L1の交点、又は該交点から縦方向の一方側及び他方側それぞれに前記吸収性本体の縦方向の全長の15%以内の領域内に位置している前記<1>〜<6>の何れか一項に記載の吸収性物品。
<8>
前記非積繊部の横方向の長さ即ち幅は、前記吸収性コアの横方向の長さ即ち幅が最も狭い部分に対して、好ましくは3%以上、さらに好ましくは5%以上、そして、好ましくは30%以下、さらに好ましくは25%以下である前記<1>〜<7>の何れか一項に記載の吸収性物品。
<9>
前記非積繊部の縦方向の長さは、前記吸収性コアの縦方向の長さに対して、好ましくは25%以上、さらに好ましくは30%以上、そして、好ましくは50%以下、さらに好ましくは45%以下、より具体的には、好ましくは25%以上50%以下、さらに好ましくは30%以上45%以下である前記<1>〜<8>の何れか一項に記載の吸収性物品。
<10>
前記吸収性コアには、前記非積繊部が横方向に所定間隔を置いて一対存していると共に、該一対の非積繊部それぞれの横方向外方と該一対の非積繊部間との計3箇所に、該吸収性コアを構成するコア形成材料が該非積繊部よりも多量に存している、積繊部が存しており、
前記吸収性コアにおける、前記一対の非積繊部の配置部位のうちで該吸収性コアの横方向の長さ即ち幅が最も狭い部分において、前記3箇所の積繊部それぞれの横方向の長さ即ち幅の比率は1:1:1、即ち互いに均一である前記<1>〜<9>の何れか一項に記載の吸収性物品。
前記非積繊部45は、前記吸収性コアを構成するコア形成材料が全く存在しない貫通孔である前記<1>〜<10>の何れか一項に記載の吸収性物品。
<12>
前記非積繊部は、前記腹側部における前記吸収性コアの腹側縦方向端よりも縦方向の内方位置から、前記股下部を介して、前記背側部における該吸収性コアの背側縦方向端よりも縦方向の内方位置にわたって連続している前記<1>〜<11>の何れか一項に記載の吸収性物品。
<13>
前記吸収性コアは、その肌対向面が肌側コアラップシートで被覆されていると共に、非肌対向面が非肌側コアラップシートで被覆されており、
前記非積繊部において前記肌側コアラップシートと前記非肌側コアラップシートとが接合している前記<1>〜<12>の何れか一項に記載の吸収性物品。
<14>
前記吸収性本体は表面シート及び裏面シートを備え、両シート間に前記吸収性コアが介在配置されており、
前記肌側コアラップシートが前記表面シートに接着剤によって接合され、前記非肌側コアラップシートが前記裏面シートに接着剤によって接合されている前記<14>に記載の吸収性物品。
<15>
前記止着用部材は、前記吸収性本体とは別部材である前記<1>〜<14>の何れか一項に記載の吸収性物品。
<16>
前記吸収性コアは単層構造である前記<1>〜<15>の何れか一項に記載の吸収性物品。
<17>
前記サイドパネル固定点は、前記吸収性本体の縦方向に沿う側縁部よりも横方向の内方に位置している前記<1>〜<16>の何れか一項に記載の吸収性物品。
<18>
前記ファスニングテープ固定点は、前記サイドパネルの縦方向に沿う側縁部よりも横方向の内方に位置している前記<1>〜<17>の何れか一項に記載の吸収性物品。
1F 吸収性物品の腹側部
1M 吸収性物品の股下部
1R 吸収性物品の背側部
2 表面シート
3 裏面シート
4 吸収体
40 吸収性コア
41 肌側コアラップシート
42 非肌側コアラップシート
45 非積繊部
45F 非積繊部の腹側縦方向端
45R 非積繊部の背側縦方向端
46 積繊部
5 吸収性本体
50 サイドフラップ部
51 サイドシート
52 立体ギャザー形成用弾性部材
53 レッグギャザー形成用弾性部材
53F レッグギャザー形成用弾性部材の腹側縦方向端
53R レッグギャザー形成用弾性部材の背側縦方向端
6 サイドパネル
60 サイドパネルの吸収性本体との固定部
61 パネル材
62 弾性部材
7 ファスニングテープ
70 ファスニングテープのサイドパネルとの固定部
71 テープ基材
72 止着部
8 止着用部材
9 被止着領域
A サイドパネル固定点
B ファスニングテープ固定点
C 2本の仮想直線L1の交点
L1,L2 仮想直線
X 縦方向
Y 横方向
Claims (3)
- 着用者の腹側から股間部を介して背側に延びる縦方向とこれに直交する横方向とを有すると共に、着用時に該股間部に配される股下部と、該股下部よりも着用者の腹側に配される腹側部と、該股下部よりも着用者の背側に配される背側部とを縦方向に有し、
コア形成材料が積繊されてなる吸収性コアを含んで構成される吸収性本体を具備し、前記背側部における該吸収性本体の縦方向に沿う両側縁部に、一対の止着用部材が該両側縁部から横方向外方に延出するように固定された吸収性物品であって、
前記股下部における前記吸収性コアに、縦方向に延びる非積繊部が形成されており、
一対の前記止着用部材は、それぞれ、前記吸収性本体の側縁部から横方向外方に延出するように該吸収性本体に固定された伸縮性のサイドパネルと、該サイドパネルの延出方向先端部から横方向外方に延出するように該サイドパネルに固定されたファスニングテープとを含んで構成され、
前記吸収性本体を平面状に拡げて展開状態とし且つ前記サイドパネルを自然状態とした場合において、
前記サイドパネルの前記吸収性本体との固定部における縦方向最内方且つ横方向最外方に位置する部分を、サイドパネル固定点とし、
前記ファスニングテープの前記サイドパネルとの固定部における縦方向最内方且つ横方向最外方に位置する部分を、ファスニングテープ固定点とし、
一対の前記止着用部材それぞれに対して、前記サイドパネル固定点及び前記ファスニングテープ固定点を通る仮想直線L1を引いた場合に、
その2本の仮想直線L1の交点又は該交点の近傍に、前記非積繊部の背側縦方向端が位置しており、該非積繊部は、該背側縦方向端から前記吸収性コアの腹側縦方向端に向かって縦方向に延びており、
前記吸収性本体は、前記腹側部から前記背側部にわたって、前記吸収性コアの縦方向に沿う両側縁それぞれから横方向外方に延出する一対のサイドフラップ部を有し、一対の該サイドフラップ部それぞれに、レッグギャザー形成用弾性部材が、前記股下部を通って縦方向に延びるように伸長状態で配されており、
前記吸収性本体を平面状に拡げて展開状態とし且つ前記サイドパネルを自然状態とした場合において、
一対の前記サイドフラップ部のうちの一方における前記弾性部材の腹側縦方向端と、他方におけるそれとが、縦方向において同位置にあり、それら両腹側縦方向端を通って横方向に延びる仮想直線L2を1本引いた場合に、その仮想直線L2上、又は仮想直線L2の近傍で且つ仮想直線L2よりも前記交点に近い部位に、前記非積繊部の腹側縦方向端が位置している吸収性物品。 - 前記吸収性本体を平面状に拡げて展開状態とし且つ前記サイドパネルを自然状態とした場合において、
2本の前記仮想直線L1それぞれの近傍に、前記レッグギャザー形成用弾性部材の背側縦方向端が位置している請求項1に記載の吸収性物品。 - 前記吸収性本体の背側縦方向端から2本の前記仮想直線L1の交点までの縦方向に沿った長さは、該吸収性本体の縦方向の全長の30〜50%である請求項1又は2に記載の吸収性物品。
Priority Applications (5)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2015176056A JP6083906B1 (ja) | 2015-09-07 | 2015-09-07 | 吸収性物品 |
| PCT/JP2016/069903 WO2017043168A1 (ja) | 2015-09-07 | 2016-07-05 | 吸収性物品 |
| RU2018111446A RU2670331C1 (ru) | 2015-09-07 | 2016-07-05 | Впитывающее изделие |
| CN201680046443.1A CN107847371B (zh) | 2015-09-07 | 2016-07-05 | 吸收性物品 |
| TW105122767A TWI678196B (zh) | 2015-09-07 | 2016-07-19 | 吸收性物品 |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2015176056A JP6083906B1 (ja) | 2015-09-07 | 2015-09-07 | 吸収性物品 |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP6083906B1 true JP6083906B1 (ja) | 2017-02-22 |
| JP2017051281A JP2017051281A (ja) | 2017-03-16 |
Family
ID=58095179
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2015176056A Active JP6083906B1 (ja) | 2015-09-07 | 2015-09-07 | 吸収性物品 |
Country Status (5)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP6083906B1 (ja) |
| CN (1) | CN107847371B (ja) |
| RU (1) | RU2670331C1 (ja) |
| TW (1) | TWI678196B (ja) |
| WO (1) | WO2017043168A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP6922566B2 (ja) * | 2017-09-06 | 2021-08-18 | 王子ホールディングス株式会社 | 吸収性物品 |
| RU2735174C1 (ru) * | 2017-12-20 | 2020-10-28 | Као Корпорейшн | Впитывающее изделие |
| JP7362501B2 (ja) * | 2020-02-07 | 2023-10-17 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
| WO2023090408A1 (ja) * | 2021-11-19 | 2023-05-25 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
Family Cites Families (7)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP4097386B2 (ja) * | 2000-06-07 | 2008-06-11 | 花王株式会社 | 使い捨ておむつ |
| JP3899474B2 (ja) * | 2001-11-07 | 2007-03-28 | 株式会社光洋 | 吸収性物品及びそれを有する使い捨ておむつ並びに吸収性物品の製造方法 |
| EP2157958B1 (en) * | 2007-05-21 | 2014-07-02 | Sca Hygiene Products AB | Absorbent article with improved fit |
| JP4685135B2 (ja) * | 2008-07-18 | 2011-05-18 | 大王製紙株式会社 | 使い捨ておむつ |
| EP2591758B1 (en) * | 2010-07-07 | 2021-11-17 | Kao Corporation | Disposable diaper |
| PL2740449T3 (pl) * | 2012-12-10 | 2019-07-31 | The Procter & Gamble Company | Artykuł chłonny o wysokiej zawartości materiału chłonnego |
| WO2015072218A1 (ja) * | 2013-11-14 | 2015-05-21 | 花王株式会社 | パンツ型吸収性物品 |
-
2015
- 2015-09-07 JP JP2015176056A patent/JP6083906B1/ja active Active
-
2016
- 2016-07-05 RU RU2018111446A patent/RU2670331C1/ru active
- 2016-07-05 CN CN201680046443.1A patent/CN107847371B/zh active Active
- 2016-07-05 WO PCT/JP2016/069903 patent/WO2017043168A1/ja active Application Filing
- 2016-07-19 TW TW105122767A patent/TWI678196B/zh not_active IP Right Cessation
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| TWI678196B (zh) | 2019-12-01 |
| WO2017043168A1 (ja) | 2017-03-16 |
| CN107847371B (zh) | 2020-11-24 |
| CN107847371A (zh) | 2018-03-27 |
| RU2670331C1 (ru) | 2018-10-22 |
| JP2017051281A (ja) | 2017-03-16 |
| TW201711657A (zh) | 2017-04-01 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP5144539B2 (ja) | 吸収性物品 | |
| JP5729041B2 (ja) | 吸収性物品 | |
| JP6170987B2 (ja) | 吸収性物品 | |
| JP5977928B2 (ja) | 吸収性物品 | |
| JP6442263B2 (ja) | 使い捨ておむつ | |
| JP6901272B2 (ja) | 吸収性物品 | |
| JP4522308B2 (ja) | 使い捨ておむつ及びその製造方法 | |
| JP6674322B2 (ja) | 吸収性物品 | |
| CN111246828A (zh) | 具有通道密封件的吸收性物品和制造吸收性物品的方法 | |
| JP6083906B1 (ja) | 吸収性物品 | |
| JP5200143B2 (ja) | 使い捨ておむつ | |
| JP6371152B2 (ja) | パンツ型使い捨ておむつ | |
| JP6072175B1 (ja) | 吸収性物品 | |
| JP6824031B2 (ja) | 吸収性物品 | |
| JP2014083132A (ja) | 吸収性パッド | |
| JP6686255B2 (ja) | 使い捨ておむつ | |
| CN116234522A (zh) | 吸收性物品 | |
| JP2017093931A (ja) | パンツ型使い捨ておむつ | |
| JP6901854B2 (ja) | 男性用吸収性物品 | |
| JP6712458B2 (ja) | 吸収パッド | |
| JP7619085B2 (ja) | 吸収性物品 | |
| JP3240673U (ja) | 吸収性物品 | |
| JP2010284281A (ja) | 使い捨て吸収性物品 | |
| JP2023078972A (ja) | 吸収性物品 | |
| JP2023075937A (ja) | 吸収性物品 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161124 |
|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161124 |
|
| A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20161124 |
|
| A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20161209 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170110 |
|
| RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20170123 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170123 |
|
| R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6083906 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |