JP6098414B2 - Liquid discharge head, liquid discharge device, and method of manufacturing liquid discharge head - Google Patents
Liquid discharge head, liquid discharge device, and method of manufacturing liquid discharge head Download PDFInfo
- Publication number
- JP6098414B2 JP6098414B2 JP2013154272A JP2013154272A JP6098414B2 JP 6098414 B2 JP6098414 B2 JP 6098414B2 JP 2013154272 A JP2013154272 A JP 2013154272A JP 2013154272 A JP2013154272 A JP 2013154272A JP 6098414 B2 JP6098414 B2 JP 6098414B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- pressure chamber
- flow path
- holes
- liquid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims description 81
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 12
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 206
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 39
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 38
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 11
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 10
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 10
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 10
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 7
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 6
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 6
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Substances [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 3
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 229910052451 lead zirconate titanate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 2
- 238000000018 DNA microarray Methods 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 1
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 1
- 238000003708 edge detection Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 239000002241 glass-ceramic Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 1
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N lead zirconate titanate Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ti+4].[Zr+4].[Pb+2] HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- VSZWPYCFIRKVQL-UHFFFAOYSA-N selanylidenegallium;selenium Chemical compound [Se].[Se]=[Ga].[Se]=[Ga] VSZWPYCFIRKVQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Chemical compound [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Description
本発明は、液体吐出ヘッド、液体吐出装置、及び、液体吐出ヘッドの製造方法に関する。 The present invention relates to a liquid discharge head, a liquid discharge apparatus, and a method for manufacturing a liquid discharge head.
圧力室を形成する圧力室基板と、前記圧力室とノズル開口とを連通させる連通孔を有する流路基板と、を接合してインクジェットヘッドといった液体吐出ヘッド(液体噴射ヘッド)を形成することが行われている。 A liquid discharge head (liquid ejecting head) such as an ink jet head is formed by joining a pressure chamber substrate that forms a pressure chamber and a flow path substrate having a communication hole that communicates the pressure chamber with a nozzle opening. It has been broken.
特許文献1に記載のインクジェットヘッドは、アライメントマークとしての円穴を有する液室隔壁部材と、より大きい径の円穴を有する振動板と、が接着剤により接合されている。アライメントマークとしての円穴は、液室隔壁部材の振動板との接合面よりも後退した段差面(深さが50μmよりも大)内に設けられている。液室隔壁部材と振動板とを接合する場合、液室隔壁部材の接合面に接着剤を塗布し、振動板側からCCDカメラにより振動板の円穴及びアライメントマークとしての円穴を観察し、画像処理により両円穴のエッジを検出し、両エッジが同心円となるように両部材を位置合わせして加圧接合することになる。
In the ink jet head described in
アライメントマークとしての円穴のエッジに接着剤が付着すると、エッジを明瞭に認識することができなくなり、エッジの位置検出精度が低下する。上記段差面は接合面よりも後退しているため、液室隔壁部材の接合面に接着剤を塗布したとき、段差面内に設けられたアライメントマークとしての円穴のエッジには接着剤が付着し難い。 If the adhesive is attached to the edge of the circular hole as the alignment mark, the edge cannot be clearly recognized, and the edge position detection accuracy is lowered. Since the step surface is set back from the joint surface, when an adhesive is applied to the joint surface of the liquid chamber partition member, the adhesive adheres to the edge of the circular hole as an alignment mark provided in the step surface. It is hard to do.
しかし、基板に対して接合面よりも後退した段差面を形成した上でアライメントマークとしての円穴を形成するのは、高度な技術が要求される。
また、段差面が浅い等によりアライメントマークとしての円穴のエッジに接着剤が付着すると、エッジの位置検出精度が低下し、液室隔壁部材と振動板との位置合わせ精度が低下する。
さらに、アライメントマークを設ける基板が薄い場合、アライメントマークとしての円穴のエッジに接着剤が付着しない程度の深さの段差面を基板に形成することができない。
However, advanced technology is required to form a circular hole as an alignment mark after forming a stepped surface that is recessed from the bonding surface with respect to the substrate.
Further, if the adhesive adheres to the edge of the circular hole as the alignment mark due to the shallow step surface or the like, the edge position detection accuracy decreases, and the alignment accuracy between the liquid chamber partition wall member and the diaphragm decreases.
Furthermore, when the substrate on which the alignment mark is provided is thin, a stepped surface having a depth that prevents the adhesive from adhering to the edge of the circular hole as the alignment mark cannot be formed on the substrate.
以上を鑑み、本発明の目的の一つは、流路基板と圧力室基板との位置合わせ精度を向上させることが可能な技術を提供することにある。 In view of the above, one of the objects of the present invention is to provide a technique capable of improving the alignment accuracy between the flow path substrate and the pressure chamber substrate.
上記目的の一つを達成するため、本発明は、ノズル開口に連通する圧力室を形成する圧力室基板と、前記圧力室に繋がる流路を有する流路基板と、が接着剤により接合された液体吐出ヘッドであって、
前記流路基板と前記圧力室基板のうちの一方の基板は、他方の基板と位置合わせを行うためのアライメントマークとして前記一方の基板の厚み方向へ貫通した複数の隣接した貫通穴を有する、態様を有する。
In order to achieve one of the above objects, according to the present invention, a pressure chamber substrate forming a pressure chamber communicating with a nozzle opening and a flow channel substrate having a flow channel connected to the pressure chamber are joined by an adhesive. A liquid discharge head,
One of the flow path substrate and the pressure chamber substrate has a plurality of adjacent through holes penetrating in the thickness direction of the one substrate as alignment marks for alignment with the other substrate. Have
また、前記液体吐出ヘッドを備えた、インクジェットプリンター等の液体吐出装置の態様を有する。 In addition, the liquid ejection apparatus includes an aspect of a liquid ejection apparatus such as an ink jet printer provided with the liquid ejection head.
アライメントマークとして上記複数の隣接した貫通穴を有する一方の基板の接合面に接着剤を塗布したとき、一部の貫通穴のエッジに接着剤が付着することにより一部の貫通穴の位置を検出することができなくても、他の貫通穴の位置を検出することができる。従って、上記態様は、アライメントマークの位置検出精度を向上させることができ、流路基板と圧力室基板との位置合わせ精度を向上させた液体吐出ヘッド、及び、液体吐出装置を提供することができる。 When an adhesive is applied to the bonding surface of one of the substrates having a plurality of adjacent through holes as alignment marks, the position of some through holes is detected by the adhesive adhering to the edges of the through holes. Even if it cannot be performed, the position of another through hole can be detected. Therefore, the aspect described above can improve the position detection accuracy of the alignment mark, and can provide a liquid discharge head and a liquid discharge device with improved alignment accuracy between the flow path substrate and the pressure chamber substrate. .
さらに、本発明は、ノズル開口に連通する圧力室を形成する圧力室基板と、前記圧力室に繋がる流路を有する流路基板と、を有する液体吐出ヘッドの製造方法であって、
前記流路基板と前記圧力室基板のうちの一方の基板に他方の基板と位置合わせを行うためのアライメントマークとして前記一方の基板の厚み方向へ貫通した複数の隣接した貫通穴を形成し、
前記一方の基板における前記他方の基板との接合面に接着剤を塗布し、
前記複数の隣接した貫通穴に基づいて前記流路基板と前記圧力室基板との位置合わせを行い、
前記位置合わせの後に前記流路基板と前記圧力室基板とを接合する、態様を有する。
Furthermore, the present invention is a method for manufacturing a liquid discharge head, comprising: a pressure chamber substrate that forms a pressure chamber communicating with a nozzle opening; and a flow channel substrate having a flow channel connected to the pressure chamber,
Forming a plurality of adjacent through holes penetrating in the thickness direction of the one substrate as an alignment mark for aligning with the other substrate on one of the flow path substrate and the pressure chamber substrate,
Applying an adhesive to the bonding surface of the one substrate with the other substrate,
Aligning the flow path substrate and the pressure chamber substrate based on the plurality of adjacent through holes,
The flow path substrate and the pressure chamber substrate are joined after the alignment.
流路基板と圧力室基板との位置合わせを行うとき、一部の貫通穴に接着剤が付着することにより一部の貫通穴の位置を検出することができなくても、他の貫通穴の位置を検出することができる。従って、上記態様は、アライメントマークの位置検出精度を向上させることができ、流路基板と圧力室基板との位置合わせ精度を向上させることが可能な製造方法を提供することができる。 When aligning the flow path substrate and the pressure chamber substrate, even if the position of some through holes cannot be detected due to adhesive adhering to some through holes, The position can be detected. Therefore, the said aspect can provide the manufacturing method which can improve the position detection precision of an alignment mark and can improve the alignment precision of a flow-path board | substrate and a pressure chamber board | substrate.
ここで、ノズル開口に連通する圧力室は、流路基板の流路を介してノズル開口に連通してもよい。 Here, the pressure chamber communicating with the nozzle opening may communicate with the nozzle opening via the flow path of the flow path substrate.
前記複数の隣接した貫通穴は、一列に並べられてもよいが、前記一方の基板における前記他方の基板との接合面に並行した第一の方向へ複数並べられ、かつ、前記接合面に並行し前記第一の方向とは異なる第二の方向へも複数並べられてもよい。この態様は、異なる複数の方向においてアライメントマークの位置検出精度を向上させることができ、流路基板と圧力室基板との位置合わせ精度をさらに向上させた液体吐出ヘッドを提供することができる。 The plurality of adjacent through holes may be arranged in a row, but a plurality of adjacent through holes are arranged in a first direction parallel to the bonding surface of the one substrate with the other substrate, and parallel to the bonding surface. A plurality of the first directions may be arranged in a second direction different from the first direction. This aspect can improve the position detection accuracy of the alignment mark in a plurality of different directions, and can provide a liquid ejection head that further improves the alignment accuracy between the flow path substrate and the pressure chamber substrate.
前記貫通穴は、平面視において、楕円形等でもよいが、前記第一の方向に沿った2辺、及び、前記第二の方向に沿った2辺を有する多角形状でもよい。この態様は、第一の方向及び第二の方向へ貫通穴を密に並べることができ、流路基板と圧力室基板との位置合わせ精度をさらに向上させた液体吐出ヘッドを提供することができる。 The through hole may be elliptical or the like in plan view, but may be a polygonal shape having two sides along the first direction and two sides along the second direction. According to this aspect, it is possible to provide a liquid discharge head in which the through holes can be closely arranged in the first direction and the second direction, and the alignment accuracy between the flow path substrate and the pressure chamber substrate is further improved. .
以下、本発明の実施形態を説明する。むろん、以下の実施形態は本発明を例示するものに過ぎず、実施形態に示す特徴の全てが発明の解決手段に必須になるとは限らない。 Embodiments of the present invention will be described below. Of course, the following embodiments are merely examples of the present invention, and all the features shown in the embodiments are not necessarily essential to the means for solving the invention.
(1)液体吐出ヘッドの構成例:
図1(a)は流路基板30と圧力室基板10との位置合わせを行う例を模式的に示す断面図、図1(b)は流路基板30の要部を例示する平面図、図1(c)はアライメントマークM1を例示する平面図、図2は液体吐出ヘッド(液体噴射ヘッド)の一例であるインクジェット式記録ヘッド1を基板10,30の長手方向D3に対する垂直面で断面視した図、図3は図2のB部分を拡大した図、図4は流路基板30のノズルプレート側面30bの要部を例示する斜視図、である。図2,3においては、接着剤40の図示を省略している。図4においては、長手方向D3中央側の個別流路壁34の図示を省略している。
(1) Configuration example of liquid ejection head:
FIG. 1A is a cross-sectional view schematically illustrating an example in which the
上記図中、符号D1は、圧電素子3、基板10,30,50、ケースヘッド70、及び、ノズルプレート80の厚み方向を示している。符号D2は、基板10,30の幅方向を示し、例えば、圧力室12の長手方向とされる。符号D3は、基板10,30の長手方向を示し、例えば、圧力室12の幅方向及び併設方向とされる。各方向D1,D2,D3は、互いに直交するものとするが、互いに交わっていれば直交していなくてもよい。分かり易く示すため、各方向D1,D2,D3の拡大率は異なることがあり、各図は整合していないことがある。
In the figure, reference sign D1 indicates the thickness direction of the
なお、本明細書で説明する位置関係は、発明を説明するための例示に過ぎず、発明を限定するものではない。従って、圧力室の下以外の位置、例えば、上、左、右、等に流路基板が配置されることも、本発明に含まれる。また、方向や位置等の同一、直交、等は、厳密な同一、直交、等のみを意味するのではなく、製造時等に生じる誤差等も含む意味である。更に、接すること、及び、接合することは、間に接着剤等の介在するものが有ることを含む。 In addition, the positional relationship demonstrated in this specification is only the illustration for demonstrating invention, and does not limit invention. Therefore, the present invention also includes that the flow path substrate is disposed at a position other than under the pressure chamber, for example, at the upper, left, right, etc. Further, the same direction, position, and the like, orthogonal, etc., not only mean exactly the same, orthogonal, etc., but also include an error that occurs during manufacturing. Furthermore, contacting and joining include the presence of an intervening material such as an adhesive.
記録ヘッド1に例示される本技術の液体吐出ヘッドは、ノズル開口81に連通する圧力室12を形成する圧力室基板10と、圧力室12に繋がる流路(31,32)を有する流路基板30と、が接着剤40により接合されている。流路基板30と圧力室基板10のうちの一方の基板(30)は、他方の基板(10)と位置合わせを行うためのアライメントマークM1として一方の基板(30)の厚み方向D1へ貫通した複数の隣接した貫通穴Hを有する。これにより、一方の基板(30)の接合面(30a)に接着剤40を塗布したとき、一部の貫通穴Hのエッジに接着剤40が付着することにより一部の貫通穴Hの位置を検出することができなくても、他の貫通穴Hの位置を検出することができる。なお、符号Hは貫通穴を総称し、図1(c)等に示す符号H1〜H9は個々の貫通穴Hを識別するために使用するものとする。
図6に示す記録装置200に例示される液体吐出装置(液体噴射装置)は、上述のような液体吐出ヘッドを備える。
The liquid discharge head of the present technology exemplified as the
A liquid ejecting apparatus (liquid ejecting apparatus) exemplified in the
図2,3に示す記録ヘッド1は、アクチュエーター2が設けられた圧力室基板10、流路基板30、保護基板50、ケースヘッド70、ノズルプレート80、等を備える。アクチュエーター2には、圧電素子、発熱により圧力室内に気泡を発生させる発熱素子、等が含まれる。
The
圧力室基板10は、各ノズル開口81に対応した個別の圧力室12を形成し、振動板側面10aに振動板16が設けられ、図1(a)に示すように、流路基板側面10bに流路基板30が接着剤40により接合される。振動板16は圧力室12の圧電素子3側の壁を構成し、流路基板30の圧力室基板側面30aは圧力室12の流路基板30側の壁を構成している。圧力室12は、例えば、圧力室基板10に対する平面視で長尺な略四角形状に形成され、隔壁を介して圧力室基板の長手方向D3へ並べられる。
圧力室基板10の材料には、シリコン基板、ステンレス鋼(SUS)といった金属、セラミック、ガラス、合成樹脂、等を用いることができる。一例を挙げると、圧力室基板10は、特に限定されないが膜厚が例えば数百μm程度と比較的厚く剛性の高いシリコン単結晶基板等から形成することができる。圧力室12は、例えば、KOH水溶液等のアルカリ溶液を用いた異方性エッチング(ウェットエッチング)等によって形成することができる。
The
As a material of the
図3等に示す圧電アクチュエーター2は、振動板16と圧電素子3を含む。
振動板16の材料には、酸化シリコン(SiOx)、金属酸化物、セラミック、合成樹脂、等を用いることができる。振動板は、分離されない圧力室基板の表面を変性する等して圧力室基板と一体に形成されてもよいし、圧力室基板に接合されて積層されてもよい。また、振動板は、複数の膜で構成されてもよい。一例を挙げると、シリコン製の圧力室基板上に酸化シリコン膜といった弾性膜を形成し、この弾性膜上に酸化ジルコニウム(ZrOx)といった絶縁膜を形成し、特に限定されないが厚みが例えば数百nm〜数μm程度の振動板を弾性膜と絶縁膜を含む積層膜で構成してもよい。弾性膜は、例えば、圧力室基板用のシリコンウェハを1000〜1200℃程度の拡散炉で熱酸化する等によって圧力室基板上に形成することができる。絶縁膜は、例えば、スパッタ法といった気相法等によりジルコニウム(Zr)層を弾性膜上に形成した後にジルコニウム層を500〜1200℃程度の拡散炉で熱酸化する等によって形成することができる。
The
As the material of the
図3に示す圧電素子3は、圧電体層23と、圧電体層23の圧力室12側に設けられた下電極(第一電極)21と、圧電体層23の他方側に設けられた上電極(第二電極)22とを有し、振動板16上に設けられている。圧電素子3の中で動く部分となる能動部は、両電極21,22で圧電体層23が挟まれた領域となる。電極21,22の一方は、共通電極にされてもよい。図3にはフレキシブル基板等といった接続配線66に下電極21が例えば個別電極として接続されていることが示され、上電極22が例えば共通電極として接地される。両電極は、Pt(白金)、Au(金)、Ir(イリジウム)、Ti(チタン)、これらの金属の導電性酸化物、等の一種以上の材料を用いることができ、特に限定されないが厚みを例えば数nm〜数百nm程度にすることができる。下電極と上電極の少なくとも一方には、金属等といった導電性材料のリード電極が接続されてもよい。圧電体層23は、PZT(チタン酸ジルコン酸鉛、化学量論比でPb(Zrx,Ti1-x)O3)といった鉛系ペロブスカイト型酸化物、非鉛系ペロブスカイト型酸化物、といった強誘電体材料等を用いることができ、特に限定されないが厚みを例えば数百nm〜数μm程度にすることができる。
下電極21や上電極22やリード電極は、例えば、スパッタ法といった気相法等によって振動板上に電極膜を形成してパターニングする等によって形成することができる。圧電体層23は、スピンコート法といった液相法や気相法等によって下電極上に圧電体前駆体膜を形成し焼成等によって結晶化させてパターニングする等によって形成することができる。
The
The
図1〜4に示す流路基板30は、各ノズル開口81に対応した個別の連通孔31,32、圧力室12に供給するインクといった液体F1を貯留する共通液室37、等の液体流路を有している。また、図1(b)等に示すように、流路基板30の長手方向D3の両端部には、それぞれ、アライメントマークM1として厚み方向D1へ貫通した複数の隣接した貫通穴Hが形成されている。流路基板30の圧力室基板側面30aには、圧力室基板10及びケースヘッド70が接合されている。図1(a)に示すように、圧力室基板側面30aに圧力室基板10が接着剤40により接合される。流路基板30とケースヘッド70とは、例えば接着剤で接合される。流路基板30のノズルプレート側面30bには、ノズルプレート80が接合されている。流路基板30とノズルプレート80とは、例えば接着剤で接合される。
1-4 is a liquid flow path such as a
流路基板30の材料には、シリコン基板、ステンレス鋼といった金属、セラミック、ガラス、合成樹脂、等を用いることができる。一例を挙げると、流路基板30は、特に限定されないが比較的厚く剛性の高いシリコン単結晶基板等から形成することができる。連通孔31,32や共通液室37等といった液体流路、及び、複数の貫通穴Hは、例えば、KOH水溶液等のアルカリ溶液を用いた異方性エッチング(ウェットエッチング)等によって形成することができる。
The material of the
第一の連通孔31は、圧力室12とノズルプレート80のノズル開口81との間に位置し、圧力室12とノズル開口81とを連通させている。第二の連通孔32は、圧力室12と流路基板30の共通液室37との間に位置し、圧力室12と共通液室37とを連通させている。共通液室37への液体F1の流入孔38は、ケースヘッド70に形成される共通液室72と繋がる共通流路であり、共通液室72,37を連通させる。共通液室72,37は、リザーバーとも呼ばれる。流入孔38の形状には、図4に例示するスリット状、円形、楕円形、多角形、等が含まれる。流入孔38の数は、一つでもよいし、二以上でもよい。流路基板の幅方向D2において流入孔38から第二の連通孔32側にはノズルプレート側面30bから凹んだハーフエッチング部33が形成され、液体F1を圧力室12の幅方向D2へ流す個別流路35を形成する流路壁34がハーフエッチング部33からノズルプレート80側へ延出している。流入孔38から共通液室37に流入した液体F1は、個別の供給口36から流路35に入り、連通孔32を経て圧力室12に入る。
The
図1(c)に示す複数の隣接した貫通穴H1〜H9は、圧力室基板(他方の基板)10と位置合わせを行うための一つのアライメントマークM1を構成する。貫通穴H1〜H9は、流路基板30における圧力室基板10との接合面(圧力室基板側面30a)に並行した第一の方向(流路基板の長手方向D3)へ複数並べられ、かつ、接合面(30a)に並行し第一の方向(D3)とは異なる第二の方向(流路基板の幅方向D2)へも複数並べられている。ここで、第一の方向と第二の方向とは、図1(c)に示すように直交していてもよいし、直交していなくてもよい。また、両方向D3,D2へそれぞれ複数並べられた貫通穴Hは、図1(c)に示すようにN×N個(Nは2以上の整数)でもよいし、N×M個(MはNとは異なる2以上の整数)でもよいし、貫通穴H1,H2,H4の計3個等でもよい。
A plurality of adjacent through holes H1 to H9 shown in FIG. 1C constitute one alignment mark M1 for alignment with the pressure chamber substrate (the other substrate) 10. A plurality of through holes H1 to H9 are arranged in a first direction (longitudinal direction D3 of the flow path substrate) parallel to the joint surface (pressure chamber
各貫通穴Hは、流路基板30の平面視において、第一の方向(D3)に沿った2辺S1、及び、第二の方向(D2)に沿った2辺S2を有する多角形状である。これにより、両方向D3,D2へ貫通穴Hを密に並べることができる。この貫通穴Hの形状は、図1(c)に示すように正方形でもよいし、長方形、平行四辺形、六角形、等でもよい。
Each through hole H has a polygonal shape having two sides S1 along the first direction (D3) and two sides S2 along the second direction (D2) in the plan view of the
図3等に示す保護基板50は、圧電素子3の能動部に対向する領域に空間形成部52を有し、圧電素子3が形成された圧力室基板10上に接合されている。保護基板50と圧電素子3が設けられた圧力室基板10とは、例えば接着剤で接合される。空間形成部52は、圧電素子3の能動部の運動を阻害しない程度の空間を有する。保護基板50の材料には、シリコン基板、ステンレス鋼といった金属、セラミック、ガラス、合成樹脂、等を用いることができる。一例を挙げると、保護基板50は、特に限定されないが膜厚が例えば数百μm程度と比較的厚く剛性の高いシリコン単結晶基板等から形成することができる。
A
図2等に示すケースヘッド70は、保護基板50に対向する領域に位置する空間形成部71、接続配線66を通す隙間74、等を有し、圧力室12に供給する液体F1を貯留する共通液室72を形成し、流路基板30に接合されている。空間形成部71は、保護基板50が入る空間を有する。共通液室72は、液体導入部73から流入した液体F1を貯留する。流路基板30の圧力室基板側面30aは、圧力室12の壁の一部を構成するとともに、共通液室72の壁の一部も構成する。ケースヘッド70の材料には、ガラス、セラミック、ステンレス鋼といった金属、合成樹脂、シリコン基板、等を用いることができる。
The
図2に示す駆動回路65は、接続配線66を介して圧電素子3を駆動する。駆動回路65には、回路基板、半導体集積回路(IC)、等を用いることができる。接続配線66には、フレキシブル基板等を用いることができる。
The
図3等に示すノズルプレート80は、厚み方向D1へ貫通したノズル開口81を複数有し、流路基板30に接合されている。ノズルプレート80の材料には、ステンレス鋼といった金属、ガラス、セラミック、合成樹脂、シリコン基板、等を用いることができる。一例を挙げると、ノズルプレート80は、特に限定されないが厚みが例えば0.01〜1mm程度のガラスセラミック等から形成することができる。
The
本記録ヘッド1は、図示しない外部液体供給手段と接続した液体導入部73からインクといった液体F1を取り込み、共通液室72から流入孔38、共通液室37、個別流路35、第二の連通孔32、圧力室12、及び、第一の連通孔31を通ってノズル開口81に至るまで内部を液体F1で満たす。駆動回路65からの記録信号に従い、圧力室12毎に下電極21と上電極22との間に電圧を印加すると、圧電体層23、下電極21及び振動板16の変形により圧力室12内に圧力が加えられ、ノズル開口81からインク滴といった液滴が吐出する。
The
(2)液体吐出ヘッドの製造方法:
次に、流路基板30と圧力室基板10との位置合わせ方法を含む記録ヘッド1の製造方法を説明する。
まず、アクチュエーター2を設けた圧力室基板10、流路基板30、保護基板50、ケースヘッド70、及び、ノズルプレート80をそれぞれ形成する。流路基板30を形成するときには、エッチング等といった加工方法によって液体F1の流路とともにアライメントマークM1として複数の隣接した貫通穴Hを形成する(アライメントマーク形成工程)。その後、各部10,30,50,70,80の接合と接続配線66の接続を行って記録ヘッド1を形成する。流路基板30と圧力室基板10とを接合する直前に本技術の位置合わせ方法を用いることになる。
(2) Manufacturing method of liquid discharge head:
Next, a method for manufacturing the
First, the
両基板30,10を接合する際には、まず、図1(a)に示すように、流路基板30の接合面(30a)に接着剤40を転写(塗布)する(接着剤塗布工程)。次に、カメラといった画像取得装置C1で流路基板30を観察してアライメントマークM1の位置を検出し、検出結果に基づいて流路基板30と圧力室基板10との位置合わせを行う(位置合わせ工程)。図1(a)には、圧力室基板10側に画像取得装置C1を配置し、圧力室基板10に形成した貫通穴H10を通してアライメントマークM1を観察する様子を示している。むろん、流路基板30側に画像取得装置を配置し、ノズルプレート側面30bからアライメントマークM1を観察してもよい。この場合、圧力室基板10に貫通穴H10が無くてもよい。また、図1(a)には、位置調整機構P1で流路基板30を長手方向D3及び幅方向D2へ移動させて位置合わせを行う様子を示している。むろん、位置調整機構で圧力室基板10を長手方向D3及び幅方向D2へ移動させて位置合わせを行ってもよいし、流路基板30と圧力室基板10の両方を移動させて位置合わせを行ってもよい。両基板31,10の位置合わせの後、両基板30,10を接着(接合)する(接合工程)。
When bonding both the
図5(a)は、アライメントマークM1の中心Gを模式的に示している。両基板30,10の位置合わせを行う位置合わせ装置は、例えば、画像取得装置C1で取得される画像から貫通穴H1〜H9のエッジE1上の数箇所を抽出し、抽出したポイントの位置を平均することにより貫通穴H1〜H9の中心G1〜G9の位置を求める。また、位置合わせ装置は、画像取得装置C1で取得される画像から貫通穴H1〜H9のエッジE1で囲まれた領域を決定し、決定した領域の重心に対応する位置を中心G1〜G9の位置とすることもできる。アライメントマークM1の中心Gの位置は、例えば、貫通穴H1〜H9の中心G1〜G9の平均位置とすることができる。むろん、各中心G1〜G9の位置に各貫通穴H1〜H9の領域面積の重みを乗じて求められる重心等でもよい。
両基板30,10の位置合わせを行う位置合わせ装置は、上述のようにして各貫通穴H1〜H9のエッジE1の位置を検出し、これらの検出位置に基づいてアライメントマークM1の中心Gの位置を決定し、この決定位置に基づいて位置調整機構P1を駆動して両基板30,10の位置合わせを行う。
FIG. 5A schematically shows the center G of the alignment mark M1. The alignment device that aligns both the
The alignment apparatus that aligns both the
(3)液体吐出ヘッドの作用及び効果:
次に、記録ヘッド1の作用及び効果を説明する。
図7(a)は、比較例に係る流路基板930の要部を示している。図7(a)に示す構成要素には、図1(b)で示した構成要素に対応する符号を付している。
(3) Action and effect of the liquid discharge head:
Next, functions and effects of the
FIG. 7A shows a main part of the
流路基板930に形成されたアライメントマークM9は、流路基板930の厚み方向へ貫通した単一の貫通穴とされている。流路基板930の接合面(30a)に接着剤40を転写すると、図7(b)に示すように、アライメントマークM9のエッジE9に接着剤40が付着することがある。アライメントマークのエッジE9に接着剤40が付着すると、付着した接着剤40のエッジを検出してしまったり、接着剤40が透明であっても光の屈折等によりアライメントマークのエッジE9が不明瞭となってしまったりする。これにより、アライメントマークのエッジE9の位置を正確に認識することができなくなり、エッジE9を検出することができなかったり、検出できてもエッジE9の位置が正確でなかったりすることがある。アライメントマークM9に貫通穴が一つしかないため、エッジE9を正しく検出することができないと、流路基板と圧力室基板との位置合わせ精度が低下する。
The alignment mark M9 formed on the
なお、特開2003-305851号公報に記載のインクジェットヘッドのように基板の接合面よりも後退した段差面内に単一の貫通穴をアライメントマークとして形成するのは、高度な技術が要求される。また、段差面が浅い等により貫通穴のエッジに接着剤が付着すると、エッジの位置検出精度が低下し、基板の位置合わせ精度が低下する。さらに、アライメントマークを設ける基板が薄い場合、貫通穴のエッジに接着剤が付着しない程度の深さの段差面を基板に形成することができない。
本技術は、アライメントマークM1として複数の隣接した貫通穴Hを有するので、アライメントマークM1を形成する基板が薄くても流路基板と圧力室基板との高精度の位置合わせを行うことができる。
It is to be noted that high technology is required to form a single through hole as an alignment mark in a stepped surface that is receded from the bonding surface of the substrate as in the inkjet head described in JP-A-2003-305851. . Further, if the adhesive adheres to the edge of the through hole due to a shallow step surface or the like, the edge position detection accuracy decreases, and the substrate alignment accuracy decreases. Furthermore, when the substrate on which the alignment mark is provided is thin, a step surface having a depth that does not allow the adhesive to adhere to the edge of the through hole cannot be formed on the substrate.
Since the present technology has a plurality of adjacent through holes H as the alignment mark M1, the flow path substrate and the pressure chamber substrate can be accurately aligned even if the substrate on which the alignment mark M1 is formed is thin.
図5(b)は、アライメントマークM1を構成する一部の貫通穴のエッジE1が認識されなかった様子を模式的に例示している。図5(b)の例では、貫通穴H1のエッジE1に接着剤40が付着してエッジE1が検出されず、貫通穴H1の中心G1の位置を求めることができなかった場合に、他の貫通穴H2〜H9の中心G2〜G9の位置の少なくとも一部を用いて貫通穴H1の中心G1を求める様子を示している。例えば、第一の方向(基板の長手方向D3)における貫通穴H1の位置は設計上、貫通穴H4,H7の位置と同じであるので、第一の方向(D3)の貫通穴H4,H7の平均位置を第一の方向(D3)の貫通穴H1の位置に決定することができる。また、第二の方向(基板の幅方向D2)における貫通穴H1の位置は設計上、貫通穴H2,H3の位置と同じであるので、第二の方向(D2)の貫通穴H1,H2の平均位置を第二の方向(D2)の貫通穴H1の位置に決定することができる。貫通穴H1の位置が求まると、貫通穴H1〜H9の中心G1〜G9の位置に基づいてアライメントマークM1の中心Gの位置を決定することができ、この中心Gの位置に基づいて流路基板30と圧力室基板10との位置合わせを行うことができる。貫通穴H2〜H9のエッジが検出されない場合も、同様にして貫通穴H2〜H9の中心G2〜G9を求めることができ、アライメントマークM1の中心Gの位置を決定することができる。
FIG. 5B schematically illustrates a state in which the edge E1 of some through holes constituting the alignment mark M1 is not recognized. In the example of FIG. 5B, when the adhesive 40 adheres to the edge E1 of the through hole H1 and the edge E1 is not detected, and the position of the center G1 of the through hole H1 cannot be obtained, It shows how the center G1 of the through hole H1 is obtained using at least a part of the positions of the centers G2 to G9 of the through holes H2 to H9. For example, the position of the through hole H1 in the first direction (longitudinal direction D3 of the substrate) is designed to be the same as the position of the through holes H4 and H7, so that the through holes H4 and H7 in the first direction (D3) The average position can be determined as the position of the through hole H1 in the first direction (D3). Further, since the position of the through hole H1 in the second direction (substrate width direction D2) is the same as the position of the through holes H2 and H3 by design, the positions of the through holes H1 and H2 in the second direction (D2) The average position can be determined as the position of the through hole H1 in the second direction (D2). When the position of the through hole H1 is obtained, the position of the center G of the alignment mark M1 can be determined based on the positions of the centers G1 to G9 of the through holes H1 to H9. 30 and the
以上の方法は、エッジを検出することができない貫通穴が複数あっても両方向D3,D2の中心位置を他の貫通穴の中心位置から求めることができれば適用することができる。
また、エッジを検出することができない貫通穴の中心位置を他の貫通穴の中心位置から求めることができるので、貫通穴のエッジの検出処理を行ったとき、接着剤40のエッジが検出された可能性が大きい場合には検出したエッジからは貫通穴の中心位置を求めず、この貫通穴の中心位置を他の貫通穴の中心位置に基づいて求めてもよい。
The above method can be applied even if there are a plurality of through holes that cannot detect edges, as long as the center positions in both directions D3 and D2 can be obtained from the center positions of other through holes.
Further, since the center position of the through hole where the edge cannot be detected can be obtained from the center position of the other through hole, the edge of the adhesive 40 is detected when the edge detection process is performed. If the possibility is high, the center position of the through hole may not be obtained from the detected edge, but the center position of the through hole may be obtained based on the center position of another through hole.
以上説明したように、アライメントマークM1として複数の隣接した貫通穴Hを有する流路基板30の接合面(圧力室基板側面30a)に接着剤40を塗布したとき、一部の貫通穴Hのエッジに接着剤40が付着することにより一部の貫通穴Hの位置を検出することができなくても、他の貫通穴Hの位置からアライメントマークM1全体としての位置を検出することができる。従って、本技術は、アライメントマークの位置検出精度を向上させることができ、流路基板と圧力室基板との位置合わせ精度を向上させた液体吐出ヘッドを提供することができる。
As described above, when the adhesive 40 is applied to the joint surface (pressure chamber
(4)液体吐出装置:
図6は、上述した記録ヘッド1を有するインクジェット式の記録装置(液体吐出装置)200の外観を示している。記録ヘッド1を記録ヘッドユニット211,212に組み込むと、記録装置200を製造することができる。図6に示す記録装置200は、記録ヘッドユニット211,212のそれぞれに、記録ヘッド1が設けられ、外部インク供給手段であるインクカートリッジ221,222が着脱可能に設けられている。記録ヘッドユニット211,212を搭載したキャリッジ203は、装置本体204に取り付けられたキャリッジ軸205に沿って往復移動可能に設けられている。駆動モーター206の駆動力が図示しない複数の歯車及びタイミングベルト207を介してキャリッジ203に伝達されると、キャリッジ203がキャリッジ軸205に沿って移動する。図示しない給紙ローラー等により給紙される記録シート290は、プラテン208上に搬送され、インクカートリッジ221,222から供給され記録ヘッド1から吐出するインク(液体)により印刷がなされる。
以上より、本技術は、アライメントマークの位置検出精度を向上させることができ、流路基板と圧力室基板との位置合わせ精度を向上させた液体吐出装置を提供することができる。
(4) Liquid ejection device:
FIG. 6 shows the appearance of an ink jet recording apparatus (liquid ejection apparatus) 200 having the above-described
As described above, the present technology can improve the position detection accuracy of the alignment mark, and can provide a liquid ejection apparatus with improved alignment accuracy between the flow path substrate and the pressure chamber substrate.
(5)変形例:
本発明は、種々の変形例が考えられる。
例えば、流体吐出ヘッドから吐出される液体は、染料等が溶媒に溶解した溶液、顔料や金属粒子といった固形粒子が分散媒に分散したゾル、等の流体が含まれる。このような流体には、インク、液晶、等が含まれる。液体吐出ヘッドは、プリンターといった画像記録装置の他、液晶ディスプレー等のカラーフィルタの製造装置、有機ELディスプレー等の電極の製造装置、バイオチップ製造装置、等に搭載可能である。
保護基板は、省略されてもよく、ケースヘッドと一体化されてもよい。
ノズルプレートは、流路基板と一体化されてもよい。
(5) Modification:
Various modifications can be considered for the present invention.
For example, the liquid ejected from the fluid ejection head includes a fluid such as a solution in which a dye or the like is dissolved in a solvent, a sol in which solid particles such as pigments or metal particles are dispersed in a dispersion medium. Such fluids include ink, liquid crystal, and the like. In addition to an image recording apparatus such as a printer, the liquid discharge head can be mounted on a manufacturing apparatus for a color filter such as a liquid crystal display, an electrode manufacturing apparatus such as an organic EL display, a biochip manufacturing apparatus, and the like.
The protective substrate may be omitted or may be integrated with the case head.
The nozzle plate may be integrated with the flow path substrate.
また、圧力室基板を一方の基板として圧力室基板にアライメントマークとして複数の隣接した貫通穴を形成し、流路基板と他方の基板として圧力室基板と流路基板との位置合わせを行ってもよい。この態様も、本発明に含まれる。 Alternatively, the pressure chamber substrate may be used as one substrate and a plurality of adjacent through holes may be formed as alignment marks in the pressure chamber substrate, and the pressure chamber substrate and the flow channel substrate may be aligned as the flow channel substrate and the other substrate. Good. This aspect is also included in the present invention.
(6)結び:
以上説明したように、本発明によると、種々の態様により、流路基板と圧力室基板との位置合わせ精度を向上させることが可能な液体吐出ヘッドの技術等を提供することができる。むろん、従属請求項に係る構成要件を有しておらず独立請求項に係る構成要件のみからなる技術等でも、上述した基本的な作用、効果が得られる。
また、上述した実施形態及び変形例の中で開示した各構成を相互に置換したり組み合わせを変更したりした構成、公知技術並びに上述した実施形態及び変形例の中で開示した各構成を相互に置換したり組み合わせを変更したりした構成、等も実施可能である。本発明は、これらの構成等も含まれる。
(6) Conclusion:
As described above, according to the present invention, it is possible to provide a technique or the like of a liquid discharge head that can improve the alignment accuracy between the flow path substrate and the pressure chamber substrate according to various aspects. Needless to say, the above-described basic actions and effects can be obtained even with a technique that does not have the constituent requirements according to the dependent claims but includes only the constituent requirements according to the independent claims.
In addition, the configurations disclosed in the embodiments and modifications described above are mutually replaced, the combinations are changed, the known technology, and the configurations disclosed in the embodiments and modifications described above are mutually connected. It is possible to implement a configuration in which replacement or combination is changed. The present invention includes these configurations and the like.
1…記録ヘッド(液体吐出ヘッド)、2…アクチュエーター、3…圧電素子、10…圧力室基板、12…圧力室、16…振動板、21…下電極(第一電極)、22…上電極(第二電極)、23…圧電体層、30…流路基板、30a…圧力室基板側面(接合面)、31…連通孔、32…第二の連通孔、33…ハーフエッチング部、34…流路壁、35…流路、36…供給口、37…共通液室、38…流入孔、40…接着剤、50…保護基板、65…駆動回路、66…接続配線、70…ケースヘッド、72…共通液室、80…ノズルプレート、81…ノズル開口、200…記録装置(液体吐出装置)、D1…基板の厚み方向、D2…基板の幅方向(第二の方向)、D3…基板の長手方向(第一の方向)、F1…液体、G…全体の中心、G1〜G9…中心、E1…エッジ、H,H1〜H9…貫通穴、M1…アライメントマーク、S1…第一の方向に沿った2辺、S2…第二の方向に沿った2辺。
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記流路基板と前記圧力室基板のうちの一方の基板は、他方の基板と位置合わせを行うためのアライメントマークとして前記一方の基板の厚み方向へ貫通した複数の隣接した貫通穴を有する、液体吐出ヘッド。 A liquid discharge head in which a pressure chamber substrate forming a pressure chamber communicating with a nozzle opening and a flow channel substrate having a flow channel connected to the pressure chamber are joined by an adhesive,
One of the flow path substrate and the pressure chamber substrate has a plurality of adjacent through holes penetrating in the thickness direction of the one substrate as alignment marks for alignment with the other substrate. Discharge head.
前記流路基板と前記圧力室基板のうちの一方の基板に他方の基板と位置合わせを行うためのアライメントマークとして前記一方の基板の厚み方向へ貫通した複数の隣接した貫通穴を形成し、
前記一方の基板における前記他方の基板との接合面に接着剤を塗布し、
前記複数の隣接した貫通穴に基づいて前記流路基板と前記圧力室基板との位置合わせを行い、
前記位置合わせの後に前記流路基板と前記圧力室基板とを接合する、液体吐出ヘッドの製造方法。 A method of manufacturing a liquid discharge head, comprising: a pressure chamber substrate that forms a pressure chamber communicating with a nozzle opening; and a flow channel substrate having a flow channel connected to the pressure chamber,
Forming a plurality of adjacent through holes penetrating in the thickness direction of the one substrate as an alignment mark for aligning with the other substrate on one of the flow path substrate and the pressure chamber substrate,
Applying an adhesive to the bonding surface of the one substrate with the other substrate,
Aligning the flow path substrate and the pressure chamber substrate based on the plurality of adjacent through holes,
A method of manufacturing a liquid discharge head, wherein the flow path substrate and the pressure chamber substrate are joined after the alignment.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2013154272A JP6098414B2 (en) | 2013-07-25 | 2013-07-25 | Liquid discharge head, liquid discharge device, and method of manufacturing liquid discharge head |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2013154272A JP6098414B2 (en) | 2013-07-25 | 2013-07-25 | Liquid discharge head, liquid discharge device, and method of manufacturing liquid discharge head |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2015024528A JP2015024528A (en) | 2015-02-05 |
| JP6098414B2 true JP6098414B2 (en) | 2017-03-22 |
Family
ID=52489600
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2013154272A Active JP6098414B2 (en) | 2013-07-25 | 2013-07-25 | Liquid discharge head, liquid discharge device, and method of manufacturing liquid discharge head |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP6098414B2 (en) |
Families Citing this family (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2019119118A (en) * | 2017-12-28 | 2019-07-22 | 株式会社リコー | Liquid discharge head, liquid discharge unit, liquid discharging device |
Family Cites Families (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2000127391A (en) * | 1998-10-30 | 2000-05-09 | Seiko Epson Corp | Actuator device, ink jet recording head, and ink jet recording device |
| JP2004188899A (en) * | 2002-12-13 | 2004-07-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Inkjet head alignment method |
| US7669985B2 (en) * | 2007-04-23 | 2010-03-02 | Xerox Corporation | Jetstack plate to plate alignment |
| JP4894603B2 (en) * | 2007-04-27 | 2012-03-14 | セイコーエプソン株式会社 | Manufacturing method of flow path substrate, manufacturing method of liquid droplet ejection head, and manufacturing method of liquid droplet ejection device |
-
2013
- 2013-07-25 JP JP2013154272A patent/JP6098414B2/en active Active
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP2015024528A (en) | 2015-02-05 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| CN104339863B (en) | Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus | |
| CN104582972B (en) | Liquid injection apparatus | |
| JP6217217B2 (en) | Liquid discharge head and liquid discharge apparatus | |
| US9090063B2 (en) | Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus | |
| US10093093B2 (en) | Liquid ejecting head, liquid ejecting apparatus and piezoelectric element | |
| CN105936183B (en) | Electronic device and method of manufacturing the same | |
| JP5309375B2 (en) | Ink jet print head and manufacturing method thereof | |
| TW201637988A (en) | Mems device, head and liquid jet device | |
| JP2019217706A (en) | Liquid jet head, and liquid jet device | |
| JP6098414B2 (en) | Liquid discharge head, liquid discharge device, and method of manufacturing liquid discharge head | |
| CN109484030B (en) | Liquid ejection head, liquid ejection device, and piezoelectric device | |
| US20140253627A1 (en) | Flow path unit, liquid ejecting head, liquid ejecting apparatus, and manufacturing method of flow path substrate | |
| JP6403033B2 (en) | Electronic devices | |
| JP6108005B2 (en) | Liquid ejecting head, liquid ejecting apparatus, piezoelectric element, and method of manufacturing liquid ejecting head | |
| JP2017030184A (en) | Electronic device, liquid jetting head and manufacturing method of electronic device | |
| JP2009220507A (en) | Method for manufacturing liquid ejection head | |
| JP6292332B2 (en) | Liquid ejecting head, piezoelectric element, and method of manufacturing liquid ejecting head | |
| JP6508370B2 (en) | Liquid jet head and method of manufacturing liquid jet head | |
| JP2016060177A (en) | Liquid ejecting head, manufacturing method thereof, and liquid ejecting apparatus | |
| CN105936184B (en) | Electronic device manufacturing method and electronic device | |
| JP2016055504A (en) | Micro device, liquid spray head, liquid spray device and manufacturing method for micro device | |
| JP2007038497A (en) | Liquid ejecting head, manufacturing method thereof, and liquid ejecting apparatus |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20150114 |
|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160310 |
|
| RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20160617 |
|
| RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20160624 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161227 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170124 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170206 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6098414 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |