JP6147240B2 - 情報処理装置、該装置の制御方法、並びにプログラム - Google Patents
情報処理装置、該装置の制御方法、並びにプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6147240B2 JP6147240B2 JP2014246991A JP2014246991A JP6147240B2 JP 6147240 B2 JP6147240 B2 JP 6147240B2 JP 2014246991 A JP2014246991 A JP 2014246991A JP 2014246991 A JP2014246991 A JP 2014246991A JP 6147240 B2 JP6147240 B2 JP 6147240B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- firmware update
- file
- information processing
- processing apparatus
- firmware
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING OR CALCULATING; COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F8/00—Arrangements for software engineering
- G06F8/60—Software deployment
- G06F8/65—Updates
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Stored Programmes (AREA)
Description
また、上記目的を達成するために、本発明の情報処理装置は、ファームウェアの更新処理を実行可能な情報処理装置であって、ファームウェアの更新処理を禁止する禁止設定に従って、ファームウェアの更新処理の可否のフラグを示すファイルを格納する格納手段と、前記ファームウェアの更新処理の可否のフラグを示すファイルの有無に従って、ファームウェアの更新処理を実行するか否かを決定する実行手段と、前記格納手段が破損しているか否かを判別する判別手段と、を備え、前記実行手段は、前記格納手段が破損していると判別されたとき、前記ファイルの有無にかかわらず、ファームウェアの更新処理を許可することを特徴とする。
110 CPU
113 HDD
113a フラグ領域
113b プログラム領域
204 メインモジュール
205,213 更新モジュール
Claims (10)
- ファームウェアの更新処理を実行可能な情報処理装置であって、
ファームウェアの更新処理を禁止する禁止設定に従って、ファームウェアの更新処理の可否のフラグを示すファイルを格納する格納手段と、
前記ファームウェアの更新処理の可否のフラグを示すファイルの有無に従って、ファームウェアの更新処理を実行するか否かを決定する実行手段と、を備え、
前記実行手段は、前記格納手段が破損しているために前記格納手段に格納されている前記ファイルが前記情報処理装置が有するコンピュータによって読み取れない場合には、前記ファイルの有無にかかわらず、前記ファームウェアの更新処理を許可することを特徴とする情報処理装置。 - 前記実行手段は、前記ファイルが前記格納手段に格納されていればファームウェアの更新処理を許可し、前記ファイルが前記格納手段に格納されていなければファームウェアの更新処理を禁止することを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
- メンテナンスモード及び通常モードのいずれか一方で起動するかを決定する起動手段をさらに備え、
前記メンテナンスモードで起動された場合に、前記格納手段から前記ファイルを読み出すことを特徴とする請求項1又は2記載の情報処理装置。 - 前記通常モードで起動されるとともに、前記格納手段が破損又は故障していると判別された場合に、エラー表示を行うことを特徴とする請求項3記載の情報処理装置。
- ファームウェアの更新処理を実行可能な情報処理装置であって、
ファームウェアの更新処理を禁止する禁止設定に従って、ファームウェアの更新処理の可否のフラグを示すファイルを格納する格納手段と、
前記ファームウェアの更新処理の可否のフラグを示すファイルの有無に従って、ファームウェアの更新処理を実行するか否かを決定する実行手段と、
前記格納手段が破損しているか否かを判別する判別手段と、を備え、
前記実行手段は、前記格納手段が破損していると判別されたとき、前記ファイルの有無にかかわらず、ファームウェアの更新処理を許可することを特徴とする情報処理装置。 - 前記格納手段はHDD又はSRAMであることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- ファームウェアの更新処理を実行可能な情報処理装置であって、ファームウェアの更新処理を禁止する禁止設定に従って、ファームウェアの更新処理の可否のフラグを示すファイルを格納する格納手段を備える情報処理装置の制御方法であって、
前記ファームウェアの更新処理の可否のフラグを示すファイルの有無に従って、ファームウェアの更新処理を実行するか否かを決定する実行ステップを有し、
前記格納手段が破損しているために前記格納手段に格納されている前記ファイルが前記情報処理装置が有するコンピュータによって読み取れない場合には、前記ファイルの有無にかかわらず、前記ファームウェアの更新処理を許可することを特徴とする情報処理装置の制御方法。 - ファームウェアの更新処理を実行可能な情報処理装置であって、ファームウェアの更新処理を禁止する禁止設定に従って、ファームウェアの更新処理の可否のフラグを示すファイルを格納する格納手段を備える情報処理装置の制御方法をコンピュータに実行させるプログラムであって、
前記情報処理装置の制御方法は、
前記ファームウェアの更新処理の可否のフラグを示すファイルの有無に従って、ファームウェアの更新処理を実行するか否かを決定する実行ステップを有し、
前記格納手段が破損しているために前記格納手段に格納されている前記ファイルが前記情報処理装置が有するコンピュータによって読み取れない場合には、前記ファイルの有無にかかわらず、前記ファームウェアの更新処理を許可することを特徴とするプログラム。 - ファームウェアの更新処理を実行可能な情報処理装置であって、ファームウェアの更新処理を禁止する禁止設定に従って、ファームウェアの更新処理の可否のフラグを示すファイルを格納する格納手段を備える情報処理装置の制御方法であって、
前記ファームウェアの更新処理の可否のフラグを示すファイルの有無に従って、ファームウェアの更新処理を実行するか否かを決定する実行ステップと、
前記格納手段が破損しているか否かを判別する判別ステップと、を有し、
前記格納手段が破損していると判別されたとき、前記ファイルの有無にかかわらず、ファームウェアの更新処理を許可することを特徴とする情報処理装置の制御方法。 - ファームウェアの更新処理を実行可能な情報処理装置であって、ファームウェアの更新処理を禁止する禁止設定に従って、ファームウェアの更新処理の可否のフラグを示すファイルを格納する格納手段を備える情報処理装置の制御方法をコンピュータに実行させるプログラムであって、
前記情報処理装置の制御方法は、
前記ファームウェアの更新処理の可否のフラグを示すファイルの有無に従って、ファームウェアの更新処理を実行するか否かを決定する実行ステップと、
前記格納手段が破損しているか否かを判別する判別ステップと、を有し、
前記格納手段が破損していると判別されたとき、前記ファイルの有無にかかわらず、ファームウェアの更新処理を許可することを特徴とするプログラム。
Priority Applications (2)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2014246991A JP6147240B2 (ja) | 2014-12-05 | 2014-12-05 | 情報処理装置、該装置の制御方法、並びにプログラム |
| US14/954,127 US9766877B2 (en) | 2014-12-05 | 2015-11-30 | Information processing apparatus that performs update of firmware, control method for the information processing apparatus, and storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2014246991A JP6147240B2 (ja) | 2014-12-05 | 2014-12-05 | 情報処理装置、該装置の制御方法、並びにプログラム |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2016110377A JP2016110377A (ja) | 2016-06-20 |
| JP6147240B2 true JP6147240B2 (ja) | 2017-06-14 |
Family
ID=56094406
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2014246991A Active JP6147240B2 (ja) | 2014-12-05 | 2014-12-05 | 情報処理装置、該装置の制御方法、並びにプログラム |
Country Status (2)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US9766877B2 (ja) |
| JP (1) | JP6147240B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US10034407B2 (en) | 2016-07-22 | 2018-07-24 | Intel Corporation | Storage sled for a data center |
| US20180150256A1 (en) | 2016-11-29 | 2018-05-31 | Intel Corporation | Technologies for data deduplication in disaggregated architectures |
| US20190044809A1 (en) | 2017-08-30 | 2019-02-07 | Intel Corporation | Technologies for managing a flexible host interface of a network interface controller |
| JP7138043B2 (ja) * | 2018-12-28 | 2022-09-15 | 日立Astemo株式会社 | 情報処理装置 |
| KR102788533B1 (ko) | 2020-01-14 | 2025-03-31 | 삼성전자주식회사 | 사용자 인증에 기반한 펌웨어 업데이트를 수행하는 전자 장치 및 이의 동작방법 |
Family Cites Families (12)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2002055825A (ja) * | 2000-08-09 | 2002-02-20 | Seiko Epson Corp | 自動アクセスシステム |
| JP2004272770A (ja) * | 2003-03-11 | 2004-09-30 | Sony Corp | ネットワーク機器の中継装置の管理システム,ネットワーク機器の中継装置,認証サーバ,更新サーバ,およびネットワーク機器の中継装置の管理方法 |
| JP2006255955A (ja) * | 2005-03-15 | 2006-09-28 | Oki Data Corp | 印刷装置および制御プログラム更新方法 |
| JP2007004377A (ja) * | 2005-06-22 | 2007-01-11 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置及びファームウェアの更新方法 |
| WO2007005790A2 (en) * | 2005-06-30 | 2007-01-11 | Sling Media, Inc. | Firmware update for consumer electronic device |
| FR2888353A1 (fr) * | 2005-07-11 | 2007-01-12 | Thomson Licensing Sas Soc Par | Procede de detection d'erreurs lors de l'initialisation d'un appareil electronique et appareil implementant le procede |
| JP2010140467A (ja) * | 2008-11-13 | 2010-06-24 | Hitachi Ltd | 生体認証方法、生体認証システム、icカード、および端末 |
| US8892699B2 (en) * | 2008-12-31 | 2014-11-18 | Schneider Electric USA, Inc. | Automatic firmware updates for intelligent electronic devices |
| TWI386847B (zh) * | 2009-02-04 | 2013-02-21 | Novatek Microelectronics Corp | 可安全復原的韌體更新方法及可安全復原之韌體更新的嵌入式電子裝置 |
| JP2014123864A (ja) * | 2012-12-21 | 2014-07-03 | Sumitomo Electric System Solutions Co Ltd | 情報通信機器の管理システム、管理サーバ、情報通信機器、及びコンピュータプログラム |
| KR101427755B1 (ko) * | 2013-04-26 | 2014-08-07 | 주식회사 코아로직 | Usb를 이용한 펌웨어 업그레이드 장치 및 방법 |
| JP6073854B2 (ja) * | 2014-12-26 | 2017-02-01 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 電子機器及びファームウェア復旧プログラム |
-
2014
- 2014-12-05 JP JP2014246991A patent/JP6147240B2/ja active Active
-
2015
- 2015-11-30 US US14/954,127 patent/US9766877B2/en active Active
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| US20160162281A1 (en) | 2016-06-09 |
| US9766877B2 (en) | 2017-09-19 |
| JP2016110377A (ja) | 2016-06-20 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP6335544B2 (ja) | 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
| US9348982B2 (en) | Information processing system, an operating device, and a computer-readable storage medium | |
| EP2639735B1 (en) | Information processor and recording medium | |
| US10924628B2 (en) | Transmitting apparatus, method for controlling the transmitting apparauts, and computer-readable storage medium | |
| JP5169429B2 (ja) | 画像処理装置 | |
| JP6147240B2 (ja) | 情報処理装置、該装置の制御方法、並びにプログラム | |
| JP2018206147A (ja) | 印刷システムおよびプログラム | |
| US20100245897A1 (en) | Electronic apparatus and image forming system | |
| US20190260904A1 (en) | Image forming apparatus, and method and program for controlling image forming apparatus | |
| US20230262184A1 (en) | Image forming apparatus, control method thereof, and storage medium | |
| JP6838907B2 (ja) | 画像形成装置、制御方法及びプログラム | |
| JP2012137849A (ja) | デバイス、端末装置、サーバ、プログラム、及びファームウェアの更新方法 | |
| CN110895609B (zh) | 信息处理设备及其控制方法以及存储介质 | |
| US9917965B2 (en) | Image forming apparatus and method for controlling image forming apparatus | |
| JP6580198B2 (ja) | 過去の設定情報に基づく初期画面表示が可能な画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
| JP2013255149A (ja) | 電子装置、画像処理装置、電子装置の通知方法、及びプログラム | |
| JP2018007215A (ja) | 情報処理装置とその制御方法、及びプログラム | |
| US20150124285A1 (en) | Method and system of managing data of an image forming apparatus | |
| JP6083302B2 (ja) | 画像形成装置およびプログラム | |
| JP2017091107A (ja) | 情報処理装置とその制御方法、及びプログラム | |
| US20250278261A1 (en) | Non-transitory computer-readable recording medium storing computer-readable instructions for terminal device, terminal device, and control method for terminal device | |
| JP6953828B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
| US20180115666A1 (en) | Application store for multifunction peripherals | |
| JP2024065734A (ja) | 情報処理装置及び情報処理方法 | |
| JP6415150B2 (ja) | 機能提供装置、機能提供プログラム |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161007 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161018 |
|
| A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161216 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170131 |
|
| A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170317 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170418 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170516 |
|
| R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6147240 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |