JP6287561B2 - Base station equipment - Google Patents
Base station equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP6287561B2 JP6287561B2 JP2014098625A JP2014098625A JP6287561B2 JP 6287561 B2 JP6287561 B2 JP 6287561B2 JP 2014098625 A JP2014098625 A JP 2014098625A JP 2014098625 A JP2014098625 A JP 2014098625A JP 6287561 B2 JP6287561 B2 JP 6287561B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- functional unit
- activation data
- transfer
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Description
本発明は、複数の機能カードを有する基地局装置に関する。 The present invention relates to a base station apparatus having a plurality of function cards.
基地局装置として、装置内で共通使用する共通カードと、基地局装置の制御、無線送受信処理等を行う複数枚の機能部カードを設けて構成したものがある。これら共通カードと複数枚の機能部カードは、それぞれプロセッサやメモリ等を備えたコンピュータの処理部であり、カード間インタフェースを介して相互にデータ送受信を行う。 Some base station apparatuses are configured by providing a common card commonly used in the apparatus and a plurality of functional unit cards for performing control of the base station apparatus, wireless transmission / reception processing, and the like. The common card and the plurality of functional unit cards are processing units of a computer including a processor, a memory, and the like, and exchange data with each other via an inter-card interface.
従来、基地局装置の起動(BOOT)やファームウェア等の起動データは、各機能部カード上の不揮発性メモリ(例えばFLASHメモリ)と、共通カード上の大規模不揮発性メモリ(例えばSSD:Solid State Drive)の両方に格納している。共通カードの大規模不揮発性メモリには、各機能部カードの起動データをマスタファイルとして保持し、このマスタファイルは適宜更新される。起動データには、各カードが有するFPGA等のハード機能に関するデータも含まれており、各カードは、自カード上の不揮発性メモリの起動データを読み出して起動する。 Conventionally, activation data such as activation of a base station device (BOOT) and firmware includes nonvolatile memory (for example, FLASH memory) on each functional unit card and large-scale nonvolatile memory (for example, SSD: Solid State Drive) on a common card. ) Stored in both. The large-scale non-volatile memory of the common card holds the activation data of each functional unit card as a master file, and this master file is updated as appropriate. The activation data includes data related to hardware functions such as FPGAs possessed by each card, and each card reads and activates the activation data in the non-volatile memory on its own card.
上記構成において、共通カードのマスタファイルが更新されている場合、共通カードに最新データの配信を要求し、自身の不揮発性メモリの起動データを更新し、最新データで再起動する。ここで、1.基地局装置全体(共通カードおよび各機能部カード)が一斉起動/リセットする場合には、共通カードが先に起動し、共通カードは、基地局装置全体のマスタとなって起動データを各機能部カードに配信し、各機能部カードの起動を行う。 In the above configuration, when the master file of the common card has been updated, the common card is requested to distribute the latest data, the startup data in its own nonvolatile memory is updated, and the latest data is restarted. Here, 1. When the entire base station device (common card and each functional unit card) is activated / reset at the same time, the common card is activated first, and the common card becomes the master of the entire base station device and sends the activation data to each functional unit. Distribute to the card and activate each functional unit card.
また、基地局装置は、特定の機能部カードのリセット(再起動)や機能追加等による機能部カードの追加等を行うことがあり、この場合、2.機能部カードを個別に起動させる場合も生じる。この場合においても共通カードがマスタとなって、該当する機能部カードに対して個別に起動データ配信を行う。但し、この場合、1.装置全体の起動/リセットの状況とは異なり、基地局装置がすでに運用中状態(通信サービス提供中の状態)となっており、共通カード自身も基地局運用の機能に関わる処理を行っている状態で該当する機能部カードに対して個別に起動データ配信を行うことになる。 In addition, the base station apparatus may perform addition of a functional unit card by resetting (restarting) a specific functional unit card, adding a function, or the like. In some cases, the functional unit cards are activated individually. Even in this case, the common card becomes the master, and the activation data is distributed individually to the corresponding functional unit card. However, in this case: Unlike the start / reset status of the entire device, the base station device is already in operation (communication service is being provided), and the common card itself is also performing processing related to base station operation functions Thus, activation data distribution is performed individually for the corresponding functional unit card.
例えば、従来技術として、共通カードと各機能部カードを有し、共通カードから取得した起動データを各機能部カードで個々に保持し、機能部カード毎の固有データについても、各機能部カードで保持する基地局装置がある(例えば、下記特許文献1参照。)。また、ネットワーク内の複数の装置に対して、主装置としてのダウンロード装置が一括保持している起動データを、装置間でホップ転送させて配信するプログラムダウンロード方法がある(例えば、下記特許文献2参照。)。
For example, as a conventional technique, each functional unit card has a common card and each functional unit card, and the activation data acquired from the common card is individually held in each functional unit card. There is a base station device to hold (for example, see
しかしながら、各機能部カードが保持する起動データは、共通カードが保持する各機能部カードの起動データを複写したものであり、基地局装置内で起動データが冗長に存在した。この場合、起動データを格納する不揮発性メモリは、ビット単価が高くコスト高になるとともに、書き換え時間が長いという欠点を有している。 However, the activation data held by each functional unit card is a copy of the activation data of each functional unit card held by the common card, and the activation data exists redundantly in the base station apparatus. In this case, the non-volatile memory for storing the activation data has the disadvantages that the bit unit price is high and the cost is high, and the rewriting time is long.
また、運用中状態の共通カードが各機能部カードに対して起動データ配信処理を行う場合、共通カードの処理負荷が増加する。この際、カード間インタフェース上で非運用パケット通信が生じ運用パケットの通信を阻害する問題が生じる。 In addition, when a common card in operation performs activation data distribution processing for each functional unit card, the processing load on the common card increases. At this time, non-operational packet communication occurs on the inter-card interface, resulting in a problem of obstructing communication of operation packets.
特許文献1の技術では、機能部カードの起動データや各固有データが更新された場合には、各機能部カード上の起動データを更新する処理が発生し、機能部カードの起動時間に遅延が生じる。特許文献2の技術では、各装置はダウンロード装置と同様に、データを配信する配信サーバ機能を用意しなければならない、また、各装置は、起動データ取得前の待機状態(非運用状態)でも動作のために電力消費し、低消費電力化できない。さらには、転送ルートの途中の装置に故障やエラーが生じた場合には、以降(後段)の装置に対して、正常にデータ配信が行えない。
In the technique of
一つの側面では、本発明は、装置内での起動データの冗長を防ぎ、複数のカードに対するデータの配信処理を効率的に行えることを目的とする。 In one aspect, an object of the present invention is to prevent activation data redundancy in an apparatus and to efficiently perform data distribution processing for a plurality of cards.
一つの案では、基地局装置は、複数の機能部カードと、当該機能部カードの起動データを保持する共通カードとを備えた基地局装置であって、前記共通カードは、前記複数の機能部カードに対する起動データとともに配信される、前記複数の機能部カードの各々の宛先情報を含む転送リストを作成する転送リスト作成部と、前記複数の機能部カードのうち一の機能部カードに対して前記転送リストが付加された前記起動データを配信する配信制御部と、を備え、前記機能部カードは、転送された前記起動データから前記転送リストを取得し、前記転送リストに除外されていない宛先情報が残っている場合、前記転送リストに示される前記複数の機能部カードのうちいずれか一の機能部カードを転送先として選択し、前記転送リストから前記転送先の機能部カードの宛先情報を除外するように前記転送リストを更新し、前記転送リストを前記起動データに付加して前記転送先の機能部カードへ転送する転送リスト処理部、を備えたことを要件とする。 In one plan, the base station apparatus is a base station apparatus including a plurality of functional unit cards and a common card that holds activation data of the functional unit cards, and the common card includes the plurality of functional units. A transfer list creating unit for creating a transfer list including destination information of each of the plurality of functional unit cards, which is distributed together with activation data for the card, and for the one functional unit card among the plurality of functional unit cards A distribution control unit that distributes the activation data to which the transfer list is added, and the functional unit card acquires the transfer list from the transferred activation data and is not excluded from the transfer list. Is left as the transfer destination, and the transfer list is selected from the transfer list. A transfer list processing unit that updates the transfer list so as to exclude destination information of a previous functional unit card, adds the transfer list to the activation data, and transfers the transfer list to the functional card of the transfer destination Is a requirement.
一つの実施形態によれば、複数のカード間のデータの冗長を防ぎ、複数のカードに対するデータの配信処理を効率的に行える。 According to one embodiment, redundancy of data between a plurality of cards can be prevented, and data distribution processing to a plurality of cards can be performed efficiently.
以下に添付図面を参照して、開示技術の好適な実施の形態を詳細に説明する。 Hereinafter, preferred embodiments of the disclosed technology will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
(実施の形態1)
(基地局装置の起動データ配信例)
図1は、実施の形態1にかかる基地局装置の起動データの配信を説明する図である。基地局装置100は、共通カード101と、複数枚の機能部カード111と、カード間インタフェース121と、を含む。
(Embodiment 1)
(Base station device startup data distribution example)
FIG. 1 is a diagram for explaining distribution of activation data of the base station apparatus according to the first embodiment.
共通カード101は、例えば装置内で共通使用され、機能部カード111の処理を補助する。機能部カード111は、各カード単位で所定の処理を行い、図1には、機能種別#A〜#B別に複数枚#A−1〜#A−m,#B−1〜#B−nのカードを含む。機能種別としては、例えば、各通信レイヤ別のデータ送信/受信処理を行うカード、基地局装置100の制御を行うカード等を含む。機能種別#A,#Bの機能部カード111は、それぞれに対応した異なる起動データA,Bを用いて起動可能である。
The
これら共通カード101と複数枚の機能部カード111は、それぞれプロセッサやメモリ等を備えたコンピュータの処理カードであり、カード間インタフェース121を介して相互にデータ送受信を行う。カード間インタフェース121としては、例えば、SRIO(Serial RapidIO)スイッチカードが用いられる。
The
図1を用いて、基地局装置100の運用中における起動データを各機能部カード111への配信を説明する。共通カード101は、基地局装置100の起動データ、すなわち、全ての機能部カード111の起動データをSSD102に格納している。SSD102には、機能部カード111に搭載されたFPGA(Field−Programmable Gate Array)やMPU(Micro−Processing Unit)の起動データが格納されている。
With reference to FIG. 1, distribution of activation data during operation of the
ここで、共通カード101は、運用中の基地局装置100のデータ処理を行っており(運用中状態)、機能部カード111は、非運用状態であるとする。
Here, it is assumed that the
実施の形態1では、共通カード101は、SSD102に保持された起動データを用いて機能部カード111を直接起動する。また、SSD102を搭載した共通カード101において発生する、機能部カード111への起動データの配信処理を、起動データ配信待ちの非運用(未起動)状態の機能部カード(群)111が分担(分散)して行う。
In the first embodiment, the
共通カード101は、未起動の各機能部カード111へそれぞれ配信を繰り返すことは行わない。共通カード(#C)101は、所定の機能種別(群)の所定の機能部カード(#A−1)111に対してカード間インタフェース121を介して1回のみに対する起動データを転送する(ステップS101)。例えば、機能部カード群(#A)111のFPGA用の起動データ131aを転送する場合で説明する。
The
この後、転送を受けた機能部カード(#A−1)111が他の機能部カード(#A−2)へカード間インタフェース121を介して起動データ131aを転送する(ステップS102)。この後、転送を受けた機能部カード(#A−2)111が他の機能部カード(#A−m)へカード間インタフェース121を介して起動データ131aを転送する(ステップS10m)。このようにして、m枚の機能部カード(#A−1〜#A−m)間で起動データ131aのホップ転送を行う(転送回数はm−1回)。
Thereafter, the functional unit card (# A-1) 111 that has received the transfer transfers the
他の機能種別(群)の機能部カード(#B−1〜#B〜n)111への起動データ(例えば、機能部カード群(#B)111のMPU用の起動データ141b)の転送についても同様に、共通カード101は、所定の機能部カード(#B−1)に対してだけ1回のみ起動データ141bを転送する(ステップS201)。この後、n枚の機能部カード(#B−1〜#B−n)間で起動データ141bのホップ転送を行う(転送回数はn−1回、ステップS202〜ステップS20n)。
Transfer of activation data (for example,
これにより、共通カード101が主導となって実施する起動データの転送の回数を大幅に低減させ、共通カード101が運用中状態であっても、共通カード101の転送処理にかかる処理負荷を他の非運用状態の機能部カード111に分散することが可能になる。
As a result, the number of activation data transfers performed under the initiative of the
図2は、実施の形態1にかかる基地局装置のハードウェア構成例を示す図である。図1と同じ構成部には同一の符号を付してある。 FIG. 2 is a diagram of a hardware configuration example of the base station apparatus according to the first embodiment. The same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals.
はじめに、共通カード(#C)101は、SSD102と、PLD(Programmable Logic Device)203と、不揮発性メモリ(例えば、FLASHメモリ)204と、FPGA205と、MPU206と、揮発性メモリ(例えば、RAM)207と、を含む。
First, the common card (#C) 101 includes an
SSD102には、基地局装置100に設けられる全てのカードの起動データを保持する。すなわち、SSD102には、共通カード(#C)101の起動データ(FPGA205とMPU206用の起動データ)と、各機能部カード111の起動データ(機能種別群#A〜#CのFPGA用およびMPU用の起動データ)を保持する。
The
PLD203は、不揮発性メモリ204の制御を行う。不揮発性メモリ204には、共通カード(#C)更新用の起動データ(FPGA205とMPU206用の起動データ)が格納される。そして、PLD203は、不揮発性メモリ204上のFPGAデータ(FPGA用の起動データ)をFPGA205に転送し、不揮発性メモリ204上のソフトウェアデータ(MPU用の起動データ)をMPU206へ転送することで、これらFPGA205とMPU206の起動処理を行う。
The
FPGA205は、SSD102制御のコントローラ、SRIOスイッチカード121のドライバ等の機能を有する。MPU206は、共通カード101の全体処理を制御し、この際、揮発性メモリ207を作業用データ領域として用いる。
The
次に、機能別カード(例えば#A−1)111は、それぞれPLD213と、不揮発性メモリ(例えば、FLASHメモリ)214と、FPGA215と、MPU216と、揮発性メモリ(例えば、RAM)217と、を含む。
Next, each functional card (eg, # A-1) 111 includes a
PLD213は、不揮発性メモリ214の制御を行う。この不揮発性メモリ214には、FPGA215と、MPU216で用いる通信制御等のデータを格納する。実施の形態1では、不揮発性メモリ214にFPGA215と、MPU216の起動データは格納せず、揮発性メモリ217に格納するため、不揮発性メモリ214を最小限のメモリ容量にでき、不揮発性メモリ214を最小限に小容量化できる。
The
FPGA215は、SRIOスイッチカード121のドライバの機能を有する。また、共通カード101から起動データを受けたとき、この起動データを例えば、DMA(Direct Memory Access)により、揮発性メモリ217に格納する。
The
MPU216は、機能部カード111の全体処理を制御し、この際、揮発性メモリ217の一部の領域を作業用データ領域として用いる。他の機能部カード(#A−2,#B−1)111についても機能部カード(#A−1)111と同じ構成である。
The
図3は、実施の形態1にかかる基地局装置のデータ配信機能にかかる構成を示すブロック図である。共通カード101は、データ管理機能部301と、配信サーバ機能部302と、SRIO機能部303と、を含む。
FIG. 3 is a block diagram of a configuration related to a data distribution function of the base station apparatus according to the first embodiment. The
データ管理機能部301は、SSD102に対するデータの読み書きを制御するSSD制御部301aを含む。
The data
配信サーバ機能部302は、配信要求受付処理部302aと、起動データ配信制御部302bと、転送リスト作成機能部302cと、を含む。配信要求受付処理部302aは、機能部カード111から同一種別(図3の機能種別#A)の起動データの配信要求を受け付けると、起動データ配信制御部302bに対し起動データの配信制御を行わせる。起動データ配信制御部302bは、SSD制御部301aに対しこの機能種別#Aの起動データをSSD102から読み出し、SRIO機能部303に出力する。転送リスト作成機能部302cは、読み出した機能種別#Aに関する複数の機能部111(図3の#A−1および#A−2)への起動データの転送リストを作成し、SRIO機能部303に出力する。
The distribution
SRIO機能部303は、受信処理部303aと、送信処理部303bと、を含む。SRIO機能部303は、カード間インタフェース(SRIO)を介して機能部カード(#A−1,#A−2)111との間でのデータの送受信を行う。受信処理部303aは、機能部カード(#A−1,#A−2)111からのデータ(起動データの配信要求)を受信する。送信処理部303bは、機能部カード(#A−1,#A−2)111に対してデータ(起動データ)を送信し、転送リスト作成機能部302cが作成した転送リストを機能部カード(#A−1)111に送信する。
The
この実施の形態1では、機能種別#Aの複数の機能部カード(#A−1,#A−2)111のうち配信中が最も上位の一つが機能種別#Aを代表して共通カード101との間でデータの送受信を行う。例えば番号#1の機能部カード(#A−1)111が一番先に共通カード101との間でデータの送受信を行う。
In the first embodiment, among the plurality of function unit cards (# A-1, # A-2) 111 of the function type #A, the highest one being distributed is the
機能部カード(#A−1)111は、SRIO機能部311と、配信クライアント機能部312と、を含む。
The functional unit card (# A-1) 111 includes an SRIO
SRIO機能部311は、受信処理部311aと、送信処理部311bと、を含む。SRIO機能部311は、カード間インタフェース(SRIO)を介して共通カード101との間でのデータの送受信を行う。受信処理部311aは、共通カード101からのデータ(起動データ)と、転送リストを受信する。送信処理部311bは、共通カード101に対してデータ(起動データの配信要求)を送信する。
The
配信クライアント機能部312は、配信要求送信処理部312aと、起動データ受信処理部312bと、転送リスト処理機能部312cと、を含む。
The distribution
配信要求送信処理部312aは、機能種別#Aの機能部カード(#A−1,#A−2)111の起動データについて、最新版の起動データの有無を共通カード101に問い合わせ、最新版の起動データがある場合には、共通カード101に対して起動データの配信要求を行う。
The distribution request
起動データ受信処理部312bは、共通カード101から送信された起動データを受信処理する。転送リスト処理機能部312cは、共通カード101から送信された転送リストに対する更新等を行って転送の処理を行う。この転送リスト処理機能部312cは、転送リストに基づき、受信した起動データおよび転送リストを更新し、次の機能部カード(#A−2)111に転送する処理を行う(詳細は後述する)。
The activation data
他の機能部カード(#A−2)111についても、機能部カード(#A−1)111と同様の構成を有する。 The other functional unit card (# A-2) 111 has the same configuration as that of the functional unit card (# A-1) 111.
図3の構成例では、共通カード101の転送リスト作成機能部302cは、MPU206に設けられ、MPU206のソフトウェア実行により、転送リストを作成する。また、機能部カード111の転送リスト処理機能部312cは、MPU216に設けられ、MPUのソフトウェア実行により、転送リストを処理する。また、機能部カード111の転送リスト処理機能部312cは、FPGA215に設け、ハードウェア(回路)により転送リストを処理する構成としてもよい。
In the configuration example of FIG. 3, the transfer list
図3において、共通カード101が作成した転送リストは、この転送リストに記載した転送順にしたがって、機能部カード(#A−1)111に送信された後、機能部カード(#A−1)111が(#A−2)111に転送する。転送リストの転送とともに起動データについても、機能部カード(#A−1)111が他の機能部カード(#A−2)111に転送する。
In FIG. 3, the transfer list created by the
詳細は後述するが、各機能部カード(例えば#A−1)111の転送リスト処理機能部312cは、自カードで起動データを受信した後、自カード宛の転送リストを削除した転送リストを、次の転送先の機能部カード(#A−2)111に送信する。
Although details will be described later, the transfer list
図4は、実施の形態1にかかる配信データの構成例を示す図である。図4には、起動データ配信制御部302bが配信する機能種別#Aの起動データ401と、共通カード101の転送リスト作成機能部302cが作成する機能種別#Aの転送リスト402の例を示してある。
FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration example of distribution data according to the first embodiment. FIG. 4 shows an example of the function type #
図4に示すように、配信データ400は、起動データ401に転送リスト402を連結して配信される。起動データ401は、転送データサイズ411aと、起動データサイズ411bからなるヘッダ情報411を含む。転送リスト402には、機能種別#Aについて、宛先情報として、起動データを配信要求した各機能部カード(#A−1〜#A−3)111が設定される。
As shown in FIG. 4,
ここで、共通カード101の転送リスト作成機能部302cは、一番先に配信する配信順が最も上位の機能部カード(#A−1)111の宛先情報421aを起動データ401から最も離れた位置(アドレス末尾)に配置する。また、共通カード101が最後に配信する配信順が最も下位の機能部カード(#A−3)111の宛先情報421cは、起動データ401の隣の位置(アドレス)に配置する。
Here, the transfer list
なお、送信側のカード、例えば、機能部カード(#A−1)111の転送リスト処理機能部312cは、次の機能部カード(#A−2)111宛の宛先情報421bを削除した転送リスト402を、次の転送先の機能部カード(#A−2)111に転送する。これにより、起動データ401の転送毎に、宛先情報421a〜421cが削除され、転送データサイズを削減(可変)できる。
The transfer list
また、起動データ401の転送毎にアドレス末尾の転送リスト402(宛先情報421)を削除するため、起動データ401と転送リスト402との間に空き領域ができず、常に配信データ400のデータサイズを最小限にすることができる。
Further, since the transfer list 402 (destination information 421) at the end of the address is deleted every time the
図5は、実施の形態1にかかる起動データ配信例を示すシーケンス図である。共通カード101、および機能部カード(#A−1,#A−2)111がいずれも運用中状態であったとする。この後、機能部カード(#A−1,#A−2)111にリセットが発生し(ステップS501)、これら機能部カード(#A−1,#A−2)111が非運用状態となり(ステップS502)、共通カード101に起動データの配信要求を行ったとする(ステップS503)。
FIG. 5 is a sequence diagram of an example of activation data distribution according to the first embodiment. Assume that both the
共通カード101は、機能種別#Aの起動データAの配信要求を要求確認し(ステップS504)、機能種別#Aの起動データAの転送リスト402を作成する(ステップS505)。そして、共通カード101は、起動データAと転送リスト402を、転送リスト上位の機能種別#Aの機能部カード(#A−1)111にデータ配信する(ステップS506)。この際、共通カード101は、今回の転送先の機能部カード(#A−1)111の宛先情報421aを削除した(転送リスト402の宛先情報は421bの1件)配信データ400を機能部カード(#A−1)111にデータ配信する。
The
機能部カード(#A−1)111は、配信データ400を受信して起動データ401を自装置に取り込む。また、配信データ400に転送リスト402が連結されているかどうかをヘッダ情報411から判断し、転送リスト402がある場合には、転送リスト402末尾の1件分を除いて、次の転送先の機能部カード(#A−2)111へ配信データ400を転送する(ステップS507)。すなわち、機能部カード(#A−1)111は、転送先の機能部カード(#A−2)111の宛先情報421bを削除した(転送リスト402の宛先情報はなし)配信データ400を機能部カード(#A−2)111にデータ配信する。
The functional unit card (# A-1) 111 receives the
この後、機能部カード(#A−1)111は、受信した起動データ401に基づき、起動処理(BOOT)を行い(ステップS508)、運用中状態となり(ステップS509)、共通カード101に対して運用中状態を通知する。 Thereafter, the functional unit card (# A-1) 111 performs a startup process (BOOT) based on the received startup data 401 (step S508), enters an operating state (step S509), and Notify the operating status.
機能部カード(#A−2)111は、配信データ400を受信して起動データ401を自装置に取り込み、配信データ400の転送リスト402に基づき、次の配信先がないため、配信データ400の転送処理は行わない。
The functional unit card (# A-2) 111 receives the
この後、機能部カード(#A−2)111は、受信した起動データ401に基づき、起動処理(BOOT)を行い(ステップS510)、運用中状態となり(ステップS511)、共通カード101に対して運用中状態を通知する。 Thereafter, the functional unit card (# A-2) 111 performs a startup process (BOOT) based on the received startup data 401 (step S510), enters an operating state (step S511), and Notify the operating status.
図5には、さらに、機能種別#Bの機能部カード(#B−1,#B−2)111がいずれも新たに実装(基地局装置100のカードスロットへの挿入等)された場合について示してあり、この実装時の処理について説明する。
FIG. 5 further shows a case where all the function unit cards (# B-1, # B-2) 111 of the function type #B are newly mounted (inserted into the card slot of the
共通カード101運用中状態で、機能種別#Bの機能部カード(#B−1,#B−2)111がいずれも新たに実装され(ステップS521)、これら機能部カード(#B−1,#B−2)111が非運用状態となり(ステップS522)、共通カード101に起動データの配信要求を行ったとする(ステップS523)。
In the state where the
共通カード101は、機能種別#Bの起動データBの配信要求を要求確認し(ステップS524)、機能種別#Bの起動データBの転送リスト402を作成する(ステップS525)。そして、共通カード101は、起動データBと転送リストを、転送リスト上位の機能種別#Bの機能部カード(#B−1)111にデータ配信する(ステップS526)。この際、共通カード101は、今回の転送先の機能部カード(#B−1)111の宛先情報を削除した(転送リスト402の宛先情報は機能部カード(#B−2)111の1件)配信データ400を機能部カード(#B−1)111にデータ配信する。
The
機能部カード(#B−1)111は、配信データ400を受信して起動データ401を自装置に取り込み、配信データ400の転送リスト402に基づき、配信データ400を次の配信先である機能部カード(#B−2)111にデータ転送する(ステップS527)。この際、機能部カード(#B−1)111は、転送先の機能部カード(#B−2)111の宛先情報を削除した(転送リスト402の宛先情報はなし)配信データ400を機能部カード(#B−2)111にデータ配信する。
The functional unit card (# B-1) 111 receives the
この後、機能部カード(#B−1)111は、受信した起動データ401に基づき、起動処理(BOOT)を行い(ステップS528)、運用中状態となり(ステップS529)、共通カード101に対して運用中状態を通知する。 Thereafter, the functional unit card (# B-1) 111 performs the activation process (BOOT) based on the received activation data 401 (step S528), enters the operating state (step S529), and Notify the operating status.
機能部カード(#B−2)111は、配信データ400を受信して起動データ401を自装置に取り込み、配信データ400の転送リスト402に基づき、次の配信先がないため、配信データ400の転送処理は行わない。
The functional unit card (# B-2) 111 receives the
この後、機能部カード(#B−2)111は、受信した起動データ401に基づき、起動処理(BOOT)を行い(ステップS530)、運用中状態となり(ステップS531)、共通カード101に対して運用中状態を通知する。
Thereafter, the functional unit card (# B-2) 111 performs the activation process (BOOT) based on the received activation data 401 (step S530), enters the operating state (step S531), and the
以上説明した転送処理により、共通カード101から複数の機能部カードに対する配信データ400は、機能種別毎に1回の転送処理で済み、共通カード101は、運用処理に割くことのできるリソースをより多く確保することができる。同時に、機能部カード111側でも、共通カード101からの配信データ400の待ち状態発生を緩和することができる。
With the transfer process described above, the
また、共通カード101が作成する転送リスト402の構成に基づいて、特定の機能部カード111に複数の宛先情報を処理させることができる。また、共通カード101は、異なる機能種類#A,#Bの機能部カード群111の起動データ401を含む転送リスト402を作成して、1回の配信で異なる機能種類#A,#Bの起動データ401の配信を実施することもできる(詳細は後述する)。
Further, based on the configuration of the
図6は、実施の形態1にかかる起動データ配信時のメモリアクセスを説明する図である。共通カード101および各機能部カード(#A−1〜#A−n)111間で用いるカード間インタフェース(SRIOスイッチカード)121上のメモリ空間を示す。なお、図6には、一つのメモリ空間を示したが、共通カード101上と、各機能部カード(#A−1〜#A−n)111上で個別に設定している。
FIG. 6 is a diagram for explaining memory access during activation data distribution according to the first embodiment. The memory space on the inter-card interface (SRIO switch card) 121 used between the
共通カード101のメモリ空間601において、機能種別#Aの起動データ401と、配信先の機能部カード(配信順が#A−1,#A−2,#A−4)111の転送リスト402として宛先情報421a,421b,421dが作成されたとする。
In the
この場合、共通カード101は、転送リスト402末尾の1件分(機能部カード(#A−1)111)の宛先情報421aを除いて、配信先の機能部カード(#A−2,#A−4)111の宛先情報421b,421dを転送リスト402とする。そして、共通カード101は、この転送リスト402と起動データ401を配信データ400aとして、カード間インタフェース(SRIOスイッチカード)121を介して機能部カード(#A−1)111に転送する(1)。
In this case, the
このように、実施の形態1では、最初の(1)での配信データ400aの転送のみを共通カード101が実行すればよい。(2)以降の転送は、転送先の機能部カード(#A−1,#A−2,#A−4)111がそれぞれ分担して実行する。機能部カード(#A−1)111は、次の転送時、転送リスト402末尾の1件分(機能部カード(#A−2)111)の宛先情報421bを除く。そして、機能部カード(#A−1)111は、配信先の機能部カード(#A−4)111の宛先情報421dを転送リスト402とする配信データ400bを機能部カード(#A−2)111に転送する。
As described above, in the first embodiment, the
同様に、機能部カード(#A−2)111は、次の転送時、転送リスト402末尾の1件分(機能部カード(#A−4)111)の宛先情報421dを除く。そして、機能部カード(#A−2)111は、転送リスト402の宛先情報がない起動データ401のみの配信データ400bを機能部カード(#A−4)111に転送する。
Similarly, the functional unit card (# A-2) 111 excludes the
このように、配信データ400は、転送毎に、転送リスト402のデータを削減してカード間インタフェース(SRIOスイッチカード)121に送出するため、カード間インタフェース(SRIOスイッチカード)121上のデータ量を削減することができる。
In this way, the
また、カード間インタフェース121にSRIOを用いることで、通信(起動データの配信および転送)にかかる付加情報を少なくでき、共通カード101および各機能部カード(#A−1〜#A−n)111の通信処理の負担を軽減できる。また、カード間インタフェース121にSRIOを用いることで、例えば、共通カード101側は、MPU206のソフトウェア実行により起動データを配信処理し、機能部カード111は、全てハードウェアのみの構成で転送処理することもできる。
Further, by using SRIO for the
上述したが、機能部カード(#A−1〜#A−n)111における、転送リスト402を用いた起動データ401(配信データ400)転送の処理は、FPGA215のハードウェアと、揮発性メモリ217との間のDMA制御(図2参照)と連携して実施できる。この場合、最小限のハードウェア、および、ファームウェア(ブートローダ相当)があれば、上記配信データ400の転送を実現可能である。
As described above, the activation data 401 (distribution data 400) transfer process using the
そして、実施の形態1では、配信データ400(起動データ401)は、共通カード101→機能部カード(#A−1)111→機能部カード(#A−2)111→機能部カード(#A−4)111のように、基本的に一本直列の配信ルートで実施される。すなわち、あるカードへの配信ルートは一つしか持たない。仮に、同一宛先への複数ルートを持った場合に、配信到達が後発になったルートの転送処理(例えば、転送済みか否かの判断、転送中止の処理を含む)が無駄になるが、実施の形態1の処理ではこの無駄を防ぐことができる。ここで、一つの配信ルートの途中で何らかの異常が発生した場合の処理については、以下に説明する。
In the first embodiment, the distribution data 400 (activation data 401) is the
図7は、実施の形態1にかかる起動データ配信失敗時の再配信例を示すシーケンス図である。共通カード101、および機能部カード(#A−1,#A−2,#A−4)111がいずれも運用中状態であったとする。この後、機能部カード(#A−1,#A−2,#A−4)111にリセットが発生し(ステップS701)、これら機能部カード(#A−1,#A−2,#A−4)111が非運用状態となり(ステップS702)、共通カード101に起動データの配信要求を行ったとする(ステップS703)。
FIG. 7 is a sequence diagram illustrating an example of redistribution when activation data distribution fails according to the first embodiment. It is assumed that the
共通カード101は、機能種別#Aの起動データAの配信要求を要求確認し(ステップS704)、機能種別#Aの起動データAの転送リスト402を作成する(ステップS705)。そして、共通カード101は、起動データAと転送リスト402を、転送リスト上位の機能種別#Aの機能部カード(#A−1)111にデータ配信する(ステップS706)。この際、共通カード101は、今回の転送先の機能部カード(#A−1)111の宛先情報421aを削除した(転送リスト402の宛先情報は421b,421dの2件)配信データ400を機能部カード(#A−1)111にデータ配信する。
The
このように、運用中状態の共通カード101は、運用処理の合間の所定の時期に特定の一つの機能部カード(#A−1)111に対して配信データ400(起動データ401)の配信処理を行う。
As described above, the
機能部カード(#A−1)111は、配信データ400を受信して起動データ401を自装置に取り込む。また、配信データ400に転送リスト402が連結されているかどうかをヘッダ情報411から判断し、転送リスト402がある場合には、転送リスト402末尾の1件分を除いて、次の転送先の機能部カード(#A−2)111へ配信データ400を転送する(ステップS707)。すなわち、機能部カード(#A−1)111は、転送先の機能部カード(#A−2)111の宛先情報421bを削除した(転送リスト402の宛先情報は421dの1件)配信データ400を機能部カード(#A−2)111にデータ配信する。
The functional unit card (# A-1) 111 receives the
この後、機能部カード(#A−1)111は、受信した起動データ401に基づき、起動処理(BOOT)を行い(ステップS708)、運用中状態となり(ステップS709)、共通カード101に対して運用開始通知を行う。 Thereafter, the functional unit card (# A-1) 111 performs a startup process (BOOT) based on the received startup data 401 (step S708), enters an operating state (step S709), and Perform operation start notification.
機能部カード(#A−2)111は、配信データ400を受信して起動データ401を自装置に取り込むが、この際、受信データにエラーが発生し(ステップS711)、自装置を起動できず故障状態になったとする(ステップS712)。この場合、機能部カード(#A−2)111は、配信データ400を次の機能部カード(#A−4)111に配信できない。但し、この機能部カード(#A−2)111は、復旧可能なエラー(故障)の場合、再起動により、復帰可能である。このため、機能部カード(#A−2)111は、リセット/再起動を行い(ステップS713)、非運用状態となり(ステップS714)、再度共通カード101に対して起動データの配信要求を行う(ステップS715)。
The functional unit card (# A-2) 111 receives the
そして、機能部カード(#A−4)111では、起動データの配信要求を行ったタイミングで配信待ち時間Tの監視を行い、所定の時間経過で配信データ400が配信されないと、タイムアウトと判断する(ステップS721)。そして、機能部カード(#A−4)111は、共通カード101に対して起動データの配信要求を行う(ステップS722)。
Then, the functional unit card (# A-4) 111 monitors the distribution waiting time T at the timing when the activation data distribution request is made, and determines that a timeout occurs if the
共通カード101は、機能部カード(#A−4)111からの機能種別#Aの起動データAの配信要求を要求確認し(ステップS724)、起動データAの転送リスト402を作成する(ステップS725)。そして、共通カード101は、起動データAと転送リストを、転送リスト上位の機能種別#Aの機能部カード(#A−4)111にデータ配信する(ステップS726)。この際、共通カード101は、今回の転送先の機能部カード(#A−4)111の一つのみであるため、転送リスト402の宛先情報なしの配信データ400を機能部カード(#A−4)111にデータ配信する。
The
この後、機能部カード(#A−4)111は、受信した起動データ401に基づき、起動処理(BOOT)を行い(ステップS730)、運用中状態となり(ステップS731)、共通カード101に対して運用中状態を通知する。
After this, the functional unit card (# A-4) 111 performs the activation process (BOOT) based on the received activation data 401 (step S730), enters the operating state (step S731), and the
上記のように、一つの配信ルートの途中で配信できない場合には、配信データを受信する機能部カード(#A−4)111側のタイムアウト処理で、共通カード101は、再度未配信の機能部カード(#A−4)111に起動データ401を配信することができる。
As described above, in the case where distribution is not possible in the middle of one distribution route, the
(共通カードの起動データ配信処理内容)
図8は、実施の形態1にかかる共通カードの起動データ配信処理例を示すフローチャートである。図8には、共通カード101の配信要求受付処理部302aが行う配信要求受付処理(ステップS800A)、転送リスト作成機能部302cが行う転送リスト作成処理(ステップS800B)、起動データ配信制御部302bが行う起動データ配信制御処理(ステップS800C)等、をそれぞれ示してある。
(Common card activation data distribution processing)
FIG. 8 is a flowchart of a common card activation data distribution process example according to the first embodiment. In FIG. 8, the distribution request reception processing (step S800A) performed by the distribution request
はじめに、共通カード101は、配信要求受付処理部302aにより配信要求受付処理(ステップS800A)を実行し、起動データの配信要求の受信有無確認を行う(ステップS801)。そして、機能部カード111から1件(一つのカード)以上の起動データの配信要求があるか判断する(ステップS802)。起動データの配信要求がなければ、起動データの配信要求を待つためにステップS801に戻る(ステップS802:No)。例えば配信要求受付処理部302aは、定期的にステップS801を実行して起動データの配信要求を確認する。
First, the
そして、機能部カード111から1件(一つのカード)以上の起動データの配信要求があれば(ステップS802:Yes)、配信要求受付処理部302aは、起動データの配信要求の情報(内容)を解析する(ステップS803)。そして、配信要求受付処理部302aは、同一の機能種別(例えば#A)の複数の機能部カード(#A−1、#A−2等)111から配信要求があるかを判断する(ステップS804)。
If there is one or more (one card) activation data distribution request from the functional unit card 111 (step S802: Yes), the distribution request
同一の機能種別(例えば#A)の複数の機能部カード111から配信要求があれば(ステップS804:Yes)、ステップS805以降の処理を行う。同一の機能種別(例えば#A)の複数の機能部カード111からの配信要求がなければ(ステップS804:No)、ステップS811以降の処理を行う。
If there is a distribution request from a plurality of
ステップS805では、配信要求受付処理部302aは、SSD制御部301aに対しSSD102から該当する同一の機能種別(例えば#A)の起動データAを読み出し制御する(ステップS805)。そして、配信要求受付処理部302aは、転送リスト作成機能部302cに起動データAを渡し、転送リスト作成処理(ステップS800B)を行わせる。
In step S805, the distribution request
転送リスト作成処理(ステップS800B)では、転送リスト作成機能部302cは、はじめに、(1)配信データ400の作成を行う(ステップS806)。この(1)配信データ400の作成では、転送先情報(機能部カード111)の抽出、転送順序の決定、転送リスト402の作成を行う。
In the transfer list creation process (step S800B), the transfer list
次に、転送リスト作成機能部302cは、(2)配信データ400の作成を行う(ステップS807)。この(2)配信データ400の作成では、転送リスト402を読み出した起動データ401の末尾に格納する(図4参照)。
Next, the transfer list
次に、転送リスト作成機能部302cは、(3)配信データ400の作成を行う(ステップS808)。この(3)配信データ400の作成では、配信データ400先頭のヘッダ情報(転送データサイズ411a、起動データサイズ411b)を設定する。そして、転送リスト作成機能部302cは、上記処理により作成した配信データ400を起動データ配信制御部302bに渡す。
Next, the transfer list
起動データ配信制御処理(ステップS800C)では、起動データ配信制御部302bは、はじめに、データ転送準備を行う(ステップS809)。このデータ転送準備では、配信データ400の末尾の転送リスト402(例えば、図4の宛先情報421a)の1件を送信制御情報に設定する。そして、起動データ配信制御部302bは、この転送リスト402(図4の宛先情報421a)の機能部カード(例えば#A−1)111に対して配信データ400(起動データ401および転送リスト402)の送信を実行する(ステップS810)。
In the activation data distribution control process (step S800C), the activation data
上記ステップS804にて、同一の機能種別(例えば#A)の複数の機能部カード111からの配信要求がなければ(ステップS804:No)、配信要求受付処理部302aは、SSD制御部301aに対しSSD102から該当する1件(例えば#A−1の機能部カード111)の起動データAを読み出し制御する(ステップS811)。以降の処理では、転送リスト作成処理(ステップS800B)を行わず、起動データ配信制御処理(ステップS800C)に移行する。
In step S804, if there is no distribution request from a plurality of
そして、配信要求受付処理部302aは、起動データ配信制御部302bに起動データAを渡し、起動データ配信制御処理を行わせる。そして、起動データ配信制御部302bは、はじめに、データ転送準備を行う(ステップS812)。このデータ転送準備では、起動データ配信制御部302bは、受信した1件の要求元(図4の宛先情報421a)の機能部カード(例えば#A−1)111を宛先として送信制御情報に設定する。送信制御情報は、例えば、宛先の機能部カード111の識別子、受信データ格納先情報(メモリサイズなど)、転送データサイズなどを含む。
Then, the distribution request
そして、起動データ配信制御部302bは、この宛先の機能部カード(例えば#A−1)111に対して配信データ400(起動データ401および転送リスト402)の送信を実行する(ステップS810)。
Then, the activation data
(機能別カードの起動データ転送処理内容)
図9は、実施の形態1にかかる機能部カードの起動データ転送処理例を示すフローチャートである。図9には、機能部カード111の配信要求送信処理部312aが行う配信要求送信処理(ステップS900A)、起動データ受信処理部312bが行う起動データ受信処理(ステップS900B)、転送リスト処理機能部312cが行う転送リスト処理(ステップS900C)等、をそれぞれ示してある。
(Function data card startup data transfer process)
FIG. 9 is a flowchart of an example of activation data transfer processing of the functional unit card according to the first embodiment. FIG. 9 shows a distribution request transmission process (step S900A) performed by the distribution request
はじめに、機能部カード111は、必要時に配信要求送信処理部312aにより起動データの配信要求を共通カード101へ送信し(ステップS901)、共通カード101からの起動データ401(配信データ400)の配信を待つ(ステップS902)。共通カード101からの起動データ401(配信データ400)の配信がなければ(ステップS902:No)、共通カード101に対して配信のリトライを行う(ステップS901に戻る)。
First, the
共通カード101から起動データ401が配信されれば(ステップS902:Yes)、起動データ受信処理部312bにより配信データ400(起動データ401および転送リスト402)を受信処理する(ステップS903)。そして、起動データ受信処理部312bは、配信データ400のヘッダ情報411をチェックする(ステップS904)。
If the
そして、転送リスト処理機能部312cは、起動データ401に転送リスト402が付与されているか判断する(ステップS905)。起動データ401に転送リスト402が付与されていれば(ステップS905:Yes)、転送リスト処理機能部312cは、転送リスト処理(ステップS900C)にかかるステップS906以下の処理を実行し、起動データ401に転送リスト402が付与されていなければ(ステップS905:No)、転送リスト処理(ステップS900C)を実行せず、ステップS910に移行する。
Then, the transfer list
ステップS906では、転送リスト処理機能部312cは、配信データ解析を行う(ステップS906)。この配信データ解析では、受信した配信データ400末尾の転送リスト402(例えば、図4の宛先情報421b)の1件を抽出する。そして、転送リスト処理機能部312cは、配信データ400先頭のヘッダ情報(転送データサイズ411a、起動データサイズ411b)を更新する(ステップS907)。この際、自機能部カード(#A−1)111が受信したデータサイズから自機能部カード(#A−1)が転送を担当する転送先(#A−2)1件分の転送リスト402(宛先情報421b)を減算したサイズを新しいデータサイズとして更新設定する。
In step S906, the transfer list
次に、転送リスト処理機能部312cは、配信データ転送準備を行う(ステップS908)。この配信データ転送準備では、転送する配信データ400末尾の転送リスト(例えば、図4の宛先情報421b)の1件を送信制御情報に設定する。送信制御情報は、例えば、宛先の機能部カード111の識別子、受信データ格納先情報(メモリサイズなど)、転送データサイズなどを含む。
Next, the transfer list
そして、転送リスト処理機能部312cは、この宛先の機能部カード(例えば#A−2)111に対して配信データ400(起動データ401および転送リスト402)の送信を実行する(ステップS909)。
Then, the transfer list
この後、機能部カード111は、起動データ401をロードし、自機能部カード111の起動を開始する(ステップS910)。そして、起動完了後、機能部カード111は、共通カード101に対し運用中(運用開始)を通知する(ステップS911)。
Thereafter, the
(実施の形態2:配信データの他の構成例)
図10は、実施の形態2にかかる配信データの構成例を示す図である。配信データ400の転送リスト402の構造を変更することで、特定の機能部カード111が複数の機能部カード111への配信を行う構成にできる。
(Embodiment 2: Another configuration example of distribution data)
FIG. 10 is a diagram illustrating a configuration example of distribution data according to the second embodiment. By changing the structure of the
例えば、図10に示す例では、共通カード101の転送リスト作成機能部302cは、一番先に配信する配信順が最も上位の機能部カード(#A−1)111の宛先情報421aを起動データ401から最も離れた位置(アドレス末尾)に配置する。
For example, in the example illustrated in FIG. 10, the transfer list
また、次に配信する特定の機能部カード(#A−2,#A−3)111の宛先情報421bには、2つの宛先(#A−2,#A−3)を設定する。また、さらに次に配信する特定の機能部カード(#A−4,#A−6)111の宛先情報421cには、2つの宛先(#A−4、#A−6)を設定する。
Also, two destinations (# A-2, # A-3) are set in the
また、共通カード101が最後に配信する配信順が最も下位の機能部カード(#A−5)111の宛先情報421dは、起動データ401の隣の位置(アドレス)に配置する。
Further, the
図11は、実施の形態2にかかる起動データ配信時のメモリアクセスを説明する図である。図10に示した転送リスト402に基づき、複数の機能部カード(#A−1〜#A−n)への配信データ400の同時実行(並列処理)を示している。図中縦軸は時間軸である。
FIG. 11 is a diagram for explaining memory access during activation data distribution according to the second embodiment. Based on the
共通カード101のメモリ空間601において、機能種別#Aの起動データ401と、配信先の機能部カード(配信順が#A−1,#A−2および#A−3,#A−4および#A−6,#A−5)111の転送リスト402として宛先情報421a〜421dが作成されたとする。
In the
この場合、共通カード101は、転送リスト402末尾の1件分(機能部カード(#A−1)111)の宛先情報421aを除いて、配信先の機能部カード(#A−2および#A−3,#A−4および#A−6,#A−5)111の宛先情報421b〜421dを転送リスト402とする。そして、共通カード101は、この転送リスト402と起動データ401を配信データ400aとして、カード間インタフェース(SRIOスイッチカード)121を介して機能部カード(#A−1)111に転送する(1)。
In this case, the
機能部カード(#A−1)111は、次の転送時に、転送リスト402末尾の1件分(機能部カード#A−2および#A−3)111の宛先情報421bを除いて、配信データ400bを配信先の機能部カード(#A−2)111へ配信する(2)。
At the next transfer, the functional unit card (# A-1) 111 receives the distribution data except for the
この後、機能部カード(#A−1)111は、次の転送時に、転送リスト402末尾の1件分(機能部カード#A−4および#A−6)111の宛先情報421cを除いて、配信データ400cを配信先の機能部カード(#A−3)111へ配信する(3)。
Thereafter, the functional unit card (# A-1) 111 removes the
機能部カード(#A−2)111では、次の転送時に、転送リスト402末尾の1件分(機能部カード#A−4および#A−6,#A−5)111の宛先情報421c,421dを除いて、配信データ400dを配信先の機能部カード(#A−4)111へ配信する(3)。この後、機能部カード(#A−2)111は、配信データ400d(起動データ401のみ)をもう一つの配信先の機能部カード(#A−6)111へ配信する(4)。
In the functional unit card (# A-2) 111, at the time of the next transfer, the
機能部カード(#A−3)111では、次の転送時に、転送リスト402末尾の1件分(機能部カード#A−5)111の宛先情報421dを除いて、配信データ400d(起動データ401のみ)を配信先の機能部カード(#A−5)111へ配信する(4)。
In the functional unit card (# A-3) 111, at the time of the next transfer, the
実施の形態2の上記転送処理によれば、各機能部カード111が分担して配信データ400の転送を実行するため、(3),(4)の処理を同時実行(並列処理)できる。上記例では、6枚の機能部カード(#A−1〜#A−6)111への起動データ401aの配信を4回分の転送時間で済ませることができる。例えば、配信先の機能部カード111の枚数が多い場合に、全機能部カード111への配信完了までの所要時間を短縮できるようになる。
According to the transfer process of the second embodiment, since each
(実施の形態3:配信データの他の構成例)
図12は、実施の形態3にかかる配信データの構成例を示す図である。配信データ400の転送リスト402の構造を変更することで、特定の機能部カード111が複数の機能種別#A,#Bへの起動データA,Bの配信を行う構成にできる。
(Embodiment 3: Other configuration examples of distribution data)
FIG. 12 is a diagram illustrating a configuration example of distribution data according to the third embodiment. By changing the structure of the
起動データ(A)401a,起動データ(B)401bには、それぞれ転送データサイズ411aと、起動データサイズ411bを付与する。
配信データ400の転送リスト402については、アドレス末尾の転送リスト(#C)402cには、一番はじめに配信を行う機能部カード(#A−1)111の宛先情報421aを設定してある。
For the
宛先情報421aに隣接する上位アドレスには、機能部カード(#A−1)111が転送する際の機能部カード111の宛先情報421bが設定されている。この宛先情報421bは、機能種別#Aの起動データ401aを機能部カード(#A−2)111と、機能種別#Bの起動データ401bを機能部カード(#B−1)111にそれぞれ配信する設定である。
In the upper address adjacent to the
転送リスト(#C)402cに隣接した上位アドレスには、機能種別#Bの起動データ401bの転送を行う転送リスト(#B)402bが配置され、先に配信を行う機能部カード(#B−2)111の宛先情報421cと、次に配信を行う機能部カード(#B−3)111の宛先情報421dを設定してある。
At a higher address adjacent to the transfer list (#C) 402c, a transfer list (#B) 402b for transferring the
転送リスト(#B)に隣接した上位アドレスには、機能種別#Aの起動データ401aの転送を行う転送リスト(#A)402aには、先に配信を行う機能部カード(#A−3)111の宛先情報421eと、次に配信を行う機能部カード(#A−4)111の宛先情報421fを設定してある。
To the upper address adjacent to the transfer list (#B), the function list card (# A-3) that performs the distribution first is included in the transfer list (#A) 402a that transfers the
図13は、実施の形態3にかかる起動データ配信時のメモリアクセスを説明する図である。図12に示した配信データ400に基づく、機能種別#A,#Bの機能部カード111に対する起動データA,Bの配信について説明する。
FIG. 13 is a diagram for explaining memory access during start-up data distribution according to the third embodiment. The distribution of the activation data A and B to the
共通カード101は、転送リスト402末尾の1件分(機能部カード(#A−1)111)の宛先情報421aを除いた配信データ400aを、カード間インタフェース(SRIOスイッチカード)121を介して機能部カード(#A−1)111に転送する(1)。
The
機能部カード(#A−1)111は、機能種別#Aの機能部カード(#A)111に対する起動データ401aの転送については、機能種別#Bのデータを除く。この際、機能種別#Bの起動データ401bと、転送リスト402末尾の1件分(機能部カード(#A−2および#B−1)111)の宛先情報421bと、異なる機能種別#Bの宛先情報421c,421dを除く。そして、機能部カード(#A−1)111は、機能種別#Aの起動データ401aと、機能種別#Aの転送リスト402a(宛先情報421e,421f)からなる配信データ400cを機能部カード(#A−2)111へ配信する(2)。
The function unit card (# A-1) 111 excludes the data of the function type #B for the transfer of the
この後、機能部カード(#A−1)111は、機能種別#Bの機能部カード(#B)111に対する起動データ401bの転送については、機能種別#Aのデータを除く。この際、機能種別#Aの起動データ401aと、転送リスト402末尾の1件分(機能部カード(#A−2および#B−1)111)の宛先情報421bと、異なる機能種別#Aの宛先情報421e,421fを除く。そして、機能部カード(#A−1)111は、機能種別#Bの起動データ401bと、機能種別#Bの転送リスト402b(宛先情報421c,421d)からなる配信データ400dを機能部カード(#B−1)111へ配信する(3)。
Thereafter, the function unit card (# A-1) 111 excludes the data of the function type #A for the transfer of the
機能部カード(#A−2)111では、次の転送時に、転送リスト402末尾の1件分(機能部カード(#A−3)111)の宛先情報421eを除いた配信データ400eを配信先の機能部カード(#A−3)111へ配信する(3)。以後、同様に、機能部カード(#A−4)111へ機能種別#Aの起動データ401aを転送する(4)。
In the functional unit card (# A-2) 111, at the time of the next transfer, the
機能部カード(#B−1)111では、次の転送時に、転送リスト402末尾の1件分(機能部カード(#B−2)111)の宛先情報421cを除いた配信データ400fを配信先の機能部カード(#B−2)111へ配信する(4)。以後、同様に、機能部カード(#B−3)111へ機能種別#Bの起動データ401bを転送する(5)。
In the functional unit card (# B-1) 111, the
実施の形態3の上記転送処理によれば、共通カード101から直接配信を受けた機能部カード(#A−1)111のみ、機能種別#A,#Bの起動データ401a,401bを受け取り、機能種別#A群の機能部カード111と、機能種別#B群の機能部カード111への転送を2回実施する。以降、機能種別#A群の各機能部カード(#A−2〜#A−4)111と、機能種別#B群の各機能部カード(#B−2,#B−3)111は、それぞれ実施の形態2同様の転送処理を行う。
According to the transfer process of the third embodiment, only the functional unit card (# A-1) 111 that has received distribution directly from the
また、実施の形態3においても、各機能部カード111が分担して配信データ400の転送を実行するため、(3),(4)の処理を同時実行(並列処理)できる。上記例では、7枚の機能部カード(#A−1〜#A−4,#B−1〜#B−3)111への配信を5回分の転送時間で済ませることができる。
Also in the third embodiment, since the
この実施の形態3によれば、運用状態にある共通カード101へ、複数種類(機能種別)の機能部カード群111から配信要求が集中したときでも効率的な配信が行える点で有効である。共通カード101は、機能部カード111へ1度の転送を行うだけで、複数種類の機能部カード111に対して、機能種別に対応した適切な起動データの配信を実施できる。
The third embodiment is effective in that efficient distribution can be performed even when distribution requests are concentrated from a plurality of types (function types) of functional
(既存の転送方式との対比)
図14は、既存の転送方式による起動データ配信例を示すシーケンス図である。共通カード、および機能部カード(#A−1,#A−2)がいずれも運用中状態において、機能部カード(#A−1,#A−2)にリセットが発生したとする(ステップS1401)。この場合、機能部カード(#A−1,#A−2)が非運用状態となり、共通カード101に起動データを配信要求する。
(Contrast with existing transfer method)
FIG. 14 is a sequence diagram illustrating an example of activation data distribution using an existing transfer method. Assume that a reset has occurred in the function unit cards (# A-1, # A-2) while both the common card and the function unit cards (# A-1, # A-2) are in operation (step S1401). ). In this case, the functional unit cards (# A-1 and # A-2) are in a non-operational state, and the activation data is requested to be distributed to the
また、共通カードが運用中状態で、機能種別#Bの機能部カード(#B−1,#B−2)がいずれも新たに実装された場合にも(ステップS1404)、これら機能部カード(#B−1,#B−2)が非運用状態となり、共通カードに起動データを配信要求する。 Also, when the common card is in operation and both of the function type cards (# B-1, # B-2) of the function type #B are newly installed (step S1404), these function unit cards ( # B-1 and # B-2) become non-operational and request activation data distribution to the common card.
既存の転送方式では、共通カードは、各機能部カード(#A−1,#A−2,#B−1,#B−2)に対してそれぞれ個別に起動データを配信する(ステップS1402,ステップS1403,ステップS1405,ステップS1406)。 In the existing transfer method, the common card individually distributes activation data to each functional unit card (# A-1, # A-2, # B-1, # B-2) (step S1402, Step S1403, Step S1405, Step S1406).
このため、共通カードによる各機能部カードへの起動データの配信回数が増加し、運用中の共通カードの処理負荷が増大し、配信処理の割合が増える。また、運用に直接関わらない起動データ(非運用通信パケット)がカード間インタフェース上でデータ転送され、インタフェースの伝送効率を圧迫させる。これらにより、基地局装置の運用処理(運用パケット)を阻害する虞も生じた。 For this reason, the number of times the activation data is distributed to each functional unit card by the common card increases, the processing load of the common card in operation increases, and the ratio of distribution processing increases. In addition, startup data (non-operational communication packets) that are not directly related to the operation are transferred on the inter-card interface, and the transmission efficiency of the interface is reduced. As a result, there is a possibility that the operation processing (operation packet) of the base station apparatus may be hindered.
図14に示す例では、共通カードは、起動データを計4回機能部カードに転送したが、機能部カードの枚数が増えればその枚数分に相当する転送回数が必要となる。この点、実施の形態によれば、同様の状態で起動データを計2回機能部カードに転送すれば済む。そして、機能部カードの枚数が増えても、共通カードから特定の機能部カードに対して2回の転送を行えばよく、以降の転送処理は、機能部カード間で行う。これにより、基地局装置内のカード間インタフェース上の非運用通信パケットを低減できる(運用パケットを阻害する要因を抑止する)。また、共通カードの転送処理にかかる時間および処理負担を軽減できるようになる。 In the example shown in FIG. 14, the common card transfers the activation data to the function unit card a total of four times. However, if the number of function unit cards increases, the number of transfers corresponding to the number of function units is required. In this regard, according to the embodiment, the activation data may be transferred to the functional unit card twice in the same state. Even if the number of functional unit cards increases, the transfer from the common card to the specific functional unit card may be performed twice, and the subsequent transfer processing is performed between the functional unit cards. Thereby, it is possible to reduce non-operational communication packets on the inter-card interface in the base station apparatus (suppressing factors that obstruct operation packets). In addition, the time and processing load required for the common card transfer process can be reduced.
以上説明した各実施の形態によれば、従来、基地局装置内の複数のカードで冗長に保持されていた起動用データを共通カード上の一つの不揮発性メモリ(例えば、SSD)のみで管理する。そして、共通カード上の不揮発性メモリから直接、各機能部カードに起動データを配信し、各機能部カードを起動するため、基地局装置内の各機能部カード上の不揮発性メモリの容量を大幅に削減できるようになる。また、不揮発性メモリの削減により、機能部カードのサイズを小型化でき、低コストで実装も容易に行えるようになる。 According to each embodiment described above, the startup data that has been redundantly held in a plurality of cards in the base station apparatus is managed by only one nonvolatile memory (for example, SSD) on the common card. . Since the activation data is distributed directly from the non-volatile memory on the common card to each functional unit card and each functional unit card is activated, the capacity of the non-volatile memory on each functional unit card in the base station apparatus is greatly increased. Can be reduced. Further, by reducing the nonvolatile memory, the size of the functional unit card can be reduced, and mounting can be easily performed at low cost.
例えば、基地局装置100全体での不揮発性メモリ102,214全体の容量を数十%削減できる。また、書き換え時間を数10分の1に短縮できる。例えば、12800KByteの起動データについて、実施の形態のように、機能部カード111上の不揮発性メモリ(FLASH)214を使用せずに、揮発性メモリ(RAM)に格納する構成とする(起動データはSSD102に格納)。この場合、FLASHメモリでは190sec程度(Eraseの後にWrite処理が必要)であるのに対し、SSD102は数秒程度で済み、データ読み書きを高速化でき、機能部カード111を高速起動できるようになる。
For example, the capacity of the entire
また、非運用状態にあるカード間で、起動データの配信を実施するため、運用状態のカードの通信サービス提供を阻害せず、処理リソースを有効利用できる。これにより、基地局装置の運用中のサービス提供を阻害することなく、機能部カードの増設や再起動が可能となり、柔軟なシステムとすることができるようになる。 In addition, since activation data is distributed between cards in a non-operating state, processing resources can be effectively used without impeding the provision of communication services for cards in the operating state. As a result, the functional unit card can be added or restarted without impeding service provision during operation of the base station apparatus, and a flexible system can be realized.
そして、実施の形態の基地局装置によれば、起動データの配信処理が共通カードにだけ負荷されることなく、共通カードと機能部カードとが連携して配信処理を負荷分散でき、かつ、起動前の非運用状態にある機能部カードの消費電力を低減できる。 According to the base station apparatus of the embodiment, the distribution process of the activation data can be load-balanced in cooperation with the common card and the functional unit card without the activation data distribution process being loaded only on the common card. The power consumption of the functional unit card in the previous non-operating state can be reduced.
移動体通信のトラフィック処理量は常に一定ではなく、例えば、1日の時間帯によっても変動する。そのため、基地局装置内で運用状態に遷移する機能部カードの枚数を、状況に応じて動的に変更できることが基地局装置の消費電力削減や、各機能部カード毎の処理量の平滑化を実現する上で、必須となる。この点、実施の形態の基地局装置によれば、運用中状態でも起動カードの枚数増減に柔軟に対応可能である。 The traffic processing amount of mobile communication is not always constant, and varies depending on, for example, the time of day. Therefore, it is possible to dynamically change the number of functional unit cards that change to the operating state in the base station device according to the situation, thereby reducing the power consumption of the base station device and smoothing the processing amount for each functional unit card. It is essential to realize. In this regard, according to the base station apparatus of the embodiment, it is possible to flexibly cope with an increase / decrease in the number of activation cards even in an operating state.
また、運用状況に応じて、配信データ(ソフトウェア)を切り換えることで、同一ハードウェアの機能部カードを異なる機能カードとして動作させる、ことも可能になる。すなわち、機能部カードを共通ハードウェアで構成し、複数の機能部カードに対する起動データの配信により、機能部カードの機能種別を切り換えることもできる。 In addition, by switching distribution data (software) according to the operation status, it is possible to operate the functional unit cards of the same hardware as different functional cards. That is, the function unit card can be configured by common hardware, and the function type of the function unit card can be switched by distributing activation data to a plurality of function unit cards.
上述した各実施の形態に関し、さらに以下の付記を開示する。 The following additional notes are disclosed with respect to the above-described embodiments.
(付記1)複数の機能部カードと、当該機能部カードの起動データを保持する共通カードとを備えた基地局装置であって、
前記共通カードは、
前記複数の機能部カードに対する起動データとともに配信される、前記複数の機能部カードの各々の宛先情報を含む転送リストを作成する転送リスト作成部と、
前記複数の機能部カードのうち一の機能部カードに対して前記転送リストが付加された前記起動データを配信する配信制御部と、を備え、
前記機能部カードは、
転送された前記起動データから前記転送リストを取得し、前記転送リストに除外されていない宛先情報が残っている場合、前記転送リストに示される前記複数の機能部カードのうちいずれか一の機能部カードを転送先として選択し、前記転送リストから前記転送先の機能部カードの宛先情報を除外するように前記転送リストを更新し、前記転送リストを前記起動データに付加して前記転送先の機能部カードへ転送する転送リスト処理部、
を備えたことを特徴とする基地局装置。
(Supplementary note 1) A base station apparatus comprising a plurality of functional unit cards and a common card for holding activation data of the functional unit cards,
The common card is
A transfer list creating unit that creates a transfer list including destination information of each of the plurality of functional unit cards, which is distributed together with activation data for the plurality of functional unit cards;
A distribution control unit that distributes the activation data to which the transfer list is added to one functional unit card among the plurality of functional unit cards;
The functional unit card is
When the transfer list is acquired from the transferred activation data and destination information that is not excluded from the transfer list remains, any one of the plurality of function units cards shown in the transfer list Select the card as a transfer destination, update the transfer list so as to exclude the destination information of the functional card of the transfer destination from the transfer list, add the transfer list to the activation data, and the function of the transfer destination Transfer list processing unit to transfer to the copy card,
A base station apparatus comprising:
(付記2)前記共通カードは、
前記機能部カードから起動データの配信要求を受ける受付処理部を備え、
前記転送リスト作成部は、前記配信要求された前記機能部カードの宛先情報を含む転送リストを作成することを特徴とする付記1に記載の基地局装置。
(Appendix 2) The common card is
A reception processing unit that receives a start-up data distribution request from the functional unit card;
The base station apparatus according to
(付記3)前記機能部カードは、
非運用状態において起動データの配信要求を送信する配信要求部と、
前記配信要求に応じて前記共通カードまたは他の機能部カードから前記起動データを非運用状態において受信する受信処理部と、を備え、
前記受信した前記起動データを他の機能部カードに転送する転送処理の後に前記起動データを用いて起動状態に移行することを特徴とする付記1または2に記載の基地局装置。
(Appendix 3) The functional unit card is
A distribution request unit that transmits a distribution request for startup data in a non-operational state;
A reception processing unit that receives the activation data in a non-operating state from the common card or another functional unit card in response to the distribution request,
The base station apparatus according to
(付記4)前記共通カードの前記転送リスト作成部は、
前記配信要求された前記機能部カードの複数の宛先情報を、前記起動データにアドレス上で隣接して配置し、前記起動データの配信順の先頭が前記起動データから最も離れた末尾のアドレスに配置し、
前記起動データの転送毎に、前記転送リストの末尾のアドレスに配置された前記転送先の機能部カードの宛先情報を除外する転送リストを作成することを特徴とする付記1〜3のいずれか一つに記載の基地局装置。
(Appendix 4) The transfer list creation unit of the common card is
A plurality of pieces of destination information of the functional unit card requested to be distributed are arranged adjacent to the activation data on an address, and the beginning of the distribution order of the activation data is arranged at the end address farthest from the activation data And
Any one of
(付記5)前記共通カードの前記転送リスト作成部は、
同じ機能種別の前記起動データに基づき起動する複数の機能部カードからの前記起動データの配信要求を受けた場合、所定の一つの前記機能部カードが複数の機能部カードに対して前記起動データを配信する前記転送リストを作成することを特徴とする付記1〜4のいずれか一つに記載の基地局装置。
(Supplementary Note 5) The transfer list creation unit of the common card is
When receiving the activation data distribution request from a plurality of functional unit cards activated based on the activation data of the same function type, the predetermined one functional unit card sends the activation data to a plurality of functional unit cards. The base station apparatus according to any one of
(付記6)前記共通カードの前記転送リスト作成部は、
前記転送リストの一つの宛先情報に複数の機能部カードの宛先情報を設定することを特徴とする付記5に記載の基地局装置。
(Appendix 6) The transfer list creation unit of the common card is
The base station apparatus according to
(付記7)前記複数の機能部カードは、異なる機能種別の起動データに基づき起動する複数の機能部カードを含み、
前記共通カードの転送リスト作成部は、前記異なる機能種別の前記機能部カードのそれぞれから起動データの配信を受けた場合、前記異なる機能種別の前記機能部カードの各々の宛先情報を含む転送リストを作成し、
前記配信制御部は、異なる機能種別の前記機能部カードの各々の宛先情報を含む転送リストを前記起動データに付加し、前記複数の機能部カードのうち一の機能部カードに配信し、
前記機能部カードの前記受信処理部は、前記転送された起動データの前記転送リストに基づき、自装置の機能種別に対応する前記起動データを受信し、
前記転送リスト処理部は、前記転送された起動データのうち、自装置と同じ機能種別の他の機能部カードに対して自装置の機能種別に対応する前記起動データを配信し、自装置と異なる機能種別の他の機能部カードのそれぞれに対して自装置の機能種別と異なる前記起動データを配信し、
前記配信処理の際、それぞれの機能種別毎に、前記転送リストに除外されていない宛先情報が残っている場合、前記転送リストに示される前記複数の機能部カードのうちいずれか一の機能部カードを転送先として選択し、前記転送リストから前記転送先の機能部カードの宛先情報を除外するように前記転送リストを更新し、前記転送リストを前記起動データに付加して前記転送先の機能部カードへ転送することを特徴とする付記3〜6のいずれか一つに記載の基地局装置。
(Appendix 7) The plurality of functional unit cards include a plurality of functional unit cards that are activated based on activation data of different function types,
The transfer list creation unit of the common card, when receiving activation data from each of the function unit cards of the different function types, generates a transfer list including destination information of each of the function unit cards of the different function types. make,
The distribution control unit adds a transfer list including destination information of each of the function unit cards of different function types to the activation data, and distributes to one function unit card among the plurality of function unit cards,
The reception processing unit of the functional unit card receives the activation data corresponding to the function type of the own device based on the transfer list of the transferred activation data,
The transfer list processing unit distributes the activation data corresponding to the function type of the own device to another function unit card of the same function type as the own device among the transferred activation data, and is different from the own device Distribute the activation data different from the function type of the own device to each of the other function unit cards of the function type,
In the distribution process, when there is remaining destination information that is not excluded in the transfer list for each function type, any one of the plurality of function unit cards shown in the transfer list Is selected as a transfer destination, the transfer list is updated so as to exclude the destination information of the transfer function card from the transfer list, and the transfer list is added to the activation data to add the transfer function unit. The base station apparatus according to any one of
(付記8)前記機能部カードは、
転送された前記起動データを揮発性メモリに保持することを特徴とする付記1〜7のいずれか一つに記載の基地局装置。
(Appendix 8) The functional unit card is
The base station apparatus according to any one of
(付記9)前記機能部カードの前記配信要求部は、
前記起動データの配信要求後の配信待ち時間のタイムアウトにより、再度共通カードに対する前記起動データの配信要求を行うことを特徴とする付記3〜8のいずれか一つに記載の基地局装置。
(Supplementary Note 9) The distribution request unit of the functional unit card is
The base station apparatus according to any one of
(付記10)前記機能部カードの前記配信要求部は、
当該機能部カードのリセット時、および基地局装置への実装時に前記起動データの配信要求を行うことを特徴とする付記3〜9のいずれか一つに記載の基地局装置。
(Supplementary Note 10) The distribution request unit of the functional unit card is
The base station apparatus according to any one of
100 基地局装置
101 共通カード
102 不揮発性メモリ(SSD)
111 機能部カード
121 カード間インタフェース(SRIO)
131a,141b 起動データ
203,213 PLD
204,214 不揮発性メモリ(FLASH)
205,215 FPGA
206,216 MPU
207,217 揮発性メモリ(RAM)
301 データ管理機能部
301a SSD制御部
302 配信サーバ機能部
302a 配信要求受付処理部
302b 起動データ配信制御部
302c 転送リスト作成機能部
303,311 SRIO機能部
303a,311a 受信処理部
303b,311b 送信処理部
312 配信クライアント機能部
312a 配信要求送信処理部
312b 起動データ受信処理部
312c 転送リスト処理機能部
400 配信データ
401(401a,401b) 起動データ
402(402a〜402c) 転送リスト
421(421a〜421f) 宛先情報
100
111
131a,
204,214 Non-volatile memory (FLASH)
205,215 FPGA
206,216 MPU
207,217 Volatile memory (RAM)
301 Data
Claims (8)
前記共通カードは、
前記複数の機能部カードに対する起動データとともに配信される、前記複数の機能部カードの各々の宛先情報を含む転送リストを作成する転送リスト作成部と、
前記複数の機能部カードのうち一の機能部カードに対して前記転送リストが付加された前記起動データを配信する配信制御部と、を備え、
前記機能部カードは、
転送された前記起動データから前記転送リストを取得し、前記転送リストに除外されていない宛先情報が残っている場合、前記転送リストに示される前記複数の機能部カードのうちいずれか一の機能部カードを転送先として選択し、前記転送リストから前記転送先の機能部カードの宛先情報を除外するように前記転送リストを更新し、前記転送リストを前記起動データに付加して前記転送先の機能部カードへ転送する転送リスト処理部、
を備えたことを特徴とする基地局装置。 A base station device comprising a plurality of functional unit cards and a common card for holding activation data of the functional unit cards,
The common card is
A transfer list creating unit that creates a transfer list including destination information of each of the plurality of functional unit cards, which is distributed together with activation data for the plurality of functional unit cards;
A distribution control unit that distributes the activation data to which the transfer list is added to one functional unit card among the plurality of functional unit cards;
The functional unit card is
When the transfer list is acquired from the transferred activation data and destination information that is not excluded from the transfer list remains, any one of the plurality of function units cards shown in the transfer list Select the card as a transfer destination, update the transfer list so as to exclude the destination information of the functional card of the transfer destination from the transfer list, add the transfer list to the activation data, and the function of the transfer destination Transfer list processing unit to transfer to the copy card,
A base station apparatus comprising:
前記機能部カードから起動データの配信要求を受ける受付処理部を備え、
前記転送リスト作成部は、前記配信要求された前記機能部カードの宛先情報を含む転送リストを作成することを特徴とする請求項1に記載の基地局装置。 The common card is
A reception processing unit that receives a start-up data distribution request from the functional unit card;
The base station apparatus according to claim 1, wherein the transfer list creating unit creates a transfer list including destination information of the functional unit card requested to be distributed.
非運用状態において起動データの配信要求を送信する配信要求部と、
前記配信要求に応じて前記共通カードまたは他の機能部カードから前記起動データを非運用状態において受信する受信処理部と、を備え、
前記受信した前記起動データを他の機能部カードに転送する転送処理の後に前記起動データを用いて起動状態に移行することを特徴とする請求項1または2に記載の基地局装置。 The functional unit card is
A distribution request unit that transmits a distribution request for startup data in a non-operational state;
A reception processing unit that receives the activation data in a non-operating state from the common card or another functional unit card in response to the distribution request,
The base station apparatus according to claim 1, wherein after the transfer process of transferring the received activation data to another functional unit card, the activation data is used to shift to an activation state.
前記配信要求された前記機能部カードの複数の宛先情報を、前記起動データにアドレス上で隣接して配置し、前記起動データの配信順の先頭が前記起動データから最も離れた末尾のアドレスに配置し、
前記起動データの転送毎に、前記転送リストの末尾のアドレスに配置された前記転送先の機能部カードの宛先情報を除外する転送リストを作成することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の基地局装置。 The transfer list creation unit of the common card is
A plurality of pieces of destination information of the functional unit card requested to be distributed are arranged adjacent to the activation data on an address, and the beginning of the distribution order of the activation data is arranged at the end address farthest from the activation data And
4. A transfer list that excludes destination information of the functional card of the transfer destination arranged at the last address of the transfer list is created for each transfer of the activation data. The base station apparatus as described in one.
同じ機能種別の前記起動データに基づき起動する複数の機能部カードからの前記起動データの配信要求を受けた場合、所定の一つの前記機能部カードが複数の機能部カードに対して前記起動データを配信する前記転送リストを作成することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の基地局装置。 The transfer list creation unit of the common card is
When receiving the activation data distribution request from a plurality of functional unit cards activated based on the activation data of the same function type, the predetermined one functional unit card sends the activation data to a plurality of functional unit cards. The base station apparatus according to claim 1, wherein the transfer list to be distributed is created.
前記転送リストの一つの宛先情報に複数の機能部カードの宛先情報を設定することを特徴とする請求項5に記載の基地局装置。 The transfer list creation unit of the common card is
The base station apparatus according to claim 5, wherein destination information of a plurality of functional unit cards is set in one destination information of the transfer list.
前記共通カードの転送リスト作成部は、前記異なる機能種別の前記機能部カードのそれぞれから起動データの配信を受けた場合、前記異なる機能種別の前記機能部カードの各々の宛先情報を含む転送リストを作成し、
前記配信制御部は、異なる機能種別の前記機能部カードの各々の宛先情報を含む転送リストを前記起動データに付加し、前記複数の機能部カードのうち一の機能部カードに配信し、
前記機能部カードの前記受信処理部は、前記転送された起動データの前記転送リストに基づき、自装置の機能種別に対応する前記起動データを受信し、
前記転送リスト処理部は、前記転送された起動データのうち、自装置と同じ機能種別の他の機能部カードに対して自装置の機能種別に対応する前記起動データを配信し、自装置と異なる機能種別の他の機能部カードのそれぞれに対して自装置の機能種別と異なる前記起動データを配信し、
前記配信処理の際、それぞれの機能種別毎に、前記転送リストに除外されていない宛先情報が残っている場合、前記転送リストに示される前記複数の機能部カードのうちいずれか一の機能部カードを転送先として選択し、前記転送リストから前記転送先の機能部カードの宛先情報を除外するように前記転送リストを更新し、前記転送リストを前記起動データに付加して前記転送先の機能部カードへ転送することを特徴とする請求項3〜6のいずれか一つに記載の基地局装置。 The plurality of functional unit cards include a plurality of functional unit cards that are activated based on activation data of different function types,
The transfer list creation unit of the common card, when receiving activation data from each of the function unit cards of the different function types, generates a transfer list including destination information of each of the function unit cards of the different function types. make,
The distribution control unit adds a transfer list including destination information of each of the function unit cards of different function types to the activation data, and distributes to one function unit card among the plurality of function unit cards,
The reception processing unit of the functional unit card receives the activation data corresponding to the function type of the own device based on the transfer list of the transferred activation data,
The transfer list processing unit distributes the activation data corresponding to the function type of the own device to another function unit card of the same function type as the own device among the transferred activation data, and is different from the own device Distribute the activation data different from the function type of the own device to each of the other function unit cards of the function type,
In the distribution process, when there is remaining destination information that is not excluded in the transfer list for each function type, any one of the plurality of function unit cards shown in the transfer list Is selected as a transfer destination, the transfer list is updated so as to exclude the destination information of the transfer function card from the transfer list, and the transfer list is added to the activation data to add the transfer function unit. The base station apparatus according to claim 3, wherein the base station apparatus transfers to a card.
転送された前記起動データを揮発性メモリに保持することを特徴とする請求項1〜7のいずれか一つに記載の基地局装置。 The functional unit card is
The base station apparatus according to claim 1, wherein the transferred activation data is held in a volatile memory.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2014098625A JP6287561B2 (en) | 2014-05-12 | 2014-05-12 | Base station equipment |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2014098625A JP6287561B2 (en) | 2014-05-12 | 2014-05-12 | Base station equipment |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2015215789A JP2015215789A (en) | 2015-12-03 |
| JP6287561B2 true JP6287561B2 (en) | 2018-03-07 |
Family
ID=54752611
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2014098625A Expired - Fee Related JP6287561B2 (en) | 2014-05-12 | 2014-05-12 | Base station equipment |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP6287561B2 (en) |
Families Citing this family (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP7575156B2 (en) | 2021-03-17 | 2024-10-29 | 日本電気株式会社 | Wireless base station equipment |
Family Cites Families (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP4367026B2 (en) * | 2003-06-26 | 2009-11-18 | 日本電気株式会社 | Software download methods and methods |
| JP2007213292A (en) * | 2006-02-09 | 2007-08-23 | Nec Electronics Corp | Method for starting multiprocessor system and slave system |
| JP2008117116A (en) * | 2006-11-02 | 2008-05-22 | Toshiba Corp | Broadcast distribution system and broadcast distribution method |
| JP2009223455A (en) * | 2008-03-14 | 2009-10-01 | Fujitsu Ltd | Multiprocessor system |
-
2014
- 2014-05-12 JP JP2014098625A patent/JP6287561B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP2015215789A (en) | 2015-12-03 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| CN101952814B (en) | Method and system for implementing virtual storage pool in virtual environment | |
| US9207929B2 (en) | Integrated system and firmware update method | |
| JP6190969B2 (en) | Multi-tenant resource arbitration method | |
| US8032786B2 (en) | Information-processing equipment and system therefor with switching control for switchover operation | |
| US8612973B2 (en) | Method and system for handling interrupts within computer system during hardware resource migration | |
| JPWO2017179537A1 (en) | SOFTWARE UPDATE CONTROL DEVICE, SOFTWARE UPDATE CONTROL SYSTEM, SOFTWARE UPDATE CONTROL METHOD, AND RECORDING MEDIUM CONTAINING SOFTWARE UPDATE CONTROL PROGRAM | |
| CN103534687A (en) | Extensible centralized dynamic resource distribution in a clustered data grid | |
| CN105337780B (en) | A kind of server node configuration method and physical node | |
| WO2019160030A1 (en) | Service provision system, resource allocation method, and resource allocation program | |
| CN104679610B (en) | Management method and device of computer system | |
| CN115733842A (en) | Resource scheduling method, device, electronic device, storage medium and edge cloud system | |
| JP6287561B2 (en) | Base station equipment | |
| US20160103714A1 (en) | System, method of controlling a system including a load balancer and a plurality of apparatuses, and apparatus | |
| WO2019159875A1 (en) | Arrangement constitution device and arrangement constitution method | |
| JP2009075710A (en) | Redundant system | |
| CN102375763B (en) | System and method for realizing interprocess communication | |
| US10506042B2 (en) | Storage system that includes a plurality of routing circuits and a plurality of node modules connected thereto | |
| US10838479B2 (en) | Information processing system, management device, and method of controlling information processing system | |
| KR20190048456A (en) | Computing device system and operation method thereof | |
| JP6617087B2 (en) | Distributed processing system, distributed processing method, and distributed processing program | |
| EP3035598A1 (en) | Control technique for data distribution | |
| US20250103559A1 (en) | File management using virtual registry | |
| EP2940584A1 (en) | Information processing system, management method for information processing system and management program for information processing system | |
| CN117331715A (en) | Cluster-oriented management and control service method and device | |
| JP5498447B2 (en) | Software image distribution method, software image distribution system, server, and program |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170206 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171222 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180109 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180122 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6287561 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |