JP6327906B2 - 通知システム - Google Patents
通知システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6327906B2 JP6327906B2 JP2014070317A JP2014070317A JP6327906B2 JP 6327906 B2 JP6327906 B2 JP 6327906B2 JP 2014070317 A JP2014070317 A JP 2014070317A JP 2014070317 A JP2014070317 A JP 2014070317A JP 6327906 B2 JP6327906 B2 JP 6327906B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- information
- integrated value
- joinery
- detection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Lock And Its Accessories (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
図4は、通知システムの動作の一例を示すフロー図である。ここでは、窓12を例として説明するが、本フローは他の建具にも適用できるものである。また、窓12は新品の商品であり、住宅10の建築時や窓12の交換時において、商品の引き渡し後に速やかに通知システム100に登録されるものとする。
なお、合致している場合(ステップS102、Yes)は、そのままステップS104に進む。
さらには、検知部は、施錠、解錠、開操作および閉操作のうちの少なくとも一つを検知するように構成してもよい。
Claims (6)
- 建具の施錠、解錠、開操作および閉操作のうちの少なくとも一つを検知する検知部と、
前記検知部が検知した回数を計数する計数部と、
前記計数部が計数した回数の積算値の情報を記憶する記憶部と、
前記検知部が検知した施錠、解錠、開操作または閉操作の情報および前記検知部のID情報を含む窓操作信号を通信する通信部と、
前記計数部が計数した回数の積算値が所定値に到達したか否かを判断する判断部と、
前記積算値が所定値に到達した場合に、前記建具のメインテナンス情報を予め登録された登録者に通知する通知部と、
を備え、
前記計数部および前記記憶部は、前記建具および前記判断部を備えるサーバの両方に設けられており、前記建具に設けられた記憶部が記憶している積算値と前記サーバに設けられた記憶部が計数している積算値とが異なる場合は、一方の記憶部に記憶された積算値の情報が他方の記憶部に記憶された積算値の情報に上書き更新される
ことを特徴とする通知システム。 - 建具の施錠、解錠、開操作および閉操作のうちの少なくとも一つを検知する検知部と、
前記検知部が検知した回数を計数する計数部と、
前記計数部が計数した回数の積算値の情報を記憶する記憶部と、
前記検知部が検知した施錠、解錠、開操作または閉操作の情報および前記検知部のID情報を含む窓操作信号を通信する通信部と、
前記計数部が計数した回数の積算値が所定値に到達したか否かを判断する判断部と、
前記積算値が所定値に到達した場合に、前記建具のメインテナンス情報を予め登録された登録者に通知する通知部と、
を備え、
前記計数部が計数した回数の積算値が所定値に到達していない場合に、前記判断部は、前記検知部が設けられた建具が当該通知システムへ登録されてから所定の期間が経過しているか否かを判断し、
前記所定の期間が経過している場合には、前記通知部は、前記建具のメインテナンス情報を前記登録者に通知することを特徴とする通知システム。 - 前記計数部および前記記憶部は、前記建具および前記判断部を備えるサーバの少なくとも一方に設けられていることを特徴とする請求項2に記載の通知システム。
- 前記計数部および前記記憶部は、前記建具および前記判断部を備えるサーバの両方に設けられており、前記建具に設けられた記憶部が記憶している積算値と前記サーバに設けられた記憶部が計数している積算値とが異なる場合は、一方の記憶部に記憶された積算値の情報が他方の記憶部に記憶された積算値の情報に上書き更新されることを特徴とする請求項3に記載の通知システム。
- 前記検知部は自己発電機構を備えることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の通知システム。
- 前記通知部は前記通知を前記登録者の携帯端末に対して行うことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の通知システム。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2014070317A JP6327906B2 (ja) | 2014-03-28 | 2014-03-28 | 通知システム |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2014070317A JP6327906B2 (ja) | 2014-03-28 | 2014-03-28 | 通知システム |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2015190267A JP2015190267A (ja) | 2015-11-02 |
| JP6327906B2 true JP6327906B2 (ja) | 2018-05-23 |
Family
ID=54425000
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2014070317A Active JP6327906B2 (ja) | 2014-03-28 | 2014-03-28 | 通知システム |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP6327906B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2022103878A (ja) * | 2020-12-28 | 2022-07-08 | 株式会社Lixil | 情報処理システム |
Family Cites Families (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP4328179B2 (ja) * | 2003-11-05 | 2009-09-09 | 株式会社東海理化電機製作所 | セキュリティシステム |
| US20050099151A1 (en) * | 2003-11-12 | 2005-05-12 | Lee Pao C. | Positioning/adjusting device for a shielding member |
| JP2005339345A (ja) * | 2004-05-28 | 2005-12-08 | Seiko Epson Corp | 建物の開閉体の開閉検出システム |
| JP2009024425A (ja) * | 2007-07-20 | 2009-02-05 | Panasonic Electric Works Co Ltd | 電気錠システム |
-
2014
- 2014-03-28 JP JP2014070317A patent/JP6327906B2/ja active Active
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP2015190267A (ja) | 2015-11-02 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US11356642B2 (en) | Electronic lock with remote monitoring | |
| CN105201286B (zh) | 智能门锁的开门提醒方法及智能门锁系统 | |
| TW201802336A (zh) | 具有整合到達角度(aoa)偵測之無線鎖具 | |
| WO2017006755A1 (ja) | 携帯電子キー装置及び電子キーシステム | |
| CN105793898A (zh) | 用于致使操作模式变化的方法 | |
| EP3677743A1 (en) | Electronic lock control system, electronic lock system, control method for electronic lock control systems, and program | |
| US20190206157A1 (en) | Smart lock having an electromechanical key with power saving | |
| EP3384474B1 (en) | Security system with fixture and tracking devices for in room security of valuables | |
| ShariqSuhail et al. | Multi-functional secured smart home | |
| JP6422229B2 (ja) | 通知システム | |
| US20190172288A1 (en) | Method and apparatus for a shipment storage apparatus | |
| EP3348752A1 (en) | Lock assembly for providing a channel through a lock | |
| Mrinal et al. | Smart home—automation and security system based on sensing mechanism | |
| JP6327906B2 (ja) | 通知システム | |
| JP6321428B2 (ja) | 監視システム | |
| JP4665649B2 (ja) | 錠制御装置、及びプログラム | |
| JP2018147118A (ja) | 報知システム | |
| JP6937486B2 (ja) | 電気錠制御システム、電気錠システム、制御方法及びプログラム | |
| Ishrat et al. | Smart door lock system with automation and security | |
| CN113196346B (zh) | 紧急委托 | |
| Prabhu et al. | Smart Door Lock System | |
| JP2014058854A (ja) | 鍵開閉と連動するアクション制御システム | |
| JP2019040318A (ja) | 警戒システム、通信装置、及び監視装置 | |
| EP2997554A1 (en) | Method and post detection unit for detecting content of a postbox | |
| JP2006316470A (ja) | 鍵持ち出し防止システムおよびその方法 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161221 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170807 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170829 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171027 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180403 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180417 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6327906 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |