JP6440517B2 - 自動体外式除細動器 - Google Patents
自動体外式除細動器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6440517B2 JP6440517B2 JP2015025206A JP2015025206A JP6440517B2 JP 6440517 B2 JP6440517 B2 JP 6440517B2 JP 2015025206 A JP2015025206 A JP 2015025206A JP 2015025206 A JP2015025206 A JP 2015025206A JP 6440517 B2 JP6440517 B2 JP 6440517B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pad
- patient
- indicator
- color
- marker
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N1/00—Electrotherapy; Circuits therefor
- A61N1/18—Applying electric currents by contact electrodes
- A61N1/32—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
- A61N1/38—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for producing shock effects
- A61N1/39—Heart defibrillators
- A61N1/3993—User interfaces for automatic external defibrillators
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N1/00—Electrotherapy; Circuits therefor
- A61N1/02—Details
- A61N1/04—Electrodes
- A61N1/0404—Electrodes for external use
- A61N1/0408—Use-related aspects
- A61N1/046—Specially adapted for shock therapy, e.g. defibrillation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N1/00—Electrotherapy; Circuits therefor
- A61N1/02—Details
- A61N1/04—Electrodes
- A61N1/0404—Electrodes for external use
- A61N1/0472—Structure-related aspects
- A61N1/0492—Patch electrodes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N1/00—Electrotherapy; Circuits therefor
- A61N1/02—Details
- A61N1/08—Arrangements or circuits for monitoring, protecting, controlling or indicating
- A61N2001/083—Monitoring integrity of contacts, e.g. by impedance measurement
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Electrotherapy Devices (AREA)
Description
少なくとも一部が第1の色で着色された第1パッドと、
少なくとも一部が第2の色で着色された第2パッドと、
前記第1パッド及び前記第2パッドの貼付方法を示す第1ガイダンス面を有するとともに、前記第1パッド及び前記第2パッドと接続する筐体本体と、を備え、
前記第1ガイダンス面は、前記第1パッドの貼り付け位置に対応する描写位置に前記第1の色の第1マーカを有し、前記第2パッドの貼り付け位置に対応する描写位置に前記第2の色の第2マーカを有する、ものである。
以下、本発明を適用した実施形態の一例について説明する。なお、本発明の趣旨に合致する限り、他の実施形態も本発明の範疇に属し得ることは言うまでもない。また、以降の図における各部材のサイズや比率は、説明の便宜上のものであり、実際のものは、必ずしもこれらのサイズや比率でなくてもよい。
実施の形態2にかかる自動体外式除細動器(AED)について説明する。本実施の形態にかかるAED1は、大人/小児切替スイッチに対応したガイダンス面を有することを特徴とする。なお以下の説明において、実施の形態1と同様の符号及び名称を付した処理部は、特に説明しない限り実施の形態1と同様の機能及び構成であればよい。
11 AED本体
12 蓋部
13 ツマミ
14 ハンドル
15 開口穴
16 ボタン
17 ケーブル
18 第1ガイダンス面
19 第1インジケータ(第1マーカ)
20 第2インジケータ(第2マーカ)
21 電極パッド(第1パッド)
22 電極パッド(第2パッド)
23 大人/小児切替スイッチ
24 第2ガイダンス面
25 第3インジケータ
26 第4インジケータ
Claims (7)
- 少なくとも一部が第1の色で着色された第1パッドと、
少なくとも一部が第2の色で着色された第2パッドと、
前記第1パッドの貼付方法を示す第1ガイダンス面を有するとともに、前記第1パッド及び前記第2パッドと接続する筐体本体と、
前記第1パッドと患者体表面の間のインピーダンス値から患者への前記第1パッドの貼付を検出するインピーダンス測定部と、を備え、
前記第1ガイダンス面は、前記第1パッドの貼り付け位置に対応する描写位置に前記第1の色に点灯または点滅可能なインジケータから構成された第1マーカを有し、
前記第1マーカは、前記第1パッドが患者への貼り付けされていない場合、前記第1パッドが患者に貼り付けられてインピーダンス値が正常である場合、前記第1パッドが患者に貼り付けられてインピーダンス値が異常である場合、の3つの場合について点灯、点滅、消灯の状態がそれぞれ異なるように制御される、自動体外式除細動器。 - 前記第1ガイダンス面は、前記第2パッドの貼り付け位置に対応する描写位置に前記第2の色に点灯または点滅可能なインジケータから構成された第2マーカを有し、
前記インピーダンス測定部は、前記第2パッドと患者体表面の間のインピーダンス値を測定して患者への前記第2パッドの貼付を検出し、
前記第2マーカは、前記第2パッドが患者への貼り付けされていない場合、前記第2パッドが患者に貼り付けられてインピーダンス値が正常である場合、前記第2パッドが患者に貼り付けられてインピーダンス値が異常である場合、の3つの場合について点灯、点滅、消灯の状態がそれぞれ異なるように制御される、
ことを特徴とする請求項1に記載の自動体外式除細動器。 - 前記第1パッドは患者との接触面の裏面が前記第1の色に着色され、前記第2パッドは患者との接触面の裏面が前記第2の色に着色されている、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の自動体外式除細動器。
- 前記筐体本体は、小児用の前記第1パッド及び前記第2パッドの貼付方法を示す第2ガイダンス面を更に有し、
前記第2ガイダンス面は、前記第1パッドの貼り付け位置に対応する描写位置に前記第1の色の第3マーカを有し、前記第2パッドの貼り付け位置に対応する描写位置に前記第2の色の第4マーカを有する、ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の自動体外式除細動器。 - 前記第1マーカ及び前記第3マーカは、点灯または点滅可能なインジケータから構成され、
大人/小児の切替インターフェイスの入力に基づいて、前記第1マーカ及び前記第3マーカのいずれか一方が、前記第1パッドの患者への貼付状態に応じて点灯、点滅、消灯を切り替える、ことを特徴とする請求項4に記載の自動体外式除細動器。 - 少なくとも一部が第1の色で着色された第1パッド、及び少なくとも一部が第2の色で着色された第2パッド、の貼付方法を示す第1ガイダンス面を有するとともに、前記第1パッド及び前記第2パッドと接続する筐体本体と、
前記第1パッドと患者体表面の間のインピーダンス値から患者への前記第1パッドの貼付を検出するインピーダンス測定部と、を備え、
前記第1ガイダンス面は、前記第1パッドの貼り付け位置に対応する描写位置に前記第1の色に点灯または点滅可能なインジケータから構成された第1マーカを有し、
前記第1マーカは、前記第1パッドが患者への貼り付けされていない場合、前記第1パッドが患者に貼り付けられてインピーダンス値が正常である場合、前記第1パッドが患者に貼り付けられてインピーダンス値が異常である場合、の3つの場合について点灯、点滅、消灯の状態がそれぞれ異なるように制御される、自動体外式除細動器。 - 前記第1ガイダンス面は、前記第2パッドの貼り付け位置に対応する描写位置に前記第2の色に点灯または点滅可能なインジケータから構成された第2マーカを有し、
前記インピーダンス測定部は、前記第2パッドと患者体表面の間のインピーダンス値から患者への前記第2パッドの貼付を検出し、
前記第2マーカは、前記第2パッドが患者への貼り付けされていない場合、前記第2パッドが患者に貼り付けられてインピーダンス値が正常である場合、前記第2パッドが患者に貼り付けられてインピーダンス値が異常である場合、の3つの場合について点灯、点滅、消灯の状態がそれぞれ異なるように制御される、
ことを特徴とする請求項6に記載の自動体外式除細動器。
Priority Applications (5)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2015025206A JP6440517B2 (ja) | 2015-02-12 | 2015-02-12 | 自動体外式除細動器 |
| PCT/JP2016/000589 WO2016129258A1 (en) | 2015-02-12 | 2016-02-04 | Automated external defibrillator |
| EP16705596.1A EP3256210B1 (en) | 2015-02-12 | 2016-02-04 | Automated external defibrillator |
| US15/528,812 US10245438B2 (en) | 2015-02-12 | 2016-02-04 | Automated external defibrillator |
| CN201680010180.9A CN107206246B (zh) | 2015-02-12 | 2016-02-04 | 自动体外除颤器 |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2015025206A JP6440517B2 (ja) | 2015-02-12 | 2015-02-12 | 自動体外式除細動器 |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2016146932A JP2016146932A (ja) | 2016-08-18 |
| JP6440517B2 true JP6440517B2 (ja) | 2018-12-19 |
Family
ID=55404761
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2015025206A Active JP6440517B2 (ja) | 2015-02-12 | 2015-02-12 | 自動体外式除細動器 |
Country Status (5)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US10245438B2 (ja) |
| EP (1) | EP3256210B1 (ja) |
| JP (1) | JP6440517B2 (ja) |
| CN (1) | CN107206246B (ja) |
| WO (1) | WO2016129258A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2019108078A1 (en) | 2017-11-30 | 2019-06-06 | Hamad Medical Corporation | An airway cardioverter-defibrillator system |
| GB201721797D0 (en) * | 2017-12-22 | 2018-02-07 | Heartsine Tech Limited | Trainer defibrillators |
| KR102134205B1 (ko) * | 2019-12-16 | 2020-07-15 | 주식회사 메쥬 | 심전도 유도 안내 시스템 및 방법 |
| JP2023104241A (ja) * | 2022-01-17 | 2023-07-28 | 日本光電工業株式会社 | 自動体外式除細動器 |
| TW202345935A (zh) * | 2022-02-09 | 2023-12-01 | 澳大利亞商希爾艾德生命救援私人有限公司 | 具有在成人及兒科去顫劑量之間的自動選擇性之自動體外去顫器 |
Family Cites Families (8)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US6148233A (en) * | 1997-03-07 | 2000-11-14 | Cardiac Science, Inc. | Defibrillation system having segmented electrodes |
| US6506014B1 (en) * | 2001-07-26 | 2003-01-14 | Advanced Pneumatics Inc. | Foreign material exclusion device |
| US20030208237A1 (en) * | 2002-05-06 | 2003-11-06 | Medtronic Physio-Control Manufacturing Corp. | Single-action method of activating and exposing user interface of medical device |
| US8527044B2 (en) * | 2002-05-15 | 2013-09-03 | Physio-Control, Inc. | User interface method and apparatus for a medical device |
| CN101084040B (zh) | 2004-12-20 | 2012-12-05 | 皇家飞利浦电子股份有限公司 | 用于成人和儿科患者的自动体外除纤颤器 |
| EP1962957A1 (en) * | 2005-12-16 | 2008-09-03 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Automatic external defibrillator with increased cpr administration time |
| USD678532S1 (en) | 2007-06-13 | 2013-03-19 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Pediatric mode key for an external defibrillator having an electrode pad placement overlay |
| US8594784B2 (en) * | 2009-02-20 | 2013-11-26 | Babric Life Science Innovations, Llc. | Kits and methods for retrofitting and adapting common notebooks, laptop computers, and tablets, to enable each to be used as an automated external defibrillator (AED), and as a manual defibrillator |
-
2015
- 2015-02-12 JP JP2015025206A patent/JP6440517B2/ja active Active
-
2016
- 2016-02-04 WO PCT/JP2016/000589 patent/WO2016129258A1/en active Application Filing
- 2016-02-04 EP EP16705596.1A patent/EP3256210B1/en active Active
- 2016-02-04 US US15/528,812 patent/US10245438B2/en active Active
- 2016-02-04 CN CN201680010180.9A patent/CN107206246B/zh active Active
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| CN107206246B (zh) | 2022-03-29 |
| EP3256210B1 (en) | 2024-10-30 |
| US20170304640A1 (en) | 2017-10-26 |
| US10245438B2 (en) | 2019-04-02 |
| EP3256210A1 (en) | 2017-12-20 |
| CN107206246A (zh) | 2017-09-26 |
| JP2016146932A (ja) | 2016-08-18 |
| WO2016129258A1 (en) | 2016-08-18 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP6440517B2 (ja) | 自動体外式除細動器 | |
| US6872080B2 (en) | Programmable AED-CPR training device | |
| KR102331831B1 (ko) | 휴대형 일회용 자동 체외 제세동기 장치 | |
| JP6096125B2 (ja) | 点灯式ショックボタンを有する除細動器パドル | |
| US10300293B2 (en) | Pediatric and adult defibrillator | |
| US9576502B2 (en) | Universal AED training adapter | |
| US4213463A (en) | Body electrode with indicator to ensure optimal securement | |
| USRE40471E1 (en) | AED with force sensor | |
| US9079044B2 (en) | Automatic external defibrillator for adult and pediatric patients | |
| JP2010509006A (ja) | 使い捨て体外除細動器 | |
| JP6801880B2 (ja) | 除細動器訓練システム | |
| JP5285614B2 (ja) | 除細動器電極パッドのためのひらめ状リリースライナ | |
| EP3436136A1 (en) | Defibrillator paddles with use indicators | |
| US20230084585A1 (en) | Electrode assembly, systems, and methods of use thereof | |
| EP0739643B1 (en) | Use of a conductor cord disconnnection checker for a low-voltage output low-frequency cosmetic device | |
| US20250195903A1 (en) | Defibrillator | |
| JP2015509024A (ja) | 自動体外式除細動器用の言語カード | |
| TWD215971S (zh) | 電控盒 | |
| JP2021191374A (ja) | 自動体外式除細動器、及び自動体外式除細動器の状態表示方法 | |
| CN215078371U (zh) | 一种便携式疼痛记录器 | |
| JP7557971B2 (ja) | 自動体外式除細動器 | |
| CN105310683B (zh) | 测试片及生理信号装置 | |
| TWM328269U (en) | First-aid operation indicating apparatus |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170726 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180528 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180720 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181029 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181120 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6440517 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| RD07 | Notification of extinguishment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D07 |