JP6567243B2 - Driving support device, server, and driving support method - Google Patents
Driving support device, server, and driving support method Download PDFInfo
- Publication number
- JP6567243B2 JP6567243B2 JP2019530329A JP2019530329A JP6567243B2 JP 6567243 B2 JP6567243 B2 JP 6567243B2 JP 2019530329 A JP2019530329 A JP 2019530329A JP 2019530329 A JP2019530329 A JP 2019530329A JP 6567243 B2 JP6567243 B2 JP 6567243B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- angular velocity
- information
- learning
- control unit
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W40/00—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
- B60W40/10—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to vehicle motion
- B60W40/114—Yaw movement
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D6/00—Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/10—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration
- G01C21/12—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
- G01C21/28—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network with correlation of data from several navigational instruments
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Navigation (AREA)
- Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
Description
この発明は、運転支援装置、サーバ、および運転支援方法に関するものである。 The present invention relates to a driving support device, a server, and a driving support method.
車両用ナビゲーション装置には、車両が停止していると判定した場合におけるジャイロセンサの出力をオフセット誤差とし、オフセット補正を実行するものがある。特許文献1には、車速パルス、ジャイロセンサの出力、およびステアリングセンサ値に基づいて、オフセット補正の実行を制御する車両用ナビゲーション装置が開示されている。 Some vehicle navigation devices execute offset correction using an output from a gyro sensor when it is determined that the vehicle is stopped as an offset error. Patent Document 1 discloses a vehicle navigation device that controls execution of offset correction based on a vehicle speed pulse, an output of a gyro sensor, and a steering sensor value.
特許文献1に開示されている車両用ナビゲーション装置は、ステアリングセンサ値を用いてオフセット補正の実行を制御しているが、ステアリングセンサ値が閾値を上回っている期間には、オフセット補正が実行されないように構成したものに過ぎない。当該構成では、長時間オフセット補正が実行されない場合に、オフセット誤差が蓄積し、ナビゲーション画面に表示される自車の位置がずれてしまうという課題があった。 The vehicle navigation device disclosed in Patent Document 1 controls the execution of offset correction using the steering sensor value, but the offset correction is not executed during the period when the steering sensor value exceeds the threshold value. It is just what is configured. In this configuration, when the offset correction is not performed for a long time, there is a problem that the offset error accumulates and the position of the vehicle displayed on the navigation screen is shifted.
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、オフセット誤差の蓄積による自車の位置ずれを防止することができ、かつ出力される角速度情報の精度の高い運転支援装置、サーバ、および運転支援方法を得ることを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and can prevent a displacement of the vehicle due to the accumulation of an offset error, and can provide a driving assistance device with high accuracy in output angular velocity information, An object is to obtain a server and a driving support method.
この発明に係る運転支援装置は、車両に搭載され、または車両に持ち込まれ、角速度センサが出力する角速度情報を取得する角速度情報取得部と、角速度センサ周辺の温度情報を取得する温度情報取得部と、車両におけるハンドルの操舵角を示すハンドル操舵角情報を取得するハンドル操舵角情報取得部と、車両のエンジンが始動してから経過した時間を示す時間情報を取得する時間情報取得部と、温度情報、ハンドル操舵角情報、および時間情報に対応する学習角速度情報を学習情報記憶部から取得し、角速度情報が示す値が、学習角速度情報が示す値の許容範囲内であるか否かを判定し、許容範囲内である場合には、学習角速度情報を出力する学習制御部と、角速度情報が示す値が、学習角速度情報が示す値の許容範囲外であると学習制御部で判定された場合、角速度センサのオフセット補正を実行する条件を緩和する補正制御部とを備える。 A driving support device according to the present invention is mounted on a vehicle or brought into a vehicle, an angular velocity information acquisition unit that acquires angular velocity information output by an angular velocity sensor, and a temperature information acquisition unit that acquires temperature information around the angular velocity sensor, A steering wheel angle information acquisition unit that acquires steering wheel angle information indicating a steering angle of a steering wheel in the vehicle, a time information acquisition unit that acquires time information indicating a time elapsed since the start of the vehicle engine, and temperature information Learning angular velocity information corresponding to steering wheel steering angle information and time information is acquired from the learning information storage unit, and it is determined whether or not the value indicated by the angular velocity information is within an allowable range of the value indicated by the learned angular velocity information; If the value is within the allowable range, the learning control unit that outputs the learning angular velocity information and the value indicated by the angular velocity information are outside the allowable range of the value indicated by the learning angular velocity information. If it is determined in section, and a correction controller to alleviate the condition for executing the offset correction of the angular velocity sensor.
この発明によれば、オフセット誤差の蓄積による自車の位置ずれを防止することができ、かつ出力される角速度情報の精度の高い運転支援装置、サーバ、および運転支援方法を得ることができる。 According to the present invention, it is possible to obtain a driving assistance device, a server, and a driving assistance method that can prevent positional deviation of the host vehicle due to accumulation of offset error and that have high accuracy in the angular velocity information that is output.
実施の形態1.
以下、この発明をより詳細に説明するために、この発明を実施するための形態について、添付の図面にしたがって説明する。Embodiment 1 FIG.
Hereinafter, in order to describe the present invention in more detail, modes for carrying out the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
図1は、実施の形態1に係る運転支援装置100およびその周辺の構成を示す説明図である。
FIG. 1 is an explanatory diagram showing the configuration of the
運転支援装置100は、例えば、車両に搭載されるカーナビゲーション装置、または乗員に所持されて車両内に持ち込まれる携帯端末である。携帯端末は、例えば、ポータブルナビゲーションデバイス、タブレットPC、またはスマートフォンである。
The
運転支援装置100は、制御部10、角速度センサ50、および温度センサ70等を備えて構成される。制御部10は、角速度情報取得部11、ハンドル操舵角情報取得部12、温度情報取得部13、時間情報取得部14、学習制御部15、既知情報記憶部16、学習情報記憶部17、補正制御部18、自車位置情報生成部19、およびGPS信号取得部20等を備えて構成される。
The
角速度情報取得部11は、角速度センサ50が出力する角速度情報を取得する。角速度情報取得部11は、角速度情報を学習制御部15に出力する。角速度センサ50は、例えば、ジャイロセンサである。
The angular velocity
角速度センサ50が出力する角速度情報には、ドリフト特性、振動体の個体差等に起因する誤差が含まれる。また、角速度センサ50が出力する角速度情報には、角速度センサ50が搭載されている環境の温度に起因して生じる誤差が含まれる。特にエンジン始動直後は、当該搭載環境の温度が大きく上昇するため、角速度センサ50が出力する角速度情報に含まれる誤差は大きくなる。
The angular velocity information output from the
角速度センサ50は、車両の停止時には角速度が0deg/sであることを示す角速度情報を出力する。しかし、上記のような誤差を含む場合、車両の停止時であっても角速度センサ50が出力する角速度情報が、角速度0deg/sとならない。そのため、車両停止時における角速度センサ50が出力する角速度をオフセット誤差とし、当該オフセット誤差を除去して角速度を0deg/sとする補正を行う必要がある(以下、オフセット補正という)。詳細は後述するが、制御部10における補正制御部18が、当該オフセット補正の実行を制御する。
The
ハンドル操舵角情報取得部12は、車両に搭載されているカメラ60からハンドル操舵角情報を取得する。カメラ60は、車両のハンドルを撮像可能な位置に搭載され、当該ハンドルを撮像する。カメラ60は、当該ハンドルの操舵角を算出し、ハンドル操舵角情報を出力する。なお、車両にDMS(Driver Monitor System)が搭載されている場合には、DMS用のカメラをカメラ60にも兼用とすることで、コストの低減を図ることができる。
The steering wheel angle
温度情報取得部13は、温度センサ70から温度情報を取得する。温度センサ70は、角速度センサ50周辺に取り付けられる。温度センサ70は、角速度センサ50が搭載されている環境の温度を計測し、温度情報を出力する。
The temperature
時間情報取得部14は、車両に搭載されているECU80から時間情報を取得する。ECU80は、車両のエンジンが始動してからの経過時間を計測し、当該経過時間を時間情報として出力する。
The time
学習制御部15、既知情報記憶部16、学習情報記憶部17、および補正制御部18の各機能については後述する。
The functions of the
GPS信号取得部20は、車両に搭載されているGPSアンテナ90を介してGPS信号を取得する。GPS信号取得部20は、GPS信号を自車位置情報生成部19に出力する。
The GPS
自車位置情報生成部19は、学習制御部15から取得した角速度情報と、GPS信号取得部20から取得したGPS信号とに基づき、自車位置情報を生成する。
自車位置情報生成部19は、生成した自車位置情報を表示制御部(不図示)に出力する。表示制御部は、表示部(不図示)に表示するナビゲーション情報を生成する。
なお、図1では、GPSアンテナ90を運転支援装置100と別体としたが、GPSアンテナ90は、運転支援装置100に内蔵されるものとしてもよい。The own vehicle position
The own vehicle position
In FIG. 1, the
次に、動作について説明する。
図2Aおよび図2Bは、実施の形態1に係る運転支援装置100の動作を示すフローチャートである。図2Aおよび図2Bで示す運転支援装置100の動作は、運転支援装置100の電源がONである間に繰り返され、運転支援装置100の電源がOFFになると終了する。Next, the operation will be described.
2A and 2B are flowcharts showing the operation of the
運転支援装置100の電源がONになると、学習制御部15は、一定の周期で、角速度情報取得部11から角速度情報を取得する。学習制御部15は、当該角速度情報を取得するとともに、ハンドル操舵角情報取得部12、温度情報取得部13、および時間情報取得部14からそれぞれハンドル操舵角情報、温度情報、および時間情報を取得する(ステップST1)。
学習制御部15は、ステップST1で取得した時間情報が閾値(以下、第1の閾値という)未満であるか否か判定する(ステップST2)。第1の閾値は、例えば、180[s]である。When the power of the
The
ステップST2において、学習制御部15が、ステップST1で取得した時間情報が第1の閾値未満であると判定した場合(ステップST2:YES)、学習制御部15は、ステップST1で取得したハンドル操舵角情報、温度情報および時間情報に基づいて、予め設定された角速度情報を既知情報記憶部16から取得する(ステップST3)。
In step ST2, when the
既知情報記憶部16には、予め設定された角速度情報が、ハンドル操舵角情報、温度情報、および時間情報と関連付けて記憶されている。予め設定された角速度情報は、一般的な角速度センサが、第1の閾値(例えば、180[s])で定めた時間の経過後に出力する角速度情報に基づき決定される情報である。ステップST1で取得した時間情報が第1の閾値未満である場合、角速度情報取得部11が取得した角速度情報は、エンジン始動に伴う温度の影響を受けているため、誤差を含む可能性が高い。そこで、エンジン始動直後には、予め設定された角速度情報を用いて以下の処理を行う。
In the known
学習制御部15は、ステップST1で取得した角速度情報(以下、検出角速度情報という)と、ステップST3で取得した予め設定された角速度情報とを比較し、検出角速度情報が示す値が、予め設定された角速度情報が示す値の許容範囲内であるか否かを判定する(ステップST4)。予め設定された角速度情報が示す値の許容範囲とは、予め設定された角速度情報が示す値を中央値として、その精度を考慮した上限値および下限値が定められた範囲である。例えば、予め設定された角速度情報が示す値が10deg/sである場合、5〜15deg/sが許容範囲となる。
The
学習制御部15は、検出角速度情報と予め設定された角速度情報とを比較し、検出角速度情報が示す値が、予め設定された角速度情報が示す値の許容範囲内であると判定した場合(ステップST4:YES)、学習制御部15は、予め設定された角速度情報を、自車位置情報生成部19に出力する(ステップST5)。
The
自車位置情報生成部19は、学習制御部15から取得した予め設定された角速度情報と、GPS信号取得部20から取得したGPS信号とに基づき、自車位置情報を生成し、出力する(ステップST6)。ステップST6の処理が終了すると、ステップST1の処理に戻る。
The own vehicle position
一方、ステップST4において、学習制御部15は、検出角速度情報が示す値が、予め設定された角速度情報が示す値の許容範囲外であると判定した場合(ステップST4:NO)、学習制御部15は、許容範囲外であることを示す情報(以下、許容範囲外情報という)を、補正制御部18に出力する(ステップST7)。
On the other hand, in step ST4, the
補正制御部18は、学習制御部15から許容範囲外情報を取得すると、オフセット補正を実行する条件を緩和する(ステップST8)。
When the
ここで、オフセット補正を実行する条件の緩和について説明する。
補正制御部18は、通常、車両が停止していると判定した場合に、オフセット補正を実行するように制御する。補正制御部18は、例えば、車速がゼロであることを示す情報をECU80から取得した場合に、車両が停止していると判定する。Here, the relaxation of the condition for executing the offset correction will be described.
The
補正制御部18は、学習制御部15から許容範囲外情報を取得すると、補正制御部18は車両が停止していると判定した場合以外に、車両が直進していると判定した場合にも、オフセット補正を実行するように制御する。補正制御部18は、ハンドル操舵角情報が示す値が、一定時間の間、一定範囲内の値である場合に、車両が直進していると判定する。
When the
補正制御部18は、オフセット補正を実行する条件に該当するか否かを判定する(ステップST9)。
補正制御部18は、オフセット補正を実行する条件に該当すると判定した場合(ステップST9:YES)、実行信号を角速度センサ50に出力する(ステップST10)。これにより、オフセット補正が実行される。
補正制御部18は、オフセット補正を実行する条件に該当しないと判定した場合(ステップST9:NO)、オフセット補正は実行せずにステップST9の処理を繰り返す。ただし、所定時間を経過してもオフセット補正を実行する条件に該当すると判定されない場合には、処理を終了してステップST1の処理に戻る。ステップST10において、オフセット補正を実行すると、ステップST1の処理に戻る。The
If it is determined that the condition for executing the offset correction is satisfied (step ST9: YES), the
If the
ステップST2において、学習制御部15が、ステップST1で取得した時間情報が第1の閾値以上であると判定した場合(ステップST2:NO)、学習制御部15は、ステップST1で取得したハンドル操舵角情報、温度情報、および時間情報に基づいて、それらに対応する学習角速度情報を学習情報記憶部17から取得する(ステップST11)。
In step ST2, when the
学習情報記憶部17には、学習角速度情報が記憶されている。学習角速度情報は、学習制御部15が算出する角速度情報であり、同条件(ハンドル操舵角情報、温度情報、および時間情報)において、角速度センサ50が過去に出力した角速度情報の平均値である。
学習制御部15は、ステップST1で取得した検出角速度情報を学習すると判定した場合(後述するステップST12でYESの場合)、新たな学習角速度情報を算出し、算出した新たな学習角速度情報を、学習情報記憶部17に記憶する。なお、学習情報記憶部17には、各条件(ハンドル操舵角情報、温度情報、および時間情報)に対応する学習角速度情報のデフォルト値が記憶されている。The learning
If it is determined that the detected angular velocity information acquired in step ST1 is to be learned (YES in step ST12 described later), the
学習制御部15は、検出角速度情報と学習角速度情報とを比較し、検出角速度情報が示す値が、学習角速度情報が示す値の許容範囲内であるか否かを判定する(ステップST12)。学習角速度情報が示す値の許容範囲とは、学習角速度情報が示す値を中央値として、その精度を考慮した上限値および下限値が定められた範囲である。例えば、学習角速度情報が示す値が10deg/sである場合、5〜15deg/sを許容範囲となる。
The
学習制御部15は、検出角速度情報と学習角速度情報とを比較し、検出角速度情報が示す値が、学習角速度情報が示す値の許容範囲内であると判定した場合(ステップST12:YES)、学習制御部15は、学習角速度情報を、自車位置情報生成部19に出力する(ステップST13)。
The
学習制御部15は、ステップST1で取得した検出角速度情報と、ステップST12で取得した学習角速度情報とに基づいて新たな学習角速度情報を算出し、当該新たな学習角速度情報を、学習情報記憶部17に記憶する(ステップST14)。これにより、学習情報記憶部17に記憶されている学習角速度情報が更新される。
The
自車位置情報生成部19は、学習制御部15から取得した学習角速度情報と、GPS信号取得部20から取得したGPS信号とに基づき、自車位置情報を生成し、出力する(ステップST15)。ステップST15の処理が終了すると、ステップST1の処理に戻る。
The own vehicle position
ステップST12において、学習制御部15は、検出角速度情報が示す値が、学習角速度情報が示す値の許容範囲内でないと判定した場合(ステップST12:NO)、学習制御部15は、許容範囲外情報を補正制御部18に出力する(ステップST16)。
In step ST12, when the
補正制御部18は、学習制御部15から許容範囲外情報を取得すると、オフセット補正を実行する条件を緩和する(ステップST17)。
When the
補正制御部18は、オフセット補正を実行する条件に該当するか否かを判定する(ステップST18)。
補正制御部18は、オフセット補正を実行する条件に該当すると判定した場合(ステップST18:YES)、実行信号を角速度センサ50に出力する(ステップST19)。これにより、オフセット補正が実行される。
補正制御部18は、オフセット補正を実行する条件に該当しないと判定した場合(ステップST18:NO)、ステップST18の処理を繰り返す。ただし、所定時間を経過してもオフセット補正を実行する条件に該当すると判定されない場合には、処理を終了してステップST1の処理に戻る。ステップST19において、オフセット補正を実行すると、ステップST1の処理に戻る。The
When it is determined that the condition for executing the offset correction is satisfied (step ST18: YES), the
If the
上記ステップST12において、学習制御部15は、検出角速度情報が示す値と、学習角速度情報が示す値との差分値を求め、当該差分値が閾値未満であると一定の回数連続して判定した場合、図2AのステップST1で説明した、角速度情報、ハンドル操舵角情報、温度情報、および時間情報を取得する周期を長くするように制御してもよい。これにより、角速度センサ50の出力が安定している場合には、制御部10の処理負荷を低減することができる。
In step ST12, the
また、車両が立体駐車場、トンネル等に進入し、GPSアンテナ90を介してGPS信号を受信することができない場合、自車位置情報生成部19は、自律航法状態となる。自車位置情報生成部19は、自律航法状態になると、その旨を示す信号(自律航法状態信号)を学習制御部15に出力するようにしてもよい。
学習制御部15は、自車位置情報生成部19から自律航法状態信号を取得すると、図2AのステップST1で説明した、角速度情報、ハンドル操舵角情報、温度情報、および時間情報を取得する周期を短くするように制御する。自律航法状態では、自車の位置ずれが発生する可能性が高いが、かかる構成として補正処理が実行される回数を増やすことで、自車の位置ずれが発生するのを防止することができる。In addition, when the vehicle enters a multi-story parking lot, a tunnel or the like and cannot receive a GPS signal via the
When the
次に、実施の形態1に係る運転支援装置100のハードウェア構成例について説明する。
図3A、図3Bは、運転支援装置100のハードウェア構成例を示す図である。
角速度情報取得部11、ハンドル操舵角情報取得部12、温度情報取得部13、時間情報取得部14、学習制御部15、補正制御部18、自車位置情報生成部19、およびGPS信号取得部20の各機能は、処理回路により実現される。
運転支援装置100は、上記各機能を実現するための処理回路を備える。処理回路は、専用のハードウェアとしての処理回路500であってもよいし、メモリ501に格納されるプログラムを実行するプロセッサ502であってもよい。Next, a hardware configuration example of the driving
3A and 3B are diagrams illustrating a hardware configuration example of the driving
Angular velocity
The driving
また、運転支援装置100における既知情報記憶部16および学習情報記憶部17は、メモリ501である。処理回路500およびプロセッサ502は、角速度センサ50および温度センサ70と接続される。メモリ501は、処理回路500およびプロセッサ502と接続される。
Further, the known
図3Aに示すように、処理回路が専用のハードウェアである場合、処理回路500は、例えば、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)、またはこれらを組み合わせたものが該当する。角速度情報取得部11、ハンドル操舵角情報取得部12、温度情報取得部13、時間情報取得部14、学習制御部15、補正制御部18、自車位置情報生成部19、およびGPS信号取得部20の各機能を複数の処理回路500で実現してもよいし、各部の機能をまとめて1つの処理回路500で実現してもよい。
As shown in FIG. 3A, when the processing circuit is dedicated hardware, the
図3Bに示すように、処理回路がプロセッサ502である場合、角速度情報取得部11、ハンドル操舵角情報取得部12、温度情報取得部13、時間情報取得部14、学習制御部15、補正制御部18、自車位置情報生成部19およびGPS信号取得部20の各機能は、ソフトウェア、ファームウェア、またはソフトウェアとファームウェアとの組み合わせにより実現される。ソフトウェアまたはファームウェアはプログラムとして記述され、メモリ501に格納される。プロセッサ502は、メモリ501に格納されたプログラムを読み出して実行することにより、各部の機能を実現する。即ち、運転支援装置100は、プロセッサ502により実行されるときに、後述する図3Aおよび図3Bに示すステップが結果的に実行されることになるプログラムを格納するためのメモリ501を備える。また、このプログラムは、角速度情報取得部11、ハンドル操舵角情報取得部12、温度情報取得部13、時間情報取得部14、学習制御部15、補正制御部18、自車位置情報生成部19、およびGPS信号取得部20の手順または方法をコンピュータに実行させるものであるとも言える。
As shown in FIG. 3B, when the processing circuit is the
ここで、プロセッサ502とは、CPU(Central Processing Unit)、処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、またはマイクロコンピュータ等のことである。
メモリ501は、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、EPROM(Erasable Programmable ROM)、またはフラッシュメモリ等の不揮発性もしくは揮発性の半導体メモリであってもよいし、ハードディスクまたはフレキシブルディスク等の磁気ディスクであってもよいし、CD(Compact Disc)またはDVD(Digital Versatile Disc)等の光ディスクであってもよい。Here, the
The
なお、角速度情報取得部11、ハンドル操舵角情報取得部12、温度情報取得部13、時間情報取得部14、学習制御部15、補正制御部18、自車位置情報生成部19、およびGPS信号取得部20の各機能について、一部を専用のハードウェアで実現し、一部をソフトウェアまたはファームウェアで実現するようにしてもよい。このように、運転支援装置100における処理回路は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはこれらの組み合わせによって、上述の各機能を実現することができる。
Note that the angular velocity
次に、運転支援装置100が、車両の外部に設置されたサーバ200と連携するように構成した場合について説明する。
図4は、運転支援装置100がサーバ200と連携するように構成した場合の構成を示す説明図である。図4に示すように、運転支援装置100の通信部30と、サーバ200の通信部40とが通信可能に接続されている。本構成では、サーバ200が制御部10の構成を有する。本構成は、車両から取得した情報に基づいて、サーバ200が制御部10の機能を実行し、実行結果を運転支援装置100に出力する。Next, a case where the driving
FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating a configuration when the driving
以上のように、実施の形態1に係る運転支援装置100は、車両に搭載され、または車両に持ち込まれ、角速度センサ50が出力する角速度情報を取得する角速度情報取得部11と、角速度センサ50周辺の温度情報を取得する温度情報取得部13と、車両におけるハンドルの操舵角を示すハンドル操舵角情報を取得するハンドル操舵角情報取得部12と、車両のエンジンが始動してから経過した時間を示す時間情報を取得する時間情報取得部14と、温度情報、ハンドル操舵角情報、および時間情報に対応する学習角速度情報を学習情報記憶部17から取得し、角速度情報が示す値が、学習角速度情報が示す値の許容範囲内であるか否かを判定し、許容範囲内である場合には、学習角速度情報を出力する学習制御部15と、角速度情報が示す値が、学習角速度情報が示す値の許容範囲外であると学習制御部15で判定された場合、角速度センサのオフセット補正を実行する条件を緩和する補正制御部18とを備える。これにより、オフセット誤差の蓄積による自車の位置ずれを防止することができ、かつ出力される角速度情報の精度の高い運転支援装置100を得ることができる。
As described above, the driving
なお、本発明はその発明の範囲内において、実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは実施の形態において任意の構成要素の省略が可能である。 Note that the present invention can be modified in any constituent element of the embodiment or omitted in the embodiment within the scope of the invention.
この発明に係る運転支援装置は、オフセット誤差の蓄積による自車の位置ずれを防止することができ、かつ出力される角速度情報の精度の高いため、車両に搭載するのに好適である。 The driving assistance apparatus according to the present invention is suitable for being mounted on a vehicle because it can prevent positional deviation of the host vehicle due to accumulation of offset error and the accuracy of the output angular velocity information is high.
10 制御部、11 角速度情報取得部、12 ハンドル操舵角情報取得部、13 温度情報取得部、14 時間情報取得部、15 学習制御部、16 既知情報記憶部、17 学習情報記憶部、18 補正制御部、19 自車位置情報生成部、20 GPS信号取得部、30,40 通信部、50 角速度センサ、60 カメラ、70 温度センサ、80 ECU、90 GPSアンテナ、100 運転支援装置、200 サーバ。
DESCRIPTION OF
Claims (8)
角速度センサが出力する角速度情報を取得する角速度情報取得部と、
前記角速度センサ周辺の温度情報を取得する温度情報取得部と、
前記車両におけるハンドルの操舵角を示すハンドル操舵角情報を取得するハンドル操舵角情報取得部と、
前記車両のエンジンが始動してから経過した時間を示す時間情報を取得する時間情報取得部と、
前記温度情報、前記ハンドル操舵角情報、および前記時間情報に対応する学習角速度情報を学習情報記憶部から取得し、前記角速度情報が示す値が、前記学習角速度情報が示す値の許容範囲内であるか否かを判定し、前記許容範囲内である場合には、前記学習角速度情報を出力する学習制御部と、
前記角速度情報が示す値が、前記学習角速度情報が示す値の許容範囲外であると前記学習制御部で判定された場合、前記角速度センサのオフセット補正を実行する条件を緩和する補正制御部と
を備える運転支援装置。A driving support device mounted on a vehicle or brought into the vehicle,
Angular velocity information acquisition unit for acquiring angular velocity information output by the angular velocity sensor;
A temperature information acquisition unit for acquiring temperature information around the angular velocity sensor;
A steering wheel angle information acquisition unit for acquiring steering wheel angle information indicating a steering angle of the steering wheel in the vehicle;
A time information acquisition unit for acquiring time information indicating a time elapsed since the start of the engine of the vehicle;
Learning angular velocity information corresponding to the temperature information, steering wheel steering angle information, and time information is acquired from a learning information storage unit, and a value indicated by the angular velocity information is within an allowable range of a value indicated by the learning angular velocity information. A learning control unit that outputs the learning angular velocity information when it is within the allowable range;
A correction control unit that relaxes a condition for performing offset correction of the angular velocity sensor when the learning control unit determines that the value indicated by the angular velocity information is outside an allowable range of the value indicated by the learned angular velocity information; A driving support device provided.
角速度センサが出力する角速度情報を取得する角速度情報取得部と、
前記角速度センサ周辺の温度情報を取得する温度情報取得部と、
前記車両におけるハンドルの操舵角を示すハンドル操舵角情報を取得するハンドル操舵角情報取得部と、
前記車両のエンジンが始動してから経過した時間を示す時間情報を取得する時間情報取得部と、
前記温度情報、前記ハンドル操舵角情報、および前記時間情報に対応する学習角速度情報を学習情報記憶部から取得して、前記角速度情報が示す値が、前記学習角速度情報が示す値の許容範囲内であるか否かを判定し、前記許容範囲内である場合には、前記学習角速度情報を出力する学習制御部と、
前記角速度情報が示す値が、前記学習角速度情報が示す値の許容範囲外であると前記学習制御部で判定された場合、前記角速度センサのオフセット補正を実行する条件を緩和する補正制御部と
を備えるサーバ。A server that is mounted on a vehicle or that is communicably connected to a driving support device that is brought into the vehicle,
Angular velocity information acquisition unit for acquiring angular velocity information output by the angular velocity sensor;
A temperature information acquisition unit for acquiring temperature information around the angular velocity sensor;
A steering wheel angle information acquisition unit for acquiring steering wheel angle information indicating a steering angle of the steering wheel in the vehicle;
A time information acquisition unit for acquiring time information indicating a time elapsed since the start of the engine of the vehicle;
Learning temperature velocity information corresponding to the temperature information, the steering wheel steering angle information, and the time information is acquired from a learning information storage unit, and a value indicated by the angular velocity information is within an allowable range of a value indicated by the learning angular velocity information. A learning control unit that determines whether or not there is, and outputs the learning angular velocity information when it is within the allowable range;
A correction control unit that relaxes a condition for performing offset correction of the angular velocity sensor when the learning control unit determines that the value indicated by the angular velocity information is outside an allowable range of the value indicated by the learned angular velocity information; Server to provide.
温度情報取得部が、前記角速度センサ周辺の温度情報を取得するステップと、
ハンドル操舵角情報取得部が、車両におけるハンドルの操舵角を示すハンドル操舵角情報を取得するステップと、
時間情報取得部が、前記車両のエンジンが始動してから経過した時間を示す時間情報を取得するステップと、
学習制御部が、前記温度情報、前記ハンドル操舵角情報、および前記時間情報に対応する学習角速度情報を学習情報記憶部から取得して、前記角速度情報が示す値が、前記学習角速度情報が示す値の許容範囲内であるか否かを判定し、前記許容範囲内である場合には、前記学習角速度情報を出力するステップと、
補正制御部が、前記学習制御部で前記角速度情報が示す値が、前記学習角速度情報が示す値の許容範囲外であると判定された場合、前記角速度センサのオフセット補正を実行する条件を緩和するステップと
を備える運転支援方法。An angular velocity information acquisition unit acquiring angular velocity information output by the angular velocity sensor;
A temperature information acquisition unit acquiring temperature information around the angular velocity sensor;
A handle steering angle information acquisition unit acquiring handle steering angle information indicating a steering angle of a handle in the vehicle;
A time information acquisition unit acquiring time information indicating a time elapsed since the start of the engine of the vehicle;
A learning control unit acquires learning angular velocity information corresponding to the temperature information, the steering wheel steering angle information, and the time information from a learning information storage unit, and a value indicated by the angular velocity information is a value indicated by the learning angular velocity information. Determining whether it is within the allowable range, and if within the allowable range, outputting the learning angular velocity information;
When the correction control unit determines that the value indicated by the angular velocity information in the learning control unit is outside the allowable range of the value indicated by the learned angular velocity information, the correction control unit relaxes the condition for performing the offset correction of the angular velocity sensor. A driving support method comprising steps.
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| PCT/JP2017/026485 WO2019016942A1 (en) | 2017-07-21 | 2017-07-21 | Driving assistance device, server, and driving assistance method |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP6567243B2 true JP6567243B2 (en) | 2019-08-28 |
| JPWO2019016942A1 JPWO2019016942A1 (en) | 2019-11-07 |
Family
ID=65016487
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2019530329A Expired - Fee Related JP6567243B2 (en) | 2017-07-21 | 2017-07-21 | Driving support device, server, and driving support method |
Country Status (2)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP6567243B2 (en) |
| WO (1) | WO2019016942A1 (en) |
Families Citing this family (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2021138231A (en) * | 2020-03-03 | 2021-09-16 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Drive support device and drive support method |
| CN116373885A (en) * | 2023-04-11 | 2023-07-04 | 知行汽车科技(苏州)股份有限公司 | Method, device and medium for detecting vehicle deviation |
Family Cites Families (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP3198993B2 (en) * | 1997-07-23 | 2001-08-13 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle behavior control device |
| JP3425713B2 (en) * | 1997-11-19 | 2003-07-14 | 日産自動車株式会社 | Initial value setting method for in-vehicle sensors |
| DE102008063567A1 (en) * | 2008-10-17 | 2010-04-22 | Continental Teves Ag & Co. Ohg | Steering angle determination for a vehicle |
| JP2014169055A (en) * | 2013-03-05 | 2014-09-18 | Advics Co Ltd | Steering angle zero point correction device |
-
2017
- 2017-07-21 JP JP2019530329A patent/JP6567243B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2017-07-21 WO PCT/JP2017/026485 patent/WO2019016942A1/en not_active Ceased
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JPWO2019016942A1 (en) | 2019-11-07 |
| WO2019016942A1 (en) | 2019-01-24 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| CN108928347B (en) | Automatic travel control device | |
| KR102047280B1 (en) | Lane tracking apparatus using camera direction control and method thereof | |
| US10452065B2 (en) | Human-machine interface (HMI) architecture | |
| CN108928390B (en) | Automatic steering control device and steering control method | |
| JP6567243B2 (en) | Driving support device, server, and driving support method | |
| JP2019537140A5 (en) | ||
| CN112572460B (en) | Method and apparatus for obtaining high-precision estimation value of yaw rate and storage medium | |
| US11267511B2 (en) | Trailer reverse assist system with trailer recognition | |
| CN110177729B (en) | Automatic steering control device and automatic steering control method | |
| JP4415994B2 (en) | Yaw angular velocity estimation device | |
| CN114312987A (en) | Automatic driving steering angle detection method and electronic equipment | |
| CN109141348B (en) | Electronic device, height measuring method, and recording medium | |
| JP6516933B2 (en) | Display control apparatus and display control method | |
| CN114852171A (en) | Vehicle and steering control method and device thereof, storage medium and terminal | |
| CN109478336B (en) | Image processing device and image processing method | |
| JPWO2020230228A1 (en) | Locator device and its accuracy evaluation system and positioning method | |
| CN111982179B (en) | Abnormality detection device, abnormality detection method, and computer-readable medium | |
| KR20150009763A (en) | Camera system and controlling method of Camera system | |
| JP2016074253A (en) | Vehicle control device | |
| CN118234651B (en) | Driving control method and driving control device | |
| JP6233127B2 (en) | Gyro sensor offset correction device, vehicular navigation device, and gyro sensor offset correction method | |
| JP7388522B1 (en) | Yaw rate control device, yaw rate control method and program | |
| JP2019160156A (en) | Vehicle control apparatus and vehicle control method | |
| JP7186804B2 (en) | Auxiliary device for calibration of camera mounted on mobile body, calibration system for camera mounted on mobile body, and auxiliary method for calibration of camera mounted on mobile body | |
| JP6046363B2 (en) | OBE and acceleration correction method |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190606 |
|
| A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20190606 |
|
| A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20190624 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190702 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190730 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6567243 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |