JP6647512B1 - Program production device, program production method and program - Google Patents
Program production device, program production method and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP6647512B1 JP6647512B1 JP2019157209A JP2019157209A JP6647512B1 JP 6647512 B1 JP6647512 B1 JP 6647512B1 JP 2019157209 A JP2019157209 A JP 2019157209A JP 2019157209 A JP2019157209 A JP 2019157209A JP 6647512 B1 JP6647512 B1 JP 6647512B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- moving image
- effect
- image data
- character
- file format
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims abstract description 100
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 3
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 16
- 230000008451 emotion Effects 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Studio Circuits (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Abstract
【課題】 番組を配信・放送したり視聴したりする方々の情報を、番組に反映させることに適した番組制作装置等を提案する。【解決手段】 番組制作装置1は、キャラクタを用いた動画データを生成する。演出決定部5は、キャラクタを用いた演出を決定する。動画作成部7は、演出決定部5が決定した演出を用いて前記動画データを生成する。演出決定部5は、動画作成部7が作成する動画データのファイル形式に応じて、キャラクタの動きを調整し、並びに/又は、キャラクタのセリフ、BGM及び効果音の少なくとも一つを調整して、演出を決定する。【選択図】 図1PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a program production apparatus or the like suitable for reflecting information of people who distribute / broadcast or view a program in the program. SOLUTION: A program production device 1 generates moving image data using characters. The effect determination unit 5 determines an effect using a character. The moving image creation unit 7 generates the moving image data using the effect determined by the effect determination unit 5. The effect determination unit 5 adjusts the movement of the character according to the file format of the moving image data created by the moving image creating unit 7 and / or adjusts at least one of the character dialogue, BGM, and sound effect, Decide the production. [Selection diagram] Fig. 1
Description
本願発明は、番組制作装置、番組制作方法及びプログラムに関し、特に、キャラクタを用いた動画データを生成する番組制作装置等に関する。 The present invention relates to a program production device, a program production method, and a program, and more particularly, to a program production device that generates moving image data using characters.
出願人は、例えば特許文献1及び2などにあるように、作成者が入力した情報を利用してキャラクタを用いた番組を制作するシステムを研究・開発している。
The applicant is researching and developing a system for producing a program using characters using information input by a creator, as described in
しかしながら、特許文献1及び2などに記載された技術は、番組を配信したり放送したりする方々(放送事業者など)や視聴者の情報を、番組に反映させることについて、十分に検討されていなかった。
However, the techniques described in
そこで、本願発明は、番組を配信・放送したり視聴したりする方々の情報を、番組に反映させることに適した番組制作装置等を提案することを目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to propose a program production device or the like suitable for reflecting information of people who distribute / broadcast or view a program on the program.
本願発明の第1の観点は、キャラクタを用いた動画データを生成する番組制作装置であって、前記キャラクタを用いた演出を決定する演出決定部と、前記演出を用いて前記動画データを生成する動画作成部を備え、前記演出決定部は、前記動画データのファイル形式に応じて、前記キャラクタの動きを調整し、並びに/又は、前記キャラクタのセリフ、BGM及び効果音の少なくとも一つを調整して前記演出を決定する。 A first aspect of the present invention is a program production device that generates moving image data using a character, an effect determining unit that determines an effect using the character, and generates the moving image data using the effect. A moving image creating unit, wherein the effect deciding unit adjusts the movement of the character according to a file format of the moving image data and / or adjusts at least one of dialogue, BGM, and sound effect of the character. To determine the effect.
本願発明の第2の観点は、第1の観点の番組制作装置であって、作成者がファイル形式に応じた調整をしない指示をしたならば、前記演出決定部は、複数のファイル形式に共通する前記演出を決定し、作成者がファイル形式に応じた調整をする指示をしたならば、前記演出決定部は、それぞれのファイル形式に応じて、前記キャラクタの動きを調整し、及び/又は、前記キャラクタのセリフ、BGM及び効果音の少なくとも一つを調整して前記演出を決定する。 A second aspect of the present invention is the program production device according to the first aspect, wherein if the creator gives an instruction not to make adjustments in accordance with the file format, the effect determination unit is common to a plurality of file formats. If the effect is determined and the creator gives an instruction to make an adjustment according to a file format, the effect determination unit adjusts the movement of the character according to each file format, and / or The effect is determined by adjusting at least one of the words, BGM, and sound effects of the character.
本願発明の第3の観点は、第2の観点の番組制作装置であって、作成者がファイル形式に応じた調整をしない指示をしたならば、前記動画作成部は、前記演出を用いて、当該番組制作装置を実現するためのコンピュータのオペレーティングシステムと関連するファイル形式の第1動画データを生成し、前記第1動画データを変換して他のファイル形式の動画データを生成する。 A third aspect of the present invention is the program production device according to the second aspect, wherein, if the creator gives an instruction not to perform adjustment according to a file format, the moving image creating unit uses the effect, It generates first moving image data in a file format related to an operating system of a computer for realizing the program production device, and converts the first moving image data to generate moving image data in another file format.
本願発明の第4の観点は、第3の観点の番組制作装置であって、前記動画作成部は、前記第1動画データを変換して他のファイル形式の動画データを生成するときに、前記第1動画データにおける字幕の表示を、変換後のファイル形式に応じて調整する。 A fourth aspect of the present invention is the program production device according to the third aspect, wherein the moving image creating unit converts the first moving image data to generate moving image data in another file format. The display of subtitles in the first moving image data is adjusted according to the converted file format.
本願発明の第5の観点は、キャラクタを用いた動画データを生成する番組制作方法であって、情報処理装置が備える演出決定部が、前記キャラクタを用いた演出を決定する演出決定ステップと、情報処理装置が備える動画作成部が、前記演出を用いて前記動画データを生成する動画作成ステップを含み、前記演出決定ステップにおいて、前記演出決定部は、前記動画データのファイル形式に応じて、前記キャラクタの動きを調整し、並びに/又は、前記キャラクタのセリフ、BGM及び効果音の少なくとも一つを調整して前記演出を決定する。 A fifth aspect of the present invention is a program production method for generating moving image data using a character, wherein an effect determination unit provided in the information processing device determines an effect using the character, A moving image creating unit included in a processing device includes a moving image creating step of generating the moving image data using the effect, and in the effect determining step, the effect determining unit determines the character according to a file format of the moving image data. And / or adjust at least one of the character's dialogue, BGM and sound effect to determine the effect.
本願発明の第6の観点は、コンピュータを、キャラクタを用いた動画データを生成する番組制作装置として機能させるためのプログラムであって、前記番組制作装置は、前記キャラクタを用いた演出を決定する演出決定部と、前記演出を用いて前記動画データを生成する動画作成部を備え、前記演出決定部は、前記動画データのファイル形式に応じて、前記キャラクタの動きを調整し、並びに/又は、前記キャラクタのセリフ、BGM及び効果音の少なくとも一つを調整して前記演出を決定する。 A sixth aspect of the present invention is a program for causing a computer to function as a program production device that generates moving image data using characters, wherein the program production device determines an effect using the characters. A determining unit, and a moving image creating unit that generates the moving image data using the effect, wherein the effect determining unit adjusts the movement of the character according to a file format of the moving image data, and / or The effect is determined by adjusting at least one of the words, BGM, and sound effects of the character.
なお、本願発明を、本願発明の第6の観点のプログラムを記録するコンピュータ読み取り可能な記録媒体として捉えてもよい。 Note that the present invention may be regarded as a computer-readable recording medium that records the program according to the sixth aspect of the present invention.
出願人は、動画を配信・放送したり、視聴者が視聴したりする環境は、動画データのファイル形式に表れる点に着目した。本願発明の各観点によれば、動画データのファイル形式に応じて、キャラクタを用いた演出を適切に決定することができる。 The applicant has paid attention to the fact that the environment in which a moving image is distributed / broadcasted or viewed by a viewer is expressed in a file format of moving image data. According to each aspect of the present invention, it is possible to appropriately determine an effect using a character according to the file format of moving image data.
さらに、例えばテレビで放送する場合には、あらかじめ定められた規格に従ったものである必要がある。本願発明によれば、動画データのファイル形式に応じて動画データを生成することができ、例えば、動画を生成して、インターネット上に配信すると同時に、テレビで生放送をすることなどが実現できる。 Further, for example, in the case of broadcasting on a television, it is necessary to conform to a predetermined standard. According to the present invention, it is possible to generate moving image data according to the file format of the moving image data. For example, it is possible to generate a moving image and distribute it on the Internet, and simultaneously perform live broadcasting on a television.
以下では、図面を参照して、本願発明の実施例について説明する。なお、本願発明は、この実施例に限定されるものではない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. Note that the present invention is not limited to this embodiment.
図1は、本願発明の実施の形態に係る番組制作装置1の(a)構成の一例を示すブロック図と、(b)動作の一例を示すフロー図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an example of the configuration (a) of the
番組制作装置1は、入力部3と、演出決定部5(本願請求項の「演出決定部」の一例)と、動画作成部7(本願請求項の「動画作成部」の一例)と、出力部9と、入力データ記憶部11と、演出データ記憶部13と、素材データ記憶部15と、動画データ記憶部17を備える。
The
入力部3は、作成者が入力データを入力する。入力データ記憶部11は、入力データを記憶する。入力データは、番組を制作するための番組作成データと、出力する動画データのファイル形式に関する出力指定データを含む。
In the input unit 3, a creator inputs input data. The input
演出データ記憶部13は、演出決定部5が演出を決定するために使用する演出データを記憶する。演出データは、例えば、番組作成データにおけるキャラクタなどに関する情報(キャラクタのセリフや動きの指定、キャラクタと同時に提示する資料に関する情報など)を感情分析するための情報、特定の感情を表現するためのキャラクタの動き(表情やゼスチャーなど)を特定する情報、特定の感情を表現してセリフを述べるときの口の形状を特定する情報、特定の感情を表現するためのセリフを発声するときの抑揚などの情報、特定の感情を表現するためのBGMや効果音の効果などの情報などを含む。
The effect
演出決定部5は、作成者が入力した情報を利用して、演出データを参照して、表現すべき感情情報などを分析して、キャラクタの動作及びセリフ、BGM、効果音などの演出を決定する(特許文献1など参照)。なお、演出には、例えば、ライティング、カメラ位置などを含めてもよい。
The effect determination unit 5 analyzes the emotion information and the like to be expressed by using the information input by the creator and refers to the effect data to determine the effect of the character and the effect such as dialogue, BGM, and sound effects. (See
素材データ記憶部15は、動画作成部7が動画データを作成するために使用する素材データを記憶する。素材データは、例えば、キャラクタの形状を特定する情報、セリフを発声するための声情報、BGMや効果音などの音情報などを含む。
The material
動画作成部7は、素材データ記憶部15が記憶する素材データを利用して、演出決定部5が決定した演出に従って動画データを生成する。動画データ記憶部17は、動画作成部7が作成した動画データを記憶する(特許文献1など参照)。
The moving image creation unit 7 uses the material data stored in the material
出力部9は、動画データ記憶部17が記憶する動画データを、インターネットを利用して視聴者が利用する情報処理端末(スマートフォンなど)に配信したり、放送事業者を通じてテレビに放送したりして、視聴者に表示する。
The
動画データは、少なくとも、映像データと音データと字幕データを含む。映像データは、時間経過に従って表示する表示画像を特定するデータである。音データは、時間経過に従って再生する音を特定するデータである。字幕データは、映像データとともに表示する字幕を特定するデータである。 The moving image data includes at least video data, sound data, and subtitle data. The video data is data for specifying a display image to be displayed as time passes. The sound data is data for specifying a sound to be reproduced as time passes. The caption data is data for specifying a caption to be displayed together with the video data.
本実施例では、動画データ記憶部17は、ファイル形式を異にして、N個の動画データを記憶する(Nは、2以上の自然数)。第nファイル形式の動画データ(nは、1からNまでの自然数)を、「第n動画データ」という。第n動画データ21nは、第n映像データ23nと、第n音データ25nと、第n字幕データ27nを含む。以下では、Nが3とする。
In this embodiment, the moving image
第1動画データ211は、番組制作装置1を実現するコンピュータのオペレーティングシステム(OS)に関連するものである。例えば、オペレーティングシステム(OS)がウィンドウズ(登録商標)である場合に、ウィンドウズ・メディア形式などである。ウィンドウズをOSとするPC上では、このようなファイル形式の動画データを生成する処理が実現しやすいことが期待される。
The first moving image data 21 1 is associated with the operating system of the computer (OS) for realizing the
第2動画データは、例えばMP4ビデオファイル形式などのように、インターネット上で流通する際に一般に使用されるものである。通常は、ファイル容量を小さくするために、第1動画データと比較して情報量が少なくなっている。 The second moving image data is generally used when distributed on the Internet, such as the MP4 video file format. Usually, the amount of information is smaller than that of the first moving image data in order to reduce the file capacity.
第3動画データは、各業界において定められた規格に従ったものである。例えば放送業界におけるMXFファイル形式の動画データなどである。MXFファイル形式では、様々な規格が定められている。例えば、番組によって音の大きさが極端に異ならないように、音の大きさの範囲が定められている。また、テレビなどで適切に字幕が表示されるように、字幕の表示範囲が定められている。このような規格は、第1動画データや第2動画データなどでは定められていない。 The third moving image data conforms to a standard set in each industry. For example, moving image data in the MXF file format in the broadcasting industry. Various standards are defined in the MXF file format. For example, the range of the loudness of the sound is determined so that the loudness of the sound does not extremely differ depending on the program. Further, the display range of the subtitle is determined so that the subtitle is appropriately displayed on a television or the like. Such a standard is not defined in the first moving image data, the second moving image data, and the like.
通常、第1動画データや第2動画データには、規格による制約がない。そのため、OSに適した第1動画データを生成し、それを第2動画データに変換すれば、第1動画データ及び第2動画データを得ることができる。 Usually, the first moving image data and the second moving image data are not restricted by the standard. Therefore, if the first moving image data suitable for the OS is generated and converted to the second moving image data, the first moving image data and the second moving image data can be obtained.
他方、第3動画データは、例えばテレビ放送するならばMXFファイル形式の規格に合うように、音の大きさを変更したり字幕の表示方法を変更したりすることが必要になる。通常、単純に変換することでは足りず、人手によって規格に合うように変更していた。結果として、第1動画データを作成しても、これを第3動画データに変換してテレビ上で生放送するようなことは事実上困難であった。 On the other hand, for the third moving image data, for example, in the case of television broadcasting, it is necessary to change the sound volume or the display method of the subtitles so as to conform to the standard of the MXF file format. Usually, simple conversion was not enough, and was manually changed to meet the standard. As a result, even if the first moving image data is created, it is practically difficult to convert the first moving image data to the third moving image data and broadcast it live on a television.
なお、第3動画データを作成して、これを第1動画データ及び第2動画データに変換することも考えられる。しかしながら、MXFファイル形式では、音や字幕などに独自の制約があり、第1動画データ及び第2動画データは、不必要に制約された状態となってしまう。 It is also conceivable to create third moving image data and convert it into first moving image data and second moving image data. However, in the MXF file format, there are unique restrictions on sound, subtitles, and the like, and the first moving image data and the second moving image data are unnecessarily restricted.
発明者は、動画データのファイル形式が、配信・放送する環境や、視聴者が視聴する環境と関連することに着目した。例えば、司会者が話すテンポは、テレビ番組におけるものと、ステージなどで観客が目の前にいる環境でのものとは、大きく異なるであろう。同様に、現在の視聴者は、インターネット上で視聴することに適した動画データを、そのままテレビ上で再生しても違和感がある可能性が高い。本実施例において、動画作成部7は、生成する動画データのファイル形式を考慮して、演出決定部5が決定した演出を用いて動画データを作成することにより、放送事業者などの作業を軽減するとともに、視聴者の視聴環境を反映させた動画データを作成することができる。 The inventor has paid attention to the fact that the file format of the moving image data is related to the environment for distribution / broadcasting and the environment for viewers to view. For example, the tempo spoken by the moderator will be significantly different from that in a television program and in an environment where the audience is in front of you, such as on a stage. Similarly, it is highly likely that the current viewer will feel uncomfortable even if the video data suitable for viewing on the Internet is reproduced on the television as it is. In this embodiment, the moving image creating unit 7 reduces the work of the broadcaster or the like by creating the moving image data using the effect determined by the effect determining unit 5 in consideration of the file format of the generated moving image data. At the same time, it is possible to create moving image data reflecting the viewing environment of the viewer.
ただし、例えば同時に配信及び放送する場合のように、番組によっては、インターネット上の動画データと同じ内容のものを、テレビなどで視聴できるようにすることが望ましい場合もあり得る。そのため、本実施例では、番組制作装置1の作成者は、複数のファイル形式に共通の内容の動画データを作成することを指示することもできる。この場合、動画作成部7は、それぞれのファイル形式によって要求される制約を満たした上で、共通の内容の動画データを作成する。
However, depending on the program, for example, in the case of simultaneous distribution and broadcasting, it may be desirable to make it possible to view the same content as moving image data on the Internet on a television or the like. Therefore, in the present embodiment, the creator of the
図1(b)を参照して、図1(a)の番組制作装置1の動作の一例について説明する。
An example of the operation of the
まず、作成者は、入力部3を用いて、少なくとも、番組作成データと出力指定データを入力する(ステップST1)。以下では、具体的に説明するために、番組作成データは、キャラクタが「いつもありがとう。」というセリフを話すことと、その字幕を表示することとする。出力指定データは、MP4ビデオファイル形式及びMXFファイル形式を出力することとする。作成者が、共通の内容の動画データを作成することを指定する場合と、指定しない場合とを説明する。 First, the creator inputs at least program creation data and output designation data using the input unit 3 (step ST1). In the following, for the sake of specific description, the program creation data is assumed to be such that a character speaks a line saying “Thank you very much.” And the subtitle is displayed. The output designation data is output in the MP4 video file format and the MXF file format. The case where the creator specifies creation of moving image data having common contents and the case where the creator does not specify it will be described.
動画作成部7は、出力指定データにおいて共通の内容の動画データを作成することが指定されているか否かを判定する(ステップST2)。 The moving image creation unit 7 determines whether creation of moving image data having common contents is specified in the output designation data (step ST2).
出力指定データにおいて共通の内容の動画データを作成することが指定されている場合について説明する。この場合、ステップST2の判定は、「YES」である。 A case where creation of moving image data having common contents is designated in the output designation data will be described. In this case, the determination in step ST2 is “YES”.
演出決定部5は、複数のファイル形式に共通する演出を決定する(ステップST3)。例えば、まず、「いつもありがとう。」(英語ではThank you for always being nice to me.)というセリフを分析する。「いつも」(英語ではalways)の部分からは、繰り返しや、継続した人間関係が形成されていることを抽出する。「ありがとう」(英語ではthank you)の部分からは「感謝」などのプラスの感情を抽出する。演出決定部5は、キャラクタを利用した演出として、「継続した信頼関係をベースにして感謝を伝える」動作をさせつつ、「いつもありがとう。」というセリフを言うことと決定する。そして、これに合ったBGM及び効果音を決定する。 The effect determination unit 5 determines an effect common to a plurality of file formats (step ST3). For example, first analyze the words "Thank you for always being nice to me." From the “always” (always in English) part, the fact that repetition and continuous human relationships are formed is extracted. From "thank you" (thank you in English), extract positive emotions such as "thank you". The effect deciding unit 5 decides to perform a “convey thanks” based on the continued trust relationship as an effect using the character, and to say a word “always thank you”. Then, a BGM and a sound effect that match this are determined.
動画作成部7は、演出決定部5が決定した演出に従い、第1動画データ211を生成する(ステップST4)。具体的には、第1映像データ231として、「継続した信頼関係をベースにして感謝を伝える」動作に対応させてキャラクタを動かす。第1音データ251として、「継続した信頼関係をベースにして感謝を伝える」ように「いつもありがとう。」というセリフの音声を再生し、BGMや効果音を再生する。第1字幕データ271として、「いつもありがとう。」という字幕を表示する。
Moving image creating unit 7 in accordance with production which effect determination unit 5 is determined, to generate the first video data 21 1 (step ST4). Specifically, as the first image data 23 1, "the continued trust relationship based convey appreciation" in correspondence with the operation moving the character. As the first sound data 25 1 , a voice of a line saying “Thank you always.” Is reproduced, and “BGM” and sound effects are reproduced, such as “Thank you based on continued trust.” As the
動画作成部7は、第1動画データ211を、第2動画データ212及び第3動画データ213に変換する(ステップST5)。第1動画データ211を第2動画データ212に変換する処理は、一般的なファイル形式の変換を行う処理により実現することができる。第3動画データ213に変換する処理では、規格に合うように、例えば第1音データ251の大きさを調整して第3音データ253とするとともに、第1字幕データ271の表示の表示位置などを調整して第3字幕データ273とする。これにより、第1動画データ211、第2動画データ212及び第3動画データ213は、共通の演出を用いた内容の動画データである。
The moving image creation unit 7 converts the first moving image data 21 1 into the second moving image data 21 2 and the third moving image data 21 3 (step ST5). The process of converting the first moving image data 21 1 into the second moving image data 21 2 can be realized by a process of converting a general file format. In the process of converting the third moving image data 21 3, to fit the standard, for example, with a third sound data 25 3 by adjusting the first sound data 25 1 size, the first
なお、同じ演出に基づき、複数のファイル形式の動画データをそれぞれ作成してもよい。この場合、複数の動画データを並列して作成してもよい。 Note that a plurality of file format moving image data may be created based on the same effect. In this case, a plurality of moving image data may be created in parallel.
出力指定データにおいて共通の内容の動画データを作成することが指定されていない場合について説明する。この場合、ステップST2の判定は、「NO」である。 A case where creation of moving image data having common contents is not specified in the output specification data will be described. In this case, the determination in step ST2 is “NO”.
演出決定部5は、第2動画ファイルに対して演出を決定する(ステップST6)。「いつもありがとう。」というセリフからは、「継続した信頼関係」及び「感謝という感情」が抽出される。第2動画ファイルは、インターネット上での配信などに利用される。この場合、例えばスマートフォンで視聴するならば、視聴者が移動している環境などで視聴するために、画面を継続して見ていない可能性がある。そうすると、聴覚情報が重要になり、また、視覚情報は、一部を見れば最も伝えたい感情が伝わる態様が望ましい。そのため、キャラクタは、動作及びセリフによって、伝えるべき「感謝」などのプラスの感情を、強く、継続して表現するようにすることが有効であると考えられる。そのため、演出決定部5は、「いつも」の段階を含めて、キャラクタの動作及びセリフ、BGM、効果音などによって「感謝」の感情を表現して、補助的に「信頼関係」を表現するように演出を決定する。 The effect determination unit 5 determines an effect for the second moving image file (step ST6). From the words "Thank you always.", "Continued relationship of trust" and "Emotion of thanks" are extracted. The second moving image file is used for distribution on the Internet and the like. In this case, for example, when viewing with a smartphone, there is a possibility that the screen is not continuously viewed in order to view in an environment where the viewer is moving. Then, the auditory information becomes important, and the visual information is desirably in a mode in which the emotion that the user wants to convey the most when viewed partially. Therefore, it is considered effective for the character to strongly and continuously express positive emotions such as “thanks” to be conveyed by the action and the dialogue. Therefore, the effect determination unit 5 expresses the feeling of "thank you" by the movement of the character and the dialogue, BGM, sound effects, etc., including the "always" stage, and expresses the "trust relationship" in an auxiliary manner. Decide the production.
動画作成部7は、演出決定部5が決定した演出に従い、第1映像データ231、第1音データ251及び第1字幕データ271を生成して第1動画データ211を生成する。動画作成部7は、第1動画データ211の第1映像データ231、第1音データ251及び第1字幕データ271を変換して、それぞれ、第2動画データ212の第2映像データ232、第2音データ252及び第2字幕データ272として、第2動画データ212を生成する(ステップST7)。
The moving image creating unit 7 generates the first video data 23 1 , the first sound data 25 1, and the
動画作成部7は、すべてのファイル形式の動画データを生成したか否かを判定する(ステップST8)。すべてのファイル形式を生成したならば、処理を終了する。生成していないファイル形式があれば、ステップST6に戻る。 The moving image creation unit 7 determines whether or not moving image data of all file formats has been generated (step ST8). When all the file formats have been generated, the process ends. If there is a file format that has not been generated, the process returns to step ST6.
この例では、第3動画データ213を生成していないため、「NO」であり、ステップST6に戻る。 In this example, since the third moving image data 21 3 has not been generated, “NO” is returned, and the process returns to step ST6.
演出決定部5は、第3動画ファイルに対して演出を決定する(ステップST6)。「いつもありがとう。」というセリフからは、「継続した信頼関係」及び「感謝という感情」が抽出される。第3動画データ213は、例えばテレビ放送に利用される。この場合、視聴者は、継続して視聴している環境にあり、視覚情報を全体として把握している可能性が高い。そうすると、キャラクタは、視聴者との「信頼関係」を確認してから「感謝」を伝えることができる。そのため、キャラクタは、「いつも」というセリフでは、真剣な、まじめな雰囲気を形成するとともに、「ありがとう。」の部分で「感謝」などのプラスの感情を丁寧に表現することが有効である。そのため、演出決定部5は、キャラクタの動作及びセリフ、BGM、効果音などによって、「いつも」の段階で信頼関係を表現し、「ありがとう」の段階で「感謝」を強く表現するようにする。 The effect determination unit 5 determines an effect for the third moving image file (step ST6). From the words "Thank you always.", "Continued relationship of trust" and "Emotion of thanks" are extracted. The third video data 21 3, for example, is used for television broadcasting. In this case, there is a high possibility that the viewer is in an environment of continuous viewing and grasps the visual information as a whole. Then, the character can convey “thanks” after confirming the “trust relationship” with the viewer. For this reason, it is effective for the character to form a serious and serious atmosphere in the words "always" and to carefully express positive emotions such as "thanks" in the "thank you." For this reason, the effect determination unit 5 expresses the trusting relationship at the “always” stage and strongly expresses “thanks” at the “thank you” stage, based on the character's movements, dialogue, BGM, sound effects, and the like.
動画作成部7は、演出決定部5が決定した演出に従い、第3動画データ213の規格に合うように、第1映像データ231、第1音データ251及び第1字幕データ271を生成して第1動画データ211を生成する。動画作成部7は、第1動画データ211の第1映像データ231、第1音データ251及び第1字幕データ271を変換して、それぞれ、第3動画データ213の第3映像データ233、第3音データ253及び第3字幕データ273として、第3動画データ213を生成する(ステップST7)。
The moving image creating unit 7 converts the first video data 23 1 , the first sound data 25 1, and the
動画作成部7は、すべてのファイル形式の動画データを生成したか否かを判定する(ステップST8)。すべてのファイル形式を生成しており、処理を終了する。 The moving image creation unit 7 determines whether or not moving image data of all file formats has been generated (step ST8). All file formats have been generated, and the process ends.
なお、動画データ記憶部17は、例えば、同じファイル形式で圧縮度が異なるものなどを、異なる動画データとして記憶するものであってもよい。また、図1の例では、第2動画データ212及び第3動画データ213などを順に生成する場合を説明したが、複数の動画データを並列して作成してもよい。
The moving image
1 番組制作装置、3 入力部、5 演出決定部、7 動画作成部、9 出力部、11 入力データ記憶部、13 演出データ記憶部、15 素材データ記憶部、17 動画データ記憶部、21n 第n動画データ、23n 第n映像データ、25n 第n音データ、27n 第n字幕データ
Claims (6)
前記キャラクタを用いた演出を決定する演出決定部と、
前記演出を用いて前記動画データを生成する動画作成部を備え、
前記演出決定部は、前記動画データのファイル形式に応じて、前記キャラクタの動きを調整し、並びに/又は、前記キャラクタのセリフ、BGM及び効果音の少なくとも一つを調整して前記演出を決定する、番組制作装置。 A program production device that generates moving image data using characters,
An effect determination unit that determines an effect using the character,
A moving image creating unit that generates the moving image data using the effect,
The effect deciding unit adjusts the movement of the character according to the file format of the moving image data and / or adjusts at least one of the character's dialogue, BGM, and sound effect to determine the effect. , Program production equipment.
作成者がファイル形式に応じた調整をする指示をしたならば、前記演出決定部は、それぞれのファイル形式に応じて、前記キャラクタの動きを調整し、及び/又は、前記キャラクタのセリフ、BGM及び効果音の少なくとも一つを調整して前記演出を決定する、請求項1記載の番組制作装置。 If the creator instructed not to make adjustments according to the file format, the effect determination unit determines the effect common to a plurality of file formats,
If the creator gives an instruction to make an adjustment according to the file format, the effect determination unit adjusts the movement of the character according to the respective file format, and / or the words, BGM, and the like of the character. The program production device according to claim 1, wherein the effect is determined by adjusting at least one of sound effects.
前記演出を用いて、当該番組制作装置を実現するためのコンピュータのオペレーティングシステムと関連するファイル形式の第1動画データを生成し、
前記第1動画データを変換して他のファイル形式の動画データを生成する、請求項2記載の番組制作装置。 If the creator has instructed not to make adjustments according to the file format, the video creation unit:
Using the effect, generate first video data in a file format associated with an operating system of a computer for realizing the program production device,
The program production device according to claim 2, wherein the first moving image data is converted to generate moving image data in another file format.
情報処理装置が備える演出決定部が、前記キャラクタを用いた演出を決定する演出決定ステップと、
情報処理装置が備える動画作成部が、前記演出を用いて前記動画データを生成する動画作成ステップを含み、
前記演出決定ステップにおいて、前記演出決定部は、前記動画データのファイル形式に応じて、前記キャラクタの動きを調整し、並びに/又は、前記キャラクタのセリフ、BGM及び効果音の少なくとも一つを調整して前記演出を決定する、番組制作方法。 A program production method for generating moving image data using characters,
An effect determination unit provided in the information processing device, an effect determination step of determining an effect using the character,
A moving image creating unit included in the information processing apparatus includes a moving image creating step of generating the moving image data using the effect,
In the effect deciding step, the effect deciding unit adjusts the movement of the character according to a file format of the moving image data and / or adjusts at least one of dialogue, BGM, and sound effect of the character. A program production method for determining the effect.
前記番組制作装置は、
前記キャラクタを用いた演出を決定する演出決定部と、
前記演出を用いて前記動画データを生成する動画作成部を備え、
前記演出決定部は、前記動画データのファイル形式に応じて、前記キャラクタの動きを調整し、並びに/又は、前記キャラクタのセリフ、BGM及び効果音の少なくとも一つを調整して前記演出を決定する、プログラム。 A program for causing a computer to function as a program production device that generates moving image data using characters,
The program production device,
An effect determination unit that determines an effect using the character,
A moving image creating unit that generates the moving image data using the effect,
The effect deciding unit adjusts the movement of the character according to the file format of the moving image data and / or adjusts at least one of the character's dialogue, BGM, and sound effect to determine the effect. ,program.
Priority Applications (7)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2019157209A JP6647512B1 (en) | 2019-08-29 | 2019-08-29 | Program production device, program production method and program |
| US17/625,631 US12177537B2 (en) | 2019-08-29 | 2020-08-27 | Program production apparatus, program production method, and recording medium |
| CN202080031442.6A CN113748623B (en) | 2019-08-29 | 2020-08-27 | Program creation device, program creation method, and recording medium |
| US17/637,314 US11659258B2 (en) | 2019-08-29 | 2020-08-27 | Program production method, program production apparatus, and recording medium |
| PCT/JP2020/032442 WO2021039925A1 (en) | 2019-08-29 | 2020-08-27 | Program creating method, program creating device, and recording medium |
| CN202080058140.8A CN114258686B (en) | 2019-08-29 | 2020-08-27 | Program creation method, program creation device, and recording medium |
| PCT/JP2020/032441 WO2021039924A1 (en) | 2019-08-29 | 2020-08-27 | Program production device, program production method, and recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2019157209A JP6647512B1 (en) | 2019-08-29 | 2019-08-29 | Program production device, program production method and program |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP6647512B1 true JP6647512B1 (en) | 2020-02-14 |
| JP2021035023A JP2021035023A (en) | 2021-03-01 |
Family
ID=69568224
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2019157209A Active JP6647512B1 (en) | 2019-08-29 | 2019-08-29 | Program production device, program production method and program |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP6647512B1 (en) |
Family Cites Families (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP3185973B2 (en) * | 1998-02-27 | 2001-07-11 | 日本電気株式会社 | Special effect waveform generator |
| JP4110528B2 (en) * | 2003-06-13 | 2008-07-02 | ソニー株式会社 | Editing apparatus and editing method |
| JP2005039794A (en) * | 2003-07-18 | 2005-02-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Display processing method and display processing apparatus |
| JP4932435B2 (en) * | 2006-11-06 | 2012-05-16 | 日本放送協会 | Content providing server and content providing program |
-
2019
- 2019-08-29 JP JP2019157209A patent/JP6647512B1/en active Active
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP2021035023A (en) | 2021-03-01 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US20060285654A1 (en) | System and method for performing automatic dubbing on an audio-visual stream | |
| US20130204605A1 (en) | System for translating spoken language into sign language for the deaf | |
| US10354676B2 (en) | Automatic rate control for improved audio time scaling | |
| CN113016190A (en) | Authoring intent extensibility via physiological monitoring | |
| US20120105719A1 (en) | Speech substitution of a real-time multimedia presentation | |
| US12063414B2 (en) | Methods and systems for selective playback and attenuation of audio based on user preference | |
| US20020188772A1 (en) | Media production methods and systems | |
| US12177537B2 (en) | Program production apparatus, program production method, and recording medium | |
| JP6647512B1 (en) | Program production device, program production method and program | |
| Duarte et al. | Multimedia accessibility | |
| WO2022026425A1 (en) | System and method for aggregating audiovisual content | |
| CN114079799A (en) | Music live broadcast system and method based on virtual reality | |
| Bąk et al. | ANALYSIS OF HENRIK GOTTLIEB’S TRANSLATION | |
| JP2002300434A (en) | Program transmission system and program transmission device used for the same | |
| CN119136013A (en) | Method, device, electronic device and storage medium for converting text into video | |
| CN120374806A (en) | Digital person live broadcasting method, device, equipment and storage medium | |
| KR20250062647A (en) | Video editing system and method | |
| Marina | III PMMIS 2019 Post mass media in the modern informational society" Journalistic text in a new technological environment: achievements and problems | |
| GB2589102A (en) | Video comment button (VIDCOM) | |
| CN119544892A (en) | Method, device, equipment and storage medium for manuscript explanation | |
| CN119767101A (en) | Video generation method, device, equipment and medium | |
| WO2008113064A1 (en) | Methods and systems for converting video content and information to a sequenced media delivery format | |
| CN120568086A (en) | Method, device and system for generating digital live broadcast material and electronic equipment | |
| CN119172581A (en) | Method, device, equipment and storage medium for generating video from audio | |
| Looms | Access |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190926 |
|
| A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20190926 |
|
| A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20191105 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191122 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191209 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6647512 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |