JP6662807B2 - Internal quality evaluation system - Google Patents
Internal quality evaluation system Download PDFInfo
- Publication number
- JP6662807B2 JP6662807B2 JP2017062122A JP2017062122A JP6662807B2 JP 6662807 B2 JP6662807 B2 JP 6662807B2 JP 2017062122 A JP2017062122 A JP 2017062122A JP 2017062122 A JP2017062122 A JP 2017062122A JP 6662807 B2 JP6662807 B2 JP 6662807B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fruits
- vegetables
- slit
- internal quality
- tray
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000013441 quality evaluation Methods 0.000 title claims description 40
- 235000012055 fruits and vegetables Nutrition 0.000 claims description 68
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 claims description 46
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 33
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 claims description 29
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 claims description 24
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 12
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 2
- 238000001303 quality assessment method Methods 0.000 claims 1
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 90
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 16
- 244000025272 Persea americana Species 0.000 description 6
- 235000008673 Persea americana Nutrition 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 2
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 2
- 244000241257 Cucumis melo Species 0.000 description 1
- 235000015510 Cucumis melo subsp melo Nutrition 0.000 description 1
- 206010061216 Infarction Diseases 0.000 description 1
- 235000007688 Lycopersicon esculentum Nutrition 0.000 description 1
- 241000220225 Malus Species 0.000 description 1
- 235000011430 Malus pumila Nutrition 0.000 description 1
- 235000015103 Malus silvestris Nutrition 0.000 description 1
- 235000014443 Pyrus communis Nutrition 0.000 description 1
- 240000001987 Pyrus communis Species 0.000 description 1
- 240000003768 Solanum lycopersicum Species 0.000 description 1
- FJJCIZWZNKZHII-UHFFFAOYSA-N [4,6-bis(cyanoamino)-1,3,5-triazin-2-yl]cyanamide Chemical compound N#CNC1=NC(NC#N)=NC(NC#N)=N1 FJJCIZWZNKZHII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 230000007574 infarction Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Spectrometry And Color Measurement (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
- Chain Conveyers (AREA)
- Sorting Of Articles (AREA)
Description
本発明は、アボカド等の青果物の内部品質を評価する内部品質評価システムに関する。 The present invention relates to an internal quality evaluation system for evaluating the internal quality of fruits or vegetables avocado like.
測定対象となる青果物に光を照射して透過光を受光し、透過光に基づき青果物の内部品質を判定する内部品質評価システムは、公知である。 2. Description of the Related Art An internal quality evaluation system that irradiates a fruit or vegetable to be measured with light to receive transmitted light and determines the internal quality of the fruit or vegetable based on the transmitted light is known.
前記内部品質評価システムは、青果物が載置される受け座部に上下に貫通するスリットが設けられているトレイと、前記トレイを搬送方向に搬送する搬送機構と、前記搬送機構における搬送経路途中において前記搬送機構の下方から前記スリットを介して青果物に測定光を投光する投光部と、前記投光部から投光され且つ青果物を透過した透過光を受光する受光部と、前記受光部にて受光した透過光に基づき青果物の内部品質を評価する評価部とを備えている。 The internal quality evaluation system includes a tray provided with slits vertically penetrating a receiving seat on which the fruits and vegetables are placed, a transport mechanism for transporting the tray in a transport direction, and a transport route in the transport mechanism. A light-emitting unit that emits measurement light to fruits and vegetables through the slit from below the transport mechanism, a light-receiving unit that receives light transmitted from the light-emitting unit and transmits the fruits and vegetables, and a light-receiving unit. And an evaluation unit for evaluating the internal quality of the fruits and vegetables based on the transmitted light received.
ところで、前記投光部から投光された測定光が前記スリットと青果物との間から漏れ出てしまうと、前記受光部が、青果物を透過した透過光以外の光を受光してしまうことになり、前記評価部での品質評価精度が悪化する。 By the way, if the measurement light projected from the light projecting unit leaks from between the slit and the fruit or vegetable, the light receiving unit will receive light other than the transmitted light transmitted through the fruit or vegetable. Therefore, the quality evaluation accuracy in the evaluation unit is deteriorated.
このような測定光の漏れ出しを防止し得るトレイとして、スリットの周囲に弾性ひれ状片が設けられたトレイが提案されている(下記特許文献1参照)。
As a tray that can prevent such leakage of measurement light, a tray provided with elastic fins around a slit has been proposed (see
前記特許文献1に記載のトレイは、上方に開く平面視円形の凹状とされ且つ径方向中央にスリット(開口)が設けられたすり鉢状受け座部と、前記スリットを基準にして周方向に配列されるように前記受け座部に固着された複数の前記弾性ひれ状片とを有している。
The tray described in
前記複数の弾性ひれ状片の各々は、前記スリットを基準にして径方向に延びており、径方向外端部が前記受け座部の斜面に固着された固定端とされ且つ径方向内端部が自由端とされている。 Each of the plurality of elastic fins extends radially with respect to the slit, and a radially outer end is a fixed end fixed to the slope of the receiving seat and a radially inner end. Is the free end.
前記特許文献1に記載のトレイによれば、青果物を前記受け座部に載置させた際に、前記弾性ひれ状片が青果物の外周面に密着し、これにより、前記投光部からの測定光が青果物とスリットとの間から漏れ出ることを防止乃至は低減できるが、前記トレイによる前記効果は、測定対象がトマト、リンゴ、メロン、梨等の略球塊状の青果物である場合に限定される。
According to the tray described in
即ち、前記特許文献1に記載のトレイを用いて、果頂部から最大胴径部を通って果梗部へ至る仮想中心軸に直交する横断面形状が最大胴径部の側から果梗部の側へ行くに従って縮径されている果梗側縮径部を有する、アボカド等の青果物の内部品質を測定する場合には、測定光の漏れ出しを防止することはできない。
That is, using the tray described in
本発明は、斯かる従来技術に鑑みなされたものであり、横断面形状が最大胴径部の側から果梗部の側へ行くに従って縮径される果梗側縮径部を有する青果物の内部品質を精度良く評価できる内部品質評価システムの提供を目的とする。 The present invention has been made in view of such prior art, and the inside of a fruit or vegetable having a fruit stalk side reduced diameter portion whose cross-sectional shape is reduced from the side of the maximum body diameter portion to the side of the fruit stalk portion The purpose is to provide an internal quality evaluation system that can evaluate quality with high accuracy .
本発明は、前記目的を達成するために、種子を内包する最大胴径部が仮想中心軸方向の中央より果頂部の側へ変位されている青果物の内部品質を評価する内部品質評価システムであって、搬送機構と、搬送機構によって搬送されるトレイであって、搬送幅方向中央に搬送方向に沿ったスリットが設けられた受け座部を有し、果頂部及び果梗部を結ぶ仮想中心軸が搬送方向に沿った状態で前記受け座部に載置された青果物が前記スリットを跨ぐように構成されているトレイと、前記受け座部に載置された青果物に測定光を投光する投光部と、前記投光部から投光され且つ青果物を透過した透過光を受光する受光部と、前記受光部にて受光された透過光に基づき青果物の内部品質を評価する評価部とを備え、前記受け座部の載置面のうち、トレイ搬送方向中央部より搬送方向前方側に変位された位置には、青果物及び前記受け座部の間に介挿されるように第1肉厚部を有する第1弾性部材及び第2肉厚部を有する第2弾性部材が前記スリットを挟んで設けられており、青果物の最大胴径部が前記幅広部の上又は前記幅広部の近傍に配置された状態で、青果物の果梗部及び果梗側縮径部が前記第1及び第2肉厚部の上に載置される内部品質評価システムを提供する。 The present invention, in order to achieve the object, the seed in the internal quality evaluation system maximum cylinder diameter to assess the internal quality of fruits or vegetables that have been displaced to the side of Hateitadaki portion than the center of the imaginary central axis which encloses the A transport mechanism, a tray transported by the transport mechanism, a receiving center provided with a slit along the transport direction at the center in the transport width direction, and an imaginary center connecting the apex and the stalk a tray fruits or vegetables shaft is placed on the seat portion in a state where the conveyance direction is formed so as to straddle the slit light projecting measurement light to the placed fruits or vegetables prior Symbol receiving seat A light-emitting unit, a light-receiving unit that receives light transmitted from the light-emitting unit and transmitted through the fruits and vegetables, and an evaluation unit that evaluates the internal quality of the fruits and vegetables based on the transmitted light received by the light-receiving unit. the provided, among the mounting surface of the receiving seat, the tray At a position displaced forward in the transport direction from the central portion in the transport direction, a first elastic member and a second thick portion having a first thick portion so as to be interposed between the fruits and vegetables and the receiving seat portion are provided. A second elastic member is provided with the slit interposed therebetween, and in a state where the largest body diameter portion of the fruits and vegetables is arranged on the wide portion or in the vicinity of the wide portions, the fruit stems and fruit shrinkage of the fruits and vegetables are shrunk. diameter portion to provide internal quality evaluation system that will be placed on the first and second thick portion.
好ましくは、前記第1及び第2肉厚部におけるスリット側に位置する搬送幅方向内方エッジは、搬送方向に関し前記最大胴径部の側から搬送方向前方側の前記果梗部の側へ行くに従って前記スリットに近接するように配置された近接エッジを有するものとされる。Preferably, the transport width direction inner edge located on the slit side in the first and second thick portions goes from the side of the maximum trunk diameter portion to the forward direction of the fruit stalk in the transport direction with respect to the transport direction. Has a proximity edge arranged so as to be close to the slit according to
好ましくは、前記第1及び第2肉厚部のうち前記近接エッジを形成する部分は、搬送方向前方側へ行くに従って徐々に肉厚が厚くなるように構成される。 Preferably, the portion forming the neighboring edge of the first and second thick portion gradually adapted wall thickness increases toward the conveying direction front side in.
より好ましくは、前記近接エッジは、搬送方向前方側端部が前記スリットに到達するように構成され、前記第1及び第2肉厚部の前記搬送幅方向内方エッジは、前記近接エッジに加えて、前記近接エッジの搬送方向前方側端部から前記スリットに沿って搬送方向前方側へ延びる平行エッジを有するものとされる。
前記第1及び第2肉厚部のうち前記平行エッジを形成する部分は、前記近接エッジの搬送方向前方側端部における厚みと同一厚みを有するものとされる。
More preferably, the near edge is configured such that the transport direction front side end portion reaches the slit, the first and the conveying width direction inner edge of the second thick portion, the neighboring edge in addition, it is to have the parallel edges extending in the conveying direction front side in the conveying direction front side end portion of the neighboring edge along the slit.
Portion forming said parallel edges of said first and second thick portion is assumed to have the same thickness as in the transport direction front side end portion of the adjacent edge.
好ましくは、前記第1及び第2弾性部材は、前記スリットを基準にして対称形状を有するものとされる。 Preferably, the first and second elastic members have a symmetric shape with respect to the slit.
本発明に係る内部品質評価システムによれば、トレイにおける受け座部に設けられたスリットが、トレイ搬送方向中央部より搬送方向後方側に変位された位置に幅広部を有しており、さらに、前記受け座部の載置面のうち、トレイ搬送方向中央部より搬送方向前方側に変位された位置には、青果物及び前記受け座部の間に介挿されるように第1肉厚部を有する第1弾性部材及び第2肉厚部を有する第2弾性部材が前記スリットを挟んで設けられており、青果物の最大胴径部が前記幅広部の上又は前記幅広部の近傍に配置された状態で、青果物の果梗部及び果梗側縮径部が前記第1及び第2肉厚部の上に載置されるように構成されているので、投光部から青果物の最大胴径部に入射される測定光の光量を前記幅広部の存在によって十分に確保して、最大胴径部近傍の内部品質の評価精度を向上させつつ、投光部からの測定光が青果物を透過せずに青果物とスリットとの間から漏れ出ることを有効に防止乃至は低減でき、これにより、内部品質評価の精度を向上させることができる。 According to the internal quality evaluation system according to the present invention, the slit provided in the receiving seat portion of the tray has a wide portion at a position displaced rearward in the transport direction from the central portion in the tray transport direction, and further, The placement surface of the receiving seat portion has a first thick portion at a position displaced forward in the transport direction from the central portion in the tray transport direction so as to be interposed between the fruits and vegetables and the receiving seat portion. A state in which a second elastic member having a first elastic member and a second thick portion is provided with the slit interposed therebetween, and a maximum body diameter portion of the fruits and vegetables is arranged on or near the wide portion. in, since fruit梗部and fruit梗側reduced diameter portion of the fruits or vegetables is configured so that is placed on the first and second thick portion, the maximum cylinder diameter of fruits or vegetables from the light projecting unit Sufficiently ensure the amount of incident measuring light due to the presence of the wide portion. , While improving the internal quality evaluation accuracy of the maximum cylinder diameter vicinity, can be effectively prevented or is reduced to leak from between the fruits and vegetables and the slit without measuring light transmitted through the fruits or vegetables from the light projecting unit, Thereby, the accuracy of the internal quality evaluation can be improved.
以下、本発明に係る内部品質評価システムの好ましい一実施の形態について、添付図面を参照しつつ説明する。
図1及び図2に、それぞれ、本実施の形態に係る内部品質評価システム1の模式平面図及び模式側面図を示す。
また、図3及び図4に、それぞれ、図2におけるIII-III線及びIV-IV線に沿った前記内部品質評価システム1の模式断面図を示す。
Hereinafter, a preferred embodiment of an internal quality evaluation system according to the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
1 and 2 show a schematic plan view and a schematic side view, respectively, of the internal
FIGS. 3 and 4 are schematic sectional views of the internal
図1〜図4に示すように、本実施の形態に係る内部品質評価システム1は、測定対象の青果物300が載置される受け座部130を有するトレイ101を含むトレイユニット100と、前記トレイユニット100をトレイ搬送方向Xに搬送する搬送機構10と、前記搬送機構10によって搬送されている青果物300に対して測定光を投光する投光部30と、前記投光部30によって照射された測定光のうち青果物300を透過した透過光を受光する受光部50と、青果物300の内部品質を評価する評価部91とを備えている。
As shown in FIGS. 1 to 4, the internal
図2及び図3に示すように、前記投光部30は、前記搬送機構10の搬送途中に設けられた測定領域10Bにおいて前記搬送機構100の上下一方側から青果物300へ向けて測定光を投光するように配置されている。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
本実施の形態においては、図2〜図4に示すように、前記投光部30は前記搬送機構10の下方に配置されており、上方へ向けて測定光を投光している。
前記投光部30から投光された測定光は、前記トレイ101の受け座部130に設けられたスリット135を介して青果物300に照射される。前記トレイユニット100の詳細構成については後述する。
In the present embodiment, as shown in FIGS. 2 to 4, the
The measuring light emitted from the
前記投光部30は、例えば、近赤外領域の波長の光を照射可能なハロゲンランプ、キセノンランプ、LEDランプ等が利用される。
As the
前記受光部50は、前記測定領域10Bにおいて、前記搬送機構10を挟んで前記投光部30とは上下反対側において青果物300を向くように配置されている。
The
前述の通り、本実施の形態においては、前記投光部30は前記搬送機構10の下方に配置されている。従って、前記受光部50は、前記搬送機構10の上方に配置されている。
As described above, in the present embodiment, the
本実施の形態においては、図1、図3及び図4に示すように、前記受光部50は、前記搬送機構10より上方で且つトレイ搬送幅方向Y中央より搬送幅方向一方側及び他方側にそれぞれ配置された左右一対の第1及び第2受光部50(1)、50(2)を有している。
In the present embodiment, as shown in FIGS. 1, 3, and 4, the
このように、前記受光部50として前記第1及び第2受光部50(1)を備えることにより、青果物300が大きな種310を有する場合であっても、種による「死角」を可及的に防止することができる。
As described above, by providing the first and second light receiving units 50 (1) as the
図1〜図4に示すように、本実施の形態に係る内部品質評価システム1は、前記受光部50(本実施の形態においては前記第1及び第2受光部50(1)、50(2))に光学的に接続され、前記受光部50にて受光された青果物300からの透過光を分光してスペクトル信号等の分光情報を生成する分光装置70を備えている。
As shown in FIGS. 1 to 4, the internal
この場合、前記第1及び第2受光部50(1)、50(2)は、例えば、後端が前記分光装置70に光学的に接続された光ファイバーの先端とされ得る。
In this case, the first and second light receiving units 50 (1) and 50 (2) may be, for example, the front ends of optical fibers optically connected to the
前記第1及び第2受光部50(1)、50(2)は、青果物300の透過光を同一条件で受光し得るように、青果物300からの離間距離が同一とされる。
The first and second light receiving units 50 (1) and 50 (2) have the same distance from the fruits and
本実施の形態においては、図1〜図4に示すように、前記分光装置70は、前記第1及び第2受光部50(1)、50(2)にて受光された光を混合状態で入力する共通分光器71を有しているが、これに代えて、前記分光装置70が、前記第1受光部50(1)に光学的に接続され、前記第1受光部50(1)にて受光された透過光を分光して第1分光情報を生成する第1分光器と、前記第2受光部50(2)に光学的に接続され、前記第2受光部50(2)にて受光された透過光を分光して第2分光情報を生成する第2分光器とを有するように変形することも可能である。
In the present embodiment, as shown in FIGS. 1 to 4, the
斯かる変形例によれば、前記第1分光情報に基づき青果物300の搬送幅方向一方側の内部品質を判定し、且つ、前記第2分光情報に基づき青果物300の搬送幅方向他方側の内部品質を判定することができる。
According to such a modification, the internal quality of one side in the transport width direction of the fruits and
また、本実施の形態においては、前述の通り、後端が前記分光装置70に光学的に接続された光ファイバーの先端を前記受光部50(前記第1及び第2受光部50(1)、50(2))として作用させているが、本発明はかかる形態に限定されるものでは無く、ハイパースペクトルカメラ又はマルチスペクトルカメラを前記受光部50として作用させることも可能である。この場合、前記分光装置70は省略される。
Further, in the present embodiment, as described above, the front end of the optical fiber whose rear end is optically connected to the
前記搬送機構10は、複数個の前記トレイユニット100を直列状態でトレイ搬送方向Xに搬送するように構成されている。
本実施の形態においては、図1及び図2に示すように、前記搬送機構10は、駆動スプロケット等の駆動回転体11と、従動スプロケット等の従動回転体12と、前記駆動回転体11及び前記従動回転体の搬送幅方向一方側に巻き回されたチェーン等の第1無端体15(1)と、前記駆動回転体11及び前記従動回転体の搬送幅方向他方側に巻き回されたチェーン等の第2無端体15(2)とを有している。
The
In the present embodiment, as shown in FIGS. 1 and 2, the
前記トレイユニット100は、前記受け座部130を有し、前記搬送機構10によって搬送されるトレイ101と、前記トレイ101の受け座部130に配設された第1及び第2弾性部材150(1)、150(2)とを備えている。
The
前記トレイ101は、トレイ搬送方向Xの前後に搬送幅方向Yに沿って配設される前側連結ロッド120及び後側連結ロッド122の両端部が前記第1及び第2無端体15(1)、15(2)に連結されることで、前記搬送機構10によって無端状に搬送される。
In the
図1及び図2に示すように、前記搬送機構10は、前記受け座130の載置面が上方を向く姿勢で前記トレイユニット100を搬送し、前記載置面への青果物300の載置が可能とされた載置領域10Aと、前記載置面が上方を向く姿勢で前記トレイユニット100を搬送し、前記載置領域10Aより搬送方向下流側に設けられた測定領域10Bと、前記載置面が上方を向く姿勢で前記トレイユニット100を搬送し、前記測定領域10Bより搬送方向下流側に設けられた仕分け領域10Cと、前記仕分け領域10Cを通過した前記トレイユニット100を前記載置領域10Aへ戻すリターン領域10Dとを含む無端状の搬送経路を有している。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
前記評価部91は、前記受光部50にて受光された透過光に基づき青果物300の内部品質を評価する。
前述の通り、本実施の形態に係る内部品質評価システム1は前記分光装置70を有しており、従って、前記評価部91は前記分光装置70からの分光情報に基づき青果物300の内部品質を判定する。
The
As described above, the internal
図1〜図3に示すように、本実施の形態に係る内部品質評価システム1は制御装置90を備えており、前記制御装置90が前記評価部91として作用する。
As shown in FIGS. 1 to 3, the internal
詳しくは、前記制御装置90には、予め、糖度等の特定内部品質に関する閾値データが記憶されている。
そして、前記制御装置90は、前記分光装置70から受信する、一のトレイユニット100に載置された青果物300の分光情報と前記閾値データとの対比に基づき、当該青果物300の内部品質の評価を行う。
More specifically, the
Then, the
ここで、前記トレイユニット100の詳細構成について説明する。
図5に前記トレイユニット100の平面図を示す。
また、図6に青果物300が載置された状態の前記トレイユニット100の平面図を、図7に図6におけるVII-VII線に沿った断面図を示す。
さらに、図8に前記トレイユニット100の分解斜視図を示す。
Here, a detailed configuration of the
FIG. 5 is a plan view of the
FIG. 6 is a plan view of the
FIG. 8 is an exploded perspective view of the
図1及び図3〜図8に示すように、前記トレイユニット100は、前記受け座部130を有し、前記搬送機構10によって搬送される前記トレイ101に加えて、前記受け座部130の載置面に配設される第1及び第2弾性部材150(1)、150(2)を備えている。
As shown in FIG. 1 and FIGS. 3 to 8, the
前記トレイ101は、前記搬送機構10に支持され、搬送される基部110と、前記基部110に連結され、青果物300が載置される載置面を含む受け座部130とを有している。
The
本実施の形態においては、図3〜図8に示すように、前記基部110は、前記搬送機構10の搬送幅方向Yに離間された第1及び第2側壁111、112と、前記第1及び第2側壁111、112の搬送方向前側同士を連結する前側連結部113と、前記第1及び第2側壁111、112の搬送方向後側同士を連結する後側連結部114とを有している。
In the present embodiment, as shown in FIGS. 3 to 8, the
前記基部110の搬送方向前側及び後側には、それぞれ、前記搬送機構10の搬送幅方向に沿った前記前側及び後側連結ロッド120、122が支持されている。
The front and rear connecting
図3〜図8に示すように、前記受け座部130には、搬送幅方向に関し略中央においてトレイ搬送方向Xに沿った前記スリット135が設けられており、前記スリット135は、前記受け座部130に載置される青果物300によって少なくとも一部が閉塞される。
As shown in FIGS. 3 to 8, the receiving
詳しくは、図6及び図7に示すように、測定対象となる青果物300は、果頂部301、最大胴径部305及び果梗部302を有しており、前記受け座部130は、果頂部301から最大胴径部305を通って果梗部302へ至る青果物300の仮想中心軸300Lが搬送方向Xに沿った状態で前記青果物300が載置された際に当該青果物300が前記スリット135を跨ぐように、前記青果物300を支持する。
Specifically, as shown in FIGS. 6 and 7, the fruits and
本実施の形態においては、図3〜図6及び図8に示すように、前記受け座部130は、搬送幅方向一方側外方及び他方側外方においてそれぞれ搬送方向Xに沿った枢支軸132(1)、132(2)回り回動可能に前記基部110に支持された一対の第1及び第2受け部材131(1)、131(2)を有しており、前記第1及び第2受け部材131(1)、131(2)は、互いの対向エッジの間に前記スリット135が画されるように構成されている。
In the present embodiment, as shown in FIGS. 3 to 6 and 8, the receiving
前記第1及び第2受け部材131(1)、131(2)は、前記スリット135を画しつつ、前記仮想中心軸300Lが搬送方向Xに沿った状態で青果物300が前記スリット135を跨ぐように当該青果物300を載置する載置姿勢と、前記載置姿勢から対応する前記枢支軸132(1)、132(2)回り下方に回動されて青果物300を下方へ落下させる排出姿勢とを取り得るようになっている。
The first and second receiving members 131 (1) and 131 (2) define the
本実施の形態においては、種子310を内包する最大胴径部305が仮想中心軸方向に関し中央300Mより果頂部301又は果梗部302の側に変位されている、アボカド等の青果物300の内部品質を精度良く評価可能とする為に、下記構成が採用されている。
In the present embodiment, the internal quality of the fruits and
即ち、図5〜図8等に示すように、本実施の形態においては、前記スリット135は、前記受け座部130のトレイ搬送方向中央部100Mからトレイ搬送方向Xに所定距離だけ変位された位置100Dに、基準スリット幅よりもスリット幅が大とされた幅広部140を有している。
That is, as shown in FIGS. 5 to 8 and the like, in the present embodiment, the
前記幅広部140は、青果物300を前記受け座部130に載置させた際に当該青果物300の最大胴径部305の直下、又は、近傍に位置するように、配置される。
The
本実施の形態での青果物300においては、図7に示すように、最大胴径部305は、仮想中心軸方向略中央30Mより果頂部301の側に変位されている。
この場合、前記青果物300を仮想中心軸300Lが搬送方向Xに沿い且つ果梗部302が搬送方向前方側に位置するように前記受け座部130に載置させると、最大胴径部305は、トレイ搬送方向中央部100Mより搬送方向後方側に位置することになる。
従って、前記幅広部140は、それに応じてトレイ搬送方向中央部100Mより搬送方向後方側に配置されている。
In the fruits and
In this case, when the fruits and
Accordingly, the
斯かる構成によれば、前記投光部30から最大胴径部305に入射される測定光の光量を前記幅広部140の存在によって十分に確保することができ、これにより、最大胴径部305近傍の内部品質を精度良く評価することができる。
According to such a configuration, it is possible to sufficiently secure the amount of measurement light that is incident on the maximum
本実施の形態においては、前記第1及び第2受け部材131(1)、131(2)の対向エッジのうち、トレイ搬送方向中央部100Mからトレイ搬送方向後方側に変位された位置に切り欠き133が設けられており、前記切り欠き133によって前記幅広部140が形成されている。
In the present embodiment, a notch is formed at a position displaced rearward in the tray transport direction from the
図3、図6及び図7に示すように、本実施の形態においては、前記受け座部130は、トレイ搬送方向中央部100M及びトレイ幅方向中央部が最深部とされた、上方に開く凹状とされている。
斯かる構成を備えることにより、前記受け座部130に載置された状態での青果物300の姿勢安定化を図ることができる。
As shown in FIG. 3, FIG. 6 and FIG. 7, in the present embodiment, the receiving
With such a configuration, it is possible to stabilize the posture of the fruits and
前記第1及び第2弾性部材150(1)、150(2)は、それぞれ、前記スリット135より搬送幅方向一方側及び他方側において前記受け座部130の載置面上に配設されており、青果物300は前記第1及び第2弾性部材150(1)、150(2)を介して前記受け座部130に載置されるようになっている。
The first and second elastic members 150 (1) and 150 (2) are disposed on the mounting surface of the receiving
本実施の形態においては、前記第1弾性部材150(1)は、搬送幅方向内方側のエッジ151(1)が前記スリット135の搬送幅方向一方側のエッジ135(1)に沿っている。
In the present embodiment, in the first elastic member 150 (1), the edge 151 (1) on the inner side in the transport width direction is along the edge 135 (1) on the one side in the transport width direction of the
即ち、図5、図6及び図8に示すように、前記第1弾性部材150(1)は、前記スリット135の搬送幅方向一方側のエッジ135(1)に沿った第1内方エッジ151(1)、前記第1内方エッジ151(1)から搬送幅方向一方側へ所定距離だけ離間された位置で搬送方向Xに沿った第1外方エッジ152(1)、前記第1内方エッジ151(1)及び前記第1外方エッジ152(1)の搬送方向前端部同士を連結する第1前方エッジ153(1)、並びに、前記第1内方エッジ151(1)及び前記第1外方エッジ152(1)の搬送方向後端部同士を連結する第1後方エッジ154(1)によって画される形状を有する均一厚さのシート状とされている。
That is, as shown in FIGS. 5, 6, and 8, the first elastic member 150 (1) is provided with a first
同様に、前記第2弾性部材150(2)は、搬送幅方向内方側のエッジ151(2)が前記スリット135の搬送幅方向他方側のエッジ135(2)に沿っている。
Similarly, in the second elastic member 150 (2), the edge 151 (2) on the inner side in the transport width direction is along the edge 135 (2) on the other side in the transport width direction of the
即ち、前記第2弾性部材150(2)は、前記スリット135の搬送幅方向他方側のエッジ135(2)に沿った第2内方エッジ151(2)、前記第2内方エッジ151(2)から搬送幅方向他方側へ所定距離だけ離間された位置で搬送方向Xに沿った第2外方エッジ152(2)、前記第2内方エッジ151(2)及び前記第2外方エッジ152(2)の搬送方向前端部同士を連結する第2前方エッジ152(3)、並びに、前記第2内方エッジ151(2)及び前記第2外方エッジ152(2)の搬送方向後端部同士を連結する第2後方エッジ154(2)によって画される形状を有する均一厚さのシート状とされている。
That is, the second elastic member 150 (2) includes a second inner edge 151 (2) along the edge 135 (2) on the other side in the conveyance width direction of the
本実施の形態においては、前記第1及び第2弾性部材150(1)、150(2)は、前記スリット135における前記幅広部140に対応した部分を除き、平面視矩形状とされている。
In the present embodiment, the first and second elastic members 150 (1) and 150 (2) have a rectangular shape in plan view, except for a portion of the
本実施の形態においては、測定対象となる青果物300が、アボカドで代表されるような、仮想中心軸300Lに直交する横断面形状が最大胴径部305の側から果梗部302の側へ行くに従って縮径される果梗側縮径部303を有する場合であっても、果梗側縮径部303及び前記スリット135の間からの測定光の漏れ出しを有効に防止乃至は低減する為に、下記構成を備えている。
In the present embodiment, the fruits and
図5、図6及び図8に示すように、前記第1弾性部材150(1)は、搬送方向Xに関し前記果梗側縮径部303に対応した位置に第1肉厚部160(1)を有している。
As shown in FIG. 5, FIG. 6 and FIG. 8, the first elastic member 150 (1) is located at a position corresponding to the corneal-side reduced
即ち、前記第1弾性部材150(1)は、前記第1内方エッジ151(1)、前記第1外方エッジ152(1)、前記第1前方エッジ153(1)及び前記第1後方エッジ154(1)によって画される均一厚さの第1シート部155(1)と、搬送方向Xに関し前記果梗側縮径部303に対応するように前記第1シート部155(1)の上面に配設された前記第1肉厚部160(1)とを有している。
That is, the first elastic member 150 (1) includes the first inner edge 151 (1), the first outer edge 152 (1), the first front edge 153 (1), and the first rear edge. A first sheet portion 155 (1) having a uniform thickness defined by 154 (1), and an upper surface of the first sheet portion 155 (1) so as to correspond to the keratoid-side reduced
前記第1肉厚部160(1)は前記第1シート部155(1)に一体形成されることも可能であるし、前記第1シート部155(1)とは別体形成されて前記第1シート部155(1)に貼着等によって固着されることも可能である。 The first thick portion 160 (1) may be integrally formed with the first sheet portion 155 (1), or may be formed separately from the first sheet portion 155 (1). It is also possible to fix to one sheet part 155 (1) by sticking or the like.
同様に、前記第2弾性部材150(2)は、搬送方向Xに関し前記果梗側縮径部303に対応した位置に第2肉厚部160(2)を有している。
Similarly, the second elastic member 150 (2) has a second thick portion 160 (2) at a position corresponding to the limb-side reduced
即ち、前記第2弾性部材150(2)は、前記第2内方エッジ151(2)、前記第2外方エッジ152(2)、前記第2前方エッジ153(2)及び前記第2後方エッジ154(2)によって画される均一厚さの第2シート部155(2)と、搬送方向Xに関し前記果梗側縮径部303に対応するように前記第2シート部155(2)の上面に配設された前記第2肉厚部160(2)とを有している。
That is, the second elastic member 150 (2) includes the second inner edge 151 (2), the second outer edge 152 (2), the second front edge 153 (2), and the second rear edge. A second sheet portion 155 (2) having a uniform thickness defined by the second sheet portion 155 (2) and an upper surface of the second sheet portion 155 (2) so as to correspond to the constriction-side reduced
前記第2肉厚部160(2)は前記第2シート部155(2)に一体形成されることも可能であるし、前記第2シート部155(2)とは別体形成されて前記第2シート部155(2)に貼着等によって固着されることも可能である。 The second thick portion 160 (2) may be formed integrally with the second sheet portion 155 (2), or may be formed separately from the second sheet portion 155 (2). It is also possible to adhere to the two-sheet part 155 (2) by sticking or the like.
図5、図6及び図8に示すように、前記第1肉厚部160(1)におけるスリット側に位置する搬送幅方向内方エッジ161(1)は搬送方向Xに関し前記最大胴径部305の側から搬送方向一方側の前記果梗部302の側へ行くに従って前記スリット135に近接する近接エッジ162(1)を有している。
As shown in FIGS. 5, 6 and 8, the inner edge 161 (1) in the transport width direction located on the slit side of the first thick portion 160 (1) is the maximum
同様に、前記第2肉厚部160(2)におけるスリット側に位置する搬送幅方向内方エッジ161(2)は搬送方向Xに関し前記最大胴径部305の側から搬送方向一方側の前記果梗部302の側へ行くに従って前記スリット135に近接する近接エッジ162(2)を有している。
Similarly, the inner edge 161 (2) of the second thick portion 160 (2) located on the slit side in the transport width direction is located on one side in the transport direction from the side of the maximum
斯かる構成を備えることにより、最大胴径部305より縮径されている果梗側縮径部303と前記スリット135との間から測定光が漏れ出ることを有効に防止乃至は低減することができる。
By providing such a configuration, it is possible to effectively prevent or reduce the leakage of the measurement light from between the corneal-side reduced
即ち、青果物300の前記受け座部130に対する載置姿勢は、最大胴径部305の前記受け座部135(本実施の形態においては前記第1及び第2弾性部材150(19、150(2))への着座状態によって決定される。
That is, the placement posture of the fruits and
測定対象青果物300が、最大胴径部305の側から果梗部302の側へ行くに従って縮径される果梗側縮径部303を有する場合、最大胴径部305とスリット135の間には隙間は生じない又は生じにくいものの、果梗側縮径部303とスリット135との間には隙間が生じ易くなる。
In the case where the measurement target fruit and
前記第1及び第2肉厚部160(1)、160(2)は、果梗側縮径部303とスリット135との間の隙間を有効に埋めることができ、この隙間から測定光が漏れ出ることを有効に防止乃至は低減することができる。
The first and second thick portions 160 (1) and 160 (2) can effectively fill a gap between the corneal-side reduced
なお、前述の通り、アボカドにおいては、最大胴径部305は、仮想中心軸方向中央よりも果頂部301の側に変位されている。
従って、果梗部302を搬送方向一方側(例えば搬送方向前方側)に向け且つ果頂部301を搬送方向他方側(例えば搬送方向後方側)に向けた状態で青果物300を前記受け座部130に載置させる場合には、最大胴径部305に対応して設けられる前記幅広部140は、前記受け座部130の搬送方向中央部100Mを基準にして搬送方向他方側(搬送方向後方側)に配置され、前記第1及び第2肉厚部160(1)、160(2)は前記幅広部140よりも搬送方向一方側(搬送方向前方側)に配置される。
As described above, in the avocado, the maximum
Therefore, the fruits and
図7及び図8に示すように、本実施の形態においては、前記第1及び第2肉厚部160(1)、160(2)のうち前記近接エッジ162(1)、162(2)を形成する部分は、搬送方向一方側(本実施の形態においては搬送方向前方側)へ行くに従って徐々に肉厚が厚くなるように構成されている。 As shown in FIGS. 7 and 8, in the present embodiment, the proximity edges 162 (1) and 162 (2) of the first and second thick portions 160 (1) and 160 (2) are formed. The portion to be formed is configured such that the thickness gradually increases toward one side in the transport direction (the front side in the transport direction in the present embodiment).
斯かる構成を備えることにより、測定対象青果物300に形状に関する個体差があったとしても、果梗側縮径部303と前記スリット135との間からの測定光の漏れ出しをより有効に防止乃至は低減することができる。
By providing such a configuration, even if there is an individual difference regarding the shape of the fruit or
図5、図6及び図8に示すように、前記近接エッジ162(1)、162(2)は、搬送方向一方側端部が前記スリット135に到達している。
As shown in FIG. 5, FIG. 6, and FIG. 8, one edge of the proximity edges 162 (1) and 162 (2) in the transport direction reaches the
その上で、前記第1肉厚部160(1)は、前記搬送幅方向内方エッジ161(1)が、前記近接エッジ162(1)に加えて、前記近接エッジ162(1)の搬送方向一方側端部から前記スリット135に沿って搬送方向一方側へ延びる平行エッジ163(1)を有するように、構成されている。
前記第1肉厚部160(1)のうち前記平行エッジ163(1)を形成する部分は、前記近接エッジ162(1)の搬送方向一方側端部における厚みと同一厚みを有している。
In addition, the first thick portion 160 (1) is configured such that the inner edge 161 (1) in the transport width direction has a transport direction of the proximity edge 162 (1) in addition to the proximity edge 162 (1). It is configured to have a parallel edge 163 (1) extending from one end to one side in the transport direction along the
The portion forming the parallel edge 163 (1) of the first thick portion 160 (1) has the same thickness as the thickness of the adjacent edge 162 (1) at one end in the transport direction.
同様に、前記第2肉厚部160(2)は、前記搬送幅方向内方エッジ161(2)が、前記近接エッジ162(2)に加えて、前記近接エッジ162(2)の搬送方向一方側端部から前記スリット135に沿って搬送方向一方側へ延びる平行エッジ163(2)を有するように、構成されている。
前記第2肉厚部160(2)のうち前記平行エッジ163(2)を形成する部分は、前記近接エッジ162(2)の搬送方向一方側端部における厚みと同一厚みを有している。
Similarly, in the second thick portion 160 (2), the inner edge 161 (2) in the transport width direction has one edge in the transport direction of the adjacent edge 162 (2) in addition to the adjacent edge 162 (2). It is configured to have a parallel edge 163 (2) extending from the side end to one side in the transport direction along the
The portion forming the parallel edge 163 (2) of the second thick portion 160 (2) has the same thickness as the thickness of the adjacent edge 162 (2) at one end in the transport direction.
斯かる構成を備えることによって、測定対象青果物300に形状に関する個体差をより吸収することができ、果梗側縮径部303及びスリット135間に隙間が生じることを有効に防止乃至は低減できる。
By providing such a configuration, individual differences relating to the shape of the measurement target fruits and
図5等に示すように、本実施の形態においては、前記第1及び第2弾性部材150(1)、150(2)は、前記スリット135を基準にして対称形状を有しており、これにより、前記第1及び第2弾性部材150(1)、150(2)の製造コスト低廉化を図っている。
As shown in FIG. 5 and the like, in the present embodiment, the first and second elastic members 150 (1) and 150 (2) have a symmetric shape with respect to the
なお、本実施の形態においては、図5等に示すように、前記近接エッジ162(1)、162(2)は直線形状とされているが、当然ながら、図9に示すように、前記近接エッジ162(1)、162(2)を湾曲形状とすることも可能である。 In the present embodiment, the near edges 162 (1) and 162 (2) have a linear shape as shown in FIG. 5 and the like. However, as shown in FIG. The edges 162 (1) and 162 (2) can have a curved shape.
ここで、前記内部品質評価システム1の動作説明を行う。
図10に、前記制御装置90による制御フローを示す。
Here, the operation of the internal
FIG. 10 shows a control flow of the
前記搬送機構10の載置領域10Aにおいて、作業者は測定対象物となるアボカド等の青果物300を前記トレイユニット100に載置する。
In the
図10に示すように、前記制御装置90は、前記内部品質評価システム1が作動状態になると、前記発光部30を発光させる(ステップS1)。このように、前記内部品質評価システム1の作動状態に応じて前記発光部30を発光させることにより、前記発光部30によって発光される測定光の安定化を図ることができる。
As shown in FIG. 10, when the internal
図1及び図2に示すように、本実施の形態に係る前記内部品質評価システム1は、前記搬送機構10によって搬送される一のトレイユニット100が測定領域10Bに到達したことを検出する測定領域センサ190を備えている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the internal
図10に示すように、前記制御装置90は、前記測定領域センサ190からの信号に基づき一のトレイユニット100が測定領域10Bに到達したことを検知すると(ステップS2)、前記第1及び第2受光部50(1)、50(2)によって受光された透過光の分光情報を前記分光装置70から入力する(ステップS3)。
As shown in FIG. 10, when the
前記制御装置90は、前記分光情報に基づき当該一のトレイ100に載置されている青果物300の品質評価を行う(ステップS4)。
詳しくは、前記制御装置90には、予め、糖度等の特定内部品質に関する閾値データが記憶されており、前記制御装置90は、前記分光装置70から受信する、一のトレイ100ユニットに載置された青果物300の分光情報と前記閾値データとの対比に基づき、当該青果物300の内部品質の評価を行う。
The
Specifically, the
例えば、前記制御装置90は、前記分光装置70からの分光情報が所定の閾値以下であると、当該青果物300の内部に障害があると判断する。
For example, when the spectral information from the
なお、前記分光装置70が前記第1及び第2分光器を有する構成においては、前記制御装置90は、前記第1分光器からの分光情報が所定の閾値以下であると、搬送幅方向一方側に障害があると判断し、前記第2分光器からの分光情報が所定の閾値以下であると、搬送幅方向他方側に障害があると判断する。
In the configuration in which the
前記測定領域センサ190が一のトレイユニット100の識別情報を検出可能とされている場合には、前記制御装置90は、前記一のトレイユニット100に載置されている青果物300の内部品質評価結果を、当該一のトレイユニット100の識別情報に関連付けて記憶する。
When the
好ましくは、測定領域10Bに到達した一のトレイユニット100、前記投光部30、前記第1受光部50(1)及び前記第2受光部50(2)を含む測定空間20を暗室状態とすることができる。
斯かる構成によれば、外乱光の影響を可及的に防止乃至は低減することができる。
Preferably, the
According to such a configuration, the influence of disturbance light can be prevented or reduced as much as possible.
図1及び図2に示すように、本実施の形態に係る前記内部品質評価システム1は、さらに、前記搬送機構10によって搬送される一のトレイユニット100が仕分け領域10Cに到達したことを検出する仕分け領域センサ192を備えている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the internal
前記仕分け領域センサ192が一のトレイユニット100の識別情報を検出可能とされている場合には、前記制御装置90は、前記仕分け領域センサ10Cの検出信号に基づき当該一のトレイユニット100が仕分け領域10Cに到達したことを検知すると(ステップS5)、当該一のトレイユニット100の識別情報に関連付けて記憶されている内部品質評価を読み出す。
When the
これに代えて、前記仕分け領域センサ192がトレイユニット100の仕分け領域10Cへの到達は検出するものの、当該トレイユニット100の識別情報を検出できない場合には、前記制御装置90は、一のトレイユニット100の測定領域10Bの通過時点からの経過時間及び前記搬送部10の搬送速度に基づき、前記仕分け領域10Cに到達した一のトレイユニット100を識別する。
Alternatively, if the
図1及び図2に示すように、本実施の形態に係る前記内部品質評価システム1は、さらに、前記制御装置90による青果物300の評価結果を視認可能に表示させるモニタ等の表示手段95を備えている。
この場合、前記制御装置90は、仕分け領域10Cに到達した一のトレイユニット100に載置されている青果物300の内部品質評価結果を、前記表示手段95に表示する(ステップS6)。
As shown in FIGS. 1 and 2, the internal
In this case, the
斯かる構成によれば、作業者は、前記表示手段95に表示された評価結果に基づき、前記一のトレイユニット100上の青果物300を仕分け処理することができる。
According to such a configuration, the worker can sort the fruits and
これに代えて、前記内部品質評価システム1に、仕分け領域10Cにおいて青果物300を前記搬送機構10から対応する仕分け位置へ払い出す払い出し機構(図示せず)を備えることも可能である。
この変形例においては、前記制御装置90は、内部品質の評価結果に基づき、前記払い出し機構を作動させて、青果物を対応する仕分け先へ排出させる。
Alternatively, the internal
In this modification, the
1 内部品質評価システム
10 搬送機構
10B 測定領域
30 投光部
50(1) 第1受光部
50(2) 第2受光部
91 評価部
100 トレイユニット
101 トレイ
130 受け座部
135 スリット
140 幅広部
150(1) 第1弾性部材
150(2) 第2弾性部材
160(1) 第1肉厚部
160(2) 第2肉厚部
161(1)、161(2) 搬送幅方向内方エッジ
162(1)、162(2) 近接エッジ
163(1)、163(2) 平行エッジ
300 青果物
301 果頂部
302 果梗部
303 果梗側縮径部
305 最大胴径部
X 搬送方向
Y 搬送幅方向
1 Internal
Claims (5)
搬送機構と、搬送機構によって搬送されるトレイであって、搬送幅方向中央に搬送方向に沿ったスリットが設けられた受け座部を有し、果頂部及び果梗部を結ぶ仮想中心軸が搬送方向に沿った状態で前記受け座部に載置された青果物が前記スリットを跨ぐように構成されているトレイと、前記受け座部に載置された青果物に測定光を投光する投光部と、
前記投光部から投光され且つ青果物を透過した透過光を受光する受光部と、前記受光部にて受光された透過光に基づき青果物の内部品質を評価する評価部とを備え、
前記スリットは、トレイ搬送方向中央部より搬送方向後方側に変位された位置に幅広部を有し、
前記受け座部の載置面のうち、トレイ搬送方向中央部より搬送方向前方側に変位された位置には、青果物及び前記受け座部の間に介挿されるように第1肉厚部を有する第1弾性部材及び第2肉厚部を有する第2弾性部材が前記スリットを挟んで設けられており、青果物の最大胴径部が前記幅広部の上又は前記幅広部の近傍に配置された状態で、青果物の果梗部及び果梗側縮径部が前記第1及び第2肉厚部の上に載置されることを特徴とする内部品質評価システム。 An internal quality assessment system maximum cylinder diameter to assess the internal quality of fruits or vegetables that have been displaced to the side of Hateitadaki portion than the center of the imaginary central axis which encloses the seed,
A transport mechanism and a tray transported by the transport mechanism, the tray having a receiving seat portion provided with a slit along the transport direction at the center in the transport width direction, and a virtual central axis connecting the apex portion and the fruit stem portion is transported. projection for projecting measurement light to the tray and, fruits or vegetables placed before Symbol receiving seat for the fruits or vegetables placed in the receiving seat in a state along the direction is configured so as to straddle the slit Department and
A light-receiving unit that receives transmitted light that has been transmitted from the light-emitting unit and transmitted through the fruits and vegetables, and an evaluation unit that evaluates the internal quality of the fruits and vegetables based on the transmitted light received by the light-receiving unit,
The slit has a wide portion at a position displaced rearward in the transport direction from a central portion in the tray transport direction,
The placement surface of the receiving seat portion has a first thick portion at a position displaced forward in the transport direction from the central portion in the tray transport direction so as to be interposed between the fruits and vegetables and the receiving seat portion. A state in which a second elastic member having a first elastic member and a second thick portion is provided with the slit interposed therebetween, and a maximum body diameter portion of the fruits and vegetables is arranged on or near the wide portion. in internal quality evaluation system, characterized in that the fruit梗部and fruit梗側reduced diameter portion of the fruits or vegetables are placed on the first and second thick portion.
前記第1及び第2肉厚部の前記搬送幅方向内方エッジは、前記近接エッジに加えて、前記近接エッジの搬送方向前方側端部から前記スリットに沿って搬送方向前方側へ延びる平行エッジを有し、
前記第1及び第2肉厚部のうち前記平行エッジを形成する部分は、前記近接エッジの搬送方向前方側端部における厚みと同一厚みを有していることを特徴とする請求項3に記載の内部品質評価システム。 The proximity edges, the conveying direction before side end portion and reaches the slit,
The conveying width direction inner edge of said first and second thick portions in addition to the neighboring edge, extending in the conveying direction front side in the conveying direction front side end portion of the neighboring edge along the slit With parallel edges,
Portion forming said parallel edges of said first and second thick portion, to claim 3, characterized in that it has the same thickness as in the transport direction front side end portion of the neighboring edge Internal quality evaluation system as described.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2017062122A JP6662807B2 (en) | 2017-03-28 | 2017-03-28 | Internal quality evaluation system |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2017062122A JP6662807B2 (en) | 2017-03-28 | 2017-03-28 | Internal quality evaluation system |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2018165624A JP2018165624A (en) | 2018-10-25 |
| JP6662807B2 true JP6662807B2 (en) | 2020-03-11 |
Family
ID=63922783
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2017062122A Active JP6662807B2 (en) | 2017-03-28 | 2017-03-28 | Internal quality evaluation system |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP6662807B2 (en) |
Families Citing this family (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| CN110884833B (en) * | 2019-10-30 | 2021-06-22 | 宁夏共享机床辅机有限公司 | Tray conveyor |
Family Cites Families (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP3254085B2 (en) * | 1994-09-20 | 2002-02-04 | 株式会社マキ製作所 | Saucer for fruit and vegetable sorting equipment |
| JP3660810B2 (en) * | 1998-09-28 | 2005-06-15 | 株式会社マキ製作所 | Conveyor device for sorting agricultural products |
| JP2007000796A (en) * | 2005-06-24 | 2007-01-11 | Nippon Kyodo Kikaku Kk | Transport container and article sorting device using it |
| JP5325434B2 (en) * | 2008-03-17 | 2013-10-23 | ヤンマー株式会社 | Fruit and vegetable sorting device |
-
2017
- 2017-03-28 JP JP2017062122A patent/JP6662807B2/en active Active
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP2018165624A (en) | 2018-10-25 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP2020129008A (en) | Method and device for detecting material | |
| EP3281063B1 (en) | Article conveying system with diffuse illumination | |
| KR20190010589A (en) | Bulk re-inspecting device and method | |
| CN102959382A (en) | Non-destructive measuring device for fruits and vegetables | |
| JP6662807B2 (en) | Internal quality evaluation system | |
| JP2012189563A (en) | Optical inspection device | |
| JP6293046B2 (en) | Quality sorting device | |
| JP2008014873A (en) | Device for determining internal quality | |
| JP2018079421A (en) | Vegetable and fruit sorting system and vegetable and fruit sorting method | |
| JP6612100B2 (en) | Inspection equipment | |
| US12025499B2 (en) | Apparatus and method for determining a property of products | |
| JP6662752B2 (en) | Internal quality evaluation system | |
| KR20110016551A (en) | Agricultural product volume measuring device using multi channel camera | |
| JP6662751B2 (en) | Internal quality evaluation system | |
| JP6662729B2 (en) | Internal quality evaluation system | |
| JP7375277B2 (en) | Internal quality inspection equipment for fruits and vegetables | |
| JP5391734B2 (en) | Quality measuring device | |
| JP2006234744A (en) | Granule sorter | |
| JP2009281823A (en) | Quality determination device of vegetables and fruits | |
| JP2018146439A (en) | System and tray for evaluating internal quality | |
| JP2018179871A (en) | Internal quality evaluation system | |
| JP6708479B2 (en) | Internal quality judgment system | |
| JP6909683B2 (en) | Internal quality inspection system | |
| JP6577395B2 (en) | Internal quality judgment system | |
| JP4450379B2 (en) | Agricultural product internal quality judgment device |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181221 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191031 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191129 |
|
| A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200124 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200207 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200213 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6662807 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
| R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |