JP6675922B2 - 組合せ秤 - Google Patents
組合せ秤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6675922B2 JP6675922B2 JP2016086876A JP2016086876A JP6675922B2 JP 6675922 B2 JP6675922 B2 JP 6675922B2 JP 2016086876 A JP2016086876 A JP 2016086876A JP 2016086876 A JP2016086876 A JP 2016086876A JP 6675922 B2 JP6675922 B2 JP 6675922B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- combination
- discharge
- weighed
- hoppers
- hopper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005303 weighing Methods 0.000 claims description 76
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 28
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 28
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 31
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Supply Of Fluid Materials To The Packaging Location (AREA)
- Basic Packing Technique (AREA)
Description
図1(A)は、本発明の実施形態に係る一例の組合せ秤を側方から視た一部断面の概略模式図であり、図1(B)は、同組合せ秤の内側シュート、外側シュート及び計量ホッパを上方から視た概略模式図である。
5 内側シュート
6a,6b 外側シュート
7,8a,8b 集合ホッパ
31 制御装置
32 操作表示器
Claims (2)
- 予め2グループに分けられており、それぞれ、供給される被計量物を第1方向と第2方向とへ択一的に排出する複数のホッパと、
前記ホッパに対応して配設され、前記ホッパから前記第1方向へ排出される被計量物を集合させて排出口から排出する第1シュートと、
一方側のグループと他方側のグループとに分けられてなる前記一方側及び前記他方側のグループの前記ホッパの各々から、それぞれ、前記第2方向へ排出される被計量物を集合させて排出口から排出する2つの第2シュートと、
第1の組合せ条件に基づいて、前記一方側のグループの前記ホッパの中から選択されて被計量物を前記第2方向へ排出させる前記ホッパの組合せからなる第1の排出組合せと、前記他方側のグループの前記ホッパの中から選択されて被計量物を前記第2方向へ排出させる前記ホッパの組合せからなる第2の排出組合せと、前記一方側及び前記他方側のグループの前記ホッパの中から選択されて被計量物を前記第1方向へ排出させる前記ホッパの組合せからなる第3の排出組合せとを求める第1の組合せ処理を繰り返し行う第1の動作モードと、第2の組合せ条件に基づいて、前記一方側及び前記他方側のグループの前記ホッパの中から選択されて被計量物を前記第2方向へ排出させる前記ホッパの組合せからなる第4の排出組合せと、前記一方側及び前記他方側のグループの前記ホッパの中から選択されて被計量物を第1方向へ排出させる前記ホッパの組合せからなる第5の排出組合せとを求める第2の組合せ処理を繰り返し行う第2の動作モードとを有し、前記第1の動作モードと前記第2の動作モードとのうちから予め選択されたいずれか1つの動作モードを行う組合せ手段と、
前記組合せ手段によって前記第1の組合せ処理が行われた場合に、前記第1の排出組合せ及び前記第2の排出組合せに選択されている前記ホッパに対して前記第2方向へ被計量物を排出させ、前記第3の排出組合せに選択されている前記ホッパに対して前記第1方向へ被計量物を排出させる第1の排出処理を行い、前記組合せ手段によって前記第2の組合せ処理が行われた場合に、前記第4の排出組合せに選択されている前記ホッパに対して前記第2方向へ被計量物を排出させ、前記第5の排出組合せに選択されている前記ホッパに対して前記第1方向へ被計量物を排出させる第2の排出処理を行う排出制御手段と、
前記第1の動作モードと前記第2の動作モードとのうちからいずれか1つの動作モードを選択するモード選択手段と、を備え、
前記組合せ手段は、前記モード選択手段により選択された動作モードを行うよう構成され、
前記第2の動作モードは第1サブモードと第2サブモードとを含み、
前記モード選択手段により前記第2の動作モードの前記第1サブモードが選択された場合、前記組合せ手段は、前記第4の排出組合せと前記第5の排出組合せとを同時に繰り返し求めるようにして前記第2の組合せ処理を繰り返し行うよう構成され、
前記モード選択手段により前記第2の動作モードの前記第2サブモードが選択された場合、前記組合せ手段は、前記第4の排出組合せと前記第5の排出組合せとを交互に繰り返し求めるようにして前記第2の組合せ処理を繰り返し行うよう構成された、
組合せ秤。 - 前記第1シュートの排出口に設けられ、この排出口から排出される被計量物を一時保持して排出する第1集合ホッパと、
前記2つの第2シュートのそれぞれの排出口に設けられ、この排出口から排出される被計量物を一時保持して排出する2つの第2集合ホッパと、
をさらに備えた、請求項1に記載の組合せ秤。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2016086876A JP6675922B2 (ja) | 2016-04-25 | 2016-04-25 | 組合せ秤 |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2016086876A JP6675922B2 (ja) | 2016-04-25 | 2016-04-25 | 組合せ秤 |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2017198461A JP2017198461A (ja) | 2017-11-02 |
| JP6675922B2 true JP6675922B2 (ja) | 2020-04-08 |
Family
ID=60237654
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2016086876A Active JP6675922B2 (ja) | 2016-04-25 | 2016-04-25 | 組合せ秤 |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP6675922B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US4811256A (en) * | 1986-11-14 | 1989-03-07 | Ishida Scales Manufacturing Company, Ltd. | Input-output method and device for combinational weighing system |
| JP5030463B2 (ja) * | 2005-12-05 | 2012-09-19 | 勝三 川西 | 組合せ秤 |
| JP4755546B2 (ja) * | 2006-07-12 | 2011-08-24 | 大和製衡株式会社 | 排出装置及び二重シュート式組合せ秤 |
-
2016
- 2016-04-25 JP JP2016086876A patent/JP6675922B2/ja active Active
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP2017198461A (ja) | 2017-11-02 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP4880321B2 (ja) | 組合せ秤及びそれを用いた計量装置 | |
| CA2656591C (en) | Combination weigher | |
| JP6223849B2 (ja) | 組合せ秤 | |
| JP2018077074A (ja) | 計量装置 | |
| WO2006033290A1 (ja) | 組合せ秤 | |
| JP6618654B2 (ja) | 組合せ秤 | |
| JP5080362B2 (ja) | 集合ホッパ及びそれを用いた組合せ秤 | |
| JP6675922B2 (ja) | 組合せ秤 | |
| JP6675921B2 (ja) | 組合せ秤 | |
| JP5191334B2 (ja) | 組合せ秤及び計量包装システム | |
| JP5030463B2 (ja) | 組合せ秤 | |
| JP4864417B2 (ja) | 組合せ秤 | |
| JP4847094B2 (ja) | 組合せ秤 | |
| JP2006153462A (ja) | 組合せ秤 | |
| JP6808293B2 (ja) | 組合せ秤 | |
| JP4886602B2 (ja) | 組合せ秤 | |
| JP5138420B2 (ja) | 計量装置 | |
| JP5281875B2 (ja) | 組合せ秤 | |
| JP6348408B2 (ja) | 組合せ秤 | |
| JP4611727B2 (ja) | 組合せ計量装置 | |
| JP5731269B2 (ja) | 混合計量用組合せ秤 | |
| JP5178304B2 (ja) | 組合せ秤 | |
| JP2009121973A (ja) | 混合計量用組合せ秤 | |
| JP2007119018A (ja) | 計量包装システム |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190227 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191211 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191224 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200206 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200310 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200311 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6675922 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |