JP6604058B2 - Program conversion device, plate material processing system, and plate material processing method - Google Patents
Program conversion device, plate material processing system, and plate material processing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP6604058B2 JP6604058B2 JP2015134282A JP2015134282A JP6604058B2 JP 6604058 B2 JP6604058 B2 JP 6604058B2 JP 2015134282 A JP2015134282 A JP 2015134282A JP 2015134282 A JP2015134282 A JP 2015134282A JP 6604058 B2 JP6604058 B2 JP 6604058B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- processing
- unit
- machining
- program
- coordinates
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 36
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 11
- 238000003754 machining Methods 0.000 claims description 69
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 45
- 238000004080 punching Methods 0.000 claims description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 20
- 230000009466 transformation Effects 0.000 claims 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 20
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 7
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Numerical Control (AREA)
Description
本発明は、プログラム変換装置、板材加工システム、及び板材加工方法に関する。 The present invention relates to a program conversion device, a plate material processing system, and a plate material processing method.
ワークなどの板材を加工する板材加工システムとして、パンチプレス機やレーザ加工機などの複数の加工機を備える複合加工機が知られている(例えば、下記の特許文献1参照)。パンチプレス機は、パンチ位置に対してワークの加工対象領域を位置決めして、穴開け加工や成形加工を行う。レーザ加工機は、レーザヘッドとワークとを相対的に移動させながら、レーザヘッドからワークにレーザを照射することにより、ワークの切断加工などを行う。パンチプレス機やレーザ加工機は、それぞれ、加工プログラムに基づいて数値制御される。数値制御に用いられる座標系は、各加工機の固有の座標系であり、原点の位置が複数の加工機で異なり、軸の方向が複数の加工機で異なる場合もある。そのため、ユーザ(オペレータ)は、複数の加工機での座標系の違いを加味して、加工プログラムを作成する必要があり、ユーザに負担が掛かる。そこで、複数の加工機で座標系の原点が異なるが軸方向が同じである場合について、1つの加工機の原点位置と他の加工機の原点位置とを共通化して原点位置設定を行う技術が提案されている(例えば、下記の特許文献2参照)。
As a plate material processing system for processing a plate material such as a workpiece, a composite processing machine including a plurality of processing machines such as a punch press machine and a laser processing machine is known (for example, see
上述のように、1つの加工機の原点位置と他の加工機の原点位置とを共通化する場合、各加工機の加工プログラムが共通の座標系にて簡便に作成されるが、加工機ごとに加工プログラムを用意する必要があり、ユーザに負担がかかる。本発明は、上述の事情に鑑みなされたものであり、加工プログラムの作成に要する負担を低減可能なプログラム変換装置、板材加工システム、及び板材加工方法を提供することを目的とする。 As described above, when the origin position of one processing machine and the origin position of another processing machine are made common, the machining program of each processing machine is easily created in a common coordinate system. Therefore, it is necessary to prepare a machining program, which places a burden on the user. The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and an object thereof is to provide a program conversion device, a plate material processing system, and a plate material processing method that can reduce the burden required for creating a processing program.
本発明のプログラム変換装置は、少なくともレーザ加工部とパンチ加工部とを含む複数の加工部にワークを加工させる加工プログラムに基づいて、複数の加工部のそれぞれに割り付けられる加工を判定する加工判定部と、加工判定部の判定結果に基づいて、ワーク上の加工対象領域の座標を、加工対象領域を加工する加工部に応じた座標に変換する座標変換部と、を備え、レーザ加工部及びパンチ加工部は、それぞれの駆動部により独立して移動可能であり、加工プログラムにおいて、加工対象領域の座標は、ワークを基準とする単一の座標系で表されており、座標変換部は、加工プログラムにおける加工対象領域の座標を、レーザ加工部又はパンチ加工部に応じた座標にそれぞれ変換する。 The program conversion apparatus according to the present invention includes a machining determination unit that determines machining assigned to each of a plurality of machining units based on a machining program that causes a plurality of machining units including at least a laser machining unit and a punch machining unit to machine a workpiece. And a coordinate conversion unit that converts the coordinates of the processing target area on the workpiece into coordinates according to the processing unit that processes the processing target area based on the determination result of the processing determination unit, and the laser processing unit and the punch The processing unit can be moved independently by each drive unit. In the processing program, the coordinates of the processing target area are represented by a single coordinate system based on the workpiece. The coordinates of the processing target area in the program are converted into coordinates corresponding to the laser processing section or the punch processing section, respectively.
また、加工プログラムは、複数の加工部のそれぞれの動作に応じたコードを含み、加工判定部は、コードに基づいて、複数の加工部のそれぞれに割り付けられる加工を判定してもよい。また、加工プログラムにおいて、加工対象領域の座標は、ワークを基準とする単一の座標系で表され、座標変換部は、加工対象領域の座標を、加工部の数値制御部に用いられる座標系の座標に変換してもよい。また、座標変換部が変換した座標を含む変換後の加工プログラムを、加工部を制御する数値制御部に出力する出力部を備えてもよい。 Further, the machining program may include a code corresponding to each operation of the plurality of machining units, and the machining determination unit may determine the machining assigned to each of the plurality of machining units based on the code. In the machining program, the coordinates of the machining target area are represented by a single coordinate system based on the workpiece, and the coordinate conversion unit uses the coordinates of the machining target area as a coordinate system used for the numerical control unit of the machining part. It may be converted into the coordinates. Moreover, you may provide the output part which outputs the process program after the conversion containing the coordinate which the coordinate conversion part converted to the numerical control part which controls a process part.
本発明の板材加工システムは、ワークに加工を施す複数の加工部と、上記のプログラム変換装置と、を備える。また、複数の加工部は、ワークにレーザ加工を施すレーザ加工部と、ワークにパンチ加工を施すパンチ加工部とを含んでもよい。 The board | plate material processing system of this invention is provided with the some process part which processes a workpiece | work, and said program conversion apparatus. Further, the plurality of processing units may include a laser processing unit that performs laser processing on the workpiece and a punch processing unit that performs punch processing on the workpiece.
本発明の板材加工方法は、少なくともレーザ加工部とパンチ加工部とを含む複数の加工部にワークを加工させる加工プログラムに基づいて、複数の加工部のそれぞれに割り付けられる加工を判定することと、判定部の判定結果に基づいて、ワーク上の加工対象領域の座標を、加工対象領域を加工する加工部に応じた座標に変換することと、変換された座標を含む変換後の加工プログラムにより複数の加工部を制御し、ワークを加工することと、を含む板材加工方法であって、レーザ加工部及びパンチ加工部は、それぞれの駆動部により独立して移動可能であり、加工プログラムにおいて、加工対象領域の座標は、ワークを基準とする単一の座標系で表されており、加工プログラムにおける加工対象領域の座標を、レーザ加工部又はパンチ加工部に応じた座標にそれぞれ変換する。 The plate material processing method of the present invention, based on a processing program for processing a workpiece in a plurality of processing portions including at least a laser processing portion and a punch processing portion, to determine the processing assigned to each of the plurality of processing portions, Based on the determination result of the determination unit, the coordinates of the region to be processed on the workpiece are converted into coordinates according to the processing unit that processes the region to be processed, and a plurality of conversion programs including the converted coordinates are used. And a workpiece processing method, wherein the laser processing unit and the punching unit can be moved independently by each drive unit, and processing is performed in the processing program. The coordinates of the target area are expressed in a single coordinate system based on the workpiece, and the coordinates of the target area in the machining program are converted into the laser machining part or punch machining. Respectively converted into coordinates corresponding to.
本発明のプログラム変換装置、加工プログラムに基づいて複数の加工部のそれぞれに割り付けられる加工を判定し、その判定結果に基づいて、ワーク上の加工対象領域の座標を、加工対象領域を加工する加工部に応じた座標に変換するので、加工プログラムを作成する段階で複数の加工機の座標系の違いなどを加味する必要が少なくなり、加工プログラムの作成に要する負担を低減することができる。 According to the program conversion device of the present invention, machining that is assigned to each of a plurality of machining units is determined based on a machining program, and the machining target area is processed based on the determination result, based on the determination result. Since the coordinates are converted according to the part, it is not necessary to take into account the differences in the coordinate systems of a plurality of processing machines at the stage of creating the machining program, and the burden required for creating the machining program can be reduced.
また、加工プログラムは、複数の加工部のそれぞれの動作に応じたコードを含み、加工判定部は、コードに基づいて、複数の加工部のそれぞれに割り付けられる加工を判定する場合、加工プログラムに含まれるコードに基づいて、複数の加工部のそれぞれに割り付けられる加工を判定するので、各加工を担当する加工部を正確に判定することができる。また、加工プログラムにおいて、加工対象領域の座標は、ワークを基準とする単一の座標系で表され、座標変換部は、加工対象領域の座標を、加工部の数値制御部に用いられる座標系の座標に変換する場合、ユーザは、ワークを基準とする単一の座標系に基づいて加工プログラムを作成すればよいので、加工プログラムの作成に要する負担を低減することができる。また、座標変換部が変換した座標を含む変換後の加工プログラムを、加工部を制御する数値制御部に出力する出力部を備える場合、変換後の加工プログラムを数値制御部に出力可能であるので、加工プログラムの座標を変換してから円滑に数値制御を行うことができる。 Further, the machining program includes a code corresponding to each operation of the plurality of machining units, and the machining determination unit is included in the machining program when determining the machining assigned to each of the plurality of machining units based on the code. Since the processing assigned to each of the plurality of processing units is determined based on the code to be processed, the processing unit in charge of each processing can be accurately determined. In the machining program, the coordinates of the machining target area are represented by a single coordinate system based on the workpiece, and the coordinate conversion unit uses the coordinates of the machining target area as a coordinate system used for the numerical control unit of the machining part. In the case of conversion to the coordinates, the user only has to create a machining program based on a single coordinate system with the workpiece as a reference, and thus the burden required for creating the machining program can be reduced. In addition, when an output unit that outputs the converted machining program including the coordinates converted by the coordinate conversion unit to the numerical control unit that controls the machining unit is provided, the converted machining program can be output to the numerical control unit. The numerical control can be performed smoothly after the coordinates of the machining program are converted.
本発明の板材加工システムは、ワークに加工を施す複数の加工部と、上記のプログラム変換装置と、を備えるので、加工プログラムの作成に要する負担を低減することができる。また、複数の加工部は、ワークにレーザ加工を施すレーザ加工部と、ワークにパンチ加工を施すパンチ加工部とを含む場合、ワークに対してレーザ加工とパンチ加工とを行うことができるので、ワークに多様な加工を施すことができる。 Since the board | plate material processing system of this invention is provided with the some process part which processes a workpiece | work, and said program conversion apparatus, it can reduce the burden required for preparation of a process program. In addition, when the plurality of processing portions include a laser processing portion that performs laser processing on the workpiece and a punch processing portion that performs punch processing on the workpiece, the laser processing and punch processing can be performed on the workpiece. Various processing can be applied to the workpiece.
本発明の板材加工方法は、加工プログラムに基づいて複数の加工部のそれぞれに割り付けられる加工を判定し、その判定結果に基づいて、ワーク上の加工対象領域の座標を、加工対象領域を加工する加工部に応じた座標に変換するので、加工プログラムを作成する段階で複数の加工機の座標系の違いなどを加味する必要が少なくなり、例えばユーザの負担を減らしつつワークを加工することができる。 The plate material processing method of the present invention determines processing to be assigned to each of a plurality of processing units based on a processing program, and processes the processing target region based on the determination result, the coordinates of the processing target region on the workpiece. Since the coordinates are converted according to the processing part, it is not necessary to take into account the difference in the coordinate system of the plurality of processing machines at the stage of creating the processing program. For example, the workpiece can be processed while reducing the burden on the user. .
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。ただし、本発明はこれに限定されるものではない。図面において、適宜、一部分を大きくまたは強調して記載するなど縮尺を変更して表現する。以下の各図において、XYZ座標系を用いて図中の方向を説明する。X方向およびY方向は、例えば水平方向であり、互いに垂直な方向である。Z方向は、例えば鉛直方向であり、X方向およびY方向に垂直な方向である。また、X方向、Y方向、及びZ方向の各方向において、適宜、図中の矢印の向きを+側(例、+X側))とし、矢印の向きと反対側を−側(例、−X側)とする。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. However, the present invention is not limited to this. In the drawings, the scale is appropriately changed and expressed, for example, by partially enlarging or emphasizing. In the following drawings, directions in the drawings will be described using an XYZ coordinate system. The X direction and the Y direction are horizontal directions, for example, and are directions perpendicular to each other. The Z direction is a vertical direction, for example, and is a direction perpendicular to the X direction and the Y direction. In each of the X direction, Y direction, and Z direction, the direction of the arrow in the figure is appropriately set to the + side (eg, + X side), and the direction opposite to the arrow direction is set to the − side (eg, −X). Side).
図1は、実施形態に係る板材加工システム1の一例を示す図である。図1(A)にはZ方向から見た図を示し、図1(B)にはY方向から見た図を示した。板材加工システム1は、例えば、金属製の矩形板状のワークWに対して、切断加工、パンチ加工(成形加工、打ち抜き加工)、タップ加工等の複数種類の加工を行う。板材加工システム1は、例えば、複数の加工部(レーザ加工部2、パンチ加工部3、タップ加工部4)と、搬送部5と、数値制御部6と、プログラム変換装置7とを備える。
レーザ加工部2(第1加工装置)は、ワークWに対してレーザ加工を行うことができる。レーザ加工部2は、レーザヘッド11と、XL軸駆動部12と、YL軸駆動部13と、Z軸駆動部(図示せず)を備える。レーザヘッド11は、発振器(図示せず)と光ファイバを介して接続され、レーザ光を照射する。XL軸駆動部12は、レーザヘッド11をX方向に移動させる。YL軸駆動部13は、レーザヘッド11をY方向に移動させる。Z軸駆動部は、レーザヘッド11をZ方向に移動させる。XL軸駆動部12、YL軸駆動部13、及びZ軸駆動部は、それぞれ、数値制御部6に制御されてレーザヘッド11を移動させる。
The laser processing unit 2 (first processing apparatus) can perform laser processing on the workpiece W. The
XL軸駆動部12、YL軸駆動部13、及びZ軸駆動部は、それぞれが担当する移動方向において、レーザヘッド11を数値制御部6により指定された位置へ移動させる。レーザヘッド11の加工位置は、軸XL上の座標および軸YL上の座標で表される。軸XL、軸YLのそれぞれの原点(基準位置)は、例えばワークW上の原点(基準位置)と同じである。例えば、ワークW上の位置およびレーザヘッド11の位置は、それぞれ、ワークWの角を原点とするX座標およびY座標で表される。
The XL
ワークWは、レーザ加工が施される際に、第1加工領域AR1に配置される。第1加工領域AR1は、レーザヘッド11によりレーザ光を照射可能な領域を含む。レーザ加工部2は、第1加工領域AR1に配置されたワークWに対して、レーザヘッド11を移動させながらレーザヘッド11からレーザ光を照射させ、ワークWに対してレーザ加工を行う。
The workpiece W is arranged in the first machining area AR1 when laser machining is performed. The first processing area AR1 includes an area where the
搬送部5(搬送装置)は、ワークホルダによってワークWを保持した状態でY方向に移動することにより、ワークWをY方向に搬送する。搬送部5は、数値制御部6に制御されてワークWを移動させる。搬送部5は、Y方向において、ワークWを数値制御部6により指定された位置へ移動させる。搬送部5は、例えば、第1加工領域AR1からY方向にワークWを搬送する。搬送部5に保持されたワークWのY方向の位置は、軸YP上の座標で表される。軸YP上の原点は、例えば、搬送部5の可動範囲(例、ガイドの端の位置)などに応じて定められ、搬送部5の固有の情報である。
The conveyance unit 5 (conveyance device) conveys the workpiece W in the Y direction by moving in the Y direction while holding the workpiece W by the workpiece holder. The
パンチ加工部3(第2加工装置)は、ワークWに対して、成形加工などのパンチ加工を行うことができる。パンチ加工部3は、パンチ加工として打ち抜き加工が可能でもよい。パンチ加工部3は、搬送部5によるワークWの搬送経路に設けられる第2加工領域AR2において、パンチ加工を行う。第2加工領域AR2は、例えば、第1加工領域AR1に対して−Y側に配置される。タップ加工部4は、ワークWに対して、タップ加工(例、ねじ切り加工)を行うことができる。タップ加工部4は、例えば、第2加工領域AR2において、タップ加工を行う。
The punching unit 3 (second processing apparatus) can perform punching such as molding on the workpiece W. The
図1(B)に示すように、パンチ加工部3は、フレーム21と、工具22と、工具23と、XP軸駆動部24とを備える。フレーム21は、搬送部5によるワークWの搬送経路に相当する部分に開口部25を有する。工具22、工具23、及びXP軸駆動部24は、フレーム21に支持される。工具22は、例えば、1または2以上のパンチ等の上型(図示せず)を保持する。工具22は、開口部25よりも上方に配置される。工具23は、工具22に保持される上型に応じたパンチなどの下型(図示せず)を保持する。工具22および工具23は、ワークWを挟み込んで、ワークWにパンチ加工を行う。
As shown in FIG. 1B, the
XP軸駆動部24は、工具22および工具23をX方向に移動させる。XP軸駆動部24は、数値制御部6に制御されて、工具22および工具23を移動させる。XP軸駆動部24は、X方向において、工具22および工具23を数値制御部6により指定された位置へ移動させる。パンチ加工部3の加工位置は、軸XP上の座標および軸YP上の座標で表される。軸XP上の原点は、例えば、工具22および工具23の可動範囲(例、ガイドの端の位置)などに応じて定められ、パンチ加工部3の固有の情報である。
The XP
タップ加工部4は、工具26と、XT軸駆動部27とを備える。工具26は、例えば、開口部25の上方に配置される。工具26は、例えば、パンチ加工部3の工具22よりも上方に配置される。工具26およびXT軸駆動部27は、フレーム21に支持される。すなわち、フレーム21は、タップ加工部4とパンチ加工部3とで共用である。工具26は、1または2以上のタップを保持する。XT軸駆動部27は、工具26をX方向に移動させる。XT軸駆動部27は、数値制御部6に制御されて、工具26を移動させる。
The
XT軸駆動部27は、X方向において、工具26を数値制御部6により指定された位置へ移動させる。タップ加工部4の加工位置は、軸XT上の座標および軸YP上の座標で表される。軸XT上の原点は、例えば、工具26の可動範囲(例、ガイドの端の位置)などに応じて定められ、タップ加工部4の固有の情報である。タップ加工部4は、パンチ加工部3と同じ第2加工装置に設けられるが、パンチ加工部3と別の加工装置に設けられてもよい。
The XT
図2は、実施形態に係る板材加工システム1の一例を示すブロック図である。板材加工システム1は、例えば、自動プログラミング装置31、プログラム変換装置7、数値制御部6、及びサーボアンプ32〜35を備える。板材加工システム1において、プログラム変換装置7は、加工プログラムを各加工部に応じて変換し、数値制御部6は、変換後の加工プログラムに基づいて各加工部を数値制御する。
FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of the plate
自動プログラミング装置31は、加工プログラムを生成する。加工プログラムは、例えば、NCデータ(数値制御データ)であり、ワークWを加工する工具とワークWとの相対位置、相対速度などを定めた情報を含む。例えば、加工プログラムは、レーザ加工する際のレーザヘッド11(工具)のX方向の位置、Y方向の位置、X方向の速度、Y方向の速度を定めた情報を含む。また、加工プログラムは、パンチ加工する際の工具22および工具23のX方向の位置、及びワークWのY方向の位置を定めた情報を含む。また、加工プログラムは、タップ加工する際の工具26のX方向の位置、及びワークWのY方向の位置を定めた情報を含む。
The automatic programming device 31 generates a machining program. The machining program is, for example, NC data (numerical control data), and includes information defining a relative position, a relative speed, and the like between a tool for machining the workpiece W and the workpiece W. For example, the machining program includes information that defines the position in the X direction, the position in the Y direction, the speed in the X direction, and the speed in the Y direction of the laser head 11 (tool) when performing laser machining. Further, the machining program includes information defining the positions of the
自動プログラミング装置31は、例えば、ワークWにおけるX方向、Y方向、Z方向の各方向の位置を、ワークWを基準とする単一の座標系の座標で表す。この座標系は、ワークW上の所定の位置を原点とする座標系であり、例えば、ワークWの一辺に平行な方向をX方向、ワークの他辺に平行な方向をY方向、ワークWの板厚方向をZ方向とする座標系である。この座標系の原点は、例えば、ワークWの角の位置に応じて定められる。自動プログラミング装置31は、プログラム変換装置7と有線または無線により通信可能に接続される。自動プログラミング装置31は、生成した加工プログラムをプログラム変換装置7に供給する。
For example, the automatic programming device 31 represents the positions of the workpiece W in the X direction, the Y direction, and the Z direction with coordinates in a single coordinate system with the workpiece W as a reference. This coordinate system is a coordinate system having a predetermined position on the workpiece W as an origin. For example, the direction parallel to one side of the workpiece W is the X direction, the direction parallel to the other side of the workpiece is the Y direction, This is a coordinate system in which the thickness direction is the Z direction. The origin of this coordinate system is determined according to the position of the corner of the workpiece W, for example. The automatic programming device 31 is communicably connected to the
なお、プログラム変換装置7は、記憶媒体37から加工プログラムを取得してもよい。記憶媒体37は、例えば、USBメモリ、フラッシュメモリなどである。記憶媒体37に記憶された加工プログラムは、自動プログラミング装置31が生成するものと同様である。この加工プログラムは、自動プログラミング装置31が自動で生成したものでもよいし、例えばユーザが手動で生成したものでもよい。この場合、板材加工システム1は、自動プログラミング装置31を備えなくてもよい。
Note that the
プログラム変換装置7は、外部の装置(例、自動プログラミング装置31、記憶媒体37)から供給された加工プログラムを、加工を担当する加工部に応じて変換する。プログラム変換装置7は、例えば、パネルコンピュータなどのHMI(ヒューマン・マシン・インターフェース)などに設けられる。プログラム変換装置7は、入力部41と、加工判定部42と、座標変換部43と、記憶部44と、出力部45とを備える。
The
入力部41は、例えば、通信ポート、USBポートなどであり、自動プログラミング装置31や記憶媒体37から加工プログラムを受け取る。加工判定部42は、加工プログラムに基づいて、複数の加工部(レーザ加工部2、パンチ加工部3、タップ加工部4))のそれぞれに割り付けられる加工を判定する。座標変換部43は、加工判定部42の判定結果に基づいて、ワークW上の加工対象領域の座標を、加工対象領域を加工する加工部に応じた座標に変換する。
The
座標変換部43は、変換後の加工プログラムを生成する。出力部45は、座標変換部43が生成した変換後の加工プログラムを外部の装置(例、数値制御部6)に出力する。記憶部44は、例えば、入力部41が受け取った加工プログラムや、プログラム変換装置7の処理に必要な情報、座標変換部43が生成した変換後の加工プログラムなどを記憶する。
The coordinate conversion unit 43 generates a converted machining program. The
ここで、図3および図4を参照しつつ、プログラム変換装置7の処理について説明する。図3(A)は、加工プログラムPR1の概念図である。図3(A)において、符号A1は、ワークWにおいてレーザ加工部2が加工を担当する領域(加工対象領域)である。加工対象領域A1は、例えば、切断線の始点P1の位置および終点P2の位置により表される。始点P1の位置および終点P2の位置は、それぞれ、ワークW上の座標系(XW−YW座標系)での座標で表される。ここでは、始点P1の位置を座標(XW1,YW1)で表し、終点P2の位置を座標(XW2,YW2)で表す。
Here, the processing of the
また、符号A2は、ワークWにおいてパンチ加工部3が加工を担当する領域(加工対象領域)である。加工対象領域A2は、例えば、その中心P3の位置、及び径に応じた工具の番号(例、ID)で表される。中心P3の位置は、ワークW上の座標系(XW−YW座標系)での座標で表される。ここでは、中心P3の位置を座標(XW3,YW3)で表す。
Reference numeral A <b> 2 is a region (processing target region) in which the
また、符号A3は、ワークWにおいてタップ加工部4が加工を担当する領域(加工対象領域)である。タップ加工が施される加工対象領域A3には、予め下穴を形成するなどの加工が施される。加工対象領域A3は、例えば、その中心P4の位置、及び、径やピッチに応じた工具の番号(例、ID)で表される。中心P4の位置は、ワークW上の座標系(XW−YW座標系)での座標で表される。ここでは、中心P4の位置を座標(XW4,YW4)で表す。
Reference numeral A <b> 3 is a region (processing target region) in which the
図3(B)は、レーザ加工部2の加工対象領域A1に対する処理を示す概念図である。加工判定部42は、例えば、図3(A)の加工プログラムPR1から、レーザ加工部2に割り付けられる加工対象領域A1を抽出する。また、座標変換部43は、ワークW上の加工対象領域A1の座標を、レーザ加工部2に応じた座標に変換する。座標変換部43は、ワークW上の加工対象領域A1の座標を、数値制御部6がレーザ加工部2の数値制御に用いる座標系(XL−YL座標系)の座標へ変換する。例えば、座標変換部43は、XL−YL座標系において、始点P1の位置を座標(XL1,YL1)で表し、終点P2の位置を座標(XL2,YL2)で表す。ここでは、レーザ加工部2の数値制御に用いる座標系(XL−YL座標系)は、ワークW上のXW−YW座標系と原点および各軸の方向が同じであり、(XL1,YL1)=(XW1,YW1)、(XL2,YL2)=(XW2,YW2)である。
FIG. 3B is a conceptual diagram showing processing for the processing target area A <b> 1 of the
図3(C)は、パンチ加工部3の加工対象領域A2に対する処理を示す概念図である。加工判定部42は、例えば、図3(A)の加工プログラムPR1から、パンチ加工部3に割り付けられる加工対象領域A2を抽出する。また、座標変換部43は、ワークW上の加工対象領域A2の座標を、パンチ加工部3に応じた座標に変換する。座標変換部43は、ワークW上の加工対象領域A1の座標を、数値制御部6がパンチ加工部3の数値制御に用いる座標系(XP−YP座標系)の座標へ変換する。XP−YP座標系は、XW−YW座標系と各軸の方向は平行であるが、原点の位置がずれている。
FIG. 3C is a conceptual diagram showing processing for the processing target area A2 of the
XP−YP座標系は、XW−YW座標系に対して、X方向にΔXPだけオフセットし、Y方向にΔYPだけオフセットしている。このオフセット量は、パンチ加工部3の固有の情報であり、予め記憶部44に記憶されている。座標変換部43は、記憶部44からオフセット量を読出し、オフセット量を用いて座標を変換する。座標変換部43は、例えば、加工対象領域A2の中心P3を座標(XP3,YP3)で表す。XP3は、XP3=XW3+ΔXPで表され、YP3は、YP3=YW3+ΔYPで表される。
The XP-YP coordinate system is offset by ΔXP in the X direction and by ΔYP in the Y direction with respect to the XW-YW coordinate system. This offset amount is unique information of the
図3(D)は、タップ加工部4の加工対象領域A3に対する処理を示す概念図である。加工判定部42は、例えば、図3(A)の加工プログラムPR1から、タップ加工部4に割り付けられる加工対象領域A3を抽出する。また、座標変換部43は、ワークW上の加工対象領域A3の座標を、タップ加工部4に応じた座標に変換する。座標変換部43は、ワークW上の加工対象領域A1の座標を、数値制御部6がタップ加工部4の数値制御に用いる座標系(XT−YP座標系)の座標へ変換する。XT−YP座標系は、XW−YW座標系と各軸の方向は平行であるが、原点の位置がずれている。
FIG. 3D is a conceptual diagram showing processing for the processing target area A <b> 3 of the
XT−YP座標系は、XW−YW座標系に対して、X方向にΔXTだけオフセットし、Y方向にΔYPだけオフセットしている。このオフセット量は、タップ加工部4の固有の情報であり、予め記憶部44に記憶されている。座標変換部43は、記憶部44からオフセット量を読出し、オフセット量を用いて座標を変換する。座標変換部43は、例えば、加工対象領域A3の中心P4を座標(XT4,YT4)で表す。XT4は、XT4=XW4+ΔXTで表され、YT4は、YT4=YW4+ΔYPで表される。
The XT-YP coordinate system is offset by ΔXT in the X direction and ΔYP in the Y direction with respect to the XW-YW coordinate system. This offset amount is unique information of the
プログラム変換装置7(例、座標変換部43)は、上述のように座標を変換し、変換後の加工プログラムを生成する。図4は、変換前の加工プログラムPR1および変換後の加工プログラムPR2を示す概念図である。加工プログラムPR1は、複数の加工部(レーザ加工部2、パンチ加工部3、タップ加工部4)のそれぞれの動作に応じたコード(例、Gコード、Eコード、Mコード、Tコード)を含む。
The program conversion device 7 (for example, the coordinate conversion unit 43) converts the coordinates as described above, and generates a converted machining program. FIG. 4 is a conceptual diagram showing the machining program PR1 before conversion and the machining program PR2 after conversion. The processing program PR1 includes codes (eg, G code, E code, M code, T code) corresponding to the operations of the plurality of processing parts (
座標変換部43は、例えば、加工プログラムPR1に含まれるコードに基づいて、各加工部に割り付けられる加工を判定する。例えば、Eコードは、加工条件に応じたコードであり、Tコードは加工に用いる工具等(レーザヘッド11を含む)を示すコードである。これらEコード、Tコードは、レーザ加工部2、パンチ加工部3、タップ加工部4のうち1つの加工部の専用のコードもある。
For example, the coordinate conversion unit 43 determines the processing to be assigned to each processing unit based on a code included in the processing program PR1. For example, the E code is a code according to the processing conditions, and the T code is a code indicating a tool or the like (including the laser head 11) used for processing. These E codes and T codes are also dedicated codes for one processing portion among the
加工プログラムPR1において、専用のコードが指定された場合、この専用コードに対応する加工部を判別可能である。また、加工プログラムPR1には、駆動する軸を変更、指定するコード、コマンドが含まれる場合がある。この場合、コードに応じて駆動される軸に対応する加工部を特定することにより、コードに対応する加工部を判別可能である。例えば、駆動されれる軸が指定されると、この軸の原点と、ワークW上の座標系の原点とのオフセット量が分かるので、オフセット量に基づいて座標を変換することができる。例えば、加工判定部42は、コードと、加工部あるいは駆動される軸とを対応付けた関連情報(例、テーブルデータ)を参照し、コードに対応する加工をいずれの加工部で行うかを判定する。上記の関連情報は、例えば記憶部44に記憶され、加工判定部42は、記憶部44から読み出した関連情報、及び加工プログラムPR1に基づいて、各加工が割り付けられる加工部を特定する。 When a dedicated code is specified in the machining program PR1, it is possible to determine the machining portion corresponding to this dedicated code. In addition, the machining program PR1 may include a code and a command for changing and specifying the drive axis. In this case, the processing unit corresponding to the code can be determined by specifying the processing unit corresponding to the axis driven according to the code. For example, when the axis to be driven is specified, the offset amount between the origin of this axis and the origin of the coordinate system on the workpiece W can be known, so that the coordinates can be converted based on the offset amount. For example, the processing determination unit 42 refers to related information (eg, table data) that associates a code with a processing unit or a driven axis, and determines which processing unit performs processing corresponding to the code. To do. The related information is stored in, for example, the storage unit 44, and the processing determination unit 42 specifies a processing unit to which each processing is assigned based on the related information read from the storage unit 44 and the processing program PR1.
図4の加工プログラムPR1は、レーザ加工モード、パンチ加工モード、タップ加工モードなどのブロックを有する。各加工モードにおいて、座標はワークW上のXW−YW座標系で表される。例えば、レーザ加工(XW_YW_ZW)は、レーザ加工部2による加工対象領域A1の位置を、XW−YW座標系の3次元座標で指定したものである。座標変換部43は、レーザヘッド11による加工対象領域A1の位置を、レーザ加工部2に応じたXL−YL座標系の座標に変換し、変換後の加工プログラムPR2において、この加工をレーザ加工(XL_YL_ZL)で表す。
The processing program PR1 in FIG. 4 has blocks such as a laser processing mode, a punch processing mode, and a tap processing mode. In each machining mode, the coordinates are expressed in the XW-YW coordinate system on the workpiece W. For example, in the laser processing (XW_YW_ZW), the position of the processing target area A1 by the
また、パンチ加工(XW_YW_T1)は、パンチ加工部3による加工対象領域A2の位置を、XW−YW座標系の2次元座標で指定し、工具の種類をT1で指定したものである。座標変換部43は、パンチ加工部3による加工対象領域A2の位置を、パンチ加工部3に応じたXP−YP座標系の座標に変換し、変換後の加工プログラムPR2において、この加工をレーザ加工(XP_YP_T1)で表す。また、タップ加工(XW_YW_T2)は、タップ加工部4による加工対象領域A3の位置を、XW−YW座標系の2次元座標で指定し、工具の種類をT2で指定したものである。座標変換部43は、タップ加工部4による加工対象領域A2の位置を、タップ加工部4に応じたXT−YP座標系の座標に変換し、変換後の加工プログラムPR2において、この加工をレーザ加工(XT_YP_T2)で表す。このようにして、プログラム変換装置7は、変換後の加工プログラムPR2を生成する、
In the punching process (XW_YW_T1), the position of the processing target area A2 by the
図2の説明に戻り、プログラム変換装置7は、例えば、変換後の加工プログラムPR2を記憶部44に記憶させる。出力部45は、変換後の加工プログラムPR2を外部の装置に出力する。例えば、出力部45は、数値制御部6と通信可能に接続され、変換後の加工プログラムを数値制御部6に出力する。なお、出力部45は、例えばUSBメモリやフラッシュメモリなどの記憶媒体に、変換後の加工プログラムを出力してもよい。例えば、ユーザは、記憶部に出力された変換後のの加工プログラムを、数値制御部6に供給してもよい。
Returning to the description of FIG. 2, the
本実施形態において、数値制御部6は、レーザ加工部2に設けられる。数値制御部6は、変換後の加工プログラムPR2に規定された制御値(例、座標値)をサーボアンプ32に供給する。サーボアンプ32は、数値制御部6から供給された制御値に基づいて、XL軸駆動部12およびYL軸駆動部13をそれぞれ制御する。ここでは、数値制御部6は、パンチ加工部3、タップ加工部4、および搬送部5のそれぞれの数値制御も行う。なお、パンチ加工部3、タップ加工部4、および搬送部5は、それぞれ、数値制御部を個別に備えていてもよいし、パンチ加工部3、タップ加工部4、および搬送部5のうち少なくとも2つに共通で数値制御部が設けられてもよい。
In the present embodiment, the numerical control unit 6 is provided in the
数値制御部6は、変換後の加工プログラムPR2に規定された制御値(例、XP座標系の座標値)をパンチ加工部3のサーボアンプ33に供給する。サーボアンプ33は、数値制御部6から供給された制御値に基づいて、XP軸駆動部24を制御する。また、数値制御部6は、変換後の加工プログラムPR2に規定された制御値(例、XT座標系の座標値)をタップ加工部4のサーボアンプ34に供給する。サーボアンプ34は、数値制御部6から供給された制御値に基づいて、XT軸駆動部27を制御する。また、数値制御部6は、変換後の加工プログラムPR2に規定された制御値(例、YP座標系の座標値)をパンチ加工部3のサーボアンプ35に供給する。サーボアンプ35は、数値制御部6から供給された制御値に基づいて、YP軸駆動部36を制御する。
The numerical controller 6 supplies a control value (for example, a coordinate value in the XP coordinate system) defined in the converted machining program PR2 to the servo amplifier 33 of the
次に、上述の板材加工システム1の構成に基づき、本実施形態に係る板材加工方法につて説明する。図5は、本実施形態に係る板材加工方法の一例を示すフローチャートである。ステップS1において、板材加工システム1は、加工プログラムを取得する。例えば、自動プログラミング装置31は、CADデータなどに基づいて、ワークWを基準とするXW−YW座標系を用いた加工プログラムを生成する。また、プログラム変換装置7は、加工プログラムを、入力部41を介して取得する。ステップS2において、板材加工システム1は、各加工に割り付けられる加工を判定する。例えば、加工判定部42は、加工プログラムPR1を解析し、各加工を行う加工部、あるいはこの加工を行う際に駆動される軸を特定する。
Next, the plate material processing method according to the present embodiment will be described based on the configuration of the plate
ステップS3において、板材加工システム1は、ワーク上の加工対象領域の座標を、対応する加工部に応じた座標に変換する。例えば、座標変換部43は、パンチ加工部3が行う加工に関して、ワークWを基準とするXW−YW座標系の座標を、パンチ加工部3に応じたXP−YP座標系の座標に変換する。例えば、座標変換部43は、座標系間の原点のオフセット量を示す情報を記憶部44から読み出し、この情報を用いて座標を変換する。ステップS4において、板材加工システム1は、変換後の加工プログラムにより加工部(例、レーザ加工部2、パンチ加工部3、タップ加工部4)を制御し、ワークを加工する。
In step S3, the plate
上述の実施形態において、プログラム変換装置7は、例えばコンピュータシステムを含む。プログラム変換装置7は、記憶装置(図示せず)に記憶されているプログラムを読み出し、このプログラムに従って各種の処理を実行する。このプログラムは、例えば、コンピュータに、複数の加工部にワークを加工させる加工プログラムに基づいて、複数の加工部のそれぞれに割り付けられる加工を判定することと、判定部の判定結果に基づいて、ワーク上の加工対象領域の座標を、加工対象領域を加工する加工部に応じた座標に変換することと、を実行させる。このプログラムは、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体に記録されて提供されてもよい。
In the above-described embodiment, the
なお、上述の実施形態において、板材加工システム1に設けられる数値制御部6の数は1つであり、プログラム変換装置7は、複数の加工部の加工を定めた1つの加工プログラム(変換後の加工プログラム)を、数値制御部6に供給する。数値制御部6が2つ以上設けられる場合、プログラム変換装置7は、数値制御部ごとの変換後の加工プログラムを生成してもよい。例えば、レーザ加工部2、パンチ加工部3、及びタップ加工部4のそれぞれに数値制御部が設けられる場合、プログラム変換装置7は、レーザ加工部用の変換後の加工プログラム、パンチ加工部用の変換後の加工プログラム、及びタップ加工部用の変換後の加工プログラムをそれぞれ生成してもよい。レーザ加工部用の変換後の加工プログラムは、他の加工部用の変換後の加工プログラムの少なくとも一部を含んでもよいし、含まなくてもよい。
In the above-described embodiment, the number of numerical control units 6 provided in the plate
なお、板材加工システム1に設けられる複数の加工部の数は、上述の実施形態において3つであるが、2つでもよいし、4以上でもよく、任意の数に設定される。また、板材加工システム1に設けられる複数の加工部の種類は、上述の実施形態において3種類であるが、1種類でもよいし、2種類でもよく、4種類以上の任意の数でもよい。
In addition, although the number of the some process parts provided in the board | plate
A1〜A3・・・加工対象領域
PR1・・・加工プログラム
PR2・・・変換後の加工プログラム
W・・・ワーク
1・・・板材加工システム
2・・・レーザ加工部
3・・・パンチ加工部
4・・・タップ加工部
5・・・搬送部
6・・・数値制御部
7・・・プログラム変換装置
41・・・入力部
42・・・加工判定部
43・・・座標変換部
44・・・記憶部
45・・・出力部
A1 to A3 ... processing target area PR1 ... machining program PR2 ... machining program W after conversion W ... workpiece 1 ... plate
Claims (6)
前記加工判定部の判定結果に基づいて、前記ワーク上の加工対象領域の座標を、前記加工対象領域を加工する前記加工部に応じた座標に変換する座標変換部と、を備え、
前記レーザ加工部及び前記パンチ加工部は、それぞれの駆動部により独立して移動可能であり、
前記加工プログラムにおいて、前記加工対象領域の座標は、前記ワークを基準とする単一の座標系で表されており、
前記座標変換部は、前記加工プログラムにおける前記加工対象領域の座標を、前記レーザ加工部又は前記パンチ加工部に応じた座標にそれぞれ変換する、プログラム変換装置。 Based on a machining program for machining a workpiece into a plurality of machining parts including at least a laser machining part and a punching part , a machining determination unit that determines machining assigned to each of the plurality of machining parts;
A coordinate conversion unit that converts the coordinates of the region to be processed on the workpiece into coordinates according to the processing unit that processes the region to be processed, based on the determination result of the processing determination unit ;
The laser processing part and the punching part can be moved independently by respective driving parts,
In the machining program, the coordinates of the region to be machined are represented in a single coordinate system based on the workpiece,
The said coordinate conversion part is a program conversion apparatus which each converts the coordinate of the said process target area | region in the said processing program into the coordinate according to the said laser processing part or the said punch process part .
前記加工判定部は、前記コードに基づいて、前記複数の加工部のそれぞれに割り付けられる加工を判定する、請求項1に記載のプログラム変換装置。 The machining program includes a code corresponding to each operation of the plurality of machining units,
The program conversion device according to claim 1, wherein the processing determination unit determines processing to be assigned to each of the plurality of processing units based on the code.
請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載のプログラム変換装置と、を備える板材加工システム。 A plurality of processing parts for processing the workpiece;
A plate material processing system comprising: the program conversion device according to any one of claims 1 to 4.
前記判定部の判定結果に基づいて、前記ワーク上の加工対象領域の座標を、前記加工対象領域を加工する前記加工部に応じた座標に変換することと、
前記変換された前記座標を含む変換後の加工プログラムにより前記複数の加工部を制御し、前記ワークを加工することと、を含む板材加工方法であって、
前記レーザ加工部及び前記パンチ加工部は、それぞれの駆動部により独立して移動可能であり、
前記加工プログラムにおいて、前記加工対象領域の座標は、前記ワークを基準とする単一の座標系で表されており、
前記加工プログラムにおける前記加工対象領域の座標を、前記レーザ加工部又は前記パンチ加工部に応じた座標にそれぞれ変換する、板材加工方法。 Determining processing to be assigned to each of the plurality of processing units based on a processing program for processing a workpiece into a plurality of processing units including at least a laser processing unit and a punching unit ;
Based on the determination result of the determination unit, converting the coordinates of the processing target area on the workpiece into coordinates corresponding to the processing unit that processes the processing target area;
Controlling the plurality of processing parts by a processing program after conversion including the converted coordinates, and processing the workpiece, and a plate material processing method comprising :
The laser processing part and the punching part can be moved independently by respective driving parts,
In the machining program, the coordinates of the region to be machined are represented in a single coordinate system based on the workpiece,
A plate material processing method for converting coordinates of the processing target area in the processing program into coordinates corresponding to the laser processing unit or the punch processing unit, respectively .
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2015134282A JP6604058B2 (en) | 2015-07-03 | 2015-07-03 | Program conversion device, plate material processing system, and plate material processing method |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2015134282A JP6604058B2 (en) | 2015-07-03 | 2015-07-03 | Program conversion device, plate material processing system, and plate material processing method |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2017016500A JP2017016500A (en) | 2017-01-19 |
| JP6604058B2 true JP6604058B2 (en) | 2019-11-13 |
Family
ID=57830927
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2015134282A Active JP6604058B2 (en) | 2015-07-03 | 2015-07-03 | Program conversion device, plate material processing system, and plate material processing method |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP6604058B2 (en) |
Families Citing this family (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP7528347B1 (en) | 2023-12-13 | 2024-08-05 | Dmg森精機株式会社 | Information processing device, NC program generation method and program |
Family Cites Families (9)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS5775311A (en) * | 1980-10-29 | 1982-05-11 | Yaskawa Electric Mfg Co Ltd | Numerical control machine tool performing shift of tool by work coordinate system |
| JPH01246045A (en) * | 1988-03-28 | 1989-10-02 | Yamazaki Mazak Corp | Setting control of machining coordinate system in machine tool |
| JP2733714B2 (en) * | 1991-01-22 | 1998-03-30 | 日立精機株式会社 | Automatic coordinate axis conversion method for machine tools |
| JPH06126474A (en) * | 1992-10-20 | 1994-05-10 | Yamazaki Mazak Corp | Controller in laser beam composite machine |
| JPH09305213A (en) * | 1996-05-15 | 1997-11-28 | Nachi Fujikoshi Corp | Robot controller |
| JP5295061B2 (en) * | 2009-09-28 | 2013-09-18 | 三菱電機株式会社 | Programmable controller |
| TWI427448B (en) * | 2010-11-02 | 2014-02-21 | Ind Tech Res Inst | Program converting module for use with machines with multi-axis simultaneously coordinated motion and method of converting the programs |
| JP2014013547A (en) * | 2012-07-05 | 2014-01-23 | Amada Co Ltd | Error correction device and method in machining system |
| JP5752179B2 (en) * | 2013-06-11 | 2015-07-22 | ファナック株式会社 | Control device for controlling machine tools and robots |
-
2015
- 2015-07-03 JP JP2015134282A patent/JP6604058B2/en active Active
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP2017016500A (en) | 2017-01-19 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| CN103019154B (en) | Controller having display function for trajectory of tool | |
| JP5554235B2 (en) | Interference check device, interference check method, and machine tool provided with interference check device | |
| JP5823082B1 (en) | Numerical controller | |
| US20180079043A1 (en) | Tool path-generating method, drilling method, and tool path-generating device | |
| US10007247B2 (en) | Numerical control device with plurality of spindles and associated synchronous tapping | |
| JP2017204072A (en) | Process program processing device and multiple spindle processor having the same | |
| CN105247425A (en) | NC program generating device, NC program generating method, NC program generating program | |
| TW201348905A (en) | Numeric control device | |
| US20170003672A1 (en) | Numerical controller performing 3-dimensional interference check corresponding to feedrate change | |
| US10254731B2 (en) | Machining program creating device | |
| JP6604058B2 (en) | Program conversion device, plate material processing system, and plate material processing method | |
| US20190202017A1 (en) | Selecting device, selecting method, and program | |
| CN105074595B (en) | Numerically controlled apparatus and processing method | |
| US10569358B2 (en) | Laser processing system capable of adjusting timing to switch output command | |
| EP3556509A1 (en) | Combined processing machine and laser beam splitter thereof | |
| US20240192664A1 (en) | Information processing apparatus and information processing program | |
| JP6235623B2 (en) | Laser processing system with adjustable output command switching timing | |
| KR101355222B1 (en) | Computerized numerical control machine tool apparatus, controller thereof, control method of the apparatus and program thereof | |
| JP2017177272A (en) | Numerical control device | |
| JP2010115677A (en) | Laser machining device equipped with more than one carriage having machining head | |
| US20230042097A1 (en) | Operation control device and program | |
| US10394219B2 (en) | Numerical controller operating from table-format data | |
| JP6777516B2 (en) | Information processing device | |
| Shchekin et al. | Simulation of the Machining of a Bush in the KOMPAS-3D System | |
| JP7583161B2 (en) | Operation control device and program |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180419 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190307 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190409 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190527 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190917 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190930 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6604058 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |