[go: up one dir, main page]

JP6847835B2 - 乳がん脳転移の処置 - Google Patents

乳がん脳転移の処置 Download PDF

Info

Publication number
JP6847835B2
JP6847835B2 JP2017531626A JP2017531626A JP6847835B2 JP 6847835 B2 JP6847835 B2 JP 6847835B2 JP 2017531626 A JP2017531626 A JP 2017531626A JP 2017531626 A JP2017531626 A JP 2017531626A JP 6847835 B2 JP6847835 B2 JP 6847835B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
her3
unsubstituted
antibody
lcdr1
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017531626A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018506511A5 (ja
JP2018506511A (ja
Inventor
シェン,キン
ケー. ジェイン,ラケシュ
ケー. ジェイン,ラケシュ
アスコキシラキス,ヴァシレイオス
ビー. フェラーロ,ジーノ
ビー. フェラーロ,ジーノ
フクムラ,ダイ
ピー. コダック,ディヴィッド
ピー. コダック,ディヴィッド
Original Assignee
ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション
ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション
ノバルティス アーゲー
ノバルティス アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション, ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション, ノバルティス アーゲー, ノバルティス アーゲー filed Critical ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション
Publication of JP2018506511A publication Critical patent/JP2018506511A/ja
Publication of JP2018506511A5 publication Critical patent/JP2018506511A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6847835B2 publication Critical patent/JP6847835B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/32Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against translation products of oncogenes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/39558Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against tumor tissues, cells, antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/545Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the dose, timing or administration schedule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

本発明は、(a)ホスファチジルイノシトール3−キナーゼ阻害剤または薬学的に許容されるその塩と、(b)Her3アンタゴニストとを含む、脳内の転移性乳がん(本明細書中で乳がん脳転移と呼ぶ)を処置するために、同時に、別々に、または逐次的に投与するための医薬組合せ物に関する。
乳がんのためのHER2を標的とする療法の開発および最適化において、大きな進歩が達成されている。転移性疾患について有意な臨床的有効性を有する、FDA認可された薬物の例には、抗HER2抗体トラスツズマブ、二重EGFR−HER2キナーゼ阻害剤ラパチニブ、抗HER2−HER3二量体化阻害剤ペルツズマブ、および抗体−薬物コンジュゲートT−DM1が含まれる(Krop, I.E., et al.Lancet Oncol (2014)、Slamon, D.J., et al.The New England journal of medicine 344, 783-792 (2001))。臨床データは、アジュバントトラスツズマブ療法の後に脳転移(BM)の発生率の増加を明らかにしている(Olson, E.M., et al. Annals of oncology : official journal of the European Society for Medical Oncology / ESMO 24, 1526-1533 (2013))。この発生率は、進行疾患を有する患者においては50%にもなる。確立されたBMは、しばしばトラスツズマブに対して耐性を示し、これは、主として、抗体が血液脳関門(BBB)を通って貫通することが不十分なことに原因がある現象である(Lampson, L.A. mAbs 3, 153-160 (2011))。しかし、十分な薬物送達にもかかわらず、BMに対する小分子の有効性も非常に限定的であり、さらなる治療様式の付加によってわずかしか増加させることができない(Lin, N.U., et al. Journal of clinical oncology 26, 1993-1999 (2008)、Lin, N.U., et al. Clinical cancer research : an official journal of the American Association for Cancer Research 15, 1452-1459 (2009)、Bachelot, T., et al. The lancet oncology 14, 64-71 (2013))。脳転移は乳がんの破壊的な進行である。処置の選択肢は限定的であり、全身的に成長を遅らせるものと同じ抗HER2療法は、典型的には脳転移を制御しない。したがって、乳がん脳転移を処置するために有用であり得る薬物を同定する必要性が存在する。
乳がん脳転移は脳内の転移性乳がんの結果である。本発明は、ホスファチジルイノシトール3−キナーゼ阻害剤とHer3アンタゴニストの組合せ物を、乳がん脳転移を処置するために使用できるという驚くべき発見に基づいている。
一態様では、本発明は、(a)式(I)の化合物からなる群から選択されるホスファチジルイノシトール3−キナーゼ阻害剤:
Figure 0006847835

[式中、WはCRまたはNであり、
は以下からなる群から選択され:
(1)水素、
(2)シアノ、
(3)ハロゲン、
(4)メチル、
5)トリフルオロメチル、
(6)スルホンアミド、
は以下からなる群から選択され:
(1)水素、
(2)シアノ、
(3)ニトロ、
(4)ハロゲン、
(5)置換および非置換のアルキル、
(6)置換および非置換のアルケニル、
(7)置換および非置換のアルキニル、
(8)置換および非置換のアリール、
(9)置換および非置換のヘテロアリール、
(10)置換および非置換のヘテロシクリル、
(11)置換および非置換のシクロアルキル、
(12)−COR1a
(13)−CO1a
(14)−CONR1a1b
(15)−NR1a1b
(16)−NR1aCOR1b
(17)−NR1aSO1b
(18)−OCOR1a
(19)−OR1a
(20)−SR1a
(21)−SOR1a
(23)−SONRla1b
1aおよびR1bは、独立して以下からなる群から選択され:
(a)水素、
(b)置換または非置換のアルキル、
(c)置換および非置換のアリール、
(d)置換および非置換のヘテロアリール、
(e)置換および非置換のヘテロシクリル、ならびに
(f)置換および非置換のシクロアルキル、
は以下からなる群から選択され:
(1)水素、
(2)シアノ、
(3)ニトロ、
(4)ハロゲン、
(5)ヒドロキシ、
(6)アミノ、
(7)置換および非置換のアルキル、
(8)−COR2a、ならびに
(9)−NR2aCOR2b
2aおよびR2bは、独立して以下からなる群から選択され:
(a)水素、および
(b)置換または非置換のアルキル;
は以下からなる群から選択され:
(1)水素、
(2)シアノ、
(3)ニトロ、
(4)ハロゲン、
(5)置換および非置換のアルキル、
(6)置換および非置換のアルケニル、
(7)置換および非置換のアルキニル、
(8)置換および非置換のアリール、
(9)置換および非置換のヘテロアリール、
(10)置換および非置換のヘテロシクリル、
(11)置換および非置換のシクロアルキル、
(12)−COR3a
(14)−NR3a3b
(13)−NR3aCOR3b
(15)−NR3aSO3b
(16)−OR3a
(17)−SR3a
(18)−SOR3a
(19)−SO3a
3aおよびR3bは、独立して以下からなる群から選択され:
(a)水素、
(b)置換または非置換のアルキル、
(c)置換および非置換のアリール、
(d)置換および非置換のヘテロアリール、
(e)置換および非置換のヘテロシクリル、ならびに
(f)置換および非置換のシクロアルキル、ならびに
は以下からなる群から選択される:
(1)水素、および
(2)ハロゲン]または薬学的に許容されるその塩と、(b)Her3抗体またはその断片などのHer3アンタゴニストとを含み、抗体または断片が、配列番号1のHER3受容体のドメイン2内のアミノ酸残基265〜277および315ならびにドメイン4内のアミノ酸残基571、582〜584、596〜597、600〜602、および609〜615を含むHER3受容体のコンホメーションエピトープを認識し、抗体またはその断片が、リガンド依存性およびリガンド非依存性のシグナル伝達をどちらも遮断する、乳がん脳転移を処置するために、同時に、別々に、または逐次的に投与するための医薬組合せ物に関する。
一実施形態では、式(I)の化合物は、5−(2,6−ジ−モルホリン−4−イル−ピリミジン−4−イル)−4−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イルアミンまたはその塩酸塩である。
別の実施形態では、Her3抗体または断片は、以下の表1に示す重鎖可変領域および軽鎖可変領域を含む。別の実施形態では、Her3抗体または断片は、配列番号128の重鎖可変領域CDR1、配列番号129のCDR2、配列番号130のCDR3、ならびに配列番号131の軽鎖可変領域CDR1、配列番号132のCDR2、および配列番号133のCDR3を含む。別の例では、HER3アンタゴニストはMOR10703であってよく、その配列は以下の表1中に示されている。
別の実施形態では、本発明の医薬組合せ物には、5−(2,6−ジ−モルホリン−4−イル−ピリミジン−4−イル)−4−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イルアミンまたはその塩酸塩、ならびに、配列番号1のHER3受容体のドメイン2内のアミノ酸残基265〜277および315ならびにドメイン4内のアミノ酸残基571、582〜584、596〜597、600〜602、および609〜615を含むHER3受容体のコンホメーションエピトープを認識し、リガンド依存性およびリガンド非依存性のシグナル伝達をどちらも遮断する抗体またはその断片が含まれる。
別の実施形態では、本発明の医薬組合せ物には、5−(2,6−ジ−モルホリン−4−イル−ピリミジン−4−イル)−4−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イルアミンまたはその塩酸塩、ならびに、配列番号128の重鎖可変領域CDR1、配列番号129のCDR2、配列番号130のCDR3、ならびに配列番号131の軽鎖可変領域CDR1、配列番号132のCDR2、および配列番号133のCDR3を含むHer3抗体または断片が含まれる。
別の態様では、本発明は、(a)式(I)の化合物からなる群から選択されるホスファチジルイノシトール3−キナーゼまたは薬学的に許容されるその塩と、(b)Her3抗体またはその断片などのHer3アンタゴニストとを含む、乳がん脳転移を処置するためおよび/または乳がん脳転移を処置するための医薬を調製するための医薬組合せ物の使用に関する。
一実施形態では、乳がん脳転移はHER2陽性乳がん脳転移である。
別の態様では、本発明は、(a)式(I)の化合物からなる群から選択されるホスファチジルイノシトール3−キナーゼ阻害剤:
Figure 0006847835

[式中、WはCRまたはNであり、
は以下からなる群から選択され:
(1)水素、
(2)シアノ、
(3)ハロゲン、
(4)メチル、
5)トリフルオロメチル、
(6)スルホンアミド、
は以下からなる群から選択され:
(1)水素、
(2)シアノ、
(3)ニトロ、
(4)ハロゲン、
(5)置換および非置換のアルキル、
(6)置換および非置換のアルケニル、
(7)置換および非置換のアルキニル、
(8)置換および非置換のアリール、
(9)置換および非置換のヘテロアリール、
(10)置換および非置換のヘテロシクリル、
(11)置換および非置換のシクロアルキル、
(12)−COR1a
(13)−CO1a
(14)−CONR1a1b
(15)−NR1a1b
(16)−NR1aCOR1b
(17)−NR1aSO1b
(18)−OCOR1a
(19)−OR1a
(20)−SR1a
(21)−SOR1a
(23)−SONRla1b
1aおよびR1bは、独立して以下からなる群から選択され:
(a)水素、
(b)置換または非置換のアルキル、
(c)置換および非置換のアリール、
(d)置換および非置換のヘテロアリール、
(e)置換および非置換のヘテロシクリル、ならびに
(f)置換および非置換のシクロアルキル、
は以下からなる群から選択され:
(1)水素、
(2)シアノ、
(3)ニトロ、
(4)ハロゲン、
(5)ヒドロキシ、
(6)アミノ、
(7)置換および非置換のアルキル、
(8)−COR2a、ならびに
(9)−NR2aCOR2b
2aおよびR2bは、独立して以下からなる群から選択され::
(a)水素、および
(b)置換または非置換のアルキル;
は以下からなる群から選択され:
(1)水素、
(2)シアノ、
(3)ニトロ、
(4)ハロゲン、
(5)置換および非置換のアルキル、
(6)置換および非置換のアルケニル、
(7)置換および非置換のアルキニル、
(8)置換および非置換のアリール、
(9)置換および非置換のヘテロアリール、
(10)置換および非置換のヘテロシクリル、
(11)置換および非置換のシクロアルキル、
(12)−COR3a
(14)−NR3a3b
(13)−NR3aCOR3b
(15)−NR3aSO3b
(16)−OR3a
(17)−SR3a
(18)−SOR3a
(19)−SO3a
3aおよびR3bは、独立して以下からなる群から選択され:
(a)水素、
(b)置換または非置換のアルキル、
(c)置換および非置換のアリール、
(d)置換および非置換のヘテロアリール、
(e)置換および非置換のヘテロシクリル、ならびに
(f)置換および非置換のシクロアルキル、ならびに
は以下からなる群から選択される:
(1)水素、および
(2)ハロゲン]または薬学的に許容されるその塩と、(b)配列番号1のHER3受容体のドメイン2内のアミノ酸残基265〜277および315ならびにドメイン4内のアミノ酸残基571、582〜584、596〜597、600〜602、および609〜615を含むHER3受容体のコンホメーションエピトープを認識し、リガンド依存性およびリガンド非依存性のシグナル伝達をどちらも遮断するHer3抗体またはその断片とを投与することを含む、乳がん脳転移を処置する方法に関する。一実施形態では、ホスファチジルイノシトール3−キナーゼ阻害剤は、5−(2,6−ジ−モルホリン−4−イル−ピリミジン−4−イル)−4−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イルアミンまたはその塩酸塩であり、Her3抗体または断片は、配列番号128の重鎖可変領域CDR1、配列番号129のCDR2、および配列番号130のCDR3、ならびに配列番号131の軽鎖可変領域CDR1、配列番号132のCDR2、および配列番号133のCDR3を含む。別の例では、HER3抗体は、MOR10703などの、表1中に示す任意の抗体であってよく、その配列は以下の表1中に示されている。組合せ物は、同時に、別々に、または逐次的に投与することができる。
さらに別の態様では、本発明は、(a)5−(2,6−ジ−モルホリン−4−イル−ピリミジン−4−イル)−4−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イルアミンまたは薬学的に許容されるその塩であるホスファチジルイノシトール3−キナーゼ阻害剤と、(b)配列番号1のHER3受容体のドメイン2内のアミノ酸残基265〜277および315ならびにドメイン4内のアミノ酸残基571、582〜584、596〜597、600〜602、および609〜615を含むHER3受容体のコンホメーションエピトープを認識し、リガンド依存性およびリガンド非依存性のシグナル伝達をどちらも遮断するHer3抗体またはその断片とを投与することを含む、乳がん脳転移を処置する方法に関する。一実施形態では、ホスファチジルイノシトール3−キナーゼ阻害剤は、5−(2,6−ジ−モルホリン−4−イル−ピリミジン−4−イル)−4−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イルアミンまたはその塩酸塩であり、Her3抗体または断片は、配列番号128の重鎖可変領域CDR1、配列番号129のCDR2、配列番号130のCDR3、ならびに配列番号131の軽鎖可変領域CDR1、配列番号132のCDR2、および配列番号133のCDR3を含む。別の例では、HER3抗体はMOR10703であり、その配列は以下の表1中に示されている。
別の態様では、本発明は、治療剤としての、(a)式(I)の化合物からなる群から選択されるホスファチジルイノシトール3−キナーゼ阻害剤または薬学的に許容されるその塩と、(b)抗体またはその断片などのHer3アンタゴニストとを、乳がん脳転移の処置において、それらを同時に、別々に、または逐次的に投与するための指示と共に含む市販用パッケージを提供する。本発明において有用なHER3アンタゴニストは、配列番号1のHER3受容体のドメイン2内のアミノ酸残基265〜277および315ならびにドメイン4内のアミノ酸残基571、582〜584、596〜597、600〜602、および609〜615を含むHER3受容体のコンホメーションエピトープを認識し、リガンド依存性およびリガンド非依存性のシグナル伝達をどちらも遮断する抗体またはその断片であってよい。一例では、HER3アンタゴニストは、配列番号128の重鎖可変領域CDR1、配列番号129のCDR2、配列番号130のCDR3、ならびに配列番号131の軽鎖可変領域CDR1、配列番号132のCDR2、および配列番号133のCDR3を含む。別の例では、HER3アンタゴニストはMOR10703であってよく、その配列は以下の表1中に示されている。
同様の標的阻害および薬物貫通にもかかわらず、MFP内で成長中のBT474−Gluc腫瘍(図1A)および脳内で成長中のBT474−Gluc腫瘍(図1B)の差次的応答を示す図である。 未処置、または化合物A、MOR10703、もしくは化合物AとMOR10703で処置したBT474−Gluc脳腫瘍の腫瘍成長曲線(2A)および生存分析(2B)を示す図である。 未処置、または化合物A、MOR10703、もしくは化合物AとMOR10703で処置したMDA−MB−361−Gluc脳腫瘍の腫瘍成長曲線(3A)および生存分析(3B)を示す図である。
脳転移は乳がんの破壊的な進行である。現在、処置の選択肢は限定的である。本発明は、脳におけるHER2経路の阻害に対する応答欠如は、薬物送達障害および曝露が原因なのではなく、HER3が脳微小環境によって活性化過剰となっており、また、この経路の治療的標的化がHER2陽性乳がん脳転移のPI3K阻害に対する耐性に打ち勝って生存を有意に改善するという発見に基づいている。
本発明は、(a)たとえば式(I)の化合物を含むホスファチジルイノシトール3−キナーゼ、または薬学的に許容されるその塩と、(b)HER3アンタゴニストとを含む、乳がん脳転移の処置において使用するために、同時に、別々に、または逐次的に投与するための医薬組合せ物に関する。一実施形態では、乳がんからの脳転移はHer2陽性乳がんからであってよい。別の実施形態では、乳がんからの脳転移はHer2陽性乳がんからであってよく、これは、1つまたは複数のPIK3CA突然変異、たとえば、エクソン1、2、5、7、9、または20中のもの(たとえば、エクソン9のE545K中またはエクソン20のH1047R中)を有することも決定されている。HER3アンタゴニストは、配列番号1のHER3受容体のドメイン2内のアミノ酸残基265〜277および315ならびにドメイン4内のアミノ酸残基571、582〜584、596〜597、600〜602、および609〜615を含むHER3受容体のコンホメーションエピトープを認識し、リガンド依存性およびリガンド非依存性のシグナル伝達をどちらも遮断する抗体またはその断片であってよい。具体的には、HER3アンタゴニストは、配列番号128の重鎖可変領域CDR1、配列番号129のCDR2、配列番号130のCDR3、ならびに配列番号131の軽鎖可変領域CDR1、配列番号132のCDR2、および配列番号133のCDR3を含む。一例では、HER3アンタゴニストはMOR10703であってよく、その配列は以下の表1中に示されている。
本明細書中で使用する一般用語は、別段に明確に記述されていない限り、以下の意味で定義される。
用語「含む(comprising)」および「含む(including)」とは、別段に指摘しない限りは、本明細書中においてその開放的かつ非限定的な意味で使用されている。
本発明を記載する内容中(特に以下の特許請求の範囲の内容中)における、用語「1つの(a)」、「1つの(an)」および「その(the)」ならびに同様のものへ言及は、本明細書中で別段に指定しない限り、または内容によって明白に矛盾しない限りは、単数形および複数形のどちらにも及ぶと解釈される。複数形を化合物、塩などについて使用する場合、これは単一の化合物、塩なども意味するとみなされる。
本明細書中で定義する用語「組合せ物」または「医薬組合せ物」とは、ホスファチジルイノシトール3−キナーゼ阻害剤とHer3アンタゴニストを同時に、または治療剤が協同的、たとえば相乗的な効果を示すことを可能にする時間間隔以内に別々に、独立して投与し得る組合せ投与のための、1つの単位剤形中の固定された組合せ物、固定されていない組合せ物、またはキットオブパーツ(kit of parts)のいずれかをいう。
用語「固定されていない組合せ物」とは、治療剤、たとえばホスファチジルイノシトール3−キナーゼ阻害剤とHer3アンタゴニストまたは薬学的に許容されるその塩をどちらも、別々の実体または剤形として、同時に、同時発生的に、または特定の時間制限なしに逐次的にのいずれかで、患者に投与することを意味し、そのような投与は、治療上有効なレベルの化合物を、それを必要としている対象、たとえば哺乳動物またはヒトの身体においてもたらす。たとえば、一実施形態では、PI3K阻害剤を毎日投与し、Her3アンタゴニストを毎週投与する。
用語「キットオブパーツ」とは、区別された量の治療剤(a)および(b)を用いて、独立して、または異なる固定された組合せ物を使用することによって、すなわち、同時にまたは異なる時点で投与する、上記定義した治療剤(a)および(b)をいう。それにより、キットオブパーツのパーツは、同時にまたは時間的にずらして、すなわち、キットオブパーツの任意のパーツについて異なる時点および同等または異なる時間間隔で、投与することができる。組合せ調製物中の投与する治療剤(a)対治療剤(b)の総量の比は、たとえば処置する患者部分集団の要求または単一の患者の要求に対処するために、変化させることができる。
本明細書中で定義する用語「ホスファチジルイノシトール3−キナーゼ阻害剤」または「PI3K阻害剤」とは、ホスファチジルイノシトール3−キナーゼ標的とする、減少させる、または阻害する化合物をいう。ホスファチジルイノシトール3−キナーゼ活性は、インスリン、血小板由来成長因子、インスリン様成長因子、表皮成長因子、コロニー刺激因子、および肝細胞成長因子を含めた、いくつかのホルモンおよび成長因子の刺激に応答して増加することが示されており、細胞成長および形質転換に関連するプロセスに関連づけられている。
本明細書中で定義する用語「Her3アンタゴニスト」とは、Her3の活性を標的とする、減少させる、または阻害する阻害剤をいう。
本明細書中で使用する用語「HER3」または「HER3受容体」とは、「ErbB3」としても知られ、哺乳綱のHER3タンパク質をいい、哺乳綱のHER3遺伝子をいう。好ましいHER3タンパク質は、細胞の細胞膜中に存在するヒトHER3タンパク質である。ヒトHER3遺伝子は、米国特許第5,480,968号明細書およびPlowman et al., (1990) Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 87:4905-4909に記載されている。ヒトHER3は周知であり、受託番号NP_001973号(ヒト)に定義されており、以下に配列番号1として表す。
本明細書中で使用する用語「HER3リガンド」とは、HER3と結合してそれを活性化するポリペプチドをいう。HER3リガンドの例には、それだけには限定されないが、ニューレギュリン1(NRG)およびニューレギュリン2、ベータセルリン、ヘパリン結合表皮成長因子、ならびにエピレギュリンが含まれる。この用語には、天然に存在するポリペプチドの生物活性がある断片および/または変異体が含まれる。
本明細書中で使用する語句「HER3活性」または「HER3活性化」とは、オリゴマー化の増加(たとえば複合体を含有するHER3の増加)、HER3リン酸化、コンホメーションの再編成(たとえばリガンドによって誘導されるもの)、およびHER3により媒介される下流シグナル伝達をいう。
本明細書中で使用する用語「リガンド依存性シグナル伝達」とは、リガンドによるHER(たとえばHER3)の活性化をいう。HER3活性化は、オリゴマー化(たとえばヘテロ二量体化)の増加および/または下流シグナル伝達経路(たとえばPI3K)が活性化されるHER3リン酸化によって証明される。抗体またはその断片は、抗原結合タンパク質(たとえば抗体)に曝露させた刺激した細胞内のリン酸化されたHER3の量を、実施例中に記載したアッセイを使用して測定して、未処理の(対照)細胞と比較して統計的に有意に低減させることができる。HER3を発現する細胞は、天然に存在する細胞株(たとえばMCF7)であってよい、またはHER3タンパク質をコードしている核酸を宿主細胞内に導入することによって、組換えによって生成することができる。細胞刺激は、活性化HER3リガンドの外因性添加によって、または活性化リガンドの内在性発現によってのどちらかで起こることができる。
本明細書中で使用する用語「リガンド非依存性シグナル伝達」とは、リガンド結合の必要性の非存在下における、細胞性HER3活性(たとえばリン酸化)をいう。たとえば、リガンド非依存性HER3活性化は、HER2過剰発現またはEGFRおよびHER2などのHER3ヘテロ二量体パートナー中の突然変異の活性化の結果であってよい。抗体またはその断片は、抗原結合タンパク質(たとえば抗体)に曝露させた細胞内のリン酸化されたHER3の量を、未処理の(対照)細胞と比較して統計的に有意に低減させることができる。HER3を発現する細胞は、天然に存在する細胞株(たとえばSK−Br−3)であってよい、またはHER3タンパク質をコードしている核酸を宿主細胞内に導入することによって、組換えによって生成することができる。
本明細書中で使用する用語「遮断する」とは、相互作用またはプロセスを止めるまたは防止すること、たとえば、リガンド依存性またはリガンド非依存性のシグナル伝達を止めることをいう。
本明細書中で使用する用語「抗体」とは、HER3エピトープと相互作用して(たとえば、結合、立体障害、安定化/不安定化、空間分布によって)シグナル伝達を阻害する全抗体をいう。天然に存在する「抗体」は、ジスルフィド結合によって相互接続されている少なくとも2本の重(H)鎖および2本の軽(L)鎖を含む糖タンパク質である。それぞれの重鎖は重鎖可変領域(本明細書中でVHと略記)および重鎖定常領域から構成される。重鎖定常領域は、3つのドメインであるCH1、CH2、およびCH3から構成される。それぞれの軽鎖は軽鎖可変領域(本明細書中でVLと略記)および軽鎖定常領域から構成される。軽鎖定常領域は、1つのドメイン、CLから構成される。VHおよびVL領域は、フレームワーク領域(FR)と呼ばれるより保存的な領域が散在する、相補性決定領域(CDR)と呼ばれる超可変性の領域へとさらに細分類することができる。それぞれのVHおよびVLは、アミノ末端からカルボキシ末端まで以下の順序で配置された3つのCDRおよび4つのFRから構成される:FR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3、FR4。重鎖および軽鎖の可変領域は、抗原と相互作用する結合ドメインを含有する。抗体の定常領域は、免疫グロブリンと、免疫系の様々な細胞(たとえばエフェクター細胞)および古典的補体系の第1補体(Clq)を含めた宿主組織または因子との結合を媒介し得る。用語「抗体」には、たとえば、モノクローナル抗体、ヒト抗体、ヒト化抗体、ラクダ化抗体、キメラ抗体、単鎖Fvs(scFv)、ジスルフィド結合Fvs(sdFv)、Fab断片、F(ab’)断片、および抗イディオタイプ(抗Id)抗体(たとえば、本発明の抗体に対する抗Id抗体が含まれる)、ならびに上記の任意のもののエピトープ結合断片が含まれる。抗体は、任意のアイソタイプ(たとえば、IgG、IgE、IgM、IgD、IgA、およびIgY)、クラス(たとえば、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1、およびIgA2)、またはサブクラスのものであってよい。
軽鎖および重鎖はどちらも、構造的および機能的相同性の領域へと分類される。用語「定常」および「可変」は、機能的に使用される。この点において、軽鎖(VL)および重鎖(VH)部分のどちらの可変ドメインも、抗原認識および特異性を決定することを理解されたい。逆に、軽鎖(CL)および重鎖(CH1、CH2、またはCH3)の定常ドメインは、分泌、経胎盤移動性、Fc受容体結合、補体結合などの重要な生物学的特性を与える。慣例により、定常領域ドメインの付番は、抗原結合部位または抗体のアミノ末端から遠位になればなるほど増加する。N末端は可変領域であり、C末端は定常領域である。CH3およびCLドメインは、実際にはそれぞれ重鎖および軽鎖のカルボキシ末端を構成する。
本明細書中で使用する語句「抗体断片」とは、HER3エピトープと特異的に相互作用して(たとえば、結合、立体障害、安定化/不安定化、空間分布によって)シグナル伝達を阻害する能力を保持している抗体の、1つまたは複数の部分をいう。結合断片の例には、それだけには限定されないが、VL、VH、CL、およびCH1ドメインからなる一価断片であるFab断片、ヒンジ領域でジスルフィド橋によって連結された2つのFab断片を含む二価断片であるF(ab)2断片、VHおよびCH1ドメインからなるFd断片、1つの抗体の単一アームのVLおよびVHドメインからなるFv断片、1つのVHドメインからなるdAb断片(Ward et al., (1989) Nature 341:544-546)、ならびに単離した相補性決定領域(CDR)が含まれる。さらに、Fv断片の2つのドメインであるVLおよびVHは別々の遺伝子によってコードされているが、これらは、組換え方法を使用して、VLおよびVH領域が対合して一価分子を形成する単一のタンパク質鎖としてこれらが作製されることを可能にする合成リンカーによって、結合することができる(単鎖Fv(scFv)として知られる。たとえば、Bird et al., (1988) Science 242:423-426、およびHuston et al., (1988) Proc. Natl. Acad. Sci. 85:5879-5883を参照)。そのような単鎖抗体も、用語「抗体断片」の範囲内に包含されることを意図する。これらの抗体断片は当業者に知られている慣用技術を使用して得られ、断片は、インタクトな抗体と同じ様式で有用性についてスクリーニングする。
語句、抗体(たとえばHER3結合抗体)「特異的に(または選択的に)結合する」とは、タンパク質および他の生物製剤の異種集団中における同族抗原(たとえばヒトHER3)の存在の決定因である結合反応をいう。上記の平衡定数(KA)に加えて、本発明のHER3結合抗体は、典型的には5×10−2M未満、10−2M未満、5×10−3M未満、10−3M未満、5×10−4M未満、10−4M未満、5×10−5M未満、10−5M未満、5×10−6M未満、10−6M未満、5×10−7M未満、10−7M未満、5×10−8M未満、10−8M未満、5×10−9M未満、10−9M未満、5×10−10M未満、10−10M未満、5×10−11M未満、10−11M未満、5×10−12M未満、10−12M未満、5×10−13M未満、10−13M未満、5×10−14M未満、10−14M未満、5×10−15M未満、もしくは10−15M未満、またはそれより低い解離速度定数(KD)(koff/kon)も有しており、非特異的な抗原(たとえばHSA)との結合におけるその親和性よりも少なくとも2倍超高い親和性でHER3と結合する。一実施形態では、抗体またはその断片は、本明細書中に記載の方法または当業者に知られている方法(たとえば、BIAcoreアッセイ、ELISA、FACS、SET)(Biacore International AB、スウェーデンUppsala)を使用して評価して、3000pM未満、2500pM未満、2000pM未満、1500pM未満、1000pM未満、750pM未満、500pM未満、250pM未満、200pM未満、150pM未満、100pM未満、75pM未満、10pM未満、1pM未満の解離定数(Kd)を有する。本明細書中で使用する用語「Kassoc」または「Ka」とは、特定の抗体−抗原の相互作用の会合速度をいい、一方で、本明細書中で使用する用語「Kdis」または「Kd」とは、特定の抗体−抗原の相互作用の解離速度をいう。本明細書中で使用する用語「KD」とは、Kd対Kaの比(すなわちKd/Ka)から得られ、モル濃度(M)として表される解離定数をいう。抗体のKD値は、当分野で十分に確立されている方法を使用して決定することができる。抗体のKDを決定する一方法は、表面プラズモン共鳴を使用すること、またはBiacore(商標)システムなどのバイオセンサーシステムを使用することによるものである。
本明細書中で使用する語句「アンタゴニスト」とは、HER3と結合して、HER3シグナル伝達の生物活性を中和する、たとえば、たとえばホスホ−HER3またはホスホ−AktアッセイにおいてHER3誘導性のシグナル伝達活性を低減させる、減少させる、および/または阻害する抗体をいう。したがって、当分野で知られており、本明細書中に記載されている方法論に従って決定した、これらのHER3機能的特性(たとえば、生化学的、免疫化学的、細胞的、生理的、または他の生物学的な活性など)のうちの1つまたは複数を「阻害する」抗体は、抗体が存在しない場合(またはたとえば関連しない特異性の対照抗体が存在する場合)においてみられるものと比較した、その特定の活性の統計的に有意な減少に関連していることを理解されよう。HER3活性を阻害する抗体は、そのような統計的に有意な減少を、測定したパラメータの少なくとも10%、少なくとも50%、80%、または90%もたらし、ある特定の実施形態では、本発明の抗体は、細胞性HER3のリン酸化レベルの低減によって証明されるHER3機能的活性を95%、98%、99%より多く阻害し得る。HER3アンタゴニストの非限定的な例には、HER3のドメイン2およびドメイン4内のアミノ酸残基を含むHER3受容体のコンホメーションエピトープと結合する抗体またはその断片が含まれる。この抗体またはその断片とドメイン2およびドメイン4との結合は、不活性または閉じたコンホメーションにおいてHER3受容体を安定化し、それによりHER3活性化が阻害される。そのような抗体は、リガンド依存性(たとえばニューレギュリン)およびリガンド非依存性のHER3シグナル伝達経路をどちらも遮断する。
語句「単離した抗体」とは、異なる抗原特異性を有する他の抗体を実質的に含まない抗体をいう(たとえば、HER3と特異的に結合する単離した抗体は、HER3以外の抗原と特異的に結合する抗体を実質的に含まない)。しかし、HER3と特異的に結合する単離した抗体は、他の抗原と交差反応性を有し得る。さらに、単離した抗体は、他の細胞物質および/または化学薬品を実質的に含まない場合がある。
本明細書中で定義する用語「医薬組成物」とは、その対象を侵している特定の疾患または状態を処置するために、対象、たとえば哺乳動物またはヒトに投与される少なくとも1つの治療剤を含有する混合物または溶液をいう。
本明細書中で定義する用語「薬学的に許容される」とは、健全な医学的判断の範囲内にあり、対象、たとえば哺乳動物またはヒトの組織と接触させるために適切な、過剰な毒性、刺激作用、アレルギー応答、および他の問題合併症を起こさず、合理的な損益比で釣り合いのとれた、それらの化合物、材料、組成物、および/または剤形をいう。
本明細書中で使用する用語「処置すること」または「処置」とは、対象において少なくとも1つの症状を緩和、低減、もしくは軽減させる、または疾患の進行の遅延をもたらす処置を含む。たとえば、処置は、障害の1つもしくはいくつかの症状の減退、またはがんなどの障害の完全な根絶であってよい。また、本発明の意味の範囲内で、用語「処置する」は、発症を停止、遅延させること(すなわち、疾患の臨床徴候の前の期間)、および/または疾患が発生もしくは悪化する危険性を低減させることも意味する。
本明細書中で使用する用語「併用で(jointly)治療上活性がある」または「併用(joint)治療効果」とは、治療剤を、別々に(時間的にずらした様式で、特に順序特異的な(sequence-specific)様式で)、処置する温血動物、特にヒトにおいて依然として(好ましくは相乗的な)相互作用(併用治療効果)を示すような、好ましい時間間隔で与え得ることを意味する。事例が該当するかどうかは、とりわけ、少なくとも特定の期間の間、どちらの治療剤もが処置するヒトの血液中に存在することを示す、血液レベルを追跡することによって決定することができる。
用語、治療剤の医薬組合せ物の「薬学的有効量」または「臨床的有効量」とは、組合せ物で処置した乳がん脳転移の、ベースラインの臨床的に観察可能な徴候および症状を超える観察可能な改善をもたらすために十分な量である。
本明細書中で使用する用語「相乗効果」とは、それだけで投与したそれぞれの治療剤の効果の単純な加算よりも大きな効果、たとえば乳がん脳転移症候性進行またはその症状を遅らせることを生じる、たとえば(a)式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩とHer3アンタゴニストなどの、2つの治療剤の作用をいう。相乗効果は、たとえば、シグモイド−Eマックス方程式(Holford, N. H. G. and Scheiner, L. B., Clin. Pharmacokinet. 6: 429-453 (1981))、レーベ相加性の方程式(Loewe, S. and Muischnek, H., Arch. Exp. PatholPharmacol. 114: 313-326 (1926))、およびメジアン効果方程式(Chou, T. C. and Talalay, P., Adv. Enzyme Regul. 22: 27-55 (1984))などの適切な方法を使用して計算することができる。上述したそれぞれの方程式を実験データに適用し、対応するグラフを作成して、薬物の組合せの効果の評価を助けることができる。上述した方程式に関連する、対応するグラフは、それぞれ、濃度−効果曲線、アイソボログラム曲線、および組合せインデックス曲線である。
本明細書中で使用する用語「対象」または「患者」には、乳がん脳転移を患う可能性がある、またはそれを患っている動物が含まれる。対象の例には、哺乳動物、たとえば、ヒト、イヌ、ウシ、ウマ、ブタ、ヒツジ、ヤギ、ネコ、マウス、ウサギ、ラット、およびトランスジェニック非ヒト動物が含まれる。好ましい実施形態では、対象は、ヒト、たとえば、乳がん脳転移を患っている、患う危険性にある、または患う可能性が潜在的にあるヒトである。
用語「約(about)または約(approximately)」は、所定の値または範囲の10%以内、より好ましくは5%以内の意味を有する。
HER3アンタゴニスト
任意のHER3アンタゴニストを使用することができる。一実施形態では、本発明には、参照によりその全体が本出願内に取り込まれた刊行物である国際公開第2012022814号パンフレットに記載の抗体またはその断片が含まれる。一例では、本明細書中に開示した方法における処置に有用なHER3アンタゴニストには、HER3が補助受容体(それだけには限定されないが、HER1、HER2、およびHER4が含まれる)と相互作用することを抗体またはその断片が防止するように、HER3の特定のコンホメーション状態を認識する抗体またはその断片が含まれる。一部の実施形態では、抗体またはその断片は、HER3受容体を不活性または閉じた状態で安定化させることによって、HER3が補助受容体と相互作用することを防止する。一実施形態では、抗体またはその断片は、HER3のドメイン2およびドメイン4内のアミノ酸残基と結合することによって、HER3受容体を安定化させる。この不活性状態では、ドメイン2内に位置する二量体化ループは露出しておらず、したがって、他の補助受容体(それだけには限定されないが、HER1、HER2、およびHER4が含まれる)との二量体化に利用不可能である。一例では、抗体はHER3受容体のコンホメーションエピトープを認識し、コンホメーションエピトープはHER3受容体のドメイン2およびドメイン4内のアミノ酸残基を含み、抗体またはその断片は、リガンド依存性およびリガンド非依存性のシグナル伝達をどちらも遮断する。コンホメーションエピトープは、アミノ酸残基265〜277、315(ドメイン2のもの)、571、582〜584、596〜597、600〜602、609〜615(ドメイン4のもの)、またはそのサブセットを含む。一例では、抗体またはその断片のVHは、以下のHER3残基のうちの少なくとも1つと結合する:Asn266、Lys267、Leu268、Thr269、Gln271、Glu273、Pro274、Asn275、Pro276、His277、Asn315、Asp571、Pro583、His584、Ala596、Lys597。別の例では、抗体またはその断片のVLは、以下のHER3残基のうちの少なくとも1つと結合する:Tyr265、Lys267、Leu268、Phe270、Gly582、Pro583、Lys597、Ile600、Lys602、Glu609、Arg611、Pro612、Cys613、His614、Glu615。単離した抗体またはその断片は、モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、キメラ抗体、ヒト化抗体、および合成抗体であってよい。
別の例では、単離した抗体またはその断片はHER3受容体のコンホメーションエピトープを認識することができ、コンホメーションエピトープはHER3受容体のドメイン2およびドメイン4内のアミノ酸残基を含み、抗体またはその断片は、HER3リガンド依存性リン酸化アッセイ(たとえば、アッセイは、ニューレギュリン(NRG)の存在下において刺激したMCF7細胞を使用する)によって評価してHER3のリン酸化を阻害する。この例では、HER3受容体に対する抗体またはその断片は、少なくとも1×10M−1、10M−1、10M−1、1010M−1、1011M−1、1012M−1、または1013M−1の解離(KO)を有することができる。
別の例では、単離した抗体またはその断片は、表1中に記載の抗体と同じコンホメーションエピトープと結合することができる。
一部の実施形態では、抗体またはその断片は、配列番号1の(i)HER3アミノ酸残基265〜277および315(ドメイン2のもの)および(ii)HER3アミノ酸残基571、582〜584、596〜597、600〜602、609〜615(ドメイン4のもの)、またはそのサブセットを含むコンホメーションエピトープを有するヒトHER3タンパク質と結合する。一部の実施形態では、抗体またはその断片は、配列番号1のアミノ酸残基265〜277および315(ドメイン2のもの)および(ii)HER3アミノ酸残基571、582〜584、596〜597、600〜602、609〜615(ドメイン4のもの)内またはそれと重複するアミノ酸と結合する。一部の実施形態では、抗体またはその断片は、配列番号1のアミノ酸265〜277および315(ドメイン2のもの)ならびに(ii)HER3アミノ酸残基571、582〜584、596〜597、600〜602、609〜615(ドメイン4のもの)、またはそのサブセット内のアミノ酸(および/またはそれからなるアミノ酸配列)と結合する。一部の実施形態では、抗体またはその断片は、ドメイン2およびドメイン4の移動性を制限して、それを不活性または閉じたコンホメーションに安定化するように、コンホメーションエピトープと結合する。活性コンホメーションの形成の失敗は、シグナル伝達の活性化の失敗をもたらす。一部の実施形態では、抗体またはその断片は、ドメイン2内の二量体化ループを閉鎖させることによって、それを受容体間相互作用に利用不可能にするように、コンホメーションエピトープと結合する。ホモまたはヘテロ二量体の形成の失敗は、シグナル伝達の活性化の失敗をもたらす。本発明は、リガンド依存性およびリガンド非依存性のHER3シグナル伝達経路をどちらも遮断するように、HER3のコンホメーションエピトープを認識するHER3抗体を利用することができる。そのような抗体クラスは、表1中に開示されている。
本発明は、配列番号15、33、51、69、87、105、123、141、159、177、195、213、231、249、267、285、303、321、339、357、および375のアミノ酸配列を有するVHドメインを含む、HER3タンパク質(たとえばヒトおよび/またはカニクイザルHER3)と特異的に結合する抗体を提供する。本発明は、配列番号14、32、50、68、86、104、122、140、158、176、194、212、230、248、266、284、302、320、338、356、および374のアミノ酸配列を有するVLドメインを含む、HER3タンパク質(たとえばヒトおよび/またはカニクイザルHER3)と特異的に結合する抗体を提供する。また、本発明は、下記の表1中に列挙したVH CDRのうちの任意の1つのアミノ酸配列を有するVH CDRを含む、HER3タンパク質(たとえばヒトおよび/またはカニクイザルHER3)と特異的に結合する抗体も提供する。特に、本発明は、下記の表1中に列挙したVH CDRのうちの任意のもののアミノ酸配列を有するVH CDRを1つ、2つ、3つ、4つ、5つ以上含む(あるいはそれからなる)、HER3タンパク質(たとえばヒトおよび/またはカニクイザルHER3)と特異的に結合する抗体を提供する。
本発明の他の抗体には、突然変異しているが、それでもCDR領域中に、表1中に記載した配列で示したCDR領域と少なくとも60、70、80、90、95、または98パーセントの同一性を有するアミノ酸が含まれる。一部の実施形態では、これには、表1に記載した配列で示したCDR領域と比較してCDR領域中の1、2、3、4、または5個以下のアミノ酸が突然変異している一方で、依然として元の抗体のエピトープに対するその特異性を維持している、突然変異アミノ酸配列が含まれる。
本発明の他の抗体には、突然変異しているが、それでもフレームワーク領域中に、表1中に記載した配列で示したフレームワーク領域と少なくとも60、70、80、90、95、または98パーセントの同一性を有するアミノ酸が含まれる。一部の実施形態では、これには、表1に記載した配列で示したフレームワーク領域と比較してフレームワーク領域中の1、2、3、4、5、6、または7個以下のアミノ酸が突然変異している一方で、依然として元の抗体のエピトープに対するその特異性を維持している、突然変異アミノ酸配列が含まれる。また、本発明は、HER3タンパク質(たとえばヒトおよび/またはカニクイザルHER3)と特異的に結合する抗体のVH、VL、完全長重鎖、および完全長軽鎖をコードしている核酸配列も提供する。
本発明の方法において有用な本発明のHER3抗体は、HER3のドメイン2およびドメイン4からのアミノ酸残基を含むHER3のコンホメーションエピトープと結合することができる。
Figure 0006847835
Figure 0006847835
Figure 0006847835
Figure 0006847835
Figure 0006847835
Figure 0006847835
Figure 0006847835
Figure 0006847835
Figure 0006847835
Figure 0006847835
Figure 0006847835
Figure 0006847835
Figure 0006847835
Figure 0006847835
Figure 0006847835
Figure 0006847835
Figure 0006847835
Figure 0006847835
Figure 0006847835
Figure 0006847835
Figure 0006847835
Figure 0006847835
Figure 0006847835
Figure 0006847835
Figure 0006847835
Figure 0006847835
Figure 0006847835
Figure 0006847835
Figure 0006847835
Figure 0006847835
Figure 0006847835
Figure 0006847835
Figure 0006847835
本発明の他の抗体には、アミノ酸またはアミノ酸をコードしている核酸が、突然変異しているが、それでも表1中に記載した配列に対して少なくとも60、70、80、90、95、96、97、98、および99パーセントの同一性を有するものが含まれる。一部の実施形態では、これには、表1中に記載した配列で示した可変領域と比較して可変領域中の1、2、3、4、または5個以下のアミノ酸が突然変異している一方で、実質的に同じ治療活性を保持している、突然変異アミノ酸配列が含まれる。
これらの抗体またはその断片のそれぞれがHER3と結合できるため、VH、VL、完全長軽鎖、および完全長重鎖の配列(アミノ酸配列およびアミノ酸配列をコードしているヌクレオチド配列)を「ミックスアンドマッチ」して本発明の他のHER3結合抗体を作製することができる。そのような「ミックスアンドマッチ」HER3結合抗体は、当分野で知られている結合アッセイ(たとえば、ELISA、および参照によりその全体が本明細書中に組み込まれている国際公開第2012022814号パンフレットに記載されている他のアッセイ)を使用して試験することができる。これらの鎖をミックスアンドマッチした場合、特定のVH/VLの対合からのVH配列を、構造的に類似のVH配列で置き換えるべきである。同様に、特定の完全長重鎖/完全長軽鎖の対合からの完全長重鎖配列を、構造的に類似の完全長重鎖配列で置き換えるべきである。同様に、特定のVH/VLの対合からのVL配列を、構造的に類似のVL配列で置き換えるべきである。同様に、特定の完全長重鎖/完全長軽鎖の対合からの完全長軽鎖配列を、構造的に類似の完全長軽鎖配列で置き換えるべきである。したがって、一態様では、本発明は、配列番号15、33、51、69、87、105、123、141、159、177、195、213、231、249、267、285、303、321、339、357、および375からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、配列番号14、32、50、68、86、104、122、140、158、176、194、212、230、248、266、284、302、320、338、356、および374からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを有しており、抗体がHER3(たとえばヒトおよび/またはカニクイザル)と特異的に結合する、単離したモノクローナル抗体またはその断片を提供する。
別の態様では、本発明は、表1中に記載の重鎖および軽鎖のCDR1、CDR2、およびCDR3、またはそれらの組合せを含むHER3結合抗体を提供する。抗体のVH CDR1のアミノ酸配列は、配列番号2、8、20、26、38、44、56、62、74、80、92、98、110、116、128、134、146、152、164、170、182、188、200、206、218、224、236、242、254、260、272、278、290、296、308、314、326、332、344、350、362、および368に示されている。抗体のVH CDR2のアミノ酸配列は、配列番号3、9、21、27、39、45、57、63、75、81、93、99、111、117、129、135、147、153、165、171、183、189、201、207、219、225、237、243、255、261、273、279、291、297、309、315、327、333、345、351、363、および369に示されている。抗体のVH CDR3のアミノ酸配列は、配列番号4、10、22、28、40、46、58、64、76、82、94、100、112、118、130、136、148、154、166、172、184、190、202、208、220、226、238、244、256、262、274、280、292、298、310、316、328、334、346、352、364、および370に示されている。抗体のVL CDR1のアミノ酸配列は、配列番号5、11、23、29、41、47、59、65、77、83、95、101、113、119、131、137、149、155、167、173、185、191、203、209、221、227、239、245、257、263、275、281、293、299、311、317、329、335、347、353、365、および371に示されている。抗体のVL CDR2のアミノ酸配列は、配列番号6、12、24、30、42、48、60、66、78、84、96、102、114、120、132、138、150、156、168、174、186、192、204、210、222、228、240、246、258、264、276、282、294、300、312、318、330、336、348、354、366、および372に示されている。抗体のVL CDR3のアミノ酸配列は、配列番号7、13、25、31、43、49、61、67、79、85、97、103、115、121、133、139、151、157、169、175、187、193、205、211、223、229、241、247、259、265、277、283、295、301、313、319、331、337、349、355、367、および373に示されている。CDR領域は、カバットシステムを使用して描写されている(Kabat et al., (1991) Sequences of Proteins of Immunological Interest, Fifth Edition, U.S. Department of Health and Human Services, NIH Publication No. 91-3242、Chothiaet al., (1987) J. Mol. Biol. 196:901-917; Chothia et al., (1989) Nature 342: 877-883、およびAl-Lazikani et al., (1997) J. Mol. Biol. 273, 927-948)。
具体的な実施形態では、HER3と結合する抗体は、配列番号2の重鎖可変領域CDR1、配列番号3のCDR2、配列番号4のCDR3、配列番号5の軽鎖可変領域CDR1、配列番号6のCDR2、および配列番号7のCDR3を含む。
具体的な実施形態では、HER3と結合する抗体は、配列番号20の重鎖可変領域CDR1、配列番号21のCDR2、配列番号22のCDR3、配列番号23の軽鎖可変領域CDR1、配列番号24のCDR2、および配列番号25のCDR3を含む。
具体的な実施形態では、HER3と結合する抗体は、配列番号38の重鎖可変領域CDR1、配列番号39のCDR2、配列番号40のCDR3、配列番号41の軽鎖可変領域CDR1、配列番号42のCDR2、および配列番号43のCDR3を含む。
具体的な実施形態では、HER3と結合する抗体は、配列番号56の重鎖可変領域CDR1、配列番号57のCDR2、配列番号58のCDR3、配列番号59の軽鎖可変領域CDR1、配列番号60のCDR2、および配列番号61のCDR3を含む。
具体的な実施形態では、HER3と結合する抗体は、配列番号74の重鎖可変領域CDR1、配列番号75のCDR2、配列番号76のCDR3、配列番号77の軽鎖可変領域CDR1、配列番号78のCDR2、および配列番号79のCDR3を含む。
具体的な実施形態では、HER3と結合する抗体は、配列番号92の重鎖可変領域CDR1、配列番号93のCDR2、配列番号94のCDR3、配列番号95の軽鎖可変領域CDR1、配列番号96のCDR2、および配列番号97のCDR3を含む。
具体的な実施形態では、HER3と結合する抗体は、配列番号110の重鎖可変領域CDR1、配列番号111のCDR2、配列番号112のCDR3、配列番号113の軽鎖可変領域CDR1、配列番号114のCDR2、および配列番号115のCDR3を含む。
具体的な実施形態では、HER3と結合する抗体は、配列番号128の重鎖可変領域CDR1、配列番号129のCDR2、配列番号130のCDR3、配列番号131の軽鎖可変領域CDR1、配列番号132のCDR2、および配列番号133のCDR3を含む。
具体的な実施形態では、HER3と結合する抗体は、配列番号146の重鎖可変領域CDR1、配列番号147のCDR2、配列番号148のCDR3、配列番号149の軽鎖可変領域CDR1、配列番号150のCDR2、および配列番号151のCDR3を含む。
具体的な実施形態では、HER3と結合する抗体は、配列番号164の重鎖可変領域CDR1、配列番号165のCDR2、配列番号166のCDR3、配列番号167の軽鎖可変領域CDR1、配列番号168のCDR2、および配列番号169のCDR3を含む。
具体的な実施形態では、HER3と結合する抗体は、配列番号182の重鎖可変領域CDR1、配列番号183のCDR2、配列番号184のCDR3、配列番号185の軽鎖可変領域CDR1、配列番号186のCDR2、および配列番号187のCDR3を含む。
具体的な実施形態では、HER3と結合する抗体は、配列番号200の重鎖可変領域CDR1、配列番号201のCDR2、配列番号202のCDR3、配列番号203の軽鎖可変領域CDR1、配列番号204のCDR2、および配列番号205のCDR3を含む。
具体的な実施形態では、HER3と結合する抗体は、配列番号218の重鎖可変領域CDR1、配列番号219のCDR2、配列番号220のCDR3、配列番号221の軽鎖可変領域CDR1、配列番号222のCDR2、および配列番号223のCDR3を含む。
具体的な実施形態では、HER3と結合する抗体は、配列番号236の重鎖可変領域CDR1、配列番号237のCDR2、配列番号238のCDR3、配列番号239の軽鎖可変領域CDR1、配列番号240のCDR2、および配列番号241のCDR3を含む。
具体的な実施形態では、HER3と結合する抗体は、配列番号254の重鎖可変領域CDR1、配列番号255のCDR2、配列番号256のCDR3、配列番号257の軽鎖可変領域CDR1、配列番号258のCDR2、および配列番号259のCDR3を含む。
具体的な実施形態では、HER3と結合する抗体は、配列番号272の重鎖可変領域CDR1、配列番号273のCDR2、配列番号274のCDR3、配列番号275の軽鎖可変領域CDR1、配列番号276のCDR2、および配列番号277のCDR3を含む。
具体的な実施形態では、HER3と結合する抗体は、配列番号290の重鎖可変領域CDR1、配列番号291のCDR2、配列番号292のCDR3、配列番号293の軽鎖可変領域CDR1、配列番号294のCDR2、および配列番号295のCDR3を含む。
具体的な実施形態では、HER3と結合する抗体は、配列番号308の重鎖可変領域CDR1、配列番号309のCDR2、配列番号310のCDR3、配列番号311の軽鎖可変領域CDR1、配列番号312のCDR2、および配列番号313のCDR3を含む。
具体的な実施形態では、HER3と結合する抗体は、配列番号326の重鎖可変領域CDR1、配列番号327のCDR2、配列番号328のCDR3、配列番号329の軽鎖可変領域CDR1、配列番号330のCDR2、および配列番号331のCDR3を含む。
具体的な実施形態では、HER3と結合する抗体は、配列番号344の重鎖可変領域CDR1、配列番号345のCDR2、配列番号346のCDR3、配列番号347の軽鎖可変領域CDR1、配列番号348のCDR2、および配列番号349のCDR3を含む。
具体的な実施形態では、HER3と結合する抗体は、配列番号362の重鎖可変領域CDR1、配列番号363のCDR2、配列番号364のCDR3、配列番号365の軽鎖可変領域CDR1、配列番号366のCDR2、および配列番号367のCDR3を含む。
具体的な実施形態では、HER3と結合する抗体は、配列番号15のVHおよび配列番号14のVLを含む。具体的な実施形態では、HER3と結合する抗体は、配列番号33のVHおよび配列番号32のVLを含む。具体的な実施形態では、HER3と結合する抗体は、配列番号51のVHおよび配列番号50のVLを含む。具体的な実施形態では、HER3と結合する抗体は、配列番号69および配列番号68のVLを含む。具体的な実施形態では、HER3と結合する抗体は、配列番号87のVHおよび配列番号86のVLを含む。具体的な実施形態では、HER3と結合する抗体は、配列番号105のVHおよび配列番号104のVLを含む。具体的な実施形態では、HER3と結合する抗体は、配列番号123のVHおよび配列番号122のVLを含む。具体的な実施形態では、HER3と結合する抗体は、配列番号141のVHおよび配列番号140のVLを含む。具体的な実施形態では、HER3と結合する抗体は、配列番号159のVHおよび配列番号158のVLを含む。具体的な実施形態では、HER3と結合する抗体は、配列番号177のVHおよび配列番号176のVLを含む。具体的な実施形態では、HER3と結合する抗体は、配列番号195のVHおよび配列番号194のVLを含む。具体的な実施形態では、HER3と結合する抗体は、配列番号213のVHおよび配列番号212のVLを含む。具体的な実施形態では、HER3と結合する抗体は、配列番号231のVHおよび配列番号230のVLを含む。具体的な実施形態では、HER3と結合する抗体は、配列番号249のVHおよび配列番号248のVLを含む。具体的な実施形態では、HER3と結合する抗体は、配列番号267のVHおよび配列番号266のVLを含む。具体的な実施形態では、HER3と結合する抗体は、配列番号285のVHおよび配列番号284のVLを含む。具体的な実施形態では、HER3と結合する抗体は、配列番号303のVHおよび配列番号302のVLを含む。具体的な実施形態では、HER3と結合する抗体は、配列番号321のVHおよび配列番号320のVLを含む。具体的な実施形態では、HER3と結合する抗体は、配列番号339のVHおよび配列番号338のVLを含む。具体的な実施形態では、HER3と結合する抗体は、配列番号357のVHおよび配列番号356のVLを含む。具体的な実施形態では、HER3と結合する抗体は、配列番号375のVHおよび配列番号374のVLを含む。
本明細書中で使用するヒト抗体は、抗体の可変領域または完全長鎖がヒト生殖系列免疫グロブリン遺伝子を使用する系から得られた場合、特定の生殖系列配列「の産物である」または「それに由来する」重鎖もしくは軽鎖の可変領域または完全長の重鎖もしくは軽鎖を含む。そのような系には、ヒト免疫グロブリン遺伝子を保有するトランスジェニックマウスを目的の抗原で免疫化すること、またはファージ上にディスプレイされるヒト免疫グロブリン遺伝子ライブラリを目的の抗原でスクリーニングすることが含まれる。ヒト生殖系列免疫グロブリン配列「の産物である」または「それに由来する」ヒト抗体は、ヒト抗体のアミノ酸配列をヒト生殖系列免疫グロブリンのアミノ酸配列と比較し、配列がヒト抗体配列と最も近い(すなわち最大の%同一性の)ヒト生殖系列免疫グロブリン配列を選択することによって、そうであると同定することができる。特定のヒト生殖系列免疫グロブリン配列「の産物である」または「それに由来する」ヒト抗体は、たとえば、天然に存在する体細胞突然変異または部位特異的突然変異の意図的導入が原因で、生殖系列配列と比較してアミノ酸の相違を含有し得る。しかし、VHまたはVLのフレームワーク領域中で、選択されたヒト抗体は、典型的には、ヒト生殖系列免疫グロブリン遺伝子によってコードされているアミノ酸配列とアミノ酸配列が少なくとも90%同一であり、ヒト抗体を、他の種の生殖系列免疫グロブリンアミノ酸配列(たとえばネズミ生殖系列配列)と比較した場合にヒトであると同定するアミノ酸残基を含有する。ある特定の事例では、ヒト抗体は、生殖系列免疫グロブリン遺伝子によってコードされているアミノ酸配列と、アミノ酸配列が少なくとも60%、70%、80%、90%、もしくは少なくとも95%、またはさらには少なくとも96%、97%、98%、もしくは99%同一であり得る。典型的には、組換えヒト抗体は、VHまたはVLのフレームワーク領域中のヒト生殖系列免疫グロブリン遺伝子によってコードされているアミノ酸配列と、10個以下のアミノ酸の相違を示す。ある特定の事例では、ヒト抗体は、生殖系列免疫グロブリン遺伝子によってコードされているアミノ酸配列と、5個以下、またはさらには4、3、2、もしくは1個以下のみのアミノ酸の相違を示し得る。代表的ないくつかのHER3抗体についてのVHおよびVLの生殖系列配列を使用した様々な生殖系列のバージョンは、参照によりその全体が本明細書中に組み込まれている国際公開第2012022814号パンフレットに示されている。
本明細書中に開示する抗体は、単鎖抗体、ジアボディ、ドメイン抗体、ナノボディ、およびユニボディの誘導体であってよい。さらに別の実施形態では、本発明は、表1中に記載した配列と相同的であるアミノ酸配列を含む抗体またはその断片を提供し、前記抗体は、HER3タンパク質(たとえばヒトおよび/またはカニクイザルHER3)と結合し、表1中に記載のこれらの抗体の所望の機能的特性を保持している。
たとえば、本発明は、重鎖可変領域および軽鎖可変領域を含む単離したモノクローナル抗体(またはその機能的断片)を提供し、重鎖可変領域は、配列番号15、33、51、69、87、105、123、141、159、177、195、213、231、249、267、285、303、321、339、357、および375からなる群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも90%、または少なくとも95%同一であるアミノ酸を含み、軽鎖可変領域は、配列番号14、32、50、68、86、104、122、140、158、176、194、212、230、248、266、284、302、320、338、356、および374からなる群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも90%、または少なくとも95%同一であるアミノ酸配列を含み、抗体は、HER3(たとえばヒトおよび/またはカニクイザルHER3)と結合し、HER3のシグナル伝達活性を中和し、これは、リン酸化アッセイまたはHERシグナル伝達の他の測度で測定することができる(たとえば、国際公開第2012022814号パンフレットに記載のホスホ−HER3アッセイ、ホスホ−Aktアッセイ、細胞増殖、およびリガンド遮断アッセイ)。また、本発明の範囲内には、可変の重鎖および軽鎖の親ヌクレオチド配列、ならびに哺乳動物細胞中での発現に最適化された完全長重鎖および軽鎖の配列も含まれる。本発明の他の抗体には、突然変異しているが、それでも上述の配列に対して少なくとも60、70、80、90、95、または98%パーセントの同一性を有するアミノ酸または核酸が含まれる。一部の実施形態では、これには、上述の配列で示した可変領域と比較して、可変領域中の1、2、3、4、または5個以下のアミノ酸がアミノ酸の欠失、挿入、または置換によって突然変異している突然変異アミノ酸配列が含まれる。
他の実施形態では、VHおよび/またはVLのアミノ酸配列は、表1中に記載の配列と50%、60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、または99%同一であり得る。他の実施形態では、VHおよび/またはVLのアミノ酸配列は、1、2、3、4、または5個以下のアミノ酸位置でのアミノ酸置換以外は同一であり得る。表1中に記載した抗体のVHおよびVLの領域と高い(すなわち80%以上)の同一性を有するVHおよびVLの領域を有する抗体は、突然変異誘発(たとえば部位特異的またはPCR媒介性の突然変異誘発)、次いで、本明細書中に記載の機能的アッセイを使用した、保持されている機能についての、コードされている変更された抗体の試験によって得ることができる。
他の実施形態では、重鎖および/または軽鎖のヌクレオチド配列の可変領域は、上述の配列と60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、または99%同一であり得る。
ある特定の実施形態では、本発明の抗体は、CDR1、CDR2、およびCDR3の配列を含む重鎖可変領域と、CDR1、CDR2、およびCDR3の配列を含む軽鎖可変領域とを有しており、これらのCDR配列のうちの1つまたは複数は、本明細書中に記載の抗体に基づく指定のアミノ酸配列またはその保存的修飾を有しており、抗体は、本発明のHER3結合抗体の所望の機能的特性を保持している。
したがって、本発明は、CDR1、CDR2、およびCDR3の配列を含む重鎖可変領域と、CDR1、CDR2、およびCDR3の配列を含む軽鎖可変領域とからなる単離したHER3モノクローナル抗体またはその断片を提供し、重鎖可変領域CDR1アミノ酸配列は、配列番号2、8、20、26、38、44、56、62、74、80、92、98、110、116、128、134、146、152、164、170、182、188、200、206、218、224、236、242、254、260、272、278、290、296、308、314、326、332、344、350、362、および368、ならびにその保存的修飾からなる群から選択され、重鎖可変領域CDR2アミノ酸配列は、配列番号3、9、21、27、39、45、57、63、75、81、93、99、111、117、129、135、147、153、165、171、183、189、201、207、219、225、237、243、255、261、273、279、291、297、309、315、327、333、345、351、363、および369、ならびにその保存的修飾からなる群から選択され、重鎖可変領域CDR3アミノ酸配列は、配列番号4、10、22、28、40、46、58、64、76、82、94、100、112、118、130、136、148、154、166、172、184、190、202、208、220、226、238、244、256、262、274、280、292、298、310、316、328、334、346、352、364、および370、ならびにその保存的修飾からなる群から選択され、軽鎖可変領域CDR1アミノ酸配列は、配列番号5、11、23、29、41、47、59、65、77、83、95、101、113、119、131、137、149、155、167、173、185、191、203、209、221、227、239、245、257、263、275、281、293、299、311、317、329、335、347、353、365、および371、ならびにその保存的修飾からなる群から選択され、軽鎖可変領域CDR2アミノ酸配列は、配列番号6、12、24、30、42、48、60、66、78、84、96、102、114、120、132、138、150、156、168、174、186、192、204、210、222、228、240、246、258、264、276、282、294、300、312、318、330、336、348、354、366、および372、ならびにその保存的修飾からなる群から選択され、CDR3の軽鎖可変領域アミノ酸配列は、配列番号7、13、25、31、43、49、61、67、79、85、97、103、115、121、133、139、151、157、169、175、187、193、205、211、223、229、241、247、259、265、277、283、295、301、313、319、331、337、349、355、367、および373、ならびにその保存的修飾からなる群から選択され、抗体またはその断片は、HER3と特異的に結合し、HERシグナル伝達経路を阻害することによってHER3活性を中和し、これは、リン酸化アッセイまたはHERシグナル伝達の他の測度で測定することができる(たとえば、国際公開第2012022814号パンフレットに記載のホスホ−HER3アッセイ、ホスホ−Aktアッセイ、細胞増殖、およびリガンド遮断アッセイ)。
別の例では、単離した抗体またはその断片は、表1中に記載の抗体と交叉競合する。抗体は、配列番号15、配列番号33、配列番号51、配列番号69、配列番号87、配列番号105、配列番号123、配列番号141、配列番号159、配列番号177、配列番号195、配列番号213、配列番号231、配列番号249、配列番号267、配列番号285、配列番号303、配列番号321、配列番号339、配列番号357、および配列番号375からなる群から選択されるVH、ならびに配列番号14、配列番号32、配列番号50、配列番号68、配列番号86、配列番号104、配列番号122、配列番号140、配列番号158、配列番号176、配列番号194、配列番号212、配列番号230、配列番号248、配列番号266、配列番号284、配列番号302、配列番号320、配列番号338、配列番号356、および配列番号374からなる群から選択されるVL、またはそれらの97〜99パーセントの同一性を有するアミノ酸配列を含むことができる。
別の例では、単離した抗体またはその断片は、配列番号2、20、38、56、74、92、110、128、146、164、182、200、218、236、254、272、290、308、326、344、および362からなる群から選択される重鎖可変領域CDR1、配列番号3、21、39、57、75、93、111、129、147、165、183、201、219、237、255、273、291、309、327、345、および363からなる群から選択されるCDR2、配列番号4、22、40、58、76、94、112、130、148、166、184、202、220、238、256、274、292、310、328、346、および364からなる群から選択されるCDR3、配列番号5、23、41、59、77、95、113、131、149、167、185、203、221、239、257、275、293、311、329、347、および365からなる群から選択される軽鎖可変領域CDR1、配列番号6、24、42、60、78、96、114、132、150、166、186、204、222、240、258、276、294、312、330、348、および366からなる群から選択されるCDR2、ならびに配列番号7、25、43、61、79、97、115、133、151、169、187、205、223、241、259、277、295、313、331、349、および367からなる群から選択されるCDR3を含む。
具体例では、単離した抗体またはその断片は、配列番号128の重鎖可変領域CDR1、配列番号129のCDR2、配列番号130のCDR3、配列番号131の軽鎖可変領域CDR1、配列番号132のCDR2、および配列番号133のCDR3を含む。
本発明において使用する抗体は、Fab、F(ab)’、F(ab)’、scFv、VHH、VH、VL、dAbからなる群から選択される、HER3と結合する抗体の断片であってよい。
また、本発明には、表1中に記載のHER3結合抗体と同じエピトープと相互作用する(たとえば、結合、立体障害、安定化/不安定化、空間分布によって)抗体も含まれる。
本発明は、HER3タンパク質(たとえばヒトおよび/またはカニクイザル/マウス/ラットHER3)と特異的に結合する、完全にヒトである抗体を提供する。キメラまたはヒト化抗体と比較して、本発明のヒトHER3結合抗体は、ヒト対象に投与した場合にさらに低減した抗原性を有する。
ヒトHER3結合抗体は、当分野で知られている方法を使用して作製することができる。たとえば、ヒューマニアリング技術は、非ヒト抗体を、操作したヒト抗体にするために使用されている。米国特許出願公開第20050008625号明細書は、非ヒト抗体のものと比較して同じ結合特徴を維持するまたはより良好な結合特徴を提供しつつ、抗体において非ヒト抗体の可変領域をヒト可変領域で置き換えるためのin vivo方法を記載している。
別の態様では、本発明は、本発明のHER3結合抗体またはその断片を含む二重パラトープ性、二重特異性、または多特異性の分子を特長とする。本発明の抗体またはその断片を、別の機能的分子、たとえば別のペプチドまたはタンパク質(たとえば受容体に対する別の抗体またはリガンド)で誘導体化する、またはそれと連結させて、少なくとも2つの異なる結合部位または標的分子と結合する二重特異性分子を作製することができる。実際、本発明の抗体を、1つより多くの他の機能的分子で誘導体化する、またはそれと連結させて、2つ以上の結合部位および/または標的分子と結合する二重パラトープ性または多重特異性の分子を作製し得る;そのような二重パラトープ性または多重特異性の分子。本発明の二重特異性分子を作製するために、二重特異性分子がもたらされるように、本発明の抗体を、別の抗体、抗体断片、ペプチド、または結合模倣体などの1つまたは複数の他の結合分子と機能的に連結させる(たとえば、化学的カップリング、遺伝子融合、非共有会合、または他の方法による)ことができる。
PI3K阻害剤
PI3キナーゼ阻害剤には、それだけには限定されないが、4−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−6−[[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]メチル]チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル]モルホリン(GDC0941としても知られ、PCT国際公開第09/036082号パンフレットおよび同第09/055730号パンフレットに記載されている)、2−メチル−2−[4−[3−メチル−2−オキソ−8−(キノリン−3−イル)−2,3−ジヒドロイミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル]フェニル]プロピオニトリル(BEZ235またはNVP−BEZ235として知られ、PCT国際公開第06/122806号パンフレットに記載されている)、BKM120、ならびに(S)−ピロリジン−1,2−ジカルボン酸2−アミド1−({4−メチル−5−[2−(2,2,2−トリフルオロ−1,1−ジメチル−エチル)−ピリジン−4−イル]−チアゾール−2−イル}−アミド)(BYL719として知られる)を含めることができる。
一例では、本発明の組合せ物には、式(I)の化合物からなる群から選択されるPI3K阻害剤:
Figure 0006847835

[式中、WはCRまたはNであり、
は以下からなる群から選択され:
(1)水素、
(2)シアノ、
(3)ハロゲン、
(4)メチル、
5)トリフルオロメチル、
(6)スルホンアミド、
は以下からなる群から選択され:
(1)水素、
(2)シアノ、
(3)ニトロ、
(4)ハロゲン、
(5)置換および非置換のアルキル、
(6)置換および非置換のアルケニル、
(7)置換および非置換のアルキニル、
(8)置換および非置換のアリール、
(9)置換および非置換のヘテロアリール、
(10)置換および非置換のヘテロシクリル、
(11)置換および非置換のシクロアルキル、
(12)−COR1a
(13)−CO1a
(14)−CONR1a1b
(15)−NR1a1b
(16)−NR1aCOR1b
(17)−NR1aSO1b
(18)−OCOR1a
(19)−OR1a
(20)−SR1a
(21)−SOR1a
(23)−SONRla1b
1aおよびR1bは、独立して以下からなる群から選択され:
(a)水素、
(b)置換または非置換のアルキル、
(c)置換および非置換のアリール、
(d)置換および非置換のヘテロアリール、
(e)置換および非置換のヘテロシクリル、ならびに
(f)置換および非置換のシクロアルキル、
は以下からなる群から選択され:
(1)水素、
(2)シアノ、
(3)ニトロ、
(4)ハロゲン、
(5)ヒドロキシ、
(6)アミノ、
(7)置換および非置換のアルキル、
(8)−COR2a、ならびに
(9)−NR2aCOR2b
2aおよびR2bは、独立して以下からなる群から選択され:
(a)水素、および
(b)置換または非置換のアルキル;
は以下からなる群から選択され:
(1)水素、
(2)シアノ、
(3)ニトロ、
(4)ハロゲン、
(5)置換および非置換のアルキル、
(6)置換および非置換のアルケニル、
(7)置換および非置換のアルキニル、
(8)置換および非置換のアリール、
(9)置換および非置換のヘテロアリール、
(10)置換および非置換のヘテロシクリル、
(11)置換および非置換のシクロアルキル、
(12)−COR3a
(14)−NR3a3b
(13)−NR3aCOR3b
(15)−NR3aSO3b
(16)−OR3a
(17)−SR3a
(18)−SOR3a
(19)−SO3a
3aおよびR3bは、独立して以下からなる群から選択され:
(a)水素、
(b)置換または非置換のアルキル、
(c)置換および非置換のアリール、
(d)置換および非置換のヘテロアリール、
(e)置換および非置換のヘテロシクリル、ならびに
(f)置換および非置換のシクロアルキル、ならびに
は以下からなる群から選択される:
(1)水素、および
(2)ハロゲン]または薬学的に許容されるその塩が含まれる。
式(I)の化合物の定義において使用されている基および記号は、参照によりその全体が本出願内に取り込まれた刊行物である国際特許第07/084786号パンフレット中に開示されている意味を有する。
式(I)のPI3K阻害化合物は、遊離塩基または薬学的に許容されるその塩の形態で組合せて存在し得る。式(I)の化合物の適切な塩には、以下に限定されないが、酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、クエン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、硫酸水素塩、酪酸塩、ショウノウ酸塩、ショウノウスルホン酸塩、ジグルコン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、グルコ酸塩、グリセロリン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、フマル酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、2ヒドロキシエタンスルホン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、メタンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、2ナフタレンスルホン酸塩、シュウ酸塩、パモ酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3フェニルプピオン酸塩、ピクリン酸塩、ピバリン酸塩、プロピオン酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、pトルエンスルホン酸塩、およびウンデカン酸塩が含まれる。また、基本の窒素含有基は、メチル、エチル、プロピル、およびブチルの塩化物、臭化物、およびヨウ化物などのハロゲン化アルキル、ジメチル、ジエチル、ジブチル、およびジアミルの硫酸塩などの硫酸ジアルキル、デシル、ラウリル、ミリスチル、およびステアリルの塩化物、臭化物、およびヨウ化物などの長鎖ハロゲン化物、ベンジルおよびフェネチルの臭化物などのハロゲン化アラルキル等の薬剤を用いて四級化することができる。
式(I)の化合物の適切な塩には、それだけには限定されないが、ナトリウム、リチウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、アルミニウム塩などの、アルカリおよびアルカリ土類金属に基づく陽イオン、ならびに、それだけには限定されないが、アンモニウム、テトラメチルアンモニウム、テトラエチルアンモニウム、メチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、エチルアミンなどを含めた、無毒性アンモニウム、第四級アンモニウム、およびアミン陽イオンがさらに含まれる。塩基付加塩の形成に有用な他の代表的な有機アミンには、ジエチルアミン、エチレンジアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、ピペラジン、ピリジン、ピコリン、トリエタノールアミンなど、ならびにアルギニン、リシン、およびオルニチンなどの塩基性アミノ酸が含まれる。
本発明の組合せ物における使用に式(I)の好ましい化合物は、PI3K阻害剤5−(2,6−ジ−モルホリン−4−イル−ピリミジン−4−イル)−4−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イルアミン(BKM120としても知られる)またはその塩酸塩である。この化合物の合成は、その内容が本明細書中に参照により組み込まれている国際公開第2007/084786号パンフレット中、実施例10として記載されている。
組合せ物および投与の使用
本発明に従って、HER3アンタゴニストとPI3K阻害剤の組合せ物は、乳がん脳転移の処置において、それを必要としている対象において、対象に、(a)有効量のホスファチジルイノシトール3−キナーゼ、たとえば式(I)の化合物からなる群から選択されるものと、(b)有効量のHer3アンタゴニストとを含む医薬組合せ物を投与することによって使用し得る。好ましくは、これらの治療剤は、組み合わせた場合に、どちらの単独療法と比較しても、たとえば乳がん脳転移の進行の遅延に関してまたは腫瘍体積の変化に関して、併用で有益な効果、たとえば相乗的または改善された抗増殖効果をもたらす、治療上有効な用量で投与する。投与は別々、同時、または逐次的であり得る。一実施形態では、乳がんはHer2陽性であり、エクソン1、2、5、7、9、または20中(たとえば、エクソン9のE545K中またはエクソン20のH1047R中)に1つまたは複数のPIK3CA突然変異を有することが決定されている。
一態様では、本発明は、上述の(a)式(I)の化合物からなる群から選択されるホスファチジルイノシトール3−キナーゼまたは薬学的に許容されるその塩と、(b)Her3抗体またはその断片との組合せ物を、乳がん脳転移に対して治療上有効な量で、それを必要としている対象に投与することを含む、乳がん脳転移を処置する方法に関する。一実施形態では、乳がんはHer2陽性である。別の実施形態では、乳がんはHer2陽性であり、1つまたは複数のPIK3CA突然変異、たとえば、エクソン1、2、5、7、9、または20中のもの(たとえば、エクソン9のE545K中またはエクソン20のH1047R中)を有することが決定されている。
一態様では、本発明は、乳がん脳転移を処置するための医薬を調製するための、上述の(a)式(I)の化合物からなる群から選択されるホスファチジルイノシトール3−キナーゼまたは薬学的に許容されるその塩と、(b)Her3抗体またはその断片との組合せ物の使用に関する。一実施形態では、乳がんはHer2陽性である。別の実施形態では、乳がんはHer2陽性であり、1つまたは複数のPIK3CA突然変異、たとえば、エクソン1、2、5、7、9、または20中のもの(たとえば、エクソン9のE545K中またはエクソン20のH1047R中)を有することが決定されている。
乳がん脳転移を有する患者には、本発明に従った前記乳がん脳転移の処置のために、本明細書中に記載の(a)式(I)の化合物からなる群から選択されるホスファチジルイノシトール3−キナーゼ阻害剤または薬学的に許容されるその塩と、(b)Her3アンタゴニストとを含む組合せ物を、別々に、同時に、または逐次的に投与し得る。
ホスファチジルイノシトール3−キナーゼ阻害剤とHer3アンタゴニストの投与は、たとえば症状の軽減、進行の遅延、または阻害に関して、有益な効果、たとえば、組合せ物の個々の治療剤の単独療法と比較した治療効果、たとえば相乗的な治療効果だけでなく、本発明の組合せ物において使用する薬学的治療剤のうちの一方のみを施用する単独療法と比較して、さらなる驚くべき有益な効果、たとえばより少ない副作用、生活の質の改善、または罹患率の減少ももたらし得る。一実施形態では、脳転移の進行が低減する。
さらなる利点は、より低い用量のホスファチジルイノシトール3−キナーゼ阻害剤とHer3アンタゴニストの治療剤を、たとえば、多くの場合は用量が必ずしも少ないだけでなく、より少ない頻度で施用されるように使用できること、または、治療剤のうちの一方単独で観察される副作用の発生率を減退させるために使用できることである。処置する患者の要望および要件に従うものである。
確立された試験モデルによって、ホスファチジルイノシトール3−キナーゼ阻害剤とHer3アンタゴニストが、本明細書中に上述した有益な効果をもたらすことを示すことができる。当業者は、そのような有益な効果を証明するために、関連する試験モデルを選択する能力を十分に有する。ホスファチジルイノシトール3−キナーゼ阻害剤とHer3アンタゴニストの薬理活性は、本明細書中で以下に本質的に記載のように、たとえば、臨床研究またはin vitro試験手順において実証し得る。
乳がん脳転移を処置するためのそれぞれの治療剤の最適な用量は、公知の方法を使用してそれぞれの個体について経験的に決定することができ、それだけには限定されないが、疾患の進行の度合、個体の年齢、体重、全体的な健康、性別、および食習慣、投与の時間および経路、ならびに個体が摂取している他の医薬品を含めた様々な要因に依存するであろう。最適な用量は、当分野で周知のルーチン的な試験および手順を使用して確立し得る。
単一の剤形を生成するために担体材料と合わせ得るそれぞれの治療剤の量は、処置する個体および特定の投与様式に応じて変動する。一部の実施形態では、本明細書中に記載した薬剤の組合せを含有する単位剤形は、組合せのそれぞれの薬剤を、薬剤を単独で投与する場合に典型的に投与する量で含有する。
用量の頻度は、使用する化合物および処置する特定の状態に応じて変動し得る。一般に、有効な治療を提供するために十分である、最小用量の使用が好ましい。患者は、一般に、当業者に慣用の、処置する状態に適したアッセイを使用して、治療的有効性についてモニタリングし得る。
毒性なしに有効性をもたらす薬物化合物の最適な比、個々および組合せの用量、ならびに濃度は、標的部位への治療剤の利用可能度の動力学に基づいており、当業者に知られている方法を使用して決定する。
治療剤および診断剤の配合物は、たとえば、凍結乾燥粉末、スラリー、水溶液、ローション、または懸濁液の形態の、生理的に許容される担体、賦形剤、または安定化剤と混合することによって調製することができる(たとえば、Hardman et al., (2001) Goodman and Gilman's The Pharmacological Basis of Therapeutics, McGraw-Hill, New York, N.Y.、Gennaro (2000) Remington: The Science and Practice of Pharmacy, Lippincott, Williams, and Wilkins, New York, N.Y.、Avis, et al. (eds.) (1993) Pharmaceutical Dosage Forms: Parenteral Medications, Marcel Dekker, NY、Lieberman, et al. (eds.) (1990) Pharmaceutical Dosage Forms: Tablets, Marcel Dekker, NY、Lieberman, et al. (eds.) (1990) Pharmaceutical Dosage Forms: Disperse Systems, Marcel Dekker, NY、Weiner and Kotkoskie (2000) Excipient Toxicity and Safety, Marcel Dekker, Inc., New York, N.Y.を参照)。
治療剤の投与レジメンの選択は、実体の血清または組織代謝回転速度、症状のレベル、実体の免疫原性、および生物学的マトリックス中における標的細胞の到達性を含めたいくつかの要因に依存する。ある特定の実施形態では、投与レジメンは、患者に送達される治療剤の量を最大限にし、これは許容される副作用のレベルと調和している。したがって、送達する生物剤の量は、特定の実体および処置する状態の重篤度に部分的に依存する。抗体、サイトカイン、および小分子の適切な用量を選択するための指針が利用可能である(たとえば、Wawrzynczak (1996) Antibody Therapy, Bios Scientific Pub. Ltd, Oxfordshire, UK、Kresina (ed.) (1991) Monoclonal Antibodies, Cytokines and Arthritis, Marcel Dekker, New York, N.Y.、Bach (ed.) (1993) Monoclonal Antibodies and Peptide Therapy in Autoimmune Diseases, Marcel Dekker, New York, N.Y.、Baertet al., (2003) New Engl. J. Med. 348:601-608、Milgrom et al., (1999) New Engl. J. Med. 341:1966-1973、Slamon et al., (2001) New Engl. J. Med. 344:783-792、Beniaminovitz et al., (2000) New Engl. J. Med. 342:613-619、Ghosh et al., (2003) New Engl. J. Med. 348:24-32、Lipskyet et al., (2000) New Engl. J. Med. 343:1594-1602を参照)。
本発明のHer3抗体またはその断片を含む組合せ物は、PI3K阻害剤と別々にまたは同時に提供することができ、抗体を含む組成物は、持続注入によって、または、たとえば、1日、1週間の間隔、もしくは1週間に1〜7回の用量によって提供することができる。用量は、静脈内、皮下、局所、経口、経鼻、直腸、筋肉内、脳内、または吸入によって提供し得る。具体的な用量プロトコールは、顕著な望ましくない副作用を回避する、最大の用量または用量頻度を含むものである。合計週間用量は、少なくとも0.05μg/体重1kg、少なくとも0.2μg/kg、少なくとも0.5μg/kg、少なくとも1μg/kg、少なくとも10μg/kg、少なくとも100μg/kg、少なくとも0.2mg/kg、少なくとも1.0mg/kg、少なくとも2.0mg/kg、少なくとも10mg/kg、少なくとも25mg/kg、または少なくとも50mg/kgであり得る(たとえば、Yang et al., (2003) New Engl. J. Med. 349:427-434、Herold et al., (2002) New Engl. J. Med. 346:1692-1698、Liu et al., (1999) J. Neurol. Neurosurg. Psych. 67:451-456、Portielji et al., (2003) Cancer Immunol. Immunother. 52:133-144を参照)。抗体またはその断片の所望の用量は抗体またはポリペプチドとほぼ同じであり、モル/体重1kg基準である。抗体またはその断片の所望の血漿濃度は、概ねのモル/体重1kg基準である。用量は、少なくとも15μg、少なくとも20μg、少なくとも25μg、少なくとも30μg、少なくとも35μg、少なくとも40μg、少なくとも45μg、少なくとも50μg、少なくとも55μg、少なくとも60μg、少なくとも65μg、少なくとも70μg、少なくとも75μg、少なくとも80μg、少なくとも85μg、少なくとも90μg、少なくとも95μg、または少なくとも100μgであり得る。対象に投与する用量の回数は、少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、または12回以上であり得る。
本発明の抗体またはその断片では、患者に投与する用量は、患者の体重の0.0001mg/kgから100mg/kgであり得る。用量は、患者の体重の0.0001mg/kgから20mg/kgの間、0.0001mg/kgから10mg/kgの間、0.0001mg/kgから5mg/kgの間、0.0001から2mg/kgの間、0.0001から1mg/kgの間、0.0001mg/kgから0.75mg/kgの間、0.0001mg/kgから0.5mg/kgの間、0.0001mg/kgから0.25mg/kg、0.0001から0.15mg/kg、0.0001から0.10mg/kg、0.001から0.5mg/kg、0.01から0.25mg/kg、または0.01から0.10mg/kgであり得る。一例では、用量は、重量に基づいて、たとえば、3mg/kg、10mg/kg、15mg/kg、20mg/kg、30mg/kg、40mg/kg、50mg/kg、60mg/kg、70mg/kg、80mg/kg、90mg/kg、100mg/kg、または固定量として、たとえば、75mg、150mg、300mg、500mg、700mg、1000mgで送達し得る。
本発明の抗体またはその断片の単位用量は、0.1mgから20mg、0.1mgから15mg、0.1mgから12mg、0.1mgから10mg、0.1mgから8mg、0.1mgから7mg、0.1mgから5mg、0.1から2.5mg、0.25mgから20mg、0.25から15mg、0.25から12mg、0.25から10mg、0.25から8mg、0.25mgから7mg、0.25mgから5mg、0.5mgから2.5mg、1mgから20mg、1mgから15mg、1mgから12mg、1mgから10mg、1mgから8mg、1mgから7mg、1mgから5mg、または1mgから2.5mgであり得る。
本発明の抗体またはその断片の用量は、対象において少なくとも0.1μg/ml、少なくとも0.5μg/ml、少なくとも1μg/ml、少なくとも2μg/ml、少なくとも5μg/ml、少なくとも6μg/ml、少なくとも10μg/ml、少なくとも15μg/ml、少なくとも20μg/ml、少なくとも25μg/ml、少なくとも50μg/ml、少なくとも100μg/ml、少なくとも125μg/ml、少なくとも150μg/ml、少なくとも175μg/ml、少なくとも200μg/ml、少なくとも225μg/ml、少なくとも250μg/ml、少なくとも275μg/ml、少なくとも300μg/ml、少なくとも325μg/ml、少なくとも350μg/ml、少なくとも375μg/ml、または少なくとも400μg/mlの血清力価を達成し得る。あるいは、本発明の抗体またはその断片の用量は、対象において少なくとも0.1μg/ml、少なくとも0.5μg/ml、少なくとも1μg/ml、少なくとも、2μg/ml、少なくとも5μg/ml、少なくとも6μg/ml、少なくとも10μg/ml、少なくとも15μg/ml、少なくとも20μg/ml、少なくとも25μg/ml、少なくとも50μg/ml、少なくとも100μg/ml、少なくとも125μg/ml、少なくとも150μg/ml、少なくとも175μg/ml、少なくとも200μg/ml、少なくとも225μg/ml、少なくとも250μg/ml、少なくとも275μg/ml、少なくとも300μg/ml、少なくとも325μg/ml、少なくとも350μg/ml、少なくとも375μg/ml、または少なくとも400μg/mlの血清力価を達成し得る
本発明の抗体またはその断片の用量は繰り返してもよく、投与は少なくとも1日、2日、3日、5日、7日、10日、15日、21日、30日、45日、2カ月、75日、3カ月、または少なくとも6カ月隔てられていてもよい。
一実施形態では、組合せ物のHer3アンタゴニストを、5〜14日毎に、20mg/ml〜40mg/mlの用量で投与する。一実施形態では、組合せ物のHer3アンタゴニストMOR10703を、7日毎に、20mg/mlの用量で投与する。一実施形態では、組合せ物のHer3アンタゴニストMOR10703を、7日毎に、20mg/ml+/−10mg/mlの用量で投与する。一実施形態では、組合せ物のHer3アンタゴニストMOR10703を、14日毎に、20mg/ml+/−10mg/mlの用量で投与する。一実施形態では、組合せ物のHer3アンタゴニストMOR10703を、21日毎に、20mg/ml+/−10mg/mlの用量で投与する。
組合せ物のPI3K阻害剤は、好ましくは、1日1回、約0.001から1000mg/体重1kg/日までの範囲の用量、より好ましくは1.0から30mg/体重1kgまでで投与する。一実施形態では、式Iの化合物の用量は、約10mgから約2000mgの範囲/人/日である。一例では、1.0から30mg/体重1kgである。好ましい一実施形態では、式(I)の化合物の用量は、特に温血動物がヒトの成人である場合に、約60mg/日から約120mg/日の範囲である。好ましくは、式(I)の化合物の用量は、ヒトの成人において約60mg/日から約100mg/日の範囲である。式(I)の化合物は、ヒトの成人に、1日1回、連続的に(各日)または断続的に(たとえば7日間のうちの5日間)、適切な用量で経口投与し得る。たとえば、ホスファチジルイノシトール3−キナーゼ阻害剤5−(2,6−ジ−モルホリン−4−イル−ピリミジン−4−イル)−4−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イルアミンまたはその塩酸塩は、60mg/日から約120mg/日まで、たとえば100mg.mlで投与し、MOR10703の用量は、5〜14日毎に、20mg/ml〜40mg/mlの間の用量で投与する。別の例では、ホスファチジルイノシトール3−キナーゼ阻害剤の5−(2,6−ジ−モルホリン−4−イル−ピリミジン−4−イル)−4−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イルアミンまたはその塩酸塩は、60mg/日から約120mg/日の間で、たとえば100mg.mlで投与し、MOR10703の用量は、14〜30日毎、たとえば21〜28日毎に、20mg/ml〜40mg/mlの間の用量で投与する。別の例では、ホスファチジルイノシトール3−キナーゼ阻害剤の5−(2,6−ジ−モルホリン−4−イル−ピリミジン−4−イル)−4−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イルアミンまたはその塩酸塩は、60mg/日から約120mg/日の間で、たとえば、100mg.mlで投与し、MOR10703の用量は、7〜28日毎、たとえば21日毎に、20mg/ml〜40mg/mlの間の用量で投与する。
特定の患者の有効量は、処置する状態、患者の全体的な健康、投与の方法、経路、および用量、ならびに副作用の重篤度などの要因に応じて変動し得る(たとえば、Maynard et al., (1996) A Handbook of SOPs for Good Clinical Practice, Interpharm Press, Boca Raton, Fla.、Dent (2001) Good Laboratory and Good Clinical Practice, Urch Publ., London, UKを参照)。
組合せ物のPI3Kおよび/またはHer3アンタゴニストの投与経路は、たとえば、局所もしくは皮膚への施用、静脈内、腹腔内、脳内、筋肉内、眼内、動脈内、脳脊髄内、病巣内による注射もしくは輸液、または持続放出系もしくは移植片によるものであり得る(たとえば、Sidman et al., (1983) Biopolymers 22:547-556、Langer et al., (1981) J. Biomed. Mater. Res. 15:167-277、Langer (1982) Chem. Tech. 12:98-105、Epstein et al., (1985) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 82:3688-3692、Hwang et al., (1980) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 77:4030-4034、米国特許第6,350,466号明細書および第6,316,024号明細書を参照)。必要な場合は、注入部位での疼痛を和らげるために、組成物にリドカインなどの可溶化剤および局所麻酔剤を含めてもよい。さらに、たとえば吸入器または噴霧器を使用し、エアロゾル化剤と配合することによって、肺内投与も用いることができる。たとえば、そのそれぞれその全体が参照により本明細書中に組み込まれている、米国特許第6,019,968号明細書、第5,985,320号明細書、第5,985,309号明細書、第5,934,272号明細書、第5,874,064号明細書、第5,855,913号明細書、第5,290,540号明細書、および第4,880,078号明細書、ならびにPCT国際公開第92/19244号パンフレット、同第97/32572号パンフレット、同第97/44013号パンフレット、同第98/31346号パンフレット、および同第99/66903号パンフレットを参照されたい。
また、本発明の組成物は、1つまたは複数の投与経路を介して、当分野で知られている様々な方法のうちの1つまたは複数を使用して投与し得る。たとえば注射または輸液による非経口投与経路を使用し得る。非経口投与とは、経腸および局所投与以外の、通常は注射による投与様式を表す場合があり、それだけには限定されないが、静脈内、筋肉内、動脈内、くも膜下腔内、関節内、眼窩内、心臓内、皮内、腹腔内、経気管、皮下、表皮下、関節内、被膜下、くも膜下、脊髄内、硬膜外および胸骨内の注射および輸液が含まれる。あるいは、本発明の組成物は、局所、表皮、または粘膜の投与経路、たとえば、鼻腔内、経口、経膣、直腸、舌下、または局所などの、非経口でない経路を介して投与することができる。
式(I)の化合物などのPI3キナーゼ阻害剤を用いた同時投与または処置の方法は当分野で知られている(たとえば、Hardman et al., (eds.) (2001) Goodman and Gilman's The Pharmacological Basis of Therapeutics, 10.sup.th ed., McGraw-Hill, New York, N.Y.、Poole and Peterson (eds.) (2001) Pharmacotherapeutics for Advanced Practice:A Practical Approach, Lippincott, Williams & Wilkins, Phila., Pa.、Chabner and Longo (eds.) (2001) Cancer Chemotherapy and Biotherapy, Lippincott, Williams & Wilkins, Phila., Pa.を参照)。
PI3K阻害剤は、本明細書中に記載の抗体またはその断片と組み合わせて投与することができ、本発明の抗体またはその断片から、5分未満空けて、30分未満空けて、1時間空けて、約1時間空けて、約1から約2時間空けて、約2時間から約3時間空けて、約3時間から約4時間空けて、約4時間から約5時間空けて、約5時間から約6時間空けて、約6時間から約7時間空けて、約7時間から約8時間空けて、約8時間から約9時間空けて、約9時間から約10時間空けて、約10時間から約11時間空けて、約11時間から約12時間空けて、約12時間から18時間空けて、18時間から24時間空けて、24時間から36時間空けて、36時間から48時間空けて、48時間から52時間空けて、52時間から60時間空けて、60時間から72時間空けて、72時間から84時間空けて、84時間から96時間空けて、または96時間から120時間空けて投与し得る。2つ以上の治療は、1回の同じ患者の訪問内に投与し得る。
HER3アンタゴニストおよびPI3K阻害剤は周期的に投与し得る。サイクリング療法は、定期間の1回目の治療(たとえば1回目の予防剤または治療剤)の投与、次いで一定期間の2回目の治療(たとえば2回目の予防剤または治療剤)の投与、任意選択で、次いで一定期間の3回目の治療(たとえば予防剤または治療剤)の投与などを行い、治療のうちの1つに対する耐性の発生を低減させるため、治療のうちの1つの副作用を回避もしくは低減させるため、および/または治療の有効性を改善するために、この逐次投与、すなわちサイクルを繰り返すことを含む。
ある特定の実施形態では、本発明の抗体またはその断片は、適切なin vivo分布が確実となるように配合することができる。たとえば、血液脳関門(BBB)は多くの高親水性化合物を排除する。本発明の治療化合物がBBBを横切ることを確実にするために(所望する場合)、これらをたとえばリポソームとして配合することができる。リポソーム作製方法には、たとえば、米国特許第4,522,811号明細書、第5,374,548号明細書、および第5,399,331号明細書を参照されたい。リポソームは、特定の細胞または臓器内に選択的に輸送される1つまたは複数の部分を含み、したがって標的化薬物送達を増強させ得る(たとえばRanade, (1989) J. Clin. Pharmacol. 29:685を参照)。例示的な標的化部分には、葉酸塩またはビオチン(たとえばLowらの米国特許第5,416,016号明細書を参照)、マンノシド(Umezawa et al., (1988) Biochem.Biophys. Res. Commun. 153:1038)、抗体(Bloeman et al., (1995) FEBS Lett. 357:140、Owais et al., (1995) Antimicrob. Agents Chemother. 39:180)、界面活性剤タンパク質A受容体(Briscoe et al., (1995) Am. J. Physiol. 1233:134)、p120(Schreier et al, (1994) J. Biol. Chem. 269:9090)が含まれる。K. Keinanen; M. L. Laukkanen (1994) FEBS Lett. 346:123、J. J. Killion; I. J. Fidler (1994) Immunomethods 4:273も参照されたい。
本発明は、PI3K阻害剤と組み合わせたHER3アンタゴニストの投与を提供する。本発明の組合せ療法の治療は、同時にまたは逐次的に対象に投与することができる。また、本発明の組合せ療法の治療は、周期的に投与することもできる。サイクリング療法は、一定期間の1回目の治療(たとえば1回目の予防剤または治療剤)の投与、次いで一定期間の2回目の治療(たとえば2回目の予防剤または治療剤)の投与を行い、治療(たとえば薬剤)のうちの1つに対する耐性の発生を低減させるため、治療(たとえば薬剤)のうちの1つに対する副作用を回避もしくは低減させるため、および/または治療の有効性を改善するために、この逐次投与、すなわちサイクルを繰り返すことを含む。
HER3アンタゴニストおよびPI3K阻害剤の組合せ療法は、同時発生的に対象に投与することができる。用語「同時発生的に」とは、正確に同時に治療(たとえば予防剤または治療剤)を投与することに限定されず、本発明の抗体またはその断片を含む医薬組成物を、対象に、本発明の抗体がPI3K阻害剤と一緒に作用して、それらを別の方法で投与した場合よりも増加した利点をもたらすような順序および時間間隔以内に投与することを意味する。たとえば、それぞれの治療は、対象に、同時に、または任意の順序の異なる時点に逐次的に投与し得る。しかし、同時に投与しない場合は、これらは、所望の治療的または予防的効果をもたらすために十分に近い時間間隔で投与するべきである。それぞれの治療は、対象に、別々に、任意の適切な形態および任意の適切な経路で投与することができる。様々な実施形態では、治療(たとえば予防剤または治療剤)は、対象に、15分間未満、30分未満、1時間未満空けて、約1時間空けて、約1時間から約2時間空けて、約2時間から約3時間空けて、約3時間から約4時間空けて、約4時間から約5時間空けて、約5時間から約6時間空けて、約6時間から約7時間空けて、約7時間から約8時間空けて、約8時間から約9時間空けて、約9時間から約10時間空けて、約10時間から約11時間空けて、約11時間から約12時間空けて、24時間空けて、48時間空けて、72時間空けて、または1週間空けて投与する。他の実施形態では、2つ以上の治療(たとえば予防剤または治療剤)は、同じ患者の訪問内に投与する。
組合せ療法は、同じ医薬組成物中で対象に投与することができる。あるいは、組合せ療法は、別々の医薬組成物中で同時発生的に対象に投与することができる。治療剤は、同じまたは異なる投与経路によって対象に投与し得る。
本発明を完全に記載したが、例示的でありさらに限定することを意図しない以下の実施例および特許請求の範囲によってさらに例示する。
〔実施例1〕
MFPまたは脳内で成長中の場合の、PI3K阻害に対するHER2陽性乳がんの差次的応答
5−(2,6−ジ−モルホリン−4−イル−ピリミジン−4−イル)−4−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イルアミン(本明細書中で「化合物A」と呼ぶ)は、HER2増幅および発がん性PI3K触媒性サブユニットアルファ(PIK3CA)突然変異を保有する乳がん細胞に対する活性を有する、強力かつ特異的なパンクラスI PI3K阻害剤である。本発明者らは、ヌードマウスのMFPまたは脳実質内で成長中の同一のヒトHER2陽性乳がん細胞に対する、化合物Aの有効性を比較した。検査した3つの乳がん細胞株には、HER2増幅したBT474、HER2増幅したPIK3CA突然変異体(E545K)MDA−MB−361、およびPIK3CA突然変異体(H1047R)T−47D細胞株が含まれていた。化合物Aは、MFP内で成長中のHER2またはPI3Kに駆動される乳房腫瘍の退行をもたらしたが、確立された脳転移性病変は処置に耐性であった(図1Aおよび1B)。化合物Aの最終用量の2時間後の採取した腫瘍組織は、MFP腫瘍と比較してBM内で匹敵するレベルのp−AKT阻害を示した。阻害レベルに加えて、BMまたはMFP腫瘍内で短期の化合物A処置の後にp−AKT阻害の同様の時間経過が本発明者らにより観察された。さらに、両部位で成長中の乳房腫瘍内の化合物Aの濃度、およびこれらのマウスの血漿中の濃度も同一であった。総合すると、これらのデータは、PI3K阻害に対する成長感度の劇的な相違は、単純に、脳腫瘍において化合物Aの薬物動態学/薬力学的なプロファイルが損なわれるせいではないことを示している。
〔実施例2〕
HER2陽性乳がん細胞は耐性のために脳微小環境からの持続的な影響を必要とする。
本発明者らは、乳がん細胞が脳微小環境からの持続的な影響を必要とするかどうかを問うことによって、PI3K阻害に対する乳がんBMの耐性の調査を始めた。脳転移性腫瘍の解離後の乳がん細胞を単離した(BT474−Gluc−BRと呼ぶ)。1週間in vitroで培養した後、GFPによって同定して、生細胞の大多数はがん細胞であった。これらの「脳微小環境に曝露された」乳がん細胞は、in vitroで化合物Aに対して親細胞と同様に感受性であった。このデータは、脳微小環境は乳がん細胞に永続的な変化を誘導せず、また、脳内における化合物A耐性クローンの優先的な成長も存在しないことを示唆している。そうではなく、乳がん細胞は、耐性を維持するためには、脳微小環境によって連続的に支えられなければならない。
〔実施例3〕
MFPおよび脳腫瘍は等しい成長速度を有する。
本発明者らはまず、脳微小環境が、乳がん細胞がより増殖性となることを誘導し、したがって、標的化剤を用いてその成長を遅らせる能力が低減させると仮定した。腫瘍を形成するために必要な乳がん細胞はMFPと比較して脳実質内の方が少ないが、腫瘍が確立された後は、2つの微小環境内でのがん細胞の成長速度は同一である。
〔実施例4〕
MFPと比較して脳実質内で成長中、およびヒト脳転移中の乳房腫瘍において、ErbBファミリーメンバーは高リン酸化されており、過剰発現されている。
本発明者らは、宿主の脳実質からの分泌因子が、がん細胞の表面上の受容体を活性化して、PI3K阻害に対する耐性を媒介できると仮定した。したがって、MFPと脳腫瘍との間でいくつかの成長因子受容体のリン酸化状態の相違を調査するために、ホスホ受容体タンパク質アレイを行った。アレイは、BT474−Gluc脳腫瘍においてErbBファミリーメンバーであるEGFRおよびHER3の明白な活性化過剰を示した。ウエスタンブロッティングにより、BT474−GlucおよびT−47D−Gluc脳腫瘍のどちらにもおいて、そのMFP対応物と比較して、増加したリン酸化HER3および全HER3が確認された。BT474−Gluc脳腫瘍は増加したリン酸化EGFRおよび全EGFRを示すが、T−47D−Gluc脳腫瘍はMFP腫瘍と比較してはるかに少ない。MDA−MB−361−Gluc脳腫瘍は、全EGFRは増加するがリン酸化されたタンパク質は検出可能なレベルではなく、全HER3はわずかに増加するがリン酸化HER3は増加しないことが認められた。この発見により、本発明者らの乳がんBMモデルにおける耐性の制御因子としてHER3を注目することとなった。HER3タンパク質の増加と整合することには、ヒトHER3のmRNA発現は、脳内で成長中のBT474−Gluc腫瘍がより高い。最後に、対応するヒト原発性乳がんおよびBMの免疫組織化学的分析により、原発がんの13%(8件中1件)と比較して、脳転移性病変63%(8件中5件)で増加したHER3タンパク質が示された。
〔実施例5〕
ニューレギュリンはPI3K阻害に対する乳がん細胞の耐性を誘導し、MFPと比較してネズミ脳内でより発現される。
220個成長因子の不偏分析において、NRG−1および−2が、試験した3つのHER2陽性乳がん細胞株において化合物Aに対する耐性の最も強力な誘導因子であった。
HER3はNRGの主要な受容体であるため、本発明者らは、NRGはHER3を通してシグナル伝達されて耐性を誘導すると仮定した。したがって、NRG誘導性のPI3KまたはHER2阻害をin vitroで克服する、HER3阻害の能力を試験した。HER3を標的とするために、本発明者らはコンホメーション変化を誘導し、HER3を不活性状態に固定する抗体であるMOR10375を用いた。NRG1誘導性の乳がんPI3K阻害剤耐性は、MOR10703の添加によって克服された。これらのデータは、化合物A耐性の乳がんBMにおいて活性化過剰となるNRG−HER3軸が、in vitroでPI3K阻害に対する乳がん細胞の耐性を駆動することを示している。総合すると、これらの発見は、脳微小環境によって構成的に生成されるNRGは、HER3活性化によってPI3K阻害に対するHER2陽性乳がん脳転移性耐性を誘導することを示唆している。
〔実施例6〕
HER3阻害は、PI3KまたはHER2阻害に対する乳房腫瘍の脳微小環境媒介性の耐性を克服する。
本発明者らは、HER3阻害剤MOR10703が単独でまたは化合物Aと組み合わせて、BT474−Gluc脳腫瘍BMの成長を遅らせる能力を試験した(図2A〜B)。MOR10703の単独療法は、脳実質内における乳がんの成長を有意に遅らせなかった。しかし、HER3阻害と化合物Aとの組合せは乳がんBMの成長を有意に遅らせた。組合せ療法を用いた腫瘍成長の遅延は、BT474−GlucまたはMDA−MB−361−Gluc脳腫瘍において、化合物Aの単独療法群と比較して生存のそれぞれ2.5または2倍の増加をもたらした(3A〜B)。
結論:本発明者らの発見は、頭蓋外のHER2陽性疾患の耐性を媒介することが知られている経路が、脳微小環境において先験的に活性化過剰となっており、新規の耐性をもたらすことを示している。この報告の前は、現在までに、乳がん脳転移におけるNRG−1の潜在的な役割に関する公開されたデータは存在しない。NRG−1は、in vitroで成長中の乳がん細胞におけるPI3K阻害剤耐性の媒介因子として記載されているが、本発明者らは、発現レベルが天然に存在するin vivoの臓器内におけるその役割を記載する。本発明者らは、乳がんBMの治療耐性の促進におけるNRG−1のトランスレーショナルな証拠を明らかにし、さらに、本明細書中に記載のものなどのHer3アンタゴニストを使用することによって、NRG−1活性を克服し、脳微小環境における治療上の有効性を改善するための処置の選択肢を提案する。本発明の処置は、今や、脳内の転移性乳がんを使用するために使用することができる。
〔実施例7〕
方法の要約
細胞株、感染、および培養。BT474、MDA−MB−361、およびT−47D細胞を、内部リボソーム進入部位によって隔てられたGlucおよびGFPをコードしている発現カセットを用いて、レンチウイルスベクターを使用して形質導入した。GFP陽性細胞をFACSAria細胞選別機(BD Biosciences)で選別した。BT474−GlucおよびT−47D−Gluc細胞を10%(体積/体積)のFBS(Atlanta Biologics)を補充したRPMI1640中で維持した。MDA−MB−361−Glucは、10%(体積/体積)のFBSを補充したDMEM/F12中で維持した。
乳腺脂肪パッドおよび脳転移性異種移植片。雌のヌードマウス(8〜9週齢)を卵巣摘出し、腫瘍細胞を移植する前日に、0.36mgまたは0.72mgの17β−エストラジオールペレット(Innovative Research of America)を移植した。ペレットは60または90日間のどちらかの有効期限日に交換した。乳腺脂肪パッドモデルでは、5×10個のBT474−Gluc細胞を、50μLのPBSとMatrigel Matrix高濃度(BD Biosciences)の1:1比の混合物中に注射前に懸濁させた。脳内への注射では、マウスの頭部を定位固定装置で固定し、脳の左半球を覆う頭蓋骨を皮膚切開によって露出させた。バーチップサイズが直径0.5mmの高速エアタービンドリル(CH4201S、Champion Dental Products)を使用して、正方形の3辺(約2.5mmの長さ、各辺)を、骨フラップが緩むまで頭蓋骨にドリルで穴を空けた。尖っていないピンセットを使用して骨フラップを引き返して脳実質を露出させた。1μLのPBSで希釈した100,000個のがん細胞をマウスの左前頭葉内に定位的に注射した。その後骨フラップを頭蓋骨中の位置に戻し、組織適合性のシアノアクリレート糊を使用して密閉し、頭蓋骨の上の皮膚を縫合して閉じた。すべての動物手順は、公衆衛生局の実験動物の人道的管理に関する規範の指針に従って、かつマサチューセッツ総合病院の施設動物実験委員会によって認可されたプロトコールに従って行った。
頭蓋窓、超音波イメージング、および腫瘍体積の計算。頭蓋窓をヌードマウス内に移植した。腫瘍体積を評価するために、小動物超音波検査装置(Vevo 2100、FujiFIlm VisualSonics Inc.)を使用して、頭蓋窓を通してin vivoイメージングを行った。
腫瘍サイズのモニタリングおよび生存分析。血液中の分泌Glucの活性を測定することによって、腫瘍サイズを週に2回測定した。血中Glucの測定は以前に記載のように行った53。手短に述べると、マウスの尾静脈の小さな切れ目から採血した。13μLの血液を採取し、3μLの50mM EDTAと混合し、その後、−80℃で保管した。血液を不透明な96ウェルプレートに移し、基質としてセレンテラジン(CTZ、Nanolight)を使用し、プレートルミノメーター(Centro XS LB960、Berthold Technologies)を使用して、Gluc活性を測定した。ルミノメーターは、100μLのPBS中に50μg/mL CTZを自動的に注入するように設定し、光子計数を1秒間獲得した。生存分析には、20%より多くの体重が減少した場合、または持続的な苦痛もしくは神経機能障害の徴候を示した場合に、マウスを安楽死させた。
試薬および処置。化合物Aは、30または50mg/kgのどちらかで、1日1回、経口胃管栄養法(p.o.)によって投与した。MOR10703は、25mg/kgで、2日毎に、腹腔内注射(i.p.)によって投与した。化合物AおよびMOR10703はどちらもNovartisから入手した。トラスツズマブ(Genentech)およびペルツズマブ(Genentech)は、15mg/kgで、週に1回、i.p.によって投与した。トラスツズマブおよびペルツズマブはどちらもマサチューセッツ総合病院の薬局から入手した。ネラチニブは、20mg/kgで、1日1回、p.o.によって投与し、LC laboratoriesから購入した。組換えNRG1βはR&D Systemsから入手した。
化合物Aの濃度測定。腫瘍試料を採取し、秤量し、Lysing Matrix Dチューブ(MP Biomedicals)内、RIPA緩衝液(Cell Signaling Technologies(CST))中で、固定重量/体積比で溶解した。試料を、13,000rpmおよび4℃、マイクロ遠心分離機内で、10分間遠心分離した。上清を溶解物から採取し、−80℃で保管した。腫瘍溶解物中の化合物Aの濃度はInventiv Health Clinical Lab,Inc.のLC−MS/MSによって分析した。その後、これを腫瘍重量−溶解緩衝液の比によって正規化して、腫瘍組織中の化合物Aの曝露(ng/mL)を得た。
脳転移性腫瘍組織からのがん細胞の単離。腫瘍組織をRPMI培地中でハサミおよびメスで刻み、RPMI+10%FBS+1%ペニシリン/ストレプトマイシン(P/S)および1mg/mLコラゲナーゼ/dispase酵素ミックス(Roche)中、37℃で、振盪しながら1時間インキュベートした。その後、組織を1500rpmで5分間遠心分離し、上清を除去した。組織をRPMI+10%FBS+1%P/S中に再懸濁させ、十分にピペッティングして塊を解離させた。さらに、プレーティングの前に混合物を70mフィルターに通してピペッティングした。培地を翌日に新鮮なものにした。
定量的リアルタイム−ポリメラーゼ連鎖反応。RNAを、RNEasy Miniキット(Qiagen)を使用して、製造者のプロトコールを使用して、任意選択のオンカラムDNA消化を用いて抽出した。iScript Supermix RTシステム(BioRad)を用いることによってcDNAを合成した。RT−PCR反応は以下のプライマーを用いて行った:HER3、順方向GCCAAGGGCCCAATCTACAA(配列番号380)および逆方向TGTCAGATGGGTTTTGCCGA(配列番号381)、HER2順方向AGCCGCGAGCACCCAAGT(配列番号382)および逆方向TTGGTGGGCAGGTAGGTGAGTT(配列番号383)、GFAP順方向GAGAGAAAGGTTGAATCGCTGGA(配列番号384)および逆方向CGGGACGCAGCGTCTGTG(配列番号385)、Iba1順方向GTCCTTGAAGCGAATGCTGG(配列番号386)および逆方向CATTCTCAAGATGGCAGATC(配列番号387)、アクチン順方向AGAAAATCTGGCACCACACC(配列番号388)および逆方向CTCCTTAATGTCACGCACG(配列番号389)、NRG−1順方向GGTGATCGCTGCCAAAACTA(配列番号390)および逆方向GAGTGATGGGCTGTGGAAGT(配列番号391)、NRG−2順方向GGTAATCCCCAGCCTTCCTA(配列番号392)および逆方向GGTTGATGCCCTCGATGTAG(配列番号393)。
分泌された成長因子の耐性分析。分泌された1回膜貫通タンパク質を表すcDNA構築物のコレクションを同定し(以前に記載56)、Invitrogen Ultimate ORFコレクションから購入した。(ライブラリはDMP BioArchiveによって維持されている。)pCDNA−DEST40(Invitrogen)がすべてのクローンのプラスミドベクターであり、すべてのクローン挿入物は完全シーケンシングによって確認された。この研究には、220個のユニークな分泌タンパク質および1回膜貫通タンパク質を表す338個のcDNA構築物のコレクションを使用して、それぞれの化合物処置の存在下においてレスキューされたリガンドを同定した。それぞれのcDNA構築物は、HEK293T/17を使用してリバーストランスフェクションした。3日間のインキュベーションの後、分泌タンパク質を研究した細胞株に移し、次いで、化合物を加えて96時間インキュベーションした。その後、CellTiter−Gloアッセイを使用してエンドポイントの読取りを実施した。3つ組の生のCTG読取値のプレート間正規化の後、それぞれの分泌タンパク質のレスキュー%値を、以下の式を使用して計算した:レスキュー%=[中央値(薬物+上清)−中央値(薬物)]/[中央値(DMSO)−中央値(薬物)]。また、レスキュー%値の統計的確率スコアも計算した:p値=カイ分布[Z(薬物+上清)、1]。式中、Z(薬物+上清)=[中央値(薬物+上清)−中央値(薬物)]/標準(薬物+上清)であり、薬物+上清は、1つのユニークな分泌タンパク質を含有すると予想される個々の上清で処置した個々の試料を表す。その後、SpotFireソフトウェアを使用してデータ点をプロットした。20%以上のレスキュー、P値≦0.05を有していた分泌タンパク質を、それぞれの散布図中で標識した。
In Vitro細胞成長アッセイ。xCELLigenceシステム(Acea Biosciences Inc.)を使用して、T−47D、BT474、およびMDA−MB−361細胞の細胞インデックスを評価した。xCELLigenceは、組織培養E−プレートの底部に組み込まれた微小電極間の電気インピーダンスを測定して、細胞の数、形態学、および生存度を含めた細胞の生物学的状態に関する定量的情報を提供する。薬物を添加する1日前、細胞を96ウェルのE−プレートに、6000〜10000個の細胞/ウェルの密度で、90μlの増殖培地中で播種した。E−プレート96の組み込まれたセンサ電極アレイによって細胞を24時間までの期間の間、15分毎にモニタリングした。24時間のインキュベーションの後、E−プレートを除去し、MOR10703(100nM)を最初に加え、1時間インキュベートし、次いでNRG1(10ng)および/または化合物A(1μM)を加えた。それぞれの処置を3つ組で試験した。電気インピーダンスは、薬物を加えた後、実験の終わりまで1時間間隔で測定した。付着した細胞の数を表すために測定した電気インピーダンスの相対的変化として誘導される無次元のパラメータである細胞インデックス値を電気インピーダンスから計算し、販売者から提供されるRTCAソフトウェアを使用してプロットした。実験の終わりに、CellTiter−Gloルミネセント細胞生存度アッセイ(Promega、ウィスコンシン州Madison)を使用して、製造者のプロトコールに従って細胞性ATP含有量を測定することによって、細胞成長および/または生存度を決定した。
統計分析。データは、別段に指摘しない限りは平均±SEMとして表す。主な統計的検定は一方向ANOVAであり、チューキーの事後検定を使用してすべてのカラムの対を比較した。t検定(両側、不等分散)は、2つの変数が分析中に存在する場合に使用した。腫瘍成長の有意差は、特定の血液Gluc活性に達するまでにかかった時間(日数)を決定することによって達成した。生存曲線はカプラン−マイヤー方法を使用して推定し、統計的相違を決定する場合は中央生存日を使用した。統計的有意性は本文全体および図の凡例中に定義されている。すべての統計分析にGraphPad Prismを使用した。
また、本発明は以下を提供する。
[1]
(a)式(I)の化合物:
Figure 0006847835
[式中、WはCR またはNであり、
は以下からなる群から選択され:
(1)水素、
(2)シアノ、
(3)ハロゲン、
(4)メチル、
5)トリフルオロメチル、
(6)スルホンアミド、
は以下からなる群から選択され:
(1)水素、
(2)シアノ、
(3)ニトロ、
(4)ハロゲン、
(5)置換および非置換のアルキル、
(6)置換および非置換のアルケニル、
(7)置換および非置換のアルキニル、
(8)置換および非置換のアリール、
(9)置換および非置換のヘテロアリール、
(10)置換および非置換のヘテロシクリル、
(11)置換および非置換のシクロアルキル、
(12)−COR 1a
(13)−CO 1a
(14)−CONR 1a 1b
(15)−NR 1a 1b
(16)−NR 1a COR 1b
(17)−NR 1a SO 1b
(18)−OCOR 1a
(19)−OR 1a
(20)−SR 1a
(21)−SOR 1a
(23)−SO NR la 1b
1a およびR 1b は、独立して以下からなる群から選択され:
(a)水素、
(b)置換または非置換のアルキル、
(c)置換および非置換のアリール、
(d)置換および非置換のヘテロアリール、
(e)置換および非置換のヘテロシクリル、ならびに
(f)置換および非置換のシクロアルキル、
は以下からなる群から選択され:
(1)水素、
(2)シアノ、
(3)ニトロ、
(4)ハロゲン、
(5)ヒドロキシ、
(6)アミノ、
(7)置換および非置換のアルキル、
(8)−COR 2a 、ならびに
(9)−NR 2a COR 2b
2a およびR 2b は、独立して以下からなる群から選択され:
(a)水素、および
(b)置換または非置換のアルキル;
は以下からなる群から選択され:
(1)水素、
(2)シアノ、
(3)ニトロ、
(4)ハロゲン、
(5)置換および非置換のアルキル、
(6)置換および非置換のアルケニル、
(7)置換および非置換のアルキニル、
(8)置換および非置換のアリール、
(9)置換および非置換のヘテロアリール、
(10)置換および非置換のヘテロシクリル、
(11)置換および非置換のシクロアルキル、
(12)−COR 3a
(14)−NR 3a 3b
(13)−NR 3a COR 3b
(15)−NR 3a SO 3b
(16)−OR 3a
(17)−SR 3a
(18)−SOR 3a
(19)−SO 3a
3a およびR 3b は、独立して以下からなる群から選択され:
(a)水素、
(b)置換または非置換のアルキル、
(c)置換および非置換のアリール、
(d)置換および非置換のヘテロアリール、
(e)置換および非置換のヘテロシクリル、ならびに
(f)置換および非置換のシクロアルキル、ならびに
は以下からなる群から選択される:
(1)水素、および
(2)ハロゲン]または薬学的に許容されるその塩と、(b)配列番号1のHER3受容体のドメイン2内のアミノ酸残基265〜277および315、ならびにドメイン4内のアミノ酸残基571、582〜584、596〜597、600〜602、および609〜615を含むHER3受容体のコンホメーションエピトープを認識するHer3アンタゴニストとを含み、前記抗体またはその断片が、リガンド依存性およびリガンド非依存性のシグナル伝達をどちらも遮断する、乳がん脳転移の処置に使用するために、同時に、別々に、または逐次的に投与するための医薬組合せ物。
[2]
前記式(I)の化合物が5−(2,6−ジ−モルホリン−4−イル−ピリミジン−4−イル)−4−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イルアミン、または薬学的に許容されるその塩である、[1]に記載の医薬組合せ物。
[3]
前記Her3アンタゴニストが、配列番号128のCDR1、配列番号129のCDR2、および配列番号130のCDR3を含む重鎖可変領域、ならびに配列番号131のCDR1、配列番号132のCDR2、および配列番号133のCDR3を含む軽鎖可変領域を含む、[1]に記載の医薬組合せ物。
[4]
乳がん脳転移を処置するための医薬を調製するための、[1]に記載の組合せ物の使用。
[5]
(a)式(I)の化合物:
Figure 0006847835

[式中、WはCR またはNであり、
は以下からなる群から選択され:
(1)水素、
(2)シアノ、
(3)ハロゲン、
(4)メチル、
5)トリフルオロメチル、
(6)スルホンアミド、
は以下からなる群から選択され:
(1)水素、
(2)シアノ、
(3)ニトロ、
(4)ハロゲン、
(5)置換および非置換のアルキル、
(6)置換および非置換のアルケニル、
(7)置換および非置換のアルキニル、
(8)置換および非置換のアリール、
(9)置換および非置換のヘテロアリール、
(10)置換および非置換のヘテロシクリル、
(11)置換および非置換のシクロアルキル、
(12)−COR 1a
(13)−CO 1a
(14)−CONR 1a 1b
(15)−NR 1a 1b
(16)−NR 1a COR 1b
(17)−NR 1a SO 1b
(18)−OCOR 1a
(19)−OR 1a
(20)−SR 1a
(21)−SOR 1a
(23)−SO NR la 1b
1a およびR 1b は、独立して以下からなる群から選択され:
(a)水素、
(b)置換または非置換のアルキル、
(c)置換および非置換のアリール、
(d)置換および非置換のヘテロアリール、
(e)置換および非置換のヘテロシクリル、ならびに
(f)置換および非置換のシクロアルキル、
は以下からなる群から選択され:
(1)水素、
(2)シアノ、
(3)ニトロ、
(4)ハロゲン、
(5)ヒドロキシ、
(6)アミノ、
(7)置換および非置換のアルキル、
(8)−COR 2a 、ならびに
(9)−NR 2a COR 2b
2a およびR 2b は、独立して以下からなる群から選択され:
(a)水素、および
(b)置換または非置換のアルキル;
は以下からなる群から選択され:
(1)水素、
(2)シアノ、
(3)ニトロ、
(4)ハロゲン、
(5)置換および非置換のアルキル、
(6)置換および非置換のアルケニル、
(7)置換および非置換のアルキニル、
(8)置換および非置換のアリール、
(9)置換および非置換のヘテロアリール、
(10)置換および非置換のヘテロシクリル、
(11)置換および非置換のシクロアルキル、
(12)−COR 3a
(14)−NR 3a 3b
(13)−NR 3a COR 3b
(15)−NR 3a SO 3b
(16)−OR 3a
(17)−SR 3a
(18)−SOR 3a
(19)−SO 3a
3a およびR 3b は、独立して以下からなる群から選択され:
(a)水素、
(b)置換または非置換のアルキル、
(c)置換および非置換のアリール、
(d)置換および非置換のヘテロアリール、
(e)置換および非置換のヘテロシクリル、ならびに
(f)置換および非置換のシクロアルキル、ならびに
は以下からなる群から選択される:
(1)水素、および
(2)ハロゲン]または薬学的に許容されるその塩と、(b)配列番号1のHER3受容体のドメイン2内のアミノ酸残基265〜277および315、ならびにドメイン4内のアミノ酸残基571、582〜584、596〜597、600〜602、および609〜615を含むHER3受容体のコンホメーションエピトープを認識するHer3アンタゴニストとを含む、併用で治療上有効な医薬組合せ物の量を、それを必要としている対象に投与することを含む、乳がん脳転移を処置する方法。
[6]
前記Her3アンタゴニストが、配列番号128のCDR1、配列番号129のCDR2、および配列番号130のCDR3を含む重鎖可変領域、ならびに配列番号131のCDR1、配列番号132のCDR2、および配列番号133のCDR3を含む軽鎖可変領域を含む、[5]に記載の方法。
[7]
前記式(I)の化合物が5−(2,6−ジ−モルホリン−4−イル−ピリミジン−4−イル)−4−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イルアミン、または薬学的に許容されるその塩である、[5]に記載の方法。
[8]
前記Her3アンタゴニストを、7〜28日毎に20mg/ml〜40mg/mlの用量で投与し、前記式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩を、毎日、約60mg/日から約120mg/日までの範囲の用量で投与する、[5]から[7]のいずれかに記載の方法。
[9]
前記医薬組合せ物を、同時に、別々に、または逐次的に投与する、[5]から[7]のいずれかに記載の方法。
[10]
[1]から[3]に記載の医薬組合せ物を、乳がん脳転移の前記処置における、その前記同時の、別々の、または逐次的な投与のための指示と共に含む市販用パッケージ。

Claims (10)

  1. (a)式(I)の化合物:
    Figure 0006847835


    [式中、WはCRまたはNであり、
    は以下からなる群から選択され:
    (1)水素、
    (2)シアノ、
    (3)ハロゲン、
    (4)メチル、
    (5)トリフルオロメチル、
    (6)スルホンアミド、
    は以下からなる群から選択され:
    (1)水素、
    (2)シアノ、
    (3)ニトロ、
    (4)ハロゲン、
    (5)置換および非置換のアルキル、
    (6)置換および非置換のアルケニル、
    (7)置換および非置換のアルキニル、
    (8)置換および非置換のアリール、
    (9)置換および非置換のヘテロアリール、
    (10)置換および非置換のヘテロシクリル、
    (11)置換および非置換のシクロアルキル、
    (12)−COR1a
    (13)−CO1a
    (14)−CONR1a1b
    (15)−NR1a1b
    (16)−NR1aCOR1b
    (17)−NR1aSO1b
    (18)−OCOR1a
    (19)−OR1a
    (20)−SR1a
    (21)−SOR1a
    (23)−SONRla1b
    1aおよびR1bは、独立して以下からなる群から選択され:
    (a)水素、
    (b)置換または非置換のアルキル、
    (c)置換および非置換のアリール、
    (d)置換および非置換のヘテロアリール、
    (e)置換および非置換のヘテロシクリル、ならびに
    (f)置換および非置換のシクロアルキル、
    は以下からなる群から選択され:
    (1)水素、
    (2)シアノ、
    (3)ニトロ、
    (4)ハロゲン、
    (5)ヒドロキシ、
    (6)アミノ、
    (7)置換および非置換のアルキル、
    (8)−COR2a、ならびに
    (9)−NR2aCOR2b
    2aおよびR2bは、独立して以下からなる群から選択され:
    (a)水素、および
    (b)置換または非置換のアルキル;
    は以下からなる群から選択され:
    (1)水素、
    (2)シアノ、
    (3)ニトロ、
    (4)ハロゲン、
    (5)置換および非置換のアルキル、
    (6)置換および非置換のアルケニル、
    (7)置換および非置換のアルキニル、
    (8)置換および非置換のアリール、
    (9)置換および非置換のヘテロアリール、
    (10)置換および非置換のヘテロシクリル、
    (11)置換および非置換のシクロアルキル、
    (12)−COR3a
    (14)−NR3a3b
    (13)−NR3aCOR3b
    (15)−NR3aSO3b
    (16)−OR3a
    (17)−SR3a
    (18)−SOR3a
    (19)−SO3a
    3aおよびR3bは、独立して以下からなる群から選択され:
    (a)水素、
    (b)置換または非置換のアルキル、
    (c)置換および非置換のアリール、
    (d)置換および非置換のヘテロアリール、
    (e)置換および非置換のヘテロシクリル、ならびに
    (f)置換および非置換のシクロアルキル、ならびに
    は以下からなる群から選択される:
    (1)水素、および
    (2)ハロゲン]または薬学的に許容されるその塩と、(b)Her3抗体またはその抗原結合性断片とを含み、
    Her3抗体またはその抗原結合性断片は、以下の(i)〜(xxi):
    (i)配列番号2のHCDR1、配列番号3のHCDR2、配列番号4のHCDR3、配列番号5のLCDR1、配列番号6のLCDR2、および配列番号7のLCDR3、
    (ii)配列番号20のHCDR1、配列番号21のHCDR2、配列番号22のHCDR3、配列番号23のLCDR1、配列番号24のLCDR2、および配列番号25のLCDR3、
    (iii)配列番号38のHCDR1、配列番号39のHCDR2、配列番号40のHCDR3、配列番号41のLCDR1、配列番号42のLCDR2、および配列番号43のLCDR3、
    (iv)配列番号56のHCDR1、配列番号57のHCDR2、配列番号58のHCDR3、配列番号59のLCDR1、配列番号60のLCDR2、および配列番号61のLCDR3、
    (v)配列番号74のHCDR1、配列番号75のHCDR2、配列番号76のHCDR3、配列番号77のLCDR1、配列番号78のLCDR2、および配列番号79のLCDR3、
    (vi)配列番号92のHCDR1、配列番号93のHCDR2、配列番号94のHCDR3、配列番号95のLCDR1、配列番号96のLCDR2、および配列番号97のLCDR3、
    (vii)配列番号110のHCDR1、配列番号111のHCDR2、配列番号112のHCDR3、配列番号113のLCDR1、配列番号114のLCDR2、および配列番号115のLCDR3、
    (viii)配列番号128のHCDR1、配列番号129のHCDR2、配列番号130のHCDR3、配列番号131のLCDR1、配列番号132のLCDR2、および配列番号133のLCDR3、
    (ix)配列番号146のHCDR1、配列番号147のHCDR2、配列番号148のHCDR3、配列番号149のLCDR1、配列番号150のLCDR2、および配列番号151のLCDR3、
    (x)配列番号164のHCDR1、配列番号165のHCDR2、配列番号166のHCDR3、配列番号167のLCDR1、配列番号168のLCDR2、および配列番号169のLCDR3、
    (xi)配列番号182のHCDR1、配列番号183のHCDR2、配列番号184のHCDR3、配列番号185のLCDR1、配列番号186のLCDR2、および配列番号187のLCDR3、
    (xii)配列番号200のHCDR1、配列番号201のHCDR2、配列番号202のHCDR3、配列番号203のLCDR1、配列番号204のLCDR2、および配列番号205のLCDR3、
    (xiii)配列番号218のHCDR1、配列番号219のHCDR2、配列番号220のHCDR3、配列番号221のLCDR1、配列番号222のLCDR2、および配列番号223のLCDR3、
    (xiv)配列番号236のHCDR1、配列番号237のHCDR2、配列番号238のHCDR3、配列番号239のLCDR1、配列番号240のLCDR2、および配列番号241のLCDR3、
    (xv)配列番号254のHCDR1、配列番号255のHCDR2、配列番号256のHCDR3、配列番号257のLCDR1、配列番号258のLCDR2、および配列番号259のLCDR3、
    (xvi)配列番号272のHCDR1、配列番号273のHCDR2、配列番号274のHCDR3、配列番号275のLCDR1、配列番号276のLCDR2、および配列番号277のLCDR3、
    (xvii)配列番号290のHCDR1、配列番号291のHCDR2、配列番号292のHCDR3、配列番号293のLCDR1、配列番号294のLCDR2、および配列番号295のLCDR3、
    (xviii)配列番号308のHCDR1、配列番号309のHCDR2、配列番号310のHCDR3、配列番号311のLCDR1、配列番号312のLCDR2、および配列番号313のLCDR3、
    (xix)配列番号326のHCDR1、配列番号327のHCDR2、配列番号328のHCDR3、配列番号329のLCDR1、配列番号330のLCDR2、および配列番号331のLCDR3、
    (xx)配列番号344のHCDR1、配列番号345のHCDR2、配列番号346のHCDR3、配列番号347のLCDR1、配列番号348のLCDR2、および配列番号349のLCDR3、および
    (xxi)配列番号362のHCDR1、配列番号363のHCDR2、配列番号364のHCDR3、配列番号365のLCDR1、配列番号366のLCDR2、および配列番号367LCDR3、
    からなる群より選択される重鎖可変領域および軽鎖可変領域の組合せを含む、乳がん脳転移を処置するための医薬組合せ物。
  2. 前記Her3抗体またはその抗原結合性断片が、配列番号128のCDR1、配列番号129のCDR2、および配列番号130のCDR3を含む重鎖可変領域、ならびに配列番号131のCDR1、配列番号132のCDR2、および配列番号133のCDR3を含む軽鎖可変領域を含む、請求項1に記載の医薬組合せ物。
  3. 前記Her3抗体またはその抗原結合性断片が、配列番号141を含む重鎖可変領域、および配列番号140を含む軽鎖可変領域を含む、請求項2に記載の医薬組合せ物。
  4. 前記Her3抗体が、配列番号145を含む重鎖、および配列番号144を含む軽鎖を含む、請求項3に記載の医薬組合せ物。
  5. 前記式(I)の化合物が5−(2,6−ジ−モルホリン−4−イル−ピリミジン−4−イル)−4−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イルアミン、または薬学的に許容されるその塩である、請求項1から4のいずれか一項に記載の医薬組合せ物。
  6. 薬学的に許容される塩が塩酸塩である、請求項5に記載の医薬組合せ物。
  7. 前記Her3抗体またはその抗原結合性断片が、7〜28日毎に20mg/ml〜40mg/mlの用量で投与され、前記式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩が、毎日、約60mg/日から約120mg/日までの範囲の用量で投与される、請求項1から6のいずれか一項に記載の医薬組合せ物。
  8. 同時に、別々に、または逐次的に投与するための、請求項1からのいずれか一項に記載の医薬組合せ物。
  9. 請求項1から6のいずれか一項に記載の医薬組合せ物を、乳がん脳転移の処置における、その同時の、別々の、または逐次的な投与のための指示と共に含む、乳がん脳転移を処置するための市販用パッケージ。
  10. 乳がん脳転移を処置するための医薬を調製するための、請求項1〜のいずれか一項に記載の組合せ物の使用。
JP2017531626A 2014-12-12 2015-12-10 乳がん脳転移の処置 Expired - Fee Related JP6847835B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462091200P 2014-12-12 2014-12-12
US62/091,200 2014-12-12
PCT/IB2015/059525 WO2016092508A1 (en) 2014-12-12 2015-12-10 Treatment of breast cancer brain metastases

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018506511A JP2018506511A (ja) 2018-03-08
JP2018506511A5 JP2018506511A5 (ja) 2019-01-24
JP6847835B2 true JP6847835B2 (ja) 2021-03-24

Family

ID=55024190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017531626A Expired - Fee Related JP6847835B2 (ja) 2014-12-12 2015-12-10 乳がん脳転移の処置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10689459B2 (ja)
EP (1) EP3229803B1 (ja)
JP (1) JP6847835B2 (ja)
CN (1) CN108367003B (ja)
ES (1) ES2784900T3 (ja)
WO (1) WO2016092508A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110115758B (zh) * 2018-02-05 2021-05-11 中山大学 Pik3ip1蛋白在调节t细胞反应和制备抗肿瘤药物中的应用

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4522811A (en) 1982-07-08 1985-06-11 Syntex (U.S.A.) Inc. Serial injection of muramyldipeptides and liposomes enhances the anti-infective activity of muramyldipeptides
US5374548A (en) 1986-05-02 1994-12-20 Genentech, Inc. Methods and compositions for the attachment of proteins to liposomes using a glycophospholipid anchor
MX9203291A (es) 1985-06-26 1992-08-01 Liposome Co Inc Metodo para acoplamiento de liposomas.
US4880078A (en) 1987-06-29 1989-11-14 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Exhaust muffler
US5108921A (en) 1989-04-03 1992-04-28 Purdue Research Foundation Method for enhanced transmembrane transport of exogenous molecules
US5183884A (en) 1989-12-01 1993-02-02 United States Of America Dna segment encoding a gene for a receptor related to the epidermal growth factor receptor
CA2109528A1 (en) 1991-05-01 1992-11-02 Gregory A. Prince A method for treating infectious respiratory diseases
US5934272A (en) 1993-01-29 1999-08-10 Aradigm Corporation Device and method of creating aerosolized mist of respiratory drug
US6132764A (en) 1994-08-05 2000-10-17 Targesome, Inc. Targeted polymerized liposome diagnostic and treatment agents
US6019968A (en) 1995-04-14 2000-02-01 Inhale Therapeutic Systems, Inc. Dispersible antibody compositions and methods for their preparation and use
AU2063197A (en) 1996-03-04 1997-09-22 Massachusetts Institute Of Technology Materials and methods for enhancing cellular internalization
US5855913A (en) 1997-01-16 1999-01-05 Massachusetts Instite Of Technology Particles incorporating surfactants for pulmonary drug delivery
US5874064A (en) 1996-05-24 1999-02-23 Massachusetts Institute Of Technology Aerodynamically light particles for pulmonary drug delivery
US5985309A (en) 1996-05-24 1999-11-16 Massachusetts Institute Of Technology Preparation of particles for inhalation
US6056973A (en) 1996-10-11 2000-05-02 Sequus Pharmaceuticals, Inc. Therapeutic liposome composition and method of preparation
CA2277801C (en) 1997-01-16 2002-10-15 Massachusetts Institute Of Technology Preparation of particles for inhalation
AU747231B2 (en) 1998-06-24 2002-05-09 Alkermes, Inc. Large porous particles emitted from an inhaler
US20050008625A1 (en) 2003-02-13 2005-01-13 Kalobios, Inc. Antibody affinity engineering by serial epitope-guided complementarity replacement
GB0510390D0 (en) 2005-05-20 2005-06-29 Novartis Ag Organic compounds
JO2660B1 (en) * 2006-01-20 2012-06-17 نوفارتيس ايه جي Pi-3 inhibitors and methods of use
RU2523890C2 (ru) 2007-09-12 2014-07-27 Дженентек, Инк. Комбинации ингибиторов фосфоинозитид 3-киназы и химиотерапевтических агентов и способы применения
CA2701292C (en) 2007-10-25 2015-03-24 Genentech, Inc. Process for making thienopyrimidine compounds
AU2009221164B2 (en) * 2008-03-05 2012-07-26 Novartis Ag Use of pyrimidine derivatives for the treatment of EGFR dependent diseases or diseases that have acquired resistance to agents that target EGFR family members
ME02637B (me) 2010-08-20 2017-06-20 Novartis Ag Antitela za receptor 3 faktora rasta epiderma (her3)
WO2013084147A2 (en) * 2011-12-05 2013-06-13 Novartis Ag Antibodies for epidermal growth factor receptor 3 (her3)
RU2705095C2 (ru) 2012-08-16 2019-11-05 Новартис Аг Комбинация ингибитора pik3 и ингибитора с-мет
WO2014177915A1 (en) * 2013-05-01 2014-11-06 Piramal Enterprises Limited Cancer combination therapy using imidazo[4,5-c]quinoline derivatives
EP3169708B1 (en) 2014-07-16 2019-03-20 Dana-Farber Cancer Institute Inc. et Al. Her3 inhibition in low-grade serous ovarian cancers

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016092508A9 (en) 2018-01-11
ES2784900T3 (es) 2020-10-01
US10689459B2 (en) 2020-06-23
US20190211110A1 (en) 2019-07-11
CN108367003A (zh) 2018-08-03
JP2018506511A (ja) 2018-03-08
EP3229803B1 (en) 2020-01-29
CN108367003B (zh) 2022-01-21
EP3229803A1 (en) 2017-10-18
WO2016092508A1 (en) 2016-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6420379B2 (ja) ヒトox40受容体に対する結合分子
EP2729172B1 (en) Antibodies against epidermal growth factor receptor (egfr) and uses thereof
EP2707028B1 (en) C-kit antibodies and uses thereof
JP2023039448A (ja) がんを治療するための、pd-1アンタゴニスト及びvegfr/fgfr/retチロシンキナーゼ阻害剤の組合せ
TWI735456B (zh) 用於治療癌症之新穎組合
JP6916741B2 (ja) 抗cd19抗体およびブルトン型チロシンキナーゼ阻害剤の組み合わせ、およびその使用
AU2016298823A1 (en) Combination of PD-1 antagonist with an EGFR inhibitor
BR112021016149A2 (pt) Terapias de combinação e estratificação de pacientes com anticorpos biespecíficos anti-egfr/c-met
EA031184B1 (ru) БИСПЕЦИФИЧЕСКИЕ К EGFR/c-Met АНТИТЕЛА
EP3703757A1 (en) Anti-tissue factor antibody-drug conjugates and their use in the treatment of cancer
KR20220140794A (ko) c-MET 엑손 14 스킵핑 돌연변이를 갖는 환자의 치료
KR20230053686A (ko) Egfr 돌연변이를 갖는 비소세포 폐암의 치료
JP7094329B2 (ja) 低悪性度漿液性癌におけるher3阻害
TWI881519B (zh) 使用抗ccr8抗體、化學療法、及免疫療法組合之抗癌療法
JP6847835B2 (ja) 乳がん脳転移の処置
KR20240112963A (ko) 대장암을 치료하기 위한 아미반타맙의 용도
TW202342057A (zh) 用於減少用egfr/met雙特異性抗體治療之患者的輸注相關反應之方法
CN114787188A (zh) 用抗pd-1抗体治疗癌症的方法
US20250228858A1 (en) Anti-cancer combination therapy
CN118414167A (zh) 埃万妥单抗用于治疗结肠直肠癌的用途

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190917

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191211

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200804

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201023

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6847835

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees