[go: up one dir, main page]

JP6914954B2 - A method of printing a substrate with a printing substance containing a metal pigment, and a substrate printed with a printing substance containing metal particles. - Google Patents

A method of printing a substrate with a printing substance containing a metal pigment, and a substrate printed with a printing substance containing metal particles. Download PDF

Info

Publication number
JP6914954B2
JP6914954B2 JP2018545298A JP2018545298A JP6914954B2 JP 6914954 B2 JP6914954 B2 JP 6914954B2 JP 2018545298 A JP2018545298 A JP 2018545298A JP 2018545298 A JP2018545298 A JP 2018545298A JP 6914954 B2 JP6914954 B2 JP 6914954B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
ink
printing material
substrate
substance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018545298A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019511971A (en
Inventor
ミソフ・ペーター
マック・ラルフ
Original Assignee
アー・エル・パッケージング・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アー・エル・パッケージング・ゲーエムベーハー filed Critical アー・エル・パッケージング・ゲーエムベーハー
Publication of JP2019511971A publication Critical patent/JP2019511971A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6914954B2 publication Critical patent/JP6914954B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M3/00Printing processes to produce particular kinds of printed work, e.g. patterns
    • B41M3/008Sequential or multiple printing, e.g. on previously printed background; Mirror printing; Recto-verso printing; using a combination of different printing techniques; Printing of patterns visible in reflection and by transparency; by superposing printed artifacts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M3/00Printing processes to produce particular kinds of printed work, e.g. patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M7/00After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock
    • B41M7/0081After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock using electromagnetic radiation or waves, e.g. ultraviolet radiation, electron beams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M7/00After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock
    • B41M7/009After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock using thermal means, e.g. infrared radiation, heat

Landscapes

  • Printing Methods (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、メタリック・インクや金属顔料を含有する別の印刷物質で基材を印刷する方法、および、メタリック・インクや金属粒子を含有する別の印刷物質で印刷された基材に関する。 The present invention relates to a method of printing a substrate with another printing substance containing metallic ink or a metal pigment, and a substrate printed with another printing substance containing metallic ink or metal particles.

包装材料、または、雑誌、新聞、書物、カタログ、はがき、またはカレンダなどの印刷物を製造する際に、厚紙、カード用紙、または紙に高品質で印刷するために、鏡面効果や他の金属光沢効果が求められることが多い。厚紙または他の(セルロース)繊維含有の平坦材料にメタリック・インクを直接塗布すると、満足のいく結果にはならない。というのは、この印刷物は鈍く反射したり光ったりするだけだからである。熱箔方法または冷箔方法を用いて、光沢のある箔の金属層を基材に転写し、これらを必要に応じてさらに印刷する方法が知られている。実際、これらの方法によって、良好な鏡面効果と光沢効果とがもたらされる。しかし、これらの方法は煩雑であり、問題を起こしやすく、かつ製造速度を制限する。 Mirror effect or other metallic luster effect for high quality printing on cardboard, card paper, or paper when producing packaging materials or printed matter such as magazines, newspapers, books, catalogs, postcards, or calendars. Is often required. Applying metallic ink directly to cardboard or other (cellulose) fiber-containing flat materials does not produce satisfactory results. This is because the printed matter only reflects and shines dullly. A method is known in which a metal layer of a glossy foil is transferred to a substrate by using a hot foil method or a cold foil method, and these are further printed if necessary. In fact, these methods provide good mirror and gloss effects. However, these methods are cumbersome, prone to problems, and limit manufacturing speeds.

国際特許出願第WO01/07175A1号は、紙または類似の繊維基材に金属調外観を生成する方法を記載している。紫外線硬化性の液体組成物の基層を基材の表面に塗布し、少なくとも部分的に硬化する。水性シールコートが基層に任意選択的に塗布可能である。最終的に、金属液体組成物がこれらの基層とそのうえにあってもよい水性シールコートに塗布され、乾燥後に金属調の外観となる。金属組成物は、好ましくはメタリック・インクである。基層と、可能な水性シールコートと、金属組成物とは、好ましくは重ね刷りされる。基層の印刷と、可能な水性シールコートとの印刷によって、製造費が上昇する。 International Patent Application No. WO 01/07175A1 describes a method of producing a metallic appearance on paper or similar fibrous substrates. A base layer of UV curable liquid composition is applied to the surface of the substrate and at least partially cured. A water-based seal coat can be optionally applied to the base layer. Finally, the metallic liquid composition is applied to these base layers and an aqueous seal coat that may be on top of them, giving them a metallic appearance after drying. The metal composition is preferably a metallic ink. The base layer, the possible aqueous seal coat, and the metal composition are preferably overprinted. Printing the base layer and printing with a possible water-based seal coat increases manufacturing costs.

国際特許出願第WO2013/134359A1号は、印刷物を製造する方法を記載しており、ここではエネルギ硬化性インクが基材に塗布され、そのインクが硬化し、メタリック・インクがその硬化したインクに塗布される。この方法は印刷機によって実施される。この印刷物の外観は、箔押しに類似しているものとなる。エネルギ硬化性インクおよびメタリック・インクでの重ね刷りで基材を限定することが、不利となる。 International Patent Application No. WO 2013/134359A1 describes a method of producing a printed matter, wherein an energy curable ink is applied to a substrate, the ink is cured, and a metallic ink is applied to the cured ink. Will be done. This method is carried out by a printing press. The appearance of this printed matter will be similar to foil stamping. Limiting the substrate by overprinting with energy-curable inks and metallic inks is a disadvantage.

このことから、本発明に潜在する課題は、色彩設計オプションを改良した、鏡面効果または金属光沢効果を備えた基材を印刷する方法を生み出し、色彩設計オプションを改良した、鏡面効果または金属光沢効果を備えた印刷基材を生産することである。 From this, a potential problem in the present invention is to create a method of printing a substrate having a mirror effect or a metallic luster effect with an improved color design option, and to improve the color design option, a mirror effect or a metallic luster effect. Is to produce a printing substrate equipped with.

本課題は、請求項1による方法によって解決される。本方法の有利な実施形態は、従属請求項に明記されている。 This problem is solved by the method according to claim 1. An advantageous embodiment of the method is specified in the dependent claims.

本発明は、厚紙または別の繊維含有の平坦材料から作られる基材を、金属顔料を含有する印刷物質で印刷機において印刷する方法であって、以下のステップを含む:
・第1の印刷物質を基材に印刷すること、
・ 着色剤を含有する第2の印刷物質を前記第1の印刷物質に重ね刷りすること、
・金属顔料を含有する第3の印刷物質を第2の印刷物質に重ね刷りすること。
The present invention is a method of printing a substrate made of cardboard or another fiber-containing flat material on a printing press with a printing material containing a metal pigment, including the following steps:
-Printing the first printing substance on the substrate,
-Overprinting a second printing substance containing a colorant on the first printing substance,
-Overprinting a third printing substance containing a metal pigment on the second printing substance.

第1の印刷物質が、本発明の方法において、基材に印刷される。第1の印刷物質を印刷した後、着色剤を含有し、金属顔料を含有しない第2の印刷物質を第1の印刷物質に付加的に重ね刷する。金属顔料を含有する第3の印刷物質を、第2の印刷物質に重ね刷りする。第1の印刷物質によって、繊維性の平坦材料による着色済みの第2の印刷物質の吸収を防ぎ、関連する色彩効果の減衰を防ぐ。本発明の一実施形態によると、第2の印刷物質が非エネルギ硬化性インクまたはワニスである。これは、放射線エネルギ供給装置を使用してエネルギを付加せずに、特に蒸発によって乾燥する、インクまたはワニスである。このことによって、装置の複雑さが低減する。別の実施形態によると、第2の印刷物質がエネルギ硬化性である。これは、エネルギを付加して放射線エネルギ供給装置を使用して乾燥する、インクまたはワニスである。第1の印刷物質および第2の印刷物質は、そのうえに金属顔料を含有する印刷物質が塗布される基部である。この基部によって、金属顔料を含有する第3の印刷物質が繊維性の平坦材料によって吸収されることや、それに関連する鏡面効果または金属光沢効果が低減することが防止される。第2の印刷物質がそれ自体着色されているので、印刷基材の着色外観全体の一部を備える。このために、一実施形態によると、第3の印刷物質が、無色または透明のマトリックス材料において、対応する低濃度の金属顔料で第2の印刷物質に塗布される。そのため、第2の印刷物質の色彩が第3の印刷物質を通して視認可能である。この金属顔料によって、第2の印刷物質の色彩に鏡面効果または金属光沢効果が与えられる。さらなる実施形態によると、第2の印刷物質によって覆われている領域の一部がここで第3の印刷物質で重ね刷りされるので、第3の印刷物質およびそれによって覆われていない第2の印刷物質の表面部分が視認可能である。ここでは、第3の印刷物質が透明であってもよいし、非透明であってもよい。さらなる実施形態によると、第1の印刷物質はまた着色剤を含有し、第2の印刷物質によって一部のみが覆われているので、第1の印刷物質の色彩もまた視認可能である。このように、第1の印刷物質を印刷する印刷ユニットまたはニスかけユニットもまた、基材の色彩組成に使用される。さらなる実施形態によると、複数の様々な着色剤を含有する第1の印刷物質が基材に印刷され、少なくとも1つの第2の印刷物質が様々な第1の印刷物質に重ね刷りされるので、第1の印刷物質は第2の印刷物質によって部分的にのみ覆われ、第1の印刷物質の様々な色彩が付加的に視認可能である。さらなる実施形態によると、複数の様々な着色剤を含有する第2の印刷物質が少なくとも第1印刷物質に重ね刷りされ、1つ以上の異なる金属顔料を含有する第3の印刷物質が様々な第2の印刷物質に重ね刷りされる。第3の印刷物質が透明である場合、第2の印刷物質の様々な色彩が第3の印刷物質を通して視認可能である。第2の印刷物質に覆われている範囲の一部のみが、第3の印刷物質で重ね刷りされるので、第2の印刷物質の色彩が第3の印刷物質とともに視認可能である。さらなる実施形態によると、金属顔料を含有する複数の第3の印刷物質が、少なくとも1つの第2の印刷物質に重ね刷りされる。様々な鏡面効果または金属光沢効果が、このようにして達成可能である。したがって、本発明の方法によって、鏡面効果または金属光沢効果と、基材の色彩組成とが改善される。
The first printing material is printed on the substrate in the method of the present invention. After printing the first printing substance, a second printing substance containing a colorant and not containing a metal pigment is additionally printed on the first printing substance. A third printing substance containing a metal pigment is overprinted on the second printing substance. The first printing material prevents absorption of the colored second printing material by the fibrous flat material and prevents attenuation of the associated color effect. According to one embodiment of the invention, the second printing material is a non-energy curable ink or varnish. This is an ink or varnish that dries, especially by evaporation, without the addition of energy using a radiation energy supply device. This reduces the complexity of the device. According to another embodiment, the second printing material is energy curable. This is an ink or varnish that adds energy and dries using a radiation energy supply device. The first printing substance and the second printing substance are bases on which a printing substance containing a metal pigment is applied. This base prevents the third printing material containing the metallic pigment from being absorbed by the fibrous flat material and the associated mirror or metallic luster effect from being reduced. Since the second printing material is itself colored, it comprises a portion of the entire colored appearance of the printing substrate. To this end, according to one embodiment, a third printing material is applied to the second printing material in a colorless or transparent matrix material with a corresponding low concentration metal pigment. Therefore, the color of the second printing substance is visible through the third printing substance. This metallic pigment imparts a mirror effect or a metallic luster effect to the color of the second printing substance. According to a further embodiment, a part of the area covered by the second printing material is overprinted here with the third printing material, so that the third printing material and the second uncovered by the third printing material are overprinted. The surface portion of the printed material is visible. Here, the third printing material may be transparent or non-transparent. According to a further embodiment, the color of the first printing material is also visible because the first printing material also contains a colorant and is only partially covered by the second printing material. Thus, a printing unit or varnishing unit that prints the first printing material is also used for the color composition of the substrate. According to a further embodiment, a first printing material containing a plurality of different colorants is printed on the substrate and at least one second printing material is overprinted on the various first printing materials. The first printing material is only partially covered by the second printing material, and the various colors of the first printing material are additionally visible. According to a further embodiment, a second printing material containing a plurality of different colorants is overprinted on at least the first printing material, and a third printing material containing one or more different metal pigments is a different second. It is overprinted on the printing material of 2. When the third printing material is transparent, the various colors of the second printing material are visible through the third printing material. Since only a part of the area covered by the second printing material is overprinted with the third printing material, the color of the second printing material is visible together with the third printing material. According to a further embodiment, a plurality of third printing materials containing metal pigments are overprinted on at least one second printing material. Various mirror effects or metallic luster effects can be achieved in this way. Therefore, the method of the present invention improves the mirror surface effect or metallic luster effect and the color composition of the substrate.

基材は、厚紙、(段)ボール紙、または紙が好ましい。しかし、基材は別の(セルロース)繊維含有材料であってもよい。特に、基材は、コート紙、(段)ボール紙、または厚紙であってもよく、ここでは、少なくとも印刷面が厚紙、(段)ボール紙、または(セルロース)繊維含有材料の紙であり、印刷面の反対面、または少なくとも1つの中間層が、プラスチック層または金属箔などの別の材料によって構成されている。 The base material is preferably thick paper, (stage) cardboard, or paper. However, the substrate may be another (cellulose) fiber-containing material. In particular, the substrate may be coated paper, (tiered) cardboard, or thick paper, where at least the printed surface is thick paper, (tiered) cardboard, or (cellulose) fiber-containing material paper. The opposite side of the printed surface, or at least one intermediate layer, is made up of another material, such as a plastic layer or metal foil.

好ましい実施形態によると、基材が包装用厚紙である。 According to a preferred embodiment, the substrate is a packaging cardboard.

有利な実施形態によると、第1の印刷物質は有彩色(青色、緑色、黄色、赤色など)の、または無彩色(黒色、白色、またはその混合色、すなわちグレースケール・トーン)の第1のインク、または有彩色または無彩色の第1のワニス、または透明なワニスであり、かつ/または、第2の印刷物質が有彩色または無彩色の第2のインク、または有彩色または無彩色の第2のワニスであり、かつ/または、第3の印刷物質が、金属顔料を含有する第3のインク、または金属顔料を含有する第3のワニスである。さらなる実施形態によると、第1のインクが印刷用インクであり、かつ/または、第2のインクが第2の印刷用インクであり、かつ/または、第3のインクが第3の印刷用インクである。さらなる実施形態によると、第1のインクが第1の印刷用ワニスであり、かつ/または、第2のインクが第2の印刷用ワニスであり、かつ/または、第3のインクが第3の印刷用ワニスである。 According to an advantageous embodiment, the first printing material is a first of chromatic colors (blue, green, yellow, red, etc.) or achromatic colors (black, white, or a mixture thereof, that is, gray scale tones). An ink, or a chromatic or achromatic first varnish, or a transparent varnish, and / or a second printing material, a chromatic or achromatic second ink, or a chromatic or achromatic second. The second varnish and / or the third printing material is a third ink containing a metal pigment or a third varnish containing a metal pigment. According to a further embodiment, the first ink is a printing ink and / or the second ink is a second printing ink and / or the third ink is a third printing ink. Is. According to a further embodiment, the first ink is the first printing varnish and / or the second ink is the second printing varnish and / or the third ink is the third. It is a printing varnish.

印刷用インクおよび印刷用ワニスは、基材上で乾燥または硬化しなければならない。蒸発やインク浸透による物理的乾燥処理と重合(放射線硬化)または酸化による化学的乾燥処理との間には差異がある。 The printing ink and printing varnish must be dried or cured on the substrate. There is a difference between a physical drying process by evaporation or ink penetration and a chemical drying process by polymerization (radiation curing) or oxidation.

様々な物理的乾燥処理、および/または化学的乾燥処理を組み合わせることによって、乾燥させることが多い。 Often dried by a combination of various physical and / or chemical drying treatments.

印刷用インクは、本質的に、着色剤、接着剤、印刷補助剤、添加剤、および担体物質からなる。着色剤は、黒色および白色を含むそれぞれの色彩の顔料または染料である。これらは、印刷用インクの色度を決定する。顔料は、有機または無機の、有彩色、黒色、または白色の物質(固体粒子、および/または分子凝集粒子)であり、担体系では不溶性である。特に、箔押しの金および銀や、アルミニウムからなる顔料が、印刷用インクを製造するのに使用される。染料は、使用中に担体系に溶解し分子形態で存在する有機化合物である。これらは基材の表面に直接結合するのが通常である。 Printing inks essentially consist of colorants, adhesives, printing aids, additives, and carrier materials. Colorants are pigments or dyes of their respective colors, including black and white. These determine the chromaticity of the printing ink. Pigments are organic or inorganic, chromatic, black, or white substances (solid particles and / or molecularly aggregated particles) that are insoluble in carrier systems. In particular, foil-stamped gold and silver and aluminum pigments are used to make printing inks. Dyes are organic compounds that are dissolved in the carrier system during use and are present in molecular form. These are usually bonded directly to the surface of the substrate.

従来の印刷用インクの接着剤は、一般的に鉱油に溶解する樹脂である。接着剤は、このようにして基材上で乾燥し、顔料を定着させる。補助物質(添加剤)が、特に、乾燥、流動特性、損失、および耐摩耗性を左右するのに加えられる。着色剤用の担体物質は、一般に、希釈剤または溶剤である。 Conventional printing ink adhesives are generally resins that dissolve in mineral oil. The adhesive is thus dried on the substrate to fix the pigment. Auxiliary substances (additives) are added, in particular, to influence drying, flow properties, losses, and wear resistance. Carrier materials for colorants are generally diluents or solvents.

印刷用インクの組成は、印刷処理(グラビア印刷、フレキソ印刷、オフセット印刷、スクリーン印刷、レリーフ印刷、またはディジタル印刷)によって変化する。 The composition of the printing ink varies depending on the printing process (gravure printing, flexographic printing, offset printing, screen printing, relief printing, or digital printing).

放射線硬化性インクは、紫外線硬化性インク、赤外線硬化性インク、または電子ビーム硬化性インクである。このインクは、紫外線、赤外線、または電子ビームを使用することで硬化する。したがって、エネルギ供給装置は、紫外線源、赤外線源、または電子ビーム源を備えた放射線エネルギ供給装置である。紫外線インクは、モノマー、プレポリマー、またはオリゴマーと、着色剤と、添加剤と、光重合開始剤とを含有する。紫外線照射の影響で、光重合開始剤はラジカルに分解され、連鎖反応でさらなるラジカルを生成する。ラジカルはモノマーおよびプレポリマーまたはオリゴマーと反応して、三次元の架橋ポリマーを形成する。電子ビーム硬化性インクでは、電子ビームが反応性接着剤に直接作用するので、光重合開始剤は不要である。放射線エネルギ供給装置は問題を起こしやすく、多くのメンテナンスが必要である。 The radiation curable ink is an ultraviolet curable ink, an infrared curable ink, or an electron beam curable ink. This ink is cured by using ultraviolet, infrared, or electron beams. Therefore, the energy supply device is a radiation energy supply device including an ultraviolet source, an infrared source, or an electron beam source. The UV ink contains a monomer, a prepolymer, or an oligomer, a colorant, an additive, and a photopolymerization initiator. Under the influence of ultraviolet irradiation, the photopolymerization initiator is decomposed into radicals, and further radicals are generated by a chain reaction. Radicals react with monomers and prepolymers or oligomers to form three-dimensional crosslinked polymers. With electron beam curable inks, a photopolymerization initiator is not required because the electron beam acts directly on the reactive adhesive. Radiation energy supply devices are problematic and require a lot of maintenance.

他の印刷用インクでは、オフセット印刷、グラビア印刷、レリーフ印刷、またはフレキソ印刷用のインクでは特に、揮発成分の蒸発によって、乾燥が起こる。揮発成分は、特に、アルコール、エステル、ケトン(一般に、包装に使用される印刷用インク用)、またはトルエン(一般に、イラストレーションのためのグラビア印刷に使用されるインク用)であり、無溶剤の印刷用インクでは、水である。蒸発は、特定のエネルギ供給装置なしで、あるいは、あるエネルギ供給装置を用いて起こり得る。エネルギ供給装置は、たとえば、空気を基材に周囲温度で吹き付ける空気乾燥機、または、空気を周囲温度よりも高く保ちその空気を基材に吹き付ける温風乾燥機である。 In other printing inks, especially in offset printing, gravure printing, relief printing, or flexographic printing inks, drying occurs due to evaporation of volatile components. Volatile components are, in particular, alcohols, esters, ketones (generally for printing inks used in packaging), or toluene (generally for inks used in gravure printing for illustrations), solvent-free printing. For ink, it is water. Evaporation can occur without or with certain energy supply devices. The energy supply device is, for example, an air dryer that blows air onto the base material at an ambient temperature, or a warm air dryer that keeps the air higher than the ambient temperature and blows the air onto the base material.

そして、エネルギ供給装置は、特に、放射線エネルギ供給装置または(温風)空気乾燥機であり、印刷ユニットの後ろに基材のスループット方向に設置してもよく、あるいはインクを塗布する印刷ユニットに一体化してもよい。 The energy supply device is, in particular, a radiation energy supply device or a (warm air) air dryer, which may be installed behind the printing unit in the throughput direction of the substrate, or integrated with the printing unit to which ink is applied. May be converted.

基材へのインク浸透による乾燥中、基材に滲出する印刷用インクの液体成分および着色剤を含むフィルムは、基材の上面に残ったままである。 During drying by ink penetration into the substrate, the film containing the liquid component of the printing ink and the colorant that seeps into the substrate remains on the top surface of the substrate.

ワニスは、印刷基材の仕上げと保護とに特に使用される。 Varnishes are especially used for finishing and protecting printed substrates.

印刷用ワニスは、油性の重ね刷り・ワニス、分散ワニス、溶解ワニス、または紫外線ワニスである。紫外線ワニスの主成分は、架橋および粘性支配に関するアクリレート・オリゴマー、損失、硬度、および耐摩耗性に関するアクリレート・プレポリマー、ならびに乾燥に関する光重合開始剤である。 The printing varnish is an oil-based overprinting varnish, a dispersed varnish, a dissolved varnish, or an ultraviolet varnish. The main components of the UV varnish are acrylate oligomers for cross-linking and viscous control, acrylate prepolymers for loss, hardness and abrasion resistance, and photopolymerization initiators for drying.

印刷用インクおよび印刷用ワニスに関する詳細は、Helmut KippanによるHandbuch der Printmedien (英語名: Manual for Print Media)、ISBN 3−540−66941−8,134〜149頁を参照のこと。 For more information on printing inks and printing varnishes, see Handbuch der Printmedia (English name: Manual for Print Media) by Helmut Kippan, ISBN 3-540-66941-8, pp. 134-149.

好ましい実施形態によると、第1の印刷物質が紫外線インクまたは紫外線ワニスである。このことは、繊維含有の平坦材料によって第2および第3の印刷物質の吸収を防ぐのに特に効果的である。さらなる実施形態によると、紫外線ワニスが、着色剤を含有する紫外線ワニス、または着色剤を含有しない紫外線ワニス(紫外線透明ワニス)である。 According to a preferred embodiment, the first printing material is UV ink or UV varnish. This is particularly effective in preventing the absorption of the second and third printing materials by the fiber-containing flat material. According to a further embodiment, the UV varnish is a UV varnish containing a colorant or a UV varnish containing no colorant (UV transparent varnish).

さらなる実施形態によると、第2の印刷物質が、特に蒸発によって、放射線エネルギ供給装置を使用せずに乾燥する、非エネルギ硬化性印刷用インクまたは非エネルギ硬化性印刷用ワニスである。さらなる実施形態によると、非エネルギ硬化性印刷用インクまたは非エネルギ硬化性印刷用ワニスが、(温風)空気乾燥機や他のエネルギ供給装置なしで乾燥する。 According to a further embodiment, the second printing material is a non-energy curable printing ink or non-energy curable printing varnish that dries without the use of a radiation energy supply device, especially by evaporation. According to a further embodiment, the non-energy curable printing ink or non-energy curable printing varnish dries without a (warm air) air dryer or other energy supply device.

好ましい実施形態によると、第2の印刷物質が、オフセット印刷、グラビア印刷、レリーフ印刷、またはフレキソ印刷用インク、あるいは油性ワニス、分散ワニス、または溶解ワニスである。 According to a preferred embodiment, the second printing material is an ink for offset printing, gravure printing, relief printing, or flexographic printing, or an oil-based varnish, a dispersed varnish, or a dissolved varnish.

さらなる実施形態によると、第3の印刷物質が、特に蒸発によって、放射線エネルギ供給装置を使用せずに乾燥する、金属顔料を含有する非エネルギ硬化性の印刷用インクまたは印刷用ワニスであり、特に、金属顔料、あるいは金属顔料を含有する油性ワニス、分散ワニス、または溶解ワニスを含有する、オフセット印刷、グラビア印刷、レリーフ印刷、またはフレキソ印刷用のインクである。さらなる実施形態によると、金属顔料を含有する非エネルギ硬化性の印刷用インクまたは印刷用ワニスが、(温風)空気乾燥機や別のエネルギ供給装置があってもなくても乾燥する。 According to a further embodiment, the third printing material is a non-energy curable printing ink or printing varnish containing a metal pigment that dries without the use of a radiation energy supply device, especially by evaporation. An ink for offset printing, gravure printing, relief printing, or flexo printing, which contains a metal pigment, or an oil-based varnish containing a metal pigment, a dispersed varnish, or a dissolved varnish. According to a further embodiment, the non-energy curable printing ink or printing varnish containing the metal pigment dries with or without a (warm air) air dryer or another energy supply device.

さらなる実施形態によると、第1の印刷物質が印刷後に乾燥し、第2の印刷物質が乾燥した第1の印刷物質の上に重ね刷りされ、かつ/または、第2の印刷物質が重ね刷りの後に乾燥し、第3の印刷物質が乾燥した第2の印刷物質の上に重ね刷りされる。このことは、繊維含有の平坦材料によって第2および第3の印刷物質の吸収を阻止するのに特に効果的である。さらなる実施形態によると、第3の印刷物質が重ね刷りの後に乾燥する。このことは、第4の印刷物質を第3の印刷物質に重ね刷りするのに有利となる。 According to a further embodiment, the first printing material is dried after printing, the second printing material is overprinted on the dried first printing material, and / or the second printing material is overprinted. It is later dried and the third printing material is overprinted on top of the dried second printing material. This is particularly effective in blocking the absorption of the second and third printing materials by the fiber-containing flat material. According to a further embodiment, the third printing material dries after overprinting. This is advantageous for overprinting the fourth printing material on the third printing material.

さらなる実施形態によると、第1の印刷物質が、第1の放射線エネルギ供給装置を用いて、あるいは蒸発またはインク浸透によって乾燥し、かつ/または、第2の印刷物質が、第2の放射線エネルギ供給装置を用いて、あるいは蒸発によって乾燥し、かつ/または第3の印刷物質が、第3の放射線エネルギ供給装置を用いて、あるいは蒸発によって乾燥する。放射線エネルギ供給装置(紫外線源、赤外線源、または電子ビーム源)を用いて乾燥することによって、ほぼ即座に乾燥することが可能である。蒸発またはインク浸透による乾燥によって、問題を起こしやすく、集中的なメンテナンスが必要である放射線エネルギ供給装置を回避する。さらに、特に(温風)空気乾燥機や別のエネルギ供給装置を使用しない場合に、設備費用を削減することが可能である。 According to a further embodiment, the first print material is dried using the first radiation energy supply device or by evaporation or ink penetration and / or the second print material supplies the second radiation energy. The device is used or by evaporation and / or the third printed material is dried by using a third radiation energy supply device or by evaporation. It is possible to dry almost immediately by drying with a radiation energy supply device (ultraviolet source, infrared source, or electron beam source). Avoid radiation energy supply devices that are prone to problems and require intensive maintenance due to drying by evaporation or ink penetration. In addition, equipment costs can be reduced, especially if no (warm air) air dryer or other energy supply device is used.

さらなる実施形態によると、第4の印刷物質(重ね刷り)が第1の印刷物質、および/または、第2の印刷物質、および/または第3の印刷物質の上に印刷される。さらなる実施形態によると、第4の印刷物質が、第4の印刷用インクまたは第4の印刷用ワニスである。さらなる実施形態によると、第4の印刷物質が、特に、銘刻、シンボルマーク、画像、または色彩領域の形態での、有彩色または無彩色のインクまたはワニスである。さらなる実施形態によると、第4の印刷物質がその下の材料を保護する保護用ワニス、またはその材料の表面を構成するテクスチャ・コーティング剤である。第4の印刷物質は、第3の印刷物質で重ね刷りした後に好ましくは重ね刷りされる。第4の印刷物質は、第1の印刷物質、および/または第2の印刷物質、および/または第3の印刷物質の露出領域全体にわたり、あるいはその一部のみにわたり拡張してもよい。 According to a further embodiment, a fourth printing material (overprint) is printed on the first printing material and / or the second printing material and / or the third printing material. According to a further embodiment, the fourth printing material is a fourth printing ink or a fourth printing varnish. According to a further embodiment, the fourth printing material is a chromatic or achromatic ink or varnish, especially in the form of an inscription, symbol mark, image, or color area. According to a further embodiment, the fourth printing material is a protective varnish that protects the underlying material, or a texture coating agent that constitutes the surface of the material. The fourth printing material is preferably overprinted after being overprinted with the third printing material. The fourth printing material may extend over the entire exposed area of the first printing material and / or the second printing material and / or the third printing material, or only a part thereof.

さらなる実施形態によると、第4の印刷物質が、エネルギ硬化性または非エネルギ硬化性の印刷用インク、あるいはエネルギ硬化性または非エネルギ硬化性の印刷用ワニスである。さらなる実施形態によると、印刷用ワニスは有彩色の印刷用ワニスまたは透明ワニスである。さらなる実施形態によると、印刷用ワニスは油性ワニス、分散ワニス、または溶解ワニス、あるいは紫外線ワニスである。 According to a further embodiment, the fourth printing material is an energy-curable or non-energy-curable printing ink, or an energy-curable or non-energy-curable printing varnish. According to a further embodiment, the printing varnish is a chromatic printing varnish or a transparent varnish. According to a further embodiment, the printing varnish is an oil-based varnish, a dispersed varnish, or a dissolved varnish, or an ultraviolet varnish.

さらなる実施形態によると、第4の印刷物質が、第1の印刷物質、および/または第2の印刷物質、および/または第3の印刷物質の乾燥後に重ね刷りされる。 According to a further embodiment, the fourth printing material is overprinted after the first printing material and / or the second printing material and / or the third printing material has dried.

さらなる実施形態によると、第1の印刷物質が基材に直接重ね刷りされ、かつ/または、第2の印刷物質が第1の印刷物質に直接重ね刷りされ、かつ/または、第3の印刷物質が第2の印刷物質に直接重ね刷りされる。直接重ね刷りすることによって、印刷物質が下に配置されている印刷物質の上に中間層なしで直接印刷される。 According to a further embodiment, the first printing material is directly overprinted on the substrate and / or the second printing material is directly overprinted on the first printing material and / or the third printing material. Is directly overprinted on the second printing material. By direct overprinting, the printing material is printed directly on the underlying printing material without an intermediate layer.

さらなる実施形態によると、この方法は、グラビア印刷、フレキソ印刷、オフセット印刷、レリーフ印刷、スクリーン印刷、またはディジタル印刷用の機会を使用して実行される。さらなる実施形態によると、この方法は、枚葉印刷機またはウェブ印刷機を使用して実行される。さらなる実施形態によると、第1の印刷物質、第2の印刷物質、第3の印刷物質、および関連として第4の印刷物質が、印刷機の様々なステーションで逐次重ね刷りされる。さらなる実施形態によると、印刷用インクの重ね刷り用のステーションが、印刷ユニットである。さらなる実施形態によると、印刷用ワニスの重ね刷り用の1つ以上のステーションが印刷ユニットである。さらなる実施形態によると、印刷用ワニスの重ね刷り用の1つ以上のステーションが、ニスかけユニットである。エネルギ供給装置によって、特に放射線エネルギ供給装置および/または(温風)乾燥機によって、印刷機の追加のステーションを構成してもよい。 According to a further embodiment, this method is performed using opportunities for gravure printing, flexographic printing, offset printing, relief printing, screen printing, or digital printing. According to a further embodiment, this method is performed using a sheet-fed press or a web press. According to a further embodiment, the first printing material, the second printing material, the third printing material, and relatedly the fourth printing material are sequentially overprinted at various stations of the printing press. According to a further embodiment, the station for overprinting the printing ink is the printing unit. According to a further embodiment, the printing unit is one or more stations for overprinting the printing varnish. According to a further embodiment, one or more stations for overprinting the printing varnish are varnishing units. An additional station of the printing press may be configured by an energy supply device, particularly by a radiation energy supply device and / or a (warm air) dryer.

さらなる実施形態によると、少なくとも1つの金属顔料を含有する第3の印刷物質が、少なくとも1つの副領域に、その副領域では第2の印刷物質が第3の印刷物質を通して視認可能なほどの低着色性で塗布される。 According to a further embodiment, the third print material containing at least one metal pigment is so low that it is visible through the third print material in at least one sub-region, in which sub-region the second print material is visible through the third print material. It is applied with colorability.

さらなる実施形態によると、少なくとも1つの金属顔料を含有する第3の印刷物質が、少なくとも1つの副領域に、その副領域では第2の印刷物質が第3の印刷物質を通して視認不可能なほどの高着色性で塗布される。前述の2つの実施形態はまた、互いに組み合わせ可能であり、様々な実施形態が第3の印刷物質の様々な副領域で実施可能である。 According to a further embodiment, a third printing material containing at least one metal pigment is invisible through the third printing material in at least one sub-region, in which sub-region the second printing material is invisible. It is applied with high colorability. The two embodiments described above can also be combined with each other, and various embodiments can be implemented in various subregions of the third printing material.

さらなる実施形態によると、第1の印刷物質が基材の少なくとも第1の領域に印刷され、少なくとも1つの第2の印刷物質が第1印刷物質に少なくとも1つの第2の領域にのみ重ね刷りされ、第2の領域は第1の領域の一部分のみを覆っているので、第2の印刷物質によって覆われていない領域では、第1の印刷物質が視認可能である。このように、印刷基材の外観もまた、第1の印刷物質によって決定される。 According to a further embodiment, the first printing material is printed on at least the first area of the substrate and at least one second printing material is overprinted on the first printing material only in at least one second area. Since the second region covers only a part of the first region, the first printing material is visible in the region not covered by the second printing material. Thus, the appearance of the printing substrate is also determined by the first printing material.

さらなる実施形態によると、第2の印刷物質が第1の印刷物質の上に少なくとも第2の領域に重ね刷りされ、第3の印刷物質が第2の印刷物質の上に少なくとも第3の領域にのみ重ね刷りされ、第3の領域は第2の領域の一部分のみを覆っているので、第3の印刷物質によって覆われていない領域では、第2の印刷物質が視認可能である。このように、印刷基材の外観もまた、第2の印刷物質によって決定される。 According to a further embodiment, the second printing material is overprinted on the first printing material in at least the second area, and the third printing material is printed on the second printing material in at least the third area. Since only the second area is overprinted and the third area covers only a part of the second area, the second printing material is visible in the area not covered by the third printing material. Thus, the appearance of the printing substrate is also determined by the second printing material.

さらなる実施形態によると、第2の印刷物質が第1の印刷物質の全領域に重ね刷りされ、かつ/または、第3の印刷物質が第2の印刷物質の全領域に重ね刷りされる。 According to a further embodiment, the second print material is overprinted over the entire area of the first print material and / or the third print material is overprinted over the entire area of the second print material.

本発明はさらに、請求項1から10のうちの一項、または前述の実施形態のうちの1つにしたがって、厚紙または別の繊維含有の平坦材料が印刷され、折畳みカートン用のブランクが、打抜き、溝付け、切断、筋目付け、および刻印のうちの1つ以上の処理によって厚紙から製造される、折畳みカートン用のブランクを製造する方法に関する。さらなる実施形態によると、ブランクが予め折り畳まれており、可能であれば予め貼付けられている。さらなる実施形態によると、折畳みカートンが、密閉し、可能であれば貼付けることによって、ブランクから製造される。 The present invention further prints cardboard or another fiber-containing flat material in accordance with one of claims 1-10, or one of the aforementioned embodiments, and punches blanks for folding cartons. The method of making a blank for a folding carton, which is made from cardboard by one or more of the treatments of grooving, cutting, scoring, and engraving. According to a further embodiment, the blank is pre-folded and, if possible, pre-applied. According to a further embodiment, the folding carton is manufactured from a blank by sealing and, if possible, affixing.

さらに、本課題は、請求項11に記載の印刷基材によって解決される。印刷基材の有利な実施形態は、従属請求項に明記されている。 Further, this problem is solved by the printing substrate according to claim 11. Advantageous embodiments of the printed substrate are specified in the dependent claims.

印刷基材が、以下を備える:
・厚紙または別の繊維含有の平坦材料から作られる基材、
・上記基材に印刷される第1の印刷物質、
・着色剤を含有し、上記第1の印刷物質に重ね刷りされる、金属顔料を含有しない第2の印刷物質、
・金属顔料を含有し、上記第2の印刷物質に重ね刷りされる第3の印刷物質。
The printed substrate comprises:
Substrate made from cardboard or another fiber-containing flat material,
-The first printing substance printed on the above substrate,
A second printing substance that contains a colorant and is overprinted on the first printing substance and does not contain a metal pigment.
A third printing substance that contains a metal pigment and is overprinted on the second printing substance.

請求項1の方法で特定される前述の有利な効果は、印刷基材にもたらされる。同様に、本方法の実施形態で特定される前述の有利な効果は、印刷基材の以下の実施形態にもたらされる。 The above-mentioned advantageous effects identified by the method of claim 1 are brought to the printed substrate. Similarly, the aforementioned advantageous effects identified in the embodiments of the method are brought to the following embodiments of the printed substrate.

一実施形態によると、第1の印刷物質は有彩色(青色、緑色、黄色、赤色など)の、または無彩色の第1のインク、または有彩色または無彩色の第1のワニス、または第1の透明なワニスであり、かつ/または、第2の印刷物質が有彩色または無彩色の第2のインク、または有彩色または無彩色の第2のワニスであり、かつ/または、第3の印刷物質が、金属顔料を含有する第3のインク、または金属顔料を含有する第3のワニスである。 According to one embodiment, the first printing material is a chromatic (blue, green, yellow, red, etc.) or achromatic first ink, or a chromatic or achromatic first varnish, or first. And / or the second printing material is a chromatic or achromatic second ink, or a chromatic or achromatic second crocodile, and / or a third print. The substance is a third ink containing a metal pigment or a third varnish containing a metal pigment.

さらなる実施形態によると、複数の第1の印刷物質が基材に印刷される。 According to a further embodiment, a plurality of first printing materials are printed on the substrate.

さらなる実施形態によると、着色剤を含有する複数の第2の印刷物質が、少なくとも1つの第1の印刷物質に重ね刷りされる。 According to a further embodiment, a plurality of second printing materials containing a colorant are overprinted on at least one first printing material.

さらなる実施形態によると、金属顔料を含有する複数の第3の印刷物質が、少なくとも1つの第2の印刷物質に重ね刷りされる。 According to a further embodiment, a plurality of third printing materials containing metal pigments are overprinted on at least one second printing material.

さらなる実施形態によると、金属顔料を含有する複数の第3の印刷物質が、互いにすぐ隣に、あるいは互いにある間隔を置いて、第2の印刷物質に重ね刷りされる。 According to a further embodiment, a plurality of third printing materials containing metal pigments are overprinted on the second printing material immediately next to each other or at some distance from each other.

さらなる実施形態によると、第3の印刷物質が、少なくとも1つの副領域の第2の印刷物質の上に、その副領域では第2の印刷物質が第3の印刷物質を通して視認可能なほどの低着色性で重ね刷りされる。 According to a further embodiment, the third print material is so low that the second print material is visible through the third print material in the sub-region on top of the second print material in at least one sub-region. Overprinted with colorability.

さらなる実施形態によると、第3の印刷物質が、少なくとも1つの副領域の第2の印刷物質の上に、その副領域では第2の印刷物質が第3の印刷物質を通して視認不可能なほどの高着色性で重ね刷りされる。 According to a further embodiment, the third print material is on top of the second print material in at least one sub-region, in which the second print material is invisible through the third print material. It is highly colored and overprinted.

さらなる実施形態によると、第1の印刷物質が基材の少なくとも第1の領域に印刷され、少なくとも1つの第2の印刷物質が第1印刷物質に少なくとも1つの第2の領域にのみ重ね刷りされ、第2の領域は第1の領域の一部分のみを覆っているので、第2の印刷物質によって覆われていない領域では、第1の印刷物質が外部から視認可能である。 According to a further embodiment, the first printing material is printed on at least the first area of the substrate and at least one second printing material is overprinted on the first printing material only in at least one second area. Since the second region covers only a part of the first region, the first printing material can be visually recognized from the outside in the region not covered by the second printing material.

さらなる実施形態によると、第2の印刷物質が第1の印刷物質の上に少なくとも第2の領域に重ね刷りされ、第3の印刷物質が第2の印刷物質の上に少なくとも第3の領域にのみ重ね刷りされ、第3の領域は第2の領域の一部分のみを覆っているので、第3の印刷物質によって覆われていない領域では、第2の印刷物質が外部から視認可能である。 According to a further embodiment, the second printing material is overprinted on the first printing material in at least the second area, and the third printing material is printed on the second printing material in at least the third area. Since only the second area is overprinted and the third area covers only a part of the second area, the second printing material can be visually recognized from the outside in the area not covered by the third printing material.

さらなる実施形態によると、少なくとも1つの第4の印刷物質(重ね刷り)が第1の印刷物質、および/または、第2の印刷物質、および/または第3の印刷物質の上に印刷される。 According to a further embodiment, at least one fourth printing material (overprint) is printed on the first printing material and / or the second printing material and / or the third printing material.

さらなる実施形態によると、第1の印刷物質が基材に直接重ね刷りされ、かつ/または、第2の印刷物質が第1の印刷物質に直接重ね刷りされ、かつ/または、第3の印刷物質が第2の印刷物質に直接重ね刷りされ、かつ/または、第4の印刷物質が第3の印刷物質に直接重ね刷りされる。 According to a further embodiment, the first printing material is directly overprinted on the substrate and / or the second printing material is directly overprinted on the first printing material and / or the third printing material. Is directly overprinted on the second printing material and / or the fourth printing material is directly overprinted on the third printing material.

さらに、本目的は、請求項1から10のうち1つに記載の方法によって製造される印刷基材に関する。 Furthermore, the present object relates to a printing substrate produced by the method according to one of claims 1 to 10.

最後に、本発明は、前述の記載で特定される方法の実施形態に従って製造される印刷基材に関する。 Finally, the present invention relates to a printing substrate manufactured according to an embodiment of the method specified above.

最後に、本目的は、請求項11から19のうち1つによる方法による厚紙または別の印刷基材から作られる折畳みカートン用のブランクに関する。さらなる実施形態によると、ブランクには、1つ以上の以下の構造がある:溝部、打抜き線、切断線、筋目付け線、および刻印線。さらなる実施形態によると、ブランクが予め折り畳まれており、可能であれば予め貼付けられている。 Finally, the present object relates to a blank for a folding carton made from cardboard or another printing substrate by the method according to one of claims 11-19. According to a further embodiment, the blank has one or more of the following structures: grooves, punched lines, cut lines, streaks, and engraved lines. According to a further embodiment, the blank is pre-folded and, if possible, pre-applied.

最後に、本発明の主題は、前述のタイプのブランクから製造される折畳みカートンである。 Finally, the subject of the present invention is a folding carton made from the aforementioned types of blanks.

さらに、本発明の主題は、厚紙または別の繊維性の平坦材料でできている基材を、複数の印刷ユニットを有する印刷機においてメタリック・インクで印刷する方法であって、以下のステップを含む:
− 第1の印刷ユニットを使用して、エネルギ硬化性の有彩色または無彩色のインクを基材に直接印刷すること、
− エネルギ供給装置を使用して、エネルギを上記エネルギ硬化性インクに加えることによって、上記エネルギ硬化性インクを上記基材の上で硬化させること、
− 第2の印刷ユニットを使用して、メタリック・インクを上記有彩色または無彩色のインクの上に重ね刷りすること。
Furthermore, the subject of the present invention is a method of printing a substrate made of cardboard or another fibrous flat material with metallic ink in a printing press having a plurality of printing units, including the following steps. :
-Printing energy-curable chromatic or achromatic inks directly onto the substrate using the first printing unit,
− Curing the energy-curable ink onto the substrate by applying energy to the energy-curable ink using an energy supply device.
-Using a second printing unit, overprinting metallic ink on top of the above chromatic or achromatic inks.

本発明の方法では、エネルギ硬化性の無色または透明のコーティング剤の代わりに、エネルギ硬化性の有彩色のインク(青色、緑色、黄色、または赤色など)や無彩色のインク(黒色、白色、およびその混合色、グレースケール・トーン)が、メタリック・インクを塗布する基礎としての基層として、基材の上に直接印刷される。基層は、繊維含有の平坦材料によるメタリック・インクの吸収と、それに関連する鏡面効果または金属光沢効果の低下とを防止する。基層がそれ自体着色されているので、基層は重ね刷りの着色外観全体の一部を構成するのに使用可能である。このために、メタリック・インクが、無色または透明のマトリックス材料において対応する低濃度の金属顔料で基層に塗布される。そのため、有彩色または無彩色のインクがメタリック・インクを通して視認可能である。金属顔料によって、有彩色または無彩色のインクに金属光沢効果がもたらされる。さらに、有彩色または無彩色のインクによって覆われている領域の一部のみをメタリック・インクで印刷することができるので、メタリック・インクおよび有彩色または無彩色のインクによって覆われていない領域部分が視認可能である。本発明の方法では、印刷機をより効果的に使用可能であり、労力と費用とを低減することが可能である。 In the methods of the invention, instead of energy-curable colorless or transparent coatings, energy-curable chromatic inks (such as blue, green, yellow, or red) and achromatic inks (black, white, and The mixed color (grayscale tone) is printed directly on the substrate as a base layer as a basis for applying metallic ink. The base layer prevents the absorption of metallic ink by the fiber-containing flat material and the associated reduction in mirror effect or metallic luster effect. Since the base layer is itself colored, the base layer can be used to form part of the overall colored appearance of the overprint. To this end, metallic inks are applied to the base layer with the corresponding low concentrations of metallic pigments in colorless or transparent matrix materials. Therefore, chromatic or achromatic inks are visible through the metallic inks. Metallic pigments provide a metallic luster effect on chromatic or achromatic inks. Furthermore, since only a part of the area covered with the chromatic or achromatic ink can be printed with the metallic ink, the area not covered with the metallic ink and the chromatic or achromatic ink can be printed. It is visible. In the method of the present invention, the printing machine can be used more effectively, and labor and cost can be reduced.

基材は、厚紙、(段)ボール紙、または紙が好ましい。しかし、基材は別の(セルロース)繊維含有材料であってもよい。特に、基材は、コート紙、(段)ボール紙、または厚紙であってもよく、ここでは、少なくとも印刷面が厚紙、(段)ボール紙、または(セルロース)繊維含有材料の紙であり、印刷面の反対面、または少なくとも1つの中間層が、プラスチック層または金属箔などの別の材料によって構成されている。 The base material is preferably thick paper, (stage) cardboard, or paper. However, the substrate may be another (cellulose) fiber-containing material. In particular, the substrate may be coated paper, (tiered) cardboard, or thick paper, where at least the printed surface is thick paper, (tiered) cardboard, or (cellulose) fiber-containing material paper. The opposite side of the printed surface, or at least one intermediate layer, is made up of another material, such as a plastic layer or metal foil.

印刷機は、輪転印刷機または枚葉印刷機であってもよい。両方の場合、グラビア印刷、フレキソ印刷、オフセット印刷、またはディジタル印刷を印刷方法として使用可能である。この方法は、特に輪転機または枚葉印刷機では、グラビア印刷で使用されるのが好ましい。 The printing machine may be a rotary printing machine or a sheet-fed printing machine. In both cases, gravure printing, flexographic printing, offset printing, or digital printing can be used as the printing method. This method is preferably used in gravure printing, especially in rotary presses or sheet-fed printing presses.

エネルギ硬化性インクが、紫外線硬化性、赤外線硬化性、または電子ビーム硬化性のインクである。このインクは、紫外線、赤外線、または電子ビームを使用することで硬化する。このインクは、紫外線硬化性が好ましい。 The energy curable ink is an ultraviolet curable, infrared curable, or electron beam curable ink. This ink is cured by using ultraviolet, infrared, or electron beams. This ink is preferably UV curable.

したがって、エネルギ供給装置は、紫外線源、赤外線源、または電子ビーム源である。 Therefore, the energy supply device is an ultraviolet source, an infrared source, or an electron beam source.

エネルギ硬化性インクは基材に直接印刷される、すなわち、エネルギ硬化性インクと基材との間には他の層がない。 The energy-curable ink is printed directly on the substrate, i.e., there is no other layer between the energy-curable ink and the substrate.

好ましくは、メタリック・インクが、硬化した有彩色または無彩色のインクに塗布される。代替として、メタリック・インクが、未硬化または部分的のみ硬化された有彩色または無彩色のインクに塗布され、その後、完全に硬化される。好ましくは、エネルギ供給装置が、第1の印刷ユニットの後ろで第2の印刷ユニットの前に、印刷機を通って基材のスループット方向に設置される。 Preferably, the metallic ink is applied to the cured chromatic or achromatic ink. Alternatively, metallic ink is applied to uncured or partially cured chromatic or achromatic ink, which is then fully cured. Preferably, the energy supply device is installed behind the first printing unit and in front of the second printing unit in the throughput direction of the substrate through the printing press.

メタリック・インクが、好ましくは透明(無色)であり、金属顔料を含有するワニスまたは別のマトリックス材料であるのが好ましい。金属顔料が、好ましくは、アルミニウム、銅、真ちゅう、または別の金属、あるいは複数の前述の顔料の混合物である。 The metallic ink is preferably transparent (colorless) and is preferably a varnish containing a metal pigment or another matrix material. The metal pigment is preferably aluminum, copper, brass, or another metal, or a mixture of a plurality of the aforementioned pigments.

本発明の一実施形態によると、複数の印刷ユニットを使用して、複数の様々なメタリック・インクが次々と有彩色または無彩色のインクの上に印刷される。様々なメタリック・インクは、互いのすぐ隣に、すなわちその間に空間を置かずに印刷可能である。しかし、様々なメタリック・インクは、有彩色または無彩色のインクの上に互いに間隔を置いて印刷することも可能である。 According to one embodiment of the present invention, a plurality of various printing units are used to print a plurality of various metallic inks one after another on a chromatic or achromatic ink. Various metallic inks can be printed right next to each other, that is, with no space between them. However, various metallic inks can also be printed on top of chromatic or achromatic inks at intervals from each other.

さらなる実施形態によると、エネルギ硬化性インクおよびメタリック・インクが、基材に同時に覆われながら印刷可能である。 According to a further embodiment, the energy-curable ink and the metallic ink can be printed while being simultaneously covered with the substrate.

さらなる実施形態によると、エネルギ硬化性インクおよびメタリック・インクが、連続した領域または互いに離れる領域で基材に印刷される。 According to a further embodiment, the energy curable ink and the metallic ink are printed on the substrate in continuous or distant regions.

さらなる実施形態によると、少なくとも1つのメタリック・インクが、有彩色または無彩色のインクに直接重ね刷りされる。別の実施形態によると、第3の印刷ユニットを使用して非エネルギ硬化性コーティング剤が有彩色または無彩色のインクに重ね刷りされ、少なくとも1つのメタリック・インクがこのコーティング剤に重ね刷りされる。非エネルギ硬化性コーティング剤が、特に、別のインクであってもよい。別のインクは、特に、印刷基材の着色外観のさらなる構成部であってもよい。好ましくは、コーティング剤が、硬化した有彩色または無彩色のインクに重ね刷りされる。好ましくは、コーティング剤が、硬化した有彩色または無彩色のインクに直接重ね刷りされ、かつ/または、メタリック・インクがコーティング剤に直接重ね刷りされる。 According to a further embodiment, at least one metallic ink is overprinted directly on the chromatic or achromatic ink. According to another embodiment, a third printing unit is used to overprint a non-energy curable coating onto a chromatic or achromatic ink, and at least one metallic ink is overprinted onto the coating. .. The non-energy curable coating may be, in particular, another ink. Another ink may be, in particular, a further component of the colored appearance of the printed substrate. Preferably, the coating agent is overprinted on a cured chromatic or achromatic ink. Preferably, the coating is overprinted directly on the cured chromatic or achromatic ink and / or the metallic ink is overprinted directly on the coating.

さらなる実施形態によると、メタリック・インクが少なくとも1つの副領域に高着色性で、すなわち低濃度の顔料で塗布されるので、メタリック・インクの下にある有彩色または無彩色のインクがメタリック・インクを通して視認不可能である。 According to a further embodiment, the metallic ink is applied to at least one subregion with a highly tinted, i.e., low concentration pigment so that the chromatic or achromatic ink beneath the metallic ink is the metallic ink. Invisible through.

さらなる実施形態によると、少なくとも1つのメタリック・インクが少なくとも1つの副領域に低着色性で、すなわち低濃度の顔料で塗布されるので、その下にある有彩色または無彩色のインクがメタリック・インクを通して視認不可能である。一実施形態では、硬化した赤色インク(または別の色の1つ)が低着色性のアルミニウム粒子(または他の金属粒子)のインクで覆われるので、全体として赤色(または別の色の)金属光沢コーティングが生成される。高着色性または低着色性のメタリック・インクを備えた実施形態は互いに組み合わせ可能なため、有彩色または無彩色のインクの副領域では、高着色性のメタリック・インクが塗布され、別の有彩色または無彩色のインクの副領域では、低着色性のメタリック・インクが塗布される。 According to a further embodiment, at least one metallic ink is applied to at least one sub-region with a low color, i.e., a low concentration of pigment, so that the underlying chromatic or achromatic ink is the metallic ink. Invisible through. In one embodiment, the cured red ink (or one of the other colors) is covered with an ink of low color aluminum particles (or other metal particles), so that the overall red (or another color) metal A glossy coating is produced. Since embodiments with highly or less tinted metallic inks can be combined with each other, the subregions of the chromatic or achromatic inks are coated with the highly tinted metallic inks to provide another chromatic color. Alternatively, in the sub-region of the achromatic ink, a low color metallic ink is applied.

さらなる実施形態によると、エネルギ硬化性インクが基材の第1の領域に印刷され、少なくとも1つのメタリック・インクが有彩色または無彩色のインクの上の少なくとも1つの第2の領域にのみ重ね刷りされ、第2の領域は第1の領域の一部分のみを覆っているので、硬化した有彩色または無彩色のインクが互いに隣接して視認可能である。本実施形態でさえも、硬化した有彩色または無彩色のインクが、印刷基材の着色外観の構成部となっている。 According to a further embodiment, the energy curable ink is printed on the first area of the substrate and at least one metallic ink is overprinted only on at least one second area on top of the chromatic or achromatic ink. And since the second region covers only a part of the first region, the cured chromatic or achromatic inks are visible adjacent to each other. Even in this embodiment, the cured chromatic or achromatic ink is a component of the colored appearance of the printing substrate.

硬化した有彩色または無彩色のインクが低着色性のメタリック・インクを通して視認可能であり、硬化した有彩色または無彩色のインクがメタリック・インクのすぐ隣で直接視認可能な実施形態もまた、互いに組み合わせ可能である。 Embodiments in which the cured chromatic or achromatic ink is visible through the low color metallic ink and the cured chromatic or achromatic ink is directly visible next to the metallic ink are also mutually visible. Can be combined.

さらなる実施形態によると、好ましくは硬化された、有彩色または無彩色のインク、および/またはメタリック・インクに重ね刷りすることは、少なくとも1つの別の印刷ユニットを使用して行われる。重ね刷りは、特に、色彩領域、画像、銘刻、またはシンボルマークで行われてもよい。重ね刷りは、1つ以上の別のインク、保護用ワニス、または印刷基材の表面を構成するワニスを備える。重ね刷りは、好ましくは硬化された、有彩色または無彩色のインクに、あるいはその上に重ね刷りされた非エネルギ硬化性コーティング剤に全体的に、または部分的に行うことが可能であり、あるいはメタリック・インクに全体的に、または部分的に重ね刷りすることが可能である。 According to a further embodiment, overprinting on preferably cured, chromatic or achromatic inks and / or metallic inks is performed using at least one separate printing unit. Overprinting may be performed specifically on color areas, images, inscriptions, or symbol marks. Overprinting comprises one or more other inks, a protective varnish, or a varnish that constitutes the surface of the printing substrate. Overprinting can be performed entirely or partially on, preferably cured, chromatic or achromatic inks, or on non-energy curable coatings overprinted on top of it. It is possible to overprint all or part of metallic ink.

さらに、本発明の主題は、以下を備える印刷基材である:
−厚紙または別の繊維含有の平坦材料から作られる基材と、
− 上記基材に直接印刷される、エネルギ硬化性の有彩色または無彩色のインクと、
− 上記有彩色または無彩色のインクの上に重ね刷りされる、メタリック・インク。
Furthermore, the subject of the present invention is a printing substrate comprising:
-With a substrate made from cardboard or another fiber-containing flat material,
-Energy-curable chromatic or achromatic inks that are printed directly on the substrate,
-Metallic ink that is overprinted on top of the above chromatic or achromatic inks.

15頁の第7段落から20頁の第2段落までの前述の方法で特定される前述の有利な効果は、印刷基材にもたらされる。このことは、以下の印刷基材の有利な実施形態にも対応して適応可能である。 The above-mentioned advantageous effects identified by the above-mentioned methods from the 7th paragraph on page 15 to the 2nd paragraph on page 20 are brought to the printed substrate. This is also applicable to the following advantageous embodiments of the printing substrate.

一実施形態によると、複数のインクが有彩色または無彩色のインクの上に、すぐ隣に、あるいは隣に互いに間隔を置いて、直接印刷される。 According to one embodiment, multiple inks are printed directly on top of chromatic or achromatic inks, right next to each other or spaced next to each other.

さらなる実施形態によると、少なくとも1つのメタリック・インクが、少なくとも1つの副領域にある有彩色または無彩色のインクに直接重ね刷りされる。 According to a further embodiment, at least one metallic ink is overprinted directly on the chromatic or achromatic ink in at least one subregion.

さらなる実施形態によると、非エネルギ硬化性コーティング剤が1つの副領域にある有彩色または無彩色のインクに重ね刷りされ、メタリック・インクがこのコーティング剤に重ね刷りされる。 According to a further embodiment, a non-energy curable coating is overprinted on a chromatic or achromatic ink in one subregion, and a metallic ink is overprinted on the coating.

さらなる実施形態によると、少なくとも1つの副領域において、メタリック・インクが、有彩色または無彩色のインクの上に、メタリック・インクの下にある層がメタリック・インクを通して視認不可能なほどの高着色性で重ね刷りされる。 According to a further embodiment, in at least one subregion, the metallic ink is so highly colored that the layer beneath the metallic ink is invisible through the metallic ink on top of the chromatic or achromatic ink. Overprinted by sex.

さらなる実施形態によると、少なくとも1つの副領域において、メタリック・インクが有彩色または無彩色のインクの上に、メタリック・インクの下にある有彩色または無彩色のインクがメタリック・インクを通して視認可能なほどの低着色性で重ね刷りされる。 According to a further embodiment, in at least one subregion, the metallic ink is visible over the chromatic or achromatic ink, and the chromatic or achromatic ink beneath the metallic ink is visible through the metallic ink. It is overprinted with moderately low coloration.

さらなる実施形態によると、有彩色または無彩色のインクが基材の第1の領域に印刷され、少なくとも1つのメタリック・インクが、第1の領域の一部分のみを覆っている少なくとも1つの第2の領域に印刷されるので、メタリック・インクおよびメタリック・インクで覆われていない有彩色または無彩色のインクの領域が外部から視認可能である。 According to a further embodiment, a chromatic or achromatic ink is printed on the first area of the substrate and at least one metallic ink covers only a part of the first area. Since it is printed on the area, the area of the metallic ink and the chromatic or achromatic ink not covered with the metallic ink is visible from the outside.

さらなる実施形態によると、重ね刷りが、有彩色または無彩色のインク、および/またはメタリック・インクに行われる。 According to a further embodiment, overprinting is performed on chromatic or achromatic inks and / or metallic inks.

さらなる実施形態によると、この方法は請求項1から10のいずれか一項に記載の、あるいはその実施形態は、3頁から12頁までの第3段落、および15頁第7段落から20頁第2段落に記載の方法のうちの少なくとも1つの特徴を有する。さらなる実施形態によると、この印刷基材は請求項11から19のいずれか一項に記載の、あるいはその実施形態は、12頁第4段落から15頁第6段落、および20頁第3段落から21頁第6段落に記載の印刷基材のうちの少なくとも1つの特徴を有する。 According to a further embodiment, the method is described in any one of claims 1-10, or the embodiment thereof is a third paragraph from pages 3 to 12 and a paragraph 7 to 20 on page 15. It has at least one feature of the methods described in paragraph 2. According to a further embodiment, the printed substrate is described in any one of claims 11 to 19, or the embodiments thereof are from page 12, paragraphs 4 to 15, paragraph 6, and page 20, paragraph 3. It has at least one feature of the printing substrate described in page 21, paragraph 6.

本発明を、好ましい実施形態の添付図面に基づいて、以下に説明する。 The present invention will be described below based on the accompanying drawings of preferred embodiments.

第1の印刷基材の、平坦材料の面に対して垂直な断面図である。FIG. 5 is a cross-sectional view of the first printing substrate perpendicular to the surface of the flat material. 第2の印刷基材の、平坦材料の面に対して垂直な断面図である。FIG. 5 is a cross-sectional view of the second printing substrate perpendicular to the surface of the flat material.

図1は、14頁第2段落から20頁第1段落までに記載の、本発明の一実施形態を示す図である。 FIG. 1 is a diagram showing an embodiment of the present invention described in the second paragraph on page 14 to the first paragraph on page 20.

図1によると、印刷基材1が、厚紙または別の繊維含有の折畳み可能な平坦材料から作られる基材2を有する。基材2の印刷面3は、繊維含有の材料からなる。 According to FIG. 1, the printing substrate 1 has a substrate 2 made of cardboard or another fiber-containing foldable flat material. The printed surface 3 of the base material 2 is made of a fiber-containing material.

そして、エネルギ硬化性インク4がこの基材の印刷面3に直接印刷される。エネルギ硬化性インク4は、有彩色または無彩色のインクである。これは、たとえば、液体キャスト硬化(LCC:Liquid Cast Curing)インクである。これは、好ましくは紫外線硬化性インクである。 Then, the energy-curable ink 4 is printed directly on the printing surface 3 of this base material. The energy curable ink 4 is a chromatic or achromatic ink. This is, for example, a Liquid Cast Curing (LCC) ink. This is preferably a UV curable ink.

メタリック・インク5が硬化したインク4の上に重ね刷りされる。この例では、これは、銀の顔料を含有するメタリック・インク5である。 The metallic ink 5 is overprinted on the cured ink 4. In this example, this is a metallic ink 5 containing a silver pigment.

1つ以上の層では、追加の有彩色または無彩色のインク6がメタリック・インク5の上に重ね刷りされる。 In one or more layers, additional chromatic or achromatic ink 6 is overprinted on top of the metallic ink 5.

最後に、保護用ワニス7が最上面に重ね刷りされ、これは、たとえばアクリル系ワニスである。 Finally, the protective varnish 7 is overprinted on the top surface, which is, for example, an acrylic varnish.

複数の印刷ユニットを備えた印刷機を使用して、基材2が印刷されるのが好ましい。エネルギ硬化性インク4は、有彩色または無彩色のインクであるので、このインク4は印刷基材1の着色外観を共に構成するのに使用可能である。このために、エネルギ硬化性インク4の上に塗布される層6、7が、全体的に、あるいは部分的に透明であってもよく、かつ/または、硬化したインク4が部分的に露出し、透明で無色の保護用ワニス7によってのみそれぞれ覆われてもよい。したがって、印刷機の印刷ユニットはすべて、色彩印刷に使用可能である。 It is preferable that the base material 2 is printed using a printing machine provided with a plurality of printing units. Since the energy-curable ink 4 is a chromatic or achromatic ink, the ink 4 can be used together to form the colored appearance of the printing substrate 1. For this reason, the layers 6 and 7 applied on the energy curable ink 4 may be wholly or partially transparent and / or the cured ink 4 is partially exposed. , Each may only be covered with a transparent, colorless protective varnish 7. Therefore, all printing units of the printing press can be used for color printing.

図2の実施形態は前述の実施形態と、第2の異なるインク8がエネルギ硬化性の第1のインク4の上にわたって印刷される点で異なる。第2のインクは、好ましくは、製造プロセス中に蒸発することによって乾燥するインクである。金属製の第3のインク5が第2のインクの上に重ね刷りされる。 The second embodiment differs from the above-described embodiment in that the second different ink 8 is printed over the energy-curable first ink 4. The second ink is preferably an ink that dries by evaporation during the manufacturing process. A third metal ink 5 is overprinted on top of the second ink.

第1のインク4が第2のインク8の隣に露出可能であるので、第1のインク4が外部から視認可能である。 Since the first ink 4 can be exposed next to the second ink 8, the first ink 4 is visible from the outside.

第2のインク8が第3のインク5の隣に露出可能であるので、第2のインク8が外部から視認可能である。 Since the second ink 8 can be exposed next to the third ink 5, the second ink 8 is visible from the outside.

1つ以上の層では、追加の有彩色または無彩色のインク6が金属製の第3のインク5の上に、かつ第1のインク4および/または第2のインク8の可能な露出領域に重ね刷りされる。 In one or more layers, additional chromatic or achromatic ink 6 is applied over the metal third ink 5 and in the possible exposed areas of the first ink 4 and / or the second ink 8. It is overprinted.

最後に、透明で無色の保護用ワニス7が、第4のインク6の上に、かつ第1のインク4および/または第2のインク8および/または第3のインク5の可能な露出領域に重ね刷りされる。 Finally, a clear, colorless protective varnish 7 is placed on top of the fourth ink 6 and in the possible exposed areas of the first ink 4 and / or the second ink 8 and / or the third ink 5. It is overprinted.

Claims (19)

厚紙または別の繊維含有の平坦材料でできている基材を、印刷機において金属顔料を含有する印刷物質で印刷する方法であって、以下のステップを含む、方法:
・第1の印刷物質を基材に印刷すること、
・着色剤を含有し、金属顔料を含有しない第2の印刷物質を前記第1の印刷物質に重ね刷りすること、
・金属顔料を含有する第3の印刷物質を第2の印刷物質に重ね刷りすること。
A method of printing a substrate made of cardboard or another fiber-containing flat material on a printing press with a printing material containing a metal pigment, comprising the following steps:
-Printing the first printing substance on the substrate,
-Overprinting a second printing substance containing a colorant and not containing a metal pigment on the first printing substance,
-Overprinting a third printing substance containing a metal pigment on the second printing substance.
前記第1の印刷物質が、有彩色または無彩色の第1のインク、または有彩色または無彩色の第1のワニス、または第1の透明なワニスであり、かつ/または、前記第2の印刷物質が、有彩色または無彩色の第2のインク、または有彩色または無彩色の第2のワニスであり、かつ/または、前記第3の印刷物質が、金属顔料を含有する第3のインク、または金属顔料を含有する第3のワニスである、請求項1に記載の方法。 The first printing material is a chromatic or achromatic first ink, or a chromatic or achromatic first varnish, or a first transparent varnish, and / or the second printing. A third ink in which the material is a chromatic or achromatic second ink, or a chromatic or achromatic second varnish, and / or the third printing material contains a metal pigment. The method according to claim 1, which is a third varnish containing a metal pigment. 前記第1の印刷物質が印刷後に乾燥し、前記第2の印刷物質が前記乾燥した第1の印刷物質の上に重ね刷りされ、かつ/または、前記第2の印刷物質が重ね刷りの後に乾燥し、前記第3の印刷物質が前記乾燥した第2の印刷物質の上に重ね刷りされ、かつ/または、前記第3の印刷物質が重ね刷りの後に乾燥する、請求項1または2に記載の方法。 The first printing material dries after printing, the second printing material is overprinted on the dried first printing material, and / or the second printing material dries after overprinting. The third printing material is overprinted on the dried second printing material, and / or the third printing material is dried after the overprinting, according to claim 1 or 2. Method. 第4の印刷物質が、前記第1の印刷物質、および/または前記第2の印刷物質、および/または前記第3の印刷物質の上に重ね刷りされる、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。 Any one of claims 1 to 3, wherein the fourth printing material is overprinted on the first printing material and / or the second printing material and / or the third printing material. The method described in the section. 前記第4の印刷物質が、前記第1の印刷物質、および/または前記第2の印刷物質、および/または前記第3の印刷物質の乾燥後に重ね刷りされる、請求項4に記載の方法。 The method according to claim 4, wherein the fourth printing material is overprinted after the first printing material and / or the second printing material and / or the third printing material is dried. 前記第1の印刷物質が、第1の放射線エネルギ供給装置を用いて、あるいは蒸発によって乾燥し、かつ/または、第2の印刷物質が、第2の放射線エネルギ供給装置を用いて、あるいは蒸発によって乾燥し、かつ/または第3の印刷物質が、第3の放射線エネルギ供給装置を用いて、あるいは蒸発によって乾燥する、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。 The first printed material is dried by using a first radiation energy supply device or by evaporation, and / or the second printed material is dried by using a second radiation energy supply device or by evaporation. The method according to any one of claims 1 to 5, wherein the printed material is dried and / or the third printed substance is dried using a third radiation energy supply device or by evaporation. 少なくとも1つの金属顔料を含有する前記第3の印刷物質が、少なくとも1つの副領域に、その副領域では前記第2の印刷物質が前記第3の印刷物質を通して視認可能なほどの低着色性で塗布される、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。 The third printing substance containing at least one metal pigment is in at least one sub-region, and in the sub-region, the second printing substance is so low in colorability that it can be visually recognized through the third printing substance. The method according to any one of claims 1 to 6, which is applied. 少なくとも1つの金属顔料を含有する前記第3の印刷物質が、少なくとも1つの副領域に、その副領域では前記第2の印刷物質が前記第3の印刷物質を通して視認不可能なほどの高着色性で塗布される、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。 The third printing substance containing at least one metal pigment is in at least one sub-region, and the second printing substance is invisible through the third printing substance in the sub-region. The method according to any one of claims 1 to 7, which is applied in 1. 前記第1の印刷物質が前記基材の少なくとも第1の領域に印刷され、前記少なくとも1つの第2の印刷物質が前記第1印刷物質に少なくとも1つの第2の領域にのみ重ね刷りされ、前記第2の領域は前記第1の領域の一部分のみを覆っているので、前記第2の印刷物質によって覆われていない領域では、前記第1の印刷物質が視認可能である、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。 The first printing material is printed on at least the first area of the substrate, and the at least one second printing material is overprinted on the first printing material only in at least one second area. Since the second region covers only a part of the first region, the first printing material is visible in the region not covered by the second printing material, claims 1 to 8. The method according to any one of the above. 前記第2の印刷物質が前記第1の印刷物質の上に少なくとも第2の領域に重ね刷りされ、前記第3の印刷物質が前記第2の印刷物質の上に少なくとも第3の領域にのみ重ね刷りされ、前記第3の領域は前記第2の領域の一部分のみを覆っているので、前記第3の印刷物質によって覆われていない領域では、前記第2の印刷物質が視認可能である、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。 The second printing material is overprinted on the first printing material in at least a second area, and the third printing material is overlaid on the second printing material only in at least a third area. Since the third region is printed and covers only a part of the second region, the second printing material is visible in the region not covered by the third printing material. Item 8. The method according to any one of Items 1 to 9. 印刷基材であって、
・厚紙または別の繊維含有の平坦材料から作られる基材(2)と、
・前記基材(2)に印刷される第1の印刷物質(4)と、
・着色剤を含有し、前記第1の印刷物質(4)に重ね刷りされる、金属顔料を含有しない第2の印刷物質(8)と、
・金属顔料を含有し、前記第2の印刷物質(8)に重ね刷りされる第3の印刷物質(5)と、
を備える、印刷基材。
It is a printing base material
A substrate (2) made from cardboard or another fiber-containing flat material,
-The first printing substance (4) printed on the base material (2) and
A second printing substance (8) containing a colorant and not containing a metal pigment, which is overprinted on the first printing substance (4).
A third printing substance (5) that contains a metal pigment and is overprinted on the second printing substance (8).
A printing substrate.
前記第1の印刷物質(4)が、有彩色または無彩色の第1のインク、または有彩色または無彩色の第1のワニス、または第1の透明なワニスであり、かつ/または、前記第2の印刷物質(8)が、有彩色または無彩色の第2のインク、または有彩色または無彩色の第2のワニスであり、かつ/または、前記第3の印刷物質(5)が、金属顔料を含有する第3のインク、または金属顔料を含有する第3のワニスである、請求項11に記載の印刷基材。 The first printing material (4) is a chromatic or achromatic first ink, or a chromatic or achromatic first varnish, or a first transparent varnish, and / or the first. The printing material (8) of 2 is a chromatic or achromatic second ink, or a chromatic or achromatic second varnish, and / or the third printing material (5) is a metal. The printing substrate according to claim 11, which is a third ink containing a pigment or a third varnish containing a metal pigment. 金属顔料を含有する複数の第3の印刷物質(5)が、互いにすぐ隣に、あるいは互いにある間隔を置いて、前記第2の印刷物質(8)に重ね刷りされる、請求項11または12に記載の印刷基材。 11. The printing substrate according to. 前記第3の印刷物質(5)が、副領域の前記第2の印刷物質(8)の上に、その副領域では前記第2の印刷物質(8)が前記第3の印刷物質(5)を通して視認可能なほどの低着色性で重ね刷りされる、請求項11から13のうちの一項に記載の印刷基材。 The third printing substance (5) is placed on the second printing substance (8) in the sub-region, and in the sub-region, the second printing substance (8) is placed on the third printing substance (5). The printing substrate according to claim 11, wherein the printing substrate is overprinted with low colorability so that it can be visually recognized through the printing substrate. 前記第3の印刷物質(5)が、副領域の前記第2の印刷物質(8)の上に、その副領域では前記第2の印刷物質(8)が前記第3の印刷物質(5)を通して視認不可能なほどの高着色性で重ね刷りされる、請求項11から14のうちの一項に記載の印刷基材。 The third printing substance (5) is placed on the second printing substance (8) in the sub-region, and in the sub-region, the second printing substance (8) is placed on the third printing substance (5). The printing substrate according to claim 11, wherein the printing substrate is overprinted with a high colorability that cannot be visually recognized through the printing substrate. 前記第1の印刷物質(4)が前記基材(2)の少なくとも第1の領域に重ね刷りされ、前記少なくとも1つの第2の印刷物質(8)が前記第1印刷物質(4)に少なくとも1つの第2の領域にのみ重ね刷りされ、前記第2の領域は前記第1の領域の一部分のみを覆っているので、前記第2の印刷物質(8)によって覆われていない領域では、前記第1の印刷物質(4)が外部から視認可能である、請求項11から15のいずれか一項に記載の印刷基材。 The first printing material (4) is overprinted on at least the first region of the base material (2), and the at least one second printing material (8) is at least on the first printing material (4). Since only one second region is overprinted and the second region covers only a part of the first region, the region not covered by the second printing substance (8) is described as described above. The printing substrate according to any one of claims 11 to 15, wherein the first printing substance (4) is visible from the outside. 前記第2の印刷物質(8)が前記第1の印刷物質(4)の上に少なくとも第2の領域に重ね刷りされ、前記第3の印刷物質(5)が前記第2の印刷物質(8)の上に少なくとも第3の領域にのみ重ね刷りされ、前記第3の領域は前記第2の領域の一部分のみを覆っているので、前記第3の印刷物質(5)によって覆われていない領域では、前記第2の印刷物質(8)が外部から視認可能である、請求項11から16のいずれか一項に記載の印刷基材。 The second printing material (8) is overprinted on the first printing material (4) in at least a second region, and the third printing material (5) is the second printing material (8). ) Is overprinted only on at least the third region, and the third region covers only a part of the second region, so that the region is not covered by the third printing substance (5). The printing substrate according to any one of claims 11 to 16, wherein the second printing substance (8) is visible from the outside. 第4の印刷物質(6,7)が、前記第1の印刷物質(4)、および/または前記第2の印刷物質(8)、および/または前記第3の印刷物質(5)の上に重ね刷りされる、請求項11から17のいずれか一項に記載の印刷基材。 A fourth printing material (6, 7) is placed on the first printing material (4) and / or the second printing material (8) and / or the third printing material (5). The printing substrate according to any one of claims 11 to 17, which is overprinted. 請求項1から10のうち1つ記載の方法によって製造される印刷基材。 A printing substrate produced by the method according to any one of claims 1 to 10.
JP2018545298A 2016-02-24 2017-02-24 A method of printing a substrate with a printing substance containing a metal pigment, and a substrate printed with a printing substance containing metal particles. Active JP6914954B2 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016103294.8A DE102016103294A1 (en) 2016-02-24 2016-02-24 A method of printing on a substrate having a metallic color and a metallic color printed substrate
DE102016103294.8 2016-02-24
PCT/EP2017/054364 WO2017144678A1 (en) 2016-02-24 2017-02-24 Method for printing a substrate with a printing substance which contains metal pigments, and substrate printed with a printing substance which contains metal particles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019511971A JP2019511971A (en) 2019-05-09
JP6914954B2 true JP6914954B2 (en) 2021-08-04

Family

ID=58162602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018545298A Active JP6914954B2 (en) 2016-02-24 2017-02-24 A method of printing a substrate with a printing substance containing a metal pigment, and a substrate printed with a printing substance containing metal particles.

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP3419831A1 (en)
JP (1) JP6914954B2 (en)
DE (1) DE102016103294A1 (en)
PH (1) PH12018501819A1 (en)
RU (1) RU2715879C1 (en)
WO (1) WO2017144678A1 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2764365C1 (en) * 2021-03-02 2022-01-17 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Рязанский государственный медицинский университет имени академика И.П. Павлова" Министерства здравоохранения Российской Федерации Method for marking the area of the oral mucosa

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4933212A (en) * 1987-03-09 1990-06-12 James River Paper Company, Inc. Process for producing a decorative printed packaging material
DE10004997A1 (en) * 1999-03-19 2000-09-21 Heidelberger Druckmasch Ag Combined two inking systems printing of material
NZ336974A (en) 1999-07-28 2002-06-28 Carter Holt Harvey Ltd Metallic printing by applying liquid of metallic character over UV curable liquid to provide metallic appearance
JP2001260517A (en) * 2000-03-16 2001-09-25 Dainippon Printing Co Ltd Pearl print
JP4139622B2 (en) * 2002-04-19 2008-08-27 大日本印刷株式会社 Printing method of pearl-like printed matter and pearl-like printed matter
US7846501B2 (en) * 2005-09-09 2010-12-07 The Procter & Gamble Company Method of making opaque printed substrate
JP2011143639A (en) * 2010-01-15 2011-07-28 Toppan Printing Co Ltd Printed matter
KR102273357B1 (en) * 2012-03-06 2021-07-07 암코르 그룹 게엠바하 Multi-layer printing process
US20130316091A1 (en) * 2012-05-24 2013-11-28 Amcor Group Gmbh Multi-layer printing process

Also Published As

Publication number Publication date
RU2715879C1 (en) 2020-03-03
WO2017144678A1 (en) 2017-08-31
PH12018501819A1 (en) 2019-05-15
JP2019511971A (en) 2019-05-09
DE102016103294A1 (en) 2017-08-24
EP3419831A1 (en) 2019-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105793058B (en) Safety line or item and its manufacturing method and purposes, secure file and its manufacturing method
RU2564608C2 (en) Method of production of counterfeit-proof papers, scratch-off printing machine and counterfeit-proof paper
CN101184629B (en) Ink-jet authentication mark for a product or product packaging.
CA2884872C (en) Protective coatings for security documents
US7029525B1 (en) Optically variable water-based inks
EP2886343B1 (en) Method for producing a valuable document, valuable document so obtained and security element obtainable therefrom and device for carrying out the method
MX2011004947A (en) Magnetically oriented ink on primer layer.
RU2349698C2 (en) Means of protection and forgery-protected objects using it
RU2419549C2 (en) Protective element
CN102995487A (en) Preparation method of gold imitated card paper, bar code printing method and packaging product processing method
JP4319802B2 (en) Printing method of pearl-like printed matter and alignment mark used therefor
JP6914954B2 (en) A method of printing a substrate with a printing substance containing a metal pigment, and a substrate printed with a printing substance containing metal particles.
EP3652677B1 (en) Method for protecting a product against forgery
AU662573B2 (en) Providing a UV curable protection strip on a business form
US20060078673A1 (en) Method for printing using invisible inks
JP4816167B2 (en) Method for producing printed matter of infrared absorbing ink
FI100663B (en) Ink composition for scrapable printing to form
RU2825194C1 (en) Method of color marking on surface of physical medium
US6245136B1 (en) Matte ink composition and method of use
US6626985B1 (en) Matte ink composition and method of use
US20230191816A1 (en) Printing system of security materials and anti-forgery documents with raised printing and process thereof
US10384486B2 (en) Method for the production of a multi-layer data medium with security inscriptions
CN119600718A (en) Value document and method for producing a value document
TR2023004788A2 (en) SECURITY EMBOSSED PRINTING INK USED FOR ANTI-FAKE DOCUMENTS AND PACKAGING WITH EMBOSSED PRINTING
WO2024226003A1 (en) Security embossed printing ink used for documents and packaging against forgery with embossed printing

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6914954

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250