JP7154349B2 - 集積回路 - Google Patents
集積回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7154349B2 JP7154349B2 JP2021114847A JP2021114847A JP7154349B2 JP 7154349 B2 JP7154349 B2 JP 7154349B2 JP 2021114847 A JP2021114847 A JP 2021114847A JP 2021114847 A JP2021114847 A JP 2021114847A JP 7154349 B2 JP7154349 B2 JP 7154349B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control
- resource set
- control resource
- bandwidth
- resources
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
- H04W72/23—Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/26—Systems using multi-frequency codes
- H04L27/2601—Multicarrier modulation systems
- H04L27/2602—Signal structure
- H04L27/26025—Numerology, i.e. varying one or more of symbol duration, subcarrier spacing, Fourier transform size, sampling rate or down-clocking
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0001—Arrangements for dividing the transmission path
- H04L5/0003—Two-dimensional division
- H04L5/0005—Time-frequency
- H04L5/0007—Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A) or DMT
- H04L5/0012—Hopping in multicarrier systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0053—Allocation of signalling, i.e. of overhead other than pilot signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0091—Signalling for the administration of the divided path, e.g. signalling of configuration information
- H04L5/0094—Indication of how sub-channels of the path are allocated
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
- H04W72/044—Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
- H04W72/0453—Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W74/00—Wireless channel access
- H04W74/002—Transmission of channel access control information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W74/00—Wireless channel access
- H04W74/08—Non-scheduled access, e.g. ALOHA
- H04W74/0833—Random access procedures, e.g. with 4-step access
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W8/00—Network data management
- H04W8/22—Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities
- H04W8/24—Transfer of terminal data
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W8/00—Network data management
- H04W8/22—Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
Description
「第1の制御リソースセット」(セット1)は、ランダムアクセス手順からUEによって取得され、
「第2の制御リソースセット」(セット2)は、UE能力の表示を取得した後に基地局によって構成(configured)される。
-2つの連続するサブキャリア間の周波数領域における間隔を規定するサブキャリア間隔(SCS)、
-制御リソースセットの帯域幅を規定するセット帯域幅(BW)
-制御リソースセットの中心周波数を規定する制御リソースセットの周波数ロケーション
-PRB(物理リソースブロック)インデックス(中心周波数および幅をシグナリングすることに代わって、セットのBWおよびその周波数ロケーションは、そのセットをなすPRB(物理リソースブロック)インデックスによって表示され得る)
-第1のRF BW(動作帯域幅、すなわち、セットによって搬送される制御情報によってスケジューリング可能な任意のリソースが中に位置する帯域幅であり、セットのBWに等しいと想定され得る。そのような場合、付加的なパラメータは必要とされない。しかしながら、セットの帯域幅が動作帯域幅と異なる場合、別のパラメータが含められ得る)
-物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)リソース(プリアンブルシーケンスおよびPRACH時間-周波数リソースを含む)
-エントリ1:SCS=15kHz、設定BW=5MHz、設定の中心周波数、PRACH時間-周波数リソース、プリアンブルシーケンス
-エントリ2:SCS=60kHz、設定BW=20MHz、設定の中心周波数、PRACH時間-周波数リソース、プリアンブルシーケンス
selected_entry_index=UE_ID mod number_of_numerologies_it_supports
ここで、modはモジュロ演算であり、selected_entry_indexは選択結果であり(セット内の選択可能なエントリのうちのエントリのインデックスを指定する)、number_of_numerologies_it_supportsはUE_IDを有するUEによってサポートされているニューメロロジの数である。
-制御リソースセット2の帯域幅を規定するセット2 BW
-DCIにおけるスケジューリンググラントが適用される周波数リソースを規定する第2のRF BW(第2の帯域幅)
-セット2に必要なPRACHリソースは無し
-エントリ1:SCS=15kHz、設定BW=5MHz、5MHz<=UE能力<=20MHz(選択基準)、設定の中心周波数、プリアンブルシーケンス、PRACH時間-周波数リソース
-エントリ2:SCS=15kHz、設定BW=5MHz、20MHz<=UE能力<=80MHz(選択基準)、設定の中心周波数、プリアンブルシーケンス、PRACH時間-周波数リソース
-エントリ3:SCS=60kHz、設定BW=20MHz、20MHz<=UE能力<=80MHz(選択基準)、設定の中心周波数、プリアンブルシーケンス、PRACH時間-周波数リソース
-制御リソースセットは、周波数領域において第1の帯域幅の内側で中央に位置し得るが、そのため、中心周波数のためのシグナリングは必要でなくなる。制御リソースセットのBWと第1のBWとのサイズの関係は、規格において規定され得るかもしくはシグナリングされ得る。
-あるいは代替的に、セットの中心と第1の帯域幅の中心とのオフセットもまた、1つのパラメータとして組み込まれ得る。
-あるいは代替的に、UEは第1の帯域幅内でブラインド復号を実施し得る。
-エントリ2:SCS=15kHz、設定BW=5MHz、20MHz<=UE能力<=80MHz(選択基準)、設定の中心周波数、ホッピング=偽、PRACHシーケンス、PRACH時間-周波数リソース
-エントリ3:SCS=60kHz、設定BW=20MHz、20MHz<=UE能力<=80MHz(選択基準)、設定の中心周波数、ホッピング=偽、PRACHシーケンス、PRACH時間-周波数リソース
-エントリ4:SCS=15kHz、設定BW=180MHz、1.4MHz<=UE能力<=5MHz(選択基準)、設定の中心周波数、ホッピング=真、ホッピングパターン、PRACHシーケンス、PRACH時間-周波数リソース
-セット1:SCS=15kHz、設定BW=5MHz、5MHz<=UE能力<=20MHz(選択基準)、設定の中心周波数、ホッピング=偽(false)、PRACHシーケンス、PRACH時間-周波数リソース
-セット2:SCS=15kHz、設定BW=20MHz、第2のRF BW=20MHz、設定の中心周波数、ホッピング=偽
セット2:SCS=15kHz、設定BW=40MHz、第2のRF BW=40MHz、設定の中心周波数、ホッピング=偽
-セット1:SCS=60kHz、設定BW=20MHz、20MHz<=UE能力<=80MHz(選択基準)、設定の中心周波数、ホッピング=偽、PRACHシーケンス、PRACH時間-周波数リソース
-セット2:SCS=60kHz、設定BW=40MHz、第2のRF BW=80MHz、設定の中心周波数、設定BWの中心と第2のBWの中心との間のオフセット、ホッピング=偽
-セット1:SCS=15kHz、設定BW=180MHz、1.4MHz<=UE能力<=5MHz(選択基準)、ホッピング=真(true)、ホッピングパターン、PRACHシーケンス、PRACH時間-周波数リソース
-セット2:SCS=15kHz、設定BW=360kHz、第2のRF BW=1.4MHz、、ホッピング=真、ホッピングパターン
-サブフレーム内の7つのミニスロット。この構成は、15kHz SCSおよびTTI当たりの2シンボルに該当する。
-サブフレーム内の16のミニスロット。この構成は、30kHz SCSおよびミニスロット当たりの2シンボルに該当する。
-サブフレーム内の8つのスロット。この構成は、60kHzおよびTTI当たりの7シンボルに該当する。
-制御リソースの第1のセットに関連付けられるランダムアクセスメッセージを送信するように、および通信デバイス能力表示を送信するように送信機を制御し、
-ランダムアクセスメッセージを送信した後に制御リソースの第1のセットにおける制御リソースを監視し、制御リソースの第2のセットの構成の表示を制御リソースの第1のセット内で受信するように受信機を制御し、
-制御リソースの第2のセットの構成を受信した後に制御リソースの第1のセットおよび/または制御リソースの第2のセットにおける制御リソースを監視するように受信機を制御する。
-サポートされている構成のうちの1つのランダム選択、
-デフォルトサブキャリア間隔および/または第1の制御リソースセットの帯域幅を有する構成の選択、
-通信デバイスの識別子に基づいた選択、
-通信デバイスの現在のチャネル状態に基づいた選択
のうちのいずれかとして実施し得る。
-第1の制御リソースセットおよび/または第2の制御リソースセットを監視するように、かつ、
-第1の制御リソースセットおよび/または第2の制御リソースセット内で、通信デバイスへのデータ送信のためのリソース割当てを表示する制御情報を受信するように、受信機を制御し、
-リソース割当てはまた、サブキャリア間隔、帯域幅、シンボルの数またはサイクリックプレフィックス長さのうちの少なくとも1つを含んだ時間-周波数ニューメロロジを表示する。
-制御リソースの第1のセットに関連付けられるランダムアクセスメッセージを受信するように、および通信デバイス能力表示を受信するように受信機を制御し、
-ランダムアクセスメッセージを受信した後に制御リソースの第1のセットにおいて制御情報を送信するように、および制御リソースの第2のセットの構成の表示を制御リソースの第1のセット内で送信するように送信機を制御し、
-制御リソースの第2のセットの構成を送信した後に制御リソースの第1のセットおよび/または制御リソースの第2のセットにおいて制御情報を送信するように送信機を制御する。
-制御リソースの第1のセットに関連付けられるランダムアクセスメッセージを送信するステップ1620と、
-ランダムアクセスメッセージを送信した後に制御リソースの第1のセットにおける制御リソースを監視するステップ1630と、
-通信デバイス能力表示を送信するステップ1640と、
-通信デバイス能力表示を送信するステップ1640の後に、制御リソースの第1のセット内で制御リソースの第2のセットの構成の表示を受信するステップ1650と、
-制御リソースの第2のセットの構成を受信した後に制御リソースの第1のセットおよび/または制御リソースの第2のセット内の制御リソースを監視するステップ1660と、を含む方法が開示される。
-制御リソースの第1のセットに関連付けられるランダムアクセスメッセージを受信するステップ1625と、
-(ランダムアクセスメッセージを受信するステップ1625の後に)通信デバイス能力表示を受信するステップ1645と、
-ランダムアクセスメッセージを受信するステップ1625の後に、制御リソースの第1のセットにおいて制御情報を送信するステップ1635と、
-制御リソースの第1のセット内で制御リソースの第2のセットの構成の表示を送信するステップ1655と、
-制御リソースの第2のセットの構成を送信した後に制御リソースの第1のセットおよび/または制御リソースの第2のセットにおいて制御情報を送信するステップ1665と、を含む方法が提供される。
-ネットワークが検出しかつ応答が有効であるランダムアクセスプリアンブルシーケンスのインデックス、
-ランダムアクセスプリアンブル受信機によって算出されたタイミング補正、
-ステップ1830における送信のために端末が使用することになるリソースを示すスケジューリンググラント、
-UEとネットワークとのさらなる通信のために用いられる一時的なアイデンティティであるTC-RNTIを含んでいる。
Claims (16)
- 通信装置の処理を制御する集積回路であって、前記集積回路は、
第1の制御リソースセットおよび第2の制御リソースセットにおいて基地局からの制御信号の受信を制御することが可能であり、
制御信号およびデータの送信を制御することが可能であり、
前記処理は、
前記第1の制御リソースセットに関連付けられるランダムアクセスメッセージ、および通信装置能力表示を送信し、
前記ランダムアクセスメッセージを送信した後に前記第1の制御リソースセットにおける制御リソースを監視するように、および前記第2の制御リソースセットの構成の表示を制御リソースの前記第1の制御リソースセット内で受信し、
前記第2の制御リソースセットの前記構成を受信した後に前記第1の制御リソースセットおよび/または前記第2の制御リソースセットにおける制御リソースを監視し、
エントリが前記第1の制御リソースセットの構成のそれぞれの候補を示す複数のエントリを、システム情報を用いて受信し、
前記複数のエントリから前記第1の制御リソースセットの構成を選択し、
前記第1の制御リソースセットに関連づけられるランダムアクセスメッセージを用いて前記選択した第1の制御リソースセットの構成を基地局に通知する、
集積回路。 - 前記第1の制御リソースセットは第1の帯域幅内に位置し、前記第2の制御リソースセットは第2の帯域幅内に位置し、
前記第1の帯域幅は、前記第1の制御リソースセットにおいて搬送された制御情報によって割り当てられた任意のリソースが位置する帯域幅であり、
前記第2の帯域幅は、制御リソースの前記第2の制御リソースセットにおいて搬送された制御情報によって割り当てられた任意のリソースが位置する帯域幅である、
請求項1に記載の集積回路。 - 前記第1の帯域幅と第2の帯域幅は、周波数領域において互いに中心に位置する、
請求項2に記載の集積回路。 - 前記第1の制御リソースセットの帯域幅は、前記第2の制御リソースセットの帯域幅に含まれ、
前記第1の制御リソースセットは、前記第2の制御リソースセットのサブセットである、
請求項2または3に記載の集積回路。 - 前記第1の制御リソースセットは、複数の通信装置によって復号される共通制御情報、ならびに、特定の通信装置によってのみ復号されるユーザ固有制御情報を含み、
前記第2の制御リソースセットは前記ユーザ固有制御情報を含む、
請求項1に記載の集積回路。 - 動作時において、前記通信装置が省電力を促進する動作モードにある場合に前記第1の制御リソースセットを監視する、
請求項1に記載の集積回路。 - 前記第1の制御リソースセットは周波数領域において分散され、
前記第1の制御リソースセットを監視するために、第1の所定時間間隔ごとに周波数ホッピングを実施する、
請求項1に記載の集積回路。 - 前記第2の制御リソースセットは周波数領域において分散され、
前記第2の制御リソースセットを監視するために、第2の所定時間間隔ごとに周波数ホッピングを実施し、
前記第1の制御リソースセットのためのホッピングパターンは、前記第2の制御リソースセットのためのホッピングパターンに類似する、
請求項1または7に記載の集積回路。 - 前記第2の制御リソースセットは周波数領域において分散され、
前記第2の制御リソースセットを監視するために、第2の所定時間間隔ごとに周波数ホッピングを実施し、
前記第1の制御リソースセットのためのホッピングパターンは、少なくとも1つの時間間隔における少なくとも周波数帯域において、前記第2の制御リソースセットのためのホッピングパターンとは異なる、
請求項1または7に記載の集積回路。 - 前記第1の制御リソースセットの構成パラメータおよび/または前記第2の制御リソースセットの構成パラメータは、サブキャリア間隔および対応する前記制御リソースセットの帯域幅の少なくとも一方と、プリアンブルシーケンスおよび前記第1の制御リソースセットのランダムアクセスチャネルのリソースの少なくとも一方とを含み、
サブキャリア間隔と前記通信装置によってサポートされている前記第1の制御リソースセットの帯域幅との少なくとも一方に従って、前記第1の制御リソースセットを選択する、
請求項1に記載の集積回路。 - 前記第1の制御リソースセットの構成パラメータは、通信装置の帯域幅能力の範囲をさらに含み、
前記帯域幅能力に従って前記第1の制御リソースセットを選択する、請求項10に記載の集積回路。 - 前記通信装置が複数の制御リソースセット構成をサポートする場合、前記第1の制御リソースセットの構成の選択を、
-サポートされている前記構成のうちの1つのランダム選択、
-デフォルトサブキャリア間隔および/または前記第1の制御リソースセットの帯域幅を有する構成の選択、
-前記通信装置の識別子に基づいた選択、
-前記通信装置の現在のチャネル状態に基づいた選択、
のうちのいずれかとして実施する、
請求項10に記載の集積回路。 - 前記第1の制御リソースセットの構成パラメータおよび/または前記第2の制御リソースセットの構成パラメータは、対応する前記制御リソースセットに周波数ホッピングが適用されるべきか否かを指定するホッピング表示をさらに含む、
請求項10に記載の集積回路。 - 前記第1の制御リソースセットの構成パラメータおよび/または前記第2の制御リソースセットの構成パラメータは、それぞれの前記制御リソースセットにホッピングが適用されるべきであることを前記ホッピング表示が示す場合に、ホッピングパターン表示をさらに含む、
請求項13に記載の集積回路。 - 前記第2の制御リソースセットの構成は、前記第2の制御リソースセットの帯域幅もしくは第2の帯域幅か、または構成パラメータのサブセットのいずれかを含み、
前記第1の制御リソースセットの残りのパラメータを前記第2の制御リソースセットに適用する、
請求項10~14のいずれか一項に記載の集積回路。 - 前記第1の制御リソースセットおよび/または前記第2の制御リソースセットを監視するように、かつ、
前記第1の制御リソースセットおよび/または前記第2の制御リソースセット内で、前記通信装置へのデータ送信のためのリソース割当てを表示する制御情報を受信するように制御し、
前記リソース割当ては、サブキャリア間隔またはサイクリックプレフィックス長のうちの少なくとも一方を含んだニューメロロジを示す、
請求項1に記載の集積回路。
Priority Applications (4)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2021114847A JP7154349B2 (ja) | 2017-01-06 | 2021-07-12 | 集積回路 |
| JP2022160344A JP7315769B2 (ja) | 2017-01-06 | 2022-10-04 | 集積回路 |
| JP2023115185A JP7543495B2 (ja) | 2017-01-06 | 2023-07-13 | 通信システムおよび方法 |
| JP2024139615A JP7724923B2 (ja) | 2017-01-06 | 2024-08-21 | 通信システムおよび方法 |
Applications Claiming Priority (3)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2019527244A JP6913750B2 (ja) | 2017-01-06 | 2017-01-06 | 制御情報の送信 |
| PCT/CN2017/070380 WO2018126431A1 (en) | 2017-01-06 | 2017-01-06 | Transmission of control information |
| JP2021114847A JP7154349B2 (ja) | 2017-01-06 | 2021-07-12 | 集積回路 |
Related Parent Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2019527244A Division JP6913750B2 (ja) | 2017-01-06 | 2017-01-06 | 制御情報の送信 |
Related Child Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2022160344A Division JP7315769B2 (ja) | 2017-01-06 | 2022-10-04 | 集積回路 |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2021168501A JP2021168501A (ja) | 2021-10-21 |
| JP7154349B2 true JP7154349B2 (ja) | 2022-10-17 |
Family
ID=62789004
Family Applications (2)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2019527244A Active JP6913750B2 (ja) | 2017-01-06 | 2017-01-06 | 制御情報の送信 |
| JP2021114847A Active JP7154349B2 (ja) | 2017-01-06 | 2021-07-12 | 集積回路 |
Family Applications Before (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2019527244A Active JP6913750B2 (ja) | 2017-01-06 | 2017-01-06 | 制御情報の送信 |
Country Status (10)
| Country | Link |
|---|---|
| US (4) | US11191105B2 (ja) |
| EP (1) | EP3566534A4 (ja) |
| JP (2) | JP6913750B2 (ja) |
| KR (1) | KR102792059B1 (ja) |
| CN (2) | CN116527222A (ja) |
| AU (1) | AU2017391807B2 (ja) |
| MX (1) | MX2019008098A (ja) |
| RU (1) | RU2734765C1 (ja) |
| WO (1) | WO2018126431A1 (ja) |
| ZA (1) | ZA201904330B (ja) |
Families Citing this family (39)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP6911296B2 (ja) | 2016-08-08 | 2021-07-28 | ソニーグループ株式会社 | 通信装置、通信方法、及びプログラム |
| US11546802B2 (en) * | 2016-08-10 | 2023-01-03 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for supporting flexible UE bandwidth in next generation communication system |
| EP3566534A4 (en) * | 2017-01-06 | 2020-08-12 | Panasonic Intellectual Property Corporation of America | TRANSFER OF CONTROL INFORMATION |
| US10841954B2 (en) * | 2017-01-13 | 2020-11-17 | Acer Incorporated | Device of handling a random access procedure |
| EP4117377A1 (en) * | 2017-03-07 | 2023-01-11 | Apple Inc. | Monitoring control channels in control resource sets for new radio |
| US10841052B2 (en) * | 2017-03-21 | 2020-11-17 | Samsung Electronics Co., Ltd | Multi-numerology based data transmitting and receiving method and apparatus capable of frequency hopping in OFDM system |
| CN110612732B (zh) * | 2017-03-24 | 2023-06-02 | 松下电器(美国)知识产权公司 | 基站、终端和通信方法 |
| GB2560770A (en) * | 2017-03-24 | 2018-09-26 | Nec Corp | Communication system |
| WO2018203684A1 (en) * | 2017-05-03 | 2018-11-08 | Lg Electronics Inc. | Apparatus and method for transmitting a buffer status report |
| SG11201909991SA (en) | 2017-05-04 | 2019-11-28 | Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd | Method and apparatus for accessing base station |
| CN116961833A (zh) * | 2017-05-05 | 2023-10-27 | 苹果公司 | 新无线电控制信道资源集合设计 |
| CN111096012B (zh) * | 2017-07-14 | 2024-06-25 | 鸿颖创新有限公司 | 用于超高可靠超低时延通信传输的方法及系统 |
| US12028741B2 (en) * | 2018-05-10 | 2024-07-02 | Qualcomm Incorporated | Dynamic control channel management |
| US11166238B2 (en) * | 2018-09-13 | 2021-11-02 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus for supporting multiple power and spectrum efficient modes for power saving |
| CN110972320B (zh) | 2018-09-30 | 2022-01-25 | 维沃移动通信有限公司 | 接收方法、发送方法、终端及网络侧设备 |
| CN111148237B (zh) * | 2018-11-02 | 2022-12-30 | 华为技术有限公司 | 一种通信方法及装置 |
| US11277737B2 (en) * | 2019-01-16 | 2022-03-15 | Qualcomm Incorporated | Control resource set for UEs having different bandwidth capabilities |
| WO2020204660A1 (ko) * | 2019-04-04 | 2020-10-08 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 데이터를 송수신하는 방법 및 이에 대한 장치 |
| WO2020237573A1 (en) * | 2019-05-30 | 2020-12-03 | Qualcomm Incorporated | Mapping one preamble to multiple physical uplink shared channel resource units for two-step random access procedure |
| EP3984305A4 (en) * | 2019-06-12 | 2023-01-18 | Qualcomm Incorporated | COEXISTENCE OF A PHYSICAL DOWNLINK CHANNEL FOR DIFFERENT USER DEVICE CATEGORIES |
| CN110572878B (zh) * | 2019-09-06 | 2022-11-25 | 北京紫光展锐通信技术有限公司 | 控制信道的传输带宽发送、获取方法及装置、存储介质 |
| WO2021062687A1 (zh) * | 2019-09-30 | 2021-04-08 | 华为技术有限公司 | 一种通信方法及装置 |
| BR112022006552A2 (pt) * | 2019-11-07 | 2022-06-28 | Ericsson Telefon Ab L M | Métodos realizados por um dispositivo terminal e por um nó de rede, dispositivo terminal, nó de rede, e, mídia legível por computador |
| WO2021118434A1 (en) * | 2019-12-09 | 2021-06-17 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Methods for enabling a reduced bandwidth wireless device to access a cell |
| CN111131121B (zh) * | 2019-12-27 | 2024-08-13 | 中兴通讯股份有限公司 | 信息传输方法、装置、设备和存储介质 |
| US12335076B2 (en) * | 2020-02-05 | 2025-06-17 | Nokia Technologies Oy | Cell edge scheduling arrangement for high subcarrier spacing |
| WO2021159507A1 (zh) * | 2020-02-14 | 2021-08-19 | 华为技术有限公司 | 用于确定传输块大小的方法和通信装置 |
| US11671994B2 (en) * | 2020-04-10 | 2023-06-06 | Qualcomm Incorporated | Reusing PDSCH TCI and QCL for dynamic coresets |
| SG10202003546XA (en) * | 2020-04-17 | 2021-11-29 | Panasonic Ip Corp America | Control resource set zero for reduced capability new radio devices |
| EP4133797B1 (en) | 2020-05-08 | 2025-01-29 | Nokia Technologies Oy | Method of providing access for reduced capability devices, and user equipment thereof |
| US11997674B2 (en) * | 2020-05-21 | 2024-05-28 | Qualcomm Incorporated | Frequency-related parameters for control signaling |
| CN116614781A (zh) * | 2020-05-28 | 2023-08-18 | 华为技术有限公司 | 多播信息的接收方法、指示信息的收发方法及相关装置 |
| WO2021258262A1 (zh) * | 2020-06-22 | 2021-12-30 | Oppo广东移动通信有限公司 | 无线通信方法、终端设备和网络设备 |
| CN114071474A (zh) * | 2020-08-03 | 2022-02-18 | 索尼公司 | 用于无线通信的电子设备、方法和存储介质 |
| JP7557346B2 (ja) * | 2020-11-11 | 2024-09-27 | 株式会社デンソー | 基地局及びユーザ機器 |
| US11864208B2 (en) * | 2021-06-24 | 2024-01-02 | Qualcomm Incorporated | Control resource set (CORESET) allocation for reduced bandwidth devices in 5G-NR |
| CN115734366A (zh) * | 2021-08-25 | 2023-03-03 | 华为技术有限公司 | 一种通信方法及装置 |
| US20230135780A1 (en) * | 2021-11-03 | 2023-05-04 | Qualcomm Incorporated | Techniques for signaling symbol format for guard interval based waveforms |
| WO2024255260A1 (zh) * | 2023-06-13 | 2024-12-19 | 华为技术有限公司 | 通信方法和通信装置 |
Citations (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US20130194956A1 (en) | 2012-01-30 | 2013-08-01 | Futurewei Technologies, Inc. | System and Method for Common Control Channels in a Communications System |
| US20140036747A1 (en) | 2012-08-03 | 2014-02-06 | Motorola Mobility Llc | Method and Apparatus For Receiving A Control Channel |
Family Cites Families (20)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2000054536A1 (en) * | 1999-03-08 | 2000-09-14 | Nokia Networks Oy | Method for establishing a communication between a user equipment and a radio network |
| CN101843161B (zh) * | 2007-11-01 | 2013-12-18 | 皇家飞利浦电子股份有限公司 | 为e-rach指示e-dch资源 |
| CN101925129B (zh) * | 2009-06-17 | 2016-04-13 | 夏普株式会社 | 下行控制信道格式配置方法 |
| CN102740485A (zh) | 2011-04-02 | 2012-10-17 | 中兴通讯股份有限公司 | 资源调度方法、用户设备和基站 |
| CN102883459B (zh) * | 2011-07-12 | 2016-05-25 | 华为技术有限公司 | 随机接入响应的接收和发送方法、用户设备、基站及系统 |
| EP2595425A1 (en) * | 2011-11-18 | 2013-05-22 | Panasonic Corporation | Active bandwidth indicator for power-saving UEs |
| KR102036298B1 (ko) * | 2013-01-21 | 2019-10-24 | 삼성전자 주식회사 | Tdd을 지원하는 이동통신 시스템에서 tdd 설정 정보를 단말에게 효과적으로 제공하고 상향링크 전송 타이밍을 결정하기 위한 방법 및 장치 |
| CN105144818B (zh) * | 2013-04-23 | 2019-05-28 | 索尼公司 | 通信控制设备、通信控制方法、无线电通信系统和终端设备 |
| GB2522665A (en) | 2014-01-31 | 2015-08-05 | Nec Corp | Communication system |
| CN105101107B (zh) * | 2014-04-18 | 2018-10-02 | 成都鼎桥通信技术有限公司 | 集群业务中实现双码字传输的方法、基站及监听终端 |
| US10411847B2 (en) * | 2015-04-10 | 2019-09-10 | Futurewei Technologies, Inc. | Communications with carrier selection, switching and measurements |
| ES2993759T3 (en) * | 2015-11-04 | 2025-01-08 | Interdigital Patent Holdings Inc | Methods and procedures for narrowband lte operation |
| WO2018023364A1 (en) * | 2016-08-02 | 2018-02-08 | Nec Corporation | Methods and apparatuses for numerology multiplexing |
| CN107733583A (zh) * | 2016-08-11 | 2018-02-23 | 株式会社Ntt都科摩 | 设置混合自动重传请求的通信方式的方法、基站和用户设备 |
| CN115190564B (zh) * | 2016-09-30 | 2025-02-14 | 韩国电子通信研究院 | 用于基于通信系统中的公共资源来控制接入的方法和设备 |
| US11304190B2 (en) * | 2016-11-08 | 2022-04-12 | Qualcomm Incorporated | Search space design and use |
| US10674485B2 (en) * | 2016-12-22 | 2020-06-02 | Qualcomm Incorporated | Common control resource set with user equipment-specific resources |
| EP3566534A4 (en) * | 2017-01-06 | 2020-08-12 | Panasonic Intellectual Property Corporation of America | TRANSFER OF CONTROL INFORMATION |
| CN108738149B (zh) * | 2017-04-21 | 2022-05-17 | 宏达国际电子股份有限公司 | 处理共同搜寻空间的装置及方法 |
| US11457410B2 (en) * | 2019-08-01 | 2022-09-27 | Asustek Computer Inc. | Method and apparatus for providing power saving of monitoring for device-to-device communication in a wireless communication system |
-
2017
- 2017-01-06 EP EP17889805.2A patent/EP3566534A4/en active Pending
- 2017-01-06 US US16/474,236 patent/US11191105B2/en active Active
- 2017-01-06 AU AU2017391807A patent/AU2017391807B2/en active Active
- 2017-01-06 CN CN202310551797.3A patent/CN116527222A/zh active Pending
- 2017-01-06 MX MX2019008098A patent/MX2019008098A/es unknown
- 2017-01-06 KR KR1020197019403A patent/KR102792059B1/ko active Active
- 2017-01-06 RU RU2019120846A patent/RU2734765C1/ru active
- 2017-01-06 WO PCT/CN2017/070380 patent/WO2018126431A1/en not_active Ceased
- 2017-01-06 JP JP2019527244A patent/JP6913750B2/ja active Active
- 2017-01-06 CN CN201780082464.3A patent/CN110291833B/zh active Active
-
2019
- 2019-07-01 ZA ZA2019/04330A patent/ZA201904330B/en unknown
-
2021
- 2021-07-12 JP JP2021114847A patent/JP7154349B2/ja active Active
- 2021-10-28 US US17/513,574 patent/US11737147B2/en active Active
-
2023
- 2023-06-29 US US18/344,697 patent/US12114368B2/en active Active
-
2024
- 2024-09-10 US US18/830,341 patent/US20240430952A1/en active Pending
Patent Citations (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US20130194956A1 (en) | 2012-01-30 | 2013-08-01 | Futurewei Technologies, Inc. | System and Method for Common Control Channels in a Communications System |
| US20140036747A1 (en) | 2012-08-03 | 2014-02-06 | Motorola Mobility Llc | Method and Apparatus For Receiving A Control Channel |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| KR20190101988A (ko) | 2019-09-02 |
| CN110291833A (zh) | 2019-09-27 |
| EP3566534A1 (en) | 2019-11-13 |
| US20220053569A1 (en) | 2022-02-17 |
| US20200128585A1 (en) | 2020-04-23 |
| BR112019012017A2 (pt) | 2019-10-29 |
| RU2734765C1 (ru) | 2020-10-23 |
| WO2018126431A8 (en) | 2018-09-07 |
| EP3566534A4 (en) | 2020-08-12 |
| AU2017391807B2 (en) | 2022-09-01 |
| CN116527222A (zh) | 2023-08-01 |
| US12114368B2 (en) | 2024-10-08 |
| US11737147B2 (en) | 2023-08-22 |
| AU2017391807A1 (en) | 2019-05-30 |
| JP2021168501A (ja) | 2021-10-21 |
| MX2019008098A (es) | 2019-09-04 |
| JP2020504485A (ja) | 2020-02-06 |
| US11191105B2 (en) | 2021-11-30 |
| CN110291833B (zh) | 2023-06-06 |
| JP6913750B2 (ja) | 2021-08-04 |
| KR102792059B1 (ko) | 2025-04-08 |
| US20240430952A1 (en) | 2024-12-26 |
| WO2018126431A1 (en) | 2018-07-12 |
| ZA201904330B (en) | 2022-10-26 |
| US20230345548A1 (en) | 2023-10-26 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP7154349B2 (ja) | 集積回路 | |
| US20220151012A1 (en) | Methods for resource configuration for transmission in inactive state | |
| KR102329949B1 (ko) | 뉴머롤러지를 이용한 전송 방법 및 장치, 그리고 뉴머롤러지를 이용한 스케줄링 방법 및 장치 | |
| EP3103299B1 (en) | Flexible sub-carrier spacing and symbol duration in ofdm based communication systems | |
| CN114503660B (zh) | 终端装置、基站装置以及通信方法 | |
| EP3257308B1 (en) | Device, system and method employing unified flexible 5g air interface | |
| US20210092008A1 (en) | Method and apparatus for handling multiple numerologies in wireless communication system | |
| US11395224B2 (en) | Method of operating in idle mode and apparatus using same | |
| CN107925499A (zh) | 用于在无线通信系统中为窄带ue指示中心频率偏移的方法和设备 | |
| CN113228754A (zh) | 用于在无线通信系统中降低终端的功耗的下行链路控制信道接收方法及装置 | |
| WO2024075752A1 (en) | Method performed by access network node, method performed by user equipment (ue), access network node, ue | |
| US20240251334A1 (en) | Terminal apparatus, base station apparatus, and communication method | |
| JP7315769B2 (ja) | 集積回路 | |
| KR102434660B1 (ko) | 비면허 대역에서 데이터를 송수신하는 방법 및 장치 | |
| CN115918191B (zh) | 用于控制寻呼操作的方法和装置 | |
| JP2025533091A (ja) | モバイルデバイス、アクセスネットワークノード、モバイルデバイスによって実行される方法、アクセスネットワークノードによって実行される方法 | |
| KR20250143701A (ko) | 저전력 통신을 위한 랜덤 액세스 방법 및 장치 | |
| KR20220023305A (ko) | 페이징 동작을 제어하는 방법 및 장치 | |
| BR112019012017B1 (pt) | Dispositivo de comunicação, nó de programação, método para um dispositivo de comunicação e método para um nó de programação |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210712 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220825 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220906 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221004 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7154349 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |