JP7229047B2 - ログイン装置及び表示方法 - Google Patents
ログイン装置及び表示方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7229047B2 JP7229047B2 JP2019042508A JP2019042508A JP7229047B2 JP 7229047 B2 JP7229047 B2 JP 7229047B2 JP 2019042508 A JP2019042508 A JP 2019042508A JP 2019042508 A JP2019042508 A JP 2019042508A JP 7229047 B2 JP7229047 B2 JP 7229047B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- display
- login
- unit
- users
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING OR CALCULATING; COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/30—Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
- G06F21/31—User authentication
- G06F21/33—User authentication using certificates
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00838—Preventing unauthorised reproduction
- H04N1/0084—Determining the necessity for prevention
- H04N1/00854—Recognising an unauthorised user or user-associated action
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING OR CALCULATING; COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0481—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
- G06F3/0482—Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING OR CALCULATING; COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/30—Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
- G06F21/31—User authentication
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING OR CALCULATING; COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/30—Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
- G06F21/45—Structures or tools for the administration of authentication
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING OR CALCULATING; COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0481—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
- G06F3/04817—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING OR CALCULATING; COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
[1.1 構成]
まず、ログイン装置(ログイン機能)を有する画像形成装置10の機能構成について、図1を参照して説明する。
以下、本実施形態における処理の流れについて、以下説明する。
制御部100(ログイン処理部102)が実行するクィックログイン処理について、以下、図4の動作フローを参照して説明する。
制御部100(ログイン処理部102)は、ログイン画面表示処理を実行することで、ユーザが装置にログインするときに利用するログイン画面を、表示部160に表示する。ログイン画面表示処理について、図5を参照して説明する。
制御部100(ログイン処理部102)は、ユーザ登録処理を実行することで、ユーザ情報記憶領域112にユーザ情報を登録(記憶)する。
制御部100(ログイン処理部102)は、ユーザ編集処理を実行することで、ユーザ情報記憶領域112に記憶しているユーザ情報を編集することができる。
このように、本実施形態によれば、ユーザがログイン画面として一覧表示されたユーザ特定表示(アイコンやユーザ名)を選択するだけで、簡易的に装置にログインすることができる。このログイン画面に表示されているユーザ特定表示に対応するユーザにジョブが存在する場合、当該ユーザのユーザ特定表示を識別表示することで、どのユーザにジョブがあるかを容易に把握することができる。
第2実施形態について説明する。第2実施形態は、一覧表示されるユーザのうち、不在のユーザ(装置を利用しない可能性の高いユーザ)の表示態様を変化させる実施形態である。
第3実施形態について説明する。第3実施形態は、一覧表示されるユーザのうち、不在のユーザ(装置を利用しない可能性の高いユーザ)を非表示とする実施形態である。
第4実施形態について説明する。第4実施形態は、第3実施形態において、1画面にユーザを表示するか否かを更に判定する実施形態である。
第5実施形態について説明する。第5実施形態は、上述した実施形態に加えて、ユーザの特定表示をソートする実施形態である。
以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も特許請求の範囲に含まれる。
100 制御部
102 ログイン処理部
104 ジョブ管理部
110 記憶部
112 ユーザ情報記憶領域
114 アイコン画像記憶領域
116 ジョブ記憶領域
118 クィックログインプログラム
140 画像入力部
150 画像形成部
160 表示部
170 操作部
180 通信部
Claims (7)
- 制御部と、
ログイン可能なユーザを記憶する記憶部と、
前記ユーザに対応する特定表示を表示画面に表示する表示部と、
前記表示された特定表示の中から選択された特定表示に対応するユーザでログイン処理を実行する処理部と、
前記ユーザが不在状態であるかを取得する取得部と、
を備えたログイン装置であって、
前記制御部は、
ユーザ情報を含むジョブデータを取得した場合に、当該ユーザ情報に対応するユーザの特定表示に識別表示を行い、
を更に備え、
前記ユーザが不在状態の場合には、前記特定表示の表示態様を変化させることを特徴とするログイン装置。 - 前記表示部は、不在状態のユーザ以外のユーザ数が、前記表示画面に表示可能なユーザ数以内の場合は、不在状態のユーザの特定表示を行わないことを特徴とする請求項1に記載のログイン装置。
- 前記記憶部は、表示条件を更に記憶しており、
前記表示部は、
前記表示条件に合致する場合は、前記不在状態のユーザの特定表示を行わず、
前記表示条件に合致しない場合は、前記不在状態のユーザの特定表示の表示態様を変化させることを特徴とする請求項2に記載のログイン装置。 - 前記表示部は、前記特定表示の位置は、前記ユーザ毎に固定されていることを特徴とする請求項1に記載のログイン装置。
- 処理装置にログインするログイン装置において、
制御部と、
ログイン可能なユーザを記憶する記憶部と、
前記ユーザに対応する特定表示を表示する表示制御部と、
前記表示された特定表示の中から選択された特定表示に対応するユーザでログイン処理を実行する処理部と、
前記ユーザが前記処理装置を操作できる状態か否かを判定する判定部と、
を備え、
前記制御部は、前記判定部により判定されたユーザの状態に応じて、前記ユーザに対応する特定表示の表示態様を変えることを特徴とするログイン装置。 - ログイン可能なユーザを記憶する記憶部を備えたログイン装置における表示方法であって、
前記ユーザに対応する特定表示を表示画面に表示するステップと、
前記表示された特定表示の中から選択された特定表示に対応するユーザでログイン処理を実行するステップと、
前記ユーザが不在状態であるかを取得する取得ステップと、
を有し、
ユーザ情報を含むジョブデータを取得した場合に、当該ユーザ情報に対応するユーザの特定表示に識別表示を行い、
前記ユーザが不在状態の場合には、前記特定表示の表示態様を変化させることを特徴とする表示方法。 - ログイン可能なユーザを記憶する記憶部を備え、処理装置にログインするログイン装置における表示方法であって、
前記ユーザに対応する特定表示を表示するステップと、
前記表示された特定表示の中から選択された特定表示に対応するユーザでログイン処理を実行するステップと、
前記ユーザが前記処理装置を操作できる状態か否かを判定するステップと、
を有し、
前記判定されたユーザの状態に応じて、前記ユーザに対応する特定表示の表示態様を変えることを特徴とする表示方法。
Priority Applications (3)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2019042508A JP7229047B2 (ja) | 2019-03-08 | 2019-03-08 | ログイン装置及び表示方法 |
| CN202010140430.9A CN111666016B (zh) | 2019-03-08 | 2020-03-03 | 登录装置及显示方法 |
| US16/808,839 US11475115B2 (en) | 2019-03-08 | 2020-03-04 | Login device and display method |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2019042508A JP7229047B2 (ja) | 2019-03-08 | 2019-03-08 | ログイン装置及び表示方法 |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2020144756A JP2020144756A (ja) | 2020-09-10 |
| JP7229047B2 true JP7229047B2 (ja) | 2023-02-27 |
Family
ID=72334638
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2019042508A Active JP7229047B2 (ja) | 2019-03-08 | 2019-03-08 | ログイン装置及び表示方法 |
Country Status (3)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US11475115B2 (ja) |
| JP (1) | JP7229047B2 (ja) |
| CN (1) | CN111666016B (ja) |
Citations (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2007026016A (ja) | 2005-07-15 | 2007-02-01 | Hitachi Ltd | グループコミュニケーション支援装置 |
| JP2015227048A (ja) | 2014-05-07 | 2015-12-17 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム |
| JP2018134760A (ja) | 2017-02-20 | 2018-08-30 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、表示方法およびプログラム |
| JP2018176599A (ja) | 2017-04-17 | 2018-11-15 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、制御方法 |
| JP2019098711A (ja) | 2017-12-07 | 2019-06-24 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法 |
Family Cites Families (17)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US6750881B1 (en) * | 1997-02-24 | 2004-06-15 | America Online, Inc. | User definable on-line co-user lists |
| US7512652B1 (en) * | 2001-09-28 | 2009-03-31 | Aol Llc, A Delaware Limited Liability Company | Passive personalization of buddy lists |
| US10348575B2 (en) * | 2013-06-27 | 2019-07-09 | Icontrol Networks, Inc. | Control system user interface |
| US7356567B2 (en) * | 2004-12-30 | 2008-04-08 | Aol Llc, A Delaware Limited Liability Company | Managing instant messaging sessions on multiple devices |
| JP2007129506A (ja) * | 2005-11-04 | 2007-05-24 | Hitachi Advanced Digital Inc | 移動体通信機における着信履歴表示方式 |
| US20080005239A1 (en) * | 2006-06-28 | 2008-01-03 | Brian Podl | System and method for capturing collaborative data at a multi-function peripheral (MFP) |
| KR100933271B1 (ko) * | 2007-12-28 | 2009-12-22 | 엔에이치엔(주) | 사용자 인터페이스 제공 장치, 방법 및 그 프로그램이기록된 기록매체 |
| JP2010061583A (ja) * | 2008-09-05 | 2010-03-18 | Riso Kagaku Corp | 情報処理装置 |
| EP2755151A3 (en) * | 2013-01-11 | 2014-09-24 | Box, Inc. | Functionalities, features and user interface of a synchronization client to a cloud-based environment |
| US9866399B2 (en) * | 2014-04-16 | 2018-01-09 | Cisco Technology, Inc. | Binding nearby device to online conference session |
| JP2016015696A (ja) * | 2014-07-03 | 2016-01-28 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム |
| JP6557969B2 (ja) | 2014-12-26 | 2019-08-14 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 | 画像形成装置、その制御方法及びプログラム |
| JP2017202669A (ja) | 2016-05-13 | 2017-11-16 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、情報処理装置、及びその制御方法とプログラム |
| JP6690564B2 (ja) * | 2016-07-14 | 2020-04-28 | カシオ計算機株式会社 | 作業支援装置及びプログラム |
| JP6907058B2 (ja) * | 2017-07-14 | 2021-07-21 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び、プログラム |
| US10832223B2 (en) * | 2017-11-07 | 2020-11-10 | Intel Corporation | Automatic remote communications session creation |
| CN108156217A (zh) * | 2017-11-20 | 2018-06-12 | 福建睿能科技股份有限公司 | 一种横机的监控方法,终端及存储设备 |
-
2019
- 2019-03-08 JP JP2019042508A patent/JP7229047B2/ja active Active
-
2020
- 2020-03-03 CN CN202010140430.9A patent/CN111666016B/zh active Active
- 2020-03-04 US US16/808,839 patent/US11475115B2/en active Active
Patent Citations (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2007026016A (ja) | 2005-07-15 | 2007-02-01 | Hitachi Ltd | グループコミュニケーション支援装置 |
| JP2015227048A (ja) | 2014-05-07 | 2015-12-17 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム |
| JP2018134760A (ja) | 2017-02-20 | 2018-08-30 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、表示方法およびプログラム |
| JP2018176599A (ja) | 2017-04-17 | 2018-11-15 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、制御方法 |
| JP2019098711A (ja) | 2017-12-07 | 2019-06-24 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法 |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| US11475115B2 (en) | 2022-10-18 |
| CN111666016B (zh) | 2024-01-09 |
| US20200285727A1 (en) | 2020-09-10 |
| JP2020144756A (ja) | 2020-09-10 |
| CN111666016A (zh) | 2020-09-15 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US10298790B2 (en) | Image-forming apparatus, system, information processing method and storage medium for causing an operation screen to be displayed based on display language information | |
| US11184491B2 (en) | Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium for collective deletion of plural screen display elements | |
| JP5629621B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成処理システム、画像形成処理方法およびそのプログラムが記録されているコンピュータ読取可能な記録媒体 | |
| JP4956712B2 (ja) | ドライバ装置、処理制御方法、処理制御プログラム | |
| US20180191920A1 (en) | Image processing apparatus, method for controlling image processing apparatus, and storage medium | |
| CN106164843A (zh) | 显示输入装置及具备该显示输入装置的图像形成装置 | |
| US10275196B2 (en) | Image forming apparatus that receives bibliographic information including identification information of print data transmitted to other image forming apparatuses and obtains user information associated with the print data, and related display method and non-transitory computer-readable storage medium storing program | |
| JP2007287090A (ja) | 表示制御システム、画像処理装置、表示制御方法 | |
| WO2016208134A1 (en) | Apparatus, information processing system, information processing method, and computer program product | |
| US20170026540A1 (en) | Image forming apparatus and method for controlling the same | |
| AU2009201016A1 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
| JP2016066258A (ja) | 画像形成装置、及びボタンカスタマイズ方法 | |
| JP2017118456A (ja) | 情報管理システム、情報管理システムの制御プログラム、情報管理システムの制御方法 | |
| US10795542B2 (en) | Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium for streamlining operation screens | |
| JP7229047B2 (ja) | ログイン装置及び表示方法 | |
| US10180770B2 (en) | Information processing device and non-transitory computer readable medium | |
| US20090316205A1 (en) | Image processing apparatus, image forming apparatus, and image sending apparatus | |
| US11388300B2 (en) | Appliance setting apparatus and non-transitory computer-readable recording medium storing appliance setting program | |
| CN107831962B (zh) | 处理装置和图像形成设备 | |
| JP2023045175A (ja) | コンピュータープログラム、制御方法及び画像形成システム | |
| JP7175630B2 (ja) | 画像形成装置、制御方法及びプログラム | |
| CN107018257B (zh) | 信息处理装置以及图像形成装置 | |
| US11924385B2 (en) | Information processing apparatus for transmitting image data | |
| JP6771077B2 (ja) | 情報処理装置及び画像形成装置 | |
| JP5442081B2 (ja) | 表示制御装置及びその制御方法、プログラム |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210922 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220720 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220726 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220916 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230117 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230214 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7229047 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |