JP7229878B2 - 容器搬送システム、容器搬送方法 - Google Patents
容器搬送システム、容器搬送方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7229878B2 JP7229878B2 JP2019137280A JP2019137280A JP7229878B2 JP 7229878 B2 JP7229878 B2 JP 7229878B2 JP 2019137280 A JP2019137280 A JP 2019137280A JP 2019137280 A JP2019137280 A JP 2019137280A JP 7229878 B2 JP7229878 B2 JP 7229878B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- container group
- group
- gripping
- gripped
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 33
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 17
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 4
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 29
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 15
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- 229920000219 Ethylene vinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- UFRKOOWSQGXVKV-UHFFFAOYSA-N ethene;ethenol Chemical compound C=C.OC=C UFRKOOWSQGXVKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004715 ethylene vinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Manipulator (AREA)
- Specific Conveyance Elements (AREA)
- Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)
- Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)
Description
このとき、第2の容器群の最下段の容器を第3の把持部により把持する前の段階において、第3の把持部を第2の容器群の一部に接触させることにより、第2の容器群の位置ずれを修正することが可能となる。
また、第2の容器群に持ち上げた前記第1の容器群を積み重ねる際に、第2の容器群の積み重ね方向に対して第1の容器群を傾斜させながら積み重ねることで、第3の把持部を第2容器群に接触させてしまうのを防止し、ひいては第2容器群を倒さないようにすることが可能となる。
また搬送方向上流側から送出されてくる第1の容器群及び前記第2の容器群のそれぞれの位置を位置決め部材に設けられた切り欠き部を介して案内することにより、位置調整を行うことが可能となる。なお、積み重ねる容器群が2個の場合のみならず、3個以上であっても同様の効果を奏することとなる。
上述の構成からなるロボットアーム4は、基台2を基準として鉛直方向、水平方向に回動することができるともに、回転軸X1を中心軸として時計回り又は反時計回りに旋回することができる。
搬送システム100では、第1容器群WG11を第2容器群WG12に積み重ねる前に、この位置決め工程S110において、第1容器群WG11及び第2容器群WG12の位置決めを行う。
図10(a)に示すように、第1の把持部21が第1容器群WG11の最上段の容器Wの高さに位置し、第2の把持部22が第1容器群WG11の最下段の容器Wの高さに位置するように、アーム制御部30bはアーム制御モータ34を制御し、ロボットアーム4に取り付けられている把持機構20の高さを調整する。
次に積み重ね工程S130に移行し、図10(e)示すようにロボットアーム4を制御することにより、第2容器群WG12の最上段の容器Wに、持ち上げた第1容器群WG11の最下段の容器Wを積み重ねる。このとき、アーム制御部30bによる制御の下、把持機構20における支持部材20-1の長手方向を鉛直方向から僅かに傾斜させることにより、第2容器群WG12の積み重ね方向に対して第1容器群WG11を傾斜させながら積み重ねるようにしてもよい。これにより、第3の把持部23を第2容器群WG12に接触させて第2容器群WG12を倒さないようにすることを防止することができる。
次に、図10(f)に示すように、把持機構20における支持部材20-1の長手方向が鉛直方向となるように戻した後、把持制御部30aは把持制御モータ33を駆動し、第3の把持部23に第2容器群WG12の最下層の容器Wを把持させる。これにより、全ての第1の把持部21、第2の把持部22、第3の把持部23により積み重ねられた容器群WG20が把持され、第1容器群WG11が第2容器群WG12に積み重ねられて両者が一体化した容器群WG20が形成されて、積み重ね工程S130が終了する。
搬送工程では、図12に示すように、少なくとも第1の把持部21、第3の把持部23に容器群WG20を把持させた状態で、アーム制御部30bを介してロボットアーム4を駆動し、容器群WG20を収納箱70側に搬送させる。図12に示すように、ロボットアーム4は、容器群WG20を収納箱70に順次収納する。実際にこの収納箱70においては、図12に示すように収納方向が予め設定されている。収納時には、容器群WG20の積み重ね方向がこの収納方向と一致するようにロボットアーム4を制御する。最後に、第1の把持部21~第3の把持部23による把持の解除を行うことで、これらにより把持されていた容器群WG20が収納箱70の収納方向に向けて収納されることとなる。以上より、搬送工程S140が終了となる。この搬送工程S140が終了すると再び、ステップS110の位置決め工程に戻り、同様の動作を繰り返し実行していくことになる。
2 基台
3 回転台
4 ロボットアーム
11 第1アーム
12 第2アーム
13 第3アーム
14 接続部
20 把持機構
20-1 支持部材
21 第1の把持部
21-1 把持爪
21-2 把持爪
22 第2の把持部
22-1 把持爪
22-2 把持爪
23 第3の把持部
23-1 把持爪
23-2 把持爪
24a 発光部
24b 受光部
25 把持部
30 主制御部
30a 把持制御部
30b アーム制御部
30c 発光制御部
31 メモリ
32 入力部
33 把持制御モータ
33a モータ
33b モータ
33c モータ
34 アーム制御モータ
34a モータ
34b モータ
34c モータ
34d モータ
34e モータ
34f モータ
50 供給機構
51 上部供給機構
52 下部供給機構
53 受け渡し装置
60 位置決め部材
60-1 上板
60-2 下板
60-3 接続板
60a 切り欠き部
60b 切り欠き部
70 収納箱
100 容器搬送システム
L1 基準線
L2 基準線
La 中心線
Lb 中心線
P1 供給位置
P2 供給位置
P1’ 積み重ね位置
P2’ 積み重ね位置
Q 搬送基準位置
W 容器
W1 底部
W2 側壁
W3 開口
W4 フランジ
WG 容器群
WG11 第1容器群
WG12 第2容器群
WG20 容器群
X1 回転軸
X2 回転軸
X3 回転軸
X4 回転軸
X5 回転軸
X6 回転軸
Claims (10)
- 長手部材の一端側から順に設けられた第1の把持部、第2の把持部、第3の把持部とを有し、搬送方向上流側から送出されてくる上下に積み重ねられた第1の容器群及び第2の容器群のうち、前記第1の容器群の最上段の容器を前記第1の把持部により把持するとともに、最下段の容器を前記第2の把持部により把持することにより当該第1の容器群を持ち上げるロボットアームを備え、
前記ロボットアームは、
前記第2の容器群に、前記持ち上げた前記第1の容器群を上下に積み重ねるとともに、前記第2の容器群の最下段の容器を前記第3の把持部により把持し、
前記積み重ねた容器群のうち、少なくとも最上段の容器を第1の把持部により把持するとともに最下段の容器を前記第3の把持部により把持した状態でこれを搬送すること
を特徴とする容器搬送システム。 - 前記ロボットアームは、前記第3の把持部を前記第2の容器群の一部に接触させることにより前記第2の容器群の位置ずれを修正すること
を特徴とする請求項1に記載の容器搬送システム。 - 前記ロボットアームは、前記第2の容器群に持ち上げた前記第1の容器群を積み重ねる際に、前記第2の容器群の積み重ね方向に対して前記第1の容器群を傾斜させながら積み重ねること
を特徴とする請求項1又は2に記載の容器搬送システム。 - 搬送方向上流側から送出されてくる前記第1の容器群及び前記第2の容器群のそれぞれの停止位置を調整する位置決め部をさらに備えること
を特徴とする請求項1~3に記載の容器搬送システム。 - 長手部材の一端側から順に設けられた第1~第n(nは4以上の整数)の把持部を有し、搬送方向上流側から送出されてくる上下に積み重ねられた第1~第n-1の容器群のうち、前記第1の容器群の最上段の容器を前記第1の把持部により把持するとともに、最下段の容器を第2の把持部により把持することにより当該第1の容器群を持ち上げるロボットアームを備え、
前記ロボットアームは、
第k-1の容器群に、前記持ち上げた第k-2の容器群を上下に積み重ねるとともに、前記第k-1の容器群の最下段の容器を第kの把持部により把持することにより当該第k-1の容器群を持ち上げる動作をk=3からk=nまで繰り返し実行し、
前記積み重ねた容器群のうち、少なくとも最上段の容器を前記第1の把持部により把持するとともに最下段の容器を前記第nの把持部により把持した状態でこれを搬送すること
を特徴とする容器搬送システム。 - 長手部材の一端側から順に設けられた第1の把持部、第2の把持部、第3の把持部とを有するロボットアームにより、搬送方向上流側から送出されてくる上下に積み重ねた第1の容器群及び第2の容器群のうち、前記第1の容器群の最上段の容器を前記第1の把持部により把持するとともに、最下段の容器を前記第2の把持部により把持することにより当該第1の容器群を持ち上げる持ち上げ工程と、
前記第2の容器群に、前記持ち上げ工程で持ち上げた前記第1の容器群を上下に積み重ねるとともに、前記第2の容器群の最下段の容器を前記第3の把持部により把持する積み重ね工程と、
前記積み重ね工程で積み重ねた容器群のうち、少なくとも最上段の容器を第1の把持部により把持するとともに最下段の容器を前記第3の把持部により把持した状態でこれを搬
送する搬送工程と、を有すること
を特徴とする容器搬送方法。 - 前記積み重ね工程では、前記第3の把持部を前記第2の容器群の一部に接触させることにより前記第2の容器群の位置ずれを修正すること
を特徴とする請求項6に記載の容器搬送方法。 - 前記把持工程では、前記第2の容器群に持ち上げた前記第1の容器群を積み重ねる際に、前記第2の容器群の積み重ね方向に対して前記第1の容器群を傾斜させながら積み重ねること
を特徴とする請求項6又は7に記載の容器搬送方法。 - 前記持ち上げ工程の前に、前記搬送方向上流側から送出されてくる前記第1の容器群及び前記第2の容器群のそれぞれの停止位置を調整する位置決め工程をさらに有すること
を特徴とする請求項6~8に記載の容器搬送方法。 - 長手部材の一端側から順に設けられた第1~第n(nは4以上の整数)の把持部を有するロボットアームにより、搬送方向上流側から送出されてくる上下に積み重ねた第1~第n-1の容器群のうち、前記第1の容器群の最上段の容器を前記第1の把持部により把持するとともに、最下段の容器を前記第2の把持部により把持することにより当該第1の容器群を持ち上げる持ち上げ工程と、
第k-1の容器群に、前記持ち上げ工程で持ち上げた第k-2の容器群を上下に積み重ねるとともに、前記第k-1の容器群の最下段の容器を第kの把持部により把持することにより当該第k-1の容器群を持ち上げる動作をk=3からk=nまで繰り返し実行する積み重ね工程と、
前記積み重ね工程で積み重ねた容器群のうち、少なくとも最上段の容器を前記第1の把持部により把持するとともに最下段の容器を前記第nの把持部により把持した状態でこれを搬送する搬送工程と、を有すること
を特徴とする容器搬送方法。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2019137280A JP7229878B2 (ja) | 2019-07-25 | 2019-07-25 | 容器搬送システム、容器搬送方法 |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2019137280A JP7229878B2 (ja) | 2019-07-25 | 2019-07-25 | 容器搬送システム、容器搬送方法 |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2021020265A JP2021020265A (ja) | 2021-02-18 |
| JP7229878B2 true JP7229878B2 (ja) | 2023-02-28 |
Family
ID=74573542
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2019137280A Active JP7229878B2 (ja) | 2019-07-25 | 2019-07-25 | 容器搬送システム、容器搬送方法 |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP7229878B2 (ja) |
Citations (7)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2003112710A (ja) | 2001-10-01 | 2003-04-18 | Seiko Corp | ロータリー式包装機械の容器把持装置の位置決め装置とその位置決め方法 |
| JP3827553B2 (ja) | 2001-10-25 | 2006-09-27 | 東罐興業株式会社 | 容器搬送方法 |
| JP2007302305A (ja) | 2006-05-12 | 2007-11-22 | Fuji Seisakusho:Kk | カップ供給装置 |
| JP2017088193A (ja) | 2015-11-05 | 2017-05-25 | 澁谷工業株式会社 | 容器供給装置 |
| JP2018176294A (ja) | 2017-04-03 | 2018-11-15 | 川崎重工業株式会社 | ロボット及びその動作方法 |
| JP2018188194A (ja) | 2017-05-02 | 2018-11-29 | 澁谷工業株式会社 | 容器取出し装置 |
| US10300610B1 (en) | 2018-02-02 | 2019-05-28 | Amazon Technologies, Inc. | High density container gripping system and method |
Family Cites Families (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP3672983B2 (ja) * | 1995-10-13 | 2005-07-20 | 東罐興業株式会社 | 容器搬送機 |
-
2019
- 2019-07-25 JP JP2019137280A patent/JP7229878B2/ja active Active
Patent Citations (7)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2003112710A (ja) | 2001-10-01 | 2003-04-18 | Seiko Corp | ロータリー式包装機械の容器把持装置の位置決め装置とその位置決め方法 |
| JP3827553B2 (ja) | 2001-10-25 | 2006-09-27 | 東罐興業株式会社 | 容器搬送方法 |
| JP2007302305A (ja) | 2006-05-12 | 2007-11-22 | Fuji Seisakusho:Kk | カップ供給装置 |
| JP2017088193A (ja) | 2015-11-05 | 2017-05-25 | 澁谷工業株式会社 | 容器供給装置 |
| JP2018176294A (ja) | 2017-04-03 | 2018-11-15 | 川崎重工業株式会社 | ロボット及びその動作方法 |
| JP2018188194A (ja) | 2017-05-02 | 2018-11-29 | 澁谷工業株式会社 | 容器取出し装置 |
| US10300610B1 (en) | 2018-02-02 | 2019-05-28 | Amazon Technologies, Inc. | High density container gripping system and method |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP2021020265A (ja) | 2021-02-18 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US10800617B2 (en) | Transport vehicle and transport facility | |
| EP3957580B1 (en) | Transport vehicle and transport facility | |
| JP6722840B2 (ja) | 容器供給装置及び容器供給方法、容器取り付けシステム | |
| JP6191544B2 (ja) | 搬送装置 | |
| US20080223002A1 (en) | Process and Automatic System For Orderly Packaging of Plastic Preforms in Carton Boxes | |
| US20240246781A1 (en) | Stacking apparatus and stacking method | |
| US20170125279A1 (en) | Manufacturing method of semiconductor device and semiconductor manufacturing apparatus | |
| US20180327201A1 (en) | Apparatus for automatically unstacking a pallet on which at least two stacks of blanks are arranged | |
| KR20000028557A (ko) | 화물을정렬하여적재하기위한화물적재방법및장치 | |
| US20100185329A1 (en) | Vision aided case/bulk palletizer system | |
| JP2006001598A (ja) | 空袋群収容トレイ、トレイ輸送コンテナ、空袋群搬送方法、空袋群供給方法、並びに空袋群供給システム | |
| CN118829597A (zh) | 包装设备和用于将扁平包装材料供应到包装设备的方法 | |
| JP7229878B2 (ja) | 容器搬送システム、容器搬送方法 | |
| US6582179B1 (en) | Contoured palletizer layer pad | |
| JP6954627B2 (ja) | 容器分離装置 | |
| TW202232120A (zh) | 電子部件測試用分選機 | |
| KR100789292B1 (ko) | 반도체 소자 테스트용 핸들러 및 트레이 이송방법 | |
| US20210122571A1 (en) | Stacking storage arrangement | |
| US20240199335A1 (en) | Device and method for commissioning | |
| JP5531976B2 (ja) | パレット交換システム | |
| JP2025519796A (ja) | パレタイズ及びデパレタイズグリッパ、システム及び方法 | |
| JP2020033031A (ja) | 袋供給装置及び袋供給方法 | |
| JPH08169543A (ja) | 箱の段積格納装置 | |
| JP2009012794A (ja) | ケーサー | |
| JP7643237B2 (ja) | ワークの供給装置 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20220210 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221206 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221213 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230208 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230214 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230215 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7229878 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |