JP7362238B2 - 千切りキャベツの一般生菌数低減方法、千切りキャベツの製造方法及び容器詰めサラダの製造方法 - Google Patents
千切りキャベツの一般生菌数低減方法、千切りキャベツの製造方法及び容器詰めサラダの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7362238B2 JP7362238B2 JP2018152559A JP2018152559A JP7362238B2 JP 7362238 B2 JP7362238 B2 JP 7362238B2 JP 2018152559 A JP2018152559 A JP 2018152559A JP 2018152559 A JP2018152559 A JP 2018152559A JP 7362238 B2 JP7362238 B2 JP 7362238B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cabbage
- shredded
- sterilization
- sterilized
- here
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 240000007124 Brassica oleracea Species 0.000 title claims description 112
- 235000003899 Brassica oleracea var acephala Nutrition 0.000 title claims description 112
- 235000011301 Brassica oleracea var capitata Nutrition 0.000 title claims description 112
- 235000001169 Brassica oleracea var oleracea Nutrition 0.000 title claims description 112
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 title claims description 31
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 29
- 240000008415 Lactuca sativa Species 0.000 title claims description 10
- 235000012045 salad Nutrition 0.000 title claims description 9
- 238000007429 general method Methods 0.000 title claims description 7
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 claims description 71
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 claims description 57
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 48
- 238000007654 immersion Methods 0.000 claims description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 8
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 11
- 239000005708 Sodium hypochlorite Substances 0.000 description 8
- SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N sodium hypochlorite Chemical compound [Na+].Cl[O-] SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 8
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 6
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 6
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 6
- 239000000645 desinfectant Substances 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 6
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 5
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 4
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 4
- 239000008223 sterile water Substances 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 244000291564 Allium cepa Species 0.000 description 2
- 235000002732 Allium cepa var. cepa Nutrition 0.000 description 2
- 235000011299 Brassica oleracea var botrytis Nutrition 0.000 description 2
- 240000003259 Brassica oleracea var. botrytis Species 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFSLWBXXFJQRDL-UHFFFAOYSA-N Peracetic acid Chemical compound CC(=O)OO KFSLWBXXFJQRDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 2
- 238000004061 bleaching Methods 0.000 description 2
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 2
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 2
- 241001280436 Allium schoenoprasum Species 0.000 description 1
- 235000001270 Allium sibiricum Nutrition 0.000 description 1
- 244000003416 Asparagus officinalis Species 0.000 description 1
- 235000005340 Asparagus officinalis Nutrition 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000016068 Berberis vulgaris Nutrition 0.000 description 1
- 241000335053 Beta vulgaris Species 0.000 description 1
- 235000007294 Brassica nipposinica Nutrition 0.000 description 1
- 235000017647 Brassica oleracea var italica Nutrition 0.000 description 1
- 235000010149 Brassica rapa subsp chinensis Nutrition 0.000 description 1
- 235000000536 Brassica rapa subsp pekinensis Nutrition 0.000 description 1
- 241000342995 Brassica rapa subsp. nipposinica Species 0.000 description 1
- 241000499436 Brassica rapa subsp. pekinensis Species 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000004160 Capsicum annuum Species 0.000 description 1
- 235000008534 Capsicum annuum var annuum Nutrition 0.000 description 1
- 240000008067 Cucumis sativus Species 0.000 description 1
- 235000010799 Cucumis sativus var sativus Nutrition 0.000 description 1
- 235000002767 Daucus carota Nutrition 0.000 description 1
- 244000000626 Daucus carota Species 0.000 description 1
- 235000003228 Lactuca sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000007688 Lycopersicon esculentum Nutrition 0.000 description 1
- 244000246386 Mentha pulegium Species 0.000 description 1
- 235000016257 Mentha pulegium Nutrition 0.000 description 1
- 235000004357 Mentha x piperita Nutrition 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000004347 Perilla Nutrition 0.000 description 1
- 244000124853 Perilla frutescens Species 0.000 description 1
- 244000088415 Raphanus sativus Species 0.000 description 1
- 235000006140 Raphanus sativus var sativus Nutrition 0.000 description 1
- 244000178231 Rosmarinus officinalis Species 0.000 description 1
- 240000003768 Solanum lycopersicum Species 0.000 description 1
- 235000009337 Spinacia oleracea Nutrition 0.000 description 1
- 244000300264 Spinacia oleracea Species 0.000 description 1
- 240000002657 Thymus vulgaris Species 0.000 description 1
- 235000007303 Thymus vulgaris Nutrition 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001511 capsicum annuum Substances 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 230000000855 fungicidal effect Effects 0.000 description 1
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 1
- 235000001050 hortel pimenta Nutrition 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000001139 pH measurement Methods 0.000 description 1
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 239000001585 thymus vulgaris Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000020681 well water Nutrition 0.000 description 1
- 239000002349 well water Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
- Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)
Description
図1が示すのは、本実施の形態に係る千切りキャベツの製造方法の流れである。本実施の形態に係る千切りキャベツの製造方法(以下、「本製法」という。)を構成するのは、殺菌(S10)、千切り(S20)、水晒し(S30)、脱水(S40)及び充填(S50)である。
キャベツを殺菌する目的は、一般的にはキャベツに付着する一般生菌数の低減である。さらに、本製法では、千切りキャベツへのダメージの低減である。千切りキャベツへのダメージの低減するために、殺菌は、千切り前に行う。その理由は、千切り前に殺菌を行うことで、殺菌液と接するキャベツの断面面積を低下させ、千切りキャベツへのダメージを低減することが可能となるからである。
キャベツを千切りして得られるのは、千切りキャベツである。キャベツを千切りにする手段は、公知の方法でよく、特に限定されないが、好ましくは、スライサーの使用である。千切りは、その切断部分に清水を注ぎながら行ってもよい。千切りキャベツの幅は、消費者の需要を満たしていればよく、特に限定されないが、好ましくは、0.2mm乃至5.0mmである。
千切りキャベツを水晒しする目的は、殺菌剤の除去である。水晒しの手段は、公知の方法でよく、特に限定されないが、好ましくは、水への浸漬である。水は、殺菌剤を除去させる効果を有していれば、特に限定されないが、例えば、水道水、井戸水、浄水等が挙げられる。尚、水道法施行規則(昭和32年12月14日厚生省令第45号)で定められている、衛生上必要な措置のとられた水に含まれる塩素は、本工程における除去の対象にはあたらない。
千切りキャベツを脱水する目的は、品質劣化の抑制である。千切りキャベツに付着する水の一部又は全部を除くことで、千切りキャベツの品質劣化を抑えることができる。脱水の手段は、公知の方法でよく、特に限定されないが、好ましくは、遠心分離機の使用である。
千切りキャベツを容器に充填して得られるのは、容器詰め千切りキャベツである。千切りキャベツを充填する容器は、公知のものでよく、特に限定されないが、好ましくは、プラスチック製容器であり、例えば、プラスチック製の袋やカップ等が挙げられる。さらに、窒素ガス等の不活性ガスと共に充填してもよい。
本発明の容器詰めサラダは、少なくとも、本製法で製造した千切りキャベツを含む。千切りキャベツ以外に含まれる野菜は、サラダに用いることができるものであればよく、特に限定されないが、例示すると、ハクサイ、ダイコン、ニンジン、ミズナ、パプリカ、レタス、キュウリ、タマネギ、トマト、コーン、ホウレンソウ、ビート、サラダナ、ネギ、ニラ、アスパラガス、ブロッコリー、カリフラワー、シソ、ローズマリー、タイム、ペパーミントなどである。
市販のキャベツから汚れた外葉や芯などの非可食部を取り除き、約4等分にカットした。カットしたキャベツを有効塩素濃度250ppm、pH8.0、温度20度の次亜塩素酸ナトリウム水溶液中に浸漬させ、殺菌を行った。殺菌の条件は、表1に記載の条件とした。殺菌水の振動を行った区分では、振幅は5mm、振動の周波数は、15Hzとした。殺菌におけるキャベツと次亜塩素酸ナトリウム水溶液との比率は、キャベツ1重量部に対し、次亜塩素酸ナトリウム水溶液4重量部とした。殺菌後のキャベツを、スライサーで、約2.0mmの幅に千切りした。千切り後、速やかに水晒しを行った。水晒しは、千切りキャベツ1重量部に対し20重量部の水で行った。水晒しの水は、温度10度の水道水を用いた。水晒しの時間は3分間とした。水晒し後の千切りキャベツを、400rpmで2分間、脱水処理を行った。脱水後の千切りキャベツを、プラスチック製の袋に充填し、10度の冷蔵庫で48時間保管した。保管後の千切りキャベツの一般生菌数を測定した。
本測定で採用したpHの測定器は、pH計(pH METER F-52 HORIBA社製)である。測定時の品温は、20度であった。
本測定で採用した有効塩素濃度の測定器は、ハンディ水質計(AQ-101、柴田科学株式会社製)である。当該機器で測定可能な濃度となるように、次亜塩素酸ナトリウム水溶液を蒸留水で希釈し、希釈倍率から有効塩素濃度を算出した。
本測定で採用した一般生菌数の測定方法は、食品衛生検査指針(社団法人日本食品衛生協会、2004年)に準拠した方法で行った。
一般生菌数の低減量は、殺菌を行っていない対照区分(区分1)と比較して、何オーダーの一般生菌が低減したかを示した値である。具体的には、殺菌を行っていない対照区分(区分1)の一般生菌数の対数から殺菌を行った区分(区分2乃至区分6)の一般生菌数の対数を減じた値を算出したものである。
Claims (9)
- 千切りキャベツの一般生菌数低減方法であって、それを構成するのは、少なくとも、以下の工程である:
殺菌:ここで、殺菌されるのは、キャベツであり、
前記キャベツは、外葉や芯などの非可食部を取り除き約4等分にカットされたものであり、
千切り:ここで、千切りされるのは、殺菌されたキャベツであり、
前記殺菌の手段は、殺菌水へのキャベツの浸漬であり、
前記殺菌水は、振動しており、
かつ、前記振動の周波数は、15Hzであり、前記振動の振幅は、5mmであり、前記殺菌の時間は、5分間乃至10分間である。 - 千切りキャベツの一般生菌数低減方法であって、それを構成するのは、少なくとも、以下の工程である:
殺菌:ここで、殺菌されるのは、キャベツであり、
千切り:ここで、千切りされるのは、殺菌されたキャベツであり、
前記殺菌の手段は、殺菌水へのキャベツの浸漬であり、
前記殺菌水は、振動しており、
かつ、前記振動の周波数は、10乃至25Hzであり、これによって得られる千切りキャベツは、前記振動を行わなかった場合に比べ、一般生菌数の低減効果が得られている。 - 請求項1又は2の方法であって、
前記千切りの後に殺菌は行われない。 - 千切りキャベツの製造方法であって、それを構成するのは、少なくとも、以下の工程である:
殺菌:ここで、殺菌されるのは、キャベツであり、
前記キャベツは、外葉や芯などの非可食部を取り除き約4等分にカットされたものであり、
千切り:ここで、千切りされるのは、殺菌されたキャベツであり、
前記殺菌の手段は、殺菌水へのキャベツの浸漬であり、
前記殺菌水は、振動しており、
かつ、前記振動の周波数は、15Hzであり、
前記振動の振幅は、5mmであり、
前記殺菌の時間は、5分間乃至10分間である。 - 千切りキャベツの製造方法であって、それを構成するのは、少なくとも、以下の工程である:殺菌:ここで、殺菌されるのは、キャベツであり、千切り:ここで、千切りされるのは、殺菌されたキャベツであり、 前記殺菌の手段は、殺菌水へのキャベツの浸漬であり、 前記殺菌水は、振動しており、 かつ、前記振動の周波数は、10Hz乃至25Hzであり、これによって得られる千切りキャベツは、前記振動を行わなかった場合に比べ、一般生菌数の低減効果が得られている。
- 請求項4又は5の製造方法であって、
前記千切りの後に殺菌は行われない。 - 容器詰めサラダの製造方法であって、それを構成するのは、少なくとも、以下の工程である:
殺菌:ここで、殺菌されるのは、キャベツであり、
前記キャベツは、外葉や芯などの非可食部を取り除き約4等分にカットされたものであり、
千切り:ここで、千切りされるのは、殺菌されたキャベツであり、
配合:ここで、配合されるのは、少なくとも、千切りされたキャベツであり、
前記殺菌の手段は、殺菌水へのキャベツの浸漬であり、
前記殺菌水は、振動しており、
かつ、前記振動の周波数は、15Hzであり、
前記振動の振幅は、5mmであり、
前記殺菌の時間は、5分間乃至10分間である。 - 容器詰めサラダの製造方法であって、それを構成するのは、少なくとも、以下の工程である:殺菌:ここで、殺菌されるのは、キャベツであり、千切り:ここで、千切りされるのは、殺菌されたキャベツであり、配合:ここで、配合されるのは、少なくとも、千切りされたキャベツであり、前記殺菌の手段は、殺菌水へのキャベツの浸漬であり、前記殺菌水は、振動しており、 かつ、前記振動の周波数は、10Hz乃至25Hzであり、これによって得られる千切りキャベツは、前記振動を行わなかった場合に比べ、一般生菌数の低減効果が得られている。
- 請求項7又は8の製造方法であって、
前記千切りの後に殺菌は行われない。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2018152559A JP7362238B2 (ja) | 2018-08-14 | 2018-08-14 | 千切りキャベツの一般生菌数低減方法、千切りキャベツの製造方法及び容器詰めサラダの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2018152559A JP7362238B2 (ja) | 2018-08-14 | 2018-08-14 | 千切りキャベツの一般生菌数低減方法、千切りキャベツの製造方法及び容器詰めサラダの製造方法 |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2020025509A JP2020025509A (ja) | 2020-02-20 |
| JP7362238B2 true JP7362238B2 (ja) | 2023-10-17 |
Family
ID=69619643
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2018152559A Active JP7362238B2 (ja) | 2018-08-14 | 2018-08-14 | 千切りキャベツの一般生菌数低減方法、千切りキャベツの製造方法及び容器詰めサラダの製造方法 |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP7362238B2 (ja) |
Citations (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2006257868A (ja) | 2005-03-18 | 2006-09-28 | Yoshida Koichi | 超音波洗浄機能を有するシンク |
| JP2010246413A (ja) | 2009-04-10 | 2010-11-04 | Hosoda Kogyo Kk | 野菜の洗浄方法 |
| WO2012073840A1 (ja) | 2010-11-29 | 2012-06-07 | キユーピー 株式会社 | 千切りキャベツの製造方法 |
| JP2013233502A (ja) | 2012-05-08 | 2013-11-21 | Masaaki Sakaguchi | 超音波洗浄装置 |
Family Cites Families (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH11156313A (ja) * | 1997-11-27 | 1999-06-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 食材洗浄装置 |
| JP2006067993A (ja) * | 2004-05-17 | 2006-03-16 | Tatsuo Okazaki | 野菜、皿等の食材食器洗浄、殺菌、脱臭方法及び洗浄、殺菌、脱臭装置 |
-
2018
- 2018-08-14 JP JP2018152559A patent/JP7362238B2/ja active Active
Patent Citations (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2006257868A (ja) | 2005-03-18 | 2006-09-28 | Yoshida Koichi | 超音波洗浄機能を有するシンク |
| JP2010246413A (ja) | 2009-04-10 | 2010-11-04 | Hosoda Kogyo Kk | 野菜の洗浄方法 |
| WO2012073840A1 (ja) | 2010-11-29 | 2012-06-07 | キユーピー 株式会社 | 千切りキャベツの製造方法 |
| JP2013233502A (ja) | 2012-05-08 | 2013-11-21 | Masaaki Sakaguchi | 超音波洗浄装置 |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP2020025509A (ja) | 2020-02-20 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP4964075B2 (ja) | 殺菌葉野菜の製造方法 | |
| JP4415793B2 (ja) | カット野菜の製造方法 | |
| JP7533981B2 (ja) | 高機能殺菌すすぎ水及びすすぎ方法 | |
| JP7383765B2 (ja) | 千切りキャベツの異臭低減方法、千切りキャベツの製造方法及び容器詰めサラダの製造方法 | |
| JP6684567B2 (ja) | 殺菌された緑色野菜の製造方法 | |
| JP7362238B2 (ja) | 千切りキャベツの一般生菌数低減方法、千切りキャベツの製造方法及び容器詰めサラダの製造方法 | |
| JP4994523B2 (ja) | カット野菜の製造方法 | |
| JP4964076B2 (ja) | 容器詰め殺菌野菜の製造方法 | |
| KR100428415B1 (ko) | 야채 샐러드의 위생가공방법 | |
| JP4381349B2 (ja) | 容器詰め千切り葉野菜の製造方法 | |
| JP4994524B2 (ja) | 千切りキャベツの製造方法 | |
| JP7083627B2 (ja) | 包装済食物の製造方法、及び、包装済食物 | |
| JP5912178B2 (ja) | 容器詰め千切りキャベツ | |
| JP2011067161A (ja) | カット野菜の鮮度保持方法 | |
| JP2003333987A (ja) | カット野菜の鮮度保持方法 | |
| JP2014100101A (ja) | 容器詰めカット野菜の製造方法 | |
| JP3763658B2 (ja) | 野菜の保存方法 | |
| JP6956610B2 (ja) | カットネギ類の製造方法 | |
| JP2013243986A (ja) | 容器詰め千切りキャベツ及びその製造方法 | |
| JP3310264B2 (ja) | カット野菜の保存方法及び容器詰めカット野菜の製造方法 | |
| JP2004129513A (ja) | カット果実の製造方法 | |
| WO2018181635A1 (ja) | 食物の製造方法及び食物、並びに、包装済食物の製造方法及び包装済食物 | |
| JP2013243988A (ja) | 容器詰めカット野菜及びその製造方法 | |
| JP2015100289A (ja) | 容器詰めカット葉野菜の製造方法 | |
| JP2005323521A (ja) | 生食用野菜の殺菌方法 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200901 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210622 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210629 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210820 |
|
| A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220118 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220408 |
|
| C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20220408 |
|
| A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20220419 |
|
| C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20220426 |
|
| A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20220617 |
|
| C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20220621 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231004 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7362238 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |