JP7385094B2 - 情報処理装置、情報処理装置の制御方法およびプログラム - Google Patents
情報処理装置、情報処理装置の制御方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7385094B2 JP7385094B2 JP2020005076A JP2020005076A JP7385094B2 JP 7385094 B2 JP7385094 B2 JP 7385094B2 JP 2020005076 A JP2020005076 A JP 2020005076A JP 2020005076 A JP2020005076 A JP 2020005076A JP 7385094 B2 JP7385094 B2 JP 7385094B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control
- unit
- function
- laser
- laser device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C15/00—Surveying instruments or accessories not provided for in groups G01C1/00 - G01C13/00
- G01C15/002—Active optical surveying means
- G01C15/004—Reference lines, planes or sectors
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C15/00—Surveying instruments or accessories not provided for in groups G01C1/00 - G01C13/00
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C15/00—Surveying instruments or accessories not provided for in groups G01C1/00 - G01C13/00
- G01C15/002—Active optical surveying means
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L1/00—Laying or reclaiming pipes; Repairing or joining pipes on or under water
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B5/00—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
- H04B5/70—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
- Communication Control (AREA)
Description
図1は、実施の形態に係る情報処理装置を含む遠隔操作システムSの概要構成の一例を示す図である。図2は、遠隔操作システムSによる遠隔操作の対象であるレーザ装置の一例であるパイプレーザ1の概要構成を示す図である。図3は、情報処理装置の一例である携帯端末2の概要構成を示す図である。図4は、サーバ装置の一例であるサーバ装置の概要構成を示す図である。
次に、携帯端末2を用いたパイプレーザ1の遠隔操作実行処理の一例を説明する。図5は、アプリ起動時の処理のフローチャートである。図6は、アプリ起動時からの表示部の画面遷移を示す図である。
次に、コントロール機能を選択した場合の処理を図7を参照しながら説明する。
次に、管理者機能を選択した場合の処理を説明する。図12は、管理者機能におけるID認証とファームウェアアップデート機能の処理のフロー(パイプレーザ1、携帯端末2、サーバ装置3間のシーケンスフロー)である。
次に、システム機能について説明する。図6において、システム機能アイコン43をタップすると、システム機能部274は、表示部22にシステム機能画面150を表示させる。システム機能画面150には、レーザ製品サポートボタン151、設定ボタン152、バージョン情報ボタン153が表示される。
2 :携帯端末(情報処理装置)
3 :サーバ装置
18 :制御部
19 :近距離無線通信部
21 :記憶部
22 :表示部
23 :操作部
26 :近距離無線通信部
27 :制御部
60 :コントロール初期画面
272 :コントロール機能部
273 :管理者機能部
N :通信ネットワーク
Claims (10)
- 制御部と、表示部と、操作部と、水平を検出し、設定された勾配でレーザ光を出射するレーザ装置と通信可能な近距離無線通信部とを備え、
前記制御部は、前記近距離無線通信部を介して前記レーザ装置を遠隔操作するリモートコントローラ機能を実現するコントロール機能部を備え、
前記コントロール機能部は、前記近距離無線通信部を介して前記レーザ装置の動作状態を示すステータス情報を取得し、
前記コントロール機能部は、遠隔操作のためのコントロール初期画面上に、前記ステータス情報に応じた前記レーザ装置の動作状態を示すピクトグラムと、前記リモートコントローラ機能を呼び出すためのアイコンとを表示し、
前記ピクトグラムは、前記ピクトグラムが示す情報に関する色彩を反映した色彩で表されていることを特徴とする情報処理装置。 - 制御部と、表示部と、操作部と、水平を検出し、設定された勾配でレーザ光を出射するレーザ装置と通信可能な近距離無線通信部とを備え、
前記制御部は、前記近距離無線通信部を介して前記レーザ装置を遠隔操作するリモートコントローラ機能を実現するコントロール機能部を備え、
前記コントロール機能部は、前記近距離無線通信部を介して前記レーザ装置の動作状態を示すステータス情報を取得し、
前記コントロール機能部は、遠隔操作のためのコントロール初期画面上に、前記ステータス情報に応じた前記レーザ装置の動作状態を示すピクトグラムと、前記リモートコントローラ機能を呼び出すためのアイコンとを表示する情報処理装置であって、
通信ネットワークを介してサーバ装置と通信可能なネットワーク通信部をさらに備え、
前記制御部は、前記レーザ装置を管理する管理者機能部を備え、
前記管理者機能部は、前記レーザ装置のファームウェアのバージョン情報を取得して、前記ファームウェアのバージョンが最新でない場合には、前記ファームウェアを最新の状態に更新することを特徴とする情報処理装置。 - 前記ステータス情報は、少なくとも前記レーザ装置におけるレーザビームの照射状態を含むことを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。
- 前記レーザ装置を用いた作業を支援するための情報を記憶する記憶部を備え、
前記コントロール機能部は、前記作業を支援するための情報を閲覧可能にする作業支援機能を有し、
前記表示部は、前記コントロール初期画面上に前記作業支援機能を呼び出すためのアイコンを表示することを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載の情報処理装置。 - 前記コントロール機能部は、リアルタイムにまたは所定の間隔で前記ステータス情報を取得し、前記ステータス情報について異常の有無を判断し、異常がある場合には、前記表示部に警告表示を表示し、異常が解消した場合には前記警告表示を解除することを特徴とする請求項1~4のいずれかに記載の情報処理装置。
- 通信ネットワークを介してサーバ装置と通信可能なネットワーク通信部をさらに備え、
前記制御部は、前記レーザ装置を管理する管理者機能部を備え、
前記管理者機能部は、前記レーザ装置のファームウェアのバージョン情報を取得して、前記ファームウェアのバージョンが最新でない場合には、前記ファームウェアを最新の状態に更新することを特徴とする請求項1および請求項1に従属する請求項3~5のいずれかに記載の情報処理装置。 - 前記管理者機能部は、前記近距離無線通信部を介して前記レーザ装置のログデータを取得し、前記ログデータを管理することを特徴とする請求項2,請求項2に従属する請求項3~5、および請求項6のいずれかに記載の情報処理装置。
- 表示部、制御部、操作部、および設定された勾配でレーザ光を出射するレーザ装置と無線通信可能な近距離無線通信部を備える情報処理装置に実行させる情報処理装置の制御方法であって、
前記制御部が、前記近距離無線通信部を介して前記レーザ装置の動作状態を示すステータス情報を取得するステップと、
前記表示部が、遠隔操作のためのコントロール初期画面上に、前記ステータス情報に応じた前記レーザ装置の動作状態を示すピクトグラムと、前記制御部が前記近距離無線通信部を介して前記レーザ装置を遠隔操作するリモートコントローラ機能を実行させるアイコンとを表示するステップと、
を備え、
前記ピクトグラムは、前記ピクトグラムが示す情報に関する色彩を反映した色彩で表されていることを特徴とする情報処理装置の制御方法。 - 表示部、制御部、操作部、および設定された勾配でレーザ光を出射するレーザ装置と無線通信可能な近距離無線通信部を備える情報処理装置に実行させる情報処理装置の制御方法であって、
前記制御部が、前記近距離無線通信部を介して前記レーザ装置の動作状態を示すステータス情報を取得するステップと、
前記表示部が、遠隔操作のためのコントロール初期画面上に、前記ステータス情報に応じた前記レーザ装置の動作状態を示すピクトグラムと、前記制御部が前記近距離無線通信部を介して前記レーザ装置を遠隔操作するリモートコントローラ機能を実行させるアイコンとを表示するステップと、
を備え、
前記情報処理装置は、通信ネットワークを介してサーバ装置と通信可能なネットワーク通信部をさらに備え、
前記制御部は、前記レーザ装置を管理する管理者機能部をさらに備え、
前記管理者機能部は、前記レーザ装置のファームウェアのバージョン情報を取得して、前記ファームウェアのバージョンが最新でない場合には、前記ファームウェアを最新の状態に更新することを特徴とする情報処理装置の制御方法。 - 表示部、制御部、操作部および設定された勾配でレーザ光を出射するレーザ装置と無線通信可能な近距離無線通信部を備える情報処理装置によって実行される、請求項8または9に記載の情報処理装置の制御方法を実行するためのプログラム。
Priority Applications (5)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2020005076A JP7385094B2 (ja) | 2020-01-16 | 2020-01-16 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法およびプログラム |
| EP21740657.8A EP4092380A4 (en) | 2020-01-16 | 2021-01-12 | INFORMATION PROCESSING DEVICE, METHOD FOR CONTROLLING AN INFORMATION PROCESSING DEVICE AND PROGRAM |
| AU2021208074A AU2021208074A1 (en) | 2020-01-16 | 2021-01-12 | Information processing device, information processing device control method, and program |
| US17/788,637 US20230035788A1 (en) | 2020-01-16 | 2021-01-12 | Information processing device, information processing device control method, and storage medium |
| PCT/JP2021/000621 WO2021145299A1 (ja) | 2020-01-16 | 2021-01-12 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法およびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2020005076A JP7385094B2 (ja) | 2020-01-16 | 2020-01-16 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法およびプログラム |
Publications (3)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2021113686A JP2021113686A (ja) | 2021-08-05 |
| JP2021113686A5 JP2021113686A5 (ja) | 2023-01-19 |
| JP7385094B2 true JP7385094B2 (ja) | 2023-11-22 |
Family
ID=76863777
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2020005076A Active JP7385094B2 (ja) | 2020-01-16 | 2020-01-16 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法およびプログラム |
Country Status (5)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US20230035788A1 (ja) |
| EP (1) | EP4092380A4 (ja) |
| JP (1) | JP7385094B2 (ja) |
| AU (1) | AU2021208074A1 (ja) |
| WO (1) | WO2021145299A1 (ja) |
Citations (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2003074746A (ja) | 2001-08-31 | 2003-03-12 | Sokkia Co Ltd | リモートコントロール装置付パイプレーザ |
| DE102013217479A1 (de) | 2013-09-03 | 2015-03-05 | Robert Bosch Gmbh | Mobiles Markierungssystem |
| JP2017072390A (ja) | 2015-10-05 | 2017-04-13 | 株式会社トプコン | 測定装置、測定方法およびプログラム |
| JP2017116437A (ja) | 2015-12-25 | 2017-06-29 | 株式会社ガイア | 鉄骨建方計測システム、その方法及びプログラム |
| JP2019178983A (ja) | 2018-03-30 | 2019-10-17 | 株式会社トプコン | Gnss装置 |
Family Cites Families (21)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| CA2087503A1 (en) * | 1992-04-13 | 1993-10-14 | Lester Wayne Dunaway | Multimodal remote control device having electrically alterable keypad designations |
| JP3512469B2 (ja) * | 1994-06-21 | 2004-03-29 | 株式会社トプコン | 測量用装置 |
| JP4403442B2 (ja) | 2000-05-19 | 2010-01-27 | 株式会社トプコン | レーザ勾配設定装置 |
| GB0313887D0 (en) * | 2003-06-16 | 2003-07-23 | Gsi Lumonics Ltd | Monitoring and controlling of laser operation |
| US20060012821A1 (en) * | 2004-07-12 | 2006-01-19 | Kevin Franklin | Laser marking user interface |
| DE102006005365A1 (de) * | 2006-02-07 | 2007-08-16 | Sick Ag | Verfahren zum Aktualisieren der Firmware von Feldgeräten |
| EP2458328B1 (de) * | 2010-11-24 | 2016-01-27 | Leica Geosystems AG | Konstruktionsvermessungsgerät mit einer automatischen Lotpunktfindungs-Funktionalität |
| EP2557392A1 (de) * | 2011-08-11 | 2013-02-13 | Leica Geosystems AG | Vermessungsgerät und Verfahren mit einer auf der Ausrichtung einer Fernbedieneinheit basierenden und skalierbaren Anzielfunktionalität |
| US9714830B2 (en) * | 2013-07-26 | 2017-07-25 | Chervon (Hk) Limited | Measuring system and operating method thereof |
| WO2016019356A1 (en) * | 2014-08-01 | 2016-02-04 | Shaw Ronald D | Surveying system |
| US10824654B2 (en) * | 2014-09-18 | 2020-11-03 | Snap Inc. | Geolocation-based pictographs |
| DE102015122846A1 (de) * | 2015-12-27 | 2017-06-29 | Faro Technologies, Inc. | Verfahren zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung mittels einer 3D-Messvorrichtung und Nahfeldkommunikation |
| US9613538B1 (en) * | 2015-12-31 | 2017-04-04 | Unmanned Innovation, Inc. | Unmanned aerial vehicle rooftop inspection system |
| WO2018064380A1 (en) * | 2016-09-28 | 2018-04-05 | Biolase, Inc. | Laser control gui system and method |
| US10097726B2 (en) * | 2016-11-28 | 2018-10-09 | Kyocera Document Solutions Inc. | System and method for requesting a status report after receiving an error alert |
| WO2018129279A1 (en) * | 2017-01-05 | 2018-07-12 | Versalume, Llc | Light generating apparatus |
| US10866320B2 (en) * | 2017-01-13 | 2020-12-15 | Faro Technologies, Inc. | Remote control of a laser tracker using a mobile computing device |
| JP6868427B2 (ja) * | 2017-03-23 | 2021-05-12 | シャープ株式会社 | 入力機能付き表示装置 |
| US10690498B2 (en) * | 2017-05-10 | 2020-06-23 | Trimble, Inc. | Automatic point layout and staking system |
| US10877155B2 (en) * | 2018-09-25 | 2020-12-29 | Topcon Corporation | Survey data processing device, survey data processing method, and survey data processing program |
| EP3978874B1 (de) * | 2018-10-31 | 2024-07-10 | Leica Geosystems AG | Vermessungssystem und messhilfsinstrument |
-
2020
- 2020-01-16 JP JP2020005076A patent/JP7385094B2/ja active Active
-
2021
- 2021-01-12 US US17/788,637 patent/US20230035788A1/en active Pending
- 2021-01-12 WO PCT/JP2021/000621 patent/WO2021145299A1/ja not_active Ceased
- 2021-01-12 AU AU2021208074A patent/AU2021208074A1/en active Pending
- 2021-01-12 EP EP21740657.8A patent/EP4092380A4/en active Pending
Patent Citations (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2003074746A (ja) | 2001-08-31 | 2003-03-12 | Sokkia Co Ltd | リモートコントロール装置付パイプレーザ |
| DE102013217479A1 (de) | 2013-09-03 | 2015-03-05 | Robert Bosch Gmbh | Mobiles Markierungssystem |
| JP2017072390A (ja) | 2015-10-05 | 2017-04-13 | 株式会社トプコン | 測定装置、測定方法およびプログラム |
| JP2017116437A (ja) | 2015-12-25 | 2017-06-29 | 株式会社ガイア | 鉄骨建方計測システム、その方法及びプログラム |
| JP2019178983A (ja) | 2018-03-30 | 2019-10-17 | 株式会社トプコン | Gnss装置 |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| EP4092380A1 (en) | 2022-11-23 |
| US20230035788A1 (en) | 2023-02-02 |
| EP4092380A4 (en) | 2024-02-07 |
| JP2021113686A (ja) | 2021-08-05 |
| WO2021145299A1 (ja) | 2021-07-22 |
| AU2021208074A1 (en) | 2022-08-04 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP7425240B2 (ja) | 情報設定装置及び照明システム | |
| KR20050032276A (ko) | 단문 메시지를 이용하여 자동차를 제어하는이동통신단말기 및 그 방법 | |
| US10285247B2 (en) | Control installation for a lighting system and method for configuring and putting into service said control installation | |
| JP7145479B2 (ja) | 端末装置及びそれを用いた照明システム並びに端末装置用プログラム | |
| JP6586998B2 (ja) | 電動機駆動用制御システム、電動機駆動用制御装置の運転指示方法、サーボモータ駆動用制御システム、及びサーボコントローラの運転指示方法 | |
| US20160092093A1 (en) | Remote Focusing Unit | |
| KR100713045B1 (ko) | 네트워크 가전 제어 시스템 | |
| JP7385094B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法およびプログラム | |
| JP2017079019A (ja) | 建築分野用システム | |
| JP2021175123A (ja) | 作業車の制御装置、制御方法およびプログラム | |
| JP7058671B2 (ja) | 制御プログラムの実行方法 | |
| KR101986141B1 (ko) | 제어 프로그램을 실행하는 단말 장치 | |
| WO2018029800A1 (ja) | 空気調和機のリモートコントローラ | |
| JP2017060096A (ja) | 操作器及び通信システム | |
| JP2021113686A5 (ja) | ||
| JP6892193B2 (ja) | エンジニアリング装置、および、エンジニアリング方法 | |
| JP5311553B2 (ja) | 操作装置及びリモコン雲台システム | |
| JP2010166397A (ja) | 操作装置及び操作ボタン名称表示方法並びにリモコン雲台カメラシステム | |
| KR101932838B1 (ko) | 단말, 단말의 동작 방법, 및 어플리케이션 | |
| JP4833004B2 (ja) | 通信システム、表示端末およびセンタ装置 | |
| JP2012015832A (ja) | プロジェクターの管理装置、管理システム、管理方法、及びプログラム | |
| JP2025027617A (ja) | 端末及び端末制御プログラム | |
| US20220103508A1 (en) | Information processing apparatus and information processing method | |
| JP6262595B2 (ja) | 電動ブラインド制御システム | |
| KR20170002004A (ko) | 단말, 단말의 동작 방법, 및 어플리케이션 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230111 |
|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230111 |
|
| RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20230111 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231011 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231013 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7385094 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |