JP7304534B2 - 光検出装置、構造体の製造方法、および光検出装置の製造方法 - Google Patents
光検出装置、構造体の製造方法、および光検出装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7304534B2 JP7304534B2 JP2022552280A JP2022552280A JP7304534B2 JP 7304534 B2 JP7304534 B2 JP 7304534B2 JP 2022552280 A JP2022552280 A JP 2022552280A JP 2022552280 A JP2022552280 A JP 2022552280A JP 7304534 B2 JP7304534 B2 JP 7304534B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- filters
- light
- image sensor
- filter array
- photodetection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J3/00—Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
- G01J3/28—Investigating the spectrum
- G01J3/2823—Imaging spectrometer
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J3/00—Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
- G01J3/46—Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
- G01J3/50—Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors
- G01J3/51—Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors using colour filters
- G01J3/513—Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors using colour filters having fixed filter-detector pairs
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/20—Filters
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/20—Filters
- G02B5/201—Filters in the form of arrays
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/10—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
- H04N25/11—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics
- H04N25/13—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements
- H04N25/135—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements based on four or more different wavelength filter elements
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F39/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one element covered by group H10F30/00, e.g. radiation detectors comprising photodiode arrays
- H10F39/011—Manufacture or treatment of image sensors covered by group H10F39/12
- H10F39/024—Manufacture or treatment of image sensors covered by group H10F39/12 of coatings or optical elements
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F39/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one element covered by group H10F30/00, e.g. radiation detectors comprising photodiode arrays
- H10F39/10—Integrated devices
- H10F39/12—Image sensors
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F39/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one element covered by group H10F30/00, e.g. radiation detectors comprising photodiode arrays
- H10F39/10—Integrated devices
- H10F39/12—Image sensors
- H10F39/18—Complementary metal-oxide-semiconductor [CMOS] image sensors; Photodiode array image sensors
- H10F39/182—Colour image sensors
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F39/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one element covered by group H10F30/00, e.g. radiation detectors comprising photodiode arrays
- H10F39/80—Constructional details of image sensors
- H10F39/804—Containers or encapsulations
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F39/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one element covered by group H10F30/00, e.g. radiation detectors comprising photodiode arrays
- H10F39/80—Constructional details of image sensors
- H10F39/805—Coatings
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F39/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one element covered by group H10F30/00, e.g. radiation detectors comprising photodiode arrays
- H10F39/80—Constructional details of image sensors
- H10F39/805—Coatings
- H10F39/8053—Colour filters
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F39/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one element covered by group H10F30/00, e.g. radiation detectors comprising photodiode arrays
- H10F39/80—Constructional details of image sensors
- H10F39/806—Optical elements or arrangements associated with the image sensors
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F39/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one element covered by group H10F30/00, e.g. radiation detectors comprising photodiode arrays
- H10F39/80—Constructional details of image sensors
- H10F39/806—Optical elements or arrangements associated with the image sensors
- H10F39/8063—Microlenses
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F99/00—Subject matter not provided for in other groups of this subclass
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J3/00—Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
- G01J3/28—Investigating the spectrum
- G01J3/2823—Imaging spectrometer
- G01J2003/2826—Multispectral imaging, e.g. filter imaging
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B1/00—Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
- G02B1/10—Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
- G02B1/11—Anti-reflection coatings
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B3/00—Simple or compound lenses
- G02B3/0006—Arrays
- G02B3/0037—Arrays characterized by the distribution or form of lenses
- G02B3/0056—Arrays characterized by the distribution or form of lenses arranged along two different directions in a plane, e.g. honeycomb arrangement of lenses
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/20—Filters
- G02B5/28—Interference filters
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Spectrometry And Color Measurement (AREA)
- Optical Filters (AREA)
- Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
<光検出システム>
図1は、本開示の例示的な実施形態による光検出システム400を模式的に示す図である。光検出システム400は、光学系40と、フィルタアレイ10と、イメージセンサ60と、信号処理回路200とを備える。フィルタアレイ10は、特許文献1に開示されている「符号化素子」と同様の機能を有する。このため、フィルタアレイ10を、「符号化素子」と称することもできる。光学系40およびフィルタアレイ10は、対象物70から入射する光の光路に配置されている。図1に示す例では、フィルタアレイ10は、光学系40とイメージセンサ160との間に配置されている。
以下に、本実施形態によるフィルタアレイ10を説明する。フィルタアレイ10は、対象物から入射する光の光路に配置され、入射光の強度を波長ごとに変調して出力する。フィルタアレイすなわち符号化素子によるこの過程を、本明細書では「符号化」と称する。
次に、信号処理回路200によって多波長の分離画像220を再構成する方法を説明する。ここで多波長とは、例えば通常のカラーカメラで取得されるRGBの3色の波長域よりも多くの波長域、すなわち4つ以上の波長域を意味する。この波長域の数は、例えば4から100程度の数であり得る。この波長域の数を、「分光帯域数」とも称する。用途によっては、分光帯域数は100を超えていてもよい。
次に、図5Aから図5Cを参照して、本開示の実施形態によるフィルタアレイ10の具体的な構造の例を説明する。図5Aから図5Cは、それぞれ本開示の実施形態によるフィルタアレイ10の第1から第3の例を模式的に示す断面図である。これらの断面図では、簡単のために、1つの行に含まれる5つのフィルタ100が示されている。図5Aから図5Cに示す例において、フィルタアレイ10は基板20によって支持されている。フィルタアレイ10は、図2Aに示すように、正方格子状に2次元的に配列された複数のフィルタ100を含む。図5Aに示す第1の例から図5Cに第3の例において、フィルタアレイ10に含まれるすべてのフィルタ100は共振構造を備える。共振構造とは、ある波長の光が内部で定在波を形成して安定に存在する構造を意味する。
次に、図7から図14を参照して、フィルタアレイ10およびイメージセンサ60の配置関係の例を説明する。図7および以降の図に示す例においては、簡単のために、フィルタアレイ10およびイメージセンサ60の各々が2次元的に配列された5×5のユニットセルを含むものとして説明されている。しかし、実際には、フィルタアレイ10およびイメージセンサ60の各々は、例えば2次元的に配列された数百万個のユニットセルを含み得る。図示されている構造は例示にすぎず、ユニットセルの数および配置は任意に決定され得る。
次に、図15Aから図16Eを参照して、フィルタアレイ10とイメージセンサ60とを互いに固定する構造の例を説明する。
スペーサ32の形成方法として、例えば、イメージセンサ60の光検出面60sに複数のスペーサ32を形成する方法が考えられる。しかし、当該方法では、以下の課題が生じ得る。光検出面60sに複数のスペーサ32を形成したイメージセンサ60と、凹凸面である光出射面10s2を有するフィルタアレイ10とを貼り合わせる場合を想定する。この場合、イメージセンサ60の光検出面60sとフィルタアレイ10の光出射面10s2との距離が画素ごとに異なること、または、フィルタアレイ10の周縁領域10pとイメージセンサ60の周縁領域60pとの距離が場所ごとに異なることから、一部のスペーサ32が、フィルタアレイ10の光出射面10s2に接触しない可能性がある。そのような構成では、貼り合わされたフィルタアレイ10およびイメージセンサ60の機械的強度が低下したり、光出射面10s2と光検出面60sとの間の距離を規定する精度が低下したりする課題が生じ得る。当該課題を解決するため、本発明者らは、フィルタアレイ10の光出射面10s2に複数のスペーサ32を形成する方法に想到した。
次に、図18Aから図18Cを参照して、フィルタアレイ10とイメージセンサ60とを貼り合わる方法を説明する。図18Aから図18Cは、フィルタアレイ10とイメージセンサ60とを貼り合わる方法における工程の例を説明するための図である。
次に、図19および図20を参照して、フィルタアレイ10およびイメージセンサ60をパッケージ内に封止する例を説明する。
前述した例において、フィルタアレイ10はファブリ・ペローフィルタを含む。そのようなフィルタアレイ10は、ハイパースペクトルカメラに使用され得る。本開示のフィルタアレイは、ハイパースペクトルカメラに限らず、例えば3原色(赤、緑、青)のカラー画像を取得する一般的なカメラ(すなわち撮像装置)にも用いることができる。その場合、フィルタアレイ10は、ファブリ・ペローフィルタではなくカラーフィルタを含み得る。前述の干渉縞の影響を低減する効果は、ファブリ・ペローフィルタに限らず、カラーィルタによるフィルタアレイにおいても得られる。カラーフィルタを含むフィルタアレイは、ハイパースペクトルカメラにも使用され得る。以下、そのようなフィルタアレイを用いてハイパースペクトル画像、すなわち前述の分離画像220を取得する構成の例を説明する。
10s1 光入射面
10s2 光出射面
10p フィルタアレイの周縁領域
12 干渉層
14a 第1反射層
14b 第2反射層
20 基板
22 反射防止膜
30 両面テープ
32 スペーサ
32A フォトレジスト
34、36 透明接着剤
35 接着剤
38 接着剤
40 光学系
40a マイクロレンズ
50 透明カバー
50p 透明カバーの凸部
60 イメージセンサ
60s 光検出面
60a 光検出素子
60p イメージセンサの周縁領域
70 対象物
80 パッケージ
82 底部
82a 底部の第1領域
82b 底部の第2領域
84 側壁
100 フィルタ
120 画像
200 信号処理回路
220 分離画像
300 光検出装置
400 光検出システム
Claims (43)
- 各々が光入射面および光出射面を有し、2次元平面内に配置された複数のフィルタを含むフィルタアレイであって、前記複数のフィルタは互いに異なる透過スペクトルを有するフィルタアレイと、
前記光出射面に対向する光検出面を有するイメージセンサであって、前記光検出面に沿って2次元平面内に配置された複数の光検出素子を備えるイメージセンサと、
基板と、
を備え、
前記光出射面と前記光検出面との距離が、前記フィルタごとに異なっており、
前記基板と前記イメージセンサとの間に前記フィルタアレイが配置されるように、前記基板は前記光入射面の側に備えられている、光検出装置。 - 前記複数のフィルタの各々は、互いに反対側に位置する第1表面および第2表面を有する干渉層と、前記第1表面に設けられた反射層とを含む共振構造を備え、
前記干渉層の厚さは、前記フィルタの透過スペクトルに応じて異なっており、
前記複数のフィルタの各々の透過スペクトルは、特定の波長域に含まれる2つ以上の波長の各々において透過率の極大値を有し、
前記イメージセンサは、前記特定の波長域に感度を有する、請求項1に記載の光検出装置。 - 前記複数のフィルタは、2種類以上のカラーフィルタを含む、請求項1に記載の光検出装置。
- 前記2種類以上のカラーフィルタの少なくとも1つは、前記光出射面に反射防止膜を備える、請求項3に記載の光検出装置。
- 前記複数のフィルタは、不規則に配置されている、請求項1に記載の光検出装置。
- 前記光出射面と前記光検出面との最小距離は、0.1μm以上200μm以下である、請求項1に記載の光検出装置。
- 前記複数のフィルタは、前記複数の光検出素子にそれぞれ対向している、請求項1に記載の光検出装置。
- 前記複数のフィルタの少なくとも1つは、前記複数の光検出素子のうち、2つの隣り合う光検出素子の各々の一部に対向する部分を有する、請求項1に記載の光検出装置。
- 前記複数のフィルタにおける前記光入射面および前記光検出面は互いに平行である、請求項1に記載の光検出装置。
- 前記複数のフィルタにおける前記光入射面および前記光検出面は互いに平行ではない、請求項1に記載の光検出装置。
- 前記光入射面の側から見て、前記複数のフィルタは、第1方向および前記第1方向から反時計回りに所定の角度だけ回転した第2方向に沿って2次元平面内に配置されており、前記複数の光検出素子は、第3方向および前記第3方向から反時計回りに前記所定の角度だけ回転した第4方向に沿って2次元平面内に配置されており、
前記第1方向と前記第3方向とがなす角度は、前記所定の角度の1/4以上1/2以下である、請求項1に記載の光検出装置。 - 前記所定の角度は90度である、請求項11に記載の光検出装置。
- 前記フィルタアレイおよび前記イメージセンサは、同一傾向の反りを有する、請求項1に記載の光検出装置。
- 前記フィルタアレイおよび前記イメージセンサは、反対傾向の反りを有する、請求項1に記載の光検出装置。
- 前記基板は、前記フィルタアレイの側の面とは反対側の面に反射防止膜を備える、請求項1に記載の光検出装置。
- 前記複数のフィルタの前記光出射面の周囲に位置する周縁領域の少なくとも一部と、前記イメージセンサの前記光検出面の周囲に位置する周縁領域の少なくとも一部とを貼り合わせる両面テープを備える、請求項1に記載の光検出装置。
- 前記フィルタアレイと前記イメージセンサとによって挟まれ、各フィルタの前記光出射面と前記光検出面との前記距離を規定する複数のスペーサを備え、
前記光出射面の少なくとも一部と前記光検出面の少なくとも一部とが、透明接着剤で接着されている、請求項1に記載の光検出装置。 - 平面視において、前記複数のスペーサの少なくとも1つは、前記複数の光検出素子の少なくとも1つと重なる位置に配置される、請求項17に記載の光検出装置。
- 前記フィルタアレイと前記イメージセンサとによって挟まれ、各フィルタの前記光出射面と前記光検出面との前記距離を規定する複数のスペーサを備え、
前記複数のフィルタの前記光出射面の周囲に位置する周縁領域の少なくとも一部と、前記光検出面の周囲に位置する周縁領域の少なくとも一部とが、接着剤で接着されている、請求項1に記載の光検出装置。 - 前記イメージセンサは、前記複数の光検出素子にそれぞれ配置された複数の第1マイクロレンズを備える、請求項1に記載の光検出装置。
- 前記フィルタアレイは、前記複数のフィルタの前記光出射面にそれぞれ配置された複数の第2マイクロレンズを備える、請求項1に記載の光検出装置。
- 前記光出射面と前記光検出面との最小距離は、0.1μmよりも大きく、かつ200μm以下である、請求項1に記載の光検出装置。
- 前記イメージセンサが検出する対象となる光の波長域がλ1以上λ2以下であるとき、
前記光出射面と前記光検出面との最小距離は、λ1/4よりも大きい、請求項1に記載の光検出装置。 - 前記イメージセンサが検出する対象となる光の波長域がλ1以上λ2以下であるとき、
前記光出射面と前記光検出面との最小距離は、λ2/4よりも大きい、請求項1に記載の光検出装置。 - 前記フィルタアレイを支持する透明カバーと、
前記イメージセンサが設けられる第1領域を有する底部、および前記底部のうち、前記第1領域の周囲に位置する第2領域から延び、前記イメージセンサを囲む側壁を備えるパッケージと、を備え、
前記透明カバーおよび前記パッケージは、前記フィルタアレイおよび前記イメージセンサを封止する、請求項1に記載の光検出装置。 - 信号処理回路をさらに備え、
前記信号処理回路は、前記フィルタアレイにより符号化された圧縮画像から、4つ以上の波長域ごとの複数の分光画像を復元する、請求項1に記載の光検出装置。 - 前記複数のフィルタの厚みが互いに異なることにより、前記光出射面と前記光検出面との前記距離が、前記フィルタごとに異なっている、請求項1に記載の光検出装置。
- 各々が光入射面および光出射面を有し、2次元平面内に配置された複数のフィルタを含むフィルタアレイであって、前記複数のフィルタは互いに異なる透過スペクトルを有するフィルタアレイと、
前記光出射面に対向する光検出面を有するイメージセンサであって、前記光検出面に沿って2次元平面内に配置された複数の光検出素子を備えるイメージセンサと、を備え、
前記光出射面と前記光検出面との距離が、前記フィルタごとに異なっており、
前記複数のフィルタは、2種類以上のカラーフィルタを含み、
前記2種類以上のカラーフィルタの少なくとも1つは、前記光出射面に反射防止膜を備える、光検出装置。 - 各々が光入射面および光出射面を有し、2次元平面内に配置された複数のフィルタを含むフィルタアレイであって、前記複数のフィルタは互いに異なる透過スペクトルを有するフィルタアレイと、
前記光出射面に対向する光検出面を有するイメージセンサであって、前記光検出面に沿って2次元平面内に配置された複数の光検出素子を備えるイメージセンサと、を備え、
前記光出射面と前記光検出面との距離が、前記フィルタごとに異なっており、
前記複数のフィルタは、不規則に配置されている、光検出装置。 - 各々が光入射面および光出射面を有し、2次元平面内に配置された複数のフィルタを含むフィルタアレイであって、前記複数のフィルタは互いに異なる透過スペクトルを有するフィルタアレイと、
前記光出射面に対向する光検出面を有するイメージセンサであって、前記光検出面に沿って2次元平面内に配置された複数の光検出素子を備えるイメージセンサと、を備え、
前記光出射面と前記光検出面との距離が、前記フィルタごとに異なっており、
前記複数のフィルタの少なくとも1つは、前記複数の光検出素子のうち、2つの隣り合う光検出素子の各々の一部に対向する部分を有する、光検出装置。 - 各々が光入射面および光出射面を有し、2次元平面内に配置された複数のフィルタを含むフィルタアレイであって、前記複数のフィルタは互いに異なる透過スペクトルを有するフィルタアレイと、
前記光出射面に対向する光検出面を有するイメージセンサであって、前記光検出面に沿って2次元平面内に配置された複数の光検出素子を備えるイメージセンサと、を備え、
前記光出射面と前記光検出面との距離が、前記フィルタごとに異なっており、
前記複数のフィルタにおける前記光入射面および前記光検出面は互いに平行ではない、光検出装置。 - 各々が光入射面および光出射面を有し、2次元平面内に配置された複数のフィルタを含むフィルタアレイであって、前記複数のフィルタは互いに異なる透過スペクトルを有するフィルタアレイと、
前記光出射面に対向する光検出面を有するイメージセンサであって、前記光検出面に沿って2次元平面内に配置された複数の光検出素子を備えるイメージセンサと、を備え、
前記光出射面と前記光検出面との距離が、前記フィルタごとに異なっており、
前記光入射面の側から見て、前記複数のフィルタは、第1方向および前記第1方向から反時計回りに所定の角度だけ回転した第2方向に沿って2次元平面内に配置されており、前記複数の光検出素子は、第3方向および前記第3方向から反時計回りに前記所定の角度だけ回転した第4方向に沿って2次元平面内に配置されており、
前記第1方向と前記第3方向とがなす角度は、前記所定の角度の1/4以上1/2以下である、光検出装置。 - 各々が光入射面および光出射面を有し、2次元平面内に配置された複数のフィルタを含むフィルタアレイであって、前記複数のフィルタは互いに異なる透過スペクトルを有するフィルタアレイと、
前記光出射面に対向する光検出面を有するイメージセンサであって、前記光検出面に沿って2次元平面内に配置された複数の光検出素子を備えるイメージセンサと、を備え、
前記光出射面と前記光検出面との距離が、前記フィルタごとに異なっており、
前記フィルタアレイおよび前記イメージセンサは、同一傾向の反りを有する、光検出装置。 - 各々が光入射面および光出射面を有し、2次元平面内に配置された複数のフィルタを含むフィルタアレイであって、前記複数のフィルタは互いに異なる透過スペクトルを有するフィルタアレイと、
前記光出射面に対向する光検出面を有するイメージセンサであって、前記光検出面に沿って2次元平面内に配置された複数の光検出素子を備えるイメージセンサと、を備え、
前記光出射面と前記光検出面との距離が、前記フィルタごとに異なっており、
前記フィルタアレイおよび前記イメージセンサは、反対傾向の反りを有する、光検出装置。 - 各々が光入射面および光出射面を有し、2次元平面内に配置された複数のフィルタを含むフィルタアレイであって、前記複数のフィルタは互いに異なる透過スペクトルを有するフィルタアレイと、
前記光出射面に対向する光検出面を有するイメージセンサであって、前記光検出面に沿って2次元平面内に配置された複数の光検出素子を備えるイメージセンサと、
前記複数のフィルタの前記光出射面の周囲に位置する周縁領域の少なくとも一部と、前記イメージセンサの前記光検出面の周囲に位置する周縁領域の少なくとも一部とを貼り合わせる両面テープと、を備え、
前記光出射面と前記光検出面との距離が、前記フィルタごとに異なっている、光検出装置。 - 各々が光入射面および光出射面を有し、2次元平面内に配置された複数のフィルタを含むフィルタアレイであって、前記複数のフィルタは互いに異なる透過スペクトルを有するフィルタアレイと、
前記光出射面に対向する光検出面を有するイメージセンサであって、前記光検出面に沿って2次元平面内に配置された複数の光検出素子を備えるイメージセンサと、
前記フィルタアレイと前記イメージセンサとによって挟まれ、各フィルタの前記光出射面と前記光検出面との距離を規定する複数のスペーサと、を備え、
前記光出射面と前記光検出面との前記距離が、前記フィルタごとに異なっており、
前記光出射面の少なくとも一部と前記光検出面の少なくとも一部とが、透明接着剤で接着されている、光検出装置。 - 各々が光入射面および光出射面を有し、2次元平面内に配置された複数のフィルタを含むフィルタアレイであって、前記複数のフィルタは互いに異なる透過スペクトルを有するフィルタアレイと、
前記光出射面に対向する光検出面を有するイメージセンサであって、前記光検出面に沿って2次元平面内に配置された複数の光検出素子を備えるイメージセンサと、
前記フィルタアレイと前記イメージセンサとによって挟まれ、各フィルタの前記光出射面と前記光検出面との距離を規定する複数のスペーサと、を備え、
前記光出射面と前記光検出面との前記距離が、前記フィルタごとに異なっており、
前記複数のフィルタの前記光出射面の周囲に位置する周縁領域の少なくとも一部と、前記光検出面の周囲に位置する周縁領域の少なくとも一部とが、接着剤で接着されている、光検出装置。 - 各々が光入射面および光出射面を有し、2次元平面内に配置された複数のフィルタを含むフィルタアレイであって、前記複数のフィルタは互いに異なる透過スペクトルを有するフィルタアレイと、
前記光出射面に対向する光検出面を有するイメージセンサであって、前記光検出面に沿って2次元平面内に配置された複数の光検出素子を備えるイメージセンサと、
前記フィルタアレイを支持する透明カバーと、
前記イメージセンサが設けられる第1領域を有する底部、および前記底部のうち、前記第1領域の周囲に位置する第2領域から延び、前記イメージセンサを囲む側壁を備えるパッケージと、を備え、
前記光出射面と前記光検出面との距離が、前記フィルタごとに異なっており、
前記透明カバーおよび前記パッケージは、前記フィルタアレイおよび前記イメージセンサを封止する、光検出装置。 - 各々が光入射面および光出射面を有し、2次元平面内に配置された複数のフィルタを含むフィルタアレイであって、前記複数のフィルタは互いに異なる透過スペクトルを有するフィルタアレイと、
前記光出射面に対向する光検出面を有するイメージセンサであって、前記光検出面に沿って2次元平面内に配置された複数の光検出素子を備えるイメージセンサと、
信号処理回路と、を備え、
前記光出射面と前記光検出面との距離が、前記フィルタごとに異なっており、
前記信号処理回路は、前記フィルタアレイにより符号化された圧縮画像から、4つ以上の波長域ごとの複数の分光画像を復元する、光検出装置。 - 2次元平面内に配置された複数のフィルタを含み、かつ凹凸面を有するフィルタアレイを用意する工程と、
前記フィルタアレイの前記凹凸面に、スピンコートによってフォトレジストを形成する工程と、
前記フォトレジストをパターニングすることにより、前記フィルタアレイの前記凹凸面に複数のスペーサを形成する工程と、
を含む、構造体の製造方法。 - 請求項40に記載の構造体の製造方法によって製造される構造体、および光検出面を有するイメージセンサを用意する工程と、
前記フィルタアレイの前記凹凸面と、前記イメージセンサの前記光検出面を互いに対向させた状態で、前記複数のスペーサを介して前記フィルタアレイと前記イメージセンサとを貼り合わせる工程と、を含む、光検出装置の製造方法。 - 前記イメージセンサの前記光検出面の少なくとも一部には、複数の透明接着剤が配置されており、
前記フィルタアレイと前記イメージセンサとを貼り合わせる工程は、前記フィルタアレイを、前記複数のスペーサおよび前記複数の透明接着剤を介して前記イメージセンサに押し当てることを含む、請求項41に記載の光検出装置の製造方法。 - 前記イメージセンサの前記光検出面の周囲に位置する周縁領域の少なくとも一部には、複数の接着剤が配置されており、
前記フィルタアレイと前記イメージセンサとを貼り合わせる工程は、前記フィルタアレイを、前記複数のスペーサおよび前記複数の接着剤を介して前記イメージセンサに押し当てることを含む、請求項41に記載の光検出装置の製造方法。
Priority Applications (2)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2023097873A JP7607225B2 (ja) | 2020-10-30 | 2023-06-14 | 光検出装置 |
| JP2024176515A JP2025010160A (ja) | 2020-10-30 | 2024-10-08 | 光検出装置 |
Applications Claiming Priority (5)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2020182110 | 2020-10-30 | ||
| JP2020182110 | 2020-10-30 | ||
| JP2021155972 | 2021-09-24 | ||
| JP2021155972 | 2021-09-24 | ||
| PCT/JP2021/037711 WO2022091769A1 (ja) | 2020-10-30 | 2021-10-12 | 光検出装置、構造体の製造方法、および光検出装置の製造方法 |
Related Child Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2023097873A Division JP7607225B2 (ja) | 2020-10-30 | 2023-06-14 | 光検出装置 |
Publications (3)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPWO2022091769A1 JPWO2022091769A1 (ja) | 2022-05-05 |
| JPWO2022091769A5 JPWO2022091769A5 (ja) | 2022-11-24 |
| JP7304534B2 true JP7304534B2 (ja) | 2023-07-07 |
Family
ID=81383742
Family Applications (3)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2022552280A Active JP7304534B2 (ja) | 2020-10-30 | 2021-10-12 | 光検出装置、構造体の製造方法、および光検出装置の製造方法 |
| JP2023097873A Active JP7607225B2 (ja) | 2020-10-30 | 2023-06-14 | 光検出装置 |
| JP2024176515A Withdrawn JP2025010160A (ja) | 2020-10-30 | 2024-10-08 | 光検出装置 |
Family Applications After (2)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2023097873A Active JP7607225B2 (ja) | 2020-10-30 | 2023-06-14 | 光検出装置 |
| JP2024176515A Withdrawn JP2025010160A (ja) | 2020-10-30 | 2024-10-08 | 光検出装置 |
Country Status (5)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US20230238413A1 (ja) |
| EP (1) | EP4239682A4 (ja) |
| JP (3) | JP7304534B2 (ja) |
| CN (1) | CN116324351A (ja) |
| WO (1) | WO2022091769A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| EP3913340A4 (en) | 2019-01-16 | 2022-03-02 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | LIGHT DETECTION DEVICE AND SYSTEM, AND FILTER SET |
| CN115461657A (zh) | 2020-05-29 | 2022-12-09 | 松下知识产权经营株式会社 | 滤波器阵列及光检测系统 |
| US20230197866A1 (en) * | 2021-12-16 | 2023-06-22 | Attollo Engineering, LLC | Electron-photon barrier in photodetectors |
| EP4492103A4 (en) * | 2022-03-11 | 2025-06-25 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Light detection device, light detection system, and filter array |
| TW202431623A (zh) * | 2022-09-16 | 2024-08-01 | 日商索尼半導體解決方案公司 | 光檢測裝置及電子機器 |
| CN118943154B (zh) * | 2024-10-12 | 2025-01-24 | 武汉楚兴技术有限公司 | 一种图像传感器结构、制作方法及电子设备 |
Citations (20)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2008035047A (ja) | 2006-07-27 | 2008-02-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | カメラ部品およびカメラと、カメラ部品の製造方法 |
| JP2008070437A (ja) | 2006-09-12 | 2008-03-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 干渉フィルタ、液晶ディスプレイ、エレクトロルミネッセンスディスプレイ、プロジェクション表示装置 |
| JP2008170979A (ja) | 2006-12-13 | 2008-07-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 固体撮像装置、その製造方法およびカメラ |
| JP2008177362A (ja) | 2007-01-18 | 2008-07-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 固体撮像装置およびカメラ |
| JP2009004680A (ja) | 2007-06-25 | 2009-01-08 | Panasonic Corp | 固体撮像装置およびカメラ |
| US20100053755A1 (en) | 2006-12-29 | 2010-03-04 | Nanolambda, Inc. | Plasmonic fabry-perot filter |
| JP2014533355A (ja) | 2011-11-04 | 2014-12-11 | アイメックImec | センサアレイ上に多重隣接画像コピーを投影するためのミラーを備えたスペクトルカメラ |
| US20150229851A1 (en) | 2014-02-12 | 2015-08-13 | Xerox Corporation | Hyperspectral single pixel imager with fabry perot filter |
| JP2016513240A (ja) | 2013-01-29 | 2016-05-12 | ヴァイアヴィ・ソリューションズ・インコーポレイテッドViavi Solutions Inc. | 可変光学フィルターおよびそれに基づく波長選択型センサー |
| US20160148963A1 (en) | 2014-11-21 | 2016-05-26 | Lumilant, Inc. | Multi-layer extraordinary optical transmission filter systems, devices, and methods |
| JP2016114683A (ja) | 2014-12-12 | 2016-06-23 | 日本放送協会 | フィルタ及び撮像装置 |
| WO2018070431A1 (ja) | 2016-10-11 | 2018-04-19 | 凸版印刷株式会社 | 光学デバイス、表示体、カラーフィルタ、および、光学デバイスの製造方法 |
| JP2018511822A (ja) | 2015-03-09 | 2018-04-26 | テクノロギアン トゥトキムスケスクス ヴェーテーテー オイ | ファブリペロー干渉計のためのミラープレート、およびファブリペロー干渉計 |
| JP2018137284A (ja) | 2017-02-20 | 2018-08-30 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | センサ、固体撮像装置及び電子装置 |
| WO2018193986A1 (ja) | 2017-04-17 | 2018-10-25 | 凸版印刷株式会社 | 固体撮像素子及びその製造方法 |
| US20190377109A1 (en) | 2018-06-08 | 2019-12-12 | Commissariat à l'énergie atomique et aux énergies alternatives | Image sensor comprising an array of interference filters |
| CN111141385A (zh) | 2020-01-02 | 2020-05-12 | 暨南大学 | 窄带透射滤波器及片上光谱分析与成像系统 |
| WO2020149056A1 (ja) | 2019-01-16 | 2020-07-23 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 光学フィルタ、光検出装置、および光検出システム |
| WO2020149055A1 (ja) | 2019-01-16 | 2020-07-23 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 光検出装置、光検出システム、およびフィルタアレイ |
| WO2020179282A1 (ja) | 2019-03-06 | 2020-09-10 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 光検出装置、光検出システム、およびフィルタアレイ |
Family Cites Families (9)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS59218770A (ja) | 1983-05-26 | 1984-12-10 | Toppan Printing Co Ltd | 色分解フイルタ−の貼り合わせ方法 |
| JPS63151076A (ja) | 1986-12-16 | 1988-06-23 | Sony Corp | 固体撮像装置 |
| DE3743131A1 (de) * | 1987-10-26 | 1989-05-03 | Siemens Ag | Anordnung zur hochaufloesenden spektroskopie |
| US6031653A (en) * | 1997-08-28 | 2000-02-29 | California Institute Of Technology | Low-cost thin-metal-film interference filters |
| EP2746740B1 (en) | 2012-12-21 | 2019-05-08 | IMEC vzw | Spectral imaging device and method to calibrate the same |
| CN109163805B (zh) | 2014-11-19 | 2022-03-22 | 松下知识产权经营株式会社 | 分光系统 |
| JP6468482B2 (ja) | 2014-11-26 | 2019-02-13 | 株式会社リコー | 撮像装置、物体検出装置及び移動体機器制御システム |
| US10170509B2 (en) * | 2016-02-12 | 2019-01-01 | Viavi Solutions Inc. | Optical filter array |
| FR3084459B1 (fr) | 2018-07-30 | 2020-07-10 | Silios Technologies | Capteur d'imagerie multispectrale pourvu de moyens de limitation de la diaphonie |
-
2021
- 2021-10-12 JP JP2022552280A patent/JP7304534B2/ja active Active
- 2021-10-12 WO PCT/JP2021/037711 patent/WO2022091769A1/ja not_active Ceased
- 2021-10-12 EP EP21885888.4A patent/EP4239682A4/en active Pending
- 2021-10-12 CN CN202180069200.0A patent/CN116324351A/zh active Pending
-
2023
- 2023-04-03 US US18/194,669 patent/US20230238413A1/en active Pending
- 2023-06-14 JP JP2023097873A patent/JP7607225B2/ja active Active
-
2024
- 2024-10-08 JP JP2024176515A patent/JP2025010160A/ja not_active Withdrawn
Patent Citations (20)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2008035047A (ja) | 2006-07-27 | 2008-02-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | カメラ部品およびカメラと、カメラ部品の製造方法 |
| JP2008070437A (ja) | 2006-09-12 | 2008-03-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 干渉フィルタ、液晶ディスプレイ、エレクトロルミネッセンスディスプレイ、プロジェクション表示装置 |
| JP2008170979A (ja) | 2006-12-13 | 2008-07-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 固体撮像装置、その製造方法およびカメラ |
| US20100053755A1 (en) | 2006-12-29 | 2010-03-04 | Nanolambda, Inc. | Plasmonic fabry-perot filter |
| JP2008177362A (ja) | 2007-01-18 | 2008-07-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 固体撮像装置およびカメラ |
| JP2009004680A (ja) | 2007-06-25 | 2009-01-08 | Panasonic Corp | 固体撮像装置およびカメラ |
| JP2014533355A (ja) | 2011-11-04 | 2014-12-11 | アイメックImec | センサアレイ上に多重隣接画像コピーを投影するためのミラーを備えたスペクトルカメラ |
| JP2016513240A (ja) | 2013-01-29 | 2016-05-12 | ヴァイアヴィ・ソリューションズ・インコーポレイテッドViavi Solutions Inc. | 可変光学フィルターおよびそれに基づく波長選択型センサー |
| US20150229851A1 (en) | 2014-02-12 | 2015-08-13 | Xerox Corporation | Hyperspectral single pixel imager with fabry perot filter |
| US20160148963A1 (en) | 2014-11-21 | 2016-05-26 | Lumilant, Inc. | Multi-layer extraordinary optical transmission filter systems, devices, and methods |
| JP2016114683A (ja) | 2014-12-12 | 2016-06-23 | 日本放送協会 | フィルタ及び撮像装置 |
| JP2018511822A (ja) | 2015-03-09 | 2018-04-26 | テクノロギアン トゥトキムスケスクス ヴェーテーテー オイ | ファブリペロー干渉計のためのミラープレート、およびファブリペロー干渉計 |
| WO2018070431A1 (ja) | 2016-10-11 | 2018-04-19 | 凸版印刷株式会社 | 光学デバイス、表示体、カラーフィルタ、および、光学デバイスの製造方法 |
| JP2018137284A (ja) | 2017-02-20 | 2018-08-30 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | センサ、固体撮像装置及び電子装置 |
| WO2018193986A1 (ja) | 2017-04-17 | 2018-10-25 | 凸版印刷株式会社 | 固体撮像素子及びその製造方法 |
| US20190377109A1 (en) | 2018-06-08 | 2019-12-12 | Commissariat à l'énergie atomique et aux énergies alternatives | Image sensor comprising an array of interference filters |
| WO2020149056A1 (ja) | 2019-01-16 | 2020-07-23 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 光学フィルタ、光検出装置、および光検出システム |
| WO2020149055A1 (ja) | 2019-01-16 | 2020-07-23 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 光検出装置、光検出システム、およびフィルタアレイ |
| WO2020179282A1 (ja) | 2019-03-06 | 2020-09-10 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 光検出装置、光検出システム、およびフィルタアレイ |
| CN111141385A (zh) | 2020-01-02 | 2020-05-12 | 暨南大学 | 窄带透射滤波器及片上光谱分析与成像系统 |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| WO2022091769A1 (ja) | 2022-05-05 |
| EP4239682A4 (en) | 2024-12-18 |
| JP7607225B2 (ja) | 2024-12-27 |
| US20230238413A1 (en) | 2023-07-27 |
| JP2025010160A (ja) | 2025-01-20 |
| JP2023121766A (ja) | 2023-08-31 |
| CN116324351A (zh) | 2023-06-23 |
| JPWO2022091769A1 (ja) | 2022-05-05 |
| EP4239682A1 (en) | 2023-09-06 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP7304534B2 (ja) | 光検出装置、構造体の製造方法、および光検出装置の製造方法 | |
| CN113167650B (zh) | 光学滤光器、光检测装置及光检测系统 | |
| CN113227729B (zh) | 光检测装置、光检测系统及滤波器阵列 | |
| US12382739B2 (en) | Light detecting device, light detecting system, and filter array | |
| JP7142251B2 (ja) | フィルタアレイおよび光検出システム | |
| WO2021085014A1 (ja) | フィルタアレイおよび光検出システム | |
| JP2020053910A (ja) | 光学デバイス、および撮像装置 | |
| CN115461657A (zh) | 滤波器阵列及光检测系统 | |
| US12320701B2 (en) | Filter array and imaging system | |
| US20240410754A1 (en) | Light detection device, light detection system, and filter array | |
| WO2021235151A1 (ja) | フィルタアレイおよび光検出システム | |
| JP2021110869A (ja) | 光学フィルタ、および光検出装置 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220829 |
|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220829 |
|
| A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20220829 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221213 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230210 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230516 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230614 |
|
| R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7304534 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |