[go: up one dir, main page]

JP7449044B2 - 眼内レンズの埋め込みに使用するための装置および使用のために装置を準備する方法 - Google Patents

眼内レンズの埋め込みに使用するための装置および使用のために装置を準備する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7449044B2
JP7449044B2 JP2019083302A JP2019083302A JP7449044B2 JP 7449044 B2 JP7449044 B2 JP 7449044B2 JP 2019083302 A JP2019083302 A JP 2019083302A JP 2019083302 A JP2019083302 A JP 2019083302A JP 7449044 B2 JP7449044 B2 JP 7449044B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intraocular lens
hollow conduit
elongated hollow
axially elongated
conduit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019083302A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019213846A5 (ja
JP2019213846A (ja
Inventor
アハロニ エリ
Original Assignee
ヴィジョンケア、インコーポレイティッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴィジョンケア、インコーポレイティッド filed Critical ヴィジョンケア、インコーポレイティッド
Publication of JP2019213846A publication Critical patent/JP2019213846A/ja
Publication of JP2019213846A5 publication Critical patent/JP2019213846A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7449044B2 publication Critical patent/JP7449044B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses or corneal implants; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2/1662Instruments for inserting intraocular lenses into the eye
    • A61F2/1664Instruments for inserting intraocular lenses into the eye for manual insertion during surgery, e.g. forceps-like instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses or corneal implants; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2/1662Instruments for inserting intraocular lenses into the eye
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses or corneal implants; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses or corneal implants; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2/1662Instruments for inserting intraocular lenses into the eye
    • A61F2/167Instruments for inserting intraocular lenses into the eye with pushable plungers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses or corneal implants; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2/1662Instruments for inserting intraocular lenses into the eye
    • A61F2/1675Instruments for inserting intraocular lenses into the eye with a lubricated inner surface, e.g. the lubricant being coated on the inner surface or being injected through a port
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses or corneal implants; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2002/1681Intraocular lenses having supporting structure for lens, e.g. haptics
    • A61F2002/16902Separable from intraocular lens

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

関連出願への相互参照
ここで、本願の譲受人の以下の特許および特許出願を参照し、それらの開示は引用することによって本明細書に組み込まれる:
米国特許第5,354,335号明細書;米国特許第5,391,202号明細書;米国特許第5,814,103号明細書;米国特許第5,876,442号明細書;米国特許第5,928,283号明細書;米国特許第6,007,579号明細書;米国特許第6,066,171号明細書;米国特許第6,569,199号明細書;米国特許第6,596,026号明細書;米国特許第6,972,032号明細書;米国特許第7,001,427号明細書;米国特許第7,101,397号明細書;米国特許第7,736,390号明細書;米国特許第7,727,277号明細書;米国特許第7,776,087号明細書;米国特許第7,842,086号明細書;米国特許第7,918,886号明細書;米国特許第8,088,161号明細書;米国特許第8,133,273号明細書および米国特許第9,358,102号明細書;ならびに、
米国特許出願公開第2005/0065602号明細書;米国特許出願公開第2005/0154457号明細書;米国特許出願公開第2006/0004446号明細書;米国特許出願公開第2007/0027541号明細書;米国特許出願公開第2010/0145445号明細書;米国特許出願公開第2011/0054599号明細書;米国特許出願公開第2012/0095554号明細書;米国特許出願公開第2014/0371851号明細書;米国特許出願公開第2014/0371852号明細書;米国特許出願公開第2016/0262877号明細書および米国特許出願公開第2016/0278913号明細書。
発明の分野
本発明は、概して医療デバイスに関し、より具体的には眼内(intraocular)レンズの埋め込み(implanting;インプラント・移植)に使用するためのデバイスに関する。
発明の背景
種々のタイプの眼内レンズが知られており、それらの例は上記特許および特許出願に記載されている。眼内レンズの埋め込みに使用するための種々のツールもまた、知られている。
本発明は、眼内レンズの埋め込みに使用するための改善された装置を提供することを求める。
したがって、本発明の好ましい実施形態によれば、眼内レンズの埋め込みに使用するための装置が提供され、当該装置は、第1の端部および第2の端部を有し、かつ、長手方向軸に沿って延びる眼内レンズ注入通路を定める、軸方向の細長い中空導管(axial elongate hollow conduit)を含んでおり、該軸方向の細長い中空導管は、第1の端部に取り外し可能なシリンジ取付位置を定めるシリンジコネクターを有して形成され、かつ、当該装置は、シリンジコネクターと第2の端部との間の軸方向の細長い中空導管内に配置されたプッシャー要素を含んでおり、軸方向の細長い中空導管およびプッシャー要素のうちの少なくとも一方が、粘弾性材料がシリンジコネクターおよびプッシャー要素を通ってプッシャー要素と軸方向の細長い中空導管の第2の端部との間の位置へと進むことを可能にする相互連通導管(mutually communicating conduits)を有して形成される。
本発明の好ましい実施形態によれば、眼内レンズの埋め込みに使用するための装置はまた、プッシャー要素に固定された二重目的の細長い中空チューブを含んでおり、該二重目的の細長い中空チューブは、シリンジコネクターに隣接する流体入口端部と、流体出口端部とを有し、該二重目的の細長い中空チューブは、中空プッシャーロッドを定め、かつ、第2の端部に向けて軸方向の細長い中空導管内を、かつ、軸方向の細長い中空導管に対して長手方向軸に沿って変位可能であり、そのことによって、第2の端部に向けて軸に沿ってプッシャー要素を変位させる。追加的または代替的には、軸方向の細長い中空導管は、シリンジコネクターを定める第1の相対的に剛性であるハウジング部と、該相対的に剛性であるハウジング部の上に取り付けられた相対的に可撓性であるスリーブ部とを含んでいる。追加的には、可撓性スリーブ部は、軸方向の細長い中空導管の第2の端部を定める角度のついた縁部(angled edge)を有して形成される。
本発明の好ましい実施形態によれば、中空プッシャーロッドは、軸方向の細長い中空導管内にスライド可能かつ密封可能に配置される。追加的には、中空プッシャーロッドは、Oリングとの係合によって軸方向の細長い中空導管内にスライド可能かつ密封可能に配置される。
好ましくは、中空プッシャーロッドは先細りの開口部を有して形成され、該先細りの開口部は、それを通って軸方向に延びる貫通円筒内腔(throughgoing cylindrical bore)と連通する。追加的には、貫通円筒内腔は、プッシャー要素を通って伸びる導管と連通し、そのことによって、粘弾性材料がシリンジコネクターおよびプッシャー要素を通ってプッシャー要素と軸方向の細長い中空導管の第2の端部との間の位置へと進むことを可能にする相互連通導管の一部を定める。
また、本発明の別の好ましい実施形態によれば、注入のために眼内レンズを準備する方法が提供され、当該方法は、眼内レンズの埋め込みに使用するための装置を提供することを含んでおり、該装置は、第1の端部および第2の端部を有し、かつ、長手方向軸に沿って延びる眼内レンズ注入通路を定める、軸方向の細長い中空導管を含んでおり、該装置は、取り外し可能なシリンジ取付位置を定めるシリンジコネクターを含んでおり、該シリンジコネクターは、軸方向の細長い中空導管の第1の端部に配置され、かつ、該装置は、シリンジコネクターと第2の端部との間の軸方向の細長い中空導管内に配置されたプッシャー要素を含んでおり、軸方向の細長い中空導管およびプッシャー要素のうちの少なくとも一方が、粘弾性材料がシリンジコネクターおよびプッシャー要素を通ってプッシャー要素と軸方向の細長い中空導管の第2の端部との間の位置へと進むことを可能にする相互連通導管を有して形成され、当該方法は、プッシャー要素と軸方向の細長い中空導管の第2の端部との間の位置へと相互連通導管を通して粘弾性材料を注入することを含んでおり、かつ、当該方法は、その後で、軸方向の細長い中空導管の第2の端部を通して、プッシャー要素と軸方向の細長い中空導管の第2の端部との間の位置において粘弾性材料の中に眼内レンズを挿入することを含んでいる。
本発明の好ましい実施形態によれば、注入は、第1の端部におけるシリンジコネクターを通して起こる。
好ましくは、軸方向の細長い中空導管は、粘弾性材料の注入前および注入の最中に埋め込みアセンブリー(implantation assembly)の上に取り付けられる。追加的には、軸方向の細長い中空導管は、粘弾性材料の中への眼内レンズの挿入前および挿入の最中に埋め込みアセンブリーの上に取り付けられる。
本発明の好ましい実施形態によれば、第1の作動ステージ(operative stage)において、埋め込みアセンブリーの一部を形成する方位角的に正確な取付要素(azimuthally precise mounting element)に形成された凹部には、注入されるべき眼内レンズのハプティクス(haptics)が配置され、かつ、方位角的に正確な取付要素に形成された内腔には、眼内レンズの後方部が据え付けられる。
好ましくは、軸方向の細長い中空導管は、シリンジコネクターを定める第1の相対的に剛性であるハウジング部と、該相対的に剛性であるハウジング部の上に取り付けられ、かつ、軸方向の細長い中空導管の第2の端部を定める角度のついた縁部を有して形成された相対的に可撓性であるスリーブ部を含んでおり、かつ、第1の作動ステージにおいては、角度のついた縁部は、眼内レンズに隣接して位置する。追加的には、第2の作動ステージにおいて、粘弾性材料が可撓性スリーブ部の内側へと移される。
本発明の好ましい実施形態によれば、第3の作動ステージにおいて、眼内レンズは、可撓性スリーブの中へと軸方向に変位し、ハプティクスは、長手方向軸に対するその正確な所定の方位角的位置を維持しながら、後方に折り返された配向で位置決めされる。
本発明の好ましい実施形態によれば、第4の作動ステージにおいて、軸方向の細長い中空導管は、埋め込みアセンブリーから脱係合し、かつ、埋め込みシリンジに接続される。
本発明は、図面とともに考慮される以下の詳細な説明からいっそう完全に理解および把握されるであろう:
図1は、本発明の好ましい実施形態によって構成され、かつ作動する眼内レンズの埋め込みに使用するための装置の簡略図である。 図2は、図1の装置の一部を形成する埋め込みアセンブリーの簡略化された分解図である。 図3Aおよび図3Bはそれぞれ、図2の埋め込みアセンブリーの一部を形成する、手動で係合可能な軸方向ディスプレーサー(axial displacer)の簡略化された見取(pictorial;絵画的な)図および断面図であり、図3Bは、図3Aにおける線3B-3Bに沿ってとられている。 図4Aおよび図4Bはそれぞれ、図2の埋め込みアセンブリーの一部を形成する、内部円筒要素の簡略化された見取図および断面図であり、図4Bは、図4Aにおける線4B-4Bに沿ってとられている。 図5A、図5B、図5Cおよび図5Dはそれぞれ、図2の埋め込みアセンブリーの一部を形成する、軸方向ディスプレーサー案内要素の簡略化された後方を向いた(rearward-facing)見取図、前方を向いた(forward-facing)見取図、後方を向いた平面図および断面図であり、図5Dは、図5Aにおける線5D-5Dに沿ってとられている。 図6A、図6B、図6Cおよび図6Dはそれぞれ、図2の埋め込みアセンブリーの一部を形成する、眼内レンズおよびそのための方位角的に正確な取付部の簡略化された後方を向いた分解見取図、後方を向いた組立見取図、後方を向いた平面図および部分断面図であり、図6Dは、図6Aにおける線6D-6Dに沿ってとられている。 図7A、図7Bおよび図7Cはそれぞれ、図2の埋め込みアセンブリーの一部を形成する、IOL埋め込み挿入アセンブリーハウジング要素の簡略化された後方を向いた見取図、前方を向いた見取図および断面図であり、図7Cは、図7Aにおける線7C-7Cに沿ってとられている。 図8Aおよび図8Bはそれぞれ、図2の埋め込みアセンブリーの一部を形成する、主たるハウジング要素の簡略化された見取図および断面図であり、図8Bは、図8Aにおける線8B-8Bに沿ってとられている。 図9A、図9Bおよび図9Cはそれぞれ、図1の装置の一部を形成する、IOL埋め込み挿入アセンブリーの簡略化された見取図、平面断面図および分解図であり、図9Bは、図9Aにおける線9B-9Bに沿ってとられている。 図9A、図9Bおよび図9Cはそれぞれ、図1の装置の一部を形成する、IOL埋め込み挿入アセンブリーの簡略化された見取図、平面断面図および分解図であり、図9Bは、図9Aにおける線9B-9Bに沿ってとられている。 図10Aおよび図10Bはそれぞれ、図9A~図9CのIOL埋め込み挿入アセンブリーの一部の簡略化された見取図および断面図であり、図10Bは、図10Aにおける線10B-10Bに沿ってとられている。 図11は、図9A~図9CのIOL埋め込み挿入アセンブリーの別の一部の簡略化された見取図および断面図である。 図12は、図9A~図9CのIOL埋め込み挿入アセンブリーのさらなる一部の簡略化された平面側面図である。 図13Aおよび図13Bはそれぞれ、図1の装置の一部を形成する、埋め込みシリンジの簡略化された組立見取図および分解見取図である。 図13Aおよび図13Bはそれぞれ、図1の装置の一部を形成する、埋め込みシリンジの簡略化された組立見取図および分解見取図である。 図14A、図14B、図14Cおよび図14Dはそれぞれ、第1の作動配向(operative orientation)における図2の埋め込みアセンブリーの簡略化された前方を向いた見取図、後方を向いた見取図、断面見取図および平面断面図であり、図14Cおよび図14Dは、図14Bにおける線14C-14Cに沿ってとられている。 図14A、図14B、図14Cおよび図14Dはそれぞれ、第1の作動配向における図2の埋め込みアセンブリーの簡略化された前方を向いた見取図、後方を向いた見取図、断面見取図および平面断面図であり、図14Cおよび図14Dは、図14Bにおける線14C-14Cに沿ってとられている。 図15Aおよび図15Bはそれぞれ、粘弾性材料注入の完了の際の第2の作動配向における図2の埋め込みアセンブリーの簡略化された見取図および平面断面図であり、図15Bは、図15Aにおける線15B-15Bに沿ってとられている。 図16Aおよび図16Bはそれぞれ、図2の埋め込みアセンブリーの、粘弾性材料注入の完了およびそれからの粘弾性材料シリンジの脱係合後の、図15Aおよび図15Bに示されている第2の作動配向における簡略化された断面見取図および平面断面図であり、図16Aおよび図16Bは、図15Aにおける線15B-15Bに部分的に沿ってとられている。 図17Aおよび図17Bはそれぞれ、図2の埋め込みアセンブリーの、それへの埋め込みシリンジの係合後の、図15A~図16Bに示されている第2の作動配向における簡略化された断面見取図および平面断面図であり、図17Aおよび図17Bは、図15Aにおける線15B-15Bに部分的に沿ってとられている。 図18Aおよび図18Bはそれぞれ、第3の作動配向における図2の埋め込みアセンブリーの簡略化された断面見取図および平面断面図であり、図18Aおよび図18Bは、図15A~図17Bのものと同一の平面に沿ってとられている。 図19Aおよび図19Bはそれぞれ、図2の埋め込みアセンブリーの、それからの安全装置(safety catch)除去後の第4の作動配向における簡略化された断面見取図および平面断面図であり、図19Bは、図19Aにおける線19B-19Bに部分的に沿ってとられている。 図20は、眼内レンズの埋め込みの準備ができた、第5の作動配向におけるIOL埋め込み挿入アセンブリーの一部の簡略化された見取図および部分的に拡大された断面見取図である。
好ましい実施形態の詳細な説明
ここで図1を参照すると、該図は、本発明の好ましい実施形態によって構成され、かつ作動する、眼内レンズの埋め込みに使用するための装置100の簡略図である。
図1に見られるように、眼内レンズの埋め込みに使用するための装置100は、好ましくは、IOL埋め込み挿入アセンブリー120を部分的に包囲する埋め込みアセンブリー110と、粘弾性材料で充填されたシリンジ130と、埋め込みシリンジ140とを含んでいる。埋め込みアセンブリー110は、図2~図8Bを参照して以下で詳細に記載される。IOL埋め込み挿入アセンブリー120は、図9A~図12を参照して以下で詳細に記載される。市販の粘弾性材料で充填されたシリンジ130の例が、Johnson & Johnson社から市販されているHEALON(登録商標) 5である。
ここで図2を参照すると、該図は、図1の装置の一部を形成する埋め込みアセンブリー110の簡略化された分解図である。図2に見られるように、埋め込みアセンブリー110は、概して、長手方向軸148に沿って配置され、かつ、好ましくは、手動で係合可能な軸方向ディスプレーサー150を有し、該手動で係合可能な軸方向ディスプレーサー150の先端部は、好ましくはシリコーンで形成された変位要素151によって包囲される。手動で係合可能な軸方向ディスプレーサー150は、内部円筒要素152にしっかりと係合する。
内部円筒要素152は、次に、主たるハウジング要素154内に配置され、該主たるハウジング要素154は、それと取り外し可能に関連付けられた安全装置155を有する。また、主たるハウジング要素154内には、コイルバネ156と軸方向ディスプレーサー案内要素158とが配置される。主たるハウジング要素154の後端にはカラー部材159が据え付けられ、該カラー部材159は、後方を向いた表面160を有する。軸方向ディスプレーサー案内要素158の前方には、眼内レンズ161と、好ましくはシリコーンで形成されたそのための方位角的に正確な取付要素162とが配置される。
眼内レンズ161は、好ましくは、最初は方位角的に正確な取付要素162の上に取り付けられ、かつ、IOL埋め込み挿入アセンブリーハウジング要素164内に配置され、該IOL埋め込み挿入アセンブリーハウジング要素164は、IOL埋め込み挿入アセンブリー120を軸方向に取り外し可能に取り囲む。IOL埋め込み挿入アセンブリー120は、最初は、かつ、取り外し可能にIOL埋め込み挿入アセンブリーハウジング要素164の上に取り付けられる。図9A~図12を参照して詳細に以下で記載されるように、IOL埋め込み挿入アセンブリー120は、ハウジング要素170と、Oリング174によってハウジング要素170内にスライド可能かつ密封可能に配置された中空プッシャーロッド172の形態の二重目的の細長い中空チューブと、プッシャーロッド172の後端に固定されたプッシャー要素176と、ハウジング要素170の後方部に被せられた前方部を有する可撓性スリーブ178とを含んでいる。
ハウジング要素170と可撓性スリーブ178とは、長手方向軸148に沿って延びる眼内レンズ注入通路を定める、軸方向の細長い中空導管を定める。
ここで図3Aおよび図3Bを参照すると、該図はそれぞれ、図2の埋め込みアセンブリー110の一部を形成する、手動で係合可能な軸方向ディスプレーサー150の簡略化された見取図および断面図であり、図3Bは、図3Aにおける線3B-3Bに沿ってとられている。図3Aおよび図3Bに見られるように、手動で係合可能な軸方向ディスプレーサー150は、好ましくは、軸対称単一要素(axially symmetric unitary element)であり、かつ、前方の概して円筒形のピン部202を有し、該前方の概して円筒形のピン部202は、前方中間円筒部206が後に続く先細り部204において後方に終端し、該前方中間円筒部206は、前方の概して円筒形のピン部202のものより大きい半径を有する。前方中間円筒部206は、後方中間円筒部210が後に続く先細り部208において後方に終端し、該後方中間円筒部210は、前方中間円筒部206のものより大きい半径を有する。後方中間円筒部210は、後方ノブ部214の前方を向いた環状表面(annular surface)212において終端する。
ここで図4Aおよび図4Bを参照すると、該図はそれぞれ、図2の埋め込みアセンブリーの一部を形成する、内部円筒要素152の簡略化された見取図および断面図であり、図4Bは、図4Aにおける線4B-4Bに沿ってとられている。
図4Aおよび図4Bに見られるように、内部円筒要素152は、好ましくは、軸対称単一要素であり、かつ、後方の概して円筒形の表面部222を有し、該後方の概して円筒形の表面部222は、後方を向いた環状表面224において前方に終端する。後方を向いた環状表面224は、後方中間の概して円筒形の表面部226へと半径方向外側に延び、該後方中間の概して円筒形の表面部226は、後方の概して円筒形の表面部222のものより大きい半径を有する。後方中間の概して円筒形の表面部226は、前方を向いた環状表面228へと前方に延び、該前方を向いた環状表面228は、前方中間の概して円筒形の表面部230へと半径方向内側に延び、該前方中間の概して円筒形の表面部230は、後方の概して円筒形の表面部222のものと概して同一の半径を有する。前方中間の概して円筒形の表面部230は、前方および内側に先細りした表面部232へと前方に延び、該前方および内側に先細りした表面部232は、前方の概して円筒形の表面部234において前方に終端し、該前方の概して円筒形の表面部234は、前方環状表面236において終端する。
前方の概して円筒形の表面部234は、好ましくは、4つの、等しく方位角的に分布した軸方向スロット240を有して形成され、該4つの、等しく方位角的に分布した軸方向スロット240は、前方の概して円筒形の表面部234を通って延びる。
内部円筒要素152は、好ましくは、均一な半径の内腔242を有して形成され、該均一な半径の内腔242は、後方の概して円筒形の表面部222の開口後方縁部244から、前方の概して円筒形の表面部234の前方端部に隣接した後方を向いた環状表面246へと延びる。後方を向いた環状表面246は、前方および外側に先細りした円形表面248へと内側に延び、該前方および外側に先細りした円形表面248は、前方環状表面236において終端する。
ここで図5A、図5B、図5Cおよび図5Dを参照すると、該図はそれぞれ、図2の埋め込みアセンブリーの一部を形成する、軸方向ディスプレーサー案内要素158の簡略化された後方を向いた見取図、前方を向いた見取図、後方を向いた平面図および断面図であり、図5Dは、図5Aにおける線5D-5Dに沿ってとられている。
図5A~図5Dに見られるように、軸方向ディスプレーサー案内要素158は、好ましくは、均一な軸方向内腔250を有する軸対称単一要素であり、かつ、後方を向いた環状表面260を有し、該後方を向いた環状表面260は、後方の概して前方および外側に先細りした周表面262へと外側に延びる。後方の概して前方および外側に先細りした周表面262は、前方を向いた環状表面264において前方に終端し、該前方を向いた環状表面264は、半径方向内側に延び、かつ、後方円筒表面266において終端する。後方円筒表面266は、後方を向いた環状表面268において終端し、該後方を向いた環状表面268は、半径方向外側に延び、かつ、後方中間円筒表面270において終端する。
後方中間円筒表面270は、後方を向いた環状表面272において終端し、該後方を向いた環状表面272は、半径方向外側に延び、かつ、中間円筒表面274において終端する。中間円筒表面274は、周方向に段のある前方を向いた環状表面276において終端し、該周方向に段のある前方を向いた環状表面276は、半径方向内側に延び、かつ、前方および内側に先細りした表面278において終端する。先細りした表面278は、半径方向内側に延び、かつ、前方円筒表面280において終端する。前方円筒表面280は、前方を向いた環状表面282において終端する。
中間円筒表面274は、好ましくは、3つの均一に方位角的に離間した凹部284を有して形成される。各凹部284は、第1の深さの後方部286と、第1の深さより小さい第2の深さの中間部288と、第1の深さより大きい第3の深さの前方部290とを含む、湾曲した外表面を有する。
ここで図6A、図6B、図6Cおよび図6Dを参照すると、該図はそれぞれ、図2の埋め込みアセンブリーの一部を形成する、眼内レンズ161と方位角的に正確な取付要素162との簡略化された後方を向いた分解見取図、後方を向いた組立見取図、後方を向いた平面図および部分断面図であり、図6Dは、図6Aにおける線6D-6Dに沿ってとられている。
図6Aに見られるように、眼内レンズ161は、任意の適切な眼内レンズであってもよく、かつ、好ましくは、Visioncare Ophthalmic Technologies, Inc.社から市販されているPR00035-00 IOLである。
図6A~図6Dに見られるように、方位角的に正確な取付要素162は、好ましくは、軸対称単一要素であり、かつ、後方を向いた環状表面300を有し、該環状表面300は、後方を向いた中央凹部302を取り囲み、かつ、3つの均一に方位角的に離間した切欠き部304を有して形成される。中央凹部302は、後方を向いた環状表面306を有して形成され、該後方を向いた環状表面306は、軸方向内腔308を取り囲む。
方位角的に正確な取付要素162は、半径方向外側を向いた円筒表面310を有して形成され、該半径方向外側を向いた円筒表面310は、前方を向いた環状表面312において終端し、該前方を向いた環状表面312は、後方および内側に先細りした表面314へと内側に延びる。3つの均一に方位角的に離間した凹部316は、表面310、表面312および表面314において形成され、各凹部316は、一対の相互に平行な側面318および後方および外側に先細りした平面状表面320によって定められ、該後方および外側に先細りした平面状表面320は、円筒表面310へと後方に延びる。先細りした平面状表面320はそれぞれ、半径方向外側および共通の前方を向いた表面322から後方に延びる。
内腔308より幅の狭い中心軸方向内腔324が、前方を向いた表面322から後方を向いた表面326へと後方に延び、該後方を向いた表面326は表面322に対して平行であり、軸方向内腔308の前方終端ならびに内腔308および内腔324の接合点を定める。
図6Aおよび図6Bに見られるように、IOL161は、好ましくは、方位角的に正確な取付要素162内に据え付けられ、IOL161の後方部328は内腔324にしっかりと据え付けられ、かつ、そのハプティクス330は、各凹部316に配置されるが、据え付けられない。
ここで図7A、図7Bおよび図7Cを参照すると、該図はそれぞれ、図2の埋め込みアセンブリーの一部を形成する、IOL埋め込み挿入アセンブリーハウジング要素164の簡略化された後方を向いた見取図、前方を向いた見取図および断面図であり、図7Cは、図7Aにおける線7C-7Cに沿ってとられている。
図7A~図7Cに見られるように、IOL埋め込み挿入アセンブリーハウジング要素164は、好ましくは、軸方向に左右対称な単一要素(axially side-to-side symmetric unitary element)であり、かつ、後方を向いた環状表面350を有し、該後方を向いた環状表面350は、中空後方円筒部352へと半径方向外側に延び、該中空後方円筒部352は、その中に3つの均一に方位角的に分布した軸方向スリット354を形成している。円筒部352は、前方を向いた環状表面355において前方に終端し、該前方を向いた環状表面355は、前方および内側に先細った表面356へと半径方向内側に延び、該前方および内側に先細った表面356は、次に、中間円筒部358において前方に終端し、該中間円筒部358は、半径方向外側に方向付けられた円筒表面360を定め、該半径方向外側に方向付けられた円筒表面360は、一対の軸方向スロット361を有して形成される。
円筒表面360は、後方に方向付けられた環状表面362において前方に終端し、該後方に方向付けられた環状表面362は、前方円筒部364の外側に方向付けられた円筒表面363へと半径方向外側に延び、該前方円筒部364は、前方を向いた平面状表面366を有する。前方を向いた平面状表面366は、鍵穴タイプの開口部370を有して形成され、該鍵穴タイプの開口部370は、概して円形の中心部372と一対の概して長方形の側部374とを含んでいる。
概して円形の中心部372において前方を向いた平面状表面366から後方に延びているのが軸方向内腔380であり、該軸方向内腔380は、中間円筒部358の内側の先細りした肩部384へと延びる第1の部分382と、第1の部分382よりわずかに幅が狭く、肩部384から、中空後方円筒部352内に配置された円筒部387(その後端には、滑らかに丸みを帯びた縁部388が形成される)へと後方に延びる第2の部分386とを含んでいる。縁部388の前方には、角度のついた内側肩部389が存在する。
概して長方形の側部374において前方を向いた平面状表面366から後方に延びているのが、一対の概して平面状である四角形の凹部390であり、該一対の概して平面状である四角形の凹部390はそれぞれ、貫通内腔392によって横切られる。
ここで図8Aおよび図8Bを参照すると、該図はそれぞれ、図2の埋め込みアセンブリーの一部を形成する、主たるハウジング要素154の簡略化された見取図および断面図であり、図8Bは、図8Aにおける線8B-8Bに沿ってとられている。図8Aおよび図8Bに見られるように、主たるハウジング要素154は、好ましくは、軸方向に左右対称である単一要素であり、かつ、後方を向いた環状表面400を有し、該後方を向いた環状表面400は、円筒表面402へと半径方向外側に延び、該円筒表面402は、その中に一対の切欠き部404を形成している。円筒表面402は、前方および内側に先細りした表面406において前方に終端し、該前方および内側に先細りした表面406は、環状の前方を向いた表面408へと延びる。先細りした表面406の後方には、部分的に周方向のスロット410が配置される。主たるハウジング要素154は、軸方向内腔412を有して形成され、該軸方向内腔412は、内側の半径方向内側に延びる輪414によって遮られ、該内側の半径方向内側に延びる輪414は、前方を向いた環状表面416と後方を向いた環状表面418とを定める。
ここで図9A~図9Cを参照すると、該図はそれぞれ、図1の装置の一部を形成するIOL埋め込み挿入アセンブリー120の簡略化された見取図、平面断面図および分解図であり、図10Aおよび図10Bを参照すると、該図はそれぞれ、図9A~図9CのIOL埋め込み挿入アセンブリー120の一部の簡略化された見取図および断面図であり、図11を参照すると、該図は、図9A~図9CのIOL埋め込み挿入アセンブリー120の別の一部の簡略化された見取図および断面図であり、図12を参照すると、該図は、図9A~図9CのIOL埋め込み挿入アセンブリー120のさらなる一部の簡略化された平面側面図である。
図2の説明において上記で注目されたように、IOL埋め込み挿入アセンブリー120は、相対的に剛性であるハウジング要素170と、Oリング174によってハウジング要素170内にスライド可能かつ密封可能に配置された中空プッシャーロッド172と、プッシャーロッド172の後端に固定されたプッシャー要素176と、ハウジング要素170の好ましくはリブ付きの後方部に被せられた前方部を有する相対的に可撓性であるスリーブ178とを含んでいる。
図9A~図12に見られるように、ハウジング要素170は、好ましくは、軸方向に左右対称である単一要素であり、かつ、後方を向いた環状表面500を有し、該後方を向いた環状表面500は、円筒表面502へと半径方向外側に延び、該円筒表面502は、リブ付きの後方部504と、概して滑らかな前方部506とを含んでいる。概して滑らかな前方部506から外側に延びているのが一対の概して平坦な翼部508であり、1つの表面510は、好ましくは、「UP」のようなユーザーが見ることのできる指示を有する。前方部506は、シリンジ130およびシリンジ140(図1)のような、従来のルアーコネクターを有するシリンジとの係合に適した、従来のシリンジコネクター(好ましくは、ルアーロックコネクター512)におけるその前端において終端する。翼部508は、埋め込み機(implanter)が埋め込みの最中にIOL161のハプティクス330を容易に正確に固定させることを可能にするために重要である。
ハウジング要素170は、その前端において、わずかに先細りした内腔520を有して形成され、該わずかに先細りした内腔520は、円筒内腔524に向かって先細りした位置522において後方に幅が狭くなり、該円筒内腔524は、相対的に幅の狭い円筒内腔525において終端する。
中空プッシャーロッド172は、先細りした開口部526の形態の流体入口端部を有して形成され、該流体入口端部は、貫通円筒内腔528と連通する。中空プッシャーロッド172は、最初は、円筒内腔524に完全に据え付けられ、かつ、Oリング174によってそれに対して据え付けられる。中空プッシャーロッド172は、円筒内腔525を通ってスライドするように延び、かつ、プッシャー要素176に固定され、該プッシャー要素176は、次に、円筒内腔530を有して形成され、該円筒内腔530は、中空プッシャーロッド172の内腔528と連通する。
リブ付きの後方部504に可撓性スリーブ178の前端がしっかりと被せられ、かつ、可撓性スリーブ178は、後方を向いた環状表面500を越えて後方に延び、かつ、先細りの後方を向いた縁部550において終端する。翼部508および角度のついた縁部550の相互配向は図9Bに示されているようなものであり、IOL埋め込み挿入アセンブリー120がIOL埋め込み挿入アセンブリーハウジング要素164に対してその必要とされる方位角的配向において完全に据え付けられる時、角度のついた縁部550の角度配向がIOL埋め込み挿入アセンブリーハウジング要素164の先細りした肩部389の角度配向に一致するようになっていることが把握される。
中空プッシャーロッド172は、ハウジング要素170に対して長手方向軸148(図2)に沿って変位可能であり、かつ、後方に変位する時、先細りの後方を向いた縁部550に向けてプッシャー要素176を後方に変位させるように作動することが把握される。
ここで図13Aおよび図13Bを参照すると、該図は、埋め込みシリンジ140を示している。任意の適切な埋め込みシリンジが代替的に採用されてもよいことが把握される。図13Aおよび図13Bに見られるように、埋め込みシリンジ140は、好ましくは、円筒胴部560を含んでおり、該円筒胴部560は、幅の狭い前方開口部562と、後方フランジ564とを有する。後方フランジ564の上には、保持部566が回転可能に取り付けられて、埋め込みの最中のIOL埋め込み挿入アセンブリー120の必要とされる適切な配向を補助する。
胴部560の後方は、取り外し可能な停止要素568であり、該取り外し可能な停止要素568は、手動で軸方向に変位可能なプッシャー要素570の意図しない軸方向の変位を防止し、該手動で軸方向に変位可能なプッシャー要素570の前方にはプッシャーロッド572が取り付けられ、該プッシャーロッド572は、幅の狭い前方開口部562を通って選択的に軸方向に変位するように構成されている。ノッチ付きの位置決めリングキャッチ574が、プッシャー要素570およびハウジング部568Aに密封せずに係合して、胴部560を通るその軸方向の変位の最中にプッシャー要素570を案内する。
ここで図14A~図14Dを参照すると、該図は、典型的には「箱から出したばかりの(out of the box)」作動配向である第1の作動配向における図2の埋め込みアセンブリーを示している。IOL161の後方部328は、方位角的に正確な取付要素162の内腔324(図6A~図6D)に据え付けられることが見られる。IOL161のハプティクス330は、図6Bに示されているように、方位角的に正確な取付要素162の凹部316(図6A~図6D)に配置されるが、据え付けられないこともまた見られる。この配向では、可撓性スリーブ178の先細りの後方を向いた縁部550は、IOL埋め込み挿入アセンブリーハウジング要素164の肩部389に隣接し、かつ、IOL161に隣接して位置する。この作動配向では、手動で係合可能な軸方向ディスプレーサー150は、コイルバネ156の促しの下で引き込まれた配向で維持され、手動で係合可能な軸方向ディスプレーサー150の前方を向いた環状表面212が、カラー部材159の後方を向いた表面160から後方に離間するようになっている。可撓性スリーブ178は、中空プッシャーロッド172と流体連通する。滑らかに丸みを帯びた縁部388は、好ましくは、IOL161のハプティクス330との接触した係合状態にはない。
ここで図15Aおよび図15Bを参照すると、該図はそれぞれ、粘弾性材料で充填されたシリンジ130の取付およびスリーブ178の中への粘弾性材料の注入に続く第2の作動配向における図2の埋め込みアセンブリーの簡略化された見取図および平面断面図である。
図15Aおよび図15Bに見られるように、粘弾性材料で充填されたシリンジ130は、ハウジング要素170の前方部506のルアーロックコネクター512に接続される。その中に含有された粘弾性材料900は、中空プッシャーロッド172を通して、可撓性スリーブ178の内側へと、かつ、方位角的に正確な取付要素162の前方の中空後方円筒部352の部分の中へと移され、そのことによってIOL161を取り囲む。滑らかに丸みを帯びた縁部388は、好ましくは、未だにIOL161のハプティクス330との接触した係合状態にはない。
ここで図16Aおよび図16Bを参照すると、該図はそれぞれ、図2の埋め込みアセンブリーの、粘弾性材料900の注入の完了およびそれからの粘弾性材料で充填されたシリンジ130の脱係合後の、図15Aおよび図15Bに示されているその第2の作動配向における簡略化された断面見取図および平面断面図である。
ここで図17Aおよび図17Bを参照すると、該図はそれぞれ、図2の埋め込みアセンブリーの、それへの埋め込みシリンジ140の係合後の、図16Aおよび図16Bに示されているその第2の作動配向における簡略化された断面見取図および平面断面図である。
ここで図18Aおよび図18Bを参照すると、該図はそれぞれ、第3の作動配向における図2の埋め込みアセンブリーの簡略化された断面見取図および平面断面図であり、図18Aおよび図18Bは、図15B~図17Bのものと同一の平面に沿ってとられている。
図18Aおよび図18Bに見られるように、埋め込みシリンジ140の取付に続いて、手動で係合可能な軸方向ディスプレーサー150の後方ノブ部214はユーザーによって押し下げられ、そのことによってコイルバネ156を圧縮する。手動で係合可能な軸方向ディスプレーサー150の前進運動は、変位要素151がIOL161の後方部328に係合し、かつ、方位角的に正確な取付要素162から可撓性スリーブ178の中へとIOL161を前方に変位させることを引き起こす。可撓性スリーブ178に向かうIOL161の前進運動は、ハプティクス330が滑らかに丸みを帯びた縁部388に係合することを引き起こし、該係合は、図18Bの拡大図Aに見られるような後方に折り返された配向へと後方にハプティクス330を徐々に折り返す。
縁部388を通り越えたIOL161の継続する前進運動は、IOL161を、IOL埋め込み挿入アセンブリーハウジング要素164の肩部389を通り越え、かつ、可撓性スリーブ178の縁部550を通り越え、プッシャー要素176に向けて、IOL埋め込み挿入アセンブリー120内の最終的にローディングされる位置へと運ぶ。
図18Bの拡大図Bに見られるように、軸方向ディスプレーサー案内要素158の前方を向いた環状表面264は、内部円筒要素152の後方を向いた環状表面246にロックしながら係合して、可撓性スリーブ178内のIOL161の正確な位置決めを保証する。
ここで図19Aおよび図19Bを参照すると、該図はそれぞれ、図2の埋め込みアセンブリーの、それからの安全装置155の除去後の第4の作動配向における簡略化された断面見取図および平面断面図であり、図20を参照すると、該図は、眼内レンズの埋め込みの準備ができた、第5の作動配向におけるIOL埋め込み挿入アセンブリー120の一部の簡略化された見取図および部分的に拡大された断面見取図である。
図19Aおよび図19Bに見られるように、可撓性スリーブ178内のIOL161の位置決めに続いて、安全装置155はユーザーによって手動で除去されて、埋め込みシリンジ140を、それに取り付けられたIOL埋め込み挿入アセンブリー120とともに主たるハウジング要素154から解放する。図20に見られるように、IOL161およびハプティクス330は、埋め込み配向の準備のできたIOL埋め込み挿入アセンブリー120内に配置される。
本発明は、具体的に図示され、かつ、上記されたものに限定されず、むしろ、本発明の範囲は、上記された種々の特徴の組み合わせおよび部分的組み合わせの両方、ならびに、上記の説明を読んだ当業者が想起する先行技術にはないその変形および修正を含んでいることが当業者によって把握されるであろう。

Claims (16)

  1. 眼内レンズの埋め込みに使用するための装置であって、当該装置は:
    軸方向の細長い中空導管を有し、該軸方向の細長い中空導管は、第1の端部および第2の端部を有し、かつ、長手方向軸に沿って延びる眼内レンズ注入通路を定め、前記の軸方向の細長い中空導管は、前記の第1の端部に取り外し可能なシリンジ取付位置を定めるシリンジコネクターを有して形成され、前記の軸方向の細長い中空導管が、前記シリンジコネクターを定める第1の相対的に剛性であるハウジング部と、前記の相対的に剛性であるハウジング部の上に取り付けられた相対的に可撓性であるスリーブ部とを含んでおり;かつ、
    プッシャー要素を有し、該プッシャー要素は、前記シリンジコネクターと前記の第2の端部との間の前記の軸方向の中空導管内に配置され、
    前記の軸方向の細長い中空導管および前記プッシャー要素のうちの少なくとも一方が、粘弾性材料が前記シリンジコネクターおよび前記プッシャー要素を通って前記プッシャー要素と前記の軸方向の細長い中空導管の前記の第2の端部との間の位置へと進むことを可能にする流体通路を含んでいる、
    前記装置。
  2. 前記プッシャー要素に固定された二重目的の細長い中空チューブもまた有し、前記の二重目的の細長い中空チューブは、前記シリンジコネクターに隣接した流体入口端部と、流体出口端部とを有し、前記の二重目的の細長い中空チューブは、中空プッシャーロッドを定め、かつ、前記の第2の端部に向けて前記の軸方向の細長い中空導管内を、かつ、前記の軸方向の細長い中空導管に対して前記長手方向軸に沿って変位可能であり、そのことによって、前記の第2の端部に向けて前記軸に沿って前記プッシャー要素を変位させる、請求項1に記載の眼内レンズの埋め込みに使用するための装置。
  3. 前記の相対的に可撓性であるスリーブ部が、前記の軸方向の細長い中空導管の前記の第2の端部を定める角度のついた縁部を有して形成される、請求項1に記載の眼内レンズの埋め込みに使用するための装置。
  4. 記中空プッシャーロッドが、前記の軸方向の細長い中空導管内にスライド可能かつ密封可能に配置される、請求項2に記載の眼内レンズの埋め込みに使用するための装置。
  5. 前記中空プッシャーロッドが、Oリングとの係合によって前記の軸方向の細長い中空導管内にスライド可能かつ密封可能に配置される、請求項4に記載の眼内レンズの埋め込みに使用するための装置。
  6. 前記中空プッシャーロッドが、先細りの開口部を有して形成され、該先細りの開口部は、それを通って軸方向に延びる貫通円筒内腔と連通する、請求項5に記載の眼内レンズの埋め込みに使用するための装置。
  7. 前記プッシャー要素が、粘弾性材料が前記シリンジコネクターおよび前記プッシャー要素を通って前記プッシャー要素と前記の軸方向の細長い中空導管の前記の第2の端部との間の位置へと進むことを可能にする連通導管を有して形成され、かつ、
    前記貫通円筒内腔が、前記プッシャー要素を通って延びる前記連通導管と連通する、
    請求項6に記載の眼内レンズの埋め込みに使用するための装置。
  8. 注入のために眼内レンズを準備する方法であって、当該方法は:
    眼内レンズの埋め込みに使用するための装置を提供することを有し、該装置は:
    軸方向の細長い中空導管を有し、該軸方向の細長い中空導管は、第1の端部および第2の端部を有し、かつ、長手方向軸に沿って延びる眼内レンズ注入通路を定め;
    取り外し可能なシリンジ取付位置を定めるシリンジコネクターを有し、前記シリンジコネクターは、前記の軸方向の細長い中空導管の第1の端部に配置され;かつ、
    プッシャー要素を有し、該プッシャー要素は、前記シリンジコネクターと前記の第2の端部との間の前記の軸方向の中空導管内に配置され、
    前記の軸方向の細長い中空導管および前記プッシャー要素のうちの少なくとも一方が、粘弾性材料が前記シリンジコネクターおよび前記プッシャー要素を通って前記プッシャー要素と前記の軸方向の細長い中空導管の前記の第2の端部との間の位置へと進むことを可能にする流体通路を含んでおり、かつ、
    前記の軸方向の細長い中空導管が、前記シリンジコネクターを定める第1の相対的に剛性であるハウジング部と、前記の相対的に剛性であるハウジング部の上に取り付けられた相対的に可撓性であるスリーブ部とを含んでおり、
    前記流体通路を通して前記プッシャー要素と前記の軸方向の中空導管の前記の第2の端部との間の前記位置へと粘弾性材料を注入することを有し;かつ、その後で、
    前記の軸方向の中空導管の前記の第2の端部を通して、前記プッシャー要素と前記の軸方向の中空導管の前記の第2の端部との間の前記位置において前記粘弾性材料の中へと眼内レンズを挿入することを有する、
    前記方法。
  9. 前記注入が前記の第1の端部における前記シリンジコネクターを通して起こる、請求項8に記載の注入のために眼内レンズを準備する方法。
  10. 前記の軸方向の中空導管が、前記粘弾性材料の前記注入前および前記粘弾性材料の前記注入の最中に埋め込みアセンブリーの上に取り付けられる、請求項8に記載の注入のために眼内レンズを準備する方法。
  11. 前記の軸方向の中空導管が、前記粘弾性材料の中への前記眼内レンズの前記挿入前および前記粘弾性材料の中への前記眼内レンズの前記挿入の最中に埋め込みアセンブリーの上に取り付けられる、請求項10に記載の注入のために眼内レンズを準備する方法。
  12. 第1の作動ステージにおいて、注入されるべき眼内レンズのハプティクスが、前記埋め込みアセンブリーの一部を形成する方位角的に正確な取付要素に形成された凹部に配置され、かつ、前記眼内レンズの後方部が、前記の方位角的に正確な取付要素に形成された内腔に据え付けられる、請求項10に記載の注入のために眼内レンズを準備する方法。
  13. 前記の相対的に可撓性であるスリーブ部が、前記の軸方向の細長い中空導管の前記の第2の端部を定める角度のついた縁部を有して形成されており;かつ、
    前記の第1の作動ステージにおいて、前記の角度のついた縁部が前記眼内レンズに隣接して位置する、
    請求項12に記載の注入のために眼内レンズを準備する方法。
  14. 第2の作動ステージにおいて、粘弾性材料が、前記の相対的に可撓性であるスリーブ部の内側へと移される、請求項13に記載の注入のために眼内レンズを準備する方法。
  15. 第3の作動ステージにおいて、前記眼内レンズが、前記の相対的に可撓性であるスリーブの中へと軸方向に変位し、かつ、前記ハプティクスが、前記長手方向軸に対するその正確な所定の方位角的位置を維持しながら、後方に折り返された配向で位置決めされる、請求項13に記載の注入のために眼内レンズを準備する方法。
  16. さらなる作動ステージにおいて、前記の軸方向の細長い中空導管が、前記埋め込みアセンブリーから脱係合し、かつ、埋め込みシリンジに接続される、請求項13に記載の注入のために眼内レンズを準備する方法。
JP2019083302A 2018-04-26 2019-04-24 眼内レンズの埋め込みに使用するための装置および使用のために装置を準備する方法 Active JP7449044B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/963,309 US10925722B2 (en) 2018-04-26 2018-04-26 Apparatus for use in implanting intraocular lenses and method of preparing apparatus for use
US15/963,309 2018-04-26

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019213846A JP2019213846A (ja) 2019-12-19
JP2019213846A5 JP2019213846A5 (ja) 2022-04-13
JP7449044B2 true JP7449044B2 (ja) 2024-03-13

Family

ID=66217955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019083302A Active JP7449044B2 (ja) 2018-04-26 2019-04-24 眼内レンズの埋め込みに使用するための装置および使用のために装置を準備する方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10925722B2 (ja)
EP (1) EP3560457B1 (ja)
JP (1) JP7449044B2 (ja)
CN (1) CN110403733B (ja)
CA (1) CA3041263A1 (ja)
ES (1) ES2943909T3 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10925722B2 (en) 2018-04-26 2021-02-23 Visioncare Inc. Apparatus for use in implanting intraocular lenses and method of preparing apparatus for use
US11925548B2 (en) 2020-06-02 2024-03-12 Alcon Inc. Hydraulic delivery of surgical implants
CN116437873A (zh) 2020-11-12 2023-07-14 爱尔康公司 外科植入物的液压递送
JP2023552537A (ja) 2020-12-03 2023-12-18 アルコン インコーポレイティド 眼内インプラントの送出のためのハプティック管理
WO2022137129A1 (en) 2020-12-22 2022-06-30 Alcon Inc. Hybrid power delivery for surgical implants
US20250134650A1 (en) * 2023-10-31 2025-05-01 Alcon Inc. Hydraulic Delivery of Surgical Implants

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090024136A1 (en) 2007-07-17 2009-01-22 Advanced Medical Optics, Inc. Viscoelastic applicator for iol insertion apparatus
JP2012509154A (ja) 2008-11-19 2012-04-19 ボシュ・アンド・ロム・インコーポレイテッド 硬質先端及び軟質先端をもつ眼内レンズ挿入器システム及び方法
JP2014516273A (ja) 2011-03-24 2014-07-10 パワーヴィジョン・インコーポレーテッド 眼内レンズ装填システムおよび使用方法
JP2015510825A (ja) 2012-03-21 2015-04-13 パワーヴィジョン・インコーポレーテッド 眼内レンズ送達システムおよび使用方法

Family Cites Families (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR424988A (fr) * 1910-03-26 1911-05-30 Jean Baptiste Emile Galante Seringue pour injections
US5006123A (en) 1988-04-05 1991-04-09 Soll David B Sclera and/or limbus marking device for use in intraocular surgery
GB9009411D0 (en) 1990-04-26 1990-06-20 Mahmud Ahmed S Contact lens knife for cataract surgery
US5354335A (en) 1993-02-04 1994-10-11 Isaac Lipshitz Intraocular insert for implantation in the human eye
WO1996029956A1 (en) * 1995-03-31 1996-10-03 Aziz Yehia Anis Intraocular lens implant and tool for implanting
US5928283A (en) 1997-06-26 1999-07-27 Visioncare Ltd Telescopic device for an intraocular lens
US6007579A (en) 1998-01-15 1999-12-28 Visioncare Ltd. Intraocular carrying member with attachment for telescope
US5814103A (en) 1998-01-15 1998-09-29 Visioncare Ltd. Intraocular lens and telescope with mating fasteners
US5876442A (en) 1998-01-15 1999-03-02 Visioncare Ltd. Intraocular lens implant with telescope support
US6066171A (en) 1998-06-01 2000-05-23 Visioncare Ltd. Intraocular lens with pivoting telescope
JP4142257B2 (ja) 1998-12-29 2008-09-03 ビジョンケア オフサルミック テクノロジーズ,インコーポレイティド 望遠鏡型眼内レンズ
US6596026B1 (en) 2000-11-27 2003-07-22 Visioncare Ophthalmic Technologies, Inc. Telescopic intraocular lens
FR2822055B1 (fr) * 2001-03-16 2003-09-12 Lab Contactologie Appl Lca Injecteur pour lentille intraoculaire
US7798185B2 (en) * 2005-08-01 2010-09-21 Medical Instill Technologies, Inc. Dispenser and method for storing and dispensing sterile food product
JP2003290271A (ja) * 2002-04-01 2003-10-14 Canon Star Kk 眼内レンズ挿入器具
US7101397B2 (en) 2002-08-15 2006-09-05 Eli Aharoni IOL Implantation
US7001427B2 (en) 2002-12-17 2006-02-21 Visioncare Ophthalmic Technologies, Inc. Intraocular implants
US6972032B2 (en) 2003-01-14 2005-12-06 Visioncare Ophthalmic Technologies Inc. Intraocular lens implant
EP1737393B1 (de) * 2004-04-22 2010-06-09 Advanced Vision Science, Inc. Vorrichtung zum einsetzen verformbarer intraocularlinsen
CN101068507B (zh) * 2004-11-30 2010-05-12 博士伦公司 用于人工晶体植入器的两级柱塞
US20060142781A1 (en) * 2004-12-29 2006-06-29 Joel Pynson Preloaded IOL injector and method
US7842086B2 (en) 2005-01-07 2010-11-30 Visioncare Ophthalmic Technologies, Inc. Mirror implant
US20060235428A1 (en) 2005-04-14 2006-10-19 Silvestrini Thomas A Ocular inlay with locator
JP4877570B2 (ja) 2005-07-04 2012-02-15 Hoya株式会社 硝子体手術用コンタクトレンズ保持リング
US20070027541A1 (en) 2005-07-26 2007-02-01 Visioncare Ophthalmic Technologies Inc. Intraocular devices and methods for implantation thereof
US8088161B2 (en) 2005-07-28 2012-01-03 Visioncare Ophthalmic Technologies Inc. Compressed haptics
US7918886B2 (en) 2006-05-25 2011-04-05 Visioncare Ophthalmic Technologies Inc. Double insertion intraocular implant
US20080200921A1 (en) * 2007-02-15 2008-08-21 Downer David A Lens Delivery System
CN101674787B (zh) * 2007-03-05 2011-12-21 纽镜有限公司 单一调节性眼内镜片及与其配合使用的分离的基底元件
US20090240257A1 (en) * 2007-05-07 2009-09-24 Rolf Meyer Limit Control for IOL Injector
US8968396B2 (en) 2007-07-23 2015-03-03 Powervision, Inc. Intraocular lens delivery systems and methods of use
JP5254669B2 (ja) * 2008-06-05 2013-08-07 Hoya株式会社 眼内レンズ挿入器具及びカートリッジ
US20100145445A1 (en) 2008-12-10 2010-06-10 Visioncare Opthalmic Technologies Inc. Anti-glare solutions for intraocular implants
US20100256651A1 (en) * 2009-04-07 2010-10-07 Dharmendra Jani Intraocular Lens Injector with Hydrophilic Coating
EA029263B1 (ru) 2009-08-20 2018-02-28 Нараян Факкадро Авхад Шаблон для надреза склеры и специальный нож для глазной хирургии
JP5511530B2 (ja) * 2010-06-10 2014-06-04 Hoya株式会社 眼内レンズ挿入装置
EP2854708B1 (en) * 2012-06-04 2016-10-19 Alcon Pharmaceuticals Ltd. Intraocular lens inserter and method for discharging an intraocular lens from a cartridge
EP2928423B1 (en) * 2012-12-05 2020-07-15 Hoya Corporation Ocular implant insertion apparatus
WO2014137983A1 (en) * 2013-03-05 2014-09-12 Abbott Medical Optics Inc. Automated preloaded intraocular lens injector
US20160022488A1 (en) * 2013-03-08 2016-01-28 Optic Logik Llc Intraocular lens fixation correction methods and devices
US20140371852A1 (en) 2013-06-16 2014-12-18 Eli Aharoni Scleral fixation bag
US20140371851A1 (en) 2013-06-16 2014-12-18 Eli Aharoni Haptics for intraocular devices
US10201415B2 (en) 2013-11-04 2019-02-12 Visioncare, Inc. Method and apparatus for preparation and insertion of an intraocular lens into the eye of a patient
US9358102B2 (en) 2013-11-04 2016-06-07 Visioncare Ophthalmic Technologies Inc. Method and apparatus for preparation and insertion of an intraocular lens into the eye of a patient
EP2873391A1 (en) * 2013-11-15 2015-05-20 Atttinger Technik AG Intraocular lens injector, method for folding an intraocular lens and intraocular lens injector system
DE102014221373A1 (de) * 2014-10-21 2016-04-21 Implandata Ophthalmic Products Gmbh Kombiniertes Augenimplantat
US10722347B2 (en) * 2015-12-17 2020-07-28 Atrion Medical Products, Inc. Intraocular lens delivery device and method of use
US10470875B2 (en) * 2016-06-23 2019-11-12 Novartis Ag IOL delivery systems
US10722346B2 (en) * 2017-09-19 2020-07-28 Bausch & Lomb Incorporated Intraocular lens injector assembly having shuttle assembly retaining intraocular lens in storage vial and operably presenting intraocular lens in injector assembly
US10426602B2 (en) * 2017-10-05 2019-10-01 Ast Products, Inc. Intraocular lens (IOL) injector and method of use thereof
US10925722B2 (en) 2018-04-26 2021-02-23 Visioncare Inc. Apparatus for use in implanting intraocular lenses and method of preparing apparatus for use

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090024136A1 (en) 2007-07-17 2009-01-22 Advanced Medical Optics, Inc. Viscoelastic applicator for iol insertion apparatus
JP2012509154A (ja) 2008-11-19 2012-04-19 ボシュ・アンド・ロム・インコーポレイテッド 硬質先端及び軟質先端をもつ眼内レンズ挿入器システム及び方法
JP2014516273A (ja) 2011-03-24 2014-07-10 パワーヴィジョン・インコーポレーテッド 眼内レンズ装填システムおよび使用方法
JP2015510825A (ja) 2012-03-21 2015-04-13 パワーヴィジョン・インコーポレーテッド 眼内レンズ送達システムおよび使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11957571B2 (en) 2024-04-16
ES2943909T3 (es) 2023-06-16
CN110403733A (zh) 2019-11-05
CN110403733B (zh) 2024-05-14
CA3041263A1 (en) 2019-10-26
US10925722B2 (en) 2021-02-23
US20190328510A1 (en) 2019-10-31
EP3560457B1 (en) 2023-03-08
EP3560457A1 (en) 2019-10-30
JP2019213846A (ja) 2019-12-19
US20210236271A1 (en) 2021-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7449044B2 (ja) 眼内レンズの埋め込みに使用するための装置および使用のために装置を準備する方法
JP7227171B2 (ja) インジェクタ、眼内レンズシステム、及び関連する方法
EP2298242B1 (en) Assembly for use with a intraocular lens
EP2967842B1 (en) Method of reconfiguring an intraocular lens for delivery to a delivery device
US6174315B1 (en) Spring biased deformable intraocular injecting apparatus
JPWO2018003854A1 (ja) 眼内レンズ挿入器
JP6099906B2 (ja) モジュール式眼内レンズインジェクター
JP2001515390A (ja) 眼内レンズ用インジェクター
BR112017016185B1 (pt) Injetor de lente intraocular
CN101677853A (zh) 人工晶状体插入器具
JP2022009961A (ja) 眼内レンズ挿入器
JP2019213846A5 (ja)
NZ301954A (en) Device for inserting intraocular lens having a lens folded before insertion comprising a lens cartridge with a passageway having grooves and a plunger and holder
JP2001516270A (ja) 眼内レンズ用インジェクター
CN113498333A (zh) 眼内透镜插入器具
WO2015112146A1 (en) Apparatus and method for manipulating an ophthalmic device
CN109893296A (zh) 作为注入器的附接元件的凸结构、以及用于将人工晶状体植入眼睛中的注入器
US20190328507A1 (en) Apparatus for use in implanting intraocular lenses and method of preparing apparatus for use
HK40014373A (en) Apparatus for use in implanting intraocular lenses and method of preparing apparatus for use
HK40016297A (en) Apparatus for use in implanting intraocular lenses and method of preparing apparatus for use
CN212089931U (zh) 一种囊袋张力环推注器
JP2024524702A (ja) 眼内ステント
CN114258291A (zh) 用于使驱动机构手持件与人工晶状体盒对接的推杆机构

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20191218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20191218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220405

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7449044

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150