JP7455556B2 - Virtual account device, managed account management device, funds transfer device, virtual account provision system, and virtual account provision method - Google Patents
Virtual account device, managed account management device, funds transfer device, virtual account provision system, and virtual account provision method Download PDFInfo
- Publication number
- JP7455556B2 JP7455556B2 JP2019209108A JP2019209108A JP7455556B2 JP 7455556 B2 JP7455556 B2 JP 7455556B2 JP 2019209108 A JP2019209108 A JP 2019209108A JP 2019209108 A JP2019209108 A JP 2019209108A JP 7455556 B2 JP7455556 B2 JP 7455556B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- account
- virtual account
- deposit
- withdrawal
- managed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012546 transfer Methods 0.000 title claims description 140
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 57
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 27
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 24
- 230000008520 organization Effects 0.000 claims description 19
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 13
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 15
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Description
本発明は、仮想口座を提供する仮想口座装置、管理口座管理装置、資金移動装置、仮想口座提供システム、及び仮想口座提供方法に関する。 The present invention relates to a virtual account device, managed account management device, funds transfer device, virtual account providing system, and virtual account providing method that provide virtual accounts.
従来、振込人の特定を、振込人と一意に関連付けた口座を特定する番号により行う振込み処理方法が知られている。この方法では、まず、銀行に口座(取りまとめ口座)を有する企業に対して、振込する予定の人数に合わせて、口座番号をこの企業の振込専用口座として設定する。この企業に対して設定した振込専用の口座番号は、一般の口座開設には使用されない。企業は、振込専用の口座番号を、振込予定者に対して、それぞれ適当に割り当てる。振込予定者は、自分に割り当てられた口座に、所望の金額を振り込む。そして、銀行は、振込人と関連付けた口座を特定する番号等も振込情報の一部に含める。これにより、振り込まれた口座ごとの振込情報を取りまとめ口座の振込情報として集中し、この集中する際に、振込人と関連付けた口座を特定する番号等も振込情報の一部に含める。これにより、振り込まれた口座を特定する番号等により振込人を特定することができる(特許文献1参照)。 2. Description of the Related Art Conventionally, a transfer processing method is known in which the transferor is identified using a number that specifies an account uniquely associated with the transferor. In this method, first, for a company that has an account (collective account) at a bank, an account number is set as a transfer-only account for this company according to the number of people who are scheduled to transfer money. The account number set for this company exclusively for transfers will not be used for opening a general account. The company appropriately allocates account numbers exclusively for remittance to each prospective remittor. The person who plans to make a transfer transfers the desired amount to the account assigned to him/her. The bank also includes a number identifying the account associated with the sender as part of the transfer information. As a result, the transfer information for each account into which the transfer has been made is consolidated and concentrated as the transfer information for the account, and when this concentration is done, the number for specifying the account associated with the payer is also included as part of the transfer information. As a result, the payer can be identified using the number that identifies the account into which the money was transferred (see Patent Document 1).
しかし、従来の構成では、企業に振込をすることができるが、振込人の口座に振込入金された資金は、企業の取りまとめ口座に全て入金されてしまうため、振込人の口座に所望の金額を保持させることができない。 However, in the conventional structure, it is possible to transfer money to a company, but all funds transferred to the transferor's account are deposited into the company's collective account, so the desired amount can be transferred to the transferor's account. I can't keep it.
本発明は、これらの課題に鑑みてなされたものであり、所望の金額を仮想的に保持可能な仮想口座を提供する仮想口座装置、管理口座管理装置、資金移動装置、仮想口座提供システム、及び仮想口座提供方法を得ることを目的とする。 The present invention has been made in view of these problems, and provides a virtual account device, a managed account management device, a funds transfer device, a virtual account providing system, and a virtual account management device that provides a virtual account that can virtually hold a desired amount of money. The purpose is to obtain a virtual account provision method.
本願第1の発明による仮想口座装置は、仮想口座の残高を増減する資金移動部と、仮想口座に入金された資金又は仮想口座から出金する資金を預かる管理口座の預金残高を増減する管理口座管理部とを備える。 The virtual account device according to the first invention of the present application includes a funds transfer unit that increases or decreases the balance of a virtual account, and a management account that increases or decreases the deposit balance of a management account that keeps funds deposited into the virtual account or funds withdrawn from the virtual account. Equipped with a management department.
資金移動部は、仮想口座に入金又は出金する顧客が操作する顧客端末を用いて、仮想口座へ入金又は出金する取引を特定してもよい。 The funds transfer unit may identify a transaction to be deposited or withdrawn from a virtual account using a customer terminal operated by a customer who deposits or withdraws money from the virtual account.
資金移動部は、仮想口座に入金又は出金する顧客が有するカードを用いて、仮想口座へ入金又は出金する取引を特定してもよい。 The funds transfer unit may identify a transaction to be deposited or withdrawn from a virtual account using a card owned by a customer who deposits or withdraws money from the virtual account.
仮想口座に対する入出金信号を受信する第1の通信部をさらに備え、資金移動部は、入出金信号に基づいて仮想口座の残高を増減し、管理口座管理部は、管理口座の預金残高を、入出金信号に基づいて増減することがこのましい。 The fund transfer unit further includes a first communication unit that receives a deposit/withdrawal signal for the virtual account, the funds transfer unit increases or decreases the balance of the virtual account based on the deposit/withdrawal signal, and the managed account management unit adjusts the deposit balance of the managed account. Preferably, the amount is increased or decreased based on the deposit/withdrawal signal.
仮想口座に対する入金又は出金を受け付ける入出金受付部が、取引を認証するための取引認証コードを提供し、資金移動部は、取引認証コードを認識した顧客端末からの信号に応じて取引を認証してもよい。 The deposit/withdrawal reception unit that accepts deposits or withdrawals from the virtual account provides a transaction authentication code to authenticate the transaction, and the funds transfer unit authenticates the transaction in response to a signal from a customer terminal that recognizes the transaction authentication code. You may.
資金移動部は、管理口座管理部を有する団体を示す団体認識コードを顧客端末に提供し、管理口座管理部は、仮想口座に対する入金又は出金を受け付ける入出金受付部から、顧客端末に提供された団体認識コードに基づいて、仮想口座に対する入出金信号を受信してもよい。 The funds transfer department provides the customer terminal with an organization recognition code indicating the organization that has the managed account management department, and the managed account management department provides the customer terminal with an organization recognition code that indicates the organization that has the managed account management department. A deposit/withdrawal signal for the virtual account may be received based on the organization recognition code.
管理口座管理部は、仮想口座に対する入金又は出金を受け付ける入出金受付部から出金額を受信して、出金額を資金移動部に送信し、資金移動部は、受信した出金額を仮想口座の残高から減算して、出金可能である旨を管理口座管理部に送信し、管理口座管理部は、出金可能である旨を資金移動部から受信した場合に、管理口座の残高から出金額を減算することが好ましい。 The managed account management department receives the withdrawal amount from the deposit/withdrawal reception section that accepts deposits or withdrawals to the virtual account, and transmits the withdrawal amount to the funds transfer department, and the funds transfer department transfers the received withdrawal amount to the virtual account. The managed account management department subtracts the withdrawal amount from the balance and sends the notification that the withdrawal is possible to the managed account management department.When the managed account management department receives the notification that the withdrawal is possible from the funds transfer department, the managed account management department deducts the withdrawal amount from the managed account balance. It is preferable to subtract .
管理口座管理部は、仮想口座に対する入金又は出金を受け付ける入出金受付部から入金額を受信して、入金額を資金移動部に送信し、資金移動部は、受信した入金額を仮想口座の残高に加算して、入金完了した旨を管理口座管理部に送信し、管理口座管理部は、入金完了した旨を資金移動部から受信した場合に、管理口座の残高に入金額を加算してもよい。 The managed account management department receives the deposited amount from the deposit/withdrawal reception section that accepts deposits or withdrawals to the virtual account, and transmits the deposited amount to the funds transfer department, and the funds transfer department transfers the received deposit amount to the virtual account. When the managed account management department receives notification that the deposit has been completed from the funds transfer department, the managed account management department adds the deposited amount to the balance of the managed account and sends a notification that the deposit has been completed to the managed account management department. Good too.
管理口座管理部は、受信した振込金額を資金移動部に送信するとともに、管理口座の残高に振込金額を加算し、資金移動部は、管理口座管理部から振込金額を受信したとき、仮想口座の残高に振込金額を加算してもよい。 The managed account management department sends the received transfer amount to the funds transfer department and adds the transferred amount to the balance of the managed account, and when the funds transfer department receives the transferred amount from the managed account management department, it adds the transferred amount to the balance of the managed account. The transfer amount may be added to the balance.
本願第2の発明による管理口座管理装置は、仮想口座に対する入出金信号を受信する第1の通信部と、入出金信号に基づいて、仮想口座に入金された資金又は仮想口座から出金する資金を預かる管理口座の預金残高を増減する管理口座管理部と、備え、第1の通信部は、入出金信号に基づいて仮想口座の残高を増減する資金移動部に対して入出金信号を送信する。 A managed account management device according to a second invention of the present application includes a first communication unit that receives a deposit/withdrawal signal for a virtual account, and funds deposited into the virtual account or funds withdrawn from the virtual account based on the deposit/withdrawal signal. a management account management unit that increases or decreases the deposit balance of the managed account in which the funds are deposited; .
本願第3の発明による資金移動装置は、仮想口座に対する入出金信号を受信する第2の通信部と、入出金信号に基づいて仮想口座の残高を増減する資金移動部とを備え、第2の通信部は、入出金信号に基づいて、仮想口座に入金された資金又は仮想口座から出金する資金を預かる管理口座の残高を増減する管理口座管理部に対して入出金信号を送信し、資金移動部は、第2の通信部が受信した入出金信号に基づいて仮想口座の残高を増減する。 A funds transfer device according to a third invention of the present application includes a second communication unit that receives a deposit/withdrawal signal for a virtual account, and a funds transfer unit that increases or decreases the balance of the virtual account based on the deposit/withdrawal signal. Based on the deposit/withdrawal signal, the communication department transmits a deposit/withdrawal signal to the managed account management department, which increases or decreases the balance of the managed account that holds funds deposited into the virtual account or funds withdrawn from the virtual account, and The mobile unit increases or decreases the balance of the virtual account based on the deposit/withdrawal signal received by the second communication unit.
本願第4の発明による仮想口座提供システムは、仮想口座に対する入金又は出金を受け付ける入出金受付部と、仮想口座の残高を増減する資金移動部と、仮想口座に入金された資金又は仮想口座から出金する資金を預かる管理口座の預金残高を増減する管理口座管理部と、仮想口座に対する取引を認証する顧客媒体とを備える。 The virtual account providing system according to the fourth invention of the present application includes a deposit/withdrawal receiving unit that accepts deposits or withdrawals to the virtual account, a funds transfer unit that increases or decreases the balance of the virtual account, and a transfer unit that receives funds deposited into the virtual account or transfers funds from the virtual account. It includes a management account management unit that increases or decreases the deposit balance of a management account that keeps funds to be withdrawn, and a customer medium that authenticates transactions to the virtual account.
本願第5の発明による仮想口座提供方法は、資金移動部が、入金又は出金信号に基づいて、顧客ごとに付与される仮想口座の残高を増減する資金移動ステップと、仮想口座に入金された資金又は仮想口座から出金する資金を預かる管理口座の預金残高を、入金又は出金信号に基づいて、管理口座管理部が増減する仮想口座提供ステップとを備える。 The virtual account provision method according to the fifth invention of the present application includes a fund transfer step in which the fund transfer unit increases or decreases the balance of the virtual account given to each customer based on a deposit or withdrawal signal; A virtual account providing step in which the management account management section increases or decreases the deposit balance of the management account in which funds or funds to be withdrawn from the virtual account are kept, based on a deposit or withdrawal signal.
入金又は出金信号は出金額を含み、資金移動ステップは、資金移動部が、出金額を仮想口座の残高から減じて、出金可能である旨を管理口座管理部に送信するステップを有し、仮想口座提供ステップは、管理口座管理部が、出金可能である旨を資金移動部から受信したとき、管理口座の残高から出金額を減じるステップを有することが好ましい。 The deposit or withdrawal signal includes the withdrawal amount, and the funds transfer step includes a step in which the funds transfer unit subtracts the withdrawal amount from the balance of the virtual account and sends a notification that the withdrawal is possible to the managed account management unit. Preferably, the virtual account providing step includes a step of subtracting the withdrawal amount from the balance of the managed account when the managed account management unit receives from the funds transfer unit that withdrawal is possible.
本発明によれば、所望の金額を仮想的に保持可能な仮想口座を提供する仮想口座装置、管理口座管理装置、資金移動装置、仮想口座提供システム、及び仮想口座提供方法を得る。 According to the present invention, a virtual account device, a managed account management device, a funds transfer device, a virtual account providing system, and a virtual account providing method that provide a virtual account that can virtually hold a desired amount of money are obtained.
以下、図1から13を参照して、本発明による第1の実施形態である仮想口座提供システム100について説明する。
A virtual
仮想口座提供システム100は、資金移動事業者が有する資金移動サーバ(資金移動部、資金移動装置)110と、ATMを提供する銀行(以下、ATM提供銀行ともいう)が有する入出金受付サーバ(入出金受付部)120と、仮想口座サービス提供会社が有する管理口座管理サーバ(管理口座管理部、管理口座管理装置)130と、顧客が有する例えばスマートフォンやタブレット等の顧客端末(顧客媒体)142とを主に備える。
The virtual
仮想口座は、顧客ごとに仮想的に付与される口座であって、仮想口座サービス提供会社の口座番号を有し、管理口座に紐付けられている。仮想口座の残高は資金移動サーバ110によって管理される。管理口座は、仮想口座サービス提供会社に設けられる口座であって、紐付けられている仮想口座に入金された資金又はその仮想口座から出金する資金を預かる口座である。管理口座の預金残高は管理口座管理サーバ130によって管理される。すなわち、顧客から見ると、仮想口座の預金残高は資金移動事業者によって顧客の資金として保持されているように見える一方で、仮想口座サービス提供会社及び資金移動事業者から見ると、仮想口座の預金残高は、管理口座の預金残高として、つまり資金移動事業者の預金として、仮想口座サービスの提供会社によって保持されている。この点において、仮想口座は顧客に仮想的に提供されている。
A virtual account is an account virtually assigned to each customer, has an account number of a virtual account service provider, and is linked to a management account. The balance of the virtual account is managed by the
資金移動サーバ110及び入出金受付サーバ120は、顧客端末142とインターネットで接続される。資金移動サーバ110は、管理口座管理サーバ130と接続される第2の通信部を備え、管理口座管理サーバ130は、管理口座管理サーバ130及び入出金受付サーバ120と接続される第1の通信部を備える。資金移動サーバ110と管理口座管理サーバ130は、専用回線で接続される。入出金受付サーバ120と管理口座管理サーバ130は、専用回線151による接続に加えて、全銀内為ネットワーク(全国銀行データ通信システム)152を介して接続される。資金移動サーバ110及び管理口座管理サーバ130は、仮想口座装置を成す。仮想口座装置は、入出金受付サーバ120を含んでもよい。
The funds transfer
資金移動サーバ110は、顧客ごとに付与される仮想口座に対する入金又は出金を記録し、仮想口座の残高を管理するとともに、管理口座管理サーバ130を有する団体、すなわち仮想口座サービス提供会社を示す団体認識コード(企業コードあるいは企業番号ともいう)を発行し、仮想口座の残高、入金又は出金可能上限額、入金可否、及び出金可否、又はこれらのうちの1以上を管理口座管理サーバ130に送信する。
The
入出金受付サーバ120は、互いに専用回線で接続されるATM端末121とATM管理サーバ122とを備え、仮想口座に対する入金又は出金を受け付ける。
The deposit/
ATM管理サーバ122及びATM端末121は、次のような複数の処理、すなわち、ATM端末121に対する顧客の操作に応じて、ATM管理サーバ122が個々の取引を認証するための取引認証コードを発行し、これをATM端末121に表示させる処理、団体認識コードが入力された顧客端末からの信号に応じてATM管理サーバ122が仮想口座サービス提供会社を認識し、入金又は出金可能か否かを当該仮想口座サービス提供会社の管理口座管理サーバ130に照会する処理、ATM管理サーバ122が管理口座管理サーバ130から入金又は出金可能であるとの信号を受信したとき、入金画面又は出金画面をATM端末121に表示させる処理、ATM管理サーバ122が入金又は出金額を管理口座管理サーバ130に送信する処理、及び/又はATM管理サーバ122が管理口座管理サーバ130から入金又は出金指示を受信したとき、入金完了画面をATM端末121に表示、あるいは所定額をATM端末121に出金させる処理等を実行可能である。ATM端末121に表示される取引認証コードは、例えばQRコードであって、例えば、ATM端末121を特定可能な番号、取引日時、取引番号等を含む。
The
管理口座管理サーバ130は、管理口座の預金残高を管理、つまり増減するサーバであって、次のような複数の処理を行う。すなわち、仮想口座への入金額、出金額、及び/又は振り込み額を管理口座の預金残高に加算及び/又は減算する処理、入出金受付サーバ120から入金又は出金可能か否かを照会されたとき、入金又は出金可能か否かの旨を資金移動サーバ110に照会する処理、及び/又は入金又は出金可能か否かの旨を資金移動サーバ110から受信したとき、入出金受付サーバ120に入金又は出金可能か否かの旨を送信する処理等を行う。また、入金時には、入出金受付サーバ120に入金可能な金額を送信する処理、及び/又は入出金受付サーバ120から入金額を受信したとき、入金額を資金移動サーバ110に送信するととともに、管理口座の残高に入金額を加算する処理等を行う。また、振り込み時には、入出金受付サーバ120から振込金額を受信したとき、振込金額を資金移動サーバ110に送信するとともに、管理口座の残高に振込金額を加算する処理等を行う。また、出金時には、入出金受付サーバ120から出金額を受信したとき、出金額を資金移動サーバ110に送信する処理、及び/又は出金可能である旨を資金移動サーバ110から受信したとき、入出金受付サーバ120に出金可能である旨を送信するとともに、管理口座の残高から出金額を減じる処理等を行う。
The managed
顧客端末142は、カメラ及び仮想口座アプリケーションを備え、これらを用いて、次のような処理を実行する。例えば、ATM端末121に表示された取引認証コードをカメラでスキャンして資金移動サーバ110に送信する。これにより、仮想口座提供システム100において、個々の取引が特定される。また、資金移動サーバ110から団体認識コードを受信する。顧客は、顧客端末142に表示された団体認識コードをATM端末121に入力する。これにより、複数の仮想口座サービス提供会社が存在するとき、その顧客が使用する仮想口座を仮想的に管理する仮想口座サービス提供会社を、仮想口座提供システム100が特定する。
The
次に、図2から9を用いて、顧客端末142を用いた第1の出金処理について説明する。まず、ステップS211において、顧客がATM端末121を操作して、表示されている画面(図4参照)において、「スマートフォンでお取引」(カードレスATMメニューともいう)を選択する。
Next, the first withdrawal process using the
次のステップS241において、ATM端末121が「スマートフォンでお取引」が選択された旨をATM管理サーバ122に送信すると、ATM管理サーバ122は、取引認証コード(QRコード)を発行し、これをATM端末121に送信する。
In the next step S241, when the
次のステップS242において、ATM端末121がATM管理サーバ122から取引認証コードを受信し、表示する(図6参照)。
In the next step S242, the
次のステップS212において、顧客が、顧客端末142を操作して仮想口座アプリケーションを立ち上げ、ログインし、「ATMお引き出し」を選択すると、「ATMお引き出し」の手法を説明する画面(図5参照)が顧客端末142に表示される。そして、この画面(図5参照)において顧客が「次へ」を押圧すると、顧客端末142のカメラが起動される。顧客は、カメラを取引認証コード(QRコード)に向けると、顧客端末142は取引認証コード(QRコード)を自動的に撮影し、取引認証コードを資金移動サーバ110に送信する。
In the next step S212, when the customer operates the
次のステップS231において、資金移動サーバ110は取引認証コードを受信し、ステップS232において、仮想口座サービスのアカウント(口座番号)と取引認証コードとを結びつけ、これにより、仮想口座のアカウントと現在の取引とが紐付けられる。
In the next step S231, the
次のステップS233において、資金移動サーバ110は、団体認識コードを発行し、顧客端末142に送信する。
In the next step S233, the
次のステップS213において、顧客端末142が団体認識コードを受信し、画面に表示する(図7の「企業番号」参照)。そして次のステップS214において、顧客が、画面に表示されている団体認識コードをATM端末121に入力する(図8参照)。
In the next step S213, the
次のステップS243において、ATM端末121が、入力された団体認識コードをATM管理サーバ122に送信すると、次のステップS244において、ATM管理サーバ122が、団体認識コードに対応する銀行に、仮想口座の口座番号を含む照会電文を送信し、管理口座管理サーバ130に出金可能か否か、すなわち、例えば管理口座管理サーバ130がサービス提供時間内であるかについて照会する。
In the next step S243, the
ステップS221において、管理口座管理サーバ130は、照会を受信し、ステップS222において、資金移動サーバ110に、この取引に対応する仮想口座から出金可能か否かを照会する。
In step S221, the managed
ステップS234において、資金移動サーバ110は、管理口座管理サーバ130からの照会を受信し、次のステップS235において、この取引に対応する仮想口座の残高及び/又は出金上限金額(ステータス)を確認し、残高がある場合及び/又は出金上限金額に達していない場合等に、出金可能との回答と共に残高及び/又は出金上限金額(回答等)を管理口座管理サーバ130に送信し、残高がない場合及び/又は出金上限金額に達している場合等に、出金不可との回答を管理口座管理サーバ130に送信する。なお、出金上限金額は、一日当たりの上限金額と、仮想口座当たりの上限金額とを含む。
In step S234, the
次のステップS223において、管理口座管理サーバ130は、回答等を受信する。そして、出金可能との回答等を受信している場合には、ステップS224において、ATM管理サーバ122に出金可能との回答と共に残高及び/又は出金上限金額を送信し、出金不可との回答を受信している場合には、管理口座管理サーバ130は、出金不可能である旨をATM管理サーバ122に送信し、ATM管理サーバ122は、ATM端末121に出金不可能である旨を表示させ、処理を終了する。
In the next step S223, the managed
次のステップS245において、ATM管理サーバ122が管理口座管理サーバ130から出金可能との回答と共に残高及び/又は出金上限金額を受信し、次のステップS246において、ATM管理サーバ122がATM端末121に出金画面を表示させる(図9参照)。
In the next step S245, the
次のステップS215において、顧客は、ATM端末121に表示されている出金画面を参照して、所望の出金額と予め登録済みの暗証番号を入力する。
In the next step S215, the customer refers to the withdrawal screen displayed on the
次のステップS247において、ATM端末121が出金額及び暗証番号をATM管理サーバ122に送信し、次のステップS248において、ATM管理サーバ122が管理口座管理サーバ130に出金額、口座番号、及び暗証番号を入出金信号として送信する。
In the next step S247, the
次のステップS225において、管理口座管理サーバ130は、第1の通信部を用いて、ATM管理サーバ122から出金額、口座番号、及び暗証番号を入出金信号として受信する。そして、ステップS226において、第1の通信部を用いて、資金移動サーバ110に出金額、口座番号、及び暗証番号を送信する。
In the next step S225, the managed
ステップS236において、資金移動サーバ110は、第2の通信部を用いて、出金額、口座番号、及び暗証番号を入出金信号として受信する。次のステップS237において、資金移動サーバ110は、暗証番号が正しいことを確認するとともに、この取引に対応する仮想口座の残高から出金額を減算し、かつ出金額を記録し、暗証番号が正しくかつ減算できた場合には、出金成功の旨及び/又は手数料を管理口座管理サーバ130に第2の通信部を用いて送信し、暗証番号が間違っている又は減算できなかった場合には、出金失敗の旨を管理口座管理サーバ130に第2の通信部を用いて送信する。
In step S236, the
次のステップS227において、管理口座管理サーバ130は、出金成功の旨及び手数料、又は出金失敗の旨を受信する。そして、ステップS228において、管理口座管理サーバ130は、ATM管理サーバ122に出金成功の旨及び手数料、又は出金失敗の旨を送信し、出金成功の旨を受信した場合には、ステップS229において、管理口座の残高から出金額及び手数料を減算する。
In the next step S227, the managed
次のステップS249において、ATM管理サーバ122が出金成功の旨及び手数料、又は出金失敗の旨を受信する。出金成功の旨及び手数料を受信した場合には、次のステップS250において、ATM端末121は、出金成功の旨及び手数料を画面に表示して、出金額を排出する。出金失敗の旨を受信した場合には、ステップS250において、ATM端末121は、出金失敗の旨を画面に表示する。
In the next step S249, the
ステップS216において、顧客が現金を受領、あるいは出金失敗の旨を認識して、この処理が終了する。 In step S216, the customer receives the cash or recognizes that the withdrawal has failed, and the process ends.
第1の出金処理によれば、仮想口座サービス提供会社に口座を持たない顧客であっても、仮想口座サービス提供会社に口座を開設せずに、仮想的に口座にお金を保持させて、顧客自身のお金を出金することができる。 According to the first withdrawal process, even if a customer does not have an account with the virtual account service provider, the customer can virtually hold the money in the account without opening an account with the virtual account service provider. Customers can withdraw their own money.
次に、図10及び11を用いて第1の入金処理について説明する。第1の出金処理と同じ処理については同じ符号を付して説明を省略する。ステップS211、S241、及びS242の処理は第1の出金処理と同様であるため、説明を省略する。 Next, the first deposit processing will be explained using FIGS. 10 and 11. Processes that are the same as the first withdrawal process are given the same reference numerals and description thereof will be omitted. The processes in steps S211, S241, and S242 are the same as the first withdrawal process, so the description thereof will be omitted.
ステップS1012において、顧客が、顧客端末142を操作して仮想口座アプリケーションを立ち上げ、ログインし、「ATMご入金」を選択すると、「ATMご入金」の手法を説明する画面が顧客端末142に表示される。そして、この画面において「次へ」を押圧すると、カメラが起動される。顧客がカメラを取引認証コード(QRコード)に向けると、顧客端末142は取引認証コード(QRコード)を自動的に撮影し、取引認証コードを資金移動サーバ110に送信する。ステップS241、S242、S231、S232、S233、S214、S215、及びS243の処理は第1の出金処理と同様であるため、説明を省略する。
In step S1012, when the customer operates the
ステップS1044において、ATM管理サーバ122が、団体認識コードに対応する銀行に照会電文を送信し、すなわち管理口座管理サーバ130に入金可能か否かを照会する。
In step S1044, the
ステップS1021において、管理口座管理サーバ130は、照会を受信する。そして、ステップS1022において、資金移動サーバ110に入金可能か否かを照会する。
In step S1021, the managed
ステップS1034において、資金移動サーバ110は、管理口座管理サーバ130からの照会を受信し、次のステップS1035において、この取引に対応する仮想口座の入金上限金額を確認し、入金上限金額に達していない場合等に、入金可能との回答と共に入金上限金額を管理口座管理サーバ130に送信し、入金上限金額に達している場合等に、入金不可との回答を管理口座管理サーバ130に送信する。なお、入金上限金額は、一日当たりの上限金額と、仮想口座当たりの上限金額とを含む。
In step S1034, the
次のステップS1023において、管理口座管理サーバ130は、照会を受信する。そして、ステップS1024において、入金可能との回答を受信している場合には、ATM管理サーバ122に入金可能との回答と共に入金上限金額を送信し、入金不可との回答を受信している場合には、管理口座管理サーバ130は、入金不可能である旨をATM管理サーバ122に送信し、ATM管理サーバ122は、ATM端末121に入金不可能である旨を表示させ、処理を終了する。
In the next step S1023, the managed
次のステップS1045において、ATM管理サーバ122が管理口座管理サーバ130から入金可能との回答と共に入金上限金額を受信し、次のステップS1046において、ATM管理サーバ122がATM端末121に入金画面を表示させる(図12参照)。
In the next step S1045, the
次のステップS1015において、顧客はATM端末121に表示されている入金画面を参照して、ATM端末121に所望の金額を入金する。
In the next step S1015, the customer refers to the deposit screen displayed on the
次のステップS1047において、ATM端末121は、入金された金額を数えて入金額をATM管理サーバ122に送信し、次のステップS1048において、ATM管理サーバ122がATM端末121から入金額を受信し、管理口座管理サーバ130に入金額及び口座番号を入出金信号として送信する。
In the next step S1047, the
次のステップS1025において、管理口座管理サーバ130は、ATM管理サーバ122から、第1の通信部を用いて、入金額及び口座番号を入出金信号として受信する。そして、ステップS1026において、第1の通信部を用いて、資金移動サーバ110に入金額及び口座番号を入出金信号として送信する。
In the next step S1025, the managed
ステップS1036において、資金移動サーバ110は、第2の通信部を用いて、入金額及び口座番号を入出金信号として受信し、次のステップS1037において、この取引に対応する仮想口座の残高に入金額を加算するとともに記録し、加算できた場合には、入金成功の旨を第2の通信部を用いて、管理口座管理サーバ130に送信し、加算できなかった場合には、入金失敗の旨を管理口座管理サーバ130に第2の通信部を用いて送信する。
する。
In step S1036, the
do.
次のステップS1027において、管理口座管理サーバ130は、入金成功の旨又は入金失敗の旨を受信する。そして、ステップS1028において、ATM管理サーバ122に入金成功の旨又は入金失敗の旨を送信し、入金成功の旨を受信した場合には、ステップS1029において、管理口座の残高に入金額を加算する。
In the next step S1027, the managed
次のステップS1049において、ATM管理サーバ122が入金成功の旨又は入金失敗の旨を受信する。入金成功の旨を受信した場合には、次のステップS1050において、ATM端末121は、入金成功の旨を画面に表示する。入金失敗の旨を受信した場合には、ステップS1050において、ATM端末121は、入金失敗の旨を画面に表示して、入金額を排出する。
In the next step S1049, the
ステップS1016において、顧客が入金成功の旨を確認し、あるいは現金を受領して、この処理が終了する。 In step S1016, the customer confirms successful deposit or receives cash, and this process ends.
第1の入金処理によれば、仮想口座サービス提供会社に口座を持たない顧客であっても、仮想口座サービス提供会社に口座を開設せずに、顧客自身のお金を仮想的に顧客自身の口座に保持することができる。 According to the first deposit process, even if a customer does not have an account with the virtual account service provider, the customer's own money can be transferred virtually into the customer's own account without opening an account with the virtual account service provider. can be held.
次に、図13を用いて振込処理について説明する。第1の出金処理又は第1の入金処理と同じ処理については同じ符号を付して説明を省略する。 Next, the transfer process will be explained using FIG. 13. Processes that are the same as the first withdrawal process or the first deposit process are given the same reference numerals and description thereof will be omitted.
まず、ステップS1311において、第三者が、顧客の仮想口座の口座番号宛てに振込を行うと、第三者の振込人名義と、振込金額と、仮想口座の口座番号とが、全国銀行データ通信システムのサーバに送信される。 First, in step S1311, when a third party makes a transfer to the account number of the customer's virtual account, the third party's transfer name, transfer amount, and account number of the virtual account are Sent to the system's server.
次のステップS1341において、全国銀行データ通信システムのサーバは、仮想口座の口座番号に対応する仮想口座サービス提供会社の管理口座管理サーバ130に、振込人名義と振込金額と口座番号とを入出金信号として送信する。
In the next step S1341, the server of the national bank data communication system transmits the transfer name, transfer amount, and account number as a deposit/withdrawal signal to the management
次のステップS1321において、管理口座管理サーバ130は、第1の通信部を用いて、振込人名義と振込金額と口座番号とを入出金信号として受信して、資金移動サーバ110にこれらを送信した後、ステップS1322とS1331に進む。そして、ステップS1322において、所定の時間間隔をおいた後に、管理口座の預金残高に入金額を加算する。
In the next step S1321, the managed
他方、ステップS1331では、資金移動サーバ110は、第2の通信部を用いて入出金信号を受信し、入出金信号に基づいてこの取引に対応する仮想口座の残高に入金額を加算し、振込人名義を記録する。
On the other hand, in step S1331, the
次のステップS1312では、顧客が、顧客端末142を操作して、仮想口座に振込があったか否かを確認可能となる。そして、この処理が終了する。
In the next step S1312, the customer can operate the
振込処理によれば、仮想口座サービス提供会社に口座を持たない顧客であっても、仮想口座サービス提供会社に口座を開設せずに、第三者からお金を振り込んでもらうことが可能になると共に、顧客自身のお金を仮想的に顧客自身の口座に保持することができる。 According to the transfer process, even customers who do not have an account with a virtual account service provider can have money transferred from a third party without opening an account with the virtual account service provider. , the customer's own money can be held virtually in the customer's own account.
本実施形態によれば、所望の金額を保持可能な仮想口座を提供する装置、システム、及びその方法を得る。 According to this embodiment, an apparatus, system, and method for providing a virtual account that can hold a desired amount of money are obtained.
なお、取引認証コードは、QRコードに限定されず、英数字や記号などの文字又は図形を用いてもよい。この場合、ステップS213において、顧客はカメラで文字又は図形を撮影して入力、あるいは顧客端末142のキーボードやタッチパネルを用いて文字又は図形を入力してもよい。
Note that the transaction authentication code is not limited to the QR code, and may also use characters such as alphanumeric characters and symbols, or figures. In this case, in step S213, the customer may photograph and input characters or figures with a camera, or input the characters or figures using the keyboard or touch panel of the
以下、図14及び15を参照して、第2の実施形態による仮想口座提供システムについて説明する。第2の実施形態による仮想口座提供システムは、第1の実施形態に対し、顧客端末142の代わりにカード(顧客媒体)を用いる点において異なる。以下、第1の実施形態と同様の構成については同じ符号を付して説明を省略し、異なる点について主に説明する。
The virtual account providing system according to the second embodiment will be described below with reference to FIGS. 14 and 15. The virtual account providing system according to the second embodiment differs from the first embodiment in that a card (customer medium) is used instead of the
カードは、仮想口座の口座番号及び仮想口座の名義人名称等の情報を予め記憶している。
口座番号は、仮想口座サービス提供会社を特定可能な番号を含む。この番号は、第1の実施形態における団体認識コードに相当する。ATM管理サーバ122及びATM端末121は、前述の処理のうちの少なくとも1つに加えて、ATM端末121に挿入されたカードに記憶されている情報を読み取って、入金又は出金可能か否かを仮想口座サービス提供会社の管理口座管理サーバ130に照会する処理等を実行可能である。
The card stores information such as the account number of the virtual account and the name of the virtual account holder in advance.
The account number includes a number that can identify the virtual account service provider. This number corresponds to the group recognition code in the first embodiment. In addition to at least one of the aforementioned processes, the
次に、図14を用いて、カードを用いた第2の出金処理について説明する。第1の出金処理と同じ処理については同じ符号を付して説明を省略する。まず、ステップS1411において、顧客が、ATM端末121にカードを挿入する。
Next, the second withdrawal process using a card will be explained using FIG. 14. Processes that are the same as the first withdrawal process are given the same reference numerals and description thereof will be omitted. First, in step S1411, the customer inserts a card into the
次のステップS1441において、カードに記憶されている仮想口座の口座番号及び仮想口座の名義人名称等の情報をATM端末121が読み出して、ATM管理サーバ122に送信すると、ATM管理サーバ122がこれらの情報を管理口座管理サーバ130に送信する。
In the next step S1441, when the
ステップS221において、管理口座管理サーバ130は、これらの情報を受信し、ステップS222において、資金移動サーバ110に、この取引に対応する仮想口座から出金可能か否かを照会する。以降の処理は、第1の出金処理のステップS234以降と同様である為、説明を省略する。
In step S221, the management
第2の出金処理によれば、仮想口座サービス提供会社に口座を持たない顧客であっても、仮想口座サービス提供会社に口座を開設せずに、仮想的に口座にお金を保持させて、顧客自身のお金を出金することができる。また、スマートフォン等の携帯端末を持たない顧客にも、仮想口座サービス提供会社に口座を開設せずに、仮想的に口座にお金を保持させて、顧客自身のお金を出金することができる。 According to the second withdrawal process, even if a customer does not have an account with the virtual account service provider, the customer can virtually hold the money in the account without opening an account with the virtual account service provider. Customers can withdraw their own money. Furthermore, customers who do not have a mobile terminal such as a smartphone can virtually hold money in their account and withdraw their own money without opening an account with a virtual account service provider.
次に、図15を用いてカードを用いた第2の入金処理について説明する。第1の入金処理と同じ処理については同じ符号を付して説明を省略する。まず、ステップS1511において、顧客が、ATM端末121にカードを挿入する。
Next, the second deposit process using a card will be explained using FIG. 15. Processes that are the same as the first deposit process are given the same reference numerals and explanations will be omitted. First, in step S1511, the customer inserts a card into the
次のステップS1541において、カードに記憶されている仮想口座の口座番号及び仮想口座の名義人名称等の情報をATM端末121が読み出して、ATM管理サーバ122に送信すると、ATM管理サーバ122がこれらの情報を管理口座管理サーバ130に送信する。
In the next step S1541, when the
ステップS1021において、管理口座管理サーバ130は、これらの情報を受信し、ステップS1022において、資金移動サーバ110に、この取引に対応する仮想口座に入金可能か否かを照会する。以降の処理は、第1の入金処理のステップS1034以降と同様である為、説明を省略する。
In step S1021, the management
第2の入金処理によれば、仮想口座サービス提供会社に口座を持たない顧客であっても、仮想口座サービス提供会社に口座を開設せずに、顧客自身のお金を仮想的に顧客自身の口座に保持することができる。また、スマートフォン等の携帯端末を持たない顧客であっても、仮想口座サービス提供会社に口座を開設せずに、顧客自身のお金を仮想的に顧客自身の口座に保持することができる。 According to the second deposit process, even if a customer does not have an account with the virtual account service provider, the customer's own money can be transferred virtually to the customer's own account without opening an account with the virtual account service provider. can be held. Furthermore, even customers who do not have a mobile terminal such as a smartphone can virtually hold their own money in their own account without opening an account with a virtual account service provider.
本実施形態によれば、所望の金額を保持可能な仮想口座を提供する装置、システム、及びその方法を得る。 According to this embodiment, an apparatus, system, and method for providing a virtual account that can hold a desired amount of money are obtained.
なお、第2の出金処理において、ATM端末121を用いて顧客に暗証番号を入力させ、これを用いて顧客を認証してもよい。暗証番号は、カードに記憶されている情報と共に仮想口座提供システムに送信され、資金移動サーバ110で認証される。また、第2の実施形態による仮想口座提供システムは、第1の実施形態による振込処理も実行可能である。
Note that in the second withdrawal process, the customer may be asked to input a personal identification number using the
なお、いずれの実施形態においても、顧客の認証を資金移動サーバ110で実行するとして説明したが、管理口座管理サーバ130で実行してもよい。
Note that in each of the embodiments, the customer authentication has been described as being performed by the
また、顧客媒体は前述のものに限定されず、顧客を特定できるもの、例えばICを含む装置やメモリであってもよい。 Further, the customer medium is not limited to those described above, and may be anything that can identify the customer, such as a device including an IC or a memory.
また、仮想口座提供システムは、出金、入金、及び振込処理全てを実行可能として説明したが、いずれか1つの処理のみを実行可能であってもよく、顧客端末142及びカードの両方を利用可能であってもよい。
Furthermore, although the virtual account providing system has been described as being able to execute all of the withdrawal, deposit, and transfer processes, it may also be able to execute only one of these processes, and both the
なお、全ての仮想口座の残高を合算した額は、管理口座の残高と一致してもよいし、一致しなくてもよい。管理口座には、仮想口座から出金するに足りる残高があればよい。管理口座の残高は、例えば、仮想口座に対する入出金の見込み額など、適切な額に適宜調整されてもよい。 Note that the sum of the balances of all virtual accounts may or may not match the balance of the management account. The managed account only needs to have a balance sufficient to withdraw money from the virtual account. The balance of the management account may be adjusted to an appropriate amount, such as the expected amount of deposits and withdrawals to the virtual account.
ここに付随する図面を参照して本発明の実施形態が説明されたが、記載された発明の範囲と精神から逸脱することなく、変形が各部の構造と関係に施されることは、当業者にとって自明である。 While embodiments of the invention have been described with reference to the accompanying drawings, it will be apparent to those skilled in the art that modifications may be made in the structure and relationships of the parts without departing from the scope and spirit of the invention as described. It is self-evident.
100 仮想口座提供システム
110 資金移動サーバ
120 入出金受付サーバ
121 ATM端末
122 管理サーバ
130 管理口座管理サーバ
142 顧客端末
151 専用回線
152 全銀内為ネットワーク(全国銀行データ通信システム)
100 Virtual
Claims (12)
前記仮想口座に入金された資金又は前記仮想口座から出金する資金を預かる管理口座の預金残高を、前記入出金信号に基づいて増減する管理口座管理部とを備え、
前記資金移動部は、前記管理口座管理部を有する団体を示す団体認識コードを、前記仮想口座に入金又は出金する顧客が操作する顧客端末に提供し、
前記管理口座管理部は、前記仮想口座に対する入金又は出金を受け付ける入出金受付部から、前記顧客端末に提供された前記団体認識コードに基づいて、仮想口座に対する前記入出金信号を受信し、
前記管理口座は、仮想口座サービス提供会社に設けられ、前記仮想口座は、前記仮想口座サービス会社とは異なる顧客ごとに仮想的に付与される仮想口座装置。 a funds transfer unit that increases or decreases the balance of the virtual account based on deposit/withdrawal signals for the virtual account ;
a management account management unit that increases or decreases the deposit balance of a management account that holds funds deposited into the virtual account or funds withdrawn from the virtual account based on the deposit/withdrawal signal ;
The funds transfer unit provides an organization recognition code indicating the organization having the managed account management unit to a customer terminal operated by a customer who deposits or withdraws money from the virtual account,
The managed account management unit receives the deposit/withdrawal signal for the virtual account from the deposit/withdrawal reception unit that accepts deposits or withdrawals for the virtual account based on the group recognition code provided to the customer terminal;
The managed account is provided at a virtual account service provider, and the virtual account is virtually given to each customer different from the virtual account service company .
請求項1に記載の仮想口座装置。 2. The virtual account device according to claim 1, wherein the funds transfer unit specifies a transaction to be deposited or withdrawn from the virtual account using a customer terminal operated by a customer who deposits or withdraws money from the virtual account.
請求項1に記載の仮想口座装置。 2. The virtual account device according to claim 1, wherein the funds transfer unit specifies a transaction to deposit or withdraw money from the virtual account using a card owned by the customer who deposits or withdraws money from the virtual account.
前記資金移動部は、前記取引認証コードを認識した顧客端末からの信号に応じて前記取引を認証する
請求項1に記載の仮想口座装置。 A deposit/withdrawal reception unit that accepts deposits or withdrawals from the virtual account provides a transaction authentication code for authenticating the transaction;
The virtual account device according to claim 1 , wherein the funds transfer unit authenticates the transaction in response to a signal from a customer terminal that recognizes the transaction authentication code.
前記資金移動部は、受信した前記出金額を前記仮想口座の残高から減算して、出金可能である旨を前記管理口座管理部に送信し、
前記管理口座管理部は、前記出金可能である旨を前記資金移動部から受信した場合に、前記管理口座の残高から前記出金額を減算する
請求項1から4のいずれかに記載の仮想口座装置。 The managed account management unit receives a withdrawal amount from a deposit/withdrawal acceptance unit that accepts deposits or withdrawals to the virtual account, and transmits the withdrawal amount to the funds transfer unit;
The funds transfer unit subtracts the received withdrawal amount from the balance of the virtual account and transmits a notification that withdrawal is possible to the managed account management unit,
The virtual account according to any one of claims 1 to 4 , wherein the managed account management unit subtracts the withdrawal amount from the balance of the managed account when receiving from the funds transfer unit that the withdrawal is possible. Device.
前記資金移動部は、受信した前記入金額を前記仮想口座の残高に加算して、入金完了した旨を前記管理口座管理部に送信し、
前記管理口座管理部は、前記入金完了した旨を前記資金移動部から受信した場合に、前記管理口座の残高に前記入金額を加算する
請求項1から5のいずれかに記載の仮想口座装置。 The managed account management unit receives the deposited amount from the deposit/withdrawal acceptance unit that accepts deposits or withdrawals to the virtual account, and transmits the deposited amount to the funds transfer unit,
The funds transfer unit adds the received input amount to the balance of the virtual account and transmits a notification that the deposit has been completed to the managed account management unit,
6. The virtual account device according to claim 1, wherein the managed account management unit adds the deposited amount to the balance of the managed account when receiving a notification from the funds transfer unit that the deposit has been completed.
前記資金移動部は、前記管理口座管理部から前記振込金額を受信したとき、前記仮想口座の残高に前記振込金額を加算する
請求項1から6のいずれかに記載の仮想口座装置。 The managed account management unit transmits the received transfer amount to the funds transfer unit, and adds the transferred amount to the balance of the managed account,
7. The virtual account device according to claim 1, wherein the funds transfer unit adds the transfer amount to the balance of the virtual account when receiving the transfer amount from the managed account management unit.
前記入出金信号に基づいて、前記仮想口座に入金された資金又は前記仮想口座から出金する資金を預かる管理口座の預金残高を増減する管理口座管理部と、
を備え、
前記第1の通信部は、前記入出金信号に基づいて前記仮想口座の残高を増減する資金移動部に対して前記入出金信号を送信し、
前記資金移動部は、前記仮想口座に対する前記入出金信号に基づいて、前記仮想口座の残高を増減し、また、前記管理口座管理部を有する団体を示す団体認識コードを、前記仮想口座に入金又は出金する顧客が操作する顧客端末に提供し、
前記管理口座管理部は、前記仮想口座に対する入金又は出金を受け付ける入出金受付部から、前記顧客端末に提供された前記団体認識コードに基づいて、仮想口座に対する前記入出金信号を受信し、
前記管理口座は、仮想口座サービス提供会社に設けられ、前記仮想口座は、前記仮想口座サービス会社とは異なる顧客ごとに仮想的に付与される管理口座管理装置。 a first communication unit that receives deposit and withdrawal signals for the virtual account;
a management account management unit that increases or decreases the deposit balance of a management account that holds funds deposited into the virtual account or funds withdrawn from the virtual account based on the deposit/withdrawal signal;
Equipped with
The first communication unit transmits the deposit/withdrawal signal to a funds transfer unit that increases or decreases the balance of the virtual account based on the deposit/withdrawal signal;
The funds transfer unit increases or decreases the balance of the virtual account based on the deposit/withdrawal signal for the virtual account, and also transfers an organization recognition code indicating the organization having the managed account management unit to the virtual account. or provided to the customer terminal operated by the customer making the withdrawal,
The managed account management unit receives the deposit/withdrawal signal for the virtual account from the deposit/withdrawal reception unit that accepts deposits or withdrawals for the virtual account based on the group recognition code provided to the customer terminal;
The management account is provided at a virtual account service provider, and the virtual account is virtually given to each customer different from the virtual account service company .
前記入出金信号に基づいて前記仮想口座の残高を増減する資金移動部と、
を備え、
前記第2の通信部は、前記入出金信号に基づいて、前記仮想口座に入金された資金又は前記仮想口座から出金する資金を預かる管理口座の残高を増減する管理口座管理部に対して前記入出金信号を送信し、
前記資金移動部は、前記第2の通信部が受信した前記入出金信号に基づいて前記仮想口座の残高を増減する
前記資金移動部は、前記管理口座管理部を有する団体を示す団体認識コードを、前記仮想口座に入金又は出金する顧客が操作する顧客端末に提供し、
前記管理口座管理部は、前記仮想口座に対する入金又は出金を受け付ける入出金受付部から、前記顧客端末に提供された前記団体認識コードに基づいて、仮想口座に対する前記入出金信号を受信し、
前記管理口座は、仮想口座サービス提供会社に設けられ、前記仮想口座は、前記仮想口座サービス会社とは異なる顧客ごとに仮想的に付与される、
資金移動装置。 a second communication unit that receives deposit and withdrawal signals for the virtual account;
a funds transfer unit that increases or decreases the balance of the virtual account based on the deposit/withdrawal signal;
Equipped with
The second communication unit sends a message to a managed account management unit that increases or decreases the balance of a managed account that holds funds deposited into the virtual account or funds withdrawn from the virtual account based on the deposit/withdrawal signal. Before sending the deposit and withdrawal signal,
The funds transfer unit increases or decreases the balance of the virtual account based on the deposit/withdrawal signal received by the second communication unit.
The funds transfer unit provides an organization recognition code indicating the organization having the managed account management unit to a customer terminal operated by a customer who deposits or withdraws money from the virtual account,
The managed account management unit receives the deposit/withdrawal signal for the virtual account from the deposit/withdrawal reception unit that accepts deposits or withdrawals for the virtual account based on the group recognition code provided to the customer terminal;
The managed account is provided at a virtual account service provider, and the virtual account is virtually granted to each customer different from the virtual account service company.
Funds transfer device.
仮想口座に対する入出金信号に基づいて、前記仮想口座の残高を増減する資金移動部と、
前記仮想口座に入金された資金又は前記仮想口座から出金する資金を預かる管理口座の預金残高を、前記入出金信号に基づいて増減する管理口座管理部と、
前記仮想口座に対する取引を認証する顧客媒体と
を備え、
前記資金移動部は、前記管理口座管理部を有する団体を示す団体認識コードを、前記仮想口座に入金又は出金する顧客が操作する顧客端末に提供し、
前記管理口座管理部は、前記仮想口座に対する入金又は出金を受け付ける入出金受付部から、前記顧客端末に提供された前記団体認識コードに基づいて、仮想口座に対する前記入出金信号を受信し、
前記管理口座は、仮想口座サービス提供会社に設けられ、前記仮想口座は、前記仮想口座サービス会社とは異なる顧客ごとに仮想的に付与される仮想口座提供システム。 a deposit/withdrawal reception department that accepts deposits or withdrawals from virtual accounts;
a funds transfer unit that increases or decreases the balance of the virtual account based on deposit/withdrawal signals for the virtual account ;
a management account management unit that increases or decreases the deposit balance of a management account in which funds deposited into the virtual account or funds withdrawn from the virtual account are kept based on the deposit/withdrawal signal ;
a customer medium that authenticates transactions for the virtual account ;
The funds transfer unit provides an organization recognition code indicating the organization having the managed account management unit to a customer terminal operated by a customer who deposits or withdraws money from the virtual account,
The managed account management unit receives the deposit/withdrawal signal for the virtual account from the deposit/withdrawal reception unit that accepts deposits or withdrawals for the virtual account based on the group recognition code provided to the customer terminal;
The managed account is provided at a virtual account service provider, and the virtual account is virtually given to each customer different from the virtual account service company .
前記仮想口座に入金された資金又は前記仮想口座から出金する資金を預かる管理口座の預金残高を、前記入出金信号に基づいて、管理口座管理部が増減する仮想口座提供ステップと、
前記資金移動部が、前記管理口座管理部を有する団体を示す団体認識コードを、前記仮想口座に入金又は出金する顧客が操作する顧客端末に提供するステップと、
前記管理口座管理部が、前記仮想口座に対する入金又は出金を受け付ける入出金受付部から、前記顧客端末に提供された前記団体認識コードに基づいて、仮想口座に対する前記入出金信号を受信するステップと
を備え、
前記管理口座が、仮想口座サービス提供会社に設けられ、前記仮想口座は、前記仮想口座サービス会社とは異なる顧客ごとに仮想的に付与される
仮想口座提供方法。 a fund transfer step in which the fund transfer unit increases or decreases the balance of the virtual account given to each customer based on the deposit/withdrawal signal for the virtual account ;
a virtual account providing step in which a managed account management unit increases or decreases the deposit balance of a managed account in which funds deposited into the virtual account or funds to be withdrawn from the virtual account are kept, based on the deposit/withdrawal signal ;
a step in which the funds transfer unit provides an organization recognition code indicating the organization having the managed account management unit to a customer terminal operated by a customer who deposits or withdraws money from the virtual account;
The managed account management unit receives the deposit/withdrawal signal for the virtual account from the deposit/withdrawal reception unit that accepts deposits or withdrawals for the virtual account based on the group recognition code provided to the customer terminal. and
Equipped with
The managed account is provided at a virtual account service provider, and the virtual account is virtually granted to each customer different from the virtual account service company.
Virtual account provision method.
前記資金移動ステップは、前記資金移動部が、前記出金額を前記仮想口座の残高から減じて、出金可能である旨を前記管理口座管理部に送信するステップを有し、
前記仮想口座提供ステップは、前記管理口座管理部が、前記出金可能である旨を前記資金移動部から受信したとき、前記管理口座の残高から前記出金額を減じるステップを有する
請求項11に記載の仮想口座提供方法。 The input/withdrawal signal includes the withdrawal amount;
The fund transfer step includes a step in which the fund transfer unit subtracts the withdrawal amount from the balance of the virtual account and transmits a notification that withdrawal is possible to the management account management unit,
12. The step of providing a virtual account includes the step of subtracting the withdrawal amount from the balance of the management account when the management account management section receives from the funds transfer section that the withdrawal is possible. virtual account provision method.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2019209108A JP7455556B2 (en) | 2019-11-19 | 2019-11-19 | Virtual account device, managed account management device, funds transfer device, virtual account provision system, and virtual account provision method |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2019209108A JP7455556B2 (en) | 2019-11-19 | 2019-11-19 | Virtual account device, managed account management device, funds transfer device, virtual account provision system, and virtual account provision method |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2021082020A JP2021082020A (en) | 2021-05-27 |
| JP7455556B2 true JP7455556B2 (en) | 2024-03-26 |
Family
ID=75965296
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2019209108A Active JP7455556B2 (en) | 2019-11-19 | 2019-11-19 | Virtual account device, managed account management device, funds transfer device, virtual account provision system, and virtual account provision method |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP7455556B2 (en) |
Families Citing this family (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP7569909B1 (en) * | 2023-09-26 | 2024-10-18 | 楽天グループ株式会社 | Deposit system, display control method, and program |
Citations (9)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2002157631A (en) | 2000-11-17 | 2002-05-31 | Fujitsu Ltd | Transaction processing system |
| JP2004110822A (en) | 2002-08-29 | 2004-04-08 | Daiwa Securities Group Inc | Securities account trading system, securities account trading server, client terminal and securities account trading method |
| US20060080197A1 (en) | 2000-02-11 | 2006-04-13 | Ecardworld.Com, Llc, A Massachusetts Corporation | Financial account management |
| JP2009086946A (en) | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Mizuho Bank Ltd | Account management system and account management method |
| JP2010003111A (en) | 2008-06-20 | 2010-01-07 | Hitachi Omron Terminal Solutions Corp | Account management system |
| JP2017058905A (en) | 2015-09-16 | 2017-03-23 | 株式会社日本総合研究所 | Financial experience system and control method thereof |
| JP2019168926A (en) | 2018-03-23 | 2019-10-03 | 株式会社日本総合研究所 | Saving support device, saving support method and saving support program |
| JP2021536044A (en) | 2018-09-18 | 2021-12-23 | エムエックス・テクノロジーズ・インコーポレーテッドMX Technologies, Inc. | Virtual sub-account |
| JP2021196972A (en) | 2020-06-16 | 2021-12-27 | 株式会社三菱Ufj銀行 | Account management system, account management method, program, and information provision system |
-
2019
- 2019-11-19 JP JP2019209108A patent/JP7455556B2/en active Active
Patent Citations (9)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US20060080197A1 (en) | 2000-02-11 | 2006-04-13 | Ecardworld.Com, Llc, A Massachusetts Corporation | Financial account management |
| JP2002157631A (en) | 2000-11-17 | 2002-05-31 | Fujitsu Ltd | Transaction processing system |
| JP2004110822A (en) | 2002-08-29 | 2004-04-08 | Daiwa Securities Group Inc | Securities account trading system, securities account trading server, client terminal and securities account trading method |
| JP2009086946A (en) | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Mizuho Bank Ltd | Account management system and account management method |
| JP2010003111A (en) | 2008-06-20 | 2010-01-07 | Hitachi Omron Terminal Solutions Corp | Account management system |
| JP2017058905A (en) | 2015-09-16 | 2017-03-23 | 株式会社日本総合研究所 | Financial experience system and control method thereof |
| JP2019168926A (en) | 2018-03-23 | 2019-10-03 | 株式会社日本総合研究所 | Saving support device, saving support method and saving support program |
| JP2021536044A (en) | 2018-09-18 | 2021-12-23 | エムエックス・テクノロジーズ・インコーポレーテッドMX Technologies, Inc. | Virtual sub-account |
| JP2021196972A (en) | 2020-06-16 | 2021-12-27 | 株式会社三菱Ufj銀行 | Account management system, account management method, program, and information provision system |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP2021082020A (en) | 2021-05-27 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US6695204B1 (en) | Method and apparatus for automatic check cashing | |
| US6149056A (en) | Automatic check cashing using biometric identification verification | |
| US7549574B2 (en) | Emergency services notification from an ATM systems and methods | |
| US20040169722A1 (en) | Method and system for computer-aided telecommunication and financial transactions | |
| US20130204783A1 (en) | System and method for performing remote check presentment (rcp) transactions by a check cashing company | |
| US20070244778A1 (en) | System and method for cash distribution and management | |
| US20040195315A1 (en) | Point-of-transaction machine with improved versatility and related method | |
| WO1998035298A9 (en) | Biometric check verification system | |
| US20050171900A1 (en) | Automated bill presentment and payment | |
| AU7965094A (en) | Atm/pos based electronic mail system | |
| JPH11500845A (en) | Electronic funds transfer system and method using an automatic teller machine to pay the transfer funds | |
| US20190325431A1 (en) | System and Method of Securely Exchanging Digital Token Currency for Goods and Services | |
| WO2013079793A1 (en) | Electronic payment system | |
| US20160358140A1 (en) | Transaction Decisioning by an Automated Device | |
| US20130332349A1 (en) | Atm for use with cash bill payment | |
| CN113168650A (en) | Method for automatic transfer between banks and system for implementing same | |
| CN102314664A (en) | Approval system, examine with terminal, server, the measures and procedures for the examination and approval, approaches to IM | |
| US20170132614A1 (en) | Systems and Methods for Processing Payments | |
| JP7455556B2 (en) | Virtual account device, managed account management device, funds transfer device, virtual account provision system, and virtual account provision method | |
| GB2338815A (en) | ATM with biometric verification | |
| US20160358141A1 (en) | Transaction Decisioning by an Automated Device | |
| EP4022546A1 (en) | Systems and methods for acceptance of payments to a business demand deposit account | |
| US20230126855A1 (en) | Omnichannel system and a method for providing financial and bank services | |
| KR20120013047A (en) | Method and system for providing the service | |
| KR0150790B1 (en) | Method for performing transaction |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221003 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230829 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230830 |
|
| A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20231025 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231220 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240227 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240313 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7455556 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |