JP7478564B2 - 毛髪洗浄剤 - Google Patents
毛髪洗浄剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7478564B2 JP7478564B2 JP2020059093A JP2020059093A JP7478564B2 JP 7478564 B2 JP7478564 B2 JP 7478564B2 JP 2020059093 A JP2020059093 A JP 2020059093A JP 2020059093 A JP2020059093 A JP 2020059093A JP 7478564 B2 JP7478564 B2 JP 7478564B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component
- hair
- mass
- group
- carbon atoms
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/84—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
- A61K8/89—Polysiloxanes
- A61K8/896—Polysiloxanes containing atoms other than silicon, carbon, oxygen and hydrogen, e.g. dimethicone copolyol phosphate
- A61K8/898—Polysiloxanes containing atoms other than silicon, carbon, oxygen and hydrogen, e.g. dimethicone copolyol phosphate containing nitrogen, e.g. amodimethicone, trimethyl silyl amodimethicone or dimethicone propyl PG-betaine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/33—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
- A61K8/34—Alcohols
- A61K8/345—Alcohols containing more than one hydroxy group
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/33—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
- A61K8/36—Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/33—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
- A61K8/36—Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
- A61K8/362—Polycarboxylic acids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/33—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
- A61K8/36—Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
- A61K8/365—Hydroxycarboxylic acids; Ketocarboxylic acids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/33—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
- A61K8/37—Esters of carboxylic acids
- A61K8/375—Esters of carboxylic acids the alcohol moiety containing more than one hydroxy group
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/33—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
- A61K8/39—Derivatives containing from 2 to 10 oxyalkylene groups
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/40—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
- A61K8/41—Amines
- A61K8/416—Quaternary ammonium compounds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/40—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
- A61K8/44—Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
- A61K8/442—Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof substituted by amido group(s)
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/40—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
- A61K8/44—Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
- A61K8/447—Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof containing sulfur
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/46—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
- A61K8/463—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur containing sulfuric acid derivatives, e.g. sodium lauryl sulfate
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/55—Phosphorus compounds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/73—Polysaccharides
- A61K8/731—Cellulose; Quaternized cellulose derivatives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/73—Polysaccharides
- A61K8/737—Galactomannans, e.g. guar; Derivatives thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/81—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
- A61K8/817—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Compositions or derivatives of such polymers, e.g. vinylimidazol, vinylcaprolactame, allylamines (Polyquaternium 6)
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/81—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
- A61K8/817—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Compositions or derivatives of such polymers, e.g. vinylimidazol, vinylcaprolactame, allylamines (Polyquaternium 6)
- A61K8/8182—Copolymers of vinyl-pyrrolidones. Compositions of derivatives of such polymers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/84—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
- A61K8/89—Polysiloxanes
- A61K8/891—Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q19/00—Preparations for care of the skin
- A61Q19/10—Washing or bathing preparations
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q5/00—Preparations for care of the hair
- A61Q5/02—Preparations for cleaning the hair
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D1/00—Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
- C11D1/02—Anionic compounds
- C11D1/12—Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
- C11D1/29—Sulfates of polyoxyalkylene ethers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/16—Organic compounds
- C11D3/20—Organic compounds containing oxygen
- C11D3/2075—Carboxylic acids-salts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/16—Organic compounds
- C11D3/37—Polymers
- C11D3/3703—Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C11D3/373—Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicones
- C11D3/3742—Nitrogen containing silicones
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2800/00—Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
- A61K2800/40—Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
- A61K2800/54—Polymers characterized by specific structures/properties
- A61K2800/542—Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge
- A61K2800/5424—Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge anionic
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2800/00—Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
- A61K2800/40—Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
- A61K2800/54—Polymers characterized by specific structures/properties
- A61K2800/542—Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge
- A61K2800/5426—Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge cationic
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2800/00—Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
- A61K2800/40—Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
- A61K2800/59—Mixtures
- A61K2800/596—Mixtures of surface active compounds
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Birds (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
- Cosmetics (AREA)
Description
このような毛髪洗浄剤において、カチオン化シリコーンを配合したものが知られている。例えば特許文献1には、第四級アンモニウム基を含み、シロキサン部分で分岐した特定構造のポリシロキサンが、毛髪の櫛通り、柔軟性、もつれた髪をほぐす特性、光沢性等を与える有効成分となることが記載され、シャンプー、ヘアリンス、コンディショナー等に配合した処方例が開示されている。
特許文献2には、油相として、少なくとも1つの第四級アンモニウム基を含有する特定構造のポリシロキサンを含むマイクロエマルションをシャンプー及びヘアリンスに使用すると、湿潤時及び乾燥時の櫛梳き性、感触、光沢性の評価が良好であることが開示されている。
特に、タオルドライのような、毛髪同士を擦り付け合うような動作を行うと、タオルとの摩擦も相まって、コンディショニング処理を行ってほどけた毛髪が再び強く絡まってしまう。そのため、乾かすことに加えて、絡まりを解く動作に膨大な手間がかかり、乾燥に長時間を要する。
すなわち本発明は、
(A)アニオン性界面活性剤、
(B)第四級アンモニウムカチオン変性シリコーン、及び、
(C)有機酸、
を含有し、成分(A)と成分(B)との質量比[(A)/(B)]が100以上であり、成分(A)と成分(C)との質量比[(A)/(C)]が1以上、900以下である洗浄剤に関する。
本発明の洗浄剤は、
(A)アニオン性界面活性剤、
(B)第四級アンモニウムカチオン変性シリコーン、及び、
(C)有機酸、
を含有し、成分(A)と成分(B)との質量比[(A)/(B)]が100以上であり、成分(A)と成分(C)との質量比[(A)/(C)]が1以上、900以下であることを特徴とする。
本発明の洗浄剤は上記構成であることにより、洗浄時の泡立ちが良好で、毛髪や繊維などの洗浄対象物に対し、洗浄時及び洗浄後においても絡まりの発生を効果的に抑制及び解消できる。例えば本発明の洗浄剤が毛髪洗浄剤である場合は、当該毛髪洗浄剤を用いて毛髪を洗浄するだけで毛髪の絡まりを抑制することができ、かつ、外部から力を加えて毛髪をばらけさせる操作を行わなくても、自発的に毛髪の絡まりを解くことができる。なお「成分(A)、(B)、及び(C)を含有する」とは、「成分(A)、(B)、及び(C)を配合してなる」ことをも意味する。
毛髪や繊維の洗浄時及び洗浄後において、毛髪等の絡まりが自発的に解けるような状態にするには、毛髪又は繊維間に働く摩擦力を低下させることが重要であると考えられる。毛髪洗浄剤には有効成分として一般にシリコーンが配合されるが、本発明者は、毛髪又は繊維間に働く摩擦力を低下させ、さらに毛髪等の絡まりが自発的に解けるような状態にするために、親水性の高い第四級アンモニウムカチオン変性シリコーン(成分(B))を用い、かつ成分(B)を、一定濃度の成分(C)である有機酸存在下、成分(A)であるアニオン性界面活性剤に対し所定の割合で配合することが有効であることを見出した。成分(B)は、親水的な第四級アンモニウムカチオン部位を有し、疎水性の高いシリコーンと比べて水溶性であり、親水性が高く、洗浄時に毛髪又は繊維が絡んだ部位にも容易に侵入することができるため、毛髪又は繊維に有効に作用して、毛髪等の絡まりが自発的に解けるようにする効果が高いと考えられる。ここで、本明細書において「水溶性」とは、水に対する25℃における溶解度が0.1g/100g以上であることを意味する。
また、成分(A)と成分(B)との質量比[(A)/(B)]を100以上とすると、洗浄剤中、及び大過剰の水が存在する洗浄系内でも泡が媒体となって、成分(B)を毛髪又は繊維上に効率よく吸着させることができるので、絡まりを効果的に抑制及び解消できると考えられる。また、洗浄剤中の成分(A)の割合が高いことにより洗浄時の泡立ちも良好になる。
一方で、成分(A)であるアニオン性界面活性剤は洗浄性を付与するための必須成分であるが、成分(B)はカチオン性であるため、成分(A)と(B)とが共存する場合、静電相互作用によってコンプレックスを形成して不溶化し、絡まりを除去する機能を有効に発揮できないことがある。そのため本発明の洗浄剤においては、成分(A)と(B)との静電相互作用による不溶化を抑制する成分として、成分(C)である有機酸を用いる。成分(C)は成分(A)よりも、カチオン性の成分(B)との静電相互作用が強いため、成分(C)を成分(A)に対し所定の割合で配合することで、洗浄剤中での成分(A)と(B)との静電相互作用による不溶化を効果的に抑制でき、成分(B)の機能を損なわずに毛髪又は繊維間に有効に作用させることができると考えられる。
洗浄剤の剤型には特に制限はなく、例えば液体状、泡状、ペースト状、クリーム状、固形状、粉末状等、任意の剤型とすることが可能である。例えば毛髪洗浄剤の場合は液体状、ペースト状又はクリーム状とすることが好ましく、液体状とすることがより好ましい。
本発明の洗浄剤は、成分(A)としてアニオン性界面活性剤を含有する。成分(A)は洗浄性を付与するために用いられる。
アニオン性界面活性剤としては、例えば、アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキル又はアルケニルエーテル硫酸塩、アルキル又はアルケニル硫酸塩、アルキルスルホン酸塩、飽和又は不飽和脂肪酸塩、アルキル又はアルケニルエーテルカルボン酸塩、α-スルホ脂肪酸塩、N-アシルアミノ酸、リン酸モノ又はジエステル、スルホコハク酸エステル等が挙げられ、これらのうち1種又は2種以上を用いることができる。
アニオン性界面活性剤のアニオン性基の対イオンとしては、ナトリウムイオン、カリウムイオン等のアルカリ金属イオン;カルシウムイオン、マグネシウムイオン等のアルカリ土類金属イオン;アンモニウムイオン;炭素数2又は3のアルカノール基を1~3個有するアルカノールアンモニウム(例えばモノエタノールアンモニウム、ジエタノールアンモニウム、トリエタノールアンモニウム、トリイソプロパノールアンモニウム等)が挙げられる。
なかでも、洗浄時の泡立ちの観点から、成分(A)としてはアルキル硫酸塩、アルキルエーテル硫酸塩及びアルキルエーテルカルボン酸塩からなる群から選ばれる1種以上が好ましい。上記アルキルエーテル硫酸塩としては、例えば、ラウレス硫酸アンモニウム等のポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩が挙げられ、アルキルエーテルカルボン酸塩としてはラウレス酢酸ナトリウム等のポリオキシエチレンアルキルエーテル酢酸塩が挙げられる。
成分(A)は、洗浄時の泡立ちの観点から、より好ましくはアルキルエーテル硫酸塩及びアルキルエーテルカルボン酸塩からなる群から選ばれる1種以上、更に好ましくはポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩及びポリオキシエチレンアルキルエーテル酢酸塩からなる群から選ばれる1種以上、より更に好ましくはポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸アンモニウム(ラウレス硫酸アンモニウム)及びポリオキシエチレンラウリルエーテル酢酸ナトリウム(ラウレス酢酸ナトリウム)からなる群から選ばれる1種以上である。
本発明の洗浄剤は、成分(B)として、第四級アンモニウムカチオン変性シリコーンを含有する。本発明の洗浄剤は成分(B)を含有することで、前述した作用機構により、毛髪や繊維などの洗浄対象物において、洗浄時及び洗浄後においても絡まりの発生を効果的に抑制及び解消することができる。
〔式(1)中、R11は炭素数1以上6以下の炭化水素基を示す。R12は、水素原子、炭素数1以上20以下の炭化水素基、又は炭素数1以上20以下のアミド結合を含む炭化水素基を示す。Lは2価の有機基を示す。Q-は第四級アンモニウムイオンの対イオンである。rは2以上の数を示す。複数個のR11及びR12は同一でも異なっていてもよい。また、括弧内の構造単位同士の結合順序は問わず、結合形態はブロック状でもランダム状でもよい。〕
〔式(2)中、R11、R12、L、Q-及びrは前記と同じである。sは1以上の数を示す。括弧内の構造単位同士の結合順序は問わず、結合形態はブロック状でもランダム状でもよい。複数個のR11及びR12は同一でも異なっていてもよい。また、括弧内の構造単位同士の結合順序は問わず、結合形態はブロック状でもランダム状でもよい。〕
一般式(1)及び(2)において、R12は炭素数1以上20以下の炭化水素基又は炭素数1以上20以下のアミド結合を含む炭化水素基であることが好ましく、複数存在するR12の少なくとも1つは、炭素数1以上20以下のアミド結合を含む炭化水素基であることがより好ましい。
一般式(2)において、sは好ましくは1以上50以下の数、より好ましくは2以上20以下の数、更に好ましくは2以上10以下の数である。
〔式(1-1)中、R11は炭素数1以上6以下の炭化水素基を示す。R12は、水素原子、炭素数1以上20以下の炭化水素基、又は炭素数1以上20以下のアミド結合を含む炭化水素基を示す。R14は、炭素数1以上20以下の炭化水素基、又は炭素数1以上20以下のアミド結合を含む炭化水素基を示す。Lは2価の有機基を示す。Q-は第四級アンモニウムイオンの対イオンである。r1は2以上の数を示す。複数個のR11及びR12は同一でも異なっていてもよい。また、括弧内の構造単位同士の結合順序は問わず、結合形態はブロック状でもランダム状でもよい。〕
〔式(1-2)中、R11、R12、R14、L、及びQ-は前記と同じである。R17は、炭素数1以上6以下のアルキル基、又はフェニル基を示す。r2は2以上の数を示す。また、括弧内の構造単位同士の結合順序は問わず、結合形態はブロック状でもランダム状でもよい。〕
一般式(1-1)及び(1-2)において、R12は一般式(1)において例示したものと同じであり、炭素数1以上20以下の炭化水素基であることが好ましく、メチル基であることがより好ましい。
ここで、R15は炭素数1以上18以下のアルキレン基又はオキシアルキレン基であり、好ましくは炭素数1以上18以下のアルキレン基、より好ましくは炭素数2以上6以下のアルキレン基である。R16は炭素数1以上18以下のアルキル基であり、好ましくは炭素数8以上18以下のアルキル基である。
一般式(1-2)において、r2は好ましくは2以上200以下の数、より好ましくは2以上100以下の数である。
〔式(1-3)中、r1は前記と同じである。R16は炭素数8以上18以下のアルキル基である。〕
〔式(1-4)中、r2は前記と同じである。R16は炭素数8以上18以下のアルキル基である。〕
一般式(1-4)で表される第四級アンモニウムカチオン変性シリコーンとして、シリコーンクオタニウム-22が挙げられる。その具体例としては、Evonik社製の「ABIL TQUAT60」、「ABIL ME 45」等が挙げられる。
成分(B)は、1種又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
本発明の洗浄剤は、成分(C)として有機酸を含有する。本発明の洗浄剤は成分(C)を含有することで、成分(A)と(B)との静電相互作用による不溶化を抑制し、毛髪等の洗浄対象物に対し成分(B)の機能を有効に発揮させることができる。
有機酸の炭素数は、成分(B)の機能を有効に発揮させ、毛髪等の洗浄対象物の絡まりをより効果的に抑制及び解消する観点から、好ましくは2以上10以下、より好ましくは2以上8以下、より更に好ましくは2以上6以下である。
成分(C)は、成分(B)の機能を有効に発揮させ、毛髪等の洗浄対象物の絡まりをより効果的に抑制及び解消する観点から、ヒドロキシ基を有する1価カルボン酸、及び、ヒドロキシ基を有していてもよい多価カルボン酸からなる群から選ばれる1種以上が好ましく、ヒドロキシ基を有していてもよい多価カルボン酸がより好ましく、ヒドロキシ基を有してもよい炭素数2以上10以下の多価カルボン酸が更に好ましく、ヒドロキシ基を有してもよい炭素数2以上8以下の2価又は3価のカルボン酸がより更に好ましく、ヒドロキシ基を有してもよい炭素数2以上6以下の2価又は3価のカルボン酸がより更に好ましい。
より具体的には、成分(C)は、乳酸、コハク酸、クエン酸、酒石酸、及びリンゴ酸からなる群から選ばれる1種以上が好ましく、乳酸、コハク酸、クエン酸、及びリンゴ酸からなる群から選ばれる1種以上がより好ましく、コハク酸、クエン酸、及びリンゴ酸からなる群から選ばれる1種以上が更に好ましい。
洗浄剤における成分(A)と成分(C)との質量比[(A)/(C)]の具体的範囲は、1~900であって、好ましくは5~800、より好ましくは10~800、更に好ましくは10~700、より更に好ましくは10~500、より更に好ましくは20~500、より更に好ましくは20~300、より更に好ましくは20~200、より更に好ましくは30~200である。
洗浄剤中の成分(C)の含有量の具体的範囲は、好ましくは0.005~10質量%、より好ましくは0.01~7質量%、更に好ましくは0.01~5質量%、より更に好ましくは0.01~3質量%、より更に好ましくは0.01~2質量%、より更に好ましくは0.03~1質量%、より更に好ましくは0.03~0.5質量%、より更に好ましくは0.03~0.3質量%、より更に好ましくは0.03~0.2質量%、より更に好ましくは0.05~0.1質量%、より更に好ましくは0.07~0.1質量%である。
本発明の洗浄剤は、毛髪洗浄剤において毛髪すすぎ時の絡まりを低減する観点から、さらに、成分(B’)として成分(B)以外のシリコーンを含有することができる。
成分(B’)としては、アミノ変性シリコーン、ポリエーテル変性シリコーン、アミノポリエーテル変性シリコーン、ジメチルポリシロキサン(ジメチコン)、メチルフェニルポリシロキサン、脂肪酸変性シリコーン、アルコキシ変性シリコーン、及びアルキル変性シリコーンからなる群から選ばれる1種以上が挙げられ、アミノ変性シリコーン、アミノポリエーテル変性シリコーン及びジメチルポリシロキサンからなる群から選ばれる1種以上がより好ましく、ジメチルポリシロキサンが更に好ましい。
アミノポリエーテル変性シリコーンは、オイル、エマルション等のいずれの形態のものでもよいが、オイルであることが好ましい。アミノポリエーテル変性シリコーンの市販品としては、例えば、ダウ・東レ(株)製の「DOWSIL SILSTYLE 104」((ビスイソブチルPEG-14/アモジメチコン)コポリマー)、「DOWSIL SILSTYLE 201」((ビスイソブチルPEG-14/アモジメチコン)コポリマー)、「DOWSIL SILSTYLE 401」((ビスイソブチルPEG/PPG-20/35/アモジメチコン)コポリマー)、Evonik社製の「ABIL SOFT AF100」(メトキシPEG/PPG-7/3アミノプロピルジメチコン)等が挙げられる。
ジメチルポリシロキサンの市販品としては、SH200シリーズ(SH200 C Fluid 1CS、同2CS、同5CS、同10CS、同20CS、同30CS、同50CS、同100CS、同200CS、同350CS、同500CS、同1,000CS、同5,000CS、SH200 Fluid 1.5CS、同3,000CS、同10,000CS、同12,500CS、同30,000CS、同60,000CS、同100,000CS、同1,000,000CS等)、「DOWSIL BY11-026」、「DOWSIL BY22-020」、「DOWSIL BY22-029」、「DOWSIL BY22-050A」、「DOWSIL BY22-060」(以上、ダウ・東レ(株)製)、TSF-451シリーズ(モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ社製)、KF-96シリーズ、KF9008、KM904(以上、信越化学工業(株)製)等が挙げられる。
洗浄剤中の成分(B’)の含有量の具体的範囲は、好ましくは0.01~3質量%、より好ましくは0.03~2質量%、更に好ましくは0.05~1.5質量%、より更に好ましくは0.1~1.5質量%、より更に好ましくは0.3~1.5質量%である。
成分(A)と成分(B’)との質量比[(A)/(B’)]の具体的範囲は、好ましくは1~1000、より好ましくは5~500、更に好ましくは5~200、より更に好ましくは5~100、より更に好ましくは10~100、より更に好ましくは10~70、より更に好ましくは10~50、より更に好ましくは10~30である。
本発明の洗浄剤は、毛髪洗浄剤において毛髪すすぎ時の絡まり低減を強化する観点から、さらに成分(D)としてカチオン性ポリマーを含有することができる。本明細書において「カチオン性ポリマー」とは、カチオン性基を有し、かつ全体としてカチオン電荷の水溶性ポリマーをいい、カチオン性基とはカチオン基、又は、イオン化されてカチオン基になり得る基をいう。具体的には、第一級アミノ基、第二級アミノ基、第三級アミノ基、第四級アンモニウム基が挙げられる。なお成分(D)は、成分(B)及び成分(B’)以外のカチオン性ポリマーである。
ビニルピロリドン/N,N-ジメチルアミノエチルメタクリル酸ジエチル硫酸塩共重合体、N,N-ジメチルアミノエチルメタクリル酸ジエチル硫酸塩/N,N-ジメチルアクリルアミド/ジメタクリル酸ポリエチレングリコール共重合体等の、第四級化ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリル酸塩重合体;
ポリジアリルジメチルアンモニウムクロリド、ジアリルジメチルアンモニウムクロリド/アクリル酸共重合体、ジアリルジメチルアンモニウムクロリド/アクリルアミド共重合体、ジアリルジメチルアンモニウムクロリド/アクリル酸/アクリルアミド共重合体等の、ジアリル第四級アンモニウム塩重合体;
ビニルイミダゾリウムトリクロライド/ビニルピロリドン共重合体;ビニルピロリドン/アルキルアミノアルキル(メタ)アクリレート共重合体;ビニルピロリドン/アルキルアミノアルキル(メタ)アクリレート/ビニルカプロラクタム共重合体;ビニルピロリドン/(メタ)アクリルアミドプロピル塩化トリメチルアンモニウム共重合体;アルキルアクリルアミド/(メタ)アクリレート/アルキルアミノアルキルアクリルアミド/ポリエチレングリコール(メタ)アクリレート共重合体;アジピン酸/ジメチルアミノヒドロキシプロピルエチレントリアミン共重合体;並びに、
特開昭53-139734号公報及び特開昭60-36407号公報に記載されているカチオン性ポリマー等が挙げられ、これらの1種又は2種以上を用いることができる。これらの中でも、カチオン化ポリガラクトマンナン、カチオン化ヒドロキシアルキルセルロース、第四級化ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリル酸塩重合体、及び、ジアリル第四級アンモニウム塩重合体からなる群から選ばれる1種以上が好ましく、カチオン化グアガム、カチオン化ヒドロキシアルキルセルロース、及び第四級化ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリル酸塩重合体からなる群から選ばれる1種以上がより好ましい。
(カチオン化グアガム)
JAGUAR Excel、JAGUAR C-17、JAGUAR C-14-S(以上、Solvay(Novecare)社)等
(カチオン化タラガム)
カチナール CTR-100(東邦化学工業(株))等
(カチオン化ローカストビーンガム)
カチナール CLB-100(東邦化学工業(株))等
(カチオン化ヒドロキシエチルセルロース)
ポリクオタニウム-10(塩化o-[2-ヒドロキシ-3-(トリメチルアンモニオ)プロピル]ヒドロキシエチルセルロース):UCARE POLYMER JR-30M、UCARE POLYMER JR-400(以上、ダウケミカル社)、ポイズC-60H、ポイズC-150L(以上、花王(株))等
ポリクオタニウム-67:SoftCAT(ダウケミカル社)等
(カチオン化ヒドロキシプロピルセルロース)
ソフケア C-HP2W(花王(株))等
(カチオン化ポリビニルアルコール)
ゴーセネックスK-434(日本合成化学工業(株))、CM318((株)クラレ)等
(ビニルピロリドン/N,N-ジメチルアミノエチルメタクリル酸ジエチル硫酸塩共重合体)
ポリクオタニウム-11:ガフカット734、ガフカット755N(以上、アイエスピー・ジャパン社)等
(N,N-ジメチルアミノエチルメタクリル酸ジエチル硫酸塩/N,N-ジメチルアクリルアミド/ジメタクリル酸ポリエチレングリコール共重合体)
ポリクオタニウム-52:ソフケア KG-101E、ソフケア KG-101W-E(以上、花王(株))等
(ポリジアリルジメチルアンモニウムクロリド)
ポリクオタニウム-6:MERQUAT100(Lubrizol社)等
(ジアリルジメチルアンモニウムクロリド/アクリル酸共重合体)
ポリクオタニウム-22:MERQUAT280、MERQUAT295(以上、Lubrizol社)等
(ジアリルジメチルアンモニウムクロリド/アクリルアミド共重合体)
ポリクオタニウム-7:MERQUAT550(Lubrizol社)等
(ジアリルジメチルアンモニウムクロリド/アクリル酸/アクリルアミド重合体)
ポリクオタニウム-39:MERQUAT3331PR(Lubrizol社)等
洗浄剤中の成分(D)の含有量の具体的範囲は、好ましくは0.01~5質量%、より好ましくは0.05~3質量%、更に好ましくは0.1~2質量%、更に好ましくは0.3~1質量%である。
洗浄剤中の成分(A)と成分(D)との質量比[(A)/(D)]の具体的範囲は、好ましくは0.1~100、より好ましくは0.5~50、更に好ましくは1~30、より更に好ましくは3~20、より更に好ましくは5~20、より更に好ましくは10~20である。
本発明の洗浄剤は、洗浄時の泡立ち、及び、毛髪洗浄剤においては毛髪すすぎ時の絡まり低減、タオルドライ後のブラッシングのしやすさ、及び速乾性を強化する目的で、さらに成分(E)として両性界面活性剤を含有することができる。
両性界面活性剤としては、ベタイン型両性界面活性剤、アミンオキサイド型両性界面活性剤、アミノ酸型両性界面活性剤等が挙げられ、これらのうち1種又は2種以上を用いることができる。これらの中でも、洗浄時の泡立ち、及び、毛髪洗浄剤においては毛髪すすぎ時の絡まり低減、タオルドライ後のブラッシングのしやすさ、及び速乾性を強化する観点から、ベタイン型両性界面活性剤が好ましい。
脂肪酸アミドアルキルベタインとしては、脂肪酸アミドプロピルベタインが好ましい。脂肪酸アミドプロピルベタインとしては、好ましくは炭素数8以上22以下、より好ましくは炭素数10以上18以下のアシル基を有するものが挙げられる。具体例としては、ラウリン酸アミドプロピルベタイン〔ラウラミドプロピルベタイン〕、パーム核油脂肪酸アミドプロピルベタイン、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン〔コカミドプロピルベタイン〕等が挙げられる。これらの中でも、ラウリン酸アミドプロピルベタイン〔ラウラミドプロピルベタイン〕が好ましい。
ホスホベタイン型両性界面活性剤としては、ラウリルヒドロキシホスホベタイン等が挙げられる。
上記の中でも、成分(E)としては、洗浄時の泡立ち、及び、毛髪洗浄剤においては毛髪すすぎ時の絡まり低減、タオルドライ後のブラッシングのしやすさ、及び速乾性を強化する観点から、カルボベタイン型両性界面活性剤及びスルホベタイン型両性界面活性剤からなる群から選ばれる1種以上が好ましく、カルボベタイン型両性界面活性剤及びスルホベタイン型両性界面活性剤を併用することがより好ましく、肪酸アミドアルキルベタイン及びアルキルヒドロキシスルホベタインを併用することが更に好ましく、脂肪酸アミドプロピルベタイン及びアルキルヒドロキシスルホベタインを併用することがより更に好ましく、ラウリン酸アミドプロピルベタイン及びラウリルヒドロキシスルタインを併用することがより更に好ましい。
また、洗浄剤中の成分(E)の含有量の具体的範囲は、好ましくは0.01~10質量%、より好ましくは0.1~7質量%、更に好ましくは0.3~5質量%であり、より更に好ましくは0.5~3質量%である。
洗浄剤中の成分(A)と成分(E)との質量比[(A)/(E)]の具体的範囲は、好ましくは0.1~100、より好ましくは0.5~75、更に好ましくは1~50、より更に好ましくは5~30、より更に好ましくは5~20である。
本発明の洗浄剤は、洗浄時の泡立ち、及び、毛髪洗浄剤においては毛髪すすぎ時の絡まり低減を強化する目的で、さらに成分(F)としてノニオン性界面活性剤を含有することができる。
ノニオン性界面活性剤としては、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル、ポリオキシアルキレンアルケニルエーテル、ポリオキシアルキレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシアルキレン脂肪酸エステル、アルキルグルコシド、アルキルグリセリルエーテル、高級脂肪酸ショ糖エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、アルキルサッカライド、アルキルアミンオキサイド、及びアルキルアミドアミンオキサイド等が挙げられる。
これらのうち、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル、ポリオキシアルキレンアルケニルエーテル、ポリオキシアルキレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシアルキレン脂肪酸エステル、アルキルグルコシド、及びアルキルグリセリルエーテルからなる群から選ばれる1種以上が好ましく、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシプロピレンアルキルエーテル、アルキルグルコシド及びアルキルグリセリルエーテルからなる群から選ばれる1種以上がより好ましく、ポリオキシプロピレンアルキルエーテル、アルキルグルコシド、及びアルキルグリセリルエーテルからなる群から選ばれる1種以上が更に好ましい。
ポリオキシアルキレンアルキルエーテル、アルキルグルコシド、アルキルグリセリルエーテル、アルキルサッカライド、アルキルアミンオキサイド、及びアルキルアミドアミンオキサイドにおけるアルキル基、ポリオキシアルキレンアルケニルエーテルにおけるアルケニル基、及び、ポリオキシアルキレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシアルキレン脂肪酸エステル、高級脂肪酸ショ糖エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステルにおける脂肪酸は、好ましくは炭素数8以上22以下、より好ましくは炭素数8以上18以下、更に好ましくは炭素数8以上12以下である。
アルキルグルコシドとしては、好ましくは炭素数8以上22以下、より好ましくは炭素数8以上18以下、更に好ましくは炭素数8以上12以下のアルキル基を有するアルキルグルコシドが挙げられ、その具体例として花王(株)製の「マイドール10」(デシルグルコシド)、BASF社製の「Plantaren 2000 N UP」(デシルグルコシド)、「Plantacare 818 UP」(ココグルコシド)等が挙げられる。
アルキルグリセリルエーテルとしては、好ましくは炭素数8以上22以下、より好ましくは炭素数8以上18以下、更に好ましくは炭素数8以上12以下のアルキル基を有するアルキルグリセリルエーテルが挙げられ、その具体例として花王(株)製の「ペネトールGE-ID」(イソデシルグリセリルエーテル)等が挙げられる。これらは1種又は2種以上を用いることができる。
洗浄剤中の成分(F)の含有量の具体的範囲は、好ましくは0.01~10質量%、より好ましくは0.05~5質量%、更に好ましくは0.1~3質量%、より更に好ましくは0.3~2質量%である。
洗浄剤中の成分(A)と成分(F)との質量比[(A)/(F)]の具体的範囲は、好ましくは0.1~100、より好ましくは0.5~75、更に好ましくは1~50、より更に好ましくは5~30である。
本発明の洗浄剤は、通常、水性媒体を含有する。水性媒体としては、水;エタノール、イソプロピルアルコール等の低級アルコール;1,3-ブチレングリコール、グリセリン、エチレングリコール、プロピレングリコール等の炭素数6以下の低分子ジオール及びトリオールが挙げられ、水が好ましい。洗浄剤中の水性媒体の含有量は、洗浄剤の剤型により適宜選択することができるが、通常、5~99質量%の範囲であり、好ましくは30~98質量%の範囲である。
本発明の洗浄剤は、本発明の目的を損なわない範囲でその他の成分を適宜含有又は配合してもよい。当該成分としては、例えば、毛髪洗浄剤に通常配合される成分である、酸化防止剤、油剤、抗フケ剤、ビタミン剤、殺菌剤、抗炎症剤、防腐剤、キレート剤、保湿剤、パール剤、セラミド類、香料、紫外線吸収剤等が挙げられる。
本発明の洗浄剤のpHは、洗浄時の泡立ちの観点から、5%水分散液のpHとして、好ましくは3.0以上、より好ましくは3.2以上、更に好ましくは4.3以上であり、毛髪等の絡まり抑制の観点からは、5%水分散液のpHとして、好ましくは7.0以下、より好ましくは6.5以下、更に好ましくは6.0以下、より更に好ましくは5.6以下である。本発明の洗浄剤の5%水分散液のpHの具体的範囲は、好ましくは3.0~7.0、より好ましくは3.2~6.5、更に好ましくは4.3~6.0、より更に好ましくは4.3~5.6である。
上記pHは25℃における測定値であり、具体的には実施例に記載の方法により測定できる。
<1>
(A)アルキル硫酸塩、アルキルエーテル硫酸塩及びアルキルエーテルカルボン酸塩からなる群から選ばれる1種以上のアニオン性界面活性剤、
(B)下記一般式(1-1)で表される第四級アンモニウムカチオン変性シリコーン及び下記一般式(1-2)で表される第四級アンモニウムカチオン変性シリコーンからなる群から選ばれる1種以上、
〔式(1-1)中、R11は炭素数1以上6以下の炭化水素基を示す。R12は、水素原子、炭素数1以上20以下の炭化水素基、又は炭素数1以上20以下のアミド結合を含む炭化水素基を示す。R14は、炭素数1以上20以下の炭化水素基、又は炭素数1以上20以下のアミド結合を含む炭化水素基を示す。Lは2価の有機基を示す。Q-は第四級アンモニウムイオンの対イオンである。r1は2以上の数を示す。複数個のR11及びR12は同一でも異なっていてもよい。また、括弧内の構造単位同士の結合順序は問わず、結合形態はブロック状でもランダム状でもよい。〕
〔式(1-2)中、R11、R12、R14、L、及びQ-は前記と同じである。R17は、炭素数1以上6以下のアルキル基、又はフェニル基を示す。r2は2以上の数を示す。〕
(C)乳酸、コハク酸、クエン酸、及びリンゴ酸からなる群から選ばれる1種以上の有機酸、
を含有し、
成分(A)と成分(B)との質量比[(A)/(B)]が100~1000であり、
成分(A)と成分(C)との質量比[(A)/(C)]が1~900である洗浄剤。
<2>
質量比[(A)/(B)]が100~300である、<1>の洗浄剤。
<3>
質量比[(A)/(C)]が10~500である、<1>又は<2>の洗浄剤。
<4>
質量比[(A)/(C)]が30~200である、<3>の洗浄剤。
<5>
(A)アルキル硫酸塩、アルキルエーテル硫酸塩及びアルキルエーテルカルボン酸塩からなる群から選ばれる1種以上のアニオン性界面活性剤、
(B)下記一般式(1-1)で表される第四級アンモニウムカチオン変性シリコーン及び下記一般式(1-2)で表される第四級アンモニウムカチオン変性シリコーンからなる群から選ばれる1種以上、
〔式(1-1)中、R11は炭素数1以上6以下の炭化水素基を示す。R12は、水素原子、炭素数1以上20以下の炭化水素基、又は炭素数1以上20以下のアミド結合を含む炭化水素基を示す。R14は、炭素数1以上20以下の炭化水素基、又は炭素数1以上20以下のアミド結合を含む炭化水素基を示す。Lは2価の有機基を示す。Q-は第四級アンモニウムイオンの対イオンである。r1は2以上の数を示す。複数個のR11及びR12は同一でも異なっていてもよい。また、括弧内の構造単位同士の結合順序は問わず、結合形態はブロック状でもランダム状でもよい。〕
〔式(1-2)中、R11、R12、R14、L、及びQ-は前記と同じである。R17は、炭素数1以上6以下のアルキル基、又はフェニル基を示す。r2は2以上の数を示す。また、括弧内の構造単位同士の結合順序は問わず、結合形態はブロック状でもランダム状でもよい。〕
(C)乳酸、コハク酸、クエン酸、及びリンゴ酸からなる群から選ばれる1種以上の有機酸、
を含有し、
成分(A)と成分(B)との質量比[(A)/(B)]が100~300であり、
成分(A)と成分(C)との質量比[(A)/(C)]が10~500である洗浄剤。
<6>
(A)アルキル硫酸塩、アルキルエーテル硫酸塩及びアルキルエーテルカルボン酸塩からなる群から選ばれる1種以上のアニオン性界面活性剤、
(B)下記一般式(1-1)で表される第四級アンモニウムカチオン変性シリコーン及び下記一般式(1-2)で表される第四級アンモニウムカチオン変性シリコーンからなる群から選ばれる1種以上、
〔式(1-1)中、R11は炭素数1以上6以下の炭化水素基を示す。R12は、水素原子、炭素数1以上20以下の炭化水素基、又は炭素数1以上20以下のアミド結合を含む炭化水素基を示す。R14は、炭素数1以上20以下の炭化水素基、又は炭素数1以上20以下のアミド結合を含む炭化水素基を示す。Lは2価の有機基を示す。Q-は第四級アンモニウムイオンの対イオンである。r1は2以上の数を示す。複数個のR11及びR12は同一でも異なっていてもよい。また、括弧内の構造単位同士の結合順序は問わず、結合形態はブロック状でもランダム状でもよい。〕
〔式(1-2)中、R11、R12、R14、L、及びQ-は前記と同じである。R17は、炭素数1以上6以下のアルキル基、又はフェニル基を示す。r2は2以上の数を示す。また、括弧内の構造単位同士の結合順序は問わず、結合形態はブロック状でもランダム状でもよい。〕
(C)乳酸、コハク酸、クエン酸、及びリンゴ酸からなる群から選ばれる1種以上の有機酸、
を含有し、
成分(A)と成分(B)との質量比[(A)/(B)]が100~300であり、
成分(A)と成分(C)との質量比[(A)/(C)]が30~200である洗浄剤。
<7>
洗浄剤中の成分(A)の含有量が5~18質量%である、<1>~<6>のいずれか1の洗浄剤。
<8>
洗浄剤中の成分(B)の含有量が0.005~0.5質量%である、<1>~<7>のいずれか1の洗浄剤。
<9>
洗浄剤中の成分(C)の含有量が0.01~3質量%である、<1>~<8>のいずれか1の洗浄剤。
<10>
洗浄剤中の成分(C)の含有量が0.01~2質量%である、<9>の洗浄剤。
<11>
洗浄剤中の成分(C)の含有量が0.03~0.5質量%である、<9>又は<10>の洗浄剤。
<12>
洗浄剤中の成分(C)の含有量が0.05~0.1質量%である、<9>~<11>のいずれか1の洗浄剤。
<13>
(A)アルキル硫酸塩、アルキルエーテル硫酸塩及びアルキルエーテルカルボン酸塩からなる群から選ばれる1種以上のアニオン性界面活性剤、
(B)下記一般式(1-1)で表される第四級アンモニウムカチオン変性シリコーン及び下記一般式(1-2)で表される第四級アンモニウムカチオン変性シリコーンからなる群から選ばれる1種以上、
〔式(1-1)中、R11は炭素数1以上6以下の炭化水素基を示す。R12は、水素原子、炭素数1以上20以下の炭化水素基、又は炭素数1以上20以下のアミド結合を含む炭化水素基を示す。R14は、炭素数1以上20以下の炭化水素基、又は炭素数1以上20以下のアミド結合を含む炭化水素基を示す。Lは2価の有機基を示す。Q-は第四級アンモニウムイオンの対イオンである。r1は2以上の数を示す。また、複数個のR11及びR12は同一でも異なっていてもよい。また、括弧内の構造単位同士の結合順序は問わず、結合形態はブロック状でもランダム状でもよい。〕
〔式(1-2)中、R11、R12、R14、L、及びQ-は前記と同じである。R17は、炭素数1以上6以下のアルキル基、又はフェニル基を示す。r2は2以上の数を示す。また、括弧内の構造単位同士の結合順序は問わず、結合形態はブロック状でもランダム状でもよい〕
(C)乳酸、コハク酸、クエン酸、及びリンゴ酸からなる群から選ばれる1種以上の有機酸、
を含有し、
成分(A)と成分(B)との質量比[(A)/(B)]が100~1000であり、
成分(A)と成分(C)との質量比[(A)/(C)]が1~900であり、
成分(A)の含有量が5~18質量%であり、
成分(B)の含有量が0.005~0.5質量%であり、
成分(C)の含有量が0.01~3質量%である、洗浄剤。
<14>
(A)アルキル硫酸塩、アルキルエーテル硫酸塩及びアルキルエーテルカルボン酸塩からなる群から選ばれる1種以上のアニオン性界面活性剤、
(B)下記一般式(1-1)で表される第四級アンモニウムカチオン変性シリコーン及び下記一般式(1-2)で表される第四級アンモニウムカチオン変性シリコーンからなる群から選ばれる1種以上、
〔式(1-1)中、R11は炭素数1以上6以下の炭化水素基を示す。R12は、水素原子、炭素数1以上20以下の炭化水素基、又は炭素数1以上20以下のアミド結合を含む炭化水素基を示す。R14は、炭素数1以上20以下の炭化水素基、又は炭素数1以上20以下のアミド結合を含む炭化水素基を示す。Lは2価の有機基を示す。Q-は第四級アンモニウムイオンの対イオンである。r1は2以上の数を示す。複数個のR11及びR12は同一でも異なっていてもよい。また、括弧内の構造単位同士の結合順序は問わず、結合形態はブロック状でもランダム状でもよい。〕
〔式(1-2)中、R11、R12、R14、L、及びQ-は前記と同じである。R17は、炭素数1以上6以下のアルキル基、又はフェニル基を示す。r2は2以上の数を示す。括弧内の構造単位同士の結合順序は問わず、結合形態はブロック状でもランダム状でもよい。〕
(C)乳酸、コハク酸、クエン酸、及びリンゴ酸からなる群から選ばれる1種以上の有機酸、
を含有し、
成分(A)と成分(B)との質量比[(A)/(B)]が100~300であり、
成分(A)と成分(C)との質量比[(A)/(C)]が30~200であり、
成分(A)の含有量が5~18質量%であり、
成分(B)の含有量が0.005~0.5質量%であり、
成分(C)の含有量が0.01~2質量%である、洗浄剤。
<15>
(A)アルキル硫酸塩、アルキルエーテル硫酸塩及びアルキルエーテルカルボン酸塩からなる群から選ばれる1種以上のアニオン性界面活性剤、
(B)下記一般式(1-1)で表される第四級アンモニウムカチオン変性シリコーン及び下記一般式(1-2)で表される第四級アンモニウムカチオン変性シリコーンからなる群から選ばれる1種以上、
〔式(1-1)中、R11は炭素数1以上6以下の炭化水素基を示す。R12は、水素原子、炭素数1以上20以下の炭化水素基、又は炭素数1以上20以下のアミド結合を含む炭化水素基を示す。R14は、炭素数1以上20以下の炭化水素基、又は炭素数1以上20以下のアミド結合を含む炭化水素基を示す。Lは2価の有機基を示す。Q-は第四級アンモニウムイオンの対イオンである。r1は2以上の数を示す。複数個のR11及びR12は同一でも異なっていてもよい。また、括弧内の構造単位同士の結合順序は問わず、結合形態はブロック状でもランダム状でもよい。〕
〔式(1-2)中、R11、R12、R14、L、及びQ-は前記と同じである。R17は、炭素数1以上6以下のアルキル基、又はフェニル基を示す。r2は2以上の数を示す。括弧内の構造単位同士の結合順序は問わず、結合形態はブロック状でもランダム状でもよい。〕
(C)乳酸、コハク酸、クエン酸、及びリンゴ酸からなる群から選ばれる1種以上の有機酸、
を含有し、
成分(A)と成分(B)との質量比[(A)/(B)]が100~300であり、
成分(A)と成分(C)との質量比[(A)/(C)]が30~200であり、
成分(A)の含有量が5~18質量%であり、
成分(B)の含有量が0.005~0.5質量%であり、
成分(C)の含有量が0.03~0.5質量%である、洗浄剤。
<16>
(A)アルキル硫酸塩、アルキルエーテル硫酸塩及びアルキルエーテルカルボン酸塩からなる群から選ばれる1種以上のアニオン性界面活性剤、
(B)下記一般式(1-1)で表される第四級アンモニウムカチオン変性シリコーン及び下記一般式(1-2)で表される第四級アンモニウムカチオン変性シリコーンからなる群から選ばれる1種以上、
〔式(1-1)中、R11は炭素数1以上6以下の炭化水素基を示す。R12は、水素原子、炭素数1以上20以下の炭化水素基、又は炭素数1以上20以下のアミド結合を含む炭化水素基を示す。R14は、炭素数1以上20以下の炭化水素基、又は炭素数1以上20以下のアミド結合を含む炭化水素基を示す。Lは2価の有機基を示す。Q-は第四級アンモニウムイオンの対イオンである。r1は2以上の数を示す。複数個のR11及びR12は同一でも異なっていてもよい。また、括弧内の構造単位同士の結合順序は問わず、結合形態はブロック状でもランダム状でもよい。〕
〔式(1-2)中、R11、R12、R14、L、及びQ-は前記と同じである。R17は、炭素数1以上6以下のアルキル基、又はフェニル基を示す。r2は2以上の数を示す。括弧内の構造単位同士の結合順序は問わず、結合形態はブロック状でもランダム状でもよい。〕
(C)乳酸、コハク酸、クエン酸、及びリンゴ酸からなる群から選ばれる1種以上の有機酸、
を含有し、
成分(A)と成分(B)との質量比[(A)/(B)]が100~300であり、
成分(A)と成分(C)との質量比[(A)/(C)]が30~200であり、
成分(A)の含有量が5~18質量%であり、
成分(B)の含有量が0.005~0.5質量%であり、
成分(C)の含有量が0.05~0.1質量%である、洗浄剤。
<17>
毛髪洗浄剤である、<1>~<16>のいずれか1の洗浄剤。
<18>
<1>~<16>のいずれか1の洗浄剤を用いて毛髪又は繊維を洗浄する工程を有する、毛髪又は繊維の絡まり防止方法。
<19>
<1>~<16>のいずれか1の洗浄剤の毛髪又は繊維への使用。
pHメーター(F-51、(株)堀場製作所製)を用いて、25℃におけるpHを測定した。毛髪洗浄剤のpH測定には、毛髪洗浄剤を精製水で5%に希釈した水分散液を使用した。
質量20g、長さ20cmの中国人未処理毛の毛束を下記のブリーチ剤で後述する方法によりブリーチ処理することによりダメージを与えた後、下記のプレーンシャンプーで洗浄し、泡立ち評価用の毛束を得た。この評価用毛束を35~40℃の温水で十分に湿らせた後、各例の毛髪洗浄剤1gを塗布し、1分間洗浄した。
泡立ち評価は、5人のパネラーにより行い、最低を1、最高を5とし、比較例1を基準スコア3とする5段階評価とした。5人のパネラーの評価の平均評点(小数第1位を四捨五入)を表に示した。5人のパネラーの平均評点が3点以上であれば合格とし、4点以上であれば明らかに優れた性能を有するといえる。
(評価基準)
5:泡立ちが非常に良い
4:泡立ちが良い
3:泡立ちが普通
2:泡立ちが悪い
1:泡立ちが非常に悪い
成分 (質 量%)
ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸Na 11.3(*1)
ヤシ油脂肪酸N-メチルエタノールアミド(*2) 3.0
クエン酸 0.2
メチルパラベン 0.3
精製水 残 量
計 100.0
*1:エマールE-27C(花王(株)製、有効成分27質量%)として42.0質量%
*2:アミノーンC-11S(花王(株)製)
成分 (質 量%)
モノエタノールアミン 1.5
28質量%アンモニア水 4.0
重炭酸アンモニウム 1.0
35質量%過酸化水素水 8.2
精製水 残 量
計 100.0
質量20gの中国人未処理毛の毛束に対し20gのブリーチ剤を塗布し、30分静置後、35~40℃の温水で十分にすすいだ。この操作を4回繰り返し、ブリーチ処理した毛束を作製した。
前記泡立ち評価用の毛束を用意し、35~40℃の温水で十分に湿らせた後、各例の毛髪洗浄剤1gを塗布し、両手の平で毛束を軽くはさみ込み、こすり合わせるように手を動かして1分間洗浄した。その後、手を通さずに、温水で30秒間すすいで、くし通し荷重測定用の毛束を得た。
上記毛束を、コーミングフォース測定装置(宇都宮精機(株)製「KOT-0303」)にセットし、毛束の最上部にくし(直径2mmのピンを4mm間隔に10本、直線状に並べたもの)を貫通させ、くしを毛先まで通した時に掛かる荷重(gf)を測定した。荷重は長さ20cmの毛束に対して200点算出され、計200点の合計値を「くし通し荷重」とした。くし通し荷重の値が小さいほど絡まり防止効果に優れ、35000gf以下であれば絡まり防止効果に特に優れる。
前記泡立ち評価用の毛束を用意し、35~40℃の温水で十分に湿らせた後、各例の毛髪洗浄剤1gを塗布し、両手の平で毛束を軽くはさみ込み、こすり合わせるように手を動かして1分間洗浄した。その後、手を通さずに、温水で30秒間すすいだ。得られた毛束をタオルに乗せ、両面を覆ってこすり合わせるようにタオルドライを行い、ブラッシング評価用の毛束を得た。
上記毛束を、コーミングフォース測定装置(宇都宮精機(株)製「KOT-0303」)にセットし、2本のブラシを用いて左右から毛束の根元をはさみ込み、毛先へ向けて同時にブラシをストロークする動作を10回繰り返した。1ストローク中の最大荷重を測定し、400gf以下になるまでに必要なストローク数を評価した。表に示すストローク数が少ないほど、タオルドライ後にも毛髪の絡まりが少なく、ブラッシングしやすいことを意味する。なお、1回のストロークで最大荷重が400gf以下となった場合を「ストローク数0回」とする。
上記ブラッシング評価用の毛束を用意し、手ぐしをしながら毛束から5~15cmの距離でドライヤー((株)キャン製「Sobis TYPE315」、風量設定:High)の熱風を当てて乾燥させ、濡れた毛髪が乾燥状態の重量に戻るまでの時間を測定した(測定回数は1回)。乾燥時間が短いほど速乾性が高いことを示す。
表に示す配合に従って下記の要領で各例の毛髪洗浄剤を調製し、評価を行った。
実施例1~6、比較例1~4に関しては、成分(A)、(C)を適量の水に均一溶解させ、成分(B)を添加して均一に混合した。
実施例7~11に関しては、成分(D)を水に溶解又は均一分散させ、適量の水及び成分(A)、(C)、(E)、(F)、及び他成分を添加し、80℃に加温して均一混合し、40℃まで冷却した。そこへ成分(B)、(B’)を添加して均一に混合し、最後に、加温により蒸発した水分を補充した。
この毛髪洗浄剤を用いて、前記方法で泡立ち評価及びくし通し荷重測定を実施した。また実施例3及び7~11、並びに比較例1~2に関しては、前記方法でタオルドライ後のブラッシングのしやすさを評価し、実施例2~3及び7~11、並びに比較例1~2に関しては、前記方法で速乾性評価を実施した。結果を表1~2に示す。
なお、表に記載した配合量は各成分の有効成分量(質量%)である。
Claims (12)
- (A)アルキルエーテル硫酸塩及びアルキルエーテルカルボン酸塩からなる群から選ばれる1種以上のアニオン性界面活性剤を7~18質量%、
(B)下記一般式(1-1)で表される第四級アンモニウムカチオン変性シリコーン及び下記一般式(1-2)で表される第四級アンモニウムカチオン変性シリコーンからなる群から選ばれる1種以上を0.01~0.3質量%、
〔式(1-1)中、R11は炭素数1以上6以下の炭化水素基を示す。R12は、水素原子、炭素数1以上20以下の炭化水素基、又は炭素数1以上20以下のアミド結合を含む炭化水素基を示す。R14は、炭素数1以上20以下の炭化水素基、又は炭素数1以上20以下のアミド結合を含む炭化水素基を示す。Lは2価の有機基を示す。Q-は第四級アンモニウムイオンの対イオンである。r1は2以上の数を示す。複数個のR11及びR12は同一でも異なっていてもよい。また、括弧内の構造単位同士の結合順序は問わず、結合形態はブロック状でもランダム状でもよい。〕
〔式(1-2)中、R11、R12、R14、L、及びQ-は前記と同じである。R17は、炭素数1以上6以下のアルキル基、又はフェニル基を示す。r2は2以上の数を示す。また、括弧内の構造単位同士の結合順序は問わず、結合形態はブロック状でもランダム状でもよい。〕、及び、
(C)有機酸、
を含有し、
成分(A)と成分(B)との質量比[(A)/(B)]が100以上、1000以下であり、
成分(A)と成分(C)との質量比[(A)/(C)]が1以上、500以下である毛髪洗浄剤。 - 成分(A)と成分(B)との質量比[(A)/(B)]が100以上、500以下である、請求項1に記載の毛髪洗浄剤。
- 前記成分(C)がヒドロキシ基を有する1価カルボン酸、及び、ヒドロキシ基を有していてもよい多価カルボン酸からなる群から選ばれる1種以上である、請求項1又は2に記載の毛髪洗浄剤。
- さらに成分(B’)として前記成分(B)以外のシリコーンを含有する、請求項1~3のいずれか1項に記載の毛髪洗浄剤。
- 前記成分(B’)が、アミノ変性シリコーン、ポリエーテル変性シリコーン、アミノポリエーテル変性シリコーン、ジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、脂肪酸変性シリコーン、アルコキシ変性シリコーン、及びアルキル変性シリコーンからなる群から選ばれる1種以上である、請求項4に記載の毛髪洗浄剤。
- さらに成分(D)としてカチオン性ポリマーを含有する、請求項1~5のいずれか1項に記載の毛髪洗浄剤。
- さらに成分(E)として両性界面活性剤を含有する、請求項1~6のいずれか1項に記載の毛髪洗浄剤。
- さらに成分(F)としてノニオン性界面活性剤を含有する、請求項1~7のいずれか1項に記載の毛髪洗浄剤。
- 前記成分(A)の含有量が1質量%以上、30質量%以下である、請求項1~8のいずれか1項に記載の毛髪洗浄剤。
- 前記成分(C)の含有量が0.01質量%以上、5質量%以下である、請求項1~9のいずれか1項に記載の毛髪洗浄剤。
- 請求項1~10のいずれか1項に記載の毛髪洗浄剤を用いて毛髪を洗浄する工程を有する、毛髪の絡まり防止方法。
- 請求項1~10のいずれか1項に記載の毛髪洗浄剤の、毛髪の絡まり防止への使用。
Applications Claiming Priority (2)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2019180396 | 2019-09-30 | ||
| JP2019180396 | 2019-09-30 |
Publications (3)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2021054796A JP2021054796A (ja) | 2021-04-08 |
| JP2021054796A5 JP2021054796A5 (ja) | 2022-12-28 |
| JP7478564B2 true JP7478564B2 (ja) | 2024-05-07 |
Family
ID=75269804
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2020059093A Active JP7478564B2 (ja) | 2019-09-30 | 2020-03-27 | 毛髪洗浄剤 |
Country Status (4)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US12285518B2 (ja) |
| EP (1) | EP4039336A4 (ja) |
| JP (1) | JP7478564B2 (ja) |
| WO (1) | WO2021065044A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| EP3694482B1 (en) | 2017-10-10 | 2022-04-13 | The Procter & Gamble Company | Sulfate free personal cleansing composition comprising low inorganic salt |
| EP4149416A1 (en) * | 2020-05-15 | 2023-03-22 | The Procter & Gamble Company | Shampoo composition comprising decyl glucoside and a cationic guar |
| EP4247321A1 (en) | 2020-11-23 | 2023-09-27 | The Procter & Gamble Company | Personal care compositions free of sulfated surfactants |
| US12409125B2 (en) | 2021-05-14 | 2025-09-09 | The Procter & Gamble Company | Shampoo compositions containing a sulfate-free surfactant system and sclerotium gum thickener |
| US11986543B2 (en) | 2021-06-01 | 2024-05-21 | The Procter & Gamble Company | Rinse-off compositions with a surfactant system that is substantially free of sulfate-based surfactants |
Citations (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US20130034515A1 (en) | 2011-08-03 | 2013-02-07 | Melaleuca, Inc. | Hair care compositions |
| JP2013540152A (ja) | 2010-10-20 | 2013-10-31 | アルバート−カルバー・カンパニー | 毛髪修復用組成物及び関連方法 |
| US20150047665A1 (en) | 2013-08-19 | 2015-02-19 | FramKat LP | Hair care compositions with enhanced color retention and methods of preparation therefor |
Family Cites Families (8)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| LU76955A1 (ja) | 1977-03-15 | 1978-10-18 | ||
| LU84894A1 (fr) | 1983-07-01 | 1985-04-17 | Oreal | Composition capillaire et procede de traitement des cheveux |
| US6808701B2 (en) | 2000-03-21 | 2004-10-26 | Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. | Conditioning compositions |
| EP2022478A1 (en) * | 2007-08-07 | 2009-02-11 | KPSS-Kao Professional Salon Services GmbH | Conditioning composition for hair |
| EP2161015A1 (en) * | 2008-09-05 | 2010-03-10 | KPSS-Kao Professional Salon Services GmbH | Conditioning composition for hair |
| DE102010000993A1 (de) | 2010-01-19 | 2011-07-21 | Evonik Goldschmidt GmbH, 45127 | Neuartige Polysiloxane mit quatären Ammoniumgruppen, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung in reinigenden und pflegenden Formulierungen |
| DE102011078382A1 (de) | 2011-06-30 | 2013-01-03 | Evonik Goldschmidt Gmbh | Mikroemulsion von quaternären Ammoniumgruppen enthaltenden Polysiloxanen, derenHerstellung und Verwendung |
| WO2019079693A1 (en) * | 2017-10-20 | 2019-04-25 | The Procter & Gamble Company | STABLE CAPILLARY CARE COMPOSITIONS COMPRISING SOLUBLE SALT |
-
2020
- 2020-03-27 JP JP2020059093A patent/JP7478564B2/ja active Active
- 2020-03-27 US US17/764,010 patent/US12285518B2/en active Active
- 2020-03-27 WO PCT/JP2020/014343 patent/WO2021065044A1/ja not_active Ceased
- 2020-03-27 EP EP20870851.1A patent/EP4039336A4/en active Pending
Patent Citations (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2013540152A (ja) | 2010-10-20 | 2013-10-31 | アルバート−カルバー・カンパニー | 毛髪修復用組成物及び関連方法 |
| US20130034515A1 (en) | 2011-08-03 | 2013-02-07 | Melaleuca, Inc. | Hair care compositions |
| US20150047665A1 (en) | 2013-08-19 | 2015-02-19 | FramKat LP | Hair care compositions with enhanced color retention and methods of preparation therefor |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| US12285518B2 (en) | 2025-04-29 |
| US20220323337A1 (en) | 2022-10-13 |
| EP4039336A4 (en) | 2023-11-29 |
| JP2021054796A (ja) | 2021-04-08 |
| WO2021065044A1 (ja) | 2021-04-08 |
| EP4039336A1 (en) | 2022-08-10 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP7478564B2 (ja) | 毛髪洗浄剤 | |
| JP7478565B2 (ja) | 毛髪洗浄剤 | |
| JP7478567B2 (ja) | 洗浄剤 | |
| JP7478566B2 (ja) | 洗浄剤 | |
| JP7598702B2 (ja) | 洗浄剤 | |
| JP7304210B2 (ja) | 洗浄剤 | |
| JP7598703B2 (ja) | 洗浄剤 | |
| JP7304212B2 (ja) | 洗浄剤 | |
| JP2021054759A (ja) | 洗浄剤 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221220 |
|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221220 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240109 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240311 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240402 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240422 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7478564 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |