JP7410808B2 - Journal switching device, journal switching method, and journal switching program - Google Patents
Journal switching device, journal switching method, and journal switching program Download PDFInfo
- Publication number
- JP7410808B2 JP7410808B2 JP2020105386A JP2020105386A JP7410808B2 JP 7410808 B2 JP7410808 B2 JP 7410808B2 JP 2020105386 A JP2020105386 A JP 2020105386A JP 2020105386 A JP2020105386 A JP 2020105386A JP 7410808 B2 JP7410808 B2 JP 7410808B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- installment
- data
- contract
- journal
- classification
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Description
本発明は、仕訳切替装置、仕訳切替方法、および、仕訳切替プログラムに関する。 The present invention relates to a journal switching device, a journal switching method, and a journal switching program.
特許文献1には、港湾業界や通関業界などに特有な立替金処理を含めた未収および未払の残高管理において、仕訳時に使用する科目を請求項目コードごとに保持した請求項目マスタを予め用意しておき、仕訳が計上された際に、請求項目マスタに設定された勘定科目が使用して、立替金の仕訳作成を行う構成が開示されている。
しかしながら、上記特許文献1記載の発明においては、割賦販売法対象の商品と割賦販売法対象外の商品とを自動的に判別し、商品毎の仕訳作成をすることができないという課題があった。
However, the invention described in
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであって、分割払契約の会計仕訳に関して、契約時のデータから割賦販売法対象または割賦販売法対象外を判定し、それぞれの場合に応じて自動的に切り替えて仕訳作成することができる仕訳切替装置、仕訳切替方法、および、仕訳切替プログラムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and with regard to accounting entries for installment payment contracts, it is determined from data at the time of the contract whether the installment sales law is applicable or not, and depending on each case, It is an object of the present invention to provide a journal switching device, a journal switching method, and a journal switching program that can automatically switch and create journal entries.
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る仕訳切替装置は、記憶部と制御部とを備えた仕訳切替装置であって、前記記憶部は、割賦販売法の対象または対象外を示す割賦販売法分類、取引内容を示す取引データ区分、および、勘定科目を紐付けて設定した仕訳パターンマスタを記憶する仕訳パターン記憶手段、を備え、前記制御部は、前記取引データ区分、前記割賦販売法分類および分割手数料額が設定された取引ログデータを取得する取引ログ取得手段と、前記仕訳パターンマスタに基づいて、前記取引ログデータに対する分割仕訳データを作成する仕訳作成手段と、を備えたことを特徴とする。 In order to solve the above-mentioned problems and achieve the purpose, a journal entry switching device according to the present invention is a journal entry switching device including a storage section and a control section, and the storage section is a journal entry switching device that is subject to the installment sales law or Installment sales method classification indicating non-applicability, transaction data classification indicating transaction content, and journal pattern storage means for storing a journal pattern master set by linking account items; , transaction log acquisition means for acquiring transaction log data in which the installment sales method classification and split fee amount are set; and journal creation means for creating split journal data for the transaction log data based on the journal pattern master; It is characterized by having the following.
また、本発明に係る仕訳切替装置において、前記記憶部は、前記割賦販売法の判定基準となる期間を示す判定期間、および、前記判定期間の起算日である判定起算日を示す起算日区分を設定した割賦販売法規制対象判定マスタを記憶する割賦販売法規制対象判定記憶手段、を更に備え、前記制御部は、分割払契約の支払起算日、前記分割払契約の最終支払日、および、前記分割手数料額が設定された契約データを取得する契約取得手段と、前記割賦販売法規制対象判定マスタに基づいて、前記契約データの前記割賦販売法分類を特定する割賦販売法分類特定手段と、前記契約データに対する前記分割手数料額および前記取引データ区分が設定された分割払データを取得する分割払取得手段と、を更に備え、前記取引ログ取得手段は、前記契約データの前記割賦販売法分類、および、前記分割払データに基づいて、前記取引ログデータを取得することを特徴とする。 Further, in the journal entry switching device according to the present invention, the storage unit stores a judgment period indicating a period serving as a judgment standard for the installment sales method, and a starting date classification indicating a judgment starting date that is a starting date of the judgment period. The control unit further includes an installment sales law regulation subject determination storage means for storing a set installment sales law regulation subject determination master, and the control unit stores the payment start date of the installment contract, the final payment date of the installment contract, and the a contract acquisition means for acquiring contract data in which a split fee amount is set; an installment sales law classification identifying means for identifying the installment sales law classification of the contract data based on the installment sales law regulation subject determination master; The transaction log acquisition means further comprises an installment acquisition means for acquiring installment data in which the installment fee amount and the transaction data classification are set for the contract data, and the transaction log acquisition means acquires the installment sales law classification of the contract data, and , the transaction log data is obtained based on the installment data.
また、本発明に係る仕訳切替装置において、前記割賦販売法分類特定手段は、前記分割払契約の前記支払起算日から前記最終支払日までが、前記割賦販売法規制対象判定マスタに設定された前記判定期間を超えているか否かを判定し、判定結果に基づいて、前記契約データの前記割賦販売法分類を特定することを特徴とする。 Further, in the journal entry switching device according to the present invention, the installment sales law classification specifying means may be configured such that the period from the payment start date to the final payment date of the installment contract is set in the installment sales law regulation subject determination master. The present invention is characterized in that it is determined whether or not a determination period has been exceeded, and the installment sales method classification of the contract data is specified based on the determination result.
また、本発明に係る仕訳切替装置において、前記支払起算日は、前記分割払契約の立替日、または、契約日であることを特徴とする。 Further, in the journal entry switching device according to the present invention, the payment start date is the advance date of the installment contract or the contract date.
また、本発明に係る仕訳切替装置において、前記割賦販売法規制対象判定マスタは、前記起算日区分、前記割賦販売法の判定基準となる期間の判定方法を示す期間判定区分、ならびに、前記割賦販売法の判定基準となる期間を示す判定月数および/もしくは判定日数が設定され、前記割賦販売法分類特定手段は、前記期間判定区分が月数判定の場合、前記分割払契約の前記支払起算日から前記最終支払日までの月数が、前記割賦販売法規制対象判定マスタに設定された前記判定月数を超えているか否かを判定し、前記判定結果に基づいて、前記契約データの前記割賦販売法分類を特定することを特徴とする。 Further, in the journal entry switching device according to the present invention, the installment sales law regulation target determination master includes the starting date classification, the period determination classification indicating a method of determining a period that is a criterion for determining the installment sales law, and the installment sales law. A judgment number of months and/or a judgment number of days indicating a period that is a judgment standard of the law is set, and the installment sales law classification specifying means determines the payment start date of the installment contract if the period judgment classification is a number of months judgment. Determine whether the number of months from to the final payment date exceeds the determination number of months set in the installment sales law regulation target determination master, and based on the determination result, determine whether the installment sales of the contract data It is characterized by specifying the sales law classification.
また、本発明に係る仕訳切替装置において、前記割賦販売法規制対象判定マスタは、前記起算日区分、前記割賦販売法の判定基準となる期間の判定方法を示す期間判定区分、ならびに、前記割賦販売法の判定基準となる期間を示す判定月数および/もしくは判定日数が設定され、前記割賦販売法分類特定手段は、前記期間判定区分が日数判定の場合、前記分割払契約の前記支払起算日から前記最終支払日までの日数が、前記割賦販売法規制対象判定マスタに設定された前記判定日数を超えているか否かを判定し、前記判定結果に基づいて、前記契約データの前記割賦販売法分類を特定することを特徴とする。 Further, in the journal entry switching device according to the present invention, the installment sales law regulation target determination master includes the starting date classification, the period determination classification indicating a method of determining a period that is a criterion for determining the installment sales law, and the installment sales law. A judgment number of months and/or a judgment number of days indicating a period that is a judgment standard of the law is set, and when the period judgment classification is a judgment of days, the installment sales law classification specifying means determines the period from the payment start date of the installment contract. Determine whether the number of days until the final payment date exceeds the determination number of days set in the Installment Sales Law Regulation Subject Determination Master, and based on the determination result, determine the Installment Sales Law classification of the contract data. It is characterized by specifying.
また、本発明に係る仕訳切替装置において、前記制御部は、前記分割払契約の前記契約日、前記立替日、支払回数、および、前記分割手数料額が設定された申込データを取得する申込取得手段、を更に備え、前記契約取得手段は、前記申込データに基づいて、前記分割払契約の前記最終支払日を特定し、前記分割払契約の前記契約日、前記立替日、前記最終支払日、および、前記分割手数料額が設定された前記契約データを取得することを特徴とする。 Further, in the journal entry switching device according to the present invention, the control unit includes an application acquisition unit that acquires application data in which the contract date, the advance date, the number of payments, and the installment fee amount of the installment contract are set. , the contract acquisition means identifies the final payment date of the installment contract based on the application data, and specifies the contract date, the advance date, the final payment date of the installment contract, and , acquiring the contract data in which the split fee amount is set.
また、本発明に係る仕訳切替装置において、前記申込データは、更に、立替元金額が設定され、前記契約取得手段、更に、前記申込データに基づいて、分割支払日、および、分割支払額が設定された支払予定データを取得することを特徴とする。 Further, in the journal entry switching device according to the present invention, the application data further has an advance amount set therein, and the contract acquisition means further sets an installment payment date and an installment payment amount based on the application data. The present invention is characterized in that the payment schedule data obtained is obtained.
また、本発明に係る仕訳切替装置において、前記取引ログデータは、更に、分析コードが設定され、前記仕訳作成手段は、更に、前記分割仕訳データを前記分析コード毎に集計した集計仕訳データを作成することを特徴とする。 Further, in the journal entry switching device according to the present invention, an analysis code is further set in the transaction log data, and the journal creation means further creates aggregate journal data by aggregating the divided journal entry data for each analysis code. It is characterized by
また、本発明に係る仕訳切替装置において、前記取引データ区分は、立替、入金、解約、貸倒、和解、元金放棄、立替訂正、入金訂正、解約訂正、貸倒訂正、和解訂正および/または元金放棄訂正であることを特徴とする。 Further, in the journal entry switching device according to the present invention, the transaction data classification may include advance payment, deposit, cancellation, bad debt, settlement, principal waiver, advance correction, deposit correction, cancellation correction, bad debt correction, settlement correction, and/or It is characterized by a correction that waives the principal.
また、本発明に係る仕訳切替方法は、記憶部と制御部とを備えた仕訳切替装置に実行させるための仕訳切替方法であって、前記記憶部は、割賦販売法の対象または対象外を示す割賦販売法分類、取引内容を示す取引データ区分、および、勘定科目を紐付けて設定した仕訳パターンマスタを記憶する仕訳パターン記憶手段、を備え、前記制御部で実行させる、前記取引データ区分、前記割賦販売法分類および分割手数料額が設定された取引ログデータを取得する取引ログ取得ステップと、前記仕訳パターンマスタに基づいて、前記取引ログデータに対する分割仕訳データを作成する仕訳作成ステップと、を含むことを特徴とする。 Further, the journal switching method according to the present invention is a journal switching method that is executed by a journal switching device including a storage section and a control section, wherein the storage section indicates whether or not it is covered by the Installment Sales Act. Installment sales method classification, transaction data classification indicating transaction details, and journal pattern storage means for storing a journal pattern master set by linking account items, the transaction data classification, the A transaction log acquisition step of acquiring transaction log data in which an installment sales method classification and a division fee amount are set; and a journal creation step of creating division journal data for the transaction log data based on the journal pattern master. It is characterized by
また、本発明に係る仕訳切替プログラムは、記憶部と制御部とを備えた仕訳切替装置に実行させるための仕訳切替プログラムであって、前記記憶部は、割賦販売法の対象または対象外を示す割賦販売法分類、取引内容を示す取引データ区分、および、勘定科目を紐付けて設定した仕訳パターンマスタを記憶する仕訳パターン記憶手段、を備え、前記制御部において、前記取引データ区分、前記割賦販売法分類および分割手数料額が設定された取引ログデータを取得する取引ログ取得ステップと、前記仕訳パターンマスタに基づいて、前記取引ログデータに対する分割仕訳データを作成する仕訳作成ステップと、を実行させることを特徴とする。 Further, the journal switching program according to the present invention is a journal switching program to be executed by a journal switching device including a storage section and a control section, wherein the storage section indicates whether or not it is covered by the Installment Sales Act. Installment sales method classification, transaction data classification indicating transaction details, and journal pattern storage means for storing a journal pattern master set by linking account items; A transaction log acquisition step of acquiring transaction log data in which a legal classification and a split fee amount are set; and a journal creation step of creating split journal data for the transaction log data based on the journal pattern master. It is characterized by
本発明によれば、オペレータによる割賦販売法対象または割賦販売法対象外の判定が不要になり、事務過誤防止、および、業務効率化が可能となるという効果を奏する。また、本発明によれば、業務上同一の商品について、システム上別の商品だったものが同一になることにより、収益および延滞などの計数集計の手間や煩雑性が解消されるという効果を奏する。また、本発明によれば、割賦販売法対象となる長期の分割払契約、および、割賦販売法対象外となる短期の分割払契約の両方を効率的に取り扱うことができるという効果を奏する。また、本発明によれば、業務の効率化と正確性を向上させることができるという効果を奏する。 According to the present invention, there is no need for an operator to determine whether a product is subject to the Installment Sales Act or not, and it is possible to prevent administrative errors and improve business efficiency. Further, according to the present invention, products that are the same in the business, but are different products in the system, are now the same product, thereby eliminating the trouble and complexity of calculating figures such as revenue and arrears. . Further, according to the present invention, it is possible to efficiently handle both long-term installment contracts that are subject to the Installment Sales Act and short-term installment contracts that are not subject to the Installment Sales Act. Further, according to the present invention, it is possible to improve the efficiency and accuracy of business operations.
本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、本発明は本実施形態により限定されるものではない。 Embodiments of the present invention will be described in detail based on the drawings. Note that the present invention is not limited to this embodiment.
[1.概要]
まず、本発明の概要を説明する。
[1. overview]
First, an overview of the present invention will be explained.
分割払契約においては、割賦販売法対象(信用購入あっせん)の場合、分割手数料を非課税売上として計上することができるが、割賦販売法対象外の場合、分割手数料を課税売上として計上する必要がある。 In an installment contract, if the contract is subject to the Installment Sales Act (credit purchase mediation), the installment fee can be recorded as non-taxable sales, but if it is not subject to the Installment Sales Act, the installment fee must be recorded as taxable sales. .
ここで、従来、商品毎に仕訳を作成する場合、オペレータ自身で割賦販売法対象の商品と割賦販売法対象外の商品とを判定の上、商品を選び分けることで対応していた。 Here, conventionally, when creating a journal entry for each product, the operator himself/herself determined which products were covered by the Installment Sales Law and which were not covered by the Installment Sales Law, and then selected the products accordingly.
そこで、本実施形態においては、分割払契約の会計仕訳に関して、申込処理時に契約データを登録すると、契約日、立替日および/または最終支払日等のデータから自動で割賦販売法対象または割賦販売法対象外を判定することで、割賦販売法対象または割賦販売法対象外の仕訳データを自動で切り替えて作成する仕組みを提供している。 Therefore, in this embodiment, when contract data is registered at the time of application processing regarding the accounting entries for installment payment contracts, data such as the contract date, advance date, and/or final payment date are automatically determined to be subject to the Installment Sales Act or By determining ineligibility, we provide a mechanism to automatically switch and create journal data that is subject to the Installment Sales Act or not subject to the Installment Sales Act.
[2.構成]
本実施形態に係る仕訳切替装置100の構成の一例について、図1および図2を参照して説明する。図1は、本実施形態における仕訳切替装置100の構成の一例を示すブロック図である。
[2. composition]
An example of the configuration of the journal
図1に示すように、仕訳切替装置100は、市販のデスクトップ型パーソナルコンピュータである。なお、仕訳切替装置100は、デスクトップ型パーソナルコンピュータのような据置型情報処理装置に限らず、市販されているノート型パーソナルコンピュータ、PDA(Personal Digital Assistants)、スマートフォン、タブレット型パーソナルコンピュータなどの携帯型情報処理装置であってもよい。
As shown in FIG. 1,
仕訳切替装置100は、制御部102と通信インターフェース部104と記憶部106と入出力インターフェース部108と、を備えている。仕訳切替装置100が備えている各部は、任意の通信路を介して通信可能に接続されている。
The
通信インターフェース部104は、ルータ等の通信装置および専用線等の有線または無線の通信回線を介して、仕訳切替装置100をネットワーク300に通信可能に接続する。通信インターフェース部104は、他の装置と通信回線を介してデータを通信する機能を有する。ここで、ネットワーク300は、仕訳切替装置100とサーバ200とを相互に通信可能に接続する機能を有し、例えばインターネットやLAN(Local Area Network)等である。
The
記憶部106には、各種のデータベース、テーブル、およびファイルなどが格納される。記憶部106には、OS(Operating System)と協働してCPU(Central Processing Unit)に命令を与えて各種処理を行うためのコンピュータプログラムが記録される。記憶部106として、例えば、RAM(Random Access Memory)・ROM(Read Only Memory)等のメモリ装置、ハードディスクのような固定ディスク装置、フレキシブルディスク、および光ディスク等を用いることができる。記憶部106は、割賦販売法規制対象判定マスタ106aと仕訳パターンマスタ106bと取引データベース106cとを備えている。
The storage unit 106 stores various databases, tables, files, and the like. The storage unit 106 stores a computer program for giving instructions to a CPU (Central Processing Unit) to perform various processes in cooperation with an OS (Operating System). As the storage unit 106, for example, a memory device such as a RAM (Random Access Memory) or a ROM (Read Only Memory), a fixed disk device such as a hard disk, a flexible disk, an optical disk, etc. can be used. The storage unit 106 includes an installment sales law regulation
割賦販売法規制対象判定マスタ106aは、割賦販売法の判定基準となる期間を示す判定期間、および、判定期間の起算日である判定起算日を示す起算日区分を設定したマスタである。ここで、割賦販売法規制対象判定マスタ106aは、起算日区分、割賦販売法の判定基準となる期間の判定方法を示す期間判定区分、ならびに、割賦販売法の判定基準となる期間を示す判定月数および/もしくは判定日数が設定されていてもよい。また、起算日区分は、立替日または契約日等であってもよい。また、期間判定区分は、月数判定または日数判定等であってもよい。また、判定月数は、期間判定区分が月数判定の場合に有効であってもよい。また、判定日数は、期間判定区分が日数判定の場合に有効であってもよい。
The Installment Sales Law regulation
ここで、図2を参照して、本実施形態における割賦販売法規制対象判定マスタ106aの一例について説明する。図2は、本実施形態における割賦販売法規制対象判定マスタ106aの一例を示す図である。
Here, with reference to FIG. 2, an example of the installment sales law regulation
図2に示すように、本実施形態における割賦販売法規制対象判定マスタ106aにおいては、起算日区分、期間判定区分および判定月数(2箇月)、または、起算日区分、期間判定区分および判定日数(60日)が設定されていてもよい。
As shown in FIG. 2, in the installment sales law regulation
図1に戻り、仕訳パターンマスタ106bは、仕訳パターンを設定した仕訳パターンマスタである。ここで、仕訳パターンマスタ106bは、割賦販売法の対象または対象外を示す割賦販売法分類、取引内容を示す取引データ区分、および、勘定科目が紐付けて設定されていてもよい。ここで、取引データ区分は、立替、入金、解約、貸倒、和解、元金放棄、立替訂正、入金訂正、解約訂正、貸倒訂正、和解訂正および/または元金放棄訂正等であってもよい。
Returning to FIG. 1, the
取引データベース106cは、取引データを記憶する。ここで、取引データベース106cは、取引ログデータ、契約データ、分割払データ、申込データ、支払予定データ、債権データ、債務データ、受注データ、請求データ、発注データ、売上データおよび/または仕訳データ等を含んでいてもよい。ここで、仕訳データは、分割仕訳データ、および/または、分割仕訳データを分析コード毎に集計した集計仕訳データ等を含んでいてもよい。また、取引ログデータは、債権識別子(例えば、債権No等)、データ区分、取引日、分割手数料総額、割販販売法対象識別子(例えば、割販販売法対象フラグ(FLG)等)および/または商品識別子(例えば、商品コード等)などが設定されていてもよい。また、仕訳データは、計上日識別子(例えば、計上日付等)、借方勘定科目、借方金額、貸方勘定科目、貸方金額および/または分析コード等が設定されていてもよい。また、契約データは、債権識別子、契約日識別子(例えば、契約日付等)、立替日識別子(例えば、立替日付等)、商品識別子、支払回数、立替元金額、分割手数料額、初回支払年月識別子、初回支払日識別子(例えば、初回支払日付等)、最終支払年月識別子および/または最終支払日識別子(例えば、最終支払日付等)などが設定されていてもよい。また、申込データは、契約日識別子(例えば、契約日付等)、立替日識別子(例えば、立替日付等)、商品識別子、支払回数、立替元金額および/または分割手数料額等が設定されてもよい。また、支払予定データは、債権識別子、支払回数、支払年月識別子、支払日識別子(例えば、支払日付等)、支払額、元金額および/または分割手数料額等が設定されていてもよい。
入出力インターフェース部108には、入力装置112および出力装置114が接続されている。出力装置114には、モニタ(タッチパネルを含む)の他、スピーカやプリンタを用いることができる。入力装置112には、キーボード、マウス、およびマイクの他、マウスと協働してポインティングデバイス機能を実現するモニタを用いることができる。なお、以下では、出力装置114をモニタ114またはプリンタ114とし、入力装置112をキーボード112またはマウス112として記載する場合がある。
An input device 112 and an output device 114 are connected to the input/
制御部102は、仕訳切替装置100を統括的に制御するCPU等である。制御部102は、OS等の制御プログラム・各種の処理手順等を規定したプログラム・所要データなどを格納するための内部メモリを有し、格納されているこれらのプログラムに基づいて種々の情報処理を実行する。制御部102は、機能概念的に、申込取得部102aと契約取得部102bと割賦販売法分類特定部102cと分割払取得部102dと取引ログ取得部102eと仕訳作成部102fとを備えている。
The
申込取得部102aは、分割払契約の申込データを取得する。ここで、申込取得部102aは、分割払契約の契約日、立替日、支払回数、および、分割手数料額が設定された申込データを取得してもよい。また、申込取得部102aは、申込データを取引データベース106cに登録してもよい。
The application acquisition unit 102a acquires application data for an installment contract. Here, the application acquisition unit 102a may acquire application data in which the contract date, advance date, number of payments, and installment fee amount of the installment contract are set. Further, the application acquisition unit 102a may register application data in the
契約取得部102bは、分割払契約の契約データを取得する。ここで、契約取得部102bは、分割払契約の支払起算日、分割払契約の最終支払日、および、分割手数料額が設定された契約データを取得してもよい。また、契約取得部102bは、申込データに基づいて、分割払契約の最終支払日を特定し、分割払契約の契約日、立替日、最終支払日、および、分割手数料額が設定された契約データを取得してもよい。また、契約取得部102bは、申込データに基づいて、分割支払日、および、分割支払額が設定された支払予定データを取得してもよい。また、支払起算日は、分割払契約の立替日、または、契約日であってもよい。また、契約取得部102bは、契約データを取引データベース106cに登録してもよい。
The
割賦販売法分類特定部102cは、契約データの割賦販売法分類を特定する。ここで、割賦販売法分類特定部102cは、割賦販売法規制対象判定マスタ106aに基づいて、契約データの割賦販売法分類を特定してもよい。また、割賦販売法分類特定部102cは、分割払契約の支払起算日から最終支払日までが、割賦販売法規制対象判定マスタ106aに設定された判定期間を超えているか否かを判定し、判定結果に基づいて、契約データの割賦販売法分類を特定してもよい。また、割賦販売法分類特定部102cは、割賦販売法規制対象判定マスタ106aに設定された期間判定区分が月数判定の場合、分割払契約の支払起算日から最終支払日までの月数が、割賦販売法規制対象判定マスタ106aに設定された判定月数を超えているか否かを判定し、判定結果に基づいて、契約データの割賦販売法分類を特定してもよい。また、割賦販売法分類特定部102cは、割賦販売法規制対象判定マスタ106aに設定された期間判定区分が日数判定の場合、分割払契約の支払起算日から最終支払日までの日数が、割賦販売法規制対象判定マスタ106aに設定された判定日数を超えているか否かを判定し、判定結果に基づいて、契約データの割賦販売法分類を特定してもよい。
The installment sales method classification identifying unit 102c identifies the installment sales method classification of the contract data. Here, the installment sales law classification specifying unit 102c may identify the installment sales law classification of the contract data based on the installment sales law regulation
分割払取得部102dは、契約データに対する分割払データを取得する。ここで、分割払取得部102dは、契約データに対する分割手数料額および取引データ区分が設定された分割払データを取得してもよい。また、分割払取得部102dは、分割払データを取引データベース106cに登録してもよい。
The installment
取引ログ取得部102eは、取引ログデータを取得する。ここで、取引ログ取得部102eは、取引データ区分、割賦販売法分類および分割手数料額が設定された取引ログデータを取得してもよい。また、取引ログ取得部102eは、契約データの割賦販売法分類、および、分割払データに基づいて、取引ログデータを取得してもよい。また、取引ログ取得部102eは、取引ログデータを取引データベース106cに登録してもよい。
The transaction
仕訳作成部102fは、仕訳データを作成する。ここで、仕訳作成部102fは、仕訳パターンマスタ106bに基づいて、取引ログデータに対する分割仕訳データを作成してもよい。また、仕訳作成部102fは、分割仕訳データを分析コード毎に集計した集計仕訳データを作成してもよい。また、仕訳作成部102fは、仕訳データを取引データベース106cに登録してもよい。
The
[3.具体例]
本実施形態の具体例について、図3から図8を参照して説明する。
[3. Concrete example]
A specific example of this embodiment will be described with reference to FIGS. 3 to 8.
[仕訳切替処理]
ここで、図3を参照して、本実施形態における仕訳切替処理の一例について説明する。図3は、本実施形態における仕訳切替装置100の処理の一例を示すフローチャートである。
[Journal switching process]
Here, with reference to FIG. 3, an example of the journal entry switching process in this embodiment will be described. FIG. 3 is a flowchart showing an example of the processing of the journal
図3に示すように、申込取得部102aは、ユーザにより入力装置112を介して入力された分割払契約の契約日、立替日、支払回数、および、分割手数料額が設定された申込データを取得し、申込データを取引データベース106cに登録する(ステップSA-1)。
As shown in FIG. 3, the application acquisition unit 102a acquires application data in which the contract date, advance date, number of payments, and installment fee amount of the installment contract are input by the user through the input device 112. Then, the application data is registered in the
そして、契約取得部102bは、取引データベース106cに記憶された申込データに基づいて、分割払契約の最終支払日を特定し、分割払契約の契約日、立替日、最終支払日、および、分割手数料額が設定された契約データを取得し、契約データを取引データベース106cに登録する(ステップSA-2)。
Then, the
そして、割賦販売法分類特定部102cは、取引データベース106cに記憶された契約データに基づいて、分割払契約の支払起算日(例えば、契約日または立替日等)から最終支払日までが、割賦販売法規制対象判定マスタ106aに設定された判定期間を超えているか否かを判定する(ステップSA-3)。
The installment sales method classification identification unit 102c determines whether the period from the payment start date of the installment contract (for example, the contract date or advance date) to the final payment date is based on the contract data stored in the
そして、割賦販売法分類特定部102cは、分割払契約の支払起算日から最終支払日までが判定期間を超えていないと判定した場合(ステップSA-3:No)、処理をステップSA-4に移行させる。 If the installment sales method classification identification unit 102c determines that the period from the payment start date to the final payment date of the installment contract does not exceed the determination period (step SA-3: No), the process proceeds to step SA-4. Migrate.
そして、申込取得部102aは、契約データの割賦販売法分類(例えば、割賦販売法対象FLG)を「割賦販売法対象外」と特定する(ステップSA-4)。 Then, the application acquisition unit 102a specifies the installment sales law classification (for example, FLG subject to the Installment Sales Law) of the contract data as "not subject to the Installment Sales Law" (step SA-4).
そして、分割払取得部102dは、ユーザにより入力装置112を介して、契約データに対する分割手数料額および取引データ区分:「立替」が設定された分割払データが入力された場合、当該分割払データを取得して取引データベース106cに登録する(ステップSA-5)。
Then, when the user inputs installment payment data for which the installment fee amount and transaction data classification: "advance payment" are set for the contract data via the input device 112, the installment
そして、取引ログ取得部102eは、取引データベース106cに記憶された、契約データの割賦販売法分類、および、分割払データに基づいて、立替の取引ログデータを取得し、取引ログデータを取引データベース106cに登録し(ステップSA-6)、処理を終了する。
Then, the transaction
一方、割賦販売法分類特定部102cは、分割払契約の支払起算日から最終支払日までが判定期間を超えていると判定した場合(ステップSA-3:Yes)、処理をステップSA-7に移行させる。 On the other hand, if the installment sales method classification identification unit 102c determines that the period from the payment start date to the final payment date of the installment contract exceeds the determination period (step SA-3: Yes), the process proceeds to step SA-7. Migrate.
そして、契約データの割賦販売法分類(例えば、割賦販売法対象FLG)を「割賦販売法対象」と特定する(ステップSA-7)。 Then, the installment sales method classification (for example, FLG subject to the Installment Sales Law) of the contract data is specified as "Subject to the Installment Sales Law" (step SA-7).
そして、分割払取得部102dは、ユーザにより入力装置112を介して、契約データに対する分割手数料額および取引データ区分:「立替」が設定された分割払データが入力された場合、当該分割払データを取得して取引データベース106cに登録する(ステップSA-8)。
Then, when the user inputs installment payment data for which the installment fee amount and transaction data classification: "advance payment" are set for the contract data via the input device 112, the installment
そして、取引ログ取得部102eは、取引データベース106cに記憶された、契約データの割賦販売法分類、および、分割払データに基づいて、立替の取引ログデータを取得し、取引ログデータを取引データベース106cに登録する(ステップSA-9)。
Then, the transaction
そして、仕訳作成部102fは、仕訳パターンマスタ106bに基づいて、取引データベース106cに記憶された取引ログデータに対する分割仕訳データを作成し(ステップSA-10)、処理を終了する。
Then, the
ここで、図4をおよび図5参照して、本実施形態における仕訳切替処理の一例について説明する。図4および図5は、本実施形態における仕訳切替処理の一例を示す図である。 Here, an example of the journal entry switching process in this embodiment will be described with reference to FIGS. 4 and 5. 4 and 5 are diagrams illustrating an example of journal entry switching processing in this embodiment.
図4に示すように、本実施形態においては、日次または週次の立替実行処理時において、割賦販売法対象FLGが「割賦販売法対象」の立替の取引ログデータが作成された場合、バッチ処理として日次業務後または月次業務後に実行される会計データ作成処理時において、事前設定された仕訳パターンマスタ106bに基づいて、当該取引ログデータに対する分割仕訳データが作成される。一方、図4に示すように、本実施形態においては、日次または週次の立替実行処理時において、割賦販売法対象FLGが「割賦販売法対象外」の立替の取引ログデータが作成された場合、「割賦販売法対象外」のため仕訳発生無しとなる。
As shown in FIG. 4, in this embodiment, when transaction log data for advance whose FLG subject to the Installment Sales Law is "Subject to Installment Sales Law" is created during daily or weekly advance payment execution processing, the batch At the time of accounting data creation processing that is executed after daily business or monthly business, split journal entry data for the transaction log data is created based on a preset
そして、図5に示すように、本実施形態においては、日次に都度実行される入金処理時において、割賦販売法対象FLGが「割賦販売法対象」の入金の取引ログデータが作成された場合、バッチ処理として日次業務後または月次業務後に実行される会計データ作成処理時において、事前設定された仕訳パターンマスタ106bに基づいて、当該取引ログデータに対する分割仕訳データが作成される。また、図5に示すように、本実施形態においては、日次に都度実行される入金処理時において、割賦販売法対象FLGが「割賦販売法対象外」の入金の取引ログデータが作成された場合、バッチ処理として日次業務後または月次業務後に実行される会計データ作成処理時において、事前設定された仕訳パターンマスタ106bに基づいて、当該取引ログデータに対する分割仕訳データが作成される。このように、本実施形態においては、「個別信用あっせん収益」となる分割手数料については、非課税売上として計上され、「受取手数料」となる分割手数料については、課税売上として計上されてもよい。
As shown in FIG. 5, in this embodiment, when transaction log data of a deposit whose FLG subject to the Installment Sales Act is "Subject to the Installment Sales Act" is created during the payment processing that is executed each day. During accounting data creation processing that is executed as a batch process after daily or monthly business, split journal entry data for the transaction log data is created based on a preset
このように、本実施形態においては、割賦販売法対象および割賦販売法対象外の仕訳をそれぞれ別パターンとして設定し、自動で切り替える機能を実装している。すなわち、本実施形態においては、仕訳データを作成する元となる取引ログデータにその取引内容を表すデータ区分が保持されており、仕訳パターンマスタ106bにデータ区分毎に借方勘定科目・貸方勘定科目が設定されていることで、取引ログデータに設定されたデータ区分と割販法対象FLGとに基づいて、仕訳パターンマスタ106bに設定された仕訳パターンが特定され、仕訳データが作成されている。
In this manner, in this embodiment, a function is implemented in which journal entries subject to the Installment Sales Act and journal entries not subject to the Installment Sales Act are set as separate patterns, respectively, and are automatically switched. In other words, in this embodiment, the transaction log data from which journal data is created holds a data classification representing the transaction content, and the
また、図2および図6から図8を参照して、本実施形態における申込処理の一例について説明する。図6は、本実施形態における申込データの一例を示す図である。図7は、本実施形態における契約データの一例を示す図である。図8は、本実施形態における支払予定データの一例を示す図である。 Further, an example of the application process in this embodiment will be described with reference to FIG. 2 and FIGS. 6 to 8. FIG. 6 is a diagram showing an example of application data in this embodiment. FIG. 7 is a diagram showing an example of contract data in this embodiment. FIG. 8 is a diagram showing an example of payment schedule data in this embodiment.
本実施形態においては、図6に示す申込データがユーザにより入力された場合、当該申込データに基づいて、分割払契約の最終支払日(2020/2/27)が特定され、分割払契約の契約日(2020/1/15)、立替日(2020/1/27)、最終支払日(2020/2/27)、および、分割手数料額(¥10,000)が設定された図7に示す契約データが取得され、分割支払日(2020/1/27および2020/2/27)、および、分割支払額(¥55,000)が設定された図8に示す支払予定データが取得される。 In this embodiment, when the application data shown in FIG. 6 is input by the user, the final payment date (February 27, 2020) of the installment contract is specified based on the application data, and the final payment date (February 27, 2020) of the installment contract is The contract shown in Figure 7 with the date (January 15, 2020), payment date (January 27, 2020), final payment date (February 27, 2020), and split fee amount (¥10,000) set. The data is acquired, and the payment schedule data shown in FIG. 8 in which the installment payment dates (2020/1/27 and 2020/2/27) and the installment payment amount (¥55,000) are set is obtained.
そして、本実施形態においては、図2に示す割賦販売法規制対象判定マスタ106aの起算日区分が「0:立替日」、期間判定区分が「0:月数判定」且つ判定月数が「2」の設定が適用される場合、分割払契約の支払起算日である立替日から最終支払日までの月数(2020/1/27~2020/2/27:1箇月)が、判定月数である2箇月を超えているか否かが判定され、2か月以下の判定結果に基づいて、割賦販売法対象FLGが「0:割販法対象外」とセットされる。なお、本実施形態においては、分割払契約の支払起算日である立替日から最終支払日までの月数が、判定月数である2箇月を超えている場合、割賦販売法対象FLGが「1:割販法対象」とセットされてもよい。
In the present embodiment, the starting date classification of the installment sales law regulation
このように、本実施形態においては、割賦販売法対象または割賦販売法対象外の判定方法として、申込処理時に、割賦販売法規制対象判定マスタ106aおよび申込データに基づいて、割賦販売法対象または割賦販売法対象外の判定が行われてもよい。
As described above, in the present embodiment, as a method for determining whether a product is subject to the Installment Sales Act or not subject to the Installment Sales Act, it is determined based on the Installment Sales Act regulated
[4.他の実施形態]
本発明は、上述した実施形態以外にも、特許請求の範囲に記載した技術的思想の範囲内において種々の異なる実施形態にて実施されてよいものである。
[4. Other embodiments]
In addition to the embodiments described above, the present invention may be implemented in various different embodiments within the scope of the technical idea described in the claims.
例えば、実施形態において説明した各処理のうち、自動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を手動的に行うこともでき、あるいは、手動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を公知の方法で自動的に行うこともできる。 For example, among the processes described in the embodiments, all or part of the processes described as being performed automatically can be performed manually, or all of the processes described as being performed manually can be performed manually. Alternatively, some of the steps can be performed automatically using known methods.
また、本明細書中や図面中で示した処理手順、制御手順、具体的名称、各処理の登録データや検索条件等のパラメータを含む情報、画面例、データベース構成については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。 In addition, unless otherwise specified, information including processing procedures, control procedures, specific names, parameters such as registered data and search conditions for each process, screen examples, and database configurations shown in this specification and drawings are included. It can be changed arbitrarily.
また、仕訳切替装置100に関して、図示の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。
Further, regarding the journal
例えば、仕訳切替装置100が備える処理機能、特に制御部102にて行われる各処理機能については、その全部または任意の一部を、CPUおよび当該CPUにて解釈実行されるプログラムにて実現してもよく、また、ワイヤードロジックによるハードウェアとして実現してもよい。尚、プログラムは、本実施形態で説明した処理を情報処理装置に実行させるためのプログラム化された命令を含む一時的でないコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録されており、必要に応じて仕訳切替装置100に機械的に読み取られる。すなわち、ROMまたはHDD(Hard Disk Drive)などの記憶部などには、OSと協働してCPUに命令を与え、各種処理を行うためのコンピュータプログラムが記録されている。このコンピュータプログラムは、RAMにロードされることによって実行され、CPUと協働して制御部を構成する。
For example, the processing functions of the
また、このコンピュータプログラムは、仕訳切替装置100に対して任意のネットワークを介して接続されたアプリケーションプログラムサーバに記憶されていてもよく、必要に応じてその全部または一部をダウンロードすることも可能である。
Further, this computer program may be stored in an application program server connected to the
また、本実施形態で説明した処理を実行するためのプログラムを、一時的でないコンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納してもよく、また、プログラム製品として構成することもできる。ここで、この「記録媒体」とは、メモリーカード、USB(Universal Serial Bus)メモリ、SD(Secure Digital)カード、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)、EEPROM(登録商標)(Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory)、CD-ROM(Compact Disk Read Only Memory)、MO(Magneto-Optical disk)、DVD(Digital Versatile Disk)、および、Blu-ray(登録商標) Disc等の任意の「可搬用の物理媒体」を含むものとする。 Further, a program for executing the processing described in this embodiment may be stored in a non-temporary computer-readable recording medium, or may be configured as a program product. Here, this "recording medium" includes a memory card, a USB (Universal Serial Bus) memory, an SD (Secure Digital) card, a flexible disk, a magneto-optical disk, a ROM, an EPROM (Erasable Programmable Read Only Memory), and an EEPR. OM (registration) Trademark) (Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory), CD-ROM (Compact Disk Read Only Memory), MO (Magneto-Optical disk), DVDs (Digital Versatile Discs), Blu-ray (registered trademark) Discs, etc. shall include any “portable physical medium”.
また、「プログラム」とは、任意の言語または記述方法にて記述されたデータ処理方法であり、ソースコードまたはバイナリコード等の形式を問わない。なお、「プログラム」は必ずしも単一的に構成されるものに限られず、複数のモジュールやライブラリとして分散構成されるものや、OSに代表される別個のプログラムと協働してその機能を達成するものをも含む。なお、本実施形態に示した各装置において記録媒体を読み取るための具体的な構成および読み取り手順ならびに読み取り後のインストール手順等については、周知の構成や手順を用いることができる。 Further, a "program" is a data processing method written in any language or writing method, and does not matter in the form of source code or binary code. Note that a "program" is not necessarily limited to a unitary structure, but may be distributed as multiple modules or libraries, or may work together with separate programs such as an OS to achieve its functions. Including things. Note that well-known configurations and procedures can be used for the specific configuration and reading procedure for reading the recording medium in each device shown in this embodiment, and the installation procedure after reading.
記憶部106に格納される各種のデータベース等は、RAM、ROM等のメモリ装置、ハードディスク等の固定ディスク装置、フレキシブルディスク、および、光ディスク等のストレージ手段であり、各種処理やウェブサイト提供に用いる各種のプログラム、テーブル、データベース、および、ウェブページ用ファイル等を格納する。 Various databases and the like stored in the storage unit 106 are storage means such as memory devices such as RAM and ROM, fixed disk devices such as hard disks, flexible disks, and optical disks, and various databases used for various processing and website provision. Stores programs, tables, databases, web page files, etc.
また、仕訳切替装置100は、既知のパーソナルコンピュータまたはワークステーション等の情報処理装置として構成してもよく、また、任意の周辺装置が接続された当該情報処理装置として構成してもよい。また、仕訳切替装置100は、当該装置に本実施形態で説明した処理を実現させるソフトウェア(プログラムまたはデータ等を含む)を実装することにより実現してもよい。
Further, the
更に、装置の分散・統合の具体的形態は図示するものに限られず、その全部または一部を、各種の付加等に応じてまたは機能負荷に応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。すなわち、上述した実施形態を任意に組み合わせて実施してもよく、実施形態を選択的に実施してもよい。 Furthermore, the specific form of dispersion and integration of devices is not limited to what is shown in the diagram, and all or part of them can be functionally or physically divided into arbitrary units according to various additions or functional loads. It can be configured in a distributed/integrated manner. That is, the embodiments described above may be implemented in any combination, or the embodiments may be implemented selectively.
本発明は、割賦販売法対象となる長期の分割払契約、および、割賦販売法対象外となる短期の分割払契約の両方を取り扱う信販会社等の金融業界において有用である。 The present invention is useful in the financial industry, such as credit sales companies that handle both long-term installment contracts subject to the Installment Sales Act and short-term installment contracts not subject to the Installment Sales Act.
100 仕訳切替装置
102 制御部
102a 申込取得部
102b 契約取得部
102c 割賦販売法分類特定部
102d 分割払取得部
102e 取引ログ取得部
102f 仕訳作成部
104 通信インターフェース部
106 記憶部
106a 割賦販売法規制対象判定マスタ
106b 仕訳パターンマスタ
106c 取引データベース
108 入出力インターフェース部
112 入力装置
114 出力装置
200 サーバ
300 ネットワーク
100
Claims (10)
前記記憶部は、
割賦販売法の判定基準となる期間を示す判定期間、および、前記判定期間の起算日である判定起算日を示す起算日区分を設定した割賦販売法規制対象判定マスタを記憶する割賦販売法規制対象判定記憶手段と、
前記割賦販売法の対象または対象外を示す割賦販売法分類、取引内容を示す取引データ区分、および、勘定科目を紐付けて設定した仕訳パターンマスタを記憶する仕訳パターン記憶手段と、
を備え、
前記制御部は、
分割払契約の支払起算日、前記分割払契約の最終支払日、および、分割手数料額が設定された契約データを取得する契約取得手段と、
前記分割払契約の前記支払起算日から前記最終支払日までが、前記割賦販売法規制対象判定マスタに設定された前記判定期間を超えているか否かを判定し、判定結果に基づいて、前記契約データの前記割賦販売法分類を特定する割賦販売法分類特定手段と、
前記契約データに対する前記分割手数料額および前記取引データ区分が設定された分割払データを取得する分割払取得手段と、
前記契約データの前記割賦販売法分類、および、前記分割払データに基づいて、前記取引データ区分、前記割賦販売法分類および前記分割手数料額が設定された取引ログデータを取得する取引ログ取得手段と、
前記仕訳パターンマスタに基づいて、前記取引ログデータに対する分割仕訳データを作成する仕訳作成手段と、
を備えたことを特徴とする仕訳切替装置。 A journal switching device comprising a storage unit and a control unit,
The storage unit includes:
Installment Sales Act regulated object that stores an Installment Sales Act regulated object judgment master that sets a judgment period that indicates the period that is the judgment standard for the Installment Sales Act, and a start date classification that shows the judgment start date that is the start date of the judgment period. judgment storage means;
a journal pattern storage means for storing an installment sales method classification indicating whether the installment sales method is covered or not, a transaction data classification indicating transaction details, and a journal pattern master set by linking account items;
Equipped with
The control unit includes:
a contract acquisition means for acquiring contract data in which a payment start date of an installment contract, a final payment date of the installment contract, and an installment fee amount are set;
Determine whether or not the period from the payment start date to the final payment date of the installment contract exceeds the determination period set in the Installment Sales Law Regulation Subject Determination Master, and based on the determination result, the contract Installment sales method classification identifying means for identifying the installment sales method classification of data;
an installment acquisition means for acquiring installment data in which the installment fee amount and the transaction data classification are set for the contract data;
transaction log acquisition means for acquiring transaction log data in which the transaction data classification, the installment sales method classification, and the installment fee amount are set based on the installment sales method classification of the contract data and the installment payment data; ,
Journal creation means for creating split journal data for the transaction log data based on the journal pattern master;
A journal switching device characterized by comprising:
前記分割払契約の立替日、または、契約日であることを特徴とする請求項1に記載の仕訳切替装置。 The payment start date is
2. The journal entry switching device according to claim 1 , wherein the date is the advance date of the installment contract or the contract date.
前記起算日区分、前記割賦販売法の判定基準となる期間の判定方法を示す期間判定区分、ならびに、前記割賦販売法の判定基準となる期間を示す判定月数および/もしくは判定日数が設定され、
前記割賦販売法分類特定手段は、
前記期間判定区分が月数判定の場合、前記分割払契約の前記支払起算日から前記最終支払日までの月数が、前記割賦販売法規制対象判定マスタに設定された前記判定月数を超えているか否かを判定し、前記判定結果に基づいて、前記契約データの前記割賦販売法分類を特定することを特徴とする請求項1に記載の仕訳切替装置。 The above-mentioned installment sales law regulation target determination master is
The starting date classification, a period determination classification indicating a method of determining a period serving as a determination criterion for the installment sales method, and a determination number of months and/or determination days indicating a period serving as a determination criterion for the installment sales method are set;
The installment sales law classification identification means are:
If the period determination classification is months determination, the number of months from the payment start date of the installment contract to the final payment date exceeds the determination number of months set in the Installment Sales Law Regulation Subject Determination Master. 2. The journal entry switching device according to claim 1 , further comprising: determining whether or not the contract data exists, and specifying the installment sales method classification of the contract data based on the determination result.
前記起算日区分、前記割賦販売法の判定基準となる期間の判定方法を示す期間判定区分、ならびに、前記割賦販売法の判定基準となる期間を示す判定月数および/もしくは判定日数が設定され、
前記割賦販売法分類特定手段は、
前記期間判定区分が日数判定の場合、前記分割払契約の前記支払起算日から前記最終支払日までの日数が、前記割賦販売法規制対象判定マスタに設定された前記判定日数を超えているか否かを判定し、前記判定結果に基づいて、前記契約データの前記割賦販売法分類を特定することを特徴とする請求項1に記載の仕訳切替装置。 The above-mentioned installment sales law regulation target determination master is
The starting date classification, a period determination classification indicating a method of determining a period serving as a determination criterion for the installment sales method, and a determination number of months and/or determination days indicating a period serving as a determination criterion for the installment sales method are set;
The installment sales law classification identification means are:
If the period determination classification is days determination, whether the number of days from the payment start date of the installment contract to the final payment date exceeds the determination number of days set in the Installment Sales Law Regulation Subject Determination Master. 2. The journal switching device according to claim 1 , wherein the installment sales method classification of the contract data is determined based on the determination result.
前記分割払契約の前記契約日、前記立替日、支払回数、および、前記分割手数料額が設定された申込データを取得する申込取得手段、
を更に備え、
前記契約取得手段は、
前記申込データに基づいて、前記分割払契約の前記最終支払日を特定し、前記分割払契約の前記契約日、前記立替日、前記最終支払日、および、前記分割手数料額が設定された前記契約データを取得することを特徴とする請求項2に記載の仕訳切替装置。 The control unit includes:
an application acquisition means for acquiring application data in which the contract date, the advance date, the number of payments, and the installment fee amount of the installment contract are set;
further comprising;
The contract acquisition means are:
The final payment date of the installment contract is specified based on the application data, and the contract date, the advance date, the final payment date, and the installment fee amount of the installment contract are set. The journal switching device according to claim 2 , wherein the journal switching device acquires data.
更に、立替元金額が設定され、
前記契約取得手段は、
更に、前記申込データに基づいて、分割支払日、および、分割支払額が設定された支払予定データを取得することを特徴とする請求項5に記載の仕訳切替装置。 The application data is
Furthermore, the principal amount to be paid is set,
The contract acquisition means are :
6. The journal switching device according to claim 5 , further comprising acquiring payment schedule data in which an installment payment date and an installment payment amount are set based on the application data.
更に、分析コードが設定され、
前記仕訳作成手段は、
更に、前記分割仕訳データを前記分析コード毎に集計した集計仕訳データを作成することを特徴とする請求項1から6のいずれか一つに記載の仕訳切替装置。 The transaction log data is
Additionally, the analysis code is set and
The journal preparation means is
The journal switching device according to any one of claims 1 to 6 , further comprising creating aggregated journal data in which the divided journal data is aggregated for each analysis code.
立替、入金、解約、貸倒、和解、元金放棄、立替訂正、入金訂正、解約訂正、貸倒訂正、和解訂正および/または元金放棄訂正であることを特徴とする請求項1から7のいずれか一つに記載の仕訳切替装置。 The transaction data classification is
Claims 1 to 7 , characterized in that they are advances, deposits, cancellations, bad debts, settlements, principal waivers, advance corrections, deposit corrections, cancellation corrections, bad debts corrections, settlement corrections, and/or principal waiver corrections. Journal switching device described in any one of the above.
前記記憶部は、
割賦販売法の判定基準となる期間を示す判定期間、および、前記判定期間の起算日である判定起算日を示す起算日区分を設定した割賦販売法規制対象判定マスタを記憶する割賦販売法規制対象判定記憶手段と、
前記割賦販売法の対象または対象外を示す割賦販売法分類、取引内容を示す取引データ区分、および、勘定科目を紐付けて設定した仕訳パターンマスタを記憶する仕訳パターン記憶手段と、
を備え、
前記制御部で実行させる、
分割払契約の支払起算日、前記分割払契約の最終支払日、および、分割手数料額が設定された契約データを取得する契約取得ステップと、
前記分割払契約の前記支払起算日から前記最終支払日までが、前記割賦販売法規制対象判定マスタに設定された前記判定期間を超えているか否かを判定し、判定結果に基づいて、前記契約データの前記割賦販売法分類を特定する割賦販売法分類特定ステップと、
前記契約データに対する前記分割手数料額および前記取引データ区分が設定された分割払データを取得する分割払取得ステップと、
前記契約データの前記割賦販売法分類、および、前記分割払データに基づいて、前記取引データ区分、前記割賦販売法分類および前記分割手数料額が設定された取引ログデータを取得する取引ログ取得ステップと、
前記仕訳パターンマスタに基づいて、前記取引ログデータに対する分割仕訳データを作成する仕訳作成ステップと、
を含むことを特徴とする仕訳切替方法。 A journal switching method for causing a journal switching device including a storage unit and a control unit to execute,
The storage unit includes:
Installment Sales Act regulated object that stores an Installment Sales Act regulated object judgment master that sets a judgment period that indicates the period that is the judgment standard for the Installment Sales Act, and a start date classification that shows the judgment start date that is the start date of the judgment period. judgment storage means;
a journal pattern storage means for storing an installment sales method classification indicating whether the installment sales method is covered or not, a transaction data classification indicating transaction details, and a journal pattern master set by linking account items;
Equipped with
Executed by the control unit,
a contract acquisition step of acquiring contract data in which the payment start date of the installment contract, the final payment date of the installment contract, and the installment fee amount are set;
Determine whether or not the period from the payment start date to the final payment date of the installment contract exceeds the determination period set in the Installment Sales Law Regulation Subject Determination Master, and based on the determination result, the contract an installment sales method classification identifying step of identifying the installment sales method classification of data;
an installment acquisition step of acquiring installment data in which the installment fee amount and the transaction data classification are set for the contract data;
a transaction log acquisition step of acquiring transaction log data in which the transaction data classification, the installment sales method classification, and the installment fee amount are set based on the installment sales method classification of the contract data and the installment payment data ; ,
a journal creation step of creating split journal data for the transaction log data based on the journal pattern master;
A journal switching method characterized by including.
前記記憶部は、
割賦販売法の判定基準となる期間を示す判定期間、および、前記判定期間の起算日である判定起算日を示す起算日区分を設定した割賦販売法規制対象判定マスタを記憶する割賦販売法規制対象判定記憶手段と、
前記割賦販売法の対象または対象外を示す割賦販売法分類、取引内容を示す取引データ区分、および、勘定科目を紐付けて設定した仕訳パターンマスタを記憶する仕訳パターン記憶手段と、
を備え、
前記制御部において、
分割払契約の支払起算日、前記分割払契約の最終支払日、および、分割手数料額が設定された契約データを取得する契約取得ステップと、
前記分割払契約の前記支払起算日から前記最終支払日までが、前記割賦販売法規制対象判定マスタに設定された前記判定期間を超えているか否かを判定し、判定結果に基づいて、前記契約データの前記割賦販売法分類を特定する割賦販売法分類特定ステップと、
前記契約データに対する前記分割手数料額および前記取引データ区分が設定された分割払データを取得する分割払取得ステップと、
前記契約データの前記割賦販売法分類、および、前記分割払データに基づいて、前記取引データ区分、前記割賦販売法分類および前記分割手数料額が設定された取引ログデータを取得する取引ログ取得ステップと、
前記仕訳パターンマスタに基づいて、前記取引ログデータに対する分割仕訳データを作成する仕訳作成ステップと、
を実行させるための仕訳切替プログラム。 A journal switching program to be executed by a journal switching device including a storage unit and a control unit,
The storage unit includes:
Installment Sales Act regulated object that stores an Installment Sales Act regulated object judgment master that sets a judgment period that indicates the period that is the judgment standard for the Installment Sales Act, and a start date classification that shows the judgment start date that is the start date of the judgment period. judgment storage means;
a journal pattern storage means for storing an installment sales method classification indicating whether the installment sales method is covered or not, a transaction data classification indicating transaction details, and a journal pattern master set by linking account items;
Equipped with
In the control section,
a contract acquisition step of acquiring contract data in which the payment start date of the installment contract, the final payment date of the installment contract, and the installment fee amount are set;
Determine whether or not the period from the payment start date to the final payment date of the installment contract exceeds the determination period set in the Installment Sales Law Regulation Subject Determination Master, and based on the determination result, the contract an installment sales method classification identifying step of identifying the installment sales method classification of data;
an installment acquisition step of acquiring installment data in which the installment fee amount and the transaction data classification are set for the contract data;
a transaction log acquisition step of acquiring transaction log data in which the transaction data classification, the installment sales method classification, and the installment fee amount are set based on the installment sales method classification of the contract data and the installment payment data ; ,
a journal creation step of creating split journal data for the transaction log data based on the journal pattern master;
Journal switching program to execute.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2020105386A JP7410808B2 (en) | 2020-06-18 | 2020-06-18 | Journal switching device, journal switching method, and journal switching program |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2020105386A JP7410808B2 (en) | 2020-06-18 | 2020-06-18 | Journal switching device, journal switching method, and journal switching program |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2021197071A JP2021197071A (en) | 2021-12-27 |
| JP7410808B2 true JP7410808B2 (en) | 2024-01-10 |
Family
ID=79195737
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2020105386A Active JP7410808B2 (en) | 2020-06-18 | 2020-06-18 | Journal switching device, journal switching method, and journal switching program |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP7410808B2 (en) |
Citations (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2007317092A (en) | 2006-05-29 | 2007-12-06 | Nec Software Kyushu Ltd | Credit payment management system, application server, program, and computer readable recording medium |
| US20110218905A1 (en) | 2010-03-02 | 2011-09-08 | Zeringue Steven J | Method and System for Reduced-Risk Extension of Credit |
| JP2015097014A (en) | 2013-11-15 | 2015-05-21 | 三井住友カード株式会社 | Interest rate setting method, and apparatus |
| JP2018036780A (en) | 2016-08-30 | 2018-03-08 | 國明 堀江 | Business plan generation device, business plan generation method, and computer readable recording media |
Family Cites Families (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP3121388B2 (en) * | 1991-05-31 | 2000-12-25 | 株式会社エムアンドシーシステム | Credit sales management device |
-
2020
- 2020-06-18 JP JP2020105386A patent/JP7410808B2/en active Active
Patent Citations (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2007317092A (en) | 2006-05-29 | 2007-12-06 | Nec Software Kyushu Ltd | Credit payment management system, application server, program, and computer readable recording medium |
| US20110218905A1 (en) | 2010-03-02 | 2011-09-08 | Zeringue Steven J | Method and System for Reduced-Risk Extension of Credit |
| JP2015097014A (en) | 2013-11-15 | 2015-05-21 | 三井住友カード株式会社 | Interest rate setting method, and apparatus |
| JP2018036780A (en) | 2016-08-30 | 2018-03-08 | 國明 堀江 | Business plan generation device, business plan generation method, and computer readable recording media |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP2021197071A (en) | 2021-12-27 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP7079674B2 (en) | Money transfer management support device, money transfer management support method and money transfer management support program | |
| JP7060951B2 (en) | Rebate management device, rebate management method, and rebate management program | |
| JP7445578B2 (en) | Net amount - sales recording/journal accounting device, net amount - sales recording/journal accounting method, and net amount - sales recording/journal accounting program | |
| JP7478283B2 (en) | Real estate management device, real estate management method, and real estate management program | |
| JP7377340B2 (en) | Contract management device, contract management method, and contract management program | |
| JP7406361B2 (en) | Planned progress rate calculation device, planned progress rate calculation method, and planned progress rate calculation program | |
| JP7602000B2 (en) | Cost accounting device, cost accounting method, and cost accounting program | |
| JP7198126B2 (en) | Accrued revenue journal entry device, accrued revenue journal entry method, and accrued revenue journal entry program | |
| JP7186088B2 (en) | Return settlement device, return settlement method, and return settlement program | |
| JP7637086B2 (en) | Divided revenue recording device, divided revenue recording method, and divided revenue recording program | |
| JP7410808B2 (en) | Journal switching device, journal switching method, and journal switching program | |
| JP7344190B2 (en) | Construction business accounting device, construction business accounting method, and construction business accounting program | |
| JP7614018B2 (en) | Accounting processing device, accounting processing method, and accounting processing program | |
| JP2024035967A (en) | Business support device, business support method, and business support program | |
| JP7117197B2 (en) | Data creation device, data creation method and data creation program | |
| JP7075294B2 (en) | Rental contract renewal management device, rental contract renewal management method, and rental contract renewal management program | |
| JP7235539B2 (en) | Revenue recording journal entry device, revenue recording journal entry method, and revenue recording journal entry program | |
| JP2022060862A (en) | Automatic Debt and Debt Set-off Device, Automatic Debt and Debt Set-off Method, and Automatic Debt and Debt Set-off Program | |
| JP2022072460A (en) | Debt and Debt Coordination Device, Debt and Debt Coordination Method, and Debt and Debt Coordination Program | |
| JP7410746B2 (en) | Payment application processing device, payment application processing method, and payment application processing program | |
| JP7360879B2 (en) | Safety cooperation membership fee breakdown management device, safety cooperation membership fee breakdown management method, and safety cooperation membership fee breakdown management program | |
| JP7614315B2 (en) | Installment sales management device, installment sales management method, and installment sales management program | |
| JP7411470B2 (en) | Automatic account charge device, automatic account calculation method, and automatic account calculation program | |
| JP7723027B2 (en) | Account transfer management device, account transfer management method, and account transfer management program | |
| JP7411517B2 (en) | Receivables/Payables Accounting Department Identification Device, Receivables/Payables Accounting Department Identification Method, and Receivables/Payables Accounting Department Identification Program |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221111 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230913 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230926 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231124 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231205 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231222 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7410808 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |