JP7555304B2 - 減圧吸収ボトル - Google Patents
減圧吸収ボトル Download PDFInfo
- Publication number
- JP7555304B2 JP7555304B2 JP2021089525A JP2021089525A JP7555304B2 JP 7555304 B2 JP7555304 B2 JP 7555304B2 JP 2021089525 A JP2021089525 A JP 2021089525A JP 2021089525 A JP2021089525 A JP 2021089525A JP 7555304 B2 JP7555304 B2 JP 7555304B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bottle
- wall portion
- movable wall
- radial direction
- panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 title claims description 28
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 26
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims description 23
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 11
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 7
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 7
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 4
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
Description
パネル部が、ボトル周方向に間隔をあけて設けられるとともに、ボトル径方向の内側から外側に向かうに従い、ボトル周方向の幅が広くなるように形成されているので、減圧時に、可動壁部を全域にわたって偏り少なく上方に向けて変形させやすくすることができる。
可動壁部のうち、最も下方に位置し、減圧時に上方に向けて変形しにくい最下部に、減圧時に変形の起点となる、パネル部におけるボトル径方向およびボトル周方向の各中央部が位置しているので、減圧時に、可動壁部を上方に向けて円滑に変形させやすくなり、胴部の変形を確実に抑えることができる。
本実施形態に係る減圧吸収ボトル1は、図1に示されるように、口部11、肩部12、胴部13および底部14を備え、これら11~14が、それぞれの中心軸線を共通軸上に位置させた状態で、この順に連設された概略構成となっている。
以下の説明において、特に断りのない限り、減圧吸収ボトル1の内圧は大気圧となっているものとする。
胴部13には、全周にわたって連続して延びる周溝15が上下方向に間隔をあけて複数形成されている。
底部14は、上端開口部が胴部13の下端開口部に接続された筒状のヒール部17と、ヒール部17の下端開口部を閉塞し、かつ外周縁部が接地部18とされた底壁部19と、を備えるカップ状に形成されている。
なお、最下部22aは、可動壁部22におけるボトル径方向の中央位置22bに配置されてもよいし、可動壁部22においてボトル径方向の中央位置22bよりボトル径方向の内側に位置する部分に配置されてもよい。
なお、パネル部26および窪み部27それぞれにおけるボトル径方向およびボトル周方向の各中央部を、可動壁部22において最下部22aから離れた位置に設けてもよい。
パネル部26は、可動壁部22におけるボトル径方向の中央位置22bをボトル径方向に跨いで設けられている。窪み部27は、可動壁部22におけるボトル径方向の中央位置22bよりボトル径方向の外側に位置している。
複数の放射凹部29は、ボトル周方向に同等の間隔をあけて設けられている。可動壁部22は、ボトル周方向で互いに隣り合う放射凹部29で区画された区画面部分16が、放射凹部29を介してボトル周方向に連ねられて構成されている。
なお、放射凹部29におけるボトル径方向の外端部は、パネル部26におけるボトル径方向の外端部からボトル径方向に離れてもよく、放射凹部29におけるボトル径方向の内端部は、中央壁部23のボトル径方向の外端部に接続されてもよい。
図示の例では、各ディンプル31は、接続凹部31aと、接続凹部31aの底面に形成された本体凹部31bと、により構成されている。例えば図2に示されるように、本体凹部31bの内径は、接続凹部31aの内径より小さくなっている。ボトル径方向で互いに隣り合う本体凹部31bは間隔をあけて設けられ、ボトル径方向で互いに隣り合う接続凹部31aは連ねられて設けられている。
パネル部26が、ボトル周方向に間隔をあけて設けられるとともに、ボトル径方向の内側から外側に向かうに従い、ボトル周方向の幅が広くなるように形成されているので、減圧時に、可動壁部22を全域にわたって偏り少なく上方に向けて変形させやすくすることができる。
可動壁部22のうち、最も下方に位置し、減圧時に上方に向けて変形しにくい最下部22aに、減圧時に変形の起点となる、パネル部26におけるボトル径方向およびボトル周方向の各中央部が位置しているので、減圧時に、可動壁部22を上方に向けて円滑に変形させやすくなり、胴部13の変形を確実に抑えることができる。
底壁部19として、頂壁24を有さず、例えば錐状に形成された中央壁部23を有する構成等を採用してもよい。
放射凹部29を有しない構成を採用してもよい。
減圧吸収ボトル1は、単層構造体に限らず中間層を有する積層構造体としてもよい。この中間層としては、例えばガスバリア性を有する樹脂材料からなる層、再生材からなる層、若しくは酸素吸収性を有する樹脂材料からなる層等が挙げられる。
前記実施形態では、口部11、肩部12、胴部13および底部14のそれぞれのボトル軸Oに直交する横断面視形状を円形状としたが、これに限らず例えば、角形状にする等適宜変更してもよい。
14 底部
18 接地部
19 底壁部
21 立ち上がり周壁部
22 可動壁部
22a 最下部
25 曲面部(接続部分)
26 パネル部
27 窪み部
29 放射凹部
O ボトル軸
Claims (3)
- 合成樹脂材料で形成された有底筒状の減圧吸収ボトルであって、
底部の底壁部が、
外周縁部に位置する接地部と、
前記接地部にボトル径方向の内側から連なり上方に向けて延びる立ち上がり周壁部と、
前記立ち上がり周壁部の上端部からボトル径方向の内側に向けて延びる環状の可動壁部と、を備え、
前記可動壁部は、前記立ち上がり周壁部との接続部分を中心に上下方向に回動自在に配設され、
前記可動壁部に、上方に向けて窪み、かつボトル径方向の内側から外側に向かうに従い、ボトル周方向の幅が広くなる複数のパネル部が、ボトル周方向に間隔をあけて設けられ、
前記可動壁部において、ボトル周方向で互いに隣り合う前記パネル部同士の間に位置する部分に、上方に向けて窪み、かつボトル径方向に延びる放射凹部が設けられている、減圧吸収ボトル。 - 合成樹脂材料で形成された有底筒状の減圧吸収ボトルであって、
底部の底壁部が、
外周縁部に位置する接地部と、
前記接地部にボトル径方向の内側から連なり上方に向けて延びる立ち上がり周壁部と、
前記立ち上がり周壁部の上端部からボトル径方向の内側に向けて延びる環状の可動壁部と、を備え、
前記可動壁部は、前記立ち上がり周壁部との接続部分を中心に上下方向に回動自在に配設され、
前記可動壁部に、上方に向けて窪み、かつボトル径方向の内側から外側に向かうに従い、ボトル周方向の幅が広くなる複数のパネル部が、ボトル周方向に間隔をあけて設けられ、
前記可動壁部は、下方に向けて突の曲面状に形成され、
前記パネル部におけるボトル径方向およびボトル周方向の各中央部は、前記可動壁部のうち最も下方に位置する最下部に位置している、減圧吸収ボトル。 - 合成樹脂材料で形成された有底筒状の減圧吸収ボトルであって、
底部の底壁部が、
外周縁部に位置する接地部と、
前記接地部にボトル径方向の内側から連なり上方に向けて延びる立ち上がり周壁部と、
前記立ち上がり周壁部の上端部からボトル径方向の内側に向けて延びる環状の可動壁部と、を備え、
前記可動壁部は、前記立ち上がり周壁部との接続部分を中心に上下方向に回動自在に配設され、
前記可動壁部に、上方に向けて窪み、かつボトル径方向の内側から外側に向かうに従い、ボトル周方向の幅が広くなる複数のパネル部が、ボトル周方向に間隔をあけて設けられ、
前記パネル部の頂壁に、上方に向けて窪む窪み部が設けられている、減圧吸収ボトル。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2021089525A JP7555304B2 (ja) | 2021-05-27 | 2021-05-27 | 減圧吸収ボトル |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2021089525A JP7555304B2 (ja) | 2021-05-27 | 2021-05-27 | 減圧吸収ボトル |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2022182150A JP2022182150A (ja) | 2022-12-08 |
| JP7555304B2 true JP7555304B2 (ja) | 2024-09-24 |
Family
ID=84328277
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2021089525A Active JP7555304B2 (ja) | 2021-05-27 | 2021-05-27 | 減圧吸収ボトル |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP7555304B2 (ja) |
Citations (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US20100119643A1 (en) | 2008-01-08 | 2010-05-13 | Sidel Participations | Bottom of a mould for a mould for producing thermoplastic containers, and moulding device comprising at least one mould provided with such a bottom |
| JP2016132489A (ja) | 2015-01-22 | 2016-07-25 | 三笠産業株式会社 | 容器 |
| JP2018076108A (ja) | 2016-11-11 | 2018-05-17 | 東洋製罐株式会社 | 合成樹脂製容器 |
| JP2020152433A (ja) | 2019-03-22 | 2020-09-24 | メビウスパッケージング株式会社 | 合成樹脂製容器 |
-
2021
- 2021-05-27 JP JP2021089525A patent/JP7555304B2/ja active Active
Patent Citations (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US20100119643A1 (en) | 2008-01-08 | 2010-05-13 | Sidel Participations | Bottom of a mould for a mould for producing thermoplastic containers, and moulding device comprising at least one mould provided with such a bottom |
| JP2016132489A (ja) | 2015-01-22 | 2016-07-25 | 三笠産業株式会社 | 容器 |
| JP2018076108A (ja) | 2016-11-11 | 2018-05-17 | 東洋製罐株式会社 | 合成樹脂製容器 |
| JP2020152433A (ja) | 2019-03-22 | 2020-09-24 | メビウスパッケージング株式会社 | 合成樹脂製容器 |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP2022182150A (ja) | 2022-12-08 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US11634247B2 (en) | Bottle | |
| US12179985B2 (en) | Decompression absorption bottle | |
| US11130608B2 (en) | Square bottle | |
| JP7149747B2 (ja) | 角形ボトル | |
| JP7555304B2 (ja) | 減圧吸収ボトル | |
| JP7699460B2 (ja) | 減圧吸収ボトル | |
| TW201313560A (zh) | bottle | |
| US9555927B2 (en) | Bottle | |
| JP2012232772A (ja) | ボトル | |
| JP7370248B2 (ja) | ボトル | |
| JP6224300B2 (ja) | ボトル | |
| US10597213B2 (en) | Pressure reduction-absorbing bottle | |
| JP7325379B2 (ja) | 減圧吸収ボトル | |
| JP6878079B2 (ja) | 減圧吸収ボトル | |
| JP2025059710A (ja) | 減圧吸収ボトル | |
| JP2016011144A (ja) | ボトル | |
| JP6335736B2 (ja) | ボトル | |
| JP6878078B2 (ja) | 減圧吸収ボトル | |
| JP5789440B2 (ja) | ボトル | |
| JP2024051837A (ja) | ボトル | |
| JP5645604B2 (ja) | ボトル | |
| JP2013023278A (ja) | ボトル | |
| JP7695032B2 (ja) | 耐熱ボトル | |
| JP6151881B2 (ja) | ブローボトル | |
| JP5645602B2 (ja) | ボトル |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231201 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240513 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240521 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240612 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240813 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240910 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7555304 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |