JP7564686B2 - 医療用画像表示装置、医療用画像表示方法、及び医療用画像表示プログラム - Google Patents
医療用画像表示装置、医療用画像表示方法、及び医療用画像表示プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7564686B2 JP7564686B2 JP2020183494A JP2020183494A JP7564686B2 JP 7564686 B2 JP7564686 B2 JP 7564686B2 JP 2020183494 A JP2020183494 A JP 2020183494A JP 2020183494 A JP2020183494 A JP 2020183494A JP 7564686 B2 JP7564686 B2 JP 7564686B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- display
- processing unit
- medical image
- enlarged image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
以下、図8を参照しつつ、医療用画像表示装置10の制御部11によって実行される医療用画像表示処理について説明する。
10 :医療用画像表示装置
20 :ディスプレイ
111 :受付処理部
112 :取得処理部
113 :表示処理部
A1 :拡大対象範囲
B1 :拡大画像
B2 :指定位置画像
B3 :接続画像
C1 :病理画像
D1 :削除ボタン
DB1 :病理画像情報
P1 :指定位置
P2 :所定位置
P3 :所定位置
Claims (12)
- 表示画面に表示される医療用画像に対して拡大対象範囲を指定する操作を受け付ける受付処理部と、
前記拡大対象範囲が指定された場合に、当該拡大対象範囲に対応する拡大画像を取得する取得処理部と、
前記取得処理部により取得される前記拡大画像を前記医療用画像における前記拡大対象範囲が指定された指定位置とは異なる所定位置に表示させると共に、前記拡大画像と前記指定位置との対応関係を示す対応関係表示画像を表示させる表示処理部と、
を備え、
前記表示処理部は、前記表示画面に表示された前記医療用画像が他の画像に切り替えられた場合に前記拡大画像の表示を維持し、その後に前記拡大画像に対して所定の操作が行われた場合に、前記表示画面に表示された前記他の画像を前記医療用画像に切り替える、医療用画像表示装置。 - 前記表示処理部は、前記指定位置を識別可能な識別情報を前記医療用画像に重ねて表示させる、
請求項1に記載の医療用画像表示装置。 - 前記対応関係表示画像は、前記指定位置と前記拡大画像とを接続する接続画像である、
請求項2に記載の医療用画像表示装置。 - 前記表示処理部は、前記拡大画像を移動可能に表示させ、前記拡大画像が移動した場合に前記対応関係表示画像の位置を更新する、
請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の医療用画像表示装置。 - 前記表示処理部は、前記指定位置を識別可能な識別情報を前記医療用画像に重ねて表示させ、
前記受付処理部は、さらに、前記拡大画像の表示を前記表示画面から削除する削除操作を受け付け、
前記表示処理部は、前記受付処理部が前記削除操作を受け付けた場合に、前記拡大画像及び前記対応関係表示画像の表示を前記表示画面から削除し、前記識別情報の表示を維持する、
請求項1に記載の医療用画像表示装置。 - 前記受付処理部は、さらに、前記表示画面から削除された前記拡大画像の表示を前記表示画面に復元する復元操作を受け付け、
前記表示処理部は、前記受付処理部が前記復元操作を受け付けた場合に、前記表示画面から削除された前記拡大画像及び前記対応関係表示画像の表示を前記表示画面に復元する、
請求項5に記載の医療用画像表示装置。 - 前記復元操作は、前記識別情報に対する操作である、
請求項6に記載の医療用画像表示装置。 - 前記取得処理部は、前記表示画面に対するタッチ操作に応じた形状を有する前記拡大対象範囲に対応する前記拡大画像を取得する、
請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の医療用画像表示装置。 - 前記受付処理部は、さらに、前記拡大対象範囲を変更する操作を受け付け、
前記取得処理部は、前記拡大対象範囲が変更された場合に、変更後の当該拡大対象範囲に対応する前記拡大画像を取得する、
請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の医療用画像表示装置。 - 前記受付処理部は、さらに、前記拡大対象範囲に対応する前記拡大画像の表示倍率を変更する操作を受け付け、
前記取得処理部は、前記表示倍率が変更された場合に、変更後の当該表示倍率に対応する前記拡大画像を取得する、
請求項1から請求項9のいずれか1項に記載の医療用画像表示装置。 - 一又は複数のプロセッサーが、
表示画面に表示される医療用画像に対して拡大対象範囲を指定する操作を受け付ける受付ステップと、
前記拡大対象範囲が指定された場合に、当該拡大対象範囲に対応する拡大画像を取得する取得ステップと、
前記取得ステップにより取得される前記拡大画像を、前記医療用画像における前記拡大対象範囲が指定された指定位置とは異なる所定位置に表示させると共に、前記拡大画像と前記指定位置との対応関係を表示する対応関係表示画像を表示させる表示ステップと、
を実行し、
前記表示ステップにおいて、前記表示画面に表示された前記医療用画像が他の画像に切り替えられた場合に前記拡大画像の表示を維持し、その後に前記拡大画像に対して所定の操作が行われた場合に、前記表示画面に表示された前記他の画像を前記医療用画像に切り替える、医療用画像表示方法。 - 表示画面に表示される医療用画像に対して拡大対象範囲を指定する操作を受け付ける受付ステップと、
前記拡大対象範囲が指定された場合に、当該拡大対象範囲に対応する拡大画像を取得する取得ステップと、
前記取得ステップにより取得される前記拡大画像を、前記医療用画像における前記拡大対象範囲が指定された指定位置とは異なる所定位置に表示させると共に、前記拡大画像と前記指定位置との対応関係を表示する対応関係表示画像を表示させる表示ステップと、
を一又は複数のプロセッサーに実行させるための医療用画像表示プログラムであって、
前記表示ステップにおいて、前記表示画面に表示された前記医療用画像が他の画像に切り替えられた場合に前記拡大画像の表示を維持し、その後に前記拡大画像に対して所定の操作が行われた場合に、前記表示画面に表示された前記他の画像を前記医療用画像に切り替える、医療用画像表示プログラム。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2020183494A JP7564686B2 (ja) | 2020-11-02 | 2020-11-02 | 医療用画像表示装置、医療用画像表示方法、及び医療用画像表示プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2020183494A JP7564686B2 (ja) | 2020-11-02 | 2020-11-02 | 医療用画像表示装置、医療用画像表示方法、及び医療用画像表示プログラム |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2022073482A JP2022073482A (ja) | 2022-05-17 |
| JP7564686B2 true JP7564686B2 (ja) | 2024-10-09 |
Family
ID=81605278
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2020183494A Active JP7564686B2 (ja) | 2020-11-02 | 2020-11-02 | 医療用画像表示装置、医療用画像表示方法、及び医療用画像表示プログラム |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP7564686B2 (ja) |
Citations (7)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2006068038A (ja) | 2004-08-31 | 2006-03-16 | Konica Minolta Medical & Graphic Inc | 医用画像表示方法及び医用画像表示装置並びに医用画像表示プログラム |
| JP2007295369A (ja) | 2006-04-26 | 2007-11-08 | Konica Minolta Medical & Graphic Inc | 画像表示装置 |
| JP2013215563A (ja) | 2012-03-12 | 2013-10-24 | Toshiba Corp | レポート作成支援装置及びレポート閲覧装置 |
| JP2014178882A (ja) | 2013-03-14 | 2014-09-25 | Sharp Corp | 表示制御装置 |
| JP2015006324A (ja) | 2013-05-27 | 2015-01-15 | 株式会社東芝 | X線ct装置及び画像診断装置 |
| US20150110348A1 (en) | 2013-10-22 | 2015-04-23 | Eyenuk, Inc. | Systems and methods for automated detection of regions of interest in retinal images |
| WO2018198703A1 (ja) | 2017-04-28 | 2018-11-01 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 表示装置 |
-
2020
- 2020-11-02 JP JP2020183494A patent/JP7564686B2/ja active Active
Patent Citations (7)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2006068038A (ja) | 2004-08-31 | 2006-03-16 | Konica Minolta Medical & Graphic Inc | 医用画像表示方法及び医用画像表示装置並びに医用画像表示プログラム |
| JP2007295369A (ja) | 2006-04-26 | 2007-11-08 | Konica Minolta Medical & Graphic Inc | 画像表示装置 |
| JP2013215563A (ja) | 2012-03-12 | 2013-10-24 | Toshiba Corp | レポート作成支援装置及びレポート閲覧装置 |
| JP2014178882A (ja) | 2013-03-14 | 2014-09-25 | Sharp Corp | 表示制御装置 |
| JP2015006324A (ja) | 2013-05-27 | 2015-01-15 | 株式会社東芝 | X線ct装置及び画像診断装置 |
| US20150110348A1 (en) | 2013-10-22 | 2015-04-23 | Eyenuk, Inc. | Systems and methods for automated detection of regions of interest in retinal images |
| WO2018198703A1 (ja) | 2017-04-28 | 2018-11-01 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 表示装置 |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP2022073482A (ja) | 2022-05-17 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP6158509B2 (ja) | 検査情報表示装置及び方法 | |
| JP6230787B2 (ja) | 検査情報表示装置及び方法 | |
| JP4405172B2 (ja) | 医用システム | |
| CN106569673B (zh) | 多媒体病历报告的显示方法及多媒体病历报告的显示设备 | |
| KR101474768B1 (ko) | 의료기기 및 이를 이용한 영상표시방법 | |
| JP4401741B2 (ja) | 画像表示装置、画像表示方法及びそのプログラム | |
| JPH08221196A (ja) | マウスを用いてモニタ上の画像を直接操作する方法 | |
| JP5355782B2 (ja) | 制御装置及び方法 | |
| JP6938232B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
| JP4341210B2 (ja) | 医用画像処理装置、医用画像処理方法、プログラム及び記録媒体 | |
| US10324582B2 (en) | Medical image display apparatus, method for controlling the same | |
| JP5701494B2 (ja) | 眼底画像処理装置、及び眼底画像処理方法 | |
| JP6004875B2 (ja) | 医用画像表示装置、医用画像表示方法及びプログラム | |
| CN107977138A (zh) | 一种显示方法及装置 | |
| JP6158690B2 (ja) | 画像表示装置 | |
| JP2015208602A (ja) | 画像表示装置及び画像表示方法 | |
| JP2025023329A (ja) | プログラム、情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法 | |
| JP7564686B2 (ja) | 医療用画像表示装置、医療用画像表示方法、及び医療用画像表示プログラム | |
| JP5125981B2 (ja) | 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム | |
| JP2021015476A (ja) | 画面遷移情報生成装置、画面遷移情報生成方法、画面遷移情報生成用プログラム、画面遷移情報生成システム | |
| JP2008510247A (ja) | マンモグラフィの評価のための表示システム | |
| JP6146249B2 (ja) | 画像表示装置及び画像表示方法 | |
| JP7172093B2 (ja) | コンピュータプログラム、表示装置、表示システム及び表示方法 | |
| JP2016158828A (ja) | 医用画像処理装置、方法、及びプログラム | |
| JP7130953B2 (ja) | 医用画像表示システム及び医用画像表示装置 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230920 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240423 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240604 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240617 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240910 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240927 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7564686 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |