JP7535484B2 - 異常検知装置および異常検知方法 - Google Patents
異常検知装置および異常検知方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7535484B2 JP7535484B2 JP2021142617A JP2021142617A JP7535484B2 JP 7535484 B2 JP7535484 B2 JP 7535484B2 JP 2021142617 A JP2021142617 A JP 2021142617A JP 2021142617 A JP2021142617 A JP 2021142617A JP 7535484 B2 JP7535484 B2 JP 7535484B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- unit
- abnormality
- images
- anomaly detection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 65
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 100
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 67
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 35
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 29
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims description 16
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 7
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 2
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 25
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 21
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 11
- 238000013527 convolutional neural network Methods 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- KNMAVSAGTYIFJF-UHFFFAOYSA-N 1-[2-[(2-hydroxy-3-phenoxypropyl)amino]ethylamino]-3-phenoxypropan-2-ol;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.C=1C=CC=CC=1OCC(O)CNCCNCC(O)COC1=CC=CC=C1 KNMAVSAGTYIFJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 101150013335 img1 gene Proteins 0.000 description 2
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 101150071665 img2 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Image Analysis (AREA)
Description
図1は、実施形態に係る異常検知システムの全体構成の一例を示す図である。図1を参照しながら、本実施形態に係る異常検知システム1の全体構成について説明する。
図2は、実施形態に係る異常検知装置のハードウェア構成の一例を示す図である。図2を参照しながら、本実施形態に係る異常検知装置10のハードウェア構成について説明する。
図3は、実施形態に係る異常検知装置の機能的なブロック構成の一例を示す図である。図4は、撮像されたルーフ部材の撮像画像およびフランジ部を含む抽出画像の一例を示す図である。図5は、フランジ部の正常画像の一例を示す図である。図6は、フランジ部の異常画像の一例を示す図である。図7は、フランジ部の抽出画像を分割した状態を説明する図である。図8は、撮像画像のフランジ部の形状についての判定結果を重畳表示した状態の一例を示す図である。図3~図8を参照しながら、本実施形態に係る異常検知装置10の機能的なブロック構成および動作について説明する。
図9は、実施形態に係る異常検知システムの異常検知処理の流れの一例を示すフローチャートである。図9を参照しながら、本実施形態に係る異常検知システム1の異常検知処理の流れについて説明する。
まず、部品30が搬送ライン3上において、撮像装置12による撮像に適した所定位置に搬送されたタイミングで、PLC11から当該所定位置に搬送されたことを示す搬送信号が、工程通信部302により受信された場合(ステップS11:Yes)、異常検知装置10は待機モードから通常の動作モードに復帰し、工程通信部302は、当該搬送信号を受信した旨を、取得部301へ出力し、ステップS12へ移行する。部品30が所定位置に搬送されていない場合(ステップS11:No)、当該所定位置に搬送されるまで待機する。ここで、待機モードとは、例えば省電力状態の動作モードである。
取得部301は、工程通信部302から搬送信号を受信した旨を受け取った場合、撮像装置12により撮像された撮像画像の取得を開始し、取得した撮像画像を、抽出部303へ出力する。そして、ステップS13へ移行する。
抽出部303は、取得部301により取得された撮像画像から、所定の対象物としての部品30のルーフ部材31のフランジ部31aの画像部分を抽出する。抽出部303は、抽出したフランジ部31aの抽出画像、前処理部304へ出力する。そして、ステップS14へ移行する。
前処理部304は、後段の異常判定部305による異常判定処理のための前処理として、抽出部303により抽出されたフランジ部31aの抽出画像を複数の画像に分割する。前処理部304は、分割した複数の分割画像を、異常判定部305へ出力する。そして、ステップS15へ移行する。
異常判定部305は、前処理部304により分割された各分割画像について、記憶部308に記憶された学習モデル104を用いて異常判定処理を実行する。具体的には、異常判定部305は、各分割画像を入力として、学習モデル104による判別処理により、正常か異常かの判定結果の出力を行う。また、異常判定部305は、分割画像ごとに、フランジ部31aの形状が正常か異常かの判定結果、および当該判定結果の信頼性の程度を示す信頼度を出力する。異常判定部305は、分割画像ごとの判定結果および信頼度を表示制御部306およびサーバ装置20へ出力し、分割画像ごとの判定結果を工程通信部302へ出力する。そして、ステップS16へ移行する。
表示制御部306は、取得部301により取得された撮像画像に対して、当該判定結果を重畳して表示する。そして、ステップS17へ移行する。
工程通信部302は、分割画像ごとの判定結果を、PLC11へ送信する。PLC11は、いずれかの分割画像の判定結果に異常を示すものがある場合には、搬送ライン3に対する所定の処理(ライン停止等)を実行する。そして、異常検知装置10は待機モードへ移行する。そして、異常検知処理を終了する。
3 搬送ライン
10 異常検知装置
11 PLC
12 撮像装置
13 表示装置
20 サーバ装置
30 部品
31 ルーフ部材
31a フランジ部
31b 異常部分
101 画像処理プログラム
102 前処理プログラム
103 異常判定プログラム
104 学習モデル
301 取得部
302 工程通信部
303 抽出部
304 前処理部
305 異常判定部
306 表示制御部
307 生成部
308 記憶部
Claims (5)
- 撮像装置により撮像された、搬送経路上で搬送される部品における所定の対象物に対する撮像画像を取得する取得部と、
前記取得部により取得された前記撮像画像から前記対象物の画像部分を抽出画像として抽出する抽出部と、
設定に応じて、または、前記抽出画像のデータサイズもしくは形状に応じて、該抽出画像を複数の画像に分割するか否かを切り替えて実行する分割部と、
前記分割部により分割された場合には前記複数の画像を入力として、該分割部により分割されない場合には前記抽出画像を入力として、所定の学習モデルを用いた異常判定処理により、異常の有無を示す判定結果、および前記判定結果の信頼性の程度を示す信頼度を出力として得る判定部と、
前記取得部により取得された前記撮像画像に対して、異常を示す前記判定結果および該判定結果の前記信頼度を重畳して表示装置に表示させる表示制御部と、
を備えた異常検知装置。 - 前記部品が前記搬送経路上の所定位置に搬送されたことを示す信号を受信する受信部を、さらに備え、
前記取得部は、前記受信部により前記信号が受信された場合に、前記撮像装置により撮像された前記撮像画像の取得を開始する請求項1に記載の異常検知装置。 - 前記受信部により前記信号が受信された場合、待機モードから復帰させ、前記判定部による前記異常判定処理が終了すると、前記待機モードへ移行させる請求項2に記載の異常検知装置。
- 前記部品における所定の対象物の画像と、正常か異常かを示すラベルとを組み合わせた教師データを用いて、教師あり学習により前記学習モデルを生成する生成部を、さらに備えた請求項1~3のいずれか一項に記載の異常検知装置。
- 撮像装置により撮像された、搬送経路上で搬送される部品における所定の対象物に対する撮像画像を取得する取得ステップと、
取得した前記撮像画像から前記対象物の画像部分を抽出画像として抽出する抽出ステップと、
設定に応じて、または、前記抽出画像のデータサイズもしくは形状に応じて、該抽出画像を複数の画像に分割するか否かを切り替えて実行する分割ステップと、
分割した場合には前記複数の画像を入力として、分割しない場合には前記抽出画像を入力として、所定の学習モデルを用いた異常判定処理により、異常の有無を示す判定結果、および前記判定結果の信頼性の程度を示す信頼度を出力として得る判定ステップと、
取得した前記撮像画像に対して、異常を示す前記判定結果および該判定結果の前記信頼度を重畳して表示装置に表示させる表示制御ステップと、
を有する異常検知方法。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2021142617A JP7535484B2 (ja) | 2021-09-01 | 2021-09-01 | 異常検知装置および異常検知方法 |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2021142617A JP7535484B2 (ja) | 2021-09-01 | 2021-09-01 | 異常検知装置および異常検知方法 |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2023035618A JP2023035618A (ja) | 2023-03-13 |
| JP7535484B2 true JP7535484B2 (ja) | 2024-08-16 |
Family
ID=85504259
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2021142617A Active JP7535484B2 (ja) | 2021-09-01 | 2021-09-01 | 異常検知装置および異常検知方法 |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP7535484B2 (ja) |
Citations (11)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2016133953A (ja) | 2015-01-19 | 2016-07-25 | 株式会社メガチップス | 判定装置及び制御プログラム並びに判定方法 |
| WO2017183547A1 (ja) | 2016-04-19 | 2017-10-26 | 日本電気株式会社 | 調査装置 |
| JP2017211259A (ja) | 2016-05-25 | 2017-11-30 | 株式会社シーイーシー | 検査装置、検査方法、及びプログラム |
| JP2018116364A (ja) | 2017-01-16 | 2018-07-26 | キヤノン株式会社 | 辞書生成装置、評価装置、辞書生成方法、評価方法及びプログラム |
| WO2018158950A1 (ja) | 2017-03-03 | 2018-09-07 | 三菱電機株式会社 | 作業適性判定装置、作業適性判定方法、及び作業適性判定プログラム |
| WO2020012523A1 (ja) | 2018-07-09 | 2020-01-16 | 富士通株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム |
| JP2020013507A (ja) | 2018-07-20 | 2020-01-23 | 株式会社エヌテック | ラベル付き画像データ作成方法、検査方法、プログラム、ラベル付き画像データ作成装置及び検査装置 |
| JP2020035097A (ja) | 2018-08-28 | 2020-03-05 | 株式会社モルフォ | 画像識別装置、画像識別方法及び画像識別プログラム |
| JP2020125920A (ja) | 2019-02-01 | 2020-08-20 | 株式会社キーエンス | 画像検査装置 |
| WO2020261568A1 (ja) | 2019-06-28 | 2020-12-30 | 日本電気株式会社 | 路面検査装置、路面検査方法、およびプログラム |
| JP2021103454A (ja) | 2019-12-25 | 2021-07-15 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、学習装置、学習方法、プログラムおよびシステム |
Family Cites Families (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP6945423B2 (ja) * | 2017-11-27 | 2021-10-06 | ホーチキ株式会社 | 放水型消火設備 |
-
2021
- 2021-09-01 JP JP2021142617A patent/JP7535484B2/ja active Active
Patent Citations (11)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2016133953A (ja) | 2015-01-19 | 2016-07-25 | 株式会社メガチップス | 判定装置及び制御プログラム並びに判定方法 |
| WO2017183547A1 (ja) | 2016-04-19 | 2017-10-26 | 日本電気株式会社 | 調査装置 |
| JP2017211259A (ja) | 2016-05-25 | 2017-11-30 | 株式会社シーイーシー | 検査装置、検査方法、及びプログラム |
| JP2018116364A (ja) | 2017-01-16 | 2018-07-26 | キヤノン株式会社 | 辞書生成装置、評価装置、辞書生成方法、評価方法及びプログラム |
| WO2018158950A1 (ja) | 2017-03-03 | 2018-09-07 | 三菱電機株式会社 | 作業適性判定装置、作業適性判定方法、及び作業適性判定プログラム |
| WO2020012523A1 (ja) | 2018-07-09 | 2020-01-16 | 富士通株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム |
| JP2020013507A (ja) | 2018-07-20 | 2020-01-23 | 株式会社エヌテック | ラベル付き画像データ作成方法、検査方法、プログラム、ラベル付き画像データ作成装置及び検査装置 |
| JP2020035097A (ja) | 2018-08-28 | 2020-03-05 | 株式会社モルフォ | 画像識別装置、画像識別方法及び画像識別プログラム |
| JP2020125920A (ja) | 2019-02-01 | 2020-08-20 | 株式会社キーエンス | 画像検査装置 |
| WO2020261568A1 (ja) | 2019-06-28 | 2020-12-30 | 日本電気株式会社 | 路面検査装置、路面検査方法、およびプログラム |
| JP2021103454A (ja) | 2019-12-25 | 2021-07-15 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、学習装置、学習方法、プログラムおよびシステム |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP2023035618A (ja) | 2023-03-13 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP7034840B2 (ja) | 外観検査装置および方法 | |
| CN110321933B (zh) | 一种基于深度学习的故障识别方法和装置 | |
| EP1808018B1 (en) | Image sensor annotation method and apparatus | |
| CN112884718A (zh) | 包装喷码字符检测方法、装置、系统及存储介质 | |
| US20160301869A1 (en) | Translation display device, translation display method, and control program | |
| US20130279750A1 (en) | Identification of foreign object debris | |
| CN107220969A (zh) | 产品灯位的测试方法及检测系统 | |
| CN112819779A (zh) | 用于螺栓松动识别的方法、装置及设备 | |
| KR102297232B1 (ko) | 형태학적 영상처리를 활용한 이상 탐지 방법 | |
| CN114120109B (zh) | 基于神经网络的皮带纵撕检测方法 | |
| JP7535484B2 (ja) | 異常検知装置および異常検知方法 | |
| CN116194954A (zh) | 用于外观检查的模型生成装置以及外观检查装置 | |
| JP2023035620A (ja) | 異常検知装置および表示方法 | |
| CN111531580A (zh) | 一种基于视觉的多工业机器人故障检测方法及系统 | |
| KR20170037648A (ko) | 컬러-기반 외부 물체 검출 시스템 | |
| KR102649500B1 (ko) | 화상 식별 장치, 및 화상 식별 장치를 구비하는 물품 제조 장치 | |
| CN117908490A (zh) | 基于云原生平台的工业缺陷监测系统及方法 | |
| JP7407777B2 (ja) | 照合装置および照合方法 | |
| JP7407778B2 (ja) | 照合装置および表示方法 | |
| JP7654983B2 (ja) | 作業推定装置、作業推定装置の制御方法、情報処理プログラム、および記録媒体 | |
| US12211247B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and program | |
| CN116128823A (zh) | Ic载板的金点检测方法、装置和电子设备 | |
| CN109146916A (zh) | 一种运动物体跟踪方法及装置 | |
| US20210279854A1 (en) | Inspection terminal device, inspection device, inspection system, and inspection program | |
| CN115797316A (zh) | 重载绳监测方法、装置、计算机设备及介质 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A80 | Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80 Effective date: 20210928 |
|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230209 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231128 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240111 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240305 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240423 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240709 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240805 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7535484 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |