JP7643864B2 - 経皮的全内視鏡用椎間板切除器具 - Google Patents
経皮的全内視鏡用椎間板切除器具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7643864B2 JP7643864B2 JP2020208865A JP2020208865A JP7643864B2 JP 7643864 B2 JP7643864 B2 JP 7643864B2 JP 2020208865 A JP2020208865 A JP 2020208865A JP 2020208865 A JP2020208865 A JP 2020208865A JP 7643864 B2 JP7643864 B2 JP 7643864B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tip
- fenestration
- elastic plate
- shaft
- inner cavity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 claims description 3
- 238000001839 endoscopy Methods 0.000 claims description 2
- 238000002271 resection Methods 0.000 claims 1
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 21
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 9
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 239000003621 irrigation water Substances 0.000 description 2
- 210000004705 lumbosacral region Anatomy 0.000 description 2
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 206010061246 Intervertebral disc degeneration Diseases 0.000 description 1
- 208000007103 Spondylolisthesis Diseases 0.000 description 1
- 208000018180 degenerative disc disease Diseases 0.000 description 1
- 210000003195 fascia Anatomy 0.000 description 1
- 230000003100 immobilizing effect Effects 0.000 description 1
- 208000021600 intervertebral disc degenerative disease Diseases 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 238000002054 transplantation Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Surgical Instruments (AREA)
Description
脊椎は神経が集中する部分であり,そこ椎間板に安全に侵入できる経路は特定の小範囲に限られており,経皮的全内視鏡が細長い器具であることにより,その小さな安全領域を経由することができる.
また,広範囲にわたり椎間板を切除する必要がある一方,椎間板への経路がそれより小範囲であり,経皮的全内視鏡は骨や筋,筋膜,などに動きが制約されているため,器具の到達可能範囲に制限がある.そのため,到達範囲を広げる目的で,器具先端側の刃の部分を動かすよう操作できる機構をつけることが考えられるが,既存の把持鉗子800のような複数の軸とクランクにより稼動する機構では細かい部品で構成されるため,そこが脆弱となり操作時に破損してしまう.
前述ストッパーボックスの内腔の先端側は曲面となっていて,それは開窓部先端の角を中心点とする円弧曲面である.開窓部先端はストッパーボックス内腔先端より十分手元側に位置する.
可動ハンドルには固定ハンドルの支点軸を受け入れる軸受孔があり,軸受孔は長円孔となっている.
手術時には器具を椎間板内に挿入し,弾性プレートがたわんだ状態で鉗子全体を回旋させると,弾性プレートの側面の角が軟らかい椎間板に食い込み,その先の硬い骨に当り,そこから動かすと骨から椎間板を剥離することができる.器具を回旋させながら弾性プレートのたわみを減らしていくと,刃を平面的な骨面に沿って動かすことができ,連続的に剥離することができる.剥離した椎間板片は既存の把持鉗子にて把持摘出する.
ハンドル操作にて即時的に弾性プレートの突出を適宜変えることができるため,器具の回旋という円運動を平面的な骨面に適合させて弾性プレートを動かすことができ,連続的に広範囲に剥離することができる.
ストッパーボックス内腔の構造により,弾性プレートの先端部を拘束しながらも,より先端側で側方に突出させることができるので,器具が到達できる最深部にて,より先の方まで椎間板剥離が可能となる.
前述ストッパーボックス110の内腔の先端111と連続してその下方が曲面112となっていて,それは開窓部先端の角113を中心点とする円弧曲面である(図6).開窓部先端の角113はストッパーボックス内腔先端111より十分手元側に位置する.
可動ハンドル160には固定ハンドル150から突出している支点軸151を受け入れる軸受孔161があり,軸受孔161は長円孔となっている.ハサミと同様に固定ハンドルと可動ハンドルにはそれぞれに指を入れる輪152,162がある.弾性プレート120がストッパーボックス内腔先端に当たってたわみ始める位置で可動顎160の長軸がシャフト130の長軸に対して垂直となり,その状態では軸受孔161の上端に支点軸151が位置する.
手術操作の実際は,図11(腰椎矢状断面における動態模式図)のように,器具を椎体B間の椎間板D内に挿入した後,ハンドルを握って弾性プレート120をたわませた状態で鉗子器具全体を回旋させると,弾性プレート120の側面の角が軟らかい椎間板Dに食い込み,その先の硬い骨である椎体Bにあたる.器具をさらに回旋させながら弾性プレートのたわみを減らしていくと,刃を平面的な椎体Bと椎間板Dの境界面に沿って動かすことができ,椎体Bから椎間板Dを連続的に剥離することができる.剥離した椎間板片は既存の把持鉗子にて把持摘出する.
長円形の軸受孔161と支点軸151の隙間でずれる動きを制限するため,その隙間を埋めるスペーサーも付属するが脱着可能である.
L 骨(椎弓)
B 骨(椎体)
D 椎間板
N 神経
UP 上方
DW 下方
DI 先端側
PR 手元側
Claims (1)
- 経皮的全内視鏡用の鉗子器具において,円筒の細長いシャフトとその先端側の一側方に開窓部があり開窓部の底に底板があり,
開窓部より先端側にストッパーボックスがあり,ストッパーボックスはシャフト内腔の延長線上で開窓部に通じる内腔を有し,その内腔の先端側は閉じており,開窓部先端はストッパーボックス内腔先端より手元側に位置し,
前述ストッパーボックスの内腔の先端に連続して下方は曲面となっていて,それは開窓部先端の角を中心点とする円弧曲面であり,
シャフトの内部で摺動するロッドがあり,ロッドの先端部に弾性プレートの一端が固定されており,弾性プレートは可塑性弾性素材の薄い板状で,弾性プレートの長さは開窓部の長さより長く,弾性プレートの幅は開窓部の幅よりも狭く,
シャフトの手元側に固定ハンドルとそれに交差して,支点軸にて回動可能に接続された一本の可動ハンドルがあり,可動ハンドルにロッドの手元側の端を接続することができ,
可動ハンドルには固定ハンドルの支点軸を受け入れる軸受孔があり,軸受孔は長円形の孔となっており,
ハンドル操作にて押し出された弾性プレートがストッパーボックス内腔に当たって弯曲して開窓部より側方に突出することを特徴とする椎間板切除器具.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2020208865A JP7643864B2 (ja) | 2020-12-16 | 2020-12-16 | 経皮的全内視鏡用椎間板切除器具 |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2020208865A JP7643864B2 (ja) | 2020-12-16 | 2020-12-16 | 経皮的全内視鏡用椎間板切除器具 |
Publications (3)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2022095504A JP2022095504A (ja) | 2022-06-28 |
| JP2022095504A5 JP2022095504A5 (ja) | 2023-12-12 |
| JP7643864B2 true JP7643864B2 (ja) | 2025-03-11 |
Family
ID=82163174
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2020208865A Active JP7643864B2 (ja) | 2020-12-16 | 2020-12-16 | 経皮的全内視鏡用椎間板切除器具 |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP7643864B2 (ja) |
Citations (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2008503275A (ja) | 2004-06-16 | 2008-02-07 | ウォーソー・オーソペディック・インコーポレーテッド | 脊椎構造の処置のための手術器具及び方法 |
| JP2010527705A (ja) | 2007-05-21 | 2010-08-19 | エーオーアイ メディカル インコーポレイテッド | 折れ曲がり式の空洞形成デバイス |
-
2020
- 2020-12-16 JP JP2020208865A patent/JP7643864B2/ja active Active
Patent Citations (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2008503275A (ja) | 2004-06-16 | 2008-02-07 | ウォーソー・オーソペディック・インコーポレーテッド | 脊椎構造の処置のための手術器具及び方法 |
| JP2010527705A (ja) | 2007-05-21 | 2010-08-19 | エーオーアイ メディカル インコーポレイテッド | 折れ曲がり式の空洞形成デバイス |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP2022095504A (ja) | 2022-06-28 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US11812940B2 (en) | Minimally open interbody access retraction device and surgical method | |
| US20230136167A1 (en) | Patient-mounted surgical retractor | |
| JP5271281B2 (ja) | 曲線状脊椎アクセス方法およびデバイス | |
| US9962168B2 (en) | Method and apparatus for performing minimally invasive arthroscopic procedures | |
| US6726690B2 (en) | Diskectomy instrument and method | |
| JP5640186B2 (ja) | 内視鏡用鋏装置 | |
| EP2415403A1 (en) | Articulable surgical instrument | |
| US8221425B2 (en) | Percutaneous discectomy and endplate preparation tool | |
| US20130325048A1 (en) | Laparoscopic Manipulation | |
| US11998221B2 (en) | Articulating curette for decorticating a vertebral endplate via a cannula | |
| JP2024521336A (ja) | 医療器具セット、医療装置、医療方法 | |
| JP4688923B2 (ja) | 手術用骨切りノミ | |
| JP7643864B2 (ja) | 経皮的全内視鏡用椎間板切除器具 | |
| US10076341B2 (en) | Variable angle surgical instrument and method of use | |
| AU2018335613B2 (en) | Patient-mounted surgical retractor | |
| CN113456165B (zh) | 脊柱内镜下使用的可变角度的咬骨钳 | |
| CN216417269U (zh) | 一种内镜下反向刮匙 | |
| RU179099U1 (ru) | Устройство для чрескожных видеоэндоскопических вмешательств на позвоночнике | |
| JP6158494B2 (ja) | 経皮的内視鏡下椎間板ヘルニア摘出術用器具 | |
| JP7582650B2 (ja) | 経皮的全内視鏡用ケージ挿入補助器具 | |
| EP1919374A1 (en) | Minimally invasive instruments and methods for preparing vertebral endplates | |
| CN118902543A (zh) | 脊柱内镜手术钳 | |
| JP7598718B2 (ja) | 経皮的全内視鏡用軟部組織切除器具 | |
| JP5785061B2 (ja) | 経皮的内視鏡用骨切りノミ | |
| CN112716560A (zh) | 一种内镜下反向刮匙 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231203 |
|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231203 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240814 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240903 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20241101 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20250225 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20250227 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7643864 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |