JP7750930B2 - Golf club head with ribs and related methods - Google Patents
Golf club head with ribs and related methodsInfo
- Publication number
- JP7750930B2 JP7750930B2 JP2023214138A JP2023214138A JP7750930B2 JP 7750930 B2 JP7750930 B2 JP 7750930B2 JP 2023214138 A JP2023214138 A JP 2023214138A JP 2023214138 A JP2023214138 A JP 2023214138A JP 7750930 B2 JP7750930 B2 JP 7750930B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rib
- ribs
- club head
- golf club
- sole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B53/00—Golf clubs
- A63B53/04—Heads
- A63B53/0466—Heads wood-type
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B53/00—Golf clubs
- A63B53/04—Heads
- A63B53/0408—Heads characterised by specific dimensions, e.g. thickness
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B53/00—Golf clubs
- A63B53/04—Heads
- A63B53/0433—Heads with special sole configurations
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B53/00—Golf clubs
- A63B53/04—Heads
- A63B53/0437—Heads with special crown configurations
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B53/00—Golf clubs
- A63B53/04—Heads
- A63B53/045—Strengthening ribs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B60/00—Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B60/00—Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like
- A63B60/002—Resonance frequency related characteristics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B60/00—Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like
- A63B60/54—Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like with means for damping vibrations
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B53/00—Golf clubs
- A63B53/04—Heads
- A63B2053/0491—Heads with added weights, e.g. changeable, replaceable
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B71/00—Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
- A63B71/06—Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
- A63B71/0619—Displays, user interfaces and indicating devices, specially adapted for sport equipment, e.g. display mounted on treadmills
- A63B71/0622—Visual, audio or audio-visual systems for entertaining, instructing or motivating the user
- A63B2071/0625—Emitting sound, noise or music
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Golf Clubs (AREA)
Description
本発明は、主としてゴルフ道具に関し、特に、ゴルフ・クラブ・ヘッドに関する。 The present invention relates primarily to golf equipment, and more particularly to golf club heads.
本開示は、2016年7月26日に出願された米国特許仮出願第62/366,710号の利益を主張し、また2017年6月23日に出願された米国特許出願第15/631,483号の一部継続出願であり、それらの内容は参照により本明細書に完全に組み込まれる。 This disclosure claims the benefit of U.S. Provisional Patent Application No. 62/366,710, filed July 26, 2016, and is a continuation-in-part of U.S. Patent Application No. 15/631,483, filed June 23, 2017, the contents of which are incorporated herein by reference in their entireties.
現在のウッドタイプのゴルフ・クラブ・ヘッドは、クラブの名前にもなっているパーシモンウッドではなく、例外なく金属で作られている。一般的に、これらのクラブ・ヘッドは、中空の金属シェルで構成されており、ボールのインパクトに耐えるために比較的厚いフェースを有しており、さらに、地面へのインパクトに耐えるとともにクラブ・ヘッドの重心を低くするために比較的厚いソールを有している。ゴルフ・クラブ・ヘッドの他の部分は、可能な限り薄く製造され、材料の最大量をフェースとソースに分配する。現在のクラブ・ヘッドのクラウン及びスカートは極めて薄いものとなっているが、クラブ・ヘッドのフェースを支持するために、最大のストレスの方向において十分に硬くなければならない。 Modern wood-type golf club heads are without exception made of metal, rather than the persimmon wood for which the clubs are named. These club heads generally consist of a hollow metal shell with a relatively thick face to withstand ball impacts and a relatively thick sole to withstand ground impacts and lower the club head's center of gravity. The rest of the golf club head is manufactured as thin as possible, distributing the maximum amount of material to the face and sole. The crowns and skirts of modern club heads are extremely thin, yet must be sufficiently stiff in the direction of maximum stress to support the club head's face.
リブは、クラブ・ヘッドのクラウンに一般に採用されており、前後方向に十分な剛性を与えながら、クラウンを可能な限り軽くすることができる。Zebeleanの米国特許4,214,754は、クラウンを備えた中空のクラブ・ヘッドを開示しており、そのクラウンはクラブ・ヘッドのフェースに対して垂直に伸びている平行なリブを含む。平行なリブは、内部を伸びており、クラウンの薄い推移を架橋する。同様に、Sanoの米国特許6,595,871は、独立して取付けられるフェースと、フェースに対して直交して伸びている複数の平行なリブを含むクラウンと、を有する中空のクラブ・ヘッドを開示する。Schmidtらの米国特許5,067,715は、クラブフェースに溶け込むとともにクラブ・ヘッドフェースに対して垂直に伸びている複数の平行なリブ、同様に、クラブ・ヘッドの後壁に溶け込むとともにクラブ・ヘッドの後壁に対して垂直に伸びている複数のリブ、を含むクラウンを有する中空のクラブ・ヘッドを開示する。 Ribs are commonly employed in the crown of a club head to make the crown as light as possible while providing sufficient stiffness in the front-to-rear direction. U.S. Patent 4,214,754 to Zebelean discloses a hollow club head with a crown that includes parallel ribs extending perpendicular to the face of the club head. The parallel ribs extend internally and bridge thin sections of the crown. Similarly, U.S. Patent 6,595,871 to Sano discloses a hollow club head having a separately mounted face and a crown that includes multiple parallel ribs extending perpendicular to the face. U.S. Patent 5,067,715 to Schmidt et al. discloses a hollow club head with a crown that includes multiple parallel ribs that blend into the club face and extend perpendicular to the club head face, as well as multiple ribs that blend into the rear wall of the club head and extend perpendicular to the rear wall of the club head.
従来技術では、クラブ・ヘッドのフェースを一様に補強する平行なリブを有するクラウンを備えたクラブ・ヘッドが有効な構成でないことが認識されていない。なぜなら、クラブ・ヘッドのフェースには均一な荷重が加わらず、本質的には中心近くのインパクト点に加わるからである。 The prior art fails to recognize that a club head with a crown having parallel ribs that uniformly stiffen the face of the club head is not an effective design because the load on the face of the club head is not uniform, but is essentially centered at the point of impact.
説明を簡単かつ明瞭にするために、図面は一般的な構成方法を示しており、本発明を不必要にあいまいにすることを避けるために周知の特徴および技術の説明および詳細は省略されることがある。さらに、図面中の要素は必ずしも一定の縮尺で描かれていない。例えば、図中の要素のいくつかの寸法は、本発明の実施形態の理解を向上させるのを助けるために他の要素に対して誇張されているかもしれない。異なる図中の同じ参照番号は同じ要素を示す。 For simplicity and clarity of explanation, the drawings depict general constructional methods, and descriptions and details of well-known features and techniques may be omitted to avoid unnecessarily obscuring the present invention. Additionally, elements in the drawings are not necessarily drawn to scale. For example, the dimensions of some of the elements in the drawings may be exaggerated relative to other elements to help improve understanding of embodiments of the present invention. The same reference numbers in different drawings refer to the same elements.
もしあれば、本明細書および特許請求の範囲における用語「第1」、「第2」、「第3」、「第4」等は、類似要素を区別するために使用され、必ずしも特定の連続した順序または古い順を記述するためのものではない。そのように使用された用語は、本明細書に記載される実施形態が例えば、例示されているかまたは別様に本明細書に記載されているもの以外の順序で操作可能であるように、適切な状況において置き換え可能であると理解すべきである。さらに、用語「含む」および「有する」ならびにこれらの任意の活用形は、要素のリストを含むプロセス、方法、システム、物品、デバイス、もしくは装置が必ずしもそれらの要素に限定されていないが、明示的に列挙されていないか、またはかかるプロセス、方法、システム、物品、デバイス、もしくは装置に固有ではない他の要素を含んでもよいように、非排他的包含を網羅することが意図される。 If present, the terms "first," "second," "third," "fourth," etc. in this specification and claims are used to distinguish between similar elements and are not necessarily intended to describe a particular sequential or chronological order. Terms so used should be understood to be interchangeable under appropriate circumstances, such that the embodiments described herein are capable of operating in orders other than those illustrated or otherwise described herein. Furthermore, the terms "comprise" and "have," and any conjugations thereof, are intended to cover a non-exclusive inclusion, such that a process, method, system, article, device, or apparatus that includes a list of elements is not necessarily limited to those elements, but may include other elements not expressly listed or inherent in such process, method, system, article, device, or apparatus.
もしあれば、本明細書および特許請求の範囲における用語「左」、「右」、「前」、「後」、「上」、「下」、「の上」、「の下」等は、説明目的で使用され、必ずしも永久的な相対位置を記述するためのものではない。そのように使用された用語は、本明細書に記載される発明の実施形態が、例えば、例示されているかまたは別様に本明細書に記載されているもの以外の配向で操作可能であるように、適切な状況において置き換え可能であると理解すべきである。 When used herein and in the claims, the terms "left," "right," "front," "rear," "top," "bottom," "above," "below," and the like are used for descriptive purposes and not necessarily to describe permanent relative positions. Terms so used should be understood to be interchangeable in appropriate circumstances, such that the embodiments of the invention described herein are operable, for example, in orientations other than those illustrated or otherwise described herein.
用語「連結する(couple、couples)」、「連結された」、「連結している」等は、広く理解されるべきであり、2つまたはそれ以上の要素又は信号を電気的に、機械的に、または別の方法で接続することを意味する。2つ以上の電気的要素は電気的に連結されて、機械的に又は他の方法で連結されなくてもよく、2つ以上の機械的要素は機械的に連結されて、電気的に又は他の方法で連結されなくてもよく、2つ以上の電気的要素は機械的に連結されて、電気的に又は他の方法で連結されなくてもよい。(機械的なまたは別の方法での)連結は、任意の長さの時間、例えば、永久的、または半永久的、またはほんの一瞬であってもよい。 The terms "couple," "coupled," "coupling," and the like should be understood broadly and mean to connect two or more elements or signals electrically, mechanically, or otherwise. Two or more electrical elements may be electrically coupled and not mechanically or otherwise coupled; two or more mechanical elements may be mechanically coupled and not electrically or otherwise coupled; two or more electrical elements may be mechanically coupled and not electrically or otherwise coupled. The coupling (mechanically or otherwise) may be for any length of time, e.g., permanently, semi-permanently, or only momentarily.
ここで定義されるように、2つ以上の要素が同一の材料で構成される場合は「一体」である。ここで定義されるように、2つ以上の要素が異なる材料で構成される場合は「非一体」である。 As defined herein, a component is "unitary" if two or more elements are constructed of the same material. As defined herein, a component is "non-unitary" if two or more elements are constructed of different materials.
第1の例では、ゴルフ・クラブ・ヘッドは、本体部、及び本体部のリブ表面から突出する複数のリブを備えることができる。本体部は、ヒール端、トウ端、ソール、前面、及び後面を有することができる。複数のリブは、第1長手軸を有する第1リブ、第2長手軸を有する第2リブ、及び第3長手軸を有する第3リブを備えることができる。第1長手軸、第2長手軸、及び第3長手軸は、本体部の外部にある共通点で交差することができる。 In a first example, a golf club head may include a body portion and a plurality of ribs projecting from a rib surface of the body portion. The body portion may have a heel end, a toe end, a sole, a front surface, and a rear surface. The plurality of ribs may include a first rib having a first longitudinal axis, a second rib having a second longitudinal axis, and a third rib having a third longitudinal axis. The first longitudinal axis, the second longitudinal axis, and the third longitudinal axis may intersect at a common point outside the body portion.
第2の例では、ゴルフ・クラブ・ヘッドは、本体部、及び本体部のリブ表面から突出する複数のリブを備えることができる。本体部は、ヒール端、トウ端、ソール、前面、及び後面を有することができる。複数のリブは、略直線であるとともに交差しないものとすることができ、及び/又は、複数のリブは、本体部のヒール端に最も近い第1リブ、及び本体部のトウ端に最も近い第2リブを有してもよい。複数のリブはまた、実質的に放射状であり、第1リブと第2リブの間で扇状を形成してもよい。 In a second example, a golf club head may include a body portion and a plurality of ribs projecting from a rib surface of the body portion. The body portion may have a heel end, a toe end, a sole, a front surface, and a rear surface. The plurality of ribs may be generally straight and non-intersecting, and/or the plurality of ribs may have a first rib closest to the heel end of the body portion and a second rib closest to the toe end of the body portion. The plurality of ribs may also be substantially radial, forming a fan shape between the first rib and the second rib.
第3の例では、方法は、(a)ヒール端、トウ端、ソール、前面、及び後面を有するゴルフ・クラブの本体部を準備する工程、及び(b)本体部のリブ表面から突出する複数のリブを準備する工程を備えることができる。複数のリブは、共通点を通過して伸びている第1長手軸を有する第1リブ、共通点を通過して伸びている第2長手軸を有する第2リブ、及び共通点を通過して伸びている第3長手軸を有する第3リブを有することができる。共通点は、本体部の外部に位置している。 In a third example, the method may include the steps of: (a) providing a golf club body having a heel end, a toe end, a sole, a front surface, and a rear surface; and (b) providing a plurality of ribs projecting from a rib surface of the body. The plurality of ribs may include a first rib having a first longitudinal axis extending through a common point, a second rib having a second longitudinal axis extending through the common point, and a third rib having a third longitudinal axis extending through the common point. The common point is located on the exterior of the body.
1つの実施形態では、ゴルフ・クラブ・ヘッドは、ヒール端、トウ端、ソール、および、前表面を有する本体部と、前記本体部のリブ表面から突出する複数のリブと、を含む。前記複数のリブは、(a)第1の第1リブ端部、前記第1の第1リブ端部の反対側にある第1の第2リブ端部、および、前記第1の第1リブ端部と前記第1の第2リブ端部を通って延在する第1の軸、を有する第1のリブと、(b)第2の第1リブ端部、前記第2の第1リブ端部の反対側にある第2の第2リブ端部、および、前記第2の第1リブ端部と前記第2の第2リブ端部を通って延在する第2の軸、を有する第2のリブと、(c)第3の第1リブ端部、前記第3の第1リブ端部の反対側にある第3の第2リブ端部、および、前記第3の第1リブ端部と前記第3の第2リブ端部を通って延在する第3の軸、を有する第3のリブと、を有する。前記前表面は、ストライク・フェース中心点を有するストライク・フェースを有しており、ストライク・フェース中心点に接するロフト平面が、ゴルフ・クラブ・ヘッドの前平面を画定する。前記第1のリブは、前記第2のリブと前記第3のリブの間に位置決めされることができる。前記第1の軸は、前記前平面と前記第1の第1端部の間の第1の距離を有することができる。前記第2の軸は、前記前平面と前記第2の第1端部の間の第2の距離を有することができる。前記第3の軸は、前記前平面と前記第3の第1端部の間の第3の距離を有することができる。前記第1の距離と前記第2の距離と前記第3の距離のうちの少なくとも1つが、前記第1の距離と前記第2の距離と前記第3の距離のうちの少なくとも他の1つよりも大きくなることができる。 In one embodiment, a golf club head includes a body portion having a heel end, a toe end, a sole, and a front surface, and a plurality of ribs projecting from a rib surface of the body portion. The plurality of ribs includes: (a) a first rib having a first first rib end, a first second rib end opposite the first first rib end, and a first axis extending through the first first rib end and the first second rib end; (b) a second rib having a second first rib end, a second second rib end opposite the second first rib end, and a second axis extending through the second first rib end and the second second rib end; and (c) a third rib having a third first rib end, a third second rib end opposite the third first rib end, and a third axis extending through the third first rib end and the third second rib end. The front surface has a strike face with a strike face center point, and a loft plane tangent to the strike face center point defines a front plane of the golf club head. The first rib may be positioned between the second rib and the third rib. The first axis may have a first distance between the front plane and the first first end. The second axis may have a second distance between the front plane and the second first end. The third axis may have a third distance between the front plane and the third first end. At least one of the first distance, the second distance, and the third distance may be greater than at least one other of the first distance, the second distance, and the third distance.
1つの実施形態では、ゴルフ・クラブ・ヘッドは、ヒール端、トウ端、ソール、および、前表面を有する本体部と、前記本体部のリブ表面から突出する複数のリブと、を含むことができる。前記複数のリブは、(a)第1の第1リブ端部、前記第1の第1リブ端部の反対側にある第1の第2リブ端部、および、前記第1の第1リブ端部と前記第1の第2リブ端部を通って延在する第1の軸、を有する第1のリブと、(b)第2の第1リブ端部、前記第2の第1リブ端部の反対側にある第2の第2リブ端部、および、前記第2の第1リブ端部と前記第2の第2リブ端部を通って延在する第2の軸、を有する第2のリブと、(c)第3の第1リブ端部、前記第3の第1リブ端部の反対側にある第3の第2リブ端部、および、前記第3の第1リブ端部と前記第3の第2リブ端部を通って延在する第3の軸、を有する第3のリブと、を有することができる。前記第1のリブは、前記第2のリブと前記第3のリブの間に位置決めされることができる。前記第1の軸は、前記前平面と前記第1の第1端部の間の第1の距離を有することができる。前記第2の軸は、前記前平面と前記第2の第1端部の間の第2の距離を有することができる。前記第3の軸は、前記前平面と前記第3の第1端部の間の第3の距離を有することができる。前記第1の距離と前記第2の距離と前記第3の距離のうちの少なくとも1つが、前記第1の距離と前記第2の距離と前記第3の距離のうちの少なくとも他の1つよりも大きくなることができる。 In one embodiment, a golf club head may include a body portion having a heel end, a toe end, a sole, and a front surface, and a plurality of ribs projecting from a rib surface of the body portion. The plurality of ribs may include: (a) a first rib having a first first rib end, a first second rib end opposite the first first rib end, and a first axis extending through the first first rib end and the first second rib end; (b) a second rib having a second first rib end, a second second rib end opposite the second first rib end, and a second axis extending through the second first rib end and the second second rib end; and (c) a third rib having a third first rib end, a third second rib end opposite the third first rib end, and a third axis extending through the third first rib end and the third second rib end. The first rib may be positioned between the second rib and the third rib. The first axis may have a first distance between the front plane and the first first end. The second axis may have a second distance between the front plane and the second first end. The third axis may have a third distance between the front plane and the third first end. At least one of the first distance, the second distance, and the third distance may be greater than at least one other of the first distance, the second distance, and the third distance.
1つの例では、ゴルフ・クラブ・ヘッドを提供する方法は、ヒール端、トウ端、ソール、および、前表面を有する本体部を提供する工程と、前記本体部のリブ表面から突出する複数のリブを提供する工程と、を含むことができる。前記複数のリブを提供する工程は、(a)第1の第1リブ端部、前記第1の第1リブ端部の反対側にある第1の第2リブ端部、および、前記第1の第1リブ端部と前記第1の第2リブ端部を通って延在する第1の軸、を有する第1のリブを提供する工程と、(b)第2の第1リブ端部、前記第2の第1リブ端部の反対側にある第2の第2リブ端部、および、前記第2の第1リブ端部と前記第2の第2リブ端部を通って延在する第2の軸、を有する第2のリブを提供する工程と、(c)第3の第1リブ端部、前記第3の第1リブ端部の反対側にある第3の第2リブ端部、および、前記第3の第1リブ端部と前記第3の第2リブ端部を通って延在する第3の軸、を有する第3のリブを提供する工程と、を有することができる。前記本体部を提供する工程は、前表面において、ストライク・フェース中心点を有するストライク・フェースを連結させる工程を有することができる。ロフト平面は、ストライク・フェース中心点に接することができる。ゴルフ・クラブ・ヘッドがグランド平坦面上にアドレスされたときに、ロフト平面は、フロント交線に沿ってグランド平坦面と交差し、前平面が、フロント交線からグランド平坦面に直交して延在する。前記第1のリブは、前記第2のリブと前記第3のリブの間に位置決めされることができる。前記第1の軸は、前記ロフト平面と前記前平面と前記前表面のうちの1つを有する前参照と前記第1の第1端部の間の第1の距離を有することができる。前記第2の軸は、前記前参照と前記第2の第1端部の間の第2の距離を有することができる。前記第3の軸は、前記前参照と前記第3の第1端部の間の第3の距離を有することができる。前記第1の距離と前記第2の距離と前記第3の距離のうちの少なくとも1つが、前記第1の距離と前記第2の距離と前記第3の距離のうちの少なくとも他の1つよりも大きくなるように、前記複数のリブは前記前参照に対してスタガートされている。 In one example, a method for providing a golf club head can include providing a body portion having a heel end, a toe end, a sole, and a front surface, and providing a plurality of ribs projecting from a rib surface of the body portion. The step of providing the plurality of ribs can include the steps of: (a) providing a first rib having a first first rib end, a first second rib end opposite the first first rib end, and a first axis extending through the first first rib end and the first second rib end; (b) providing a second rib having a second first rib end, a second second rib end opposite the second first rib end, and a second axis extending through the second first rib end and the second second rib end; and (c) providing a third rib having a third first rib end, a third second rib end opposite the third first rib end, and a third axis extending through the third first rib end and the third second rib end. Providing the body portion may include connecting a strike face having a strike face center point at a front surface. A loft plane may be tangent to the strike face center point. When the golf club head is addressed on a flat ground surface, the loft plane intersects the flat ground surface along a front intersection line, and a front plane extends from the front intersection line perpendicular to the flat ground surface. The first rib may be positioned between the second rib and the third rib. The first axis may have a first distance between a front reference having one of the loft plane, the front plane, and the front surface, and the first first end. The second axis may have a second distance between the front reference and the second first end. The third axis may have a third distance between the front reference and the third first end. The plurality of ribs are staggered relative to the reference such that at least one of the first distance, the second distance, and the third distance is greater than at least one other of the first distance, the second distance, and the third distance.
1つの実施形態では、ゴルフ・クラブ・ヘッドは、本体部と、第1のリブと、を含むことができる。前記本体部は、ヒール端、トウ端、クラウン、ソール、中心点を有する前端、および、後端と、スカートまたはホーゼルのうちの少なくとも1つと、を含むことができる。前記第1のリブは、前記本体部のリブ表面から突出しており、互いに反対側にある第1の第1リブ端部および第2の第1リブ端部と、前記本体部の前記リブ表面から突出されている第1の第1リブ部分、第2の第1リブ部分、および、第3の第1リブ部分と、を含むことができる。前記第1の第1リブ部分は、前記第1の第1リブ端部と前記第3の第1リブ部分との間に位置付けされることができる。前記第2の第1リブ部分は、前記第2の第1リブ端部と前記第3の第1リブ部分との間に位置付けされることができる。前記第1の第1リブ部分は、第1の第1リブ寸法を有することができ、その第1の第1リブ寸法は、前記リブ表面に実質的に垂直の第1の第1リブ高さと、前記第1の第1リブ高さに実質的に垂直な第1の第1リブ厚さのうちの一方を有している。前記第2の第1リブ部分は、第2の第1リブ寸法を有することができ、その第2の第1リブ寸法は、前記リブ表面に実質的に垂直の第2の第1リブ高さと、前記第2の第1リブ高さに実質的に垂直な第2の第1リブ厚さのうちの一方を有している。前記第3の第1リブ部分は、第3の第1リブ寸法を有することができ、その第3の第1リブ寸法は、前記リブ表面に実質的に垂直の第3の第1リブ高さと、前記第3の第1リブ高さに実質的に垂直な第3の第1リブ厚さのうちの一方を有している。前記第1の第1寸法および第2の第1寸法は、前記第3の第1リブ寸法よりも大きくなることができる。 In one embodiment, the golf club head may include a body portion and a first rib. The body portion may include a heel end, a toe end, a crown, a sole, a front end having a center point, a rear end, and at least one of a skirt or a hosel. The first rib may include a first first rib end and a second first rib end that protrude from a rib surface of the body portion and are opposite each other, and a first first rib portion, a second first rib portion, and a third first rib portion that protrude from the rib surface of the body portion. The first first rib portion may be positioned between the first first rib end and the third first rib portion. The second first rib portion may be positioned between the second first rib end and the third first rib portion. The first first rib portion may have a first first rib dimension, the first first rib dimension comprising one of a first first rib height substantially perpendicular to the rib surface and a first first rib thickness substantially perpendicular to the first first rib height. The second first rib portion may have a second first rib dimension, the second first rib dimension comprising one of a second first rib height substantially perpendicular to the rib surface and a second first rib thickness substantially perpendicular to the second first rib height. The third first rib portion may have a third first rib dimension, the third first rib dimension comprising one of a third first rib height substantially perpendicular to the rib surface and a third first rib thickness substantially perpendicular to the third first rib height. The first first dimension and the second first dimension may be greater than the third first rib dimension.
1つの実施形態では、ゴルフ・クラブ・ヘッドは、本体部と、第1のリブと、を含むことができる。前記本体部は、ヒール端、トウ端、クラウン、ソール、前端、および、後端と、を含むことができる。前記第1のリブは、前記本体部のリブ表面から突出することができる。前記第1のリブは、互いに反対側にある第1の第1リブ端部および第2の第1リブ端部と、前記本体部の前記リブ表面から突出されている第1の第1リブ部分、および、第2の第1リブ部分を含むことができる。前記第1の第1リブ端部は、前記クラウンと前記ソールのうちの一方の第1のところに位置することができる。前記第2の第1リブ端部は、前記クラウンと前記ソールのうちの一方の第2のところに位置することができる。前記第1の第1リブ部分は、前記第1の第1リブ端部と前記第2の第1リブ部分の間、および/または、前記クラウンと前記ソールのうちの一方の前記第1のところに沿って位置することができる。前記第2の第1リブ部分は、前記第2の第1リブ端部と前記第1の第1リブ部分の間、および/または、前記クラウンと前記ソールのうちの一方の前記第2のところに沿って位置することができる。 In one embodiment, the golf club head may include a body portion and a first rib. The body portion may include a heel end, a toe end, a crown, a sole, a front end, and a rear end. The first rib may protrude from a rib surface of the body portion. The first rib may include a first first rib end and a second first rib end opposite each other, and a first first rib portion and a second first rib portion protruding from the rib surface of the body portion. The first first rib end may be located at a first location on one of the crown and the sole. The second first rib end may be located at a second location on one of the crown and the sole. The first first rib portion may be located between the first first rib end and the second first rib portion and/or along the first location on one of the crown and the sole. The second first rib portion may be located between the second first rib end and the first first rib portion, and/or along the second of one of the crown and the sole.
1つの実施では、方法は、本体部を提供する工程と、前記本体部のリブ表面から突出している第1のリブを提供する工程と、を含むことができる。前記本体部は、ヒール端、トウ端、クラウン、ソール、前端、および、後端と、を含むことができる。前記第1のリブは、互いに反対側にある第1の第1リブ端部および第2の第1リブ端部と、前記本体部の前記リブ表面から突出されている第1の第1リブ部分、第2の第1リブ部分、および、第3の第1リブ部分と、を含むことができる。前記第1の第1リブ部分は、前記第1の第1リブ端部と前記第3の第1リブ部分との間に位置付けされることができる。前記第2の第1リブ部分は、前記第2の第1リブ端部と前記第3の第1リブ部分との間に位置付けされることができる。前記第1の第1リブ部分は、第1の第1リブ寸法を有することができ、その第1の第1リブ寸法は、前記リブ表面に実質的に垂直の第1の第1リブ高さと、前記第1の第1リブ高さに実質的に垂直な第1の第1リブ厚さのうちの一方を有している。前記第2の第1リブ部分は、第2の第1リブ寸法を有することができ、その第2の第1リブ寸法は、前記リブ表面に実質的に垂直の第2の第1リブ高さと、前記第2の第1リブ高さに実質的に垂直な第2の第1リブ厚さのうちの一方を有している。前記第3の第1リブ部分は、第3の第1リブ寸法を有することができ、その第3の第1リブ寸法は、前記リブ表面に実質的に垂直の第3の第1リブ高さと、前記第3の第1リブ高さに実質的に垂直な第3の第1リブ厚さのうちの一方を有している。前記第1の第1寸法および第2の第1寸法は、前記第3の第1リブ寸法よりも大きくなることができる。 In one implementation, a method includes providing a body portion and providing a first rib protruding from a rib surface of the body portion. The body portion may include a heel end, a toe end, a crown, a sole, a front end, and a rear end. The first rib may include a first first rib end and a second first rib end opposite each other, and a first first rib portion, a second first rib portion, and a third first rib portion protruding from the rib surface of the body portion. The first first rib portion may be positioned between the first first rib end and the third first rib portion. The second first rib portion may be positioned between the second first rib end and the third first rib portion. The first first rib portion may have a first first rib dimension, the first first rib dimension having one of a first first rib height substantially perpendicular to the rib surface and a first first rib thickness substantially perpendicular to the first first rib height. The second first rib portion may have a second first rib dimension, the second first rib dimension comprising one of a second first rib height substantially perpendicular to the rib surface and a second first rib thickness substantially perpendicular to the second first rib height. The third first rib portion may have a third first rib dimension, the third first rib dimension comprising one of a third first rib height substantially perpendicular to the rib surface and a third first rib thickness substantially perpendicular to the third first rib height. The first first dimension and the second first dimension may be greater than the third first rib dimension.
1つの実施形態では、ゴルフ・クラブ・ヘッドは、本体部と、内部表面と、前記内部表面で縁を付けられた内部キャビティと、を含むことができる。前記本体部は、ヒール端、トウ端、クラウン、ソール、ストライク・フェースを有する前壁、および、後側部と、を含むことができる。前記内部表面は、ヒール端、トウ端、クラウン、ソール、前壁、および/または、後側部によって画定され得る。ゴルフ・クラブ・ヘッドはさらに、前記本体部のリブ表面から突出するリブを有することができ、そのリブは、第1のリブ、第2のリブ、および、第3のリブを有することができる。前記第1のリブは、第1の第1リブ端部点、前記第2の第1リブ端部点、および、前記第1の第1リブ端部点と前記第2の第1リブ端部点に交差する第1のリブ軸、を有することができる。前記第2のリブは、第1の第2リブ端部点、前記第2の第2リブ端部点、および、前記第1の第2リブ端部点と前記第2の第2リブ端部点に交差する第2のリブ軸、を有することができる。前記第3のリブは、第1の第3リブ端部点、前記第2の第3リブ端部点、および、前記第1の第3リブ端部点と前記第2の第3リブ端部点に交差する第3のリブ軸、を有することができる。ゴルフ・クラブ・ヘッドの上面図において、前記第1のリブ軸と前記第2のリブ軸と前記第3のリブ軸は互いに交差し、円錐断面周囲によって画定されるロッカスに接している。 In one embodiment, a golf club head may include a body portion, an interior surface, and an interior cavity bordered by the interior surface. The body portion may include a heel end, a toe end, a crown, a sole, a front wall having a strike face, and a rear side. The interior surface may be defined by the heel end, the toe end, the crown, the sole, the front wall, and/or the rear side. The golf club head may further include ribs projecting from a rib surface of the body portion, the ribs including a first rib, a second rib, and a third rib. The first rib may have a first rib end point, a second rib end point, and a first rib axis intersecting the first rib end point and the second rib end point. The second rib may have a first second rib end point, a second second rib end point, and a second rib axis intersecting the first second rib end point and the second second rib end point. The third rib may have a first third rib end point, a second third rib end point, and a third rib axis intersecting the first third rib end point and the second third rib end point. In a top view of the golf club head, the first rib axis, the second rib axis, and the third rib axis intersect with each other and are tangent to a rocker defined by a conical cross-section perimeter.
1つの実施では、ゴルフ・クラブ・ヘッドを提供する方法は、本体部を提供する工程と、前記本体部のリブ表面から突出しているリブを提供する工程と、を含むことができる。前記本体部は、ヒール端、トウ端、クラウン、ソール、ストライク・フェースを有する前壁、後側部と、ヒール端、トウ端、クラウン、ソール、前壁、および/または、後側部によって画定される内部表面と、前記内部表面で縁を付けられた内部キャビティと、を含むことができる。前記リブは、第1のリブ、第2のリブ、および、第3のリブを有することができる。前記第1のリブは、第1の第1リブ端部点、前記第2の第1リブ端部点、および、前記第1の第1リブ端部点と前記第2の第1リブ端部点に交差する第1のリブ軸、を有することができる。前記第2のリブは、第1の第2リブ端部点、前記第2の第2リブ端部点、および、前記第1の第2リブ端部点と前記第2の第2リブ端部点に交差する第2のリブ軸、を有することができる。前記第3のリブは、第1の第3リブ端部点、前記第2の第3リブ端部点、および、前記第1の第3リブ端部点と前記第2の第3リブ端部点に交差する第3のリブ軸、を有することができる。ゴルフ・クラブ・ヘッドの上面図において、前記第1のリブ軸と前記第2のリブ軸と前記第3のリブ軸は互いに交差し、円錐断面周囲によって画定されるロッカスに接している。 In one implementation, a method for providing a golf club head includes providing a body portion and providing a rib protruding from a rib surface of the body portion. The body portion may include a heel end, a toe end, a crown, a sole, a front wall having a strike face, a rear side portion, an interior surface defined by the heel end, the toe end, the crown, the sole, the front wall, and/or the rear side portion, and an interior cavity bordered by the interior surface. The rib may include a first rib, a second rib, and a third rib. The first rib may have a first first rib end point, a second first rib end point, and a first rib axis intersecting the first first rib end point and the second first rib end point. The second rib may have a first second rib end point, a second second rib end point, and a second rib axis intersecting the first second rib end point and the second second rib end point. The third rib may have a first third rib end point, a second third rib end point, and a third rib axis intersecting the first third rib end point and the second third rib end point. In a top view of the golf club head, the first rib axis, the second rib axis, and the third rib axis intersect with each other and are tangent to a rocker defined by a conical cross-section perimeter.
1つの実施形態では、ゴルフ・クラブ・ヘッドは、本体部と、前記本体部のリブ表面から突出する複数のリブと、を含むことができる。前記本体部は、ヒール端、トウ端、クラウン、ソール、ストライク・フェースを有する前壁、後側部と、を含むことができる。前記複数のリブは、第1の長手軸を有する第1のリブと、第2の長手軸を有する第2のリブと、第3の長手軸を有する第3のリブと、を含むことができる。前記第1の長手軸と前記第2の長手軸と前記第3の長手軸は、前記本体部の外部の共通点で交差することができる。前記複数のリブは、前記ゴルフ・クラブ・ヘッドのクラウンに対して非凸状とすることができる。 In one embodiment, a golf club head may include a body portion and a plurality of ribs projecting from a rib surface of the body portion. The body portion may include a heel end, a toe end, a crown, a sole, a front wall having a strike face, and a rear side portion. The plurality of ribs may include a first rib having a first longitudinal axis, a second rib having a second longitudinal axis, and a third rib having a third longitudinal axis. The first longitudinal axis, the second longitudinal axis, and the third longitudinal axis may intersect at a common point on the exterior of the body portion. The plurality of ribs may be non-convex with respect to the crown of the golf club head.
他の例及び実施形態が本願明細書にさらに開示される。そのような例及び実施形態は、図面、特許請求の範囲、及び/又は本願明細書において見出されるであろう。 Other examples and embodiments are further disclosed herein. Such examples and embodiments may be found in the drawings, claims, and/or the present specification.
図1-3を参照すると、ゴルフ・クラブは、クラブ・ヘッド12、ホーゼル14、シャフト16を備える。クラブ・ヘッド12は、一般的にステンレス鋼、チタン、又は高ずれせん断率と高強度対重量比を有する他の材料で作られた中空の本体部18で構成されている。中空の本体部18は、ゴルフ・ボールをインパクトするための前壁又はフェース20を備える。中空の本体部18はさらに、上壁又はクラウン22、底壁又はソール24、及びフェース20をクラウン22とソール24に接続させる横壁又はスカート26を備える。クラブ・ヘッド12はさらに、ヒール端30とトウ端32を含む。スカート26は、ヒール端30とトウ端32の間のクラブ・ヘッド12周囲を取り囲み、後壁28を形成する。ゴルフ・クラブ・ヘッド12は、ドライバータイプのクラブ、フェアウェイウッド、又はハイブリッドクラブのゴルフ・クラブ・ヘッドとなり得る。 With reference to Figures 1-3, a golf club includes a club head 12, a hosel 14, and a shaft 16. The club head 12 is generally constructed of a hollow body 18 made of stainless steel, titanium, or another material with a high shear modulus and a high strength-to-weight ratio. The hollow body 18 includes a front wall or face 20 for impacting a golf ball. The hollow body 18 further includes a top wall or crown 22, a bottom wall or sole 24, and a side wall or skirt 26 connecting the face 20 to the crown 22 and sole 24. The club head 12 further includes a heel end 30 and a toe end 32. The skirt 26 surrounds the periphery of the club head 12 between the heel end 30 and the toe end 32 and forms a rear wall 28. The golf club head 12 can be that of a driver-type club, a fairway wood, or a hybrid club.
クラウン22は、好ましくは鋳造物である薄い壁構造を中空の本体部18の一部として備えている。クラウン22は、0.076センチメートル(cm)±0.013cmの比較的薄い厚み寸法のチタンであるのが望ましい。クラウン22は、クラウン22の下表面36から下方へ伸びている複数のリブによって補強されている。各リブ34は、前壁20から離れている第1端部近傍から、後壁28から離れている第2端部近傍にまで伸びている。他の例では、トウ端32に最も近いリブ34は、第1端部を前壁20に接触させることができ、さらに、第2端部を後壁28に接近するように延ばし、後壁28に接触させ、又は、さらに後壁28に沿って延ばすことができる。さらに、ヒール端30に最も近いリブ34は、第1端部を前壁20に接触させることができ、さらに、第2端部を後壁28に近接するように延ばし、後壁28に接触させ、又は、さらに後壁28に沿って延ばすことができる。リブ34は、第1端部よりも第2端部においてより離れており、好ましくは20%を越えて離れている。隣り合うリブ34は、少なくとも5度の角度によって、第1端部から第2端部に向けて広がっている。リブ34は、狭く、長く、概ね直線であり、金属であり、衝撃波分配要素であり、高さ寸法が0.051cm±0.013cmであり、幅寸法が0.178cm±0.013cmである。他の例では、リブ34の高さ寸法は、0.051cm±0.050cmの範囲を有することができる。例えば、高さ寸法は、0.001cm、0.005cm、0.010cm、0.015cm、0.020cm、0.030cm、0.035cm、0.040cm、0.045cm、0.050cm、0.055cm、0.060cm、0.065cm、0.070cm、0.075cm、0.080cm、0.085cm、0.090cm、0.095cm、又は、0.100cmであり得る。他の例では、リブ34の高さ寸法は、0.051インチ±0.013インチの高さ寸法および0.178インチ±0.078インチの幅寸法を有することができる。他の例では、リブ34の高さ寸法は、0.50インチ±0.025インチの範囲を有することができ、0.035インチ±0.020インチの幅寸法を有することができる。例えば、高さ寸法は、0.25インチ、0.30インチ、0.35インチ、0.40インチ、0.45インチ、0.50インチ、0.55インチ、0.60インチ、0.65インチ、0.70インチ、または0.75インチであり得る。さらに、0.051cm±0.013cm、0.51インチ±0.13インチ、0.51インチ±0.25インチである高さ寸法範囲、および、0.178cm±0.013cm、0.178インチ±0.078インチ、および0.035インチ±0.020インチの幅寸法範囲は、本明細書に記載の異なる実施例および実施形態のリブに適用することができる。リブ34の高さ寸法は、第1端部がリブ34の第2端部に向かって延びるにつれて変化し得る(例えば、徐々に増加する、線形的に増加する、徐々に減少する、線形的に減少する、およびそれらの任意の組み合わせ)。リブ34の高さ寸法は、第1端部がリブ34の第2端部に向かって延びるにつれて変化し得る(例えば、徐々に増加する、線形的に増加する、増分的に減少する、線形的に減少する、およびそれらの任意の組み合わせ)。リブ34は、断面で観測したときに概ね下方に向けて凸であり、クラウン22の下表面36に滑らかに一体化する。クラウン22にはリブ34間を横方向に伸びるリブがないことが分かる。 The crown 22 comprises a thin-walled structure, preferably a casting, as part of the hollow body 18. The crown 22 is preferably titanium with a relatively thin thickness of 0.076 centimeters (cm) ±0.013 cm. The crown 22 is reinforced by a plurality of ribs extending downward from the lower surface 36 of the crown 22. Each rib 34 extends from near a first end remote from the front wall 20 to near a second end remote from the rear wall 28. In another example, the rib 34 closest to the toe end 32 may have a first end contacting the front wall 20 and a second end extending closer to, contacting, or further along the rear wall 28. Furthermore, the rib 34 closest to the heel end 30 may have a first end contacting the front wall 20 and a second end extending closer to, contacting, or further along the rear wall 28. The ribs 34 are spaced farther apart at the second end than at the first end, preferably by more than 20%. Adjacent ribs 34 diverge from the first end toward the second end by an angle of at least 5 degrees. The ribs 34 are narrow, long, generally straight, metallic, shock wave distribution elements having a height dimension of 0.051 cm ± 0.013 cm and a width dimension of 0.178 cm ± 0.013 cm. In other examples, the height dimension of the ribs 34 can have a range of 0.051 cm ± 0.050 cm. For example, the height dimension can be 0.001 cm, 0.005 cm, 0.010 cm, 0.015 cm, 0.020 cm, 0.030 cm, 0.035 cm, 0.040 cm, 0.045 cm, 0.050 cm, 0.055 cm, 0.060 cm, 0.065 cm, 0.070 cm, 0.075 cm, 0.080 cm, 0.085 cm, 0.090 cm, 0.095 cm, or 0.100 cm. In another example, the height dimension of the ribs 34 can have a height dimension of 0.051 inches ± 0.013 inches and a width dimension of 0.178 inches ± 0.078 inches. In another example, the height dimension of the ribs 34 can have a range of 0.50 inches ± 0.025 inches and a width dimension of 0.035 inches ± 0.020 inches. For example, the height dimension can be 0.25 inches, 0.30 inches, 0.35 inches, 0.40 inches, 0.45 inches, 0.50 inches, 0.55 inches, 0.60 inches, 0.65 inches, 0.70 inches, or 0.75 inches. Additionally, height dimension ranges of 0.051 cm ± 0.013 cm, 0.51 inches ± 0.13 inches, and 0.51 inches ± 0.25 inches, and width dimension ranges of 0.178 cm ± 0.013 cm, 0.178 inches ± 0.078 inches, and 0.035 inches ± 0.020 inches, can be applied to the ribs of different examples and embodiments described herein. The height dimension of the rib 34 can vary (e.g., gradually increasing, linearly increasing, gradually decreasing, linearly decreasing, and any combination thereof) as the first end extends toward the second end of the rib 34. The height dimension of the rib 34 may vary (e.g., gradually increase, linearly increase, incrementally decrease, linearly decrease, and any combination thereof) as the first end of the rib 34 extends toward the second end of the rib 34. The rib 34 is generally downwardly convex when viewed in cross section and blends smoothly into the lower surface 36 of the crown 22. It can be seen that the crown 22 is free of ribs extending laterally between the ribs 34.
クラウン22の下表面36は、前側部分及び後側部分を備える。前側部分及び後側部分は、前壁20の最も前方となる点と後壁28の最も後方となる点の間の距離に対して略半分において、前壁20に対して概ね平行な中間線によって定義される。リブ34の第1端部はクラウン22の前側部分で終結し、リブ34の第2端部はクラウン22の後側部分で終結する。 The lower surface 36 of the crown 22 has a front portion and a rear portion. The front and rear portions are defined by a midline generally parallel to the front wall 20, approximately halfway between the forward-most point of the front wall 20 and the rear-most point of the rear wall 28. A first end of the rib 34 terminates at the front portion of the crown 22, and a second end of the rib 34 terminates at the rear portion of the crown 22.
図2において明確に示されるように、リブ34は、リブ34の長手軸38が前壁20の前方に位置するポイント40から放射状に広がり及びポイント40で交差するようなパターンで配列されている。ポイント40は、前壁20の幅の3分の1(W/3)の中央内に位置するのが望ましく、前壁20の中心線の実質的に前方に位置するのが望ましい。ここで用いられるクラブ・ヘッド12は3次元体であるので、図2で平面視したときに、ポイント40は単一点である。代替として、ポイント40は、リブ34の中心線を通過する垂直面の交差点で構成される垂直線と考えられる。 As clearly shown in FIG. 2, the ribs 34 are arranged in a pattern such that the longitudinal axes 38 of the ribs 34 radiate from and intersect at point 40, which is located forward of the front wall 20. Point 40 is preferably located within the center of one-third (W/3) of the width of the front wall 20 and is preferably located substantially forward of the centerline of the front wall 20. Because the club head 12 used herein is a three-dimensional body, point 40 is a single point when viewed in plan in FIG. 2. Alternatively, point 40 may be considered a vertical line formed by the intersection of vertical planes passing through the centerlines of the ribs 34.
リブ34は、前壁20の後表面44とクラウン22の下表面36の交差点42に近接する第1位置を起源とし、後壁28に近接する第2位置にまで伸びている。実施態様では、少なくとも半分、好ましくは全てのリブ34が、前壁20からクラブ・ヘッド12の半分のポイント(L/2)を越えており、いずれの横断リブによって交差されていない。加えて、各リブ34は、クラウン22の薄い部分によってのみ他のリブ34と連結されており、他のリブ34から独立している。好ましくは、ポイント40もまた、前壁20からL/2よりも前方ではない。これにより、10個のリブ34が約60度の角度で広がるパターンとなり、又は、隣り合うリブ34間では4~8度、好ましくは約6度で発散するパターンとなる。 The ribs 34 originate at a first location 42 adjacent the intersection 42 of the rear surface 44 of the front wall 20 and the lower surface 36 of the crown 22, and extend to a second location adjacent the rear wall 28. In this embodiment, at least half, and preferably all, of the ribs 34 extend from the front wall 20 beyond a halfway point (L/2) on the club head 12 and are not intersected by any cross ribs. Additionally, each rib 34 is connected to other ribs 34 only by a thin portion of the crown 22 and is independent of the other ribs 34. Preferably, the point 40 is also no further forward than L/2 from the front wall 20. This results in a pattern of ten ribs 34 diverging at an angle of approximately 60 degrees, or a divergence of 4 to 8 degrees, preferably approximately 6 degrees, between adjacent ribs 34.
リブ34のこの配列による驚くべき結果は、0.051cmの厚みと0.178cmの幅の垂直リブのアレイでは、何も補強していないクラウン領域と比較して最大ストレスが9%だけ減少するのに対し、放射状の扇パターンで配列されたリブ34はクラウン領域の最大ストレスを約36%減少させる。特定の動作理論に固辞するわけではないが、フェース20が打撃点から外側に向けて不均一に変形し、同様に打撃点から外側に向けて放射状の不均一な形で、荷重がクラウンに伝達されると思われる。したがって、打撃点近くから外側に放射状で伸びるようにリブ34が配列されると、クラウン22がインパクト中にフェース20をより効果的に支持することとなる。 A surprising result of this arrangement of ribs 34 is that an array of 0.051 cm thick and 0.178 cm wide vertical ribs reduces maximum stress in the crown area by only 9% compared to an unreinforced crown area, while ribs 34 arranged in a radial fan pattern reduce maximum stress in the crown area by approximately 36%. While not adhering to any particular theory of operation, it is believed that the face 20 deforms non-uniformly outward from the impact point, and similarly, loads are transferred to the crown in a non-uniform radial fashion outward from the impact point. Therefore, when the ribs 34 are arranged to extend radially outward from near the impact point, the crown 22 more effectively supports the face 20 during impact.
図1-3に示されるように、実質的に一定の幅と高さの直線リブに加えて、リブを備えたゴルフ・クラブ・ヘッドの他の代替の実施形態も可能である。例えば、リブが曲がっていてもよく、リブの高さ及び/又は幅が変化してもよい。 In addition to the straight ribs of substantially constant width and height shown in Figures 1-3, other alternative embodiments of golf club heads with ribs are possible. For example, the ribs may be curved, or the height and/or width of the ribs may vary.
例として、図4にゴルフ・クラブ・ヘッドの他の実施形態を示す。図5は、図4の実施形態の「5」が付された線に対応する断面図を示す。ゴルフ・クラブ・ヘッド412(図4)は、前壁420を有する中空の本体部418(図4)、クラウン422(図4)、ソール524(図5)、クラウン422とソール524を接続する横壁526(図5)、ヒール端430(図4)、トウ端432(図4)、及び前壁420の反対側の後側部428(図4)を含む。加えて、ゴルフ・クラブ・ヘッド412はクラウン422の下表面から下方に伸びるリブ440(図4)を含むことができる。図4に示される実施形態の例では、リブ440は、前壁420近傍にある第1端部及び後側部428近傍にある第2端部を有するリブ441、442、443、444、445、446を備える。この実施形態における他の例では、リブ443は、第1端部を前壁420と接触させることができ、さらに、第2端部を後側部428に近接して延在するか、後側部428に接触させて延在するか、又は、後側部428に沿ってさらに延在することができる。さらに、リブ446は、第1端部を前壁420と接触させることができ、さらに、第2端部を後壁428に近接するように延在するか、後壁428に接触させて延在するか、又は、後壁428に沿ってさらに延在することができる。 As an example, FIG. 4 illustrates another embodiment of a golf club head. FIG. 5 illustrates a cross-sectional view corresponding to the line labeled "5" in the embodiment of FIG. 4. The golf club head 412 (FIG. 4) includes a hollow body portion 418 (FIG. 4) having a front wall 420, a crown 422 (FIG. 4), a sole 524 (FIG. 5), a lateral wall 526 (FIG. 5) connecting the crown 422 and the sole 524, a heel end 430 (FIG. 4), a toe end 432 (FIG. 4), and a rear side 428 (FIG. 4) opposite the front wall 420. Additionally, the golf club head 412 may include a rib 440 (FIG. 4) extending downward from the lower surface of the crown 422. In the example embodiment illustrated in FIG. 4, the rib 440 includes ribs 441, 442, 443, 444, 445, and 446 having a first end near the front wall 420 and a second end near the rear side 428. In another example of this embodiment, the rib 443 can have a first end in contact with the front wall 420 and a second end that extends proximate to, in contact with, or further along the rear side 428. Furthermore, the rib 446 can have a first end in contact with the front wall 420 and a second end that extends proximate to, in contact with, or further along the rear wall 428.
1つ又は複数のリブ440が曲がる例もある。一例では、図4の例のように、リブ441、442、443、444、455、446の各々が曲がっている。しかしながら、他の例では、リブ440のいくつかが曲がっていなくてもよい。例えば、リブ441が直線とすることができる。リブ440が曲がっていると、リブ440の長さが増加する。リブの長さが長いほど、多くのリブが振動を吸収することができる。 In some instances, one or more of the ribs 440 are curved. In one example, as in the example of Figure 4, ribs 441, 442, 443, 444, 445, and 446 are each curved. However, in other instances, some of the ribs 440 may not be curved. For example, rib 441 may be straight. When rib 440 is curved, the length of rib 440 increases. The longer the rib, the more ribs are available to absorb vibrations.
図4のリブ440の各々は曲がっている。リブ440が異なる方向に曲がる例もある。例えば、リブ441、442、443がある一つの方向に曲がり、リブ444、445、446がそれの反対方向に曲がってもよい。リブ441、442、443は、トウ端432に対して凸状に曲がることができる。したがって、リブ441、442、443の第1及び第2端部はトウ端432から離れてヒール端430に向けて曲がる。一方、リブ444、445、446はヒール端430に対して凸状に曲がる。したがって、リブ444、445、446の第1及び第2端部はヒール端430から離れてトウ端432に向けて曲がる。一例では、リブ440の少なくとも2つが前壁420に向けて直線又は湾曲の形状で前方に伸びたとすれば、交差することとなる。例えば、リブ442の直線状の延長は、リブ444の直線状の延長と前壁420の近くで交差し、他の実施形態では、前壁420の前で交差するだろう。リブ440の他の湾曲配列が存在し得ることに留意されたい。例えば、リブ440のうち他の方向よりも一方の方向へ曲がるリブを多くしてもよく、又は、全てのリブを同一方向に曲げてもよい。さらに、6つのリブ440よりも少ない又は多くてもよい。 Each of the ribs 440 in FIG. 4 is curved. In some cases, the ribs 440 may bend in different directions. For example, ribs 441, 442, and 443 may bend in one direction, while ribs 444, 445, and 446 may bend in the opposite direction. Ribs 441, 442, and 443 may bend convexly relative to the toe end 432. Thus, the first and second ends of ribs 441, 442, and 443 bend away from the toe end 432 toward the heel end 430. Meanwhile, ribs 444, 445, and 446 bend convexly relative to the heel end 430. Thus, the first and second ends of ribs 444, 445, and 446 bend away from the heel end 430 toward the toe end 432. In one example, if at least two of the ribs 440 extend forward toward the front wall 420 in a straight or curved shape, they will intersect. For example, the linear extension of rib 442 may intersect the linear extension of rib 444 near the front wall 420, and in other embodiments, may intersect before the front wall 420. Note that other curvature arrangements of ribs 440 are possible. For example, more of the ribs 440 may bend in one direction than the other, or all of the ribs may bend in the same direction. Additionally, there may be fewer or more than six ribs 440.
リブ440の各々が曲率半径を有してもよい。曲率半径とは、外挿リブによって作られる円の半径である。ある例では、リブ440の各々が異なる曲率半径を持つ。他の例では、いくつかの半径が略同一であってもよい。 Each of the ribs 440 may have a radius of curvature. The radius of curvature is the radius of the circle formed by the extrapolated rib. In some examples, each of the ribs 440 has a different radius of curvature. In other examples, some of the radii may be approximately the same.
図4に示されるゴルフ・クラブ・ヘッド412の例では、リブ441が最大の曲率半径を有する。リブがリブ441に対してヒール端430又はトウ端432に近づくと、リブの曲率半径が減少する。例えば、リブ442の曲率半径がリブ441よりも小さく、リブ443の曲率半径はリブ442よりも小さい。さらに、リブ444の曲率半径はリブ441よりも小さく、リブ445の曲率半径がリブ444よりも小さく、リブ446の曲率半径がリブ445よりも小さい。他の例では、リブがリブ441に対してヒール端430又はトウ端432に近づくと、リブ440の曲率半径が増加することができる。さらに他の例では、リブ440の曲率半径は、リブ441に対する位置とは関係ないものとすることができる。 In the example golf club head 412 shown in FIG. 4, rib 441 has the largest radius of curvature. As the rib approaches the heel end 430 or the toe end 432 relative to rib 441, the radius of curvature of the rib decreases. For example, rib 442 has a smaller radius of curvature than rib 441, and rib 443 has a smaller radius of curvature than rib 442. Furthermore, rib 444 has a smaller radius of curvature than rib 441, rib 445 has a smaller radius of curvature than rib 444, and rib 446 has a smaller radius of curvature than rib 445. In other examples, the radius of curvature of rib 440 may increase as the rib approaches the heel end 430 or the toe end 432 relative to rib 441. In yet other examples, the radius of curvature of rib 440 may be independent of its position relative to rib 441.
同一又は他の例では、リブの曲率半径が、リブ441に対する位置に応じて対称とすることができる。例えば、リブ442の曲率半径が、リブ444の曲率半径と略同一とすることができ、リブ443の曲率半径がリブ445の曲率半径と同一とすることができる。他の例では、リブ440の曲率半径が相互に非対称である。 In the same or another example, the radii of curvature of the ribs can be symmetrical depending on their position relative to rib 441. For example, the radius of curvature of rib 442 can be approximately the same as the radius of curvature of rib 444, and the radius of curvature of rib 443 can be the same as the radius of curvature of rib 445. In another example, the radii of curvature of ribs 440 are asymmetrical relative to one another.
リブ440の各々は、幅寸法を有する。図4の例では、リブ440の各々が、他のリブと略同一の幅を有することができる。他の例では、リブ440が他の全てのリブと同一ではない幅を有することができる。ある例では、リブ440の各々は、テーパ状の第1端部とテーパ状の第2端部を有する。他の例では、第1端部及び/又は第2端部がテーパ状ではない。 Each of the ribs 440 has a width dimension. In the example of FIG. 4, each of the ribs 440 can have approximately the same width as the other ribs. In other examples, each of the ribs 440 can have a width that is not the same as all of the other ribs. In some examples, each of the ribs 440 has a tapered first end and a tapered second end. In other examples, the first end and/or the second end are not tapered.
さらに、リブ440の各々は、高さ寸法を有する。高さ寸法は、リブがクラウン422から中空の本体部418内へ伸びる距離として測定される。図5の例では、リブ440の各々が、他のリブの各々の高さと略同一である高さを有する。他の例では、リブ440が他のリブとは同一ではない高さを有することができる。さらに他の例では、リブ440は、変化できる高さを含む(例えば、徐々に増加する、線形的に増加する、徐々に減少する、線形的に減少する、およびそれらの任意の組み合わせ)。 Furthermore, each of the ribs 440 has a height dimension. The height dimension is measured as the distance the rib extends from the crown 422 into the hollow body portion 418. In the example of FIG. 5, each of the ribs 440 has a height that is approximately the same as the height of each of the other ribs. In other examples, the ribs 440 can have heights that are not the same as the other ribs. In still other examples, the ribs 440 include heights that can vary (e.g., gradually increasing, linearly increasing, gradually decreasing, linearly decreasing, and any combination thereof).
リブ440の各々は長さ寸法も有する。長さ寸法は、リブの第1端部と第2端部の間の(湾曲する)距離として測定される。図4の例では、トウ端432とヒール端430の間の中間点寄りのリブが最大の長さを有する。さらに、リブの長さは、リブがトウ端432又はヒール端430に近づくと減少する。一例では、リブ441が最大の長さを有しており、リブ442の長さがリブ443よりも長く、リブ444の長さがリブ445よりも長く、リブ445の長さがリブ446よりも長い。他の例では、全てのリブ440が略同一の長さを有する。 Each of the ribs 440 also has a length dimension. The length dimension is measured as the (curved) distance between the first and second ends of the rib. In the example of FIG. 4, the rib toward the midpoint between the toe end 432 and the heel end 430 has the greatest length. Furthermore, the length of the rib decreases as the rib approaches the toe end 432 or the heel end 430. In one example, rib 441 has the greatest length, with rib 442 having a length greater than rib 443, rib 444 having a length greater than rib 445, and rib 445 having a length greater than rib 446. In another example, all of the ribs 440 have approximately the same length.
図6は、ゴルフ・クラブ・ヘッドの他の実施形態を示す。図7は、図6の実施形態において「7」と付された線に対応する断面図を示す。ゴルフ・クラブ・ヘッド612(図6)は、前壁620(図6)を有する中空の本体部618(図6)、クラウン622(図6)、ソール724(図7)、クラウン622とソール624を接続する横壁726(図7)、ヒール端630(図6)、トウ端632(図6)、及び後側部628(図6)を備えている。さらに、ゴルフ・クラブ・ヘッド612はまた、クラウン622の下表面から下方に向けて伸びるリブ640(図6)を含むことができる。図6に示される実施形態の例では、リブ640は、トウ端632近傍にある第1端部及びヒール端630近傍にある第2端部を有するリブ641、642、643、644、645、646を備える。 FIG. 6 shows another embodiment of a golf club head. FIG. 7 shows a cross-sectional view corresponding to the line labeled "7" in the embodiment of FIG. 6. The golf club head 612 (FIG. 6) includes a hollow body portion 618 (FIG. 6) having a front wall 620 (FIG. 6), a crown 622 (FIG. 6), a sole 724 (FIG. 7), a lateral wall 726 (FIG. 7) connecting the crown 622 and the sole 624, a heel end 630 (FIG. 6), a toe end 632 (FIG. 6), and a rear side portion 628 (FIG. 6). Additionally, the golf club head 612 may also include a rib 640 (FIG. 6) extending downward from the lower surface of the crown 622. In the example embodiment shown in FIG. 6, the rib 640 includes ribs 641, 642, 643, 644, 645, and 646 having a first end near the toe end 632 and a second end near the heel end 630.
1つ又は複数のリブ640が曲がる例もある。一例では、図6の例のように、リブ641、642、643、644、645、646の各々が曲がる。しかしながら、他の例では、リブ640のいつくかが曲がっていなくてもよい。例えば、リブ641を直線とすることができる。 In some instances, one or more of the ribs 640 are curved. In one example, as shown in Figure 6, ribs 641, 642, 643, 644, 645, and 646 are each curved. However, in other instances, some of the ribs 640 may not be curved. For example, rib 641 may be straight.
図6のリブ640の各々は曲がっている。ある例では、リブ640の全てが同一方向に曲がっている。例えば、リブ641、642、643、644、645、646が前壁620に対して凸状に曲がる。したがって、リブ640の第1及び第2端が前壁620から離れるように曲がる。リブ640の他の湾曲配列があることに留意されたい。例えば、ゴルフ・クラブ・ヘッドの寸法が前壁620に対して後側部628において急激に減少すると、リブ640のいくつかは前壁602に対して凸状に湾曲してもよい。他の実施形態では、リブ640のいくつかは、前壁620近傍にある第1端部及び後側部628近傍にある第2端部を有してもよい。加えて、6つのリブ440よりも少なく又は多くてもよい。 Each of the ribs 640 in FIG. 6 is curved. In some examples, all of the ribs 640 are curved in the same direction. For example, ribs 641, 642, 643, 644, 645, and 646 are curved convexly relative to the front wall 620. Thus, the first and second ends of the ribs 640 are curved away from the front wall 620. Note that other curved arrangements of the ribs 640 are possible. For example, if the dimensions of the golf club head decrease sharply at the rear side 628 relative to the front wall 620, some of the ribs 640 may be curved convexly relative to the front wall 620. In other embodiments, some of the ribs 640 may have a first end near the front wall 620 and a second end near the rear side 628. Additionally, there may be fewer or more than six ribs 440.
リブ640の各々は曲率半径を有することができる。リブ640の各々が異なる曲率半径を有する例もある。他の例では、曲率半径のいくつかが略同一とすることができる。 Each of the ribs 640 can have a radius of curvature. In some examples, each of the ribs 640 has a different radius of curvature. In other examples, some of the radii of curvature can be approximately the same.
図6に示されるゴルフ・クラブ・ヘッド612の例では、リブ641が最大の曲率半径を有する。リブが後端628に近づくと、リブの曲率半径が減少する。例えば、リブ642の曲率半径はリブ641よりも小さく、リブ643の曲率半径はリブ642よりも小さく、リブ644の曲率半径はリブ643よりも小さく、リブ645の曲率半径はリブ644よりも小さく、リブ646の曲率半径はリブ645よりも小さい。他の例では、後端628により近いリブ640の曲率半径を大きくすることができる。さらに他の例では、リブ640の曲率半径は、後端628に対するリブの位置とは関係がない。 In the example golf club head 612 shown in FIG. 6, rib 641 has the largest radius of curvature. As the ribs approach the trailing end 628, the ribs' radii of curvature decrease. For example, rib 642 has a smaller radius of curvature than rib 641, rib 643 has a smaller radius of curvature than rib 642, rib 644 has a smaller radius of curvature than rib 643, rib 645 has a smaller radius of curvature than rib 644, and rib 646 has a smaller radius of curvature than rib 645. In other examples, the radius of curvature of rib 640 closer to the trailing end 628 can be larger. In still other examples, the radius of curvature of rib 640 is independent of the rib's position relative to the trailing end 628.
リブ640の各々は幅寸法を有する。図6の例では、リブ640の各々は他のリブと略同一の幅を有する。他の例では、リブ640は他のリブと同一ではない幅を有することができる。リブ640の各々がテーパ状の第1端部及びテーパ状の第2端部を有する例もある。他の例では、第1端部及び/又は第2端部がテーパ状ではない。さらに、リブ640の各々が高さ寸法を有する。高さ寸法は、リブがクラウン622から中空の本体部618内に伸びる距離として測定される。図7の例では、リブ640の各々は、他のリブの各々の高さと略同一の高さである。他の例では、リブ640は他のリブと同一でない高さを有することができる。 Each of the ribs 640 has a width dimension. In the example of FIG. 6, each of the ribs 640 has approximately the same width as the other ribs. In other examples, the ribs 640 may have widths that are not the same as the other ribs. In some examples, each of the ribs 640 has a tapered first end and a tapered second end. In other examples, the first end and/or the second end are not tapered. Additionally, each of the ribs 640 has a height dimension. The height dimension is measured as the distance the rib extends from the crown 622 into the hollow body portion 618. In the example of FIG. 7, each of the ribs 640 has a height that is approximately the same as the height of each of the other ribs. In other examples, the ribs 640 may have heights that are not the same as the other ribs.
リブ640の各々はまた長さ寸法を有する。長さ寸法は、リブの第1端部と第2端部の間の(湾曲する)距離として測定される。図6の例では、前壁620により近いリブが後側部628により近いリブよりも大きい長さを概ね有する。一例では、リブ642の長さがリブ643よりも長く、リブ643の長さがリブ644よりも長く、リブ644の長さはリブ645よりも長く、リブ645の長さはリブ646よりも長い。しかしながら、リブ642の長さはリブ641よりも長い。他の例では、リブ640の全ては略同一の長さを有する。 Each of the ribs 640 also has a length dimension. The length dimension is measured as the (curved) distance between the first and second ends of the rib. In the example of FIG. 6, the ribs closer to the front wall 620 generally have a greater length than the ribs closer to the rear side 628. In one example, rib 642 has a longer length than rib 643, which has a longer length than rib 644, which has a longer length than rib 645, which has a longer length than rib 646. However, rib 642 has a longer length than rib 641. In another example, all of the ribs 640 have approximately the same length.
図8は、ゴルフ・クラブ・ヘッドの他の実施形態を示す。図9は、図8の実施形態において「9」と付された線に対応する断面図を示す。ゴルフ・クラブ・ヘッド812(図8)は、前壁820(図8)を有する中空の本体部818(図8)、クラウン822(図8)、ソール924(図9)、クラウン422とソール524を接合する横壁926、ヒール端830(図8)、トウ端832(図8)、及び前壁820の反対側の後側部828(図8)を含む。さらに、ゴルフ・クラブ・ヘッド812はまた、クラウン822の下表面から下方に伸びるリブ840(図8)を含むことができる。図8に示される実施形態の例では、リブ840は、トウ端832近傍にある第1端部及びヒール端830近傍にある第2端部を有してもよい。 8 illustrates another embodiment of a golf club head. FIG. 9 illustrates a cross-sectional view corresponding to the line labeled "9" in the embodiment of FIG. 8. The golf club head 812 (FIG. 8) includes a hollow body portion 818 (FIG. 8) having a front wall 820 (FIG. 8), a crown 822 (FIG. 8), a sole 924 (FIG. 9), a lateral wall 926 joining the crown 422 and the sole 524, a heel end 830 (FIG. 8), a toe end 832 (FIG. 8), and a rear side portion 828 (FIG. 8) opposite the front wall 820. Additionally, the golf club head 812 may also include a rib 840 (FIG. 8) extending downwardly from the lower surface of the crown 822. In the example embodiment illustrated in FIG. 8, the rib 840 may have a first end near the toe end 832 and a second end near the heel end 830.
1つ又は複数のリブ840が曲がる例もある。一例では、図8の例のように、リブ841、842、843、844、845が曲がる。しかしながら、他の例では、リブ840のいくつかは曲がらなくてもよい。例えば、リブ841を直線とすることができる。 In some instances, one or more of the ribs 840 are curved. In one example, ribs 841, 842, 843, 844, and 845 are curved, as in the example of Figure 8. However, in other instances, some of the ribs 840 may not be curved. For example, rib 841 may be straight.
図8のリブ840の各々は曲がっている。リブ840の全てが同一方向に曲がる例もある。例えば、リブ841、842、843、844、845は、前壁820に対して凹状に曲がる。したがって、リブ840の第1端部及び第2端部は前壁820に向けて曲がる。リブ840の他の湾曲配列があり得ることに留意されたい。例えば、リブ840のいくつかは、前壁820近傍にある第1端部及び後側部828近傍にある第2端部を有していてもよい。さらに、6つのリブ840よりも少ない又は多くてもよい。 Each of the ribs 840 in FIG. 8 is curved. In some cases, all of the ribs 840 are curved in the same direction. For example, ribs 841, 842, 843, 844, and 845 are curved concavely toward the front wall 820. Thus, the first and second ends of the ribs 840 are curved toward the front wall 820. Note that other curved arrangements of the ribs 840 are possible. For example, some of the ribs 840 may have a first end near the front wall 820 and a second end near the rear side 828. Additionally, there may be fewer or more than six ribs 840.
リブ840の各々は曲率半径を有する。リブ840の各々が異なる曲率半径を有する例もある。他の例では、いくつかの曲率半径は略同一である。 Each of the ribs 840 has a radius of curvature. In some instances, each of the ribs 840 has a different radius of curvature. In other instances, some of the radii of curvature are approximately the same.
図8に示されるゴルフ・クラブ・ヘッド812の例では、リブ841が最小の曲率半径を有する。リブの曲率半径は、リブが後端828に近づくと増加する。例えば、リブ842の曲率半径は、リブ841よりも大きく、リブ843の曲率半径はリブ842よりも大きく、リブ844の曲率半径はリブ843よりも大きく、リブ845の曲率半径はリブ844よりも大きい。他の例では、リブ840の曲率半径は、後端828に対するリブの位置に関係しない。 In the example golf club head 812 shown in FIG. 8, rib 841 has the smallest radius of curvature. The rib radii of curvature increase as the rib approaches the trailing end 828. For example, rib 842 has a larger radius of curvature than rib 841, rib 843 has a larger radius of curvature than rib 842, rib 844 has a larger radius of curvature than rib 843, and rib 845 has a larger radius of curvature than rib 844. In other examples, the radius of curvature of rib 840 is independent of the rib's position relative to the trailing end 828.
いくつかの又は他の例では、リブの曲率半径は、リブが同心となるようにすることができる。リブ840の各々が完全な円となるように外挿すると、結果の円は同心となる。他の例では、リブ840の曲率半径は同心ではない。 In some or other examples, the radius of curvature of the ribs can be such that the ribs are concentric. If each of the ribs 840 were extrapolated to be a perfect circle, the resulting circles would be concentric. In other examples, the radius of curvature of the ribs 840 are not concentric.
リブ840の各々は、幅寸法を有する。図8の例では、リブ840の各々は、他のリブと略同一の幅を有する。他の例では、リブ840は、他のリブと同一ではない幅を有することができる。リブ840の各々がテーパ状の第1端部とテーパ状の第2端部を有する例もある。他の例では、第1端部及び/又は第2端部がテーパ状ではない。 Each of the ribs 840 has a width dimension. In the example of FIG. 8, each of the ribs 840 has approximately the same width as the other ribs. In other examples, the ribs 840 may have widths that are not the same as the other ribs. In some examples, each of the ribs 840 has a tapered first end and a tapered second end. In other examples, the first end and/or the second end are not tapered.
さらに、リブ840の各々は、高さ寸法を有する。高さ寸法は、リブがクラウンから中空の本体部818内に伸びる(湾曲する)距離として測定される。図9の例では、リブ840の各々は、他のリブの高さと略同一の高さを有する。他の例では、リブ840は、他のリブと同一でない高さを有する。他の例では、リブ840は、クラウン822に沿って一定または変動する高さを有することができる(例えば、徐々に増加する、線形的に増加する、徐々に減少する、線形的に減少する、およびそれらの任意の組み合わせ)。 Furthermore, each of the ribs 840 has a height dimension. The height dimension is measured as the distance the rib extends (curves) from the crown into the hollow body portion 818. In the example of FIG. 9, each of the ribs 840 has a height that is approximately the same as the height of the other ribs. In other examples, the ribs 840 have heights that are not the same as the other ribs. In other examples, the ribs 840 can have a constant or varying height along the crown 822 (e.g., gradually increasing, linearly increasing, gradually decreasing, linearly decreasing, and any combination thereof).
リブ840の各々はまた、長さ寸法を有する。長さ寸法は、リブの第1端部と第2端部の間の距離として測定される。図8の例では、後側828により近いリブは、前壁820により近いリブよりも長い。一例では、リブ845が最大の長さを有する。リブ844の長さはリブ843よりも長く、リブ843の長さはリブ842よりも長く、リブ842の長さはリブ841よりも長い。他の例では、リブ840の全てが略同一の長さを有する。 Each of the ribs 840 also has a length dimension. The length dimension is measured as the distance between the first and second ends of the rib. In the example of FIG. 8, the ribs closer to the rear side 828 are longer than the ribs closer to the front wall 820. In one example, rib 845 has the longest length. Rib 844 has a longer length than rib 843, which has a longer length than rib 842, which has a longer length than rib 841. In another example, all of the ribs 840 have approximately the same length.
湾曲するリブに加えて、ゴルフ・クラブ・ヘッドは、変化する幅を有するリブを備えていてもよい。例えば、図10は、ゴルフ・クラブ・ヘッドの他の例を示す。図11は、図10の実施形態において「11」と付された線に対応する断面図を示す。ゴルフ・クラブ・ヘッド1012(図10)は、前壁1020(図10)を有する中空の本体部1018(図10)、クラウン1022(図10)、ソール1124(図11)、クラウン1022とソール1124を接続する横壁1126(図11)、ヒール端1030(図10)、トウ端1032(図10)、及び前壁1020とは反対側の後側部1028(図10)を含む。さらに、ゴルフ・クラブ・ヘッド1012はまた、クラウン1022の下表面から下方に伸びるリブ1040(図10)を含むことができる。図10に示される実施形態の例では、リブ1040は、前壁1020近傍にある第1端部及び後端1028近傍にある第2端部を有するリブ1041、1042,1043、1044、1045を備える。この実施形態の他の例では、リブ1043は、前壁1020と接触することができ、第2端部を後端1028に近接するように延在するか、後端1028に接触させて延在するか、又は、後端1028を越えてさらに延在することができる。さらに、リブ1045は、第1端部を前壁1020に接触させることができ、さらに、第2端部を後壁1028に近接するように延在するか、後壁1028に接触させて延在するか、又は、後壁1028に沿ってさらに延在することができる。 In addition to curved ribs, a golf club head may also include ribs with varying widths. For example, FIG. 10 illustrates another example of a golf club head. FIG. 11 illustrates a cross-sectional view corresponding to the line labeled "11" in the embodiment of FIG. 10. The golf club head 1012 (FIG. 10) includes a hollow body portion 1018 (FIG. 10) having a front wall 1020 (FIG. 10), a crown 1022 (FIG. 10), a sole 1124 (FIG. 11), a lateral wall 1126 (FIG. 11) connecting the crown 1022 and the sole 1124, a heel end 1030 (FIG. 10), a toe end 1032 (FIG. 10), and a rear side portion 1028 (FIG. 10) opposite the front wall 1020. Additionally, the golf club head 1012 may also include a rib 1040 (FIG. 10) extending downwardly from the lower surface of the crown 1022. In the example embodiment shown in FIG. 10 , rib 1040 includes ribs 1041, 1042, 1043, 1044, and 1045 having a first end near front wall 1020 and a second end near rear end 1028. In other examples of this embodiment, rib 1043 can contact front wall 1020 and have a second end that extends proximate rear end 1028, extends in contact with rear end 1028, or extends beyond rear end 1028. Additionally, rib 1045 can have a first end that contacts front wall 1020 and has a second end that extends proximate rear wall 1028, extends in contact with rear wall 1028, or extends further along rear wall 1028.
1つ又は複数のリブ1040が直線状の例もある。一例としては、図10の例のように、リブ1041、1042,1043、1044、1045の各々は直線である。しかしながら、他の例では、リブ1040のいくつかが直線でなくてもよい。例えば、1つ又は複数のリブ1040が曲がることができる。リブ1040が配列され、それにより、リブ1040の軸の各々が共通点で収束する例もある。他の例では、リブ1040の軸の各々が共通点で収束しない。 In some examples, one or more of the ribs 1040 are straight. In one example, as in the example of FIG. 10, ribs 1041, 1042, 1043, 1044, and 1045 are each straight. However, in other examples, some of the ribs 1040 may not be straight. For example, one or more of the ribs 1040 may be curved. In other examples, the ribs 1040 are arranged so that the axes of the ribs 1040 converge at a common point. In other examples, the axes of the ribs 1040 do not converge at a common point.
リブの各々は幅寸法を有する。図10の例では、リブ1040の各々がテーパ状の幅を有する。例えば、リブ1040の各々の幅は、中間点から第1端及び第2端に向けて幅が減少する。図10に示されるように、リブ1040の各々の中間点の幅が他のリブのそれぞれの中間点での幅に略等しいとすることができる。他の例では、リブ1040は、他のリブのそれぞれの中間点での幅とは異なる幅を中間点において有することができる。 Each of the ribs has a width dimension. In the example of FIG. 10, each of the ribs 1040 has a tapered width. For example, the width of each of the ribs 1040 decreases from the midpoint toward the first and second ends. As shown in FIG. 10, the width at the midpoint of each of the ribs 1040 can be approximately equal to the width at the midpoint of each of the other ribs. In other examples, the rib 1040 can have a width at the midpoint that is different from the width at the midpoint of each of the other ribs.
リブ1040の幅は任意の率でテーパすることができる。例えば、図10に示されるように、幅は、円滑であり、非一定のテーパであり、これにより、リブ1040が長く伸びた楕円形となる。他の例では、幅は直線状又は一定にテーパすることができ、これにより、リブ1040がダイヤモンドのような形態を有する。 The width of the rib 1040 can taper at any rate. For example, as shown in FIG. 10, the width can be smoothly and non-uniformly tapered, resulting in the rib 1040 having an elongated oval shape. In other examples, the width can be linearly or uniformly tapered, resulting in the rib 1040 having a diamond-like configuration.
さらに、リブ1040の各々は、高さ寸法を有する。高さ寸法は、リブがクラウン1022から中空の本体部1018内に伸びる距離として測定される。図11の例では、リブ1040の各々がテーパ状の高さを有する。例えば、リブ1040の各々の高さは、中間点から第1端部及び第2端部に向けて減少する。他の例では、リブ1040の高さは、第1端部から第2端部に向かって一定であり得る。さらに、この実施形態の他の例では、リブ1040の高さは、第1端部から第2端部に向かって変化し得る(例えば、中点から第1および第2端部に向かって増加、線形的に増加、徐々に増加、線形的に減少、徐々に減少、またはそれらの任意の組み合わせ)。図11で示されるように、リブ1040の各々は、他のリブのそれぞれの中間点での高さに略等しい高さを有することができる。他の例では、リブ1040は、他のリブのそれぞれの中間点での高さとは異なる高さを有することができる。 Additionally, each of the ribs 1040 has a height dimension. The height dimension is measured as the distance the rib extends from the crown 1022 into the hollow body portion 1018. In the example of FIG. 11 , each of the ribs 1040 has a tapered height. For example, the height of each of the ribs 1040 decreases from the midpoint toward the first and second ends. In other examples, the height of the rib 1040 may be constant from the first end to the second end. Furthermore, in other examples of this embodiment, the height of the rib 1040 may vary from the first end to the second end (e.g., increasing, linearly increasing, gradually increasing, linearly decreasing, gradually decreasing, or any combination thereof from the midpoint toward the first and second ends). As shown in FIG. 11 , each of the ribs 1040 may have a height approximately equal to the height of each of the other ribs at their respective midpoints. In other examples, the ribs 1040 may have a height that is different from the height of each of the other ribs at their respective midpoints.
リブ1040の高さは、任意の率でテーパすることができる。例えば、図11に示されるように、高さは、円滑であり、非一定のテーパであり、これにより、リブ1040が円滑な輪郭となる。他の例では、高さはより急激に、直線状又は一定にテーパすることができ、これにより、リブ1040がリブ1040の中間点でより尖った高さを持つ形態となる。 The height of the rib 1040 can taper at any rate. For example, as shown in FIG. 11, the height can be smoothly, non-constantly tapered, resulting in a smooth contour of the rib 1040. In other examples, the height can taper more sharply, linearly or constantly, resulting in a configuration of the rib 1040 with a more pointed height at the midpoint of the rib 1040.
リブ1040の各々はまた、長さ寸法を有する。長さ寸法は、リブの第1端部と第2端部の間の距離として測定される。図10の例では、トウ端1032とヒール端1030の間の中間点により近いリブが、トウ端1032又はヒール端1030により近いリブよりも長い。一例では、リブ1041が最大の長さを有する。リブ1042の長さがリブ1043よりも長く、リブ1044の長さがリブ1045よりも長い。他の例では、リブ1040の全てが略同一の長さを有する。 Each of the ribs 1040 also has a length dimension. The length dimension is measured as the distance between the first end and the second end of the rib. In the example of FIG. 10, the ribs closer to the midpoint between the toe end 1032 and the heel end 1030 are longer than the ribs closer to the toe end 1032 or the heel end 1030. In one example, rib 1041 has the longest length. Rib 1042 has a longer length than rib 1043, and rib 1044 has a longer length than rib 1045. In another example, all of the ribs 1040 have approximately the same length.
図12は、ゴルフ・クラブ・ヘッドの他の実施形態を示す。図13は、図12の実施形態の「13」と付された線に対応する断面図を示す。ゴルフ・クラブ・ヘッド1212(図12)は、前壁1220(図12)を有する中空の本体部1218(図12)、クラウン1222(図12)、ソール1324(図13)、クラウン1222とソール1324を接続する横壁1326(図13)、ヒール端1230(図12)、トウ端1232(図12)、及び前壁1220に対して反対側の後側1228(図12)を備える。さらに、ゴルフ・クラブ・ヘッド1212はまた、クラウン1222の下表面から下方に向けて伸びるリブ1240(図12)を含むことができる。図12に示される実施形態の例では、リブ1240は、前壁1240近傍にある第1端及び後端1228近傍にある第2端を有するリブ1241、1242、1243、1244、1245を備える。この実施形態における他の例では、リブ1243は、第1端部を前壁1220と接触させることができ、さらに、第2端部を後壁1228に近接して延在するか、後壁1228に接触させて延在するか、又は、後壁1228に沿ってさらに延在して前壁1220に接近させることができる。さらに、リブ1240は、第1端部を前壁1220と接触させることができ、さらに、第2端部を後壁1228に近接するように延在するか、後壁1228に接触させて延在するか、又は、後壁1228に沿ってさらに延在することができる。 FIG. 12 shows another embodiment of a golf club head. FIG. 13 shows a cross-sectional view corresponding to the line labeled "13" of the embodiment of FIG. 12. The golf club head 1212 (FIG. 12) comprises a hollow body portion 1218 (FIG. 12) having a front wall 1220 (FIG. 12), a crown 1222 (FIG. 12), a sole 1324 (FIG. 13), a lateral wall 1326 (FIG. 13) connecting the crown 1222 and the sole 1324, a heel end 1230 (FIG. 12), a toe end 1232 (FIG. 12), and a rear side 1228 (FIG. 12) opposite the front wall 1220. Additionally, the golf club head 1212 may also include a rib 1240 (FIG. 12) extending downwardly from the lower surface of the crown 1222. In the example embodiment shown in FIG. 12 , rib 1240 includes ribs 1241, 1242, 1243, 1244, and 1245 having a first end near front wall 1240 and a second end near rear end 1228. In other examples of this embodiment, rib 1243 can have a first end in contact with front wall 1220 and a second end that extends proximate rear wall 1228, extends in contact with rear wall 1228, or extends further along rear wall 1228 to approach front wall 1220. Furthermore, rib 1240 can have a first end in contact with front wall 1220 and a second end that extends proximate rear wall 1228, extends in contact with rear wall 1228, or extends further along rear wall 1228.
1つ又は複数のリブが直線の例もある。一例では、図12の例にあるように、リブ1241、1242、1243、1244、1245が直線である。しかしながら、他の例では、リブ1240のいくつかが直線でなくてもよい。例えば、1つ又は複数のリブ1240が曲がることができる。リブ1240が配列され、これにより、リブ1240の軸の各々が共通点で収束する例もある。共通点は前壁よりも前方にある例もある。他の例では、リブ1240の軸の各々が共通点で収束しない。 In some examples, one or more ribs are straight. In one example, ribs 1241, 1242, 1243, 1244, and 1245 are straight, as in the example of Figure 12. However, in other examples, some of the ribs 1240 may not be straight. For example, one or more ribs 1240 may be curved. In other examples, the ribs 1240 are arranged so that the axes of the ribs 1240 converge at a common point. In other examples, the common point is further forward than the front wall. In other examples, the axes of the ribs 1240 do not converge at a common point.
リブ1240の各々が幅寸法を有する。図12の例では、リブ1240の各々が、実質的に一定の幅を有する。リブ1240の幅が第1端部及び第2端部でテーパする例もある。他の例では、リブ1240の幅が第1端部及び第2端部でテーパしない例もある。図12の例では、リブ1040の各々の幅を変えることができる。例えば、リブがトウ端1232とヒール端1230の間の中間点に近づくと、特定のリブの幅が大きくなる。図12に示されるように、リブ1241が最大の幅を有し、リブ1242の幅がリブ1243の幅よりも大きく、リブ1244の幅がリブ1245の幅よりも大きい。ゴルフ・クラブ・ヘッド1212では、リブ1240の幅が対称となる例もある。例えば、リブ1243の幅がリブ1245の幅と略等しく、リブ1242の幅がリブ1244の幅と略等しい。他の例では、ゴルフ・クラブ・ヘッド1212において、リブ1240の幅が非対称である。他の例では、リブ1240の幅が、例えば、リブがトウ端1232又はヒール端1230に近づくと増加するように変化することができる。さらに他の例では、リブ1240の幅が、トウ端1232及び/又はヒール端1230に対するリブの位置とは無関係である。リブ1240は、より大きな幅を有するリブがより大きな振動領域に位置することができるように配置することができる。 Each of the ribs 1240 has a width dimension. In the example of FIG. 12, each of the ribs 1240 has a substantially constant width. In some examples, the width of the rib 1240 tapers at the first and second ends. In other examples, the width of the rib 1240 does not taper at the first and second ends. In the example of FIG. 12, the width of each of the ribs 1240 can vary. For example, the width of a particular rib increases as the rib approaches the midpoint between the toe end 1232 and the heel end 1230. As shown in FIG. 12, rib 1241 has the largest width, rib 1242 has a width greater than the width of rib 1243, and rib 1244 has a width greater than the width of rib 1245. In some examples, the widths of the ribs 1240 in the golf club head 1212 are symmetrical. For example, the width of rib 1243 is approximately equal to the width of rib 1245, and the width of rib 1242 is approximately equal to the width of rib 1244. In another example, the width of the ribs 1240 is asymmetrical in the golf club head 1212. In another example, the width of the ribs 1240 can vary, for example, increasing as the ribs approach the toe end 1232 or the heel end 1230. In yet another example, the width of the ribs 1240 is independent of the location of the ribs relative to the toe end 1232 and/or the heel end 1230. The ribs 1240 can be positioned such that ribs with wider widths can be located in larger vibration areas.
さらに、リブ1240の各々が高さ寸法を有する。高さ寸法は、リブがクラウン1222から中空の本体部内に伸びる距離として測定される。図13の例では、リブ1240の各々が実質的に一定の高さを有する。リブがトウ端1232とヒール端1230の間の中間点に近づくとリブ1240の高さが増加する例もある。リブがトウ端1232とヒール端1230に近づくとリブ1240の高さが増加する例もある。さらなる例では、リブ1240の高さは、トウ端1232および/またはヒール端1230に対するリブの位置とは無関係に変化し得る(例えば、徐々に増加する、線形的に増加する、徐々に減少する、線形的に減少する、およびそれらの任意の組み合わせ)。さらに、図13に示されるように、リブ1240の各々は、他のリブの少なくとも1つの高さとは異なる高さを有することができる。図13に示されるように、リブ1241が最大の高さを有することができ、リブ1242の高さがリブ1243の高さよりも大きく、リブ1244の高さがリブ1245の高さよりも大きい。ゴルフ・クラブ・ヘッド1212では、リブ1240の高さが対称となる例もある。例えば、リブ1243の高さがリブ1245の高さと略等しく、リブ1242の高さがリブ1244の高さと略等しい。他の例では、ゴルフ・クラブ・ヘッド1212において、リブ1240の高さが非対称である。リブ1240は、より大きな高さを有するリブがより大きな振動領域に位置することができるように配置することができる。 Additionally, each of the ribs 1240 has a height dimension. The height dimension is measured as the distance the rib extends from the crown 1222 into the hollow body. In the example of FIG. 13 , each of the ribs 1240 has a substantially constant height. In some examples, the height of the rib 1240 increases as the rib approaches the midpoint between the toe end 1232 and the heel end 1230. In other examples, the height of the rib 1240 increases as the rib approaches the toe end 1232 and the heel end 1230. In further examples, the height of the rib 1240 may vary (e.g., gradually increasing, linearly increasing, gradually decreasing, linearly decreasing, and any combination thereof) independently of the position of the rib relative to the toe end 1232 and/or heel end 1230. Additionally, as shown in FIG. 13 , each of the ribs 1240 may have a height that is different from the height of at least one of the other ribs. As shown in FIG. 13 , rib 1241 can have the greatest height, with rib 1242 having a height greater than rib 1243, and rib 1244 having a height greater than rib 1245. In some instances, the heights of ribs 1240 in golf club head 1212 are symmetrical. For example, the height of rib 1243 is approximately equal to the height of rib 1245, and the height of rib 1242 is approximately equal to the height of rib 1244. In other instances, the heights of ribs 1240 in golf club head 1212 are asymmetrical. Ribs 1240 can be positioned such that ribs with greater heights can be located in larger vibration areas.
リブ1240の各々はまた、長さ寸法を有する。長さ寸法は、リブの第1端部と第2端部の間の距離として測定される。図12の例では、トウ端1232とヒール端1230の間の中間点により近いリブが、トウ端1232又はヒール端1230により近いリブよりも長い。一例では、リブ1241が最大の長さを有する。リブ1242の長さがリブ1243よりも長く、リブ1244の長さがリブ1245よりも長い。他の例では、リブ1240の全てが略同一の長さを有する。 Each of the ribs 1240 also has a length dimension. The length dimension is measured as the distance between the first end and the second end of the rib. In the example of FIG. 12, the ribs closer to the midpoint between the toe end 1232 and the heel end 1230 are longer than the ribs closer to the toe end 1232 or the heel end 1230. In one example, rib 1241 has the longest length. Rib 1242 has a longer length than rib 1243, and rib 1244 has a longer length than rib 1245. In another example, all of the ribs 1240 have approximately the same length.
他の例では、リブは、リブ毎にテーパするとともに変化する幅及び/又は高さを有することができる。例えば、リブは、図10のリブ1040によって示されるテーパ状の幅を有することができ、図12のリブ1240によって示される変化する幅を有することができる。さらに、リブは、図11のリブ1040によって示されるテーパする高さを有することができ、図13のリブ1240によって示される変化する高さを有することができる。 In other examples, the ribs can have widths and/or heights that taper and vary from rib to rib. For example, the ribs can have a tapered width as shown by rib 1040 in FIG. 10 and can have a varying width as shown by rib 1240 in FIG. 12. Furthermore, the ribs can have a tapered height as shown by rib 1040 in FIG. 11 and can have a varying height as shown by rib 1240 in FIG. 13.
他の実施形態では、ゴルフ・クラブ・ヘッドを提供する方法が提供される。ゴルフ・クラブ・ヘッドを提供する方法は、ヒール端、トウ端、上表面と下表面を有するクラウン、ソール、前壁、後側部、及び第1端から第2端まで伸びるとともにクラウンの下表面から下方に伸びるリブを有する本体部を提供する工程を含むことができる。さらに、リブは、第1リブと、湾曲する少なくとも1つの第2リブと、を備えることができる。一例では、ヒール端が、ヒール端430(図4)、ヒール端630(図6)、又はヒール端830(図8)とすることができる。トウ端が、トウ端432(図4)、トウ端632(図6)、又はトウ端832(図8)とすることができる。クラウンが、クラウン422(図4)、クラウン622(図6)、クラウン822(図8)とすることができる。ソールが、ソール524(図5)、ソール724(図7)、ソール924(図9)とすることができる。前壁が、前壁420(図4)、前壁620(図6)、前壁820(図8)とすることができる。後側が、後側部428(図4)、後側部628(図6)、後側部828(図8)とすることができる。リブが、リブ440(図4)、リブ640(図6)、リブ840(図8)とすることができる。 In another embodiment, a method of providing a golf club head is provided. The method of providing a golf club head may include providing a body having a heel end, a toe end, a crown having an upper surface and a lower surface, a sole, a front wall, a rear side, and a rib extending from a first end to a second end and extending downwardly from the lower surface of the crown. Furthermore, the rib may comprise a first rib and at least one curved second rib. In one example, the heel end may be heel end 430 ( FIG. 4 ), heel end 630 ( FIG. 6 ), or heel end 830 ( FIG. 8 ). The toe end may be toe end 432 ( FIG. 4 ), toe end 632 ( FIG. 6 ), or toe end 832 ( FIG. 8 ). The crown may be crown 422 ( FIG. 4 ), crown 622 ( FIG. 6 ), or crown 822 ( FIG. 8 ). The sole may be sole 524 ( FIG. 5 ), sole 724 ( FIG. 7 ), or sole 924 ( FIG. 9 ). The front wall may be a front wall 420 (FIG. 4), a front wall 620 (FIG. 6), or a front wall 820 (FIG. 8). The rear side may be a rear side portion 428 (FIG. 4), a rear side portion 628 (FIG. 6), or a rear side portion 828 (FIG. 8). The rib may be a rib 440 (FIG. 4), a rib 640 (FIG. 6), or a rib 840 (FIG. 8).
一例では、リブは、本体部と一体で設けられてもよい。他の例では、リブは、本体部から最初は分離されて設けられてもよい。その後、リブは、ろう付け技術、はんだ付け技術、又は接着剤によって本体部に結合させることができる。 In one example, the ribs may be provided integrally with the body portion. In another example, the ribs may be initially provided separate from the body portion. The ribs may then be bonded to the body portion using brazing techniques, soldering techniques, or adhesives.
他の実施形態では、ゴルフ・クラブ・ヘッドを提供する方法が提供される。ゴルフ・クラブ・ヘッドを提供する方法は、ヒール端、トウ端、上表面と下表面を有するクラウン、ソール、前壁、後側部、及びクラウンの下表面から下方に伸びるとともに前壁近傍の第1端から後側部近傍の第2端まで伸びる略直線のリブを有する本体部を提供する工程を含むことができる。さらに、リブは、その中間点から端部までテーパする幅を有することができる例もある。同一の又は他の例では、少なくとも2つのリブの幅が異なる。一例では、ヒール端が、ヒール端1030(図10)、ヒール端1230(図12)とすることができる。トウ端が、トウ端1032(図10)、トウ端1232(図12)とすることができる。クラウンが、クラウン1022(図10)、クラウン1222(図12)とすることができる。ソールが、ソール1124(図11)、ソール1324(図13)とすることができる。前壁が、前壁1020(図10)、前壁1220(図12)とすることができる。後側が、後側部1028(図10)、後側部1228(図12)とすることができる。リブが、リブ1040(図10)、リブ1240(図12)とすることができる。 In another embodiment, a method of providing a golf club head is provided. The method of providing a golf club head may include providing a body having a heel end, a toe end, a crown having an upper surface and a lower surface, a sole, a front wall, a rear side, and a generally straight rib extending downwardly from the lower surface of the crown and extending from a first end near the front wall to a second end near the rear side. Furthermore, in some examples, the rib may have a width that tapers from its midpoint to its end. In the same or other examples, at least two of the ribs have different widths. In one example, the heel end may be heel end 1030 ( FIG. 10 ) or heel end 1230 ( FIG. 12 ). The toe end may be toe end 1032 ( FIG. 10 ) or toe end 1232 ( FIG. 12 ). The crown may be crown 1022 ( FIG. 10 ) or crown 1222 ( FIG. 12 ). The sole may be sole 1124 ( FIG. 11 ) or sole 1324 ( FIG. 13 ). The front wall may be referred to as front wall 1020 (FIG. 10) or front wall 1220 (FIG. 12). The rear side may be referred to as rear side portion 1028 (FIG. 10) or rear side portion 1228 (FIG. 12). The rib may be referred to as rib 1040 (FIG. 10) or rib 1240 (FIG. 12).
一例では、リブは、本体部と一体で設けられてもよい。他の例では、リブは、本体部から最初は分離されて設けられてもよい。その後、リブは、ろう付け技術、はんだ付け技術、又は接着剤によって本体部に結合させることができる。 In one example, the ribs may be provided integrally with the body portion. In another example, the ribs may be initially provided separate from the body portion. The ribs may then be bonded to the body portion by brazing, soldering, or adhesive.
続いて図面を参照すると、図14は、クラブ・ヘッド140の正面の一部断面図を示す。図15は、図14のXV-XV線に対応するゴルフ・クラブ・ヘッド140の上部断面図を示す。ゴルフ・クラブ・ヘッド140は、本願で開示される他のゴルフ・クラブ・ヘッド(ゴルフ・クラブ・ヘッド12(図1-4)など)に類似しているが、リブ表面1415に位置するリブ1420を備えている点で相違している。ここで、リブ表面1415とはリブ1420の伸張及びそれらの間のスペースによって定義される。本実施例では、リブ1420はリブ表面1415とともに単一材料を有するが、リブ1420がリブ表面1415と一体でなく、1つ又は複数の機械的又は化学的な留め具を介して固定される例であってもよい。 Continuing with the drawings, FIG. 14 shows a partial cross-sectional view of the front of the club head 140. FIG. 15 shows a cross-sectional top view of the golf club head 140 taken along line XV-XV in FIG. 14. The golf club head 140 is similar to other golf club heads disclosed herein (such as golf club head 12 (FIGS. 1-4)), but differs in that it includes ribs 1420 located on a rib surface 1415, where the rib surface 1415 is defined by the extension of the ribs 1420 and the spaces between them. In this example, the ribs 1420 comprise a single material with the rib surface 1415; however, there may be instances in which the ribs 1420 are not integral with the rib surface 1415 but are secured via one or more mechanical or chemical fasteners.
プレイヤー又はゴルフ・クラブ・ヘッドの使用者は、ゴルフ・クラブ・ヘッドでゴルフゴールをインパクトしたときの音に基づいて、打撃の質を評価することが多い。一貫したインパクト時の音を維持することは、プレイヤー又は使用者がコンフォートゾーンを維持し、及び/又はそのような音/質の関係に係る予想を維持するためには有利なものとなり得る。このことを考慮すると、ゴルフ・クラブ・ヘッド140がゴルフ・ボール1570(図15)のようなゴルフ・ボールをインパクトしたときに、リブ1420は、ストレス及び/又は振動を通して所望のインパクト音を達成するように構成されていてもよい。そのような特性は、より良いパフォーマンスの研究に基づいてゴルフ・クラブ・ヘッドの形態に対して他の変更又は改良が行われた結果として所望の音特性が変化するような場合でも、ゴルフ・クラブ・ヘッドのデザインにおいて所望の音特性を維持し及び/又は回復させるためには価値があるだろう。さらに、本願に開示される他のゴルフ・クラブ・ヘッドに関して既に記述されているように、リブ1420は、リブ表面1415が位置するゴルフ・クラブ・ヘッドの一部の特性を補強して、ストレス又はインパクト力をより消散又は通過させる。 Players or users of golf club heads often evaluate the quality of a shot based on the sound produced when the golf club head impacts a golf ball. Maintaining a consistent impact sound can be advantageous for a player or user to maintain a comfort zone and/or expectations regarding such sound/quality relationships. With this in mind, rib 1420 may be configured to achieve a desired impact sound through stress and/or vibration when golf club head 140 impacts a golf ball, such as golf ball 1570 ( FIG. 15 ). Such a feature may be valuable for maintaining and/or restoring desired sound characteristics in a golf club head design, even if the desired sound characteristics change as a result of other changes or modifications to the golf club head configuration based on better performance studies. Additionally, as previously described with respect to other golf club heads disclosed herein, rib 1420 reinforces the properties of the portion of the golf club head where rib surface 1415 is located to better dissipate or pass through stress or impact forces.
ゴルフ・クラブ・ヘッド140は、ヒール端1411、トウ端1412、ソール1413、クラウン1414、前表面1416(ストライク・フェイス1430及びターゲット・ストライク・ゾーン1431を含む)、後表面1517(図15)及びスカート部1418を有する本体部1410を備える。本体部1410はまた、リブ1420が突出するリブ表面1415を備える。本実施例では、リブ1420はリブ長手軸1521(図15)を有するリブ1421、リブ長手軸1522(図15)を有するリブ1422、リブ長手軸1523(図15)を有するリブ1423を備えており、リブ長手軸1521-1523は本体部1410の外部の共通点1550(図15)で交差する。リブ1421はヒール端1411に最も近い位置にあり、リブ1422は本体部1410のトウ端1412に最も近い位置にあり、リブ1423はリブ1411と1412の間に位置している。本実施例では、リブ1420は、実質的に放射状のパターンでリブ表面1415上に配列され、リブ1421とリブ1422の間に扇状の形を形成する。本実施例では、共通点1550は前表面1416の前方に位置している。しかしながら、共通点1550が本体部1410の外部のどこかに位置している例があってもよい。一例では、リブ1420に類似するリブを有するが、後表面1517の後方に位置する共通点で交差するように構成される異なる例があってもよい。 The golf club head 140 comprises a body portion 1410 having a heel end 1411, a toe end 1412, a sole 1413, a crown 1414, a front surface 1416 (including a strike face 1430 and a target strike zone 1431), a rear surface 1517 (FIG. 15), and a skirt portion 1418. The body portion 1410 also comprises a rib surface 1415 from which ribs 1420 protrude. In this embodiment, the ribs 1420 comprise rib 1421 having a rib longitudinal axis 1521 (FIG. 15), rib 1422 having a rib longitudinal axis 1522 (FIG. 15), and rib 1423 having a rib longitudinal axis 1523 (FIG. 15), with the rib longitudinal axes 1521-1523 intersecting at a common point 1550 (FIG. 15) on the exterior of the body portion 1410. Rib 1421 is located closest to heel end 1411, rib 1422 is located closest to toe end 1412 of body portion 1410, and rib 1423 is located between ribs 1411 and 1412. In this example, ribs 1420 are arranged on rib surface 1415 in a substantially radial pattern, forming a fan-like shape between ribs 1421 and 1422. In this example, common point 1550 is located forward of front surface 1416. However, in some instances, common point 1550 may be located somewhere outside of body portion 1410. In one example, a different example may have ribs similar to rib 1420, but configured to intersect at a common point located rearward of rear surface 1517.
リブ1420は、長手軸1524を有するリブ1424、及び長手軸1525を有するリブ1425を備えている。本実施例では、長手軸1524及び1525はまた、長手軸1521-1523とともに共通点1550で交差する。しかしながら、リブ1420の長手軸の全てが共通点1550で交差する必要がない例もある。一例では、長手軸1524及び1525が共通点1550以外のどこかで本体部1410の外部で交差してもよい例がある。他の例では、異なる数のリブを備えることがある。一例では、リブ1420がたった2つのリブを備えるように、リブ1423-25がない例がある。他の例では、ソール24(図3)のリブではあるが、図1-3に記載されるのに類似した10個のリブを有する実施形態のように、5つよりも多いリブを備える例があってもよい。そのような実施形態では、他のリブの全てと交差しないリブを備えていてもよい。 Rib 1420 includes rib 1424 having longitudinal axis 1524 and rib 1425 having longitudinal axis 1525. In this example, longitudinal axes 1524 and 1525 also intersect at common point 1550 along with longitudinal axes 1521-1523. However, not all of the longitudinal axes of rib 1420 need intersect at common point 1550. In one example, longitudinal axes 1524 and 1525 may intersect outside of body portion 1410 somewhere other than common point 1550. Other examples may include a different number of ribs. In one example, ribs 1423-1425 are absent, such that rib 1420 includes only two ribs. In other examples, the ribs of sole 24 (FIG. 3) may include more than five ribs, such as an embodiment with ten ribs similar to those described in FIGS. 1-3. In such an embodiment, a rib may not intersect with all of the other ribs.
図15の本実施例では、リブ表面1415が、本体部1410において内側のソール1413に位置しており、そのため、リブ1420も本体部において内側に位置しており、リブ表面1415の反対のソール1413では視認できない。しかしながら、他の例では、リブ1420は本体部1410の外側であってもよい。すなわち、リブ表面がクラウン1414の外部表面又はソール1413の外部表面に位置してもよい。本実施形態又は他の実施形態では、リブ1420はクラウン1414に対して非凸状であり、したがって、クラウン1414に対して凹状又は実質的に平坦であり得る。リブ表面1415はソール1413を越えて本体部1410のスカート部1418の一部に伸びている。しかしながら、リブ1420がスカート部1418に伸びる必要がない例もある。スカート部1418に伸びているリブ1420がスカート部1418の1つ又は複数の部分を補強し、及び/又はゴルフ・クラブ・ヘッド140のインパクト音を調整する点で有用であり得るという例もある。 In this example of FIG. 15 , the rib surface 1415 is located on the medial sole 1413 of the body portion 1410, and therefore the rib 1420 is also located on the medial side of the body portion and is not visible on the sole 1413 opposite the rib surface 1415. However, in other examples, the rib 1420 may be located on the exterior of the body portion 1410. That is, the rib surface may be located on the exterior surface of the crown 1414 or the exterior surface of the sole 1413. In this or other embodiments, the rib 1420 is non-convex with respect to the crown 1414 and therefore may be concave or substantially flat with respect to the crown 1414. The rib surface 1415 extends beyond the sole 1413 onto a portion of the skirt portion 1418 of the body portion 1410. However, there are examples in which the rib 1420 need not extend into the skirt portion 1418. In some instances, ribs 1420 extending into the skirt portion 1418 may be useful in reinforcing one or more portions of the skirt portion 1418 and/or adjusting the impact sound of the golf club head 140.
図15に見られるように、リブ1420の各々は前表面1416及び後表面1517から離れている。そのような特徴は、例えば、ゴルフ・ボールをインパクトしたときに前表面1416と本体部1410の残りの部分の間の推移領域の曲げ又は変形に干渉しないという点で有用であり得る。また、本実施例では、リブ1420の各々は、それらの長手リブ軸に沿って前表面1416から異なる距離だけ離れている。一例では、リブ1423がリブ長手軸1523に沿って前表面1416から離れている距離は、リブ1421及び/又はリブ1422がリブ長手軸1521及び/又は1522のそれぞれに沿って前表面1416から離れている距離よりも長い。本実施例では、リブ1421は前表面1416から約1.732cm離れており、リブ1422は前表面1416から約1.638cm離れており、リブ1423は前表面1416から約1.742cm離れており、リブ1424は前表面1416から約1.737cm離れており、リブ1425は前表面1416から約1.709cm離れている。そのような異なるスペースは、ストライク・フェイス1430とソール1413の間の推移領域の剛性に影響を与え又は調整することで、ゴルフ・クラブ・ヘッドの1つ又は複数の特質(特性時間、反発係数、インパクト音、及び/又は感触など)を調整するという点で意味があり得る。他の実施例では、リブ1420が前表面1416から同じ距離だけ離れていてもよい。 As can be seen in FIG. 15 , each of the ribs 1420 is spaced apart from the front surface 1416 and the rear surface 1517. Such a feature can be useful, for example, in that it does not interfere with the bending or deformation of the transition region between the front surface 1416 and the remainder of the body portion 1410 upon impact with a golf ball. Also, in this embodiment, each of the ribs 1420 is spaced apart from the front surface 1416 by different distances along their longitudinal rib axes. In one example, the distance that rib 1423 is spaced apart from the front surface 1416 along rib longitudinal axis 1523 is greater than the distance that rib 1421 and/or rib 1422 are spaced apart from the front surface 1416 along rib longitudinal axes 1521 and/or 1522, respectively. In this embodiment, rib 1421 is approximately 1.732 cm from front surface 1416, rib 1422 is approximately 1.638 cm from front surface 1416, rib 1423 is approximately 1.742 cm from front surface 1416, rib 1424 is approximately 1.737 cm from front surface 1416, and rib 1425 is approximately 1.709 cm from front surface 1416. Such different spacing can be meaningful in terms of affecting or adjusting the stiffness of the transition region between strike face 1430 and sole 1413, thereby adjusting one or more attributes of the golf club head (such as characteristic time, coefficient of restitution, impact sound, and/or feel). In other embodiments, rib 1420 may be spaced the same distance from front surface 1416.
本実施形態では、リブ1421は約4.1cmの長さを有しており、リブ1422は約7.3cmの長さを有しており、リブ1423は約8.6cmの長さを有しており、リブ1424は約6.5cmの長さを有しており、リブ1425は約8.8cmの長さを有している。他の実施形態では、リブ1422は約7.3cmよりも大きい長さを有することができる。リブ1422は、スカート部1481を超えてストライク・フェイス1430付近まで伸びる。リブ1420の長さは、窪み1581-1583を含む窪み1580のように、リブ表面1415の窪み又は他の特徴を通過及び/又はその上を伸びることができる。したがって、図15の例に見られるように、窪み1580は1つ又は複数のリブ1420の1つ又は複数の一部を部分的に覆っていてもよい。一例では、リブ1422及び1425の上部の一部が窪み1581上で突出しているのが見られ、リブ1421、1424、1423の上部の一部が窪み1582上で突出しているのが見られる。他の例では、リブ1422-1425の一部が窪み1583上で突出しているのが見られる。窪み1581-1583の全ては、リブ表面1415から図14-15の実施形態のゴルフ・クラブ・ヘッド140の内部に突出しており、窪み1581-1582は外部ウェイトがゴルフ・クラブ・ヘッド140の外表面に取り付けられることができる窪みを形成しており、窪み1583はリブ表面1415に位置する又は型押しされたロゴ又は他のデザインに対応することができる。しかしながら、1つ又は複数のリブ1420が1つ又は複数の窪み1580上で突出しない例があってもよい。一例では、リブ1420が窪み1583上で突出し、1つ又は複数のリブ1420が1つ又は複数の窪み1581-1582の接触面で終わってもよい。同一又は他の実施形態では、1つ又は複数の窪み1580が1つ又は複数のリブ1420の少なくとも一部を完全に覆っていてもよい。 In this embodiment, rib 1421 has a length of approximately 4.1 cm, rib 1422 has a length of approximately 7.3 cm, rib 1423 has a length of approximately 8.6 cm, rib 1424 has a length of approximately 6.5 cm, and rib 1425 has a length of approximately 8.8 cm. In other embodiments, rib 1422 may have a length greater than approximately 7.3 cm. Rib 1422 extends beyond skirt portion 1481 to near strike face 1430. The length of rib 1420 may extend through and/or over depressions or other features in rib surface 1415, such as depression 1580, including depressions 1581-1583. Thus, as seen in the example of FIG. 15, depression 1580 may partially cover one or more portions of one or more ribs 1420. In one example, portions of the tops of ribs 1422 and 1425 are seen protruding above indentation 1581, and portions of the tops of ribs 1421, 1424, and 1423 are seen protruding above indentation 1582. In another example, portions of ribs 1422-1425 are seen protruding above indentation 1583. All of indentations 1581-1583 protrude from rib surface 1415 into the interior of golf club head 140 in the embodiment of FIGS. 14-15, with indentations 1581-1582 forming indentations into which external weights may be attached to the exterior surface of golf club head 140, and indentation 1583 may correspond to a logo or other design located or embossed on rib surface 1415. However, there may be instances in which one or more ribs 1420 do not protrude above one or more indentations 1580. In one example, the ribs 1420 may protrude above the depressions 1583, with one or more ribs 1420 terminating at the contact surfaces of one or more depressions 1581-1582. In the same or other embodiments, one or more depressions 1580 may completely cover at least a portion of one or more ribs 1420.
リブ1420は、約4.5ミリメータ(mm)から約5mmの最大幅、及び/又は約0.5から約1.0mmの最大厚みを備えて構成されてもよい。より具体的には、図14-15の例では、リブ1420の最大幅が約4.8mmであり、リブ1420の最大厚みが約0.76mmとすることができる。 Rib 1420 may be configured with a maximum width of about 4.5 millimeters (mm) to about 5 mm and/or a maximum thickness of about 0.5 to about 1.0 mm. More specifically, in the example of FIGS. 14-15, rib 1420 may have a maximum width of about 4.8 mm and a maximum thickness of about 0.76 mm.
リブ1420は高さを有するように構成されることができ、リブ1420の高さはリブ1420の第1端部からリブ1420の第2端部まで一定又は変化することができる(例えば、徐々に増加する、線形的に増加する、徐々に減少する、線形的に減少する、およびそれらの任意の組み合わせ)。 The rib 1420 can be configured to have a height, and the height of the rib 1420 can be constant or vary (e.g., gradually increasing, linearly increasing, gradually decreasing, linearly decreasing, and any combination thereof) from the first end of the rib 1420 to the second end of the rib 1420.
本実施形態では、リブ1420がどのリブとも交差しない。さらに、リブ1420の厚み及び幅が前表面1416近傍のリブ表面1415に一体化する。このような特性によって、リブ1420がその長さに沿ってストレス及び/又は振動をより受け取り又は通過させて、交差するリブによるそのような通過の遮断又は脱線されることなく、本体部1410の所望の部分に向けて又は通過して消散させる。リブ1420がリブ表面1415に一体化することは、リブ1420が前表面1416近傍で突然に突出する以上にストレスの集中を減少させることができる。しかしながら、他の実施形態では、1つ又は複数のリブがリブ1420の全てと交差する又はしない例があってもよく、及び/又は1つ又は複数のリブ1420がリブ表面1415に一体化しない例があってもよい。 In this embodiment, the ribs 1420 do not intersect any of the ribs. Furthermore, the thickness and width of the ribs 1420 are integrated into the rib surface 1415 near the front surface 1416. This characteristic allows the ribs 1420 to better receive or pass stresses and/or vibrations along their length, dissipating them toward or through the desired portion of the body portion 1410 without being blocked or derailed by intersecting ribs. The integration of the ribs 1420 into the rib surface 1415 can reduce stress concentrations beyond those in which the ribs 1420 abruptly protrude near the front surface 1416. However, in other embodiments, there may be instances where one or more ribs intersect all or none of the ribs 1420, and/or there may be instances where one or more ribs 1420 are not integrated into the rib surface 1415.
図15で見られるように、本実施例では、リブ1420のうちの隣り合うリブが後表面1517に向けて発散しており、前表面1416に向けて収束する。また、本体部1410は、中間線1563で分けられる前側部分1561と後側部分1562を備えている。ここで、中間線1563は、前表面1416の最も前方の点と後表面1517の最も後方の点の間の距離の実質的に半分の位置で前表面1416に対して略平行である。本実施例では、各リブ1422-1425の前端が前側部分1561にあり、各リブ1422-1425の後端が後側部分1562にある。リブ1420の全てが前側部分1561にある前端及び後側部分1562にある後端を備える例があってもよい。また、本実施例では、リブ1420は、それらの集合体の重心がゴルフ・クラブ・ヘッド140の重心と後表面1517の間に位置するように配置されている。同一又は他の例では、リブ1420の各々の重心が、ゴルフ・クラブ・ヘッド140の重心と後表面1517の間に位置してもよい。この結果、リブ1420は、より好ましいインパクト及び打撃特性を得るために、もとの位置から後方に、ゴルフ・クラブ・ヘッド140の重心を好適に移動させ得る。 15, in this embodiment, adjacent ones of the ribs 1420 diverge toward the rear surface 1517 and converge toward the front surface 1416. Furthermore, the main body 1410 has a front portion 1561 and a rear portion 1562 separated by a midline 1563. Here, the midline 1563 is generally parallel to the front surface 1416 at a position substantially halfway between the forward-most point of the front surface 1416 and the rear-most point of the rear surface 1517. In this embodiment, the front end of each of the ribs 1422-1425 is located in the front portion 1561, and the rear end of each of the ribs 1422-1425 is located in the rear portion 1562. There may be an example in which all of the ribs 1420 have their front ends located in the front portion 1561 and their rear ends located in the rear portion 1562. Additionally, in this embodiment, the ribs 1420 are positioned such that the collective center of gravity of the ribs 1420 is located between the center of gravity of the golf club head 140 and the rear surface 1517. In the same or other examples, the center of gravity of each of the ribs 1420 may be located between the center of gravity of the golf club head 140 and the rear surface 1517. As a result, the ribs 1420 may advantageously move the center of gravity of the golf club head 140 rearward from its original position in order to obtain more favorable impact and hitting characteristics.
図14-15の実施形態はまた、前表面1416にターゲット・ストライク・ゾーン1431を示す。ターゲット・ストライク・ゾーン1431は、ほとんどの状況下でゴルフボールをインパクトする所望のポイントとして構成されている。本実施例では、リブ1423の長手軸1523はストライク・フェイス1430に対して実質的に垂直であり、ターゲット・ストライク・ゾーン1431に一致している。ターゲット・ストライク軸1533は、ターゲット・ストライク・ゾーン1431の中心からストライク・フェイス1430に対して実質的に垂直に伸びている。ここで、本実施形態では、共通点1550は、ターゲット・ストライク軸1533上に位置しており、リブ1421-1425のリブ長手軸1521-1525はターゲット・ストライク軸1533上で交差する。リブ長手軸1523はターゲット・ストライク軸1533と同一線上であり得る。 The embodiment of FIGS. 14-15 also shows a target strike zone 1431 on the front surface 1416. The target strike zone 1431 is configured as the desired point of impact with a golf ball under most circumstances. In this example, the longitudinal axis 1523 of the rib 1423 is substantially perpendicular to the strike face 1430 and coincides with the target strike zone 1431. The target strike axis 1533 extends from the center of the target strike zone 1431 substantially perpendicular to the strike face 1430. Here, in this embodiment, the common point 1550 is located on the target strike axis 1533, and the rib longitudinal axes 1521-1525 of the ribs 1421-1425 intersect at the target strike axis 1533. The rib longitudinal axis 1523 may be collinear with the target strike axis 1533.
図15に見られるように、共通点1550はターゲット・ストライク・ゾーン1431から距離1571だけ離れている。距離1571は、ゴルフ・ボール1570の約半径を含む。距離1571は約21.3mmであってもよく、及び/又は全米ゴルフ協会(USGA)の規則に適合したゴルフ・ボールの半径に合致してもよい。現在、全米ゴルフ協会は、ゴルフ・ボールの直径が1.680インチ(42.67mm)を下回らないことに適合することを要求している。他の例では、共通点はターゲット・ストライク・ゾーン1431から、例えばゴルフ・ボールの直径などのように、異なる距離だけ離れていてもよい。 As seen in FIG. 15 , common point 1550 is spaced a distance 1571 from target strike zone 1431. Distance 1571 comprises approximately the radius of golf ball 1570. Distance 1571 may be approximately 21.3 mm and/or may conform to the radius of a golf ball conforming to United States Golf Association (USGA) rules. Currently, the USGA requires that golf balls conform to a diameter of no less than 1.680 inches (42.67 mm). In other examples, common point 1550 may be spaced a different distance from target strike zone 1431, such as the diameter of a golf ball.
本実施例では、ゴルフ・クラブ・ヘッド140は、ソール1413の少なくとも一部に位置するソール・ウェイト1590を備えていてもよい。ソール・ウェイト1590は、ソール1413の最下点に位置しており、ゴルフ・クラブ・ヘッド140の重心を効果的に低くし、ソール・ウェイト1590はソール1413のそのような最下点を埋めるために成形されてもよい。本実施例ではソール・ウェイト1590がソール1413と同一材料を備えているが、同一又は他の例では、ソール・ウェイト1590がソール1413と異なる材料又は部品を備えている例であってもよく、及び/又はソール・ウェイト1590が、接着剤、1つ又は複数のねじ、溶接、及び/又はろう付け等のような機械的又は化学的留め具を介してソール1413に固定される例であってもよい。図15に示されるように、ソール・ウェイト1590は、リブ1423-1424のようなリブ1420のうちの1つ又は複数のリブを少なくとも部分的に覆っていてもよい。同一又は他の例では、ソール・ウェイト1590の厚みは、ソール・ウェイト1590の厚みに包含されるリブ1423-1424の一部に見られるように、覆われたリブの1つ又は複数の一部の厚みを吸収してもよい。 In this embodiment, the golf club head 140 may include a sole weight 1590 located on at least a portion of the sole 1413. The sole weight 1590 is located at the lowest point of the sole 1413, effectively lowering the center of gravity of the golf club head 140, and the sole weight 1590 may be shaped to fill in such lowest point of the sole 1413. While the sole weight 1590 is made of the same material as the sole 1413 in this embodiment, in the same or other embodiments, the sole weight 1590 may be made of a different material or component than the sole 1413, and/or the sole weight 1590 may be secured to the sole 1413 via mechanical or chemical fasteners, such as adhesive, one or more screws, welding, and/or brazing. As shown in FIG. 15, the sole weight 1590 may at least partially cover one or more of the ribs 1420, such as ribs 1423-1424. In the same or another example, the thickness of sole weight 1590 may absorb the thickness of one or more portions of the covered ribs, as seen in the portions of ribs 1423-1424 that are encompassed by the thickness of sole weight 1590.
図をスキップして前に進むと、図17はゴルフ・クラブ・ヘッド170の上部断面図を示す。本実施例では、クラブ・ヘッド170はゴルフ・クラブ・ヘッド140(図14-15)に類似しており、リブ1421-1425(図14-15)に類似したリブ1721-1725を備えている。リブ1721-1725はリブ表面1715に位置している。リブ表面1715は、リブ1721-1725の1つ又は複数の一部を覆うウェイト1590及び窪み1581-1583の特徴を欠いている。しかしながら、窪み1581-1583のような1つ又は複数の窪み、及び/又はウェイト1590のような1つ又は複数のウェイトがリブ表面1715に位置する例であってもよい。 Skipping ahead, FIG. 17 shows a top cross-sectional view of golf club head 170. In this embodiment, club head 170 is similar to golf club head 140 (FIGS. 14-15) and includes ribs 1721-1725 similar to ribs 1421-1425 (FIGS. 14-15). Ribs 1721-1725 are located on rib surface 1715. Rib surface 1715 lacks the features of weight 1590 and depressions 1581-1583 that cover one or more portions of ribs 1721-1725. However, examples may include one or more depressions, such as depressions 1581-1583, and/or one or more weights, such as weight 1590, located on rib surface 1715.
図を引き返すと、図16はゴルフ・クラブ・ヘッドを提供するための方法1600のフローチャートを示す。ゴルフ・クラブ・ヘッド12(図1-3)、ゴルフ・クラブ・ヘッド412(図4-5)、ゴルフ・クラブ・ヘッド1012(図10-11)、ゴルフ・クラブ・ヘッド1212(図12-13)、ゴルフ・クラブ・ヘッド140(図14-15)及び/又はそれらの変形例のように、既に記載した1つ又は複数のゴルフ・クラブ・ヘッドに類似したゴルフ・クラブ・ヘッドの例であってもよい。 Turning back to the drawing, FIG. 16 shows a flowchart of a method 1600 for providing a golf club head. Examples of golf club heads may be similar to one or more of the golf club heads previously described, such as golf club head 12 (FIGS. 1-3), golf club head 412 (FIGS. 4-5), golf club head 1012 (FIGS. 10-11), golf club head 1212 (FIGS. 12-13), golf club head 140 (FIGS. 14-15), and/or variations thereof.
方法1600のブロック1610は、ヒール端、トウ端、ソール、前表面及び後表面を有するゴルフ・クラブ・ヘッドの本体部を提供することを備える。一例では、図14-15の実施形態に関しては、本体部が本体部1410に類似してもよく、トウ端がトウ端1412に類似してもよく、ヒール端がヒール端1411に類似してもよく、ソールがソール1413に類似してもよく、前表面が前表面1416に類似してもよく、後表面が後表面1517に類似してもよい。対応する関連性は、本願で教示される他のゴルフ・クラブ・ヘッド又はその変形例にも想定される。 Block 1610 of method 1600 comprises providing a golf club head body having a heel end, a toe end, a sole, a front surface, and a rear surface. In one example, with respect to the embodiment of FIGS. 14-15, the body may be similar to body 1410, the toe end may be similar to toe end 1412, the heel end may be similar to heel end 1411, the sole may be similar to sole 1413, the front surface may be similar to front surface 1416, and the rear surface may be similar to rear surface 1517. Corresponding relationships are contemplated for other golf club heads or variations thereof taught herein.
方法1600のブロック1620は、本体部のリブ表面から突出する複数のリブを提供することを備えている。一例では、図14-15の実施形態に関しては、リブ表面はリブ表面1415に類似してもよく、複数のリブ及びリブ特徴(例えば、高さ、幅、長さ及び厚み)は複数のリブ1420及びその特徴に類似してもよい。例えば、複数のリブはリブ1421-1425の一部を備えていてもよい。対応する関連性は、本願で教示される他のゴルフ・クラブ・ヘッド又はその変形例のリブにも想定される。複数のリブの少なくとも一部は、例えば図15の前表面1416の前方に位置する共通点1550に関して示されるように、本体部の外部の共通点で交差してもよい。しかしながら、共通点が本体部の前表面の前方に位置する必要がない例であってもよい。加えて、複数のリブがリブ表面と同一材料を備えていてもよく、又は、複数のリブが機械的又は化学的留め具を介して固定されていてもよい。 Block 1620 of method 1600 includes providing a plurality of ribs protruding from a rib surface of the body portion. In one example, with respect to the embodiment of FIGS. 14-15, the rib surface may be similar to rib surface 1415, and the plurality of ribs and rib characteristics (e.g., height, width, length, and thickness) may be similar to the plurality of ribs 1420 and its characteristics. For example, the plurality of ribs may comprise a portion of ribs 1421-1425. Corresponding relationships are also contemplated for the ribs of other golf club heads or variations thereof taught herein. At least a portion of the plurality of ribs may intersect at a common point on the exterior of the body portion, as shown, for example, with respect to common point 1550 located forward of front surface 1416 in FIG. 15. However, there may be instances where the common point need not be located forward of the front surface of the body portion. Additionally, the plurality of ribs may comprise the same material as the rib surface, or the plurality of ribs may be secured via mechanical or chemical fasteners.
ブロック1620で複数のリブを提供することは、本体部の内部にリブ表面及び複数のリブを提供することを備えていてもよく、及び/又は本体部のソールに複数のリブを提供することを備えていてもよい。他の例では、複数のリブは、本体部の外部であってもよく、及び/又は本体部のクラウン及び/又は本体部のスカート部のような任意の場所に複数のリブが提供されてもよい。 Providing the plurality of ribs in block 1620 may comprise providing a ribbed surface and the plurality of ribs on the interior of the body portion and/or may comprise providing the plurality of ribs on the sole of the body portion. In other examples, the plurality of ribs may be on the exterior of the body portion and/or the plurality of ribs may be provided anywhere, such as on the crown of the body portion and/or the skirt of the body portion.
方法1600の異なるブロックが単一ブロックとして又は他のブロックと同時に実行されるものとして付加されてもよく、及び/又はそのようなブロックの順序が変更されてもよい。例えば、リブ表面と一体の複数のリブを形成することで、ブロック1610-1620を同時に実施してもよい。ここで、リブ表面は、クラブ・ヘッドの本体部の1つ又は複数の部分の1つ又は複数の部分を備えている。方法1600がさらに又は異なるブロックを備える例であってもよい。一例では、方法1600が、ソール・ウェイト1590(図15)に類似したウェイトを提供するブロックを備えていてもよい。ここで、そのようなウェイトは、ブロック1620の1つ又は複数の複数のリブの1つ又は複数の部分を覆っていてもよい。本願の開示範囲から逸脱せずに、方法1600に他の変形例が実装されてもよい。 Different blocks of method 1600 may be added as a single block or performed simultaneously with other blocks, and/or the order of such blocks may be changed. For example, blocks 1610-1620 may be performed simultaneously, forming multiple ribs integral with the rib surface, where the rib surface comprises one or more portions of one or more portions of the body of the club head. There may also be instances where method 1600 comprises additional or different blocks. In one example, method 1600 may comprise a block providing a weight similar to sole weight 1590 (FIG. 15), where such a weight may cover one or more portions of one or more of the multiple ribs of block 1620. Other variations may be implemented in method 1600 without departing from the scope of this disclosure.
話を先に進めると、図18は、ゴルフ・クラブ・ヘッド180の上面断面図を図示している。図において先に飛ばすと、図21は、アドレス位置にあるゴルフ・クラブ・ヘッド180の側面図を図示している。ゴルフ・クラブ・ヘッド180は、いくつかのリブを含み、多くの点において、本明細書で提示されている他のゴルフ・クラブ・ヘッド、たとえば、ゴルフ・クラブ・ヘッド12(図1~図4)、ゴルフ・クラブ・ヘッド140(図14~図15)、およびゴルフ・クラブ・ヘッド170(図17)などと同様である。ゴルフ・クラブ・ヘッド180は、スタガード・パターン(staggered pattern)のリブ1820を含み、リブ1820は、リブ表面1815から突出するリブ1821~1825を含む。リブ表面1815は、リブ表面1415(図14~図15)と同様であることが可能であるが、リブ1820およびそれらの間のスペースの延在によって画定されている。本例において、リブ1820は、リブ表面1815とともに単一のピースの材料を構成するが、他の実施形態も存在することが可能であり、他の実施形態では、リブ1820は、リブ表面1815と一体になっている必要はなく、1つまたは複数の機械的な、化学的な、または他の締結具を介して、それに固定され得る。リブ1820は、真っ直ぐなリブとして図18に示されているが、本明細書で説明されているスタガード・パターン特性を依然として示し得る対応する湾曲したリブを備えた実施形態が存在することが可能である。そのような実施形態では、湾曲したリブは、他の構成のなかでも、図4、図6、および/または図9のリブと同様に湾曲することが可能である。 Continuing forward, FIG. 18 illustrates a top cross-sectional view of golf club head 180. Skipping ahead in the figure, FIG. 21 illustrates a side view of golf club head 180 in the address position. Golf club head 180 includes several ribs and is similar in many respects to other golf club heads presented herein, such as golf club head 12 (FIGS. 1-4), golf club head 140 (FIGS. 14-15), and golf club head 170 (FIG. 17). Golf club head 180 includes staggered pattern ribs 1820, which include ribs 1821-1825 projecting from rib surface 1815. Rib surface 1815 can be similar to rib surface 1415 (FIGS. 14-15), but is defined by the extension of ribs 1820 and the spaces between them. In this example, ribs 1820 comprise a single piece of material with rib surface 1815, but other embodiments are possible, in which ribs 1820 need not be integral with rib surface 1815 but may be secured thereto via one or more mechanical, chemical, or other fasteners. While ribs 1820 are shown in FIG. 18 as straight ribs, embodiments can exist with corresponding curved ribs that can still exhibit the staggered pattern characteristics described herein. In such embodiments, the curved ribs can be curved similarly to the ribs of FIGS. 4, 6, and/or 9, among other configurations.
ゴルフ・クラブ・ヘッド180は、本体部1810を含み、本体部1810は、ヒール端1811、トウ端1812、ソール1813、クラウン1814、前表面1416(図14において見られるように、ストライク・フェイス1430およびターゲット・ストライク・ゾーン1431を含む)、および後表面1817を有している。また、ゴルフ・クラブ・ヘッド180は、ロフト平面2170(図21)を含み、ロフト平面2170は、ストライク・フェイス1430のストライク・フェイス中心点に接している。いくつかの例では、ストライク・フェイス中心点は、ターゲット・ストライク・ゾーン1431の中心に位置付けすることができ(図14)、および/または、全米ゴルフ協会(USGA)などのようなゴルフ運営団体の定義にしたがって定義され得る。たとえば、ストライク・フェイス中心点は、USGA’s Procedure for Measuring the Flexibility of a Golf Clubheadの章6.1(USGA-TPX3004,Rev. 1.0.0、2008年5月1日)(http://www.usga.org/equipment/testing/protocols/Procedure-For-Measuring-The-Flexibility-Of-A-Golf-Club-Head/において入手可能である)にしたがって決定され得る。 The golf club head 180 includes a body portion 1810 having a heel end 1811, a toe end 1812, a sole 1813, a crown 1814, a front surface 1416 (which includes a strike face 1430 and a target strike zone 1431, as seen in FIG. 14), and a rear surface 1817. The golf club head 180 also includes a loft plane 2170 (FIG. 21), which is tangent to the strike face center point of the strike face 1430. In some examples, the strike face center point may be located at the center of the target strike zone 1431 (FIG. 14) and/or may be defined according to a definition of a golf governing body, such as the United States Golf Association (USGA). For example, the strike face center point may be determined in accordance with Chapter 6.1 of the USGA's Procedure for Measuring the Flexibility of a Golf Clubhead (USGA-TPX3004, Rev. 1.0.0, May 1, 2008) (available at http://www.usga.org/equipment/testing/protocols/Procedure-For-Measuring-The-Flexibility-Of-A-Golf-Club-Head/).
ゴルフ・クラブ・ヘッド180がアドレス位置にあり、シャフト軸線2195の垂直方向の成分が、図21において見られるように、地面の平坦な表面2190に対して直交している状態のときに、ロフト平面2170は、フロント交線1891に沿って地面の平坦な表面2190と交差し、前平面1890が、地面の平坦な表面2190に直交して延在するように、ゴルフ・クラブ・ヘッド180が構成され得る。いくつかの例では、リブ1820の相対的な距離が、前平面1890またはロフト平面2170に対して測定され得る。 When the golf club head 180 is in the address position and the vertical component of the shaft axis 2195 is perpendicular to the flat surface of the ground 2190, as seen in FIG. 21 , the golf club head 180 may be configured such that the loft plane 2170 intersects the flat surface of the ground 2190 along the front intersection line 1891 and the front plane 1890 extends perpendicular to the flat surface of the ground 2190. In some examples, the relative distance of the ribs 1820 may be measured relative to the front plane 1890 or the loft plane 2170.
本例において、リブ表面1815は、ソール1813およびスカート部分1818に位置付けされており、本体部1810の内部にあり、リブ1820も本体部1810の内部にあるようになっている。リブ1821~1823は、本例において、少なくとも部分的にソール1813に位置付けされており、また、リブ1824および1825とともにスカート部分1818の中へ延在し、スカート部分1818の1つまたは複数のセクションを補強している。同じまたは他の例では、スカート部分1818の中へのリブ1820のうちの少なくともいくつかのそのような延在は、ゴルフ・クラブ・ヘッド180のインパクト音を所望のレベルまたは周波数に調節することが可能である。また、他の例が存在することも可能であり、他の例では、リブ表面1815が、本体部1810の中のどこか、たとえば、クラウン1814に位置付けされることができ、および/または、リブ表面1815が、ソール1813のみに、または、スカート部分1818のみに位置付けされ得る。また、リブ表面1815は、本体部1810の外部に位置付けされることができ、また、いくつかの実装形態では、本体部1810の外部から見ることができ、その代わりに、リブ1820が本体部1810の外部に向けて突出することとなるようになっている。 In this example, the rib surface 1815 is positioned on the sole 1813 and the skirt portion 1818 and is internal to the body portion 1810, such that the rib 1820 is also internal to the body portion 1810. In this example, the ribs 1821-1823 are at least partially positioned on the sole 1813 and extend into the skirt portion 1818, along with the ribs 1824 and 1825, to reinforce one or more sections of the skirt portion 1818. In the same or other examples, such extension of at least some of the ribs 1820 into the skirt portion 1818 can adjust the impact sound of the golf club head 180 to a desired level or frequency. Other examples are also possible, such as when the rib surface 1815 can be positioned elsewhere in the body portion 1810, for example, on the crown 1814, and/or when the rib surface 1815 can be positioned only on the sole 1813 or only on the skirt portion 1818. Additionally, the rib surface 1815 may be positioned on the exterior of the body portion 1810, and in some implementations may be visible from the exterior of the body portion 1810, with the rib 1820 instead protruding toward the exterior of the body portion 1810.
ゴルフ・クラブ・ヘッド180のリブ1820は、本明細書で提示されている他のリブ、たとえば、ゴルフ・クラブ・ヘッド12のリブ34(図1~図3)、ゴルフ・クラブ・ヘッド412のリブ440(図4~図5)、ゴルフ・クラブ・ヘッド612のリブ640(図6~図7)、ゴルフ・クラブ・ヘッド812のリブ840(図8~図9)、ゴルフ・クラブ・ヘッド1012のリブ1040(図10)、ゴルフ・クラブ・ヘッド1212のリブ1240(図12~図13)、ゴルフ・クラブ・ヘッド140のリブ1420(図14~図15)、および/または、ゴルフ・クラブ・ヘッド170のリブ(図17)などと同様になっており、それは、そのようなリブが、クラウン、ソール、スカート、または、それらのそれぞれのゴルフ・クラブ・ヘッドの他の部分に位置付けされているかどうかにかかわらない。本例において、リブ1821~1825は、前表面1416、前平面1890、および/またはロフト平面2170(図21)に対して、スタガード・パターンで整合させられている。 Rib 1820 of golf club head 180 is similar to other ribs presented herein, such as rib 34 of golf club head 12 (FIGS. 1-3), rib 440 of golf club head 412 (FIGS. 4-5), rib 640 of golf club head 612 (FIGS. 6-7), rib 840 of golf club head 812 (FIGS. 8-9), rib 1040 of golf club head 1012 (FIG. 10), rib 1240 of golf club head 1212 (FIGS. 12-13), rib 1420 of golf club head 140 (FIGS. 14-15), and/or rib of golf club head 170 (FIG. 17), regardless of whether such rib is positioned on the crown, sole, skirt, or other portion of their respective golf club heads. In this example, the ribs 1821-1825 are aligned in a staggered pattern relative to the front surface 1416, the front plane 1890, and/or the loft plane 2170 (Figure 21).
リブ1820は、本実装形態において、5つのリブ(すなわち、リブ1821~1825)を含む。リブ1821は、リブ端部18211と、リブ端部18211の反対側のリブ端部18212とを含み、リブ軸線1851が、リブ端部18211~18212を通って延在している。リブ1822は、リブ端部18221と、リブ端部18221の反対側のリブ端部18222とを含み、リブ軸線1852が、リブ端部18221~18222を通って延在している。リブ1823は、リブ端部18231と、リブ端部18231の反対側のリブ端部18232とを含み、リブ軸線1853が、リブ端部18231~18232を通って延在している。リブ1824は、リブ端部18241と、リブ端部18241の反対側のリブ端部18242とを含み、リブ軸線1854が、リブ端部18241~18242を通って延在している。リブ1825は、リブ端部18251と、リブ端部18251の反対側のリブ端部18252とを含み、リブ軸線1855が、リブ端部18251~18252を通って延在している。しかし、他の実施形態が存在することも可能であり、他の実施形態では、リブ1820は、5つよりも多くのまたは5つよりも少ないリブを含むことが可能である。たとえば、1つのそのような実施形態では、リブ1820は、リブ1821~1825のサブセット、たとえば、リブ1821~1823のみなど、または、たとえば、リブ1821、1824、および1825のみなどを含むことが可能である。別の例として、別の実施形態では、リブ1820は、さらなるリブを含むことが可能であり、さらなるリブは、リブ1821~1825のうちの2つ以上に近接して、または、リブ1821~1825のうちの2つ以上の間に散在され得る。 In this implementation, rib 1820 includes five ribs (i.e., ribs 1821-1825). Rib 1821 includes rib end 18211 and rib end 18212 opposite rib end 18211, with rib axis 1851 extending through rib ends 18211-18212. Rib 1822 includes rib end 18221 and rib end 18222 opposite rib end 18221, with rib axis 1852 extending through rib ends 18221-18222. Rib 1823 includes rib end 18231 and rib end 18232 opposite rib end 18231, with rib axis 1853 extending through rib ends 18231-18232. Rib 1824 includes a rib end 18241 and a rib end 18242 opposite rib end 18241, with a rib axis 1854 extending through rib ends 18241-18242. Rib 1825 includes a rib end 18251 and a rib end 18252 opposite rib end 18251, with a rib axis 1855 extending through rib ends 18251-18252. However, other embodiments are possible, and in other embodiments, rib 1820 could include more or fewer than five ribs. For example, in one such embodiment, rib 1820 could include a subset of ribs 1821-1825, such as only ribs 1821-1823, or only ribs 1821, 1824, and 1825. As another example, in another embodiment, rib 1820 can include additional ribs, which can be adjacent to two or more of ribs 1821-1825 or interspersed between two or more of ribs 1821-1825.
本実施形態では、リブ1821は、リブ1822とリブ1823との間に位置付けされており、リブ1822は、リブ1821とリブ1824との間に位置付けされており、リブ1823は、リブ1821とリブ1825との間に位置付けされている。リブ1820は、リブ1822がリブ1821と本体部1810のトウ端1812との間に位置付けされるように、および、リブ1823がリブ1821と本体部1810のヒール端1811との間に位置付けされるように整合させられている。図18において見ることができるように、リブ1821~1823は、任意の他のリブによって交差されておらず、または、互いに交差されていないが、他の実施形態が存在することも可能であり、他の実施形態では、リブ1820のうちの少なくともいくつかのリブが、他のリブによって交差され得る。 In this embodiment, rib 1821 is positioned between ribs 1822 and 1823, rib 1822 is positioned between ribs 1821 and 1824, and rib 1823 is positioned between ribs 1821 and 1825. Rib 1820 is aligned such that rib 1822 is positioned between rib 1821 and toe end 1812 of body portion 1810, and rib 1823 is positioned between rib 1821 and heel end 1811 of body portion 1810. As can be seen in FIG. 18 , ribs 1821-1823 are not intersected by any other ribs or intersected with each other, although other embodiments are possible, and in other embodiments, at least some of ribs 1820 may be intersected by other ribs.
図18の上面図の視点から、リブ軸線1851が前平面1890に対して実質的に直交するように、および、ターゲット・ストライク・ゾーン1431(図14)と実質的に整合させられるように、リブ1821が整合させられている。しかし、他の実施形態が存在することも可能であり、他の実施形態では、リブ軸線1851は、前平面1890に実質的に直交している必要はなく、および/または、リブ軸線1851は、所望の構成に応じて、および/または、リブ1820による補強を必要とするゴルフ・クラブ・ヘッド180の本体部1810のエリアに基づいて、ターゲット・ストライク・ゾーン1431と実質的に整合させられている必要はない。 From the perspective of the top view of FIG. 18 , the ribs 1821 are aligned such that the rib axis 1851 is substantially perpendicular to the front plane 1890 and substantially aligned with the target strike zone 1431 ( FIG. 14 ). However, other embodiments are possible in which the rib axis 1851 need not be substantially perpendicular to the front plane 1890 and/or the rib axis 1851 need not be substantially aligned with the target strike zone 1431, depending on the desired configuration and/or based on the area of the body portion 1810 of the golf club head 180 that requires reinforcement by the ribs 1820.
また、リブ1820は、本例において、互いに対して異なる長さを含むことが可能である。たとえば、本例において、リブ1821は、リブ端部18211からリブ端部18212へおおよそ64mmのリブ長さを含み、リブ1822は、リブ端部18221からリブ端部18222へおおよそ70mmのリブ長さを含み、リブ1823は、リブ端部18231からリブ端部18232へおおよそ51mmのリブ長さを含み、リブ1824は、リブ端部18241からリブ端部18242へおおよそ38mmのリブ長さを含み、リブ1825は、リブ端部18251からリブ端部18252へおおよそ32mmのリブ長さを含む。他の実施形態では、リブ1824のリブ長さは、38mmよりも大きくなっていることが可能であり、リブ端部18241は、ストライク・フェイス1430に近接しているか、またはストライク・フェイス1430と接触していることが可能であり、リブ端部18242は、後表面1817に近接するように延在するか、後表面1817と接触するように延在するか、または、後表面1817に沿ってさらに延在することが可能である。さらに、リブ長さまたはリブ1825は、32mmよりも大きくなっていることが可能であり、リブ端部18251は、前表面1416に近接しているか、または、前表面1416と接触していることが可能であり、リブ端部18252が、リア壁部1817に近接して延在するか、リア壁部1817と接触して延在するか、または、リア壁部1817に沿ってさらに遠くへ延在するようになっている。本例において、リブ1822のリブ長さは、リブ1823のリブ長さよりも大きくなっており、また、リブ1821のリブ長さよりも大きくなっている。しかし、他の実施形態が存在することも可能であり、他の実施形態では、リブ1821のリブ長さが、リブ1822~1823のリブ長さよりも大きくなっていることが可能であり、および/または、リブ1822~1823のリブ長さが、互いに実質的に等しくなっていることが可能である。 Also, the ribs 1820 may include different lengths relative to one another in this example. For example, in this example, rib 1821 includes a rib length of approximately 64 mm from rib end 18211 to rib end 18212, rib 1822 includes a rib length of approximately 70 mm from rib end 18221 to rib end 18222, rib 1823 includes a rib length of approximately 51 mm from rib end 18231 to rib end 18232, rib 1824 includes a rib length of approximately 38 mm from rib end 18241 to rib end 18242, and rib 1825 includes a rib length of approximately 32 mm from rib end 18251 to rib end 18252. In other embodiments, the rib length of the rib 1824 can be greater than 38 mm, with the rib end 18241 being proximate to or in contact with the strike face 1430, and the rib end 18242 extending proximate to, in contact with, or extending further along the rear surface 1817. Additionally, the rib length or rib 1825 can be greater than 32 mm, with the rib end 18251 being proximate to or in contact with the front surface 1416, and the rib end 18252 extending proximate to, in contact with, or extending further along the rear wall 1817. In this example, the rib length of rib 1822 is greater than the rib length of rib 1823, and is also greater than the rib length of rib 1821. However, other embodiments are possible, in which the rib length of rib 1821 may be greater than the rib lengths of ribs 1822-1823, and/or the rib lengths of ribs 1822-1823 may be substantially equal to one another.
いくつかの例では、リブ1820などのような真っ直ぐなリブに関するリブ長さは、個々に、おおよそ20mmからおおよそ130mmの間の範囲にあることが可能である。たとえば、図4、図6、または図9のリブのものと同様の湾曲を備えたリブを有するものなど、湾曲したリブを有する他の例では、個々のリブに関するリブ長さは、おおよそ20mmからおおよそ205mmの間の範囲にあることが可能である。それに加えて、リブ1820のそれぞれは、おおよそ3mmのリブ幅を含むが、他の実施形態が存在することも可能であり、他の実施形態では、個々のリブ幅は、最大でおおよそ10mmのものであることが可能であり、リブ幅は、それらのリブ長さに沿って不均一になっていることが可能であり、および/または、リブ幅は、他のリブに対して独特なものであることが可能である。そのうえ、リブ1820のそれぞれは、おおよそ3mmのリブ高さを含むが、他の実施形態が存在することも可能であり、他の実施形態では、個々のリブ高さは、最大でおおよそ10mmのものであることが可能であり、リブ高さは、それらのリブ長さに沿って均一または不均一になっていることが可能であり、および/または、リブ高さは、他のリブに対して独特なまたは非独特なものであることが可能である。たとえば、リブ1820の高さは、徐々におよび/または線形的に、ならびに、それらの任意の組み合わせで、第1端部から第2端部に向けて増加および/または減少することによって、変化することが可能である。 In some examples, the rib lengths for straight ribs, such as rib 1820, can range individually from approximately 20 mm to approximately 130 mm. In other examples having curved ribs, such as those having ribs with curvatures similar to those of the ribs of FIG. 4, FIG. 6, or FIG. 9, the rib lengths for individual ribs can range from approximately 20 mm to approximately 205 mm. Additionally, while each of ribs 1820 includes a rib width of approximately 3 mm, other embodiments exist, in which the individual rib widths can be up to approximately 10 mm, the rib widths can be non-uniform along their rib lengths, and/or the rib widths can be unique relative to the other ribs. Additionally, although each of the ribs 1820 includes a rib height of approximately 3 mm, other embodiments exist, in which the individual rib heights can be up to approximately 10 mm, the rib heights can be uniform or non-uniform along their lengths, and/or the rib heights can be unique or non-uniform relative to other ribs. For example, the height of the ribs 1820 can vary by increasing and/or decreasing gradually and/or linearly, and any combination thereof, from the first end to the second end.
リブ軸線1851は、前平面1890とリブ端部18211との間の距離18511を含むことが可能である。同様に、リブ1822のリブ軸線1852は、前平面1890とリブ端部18221との間の距離18521を含み、一方、リブ1823のリブ軸線1853は、前平面1890とリブ端部18231との間の距離18531を含む。それに加えて、リブ1824のリブ軸線1854は、前平面1890とリブ端部18241との間の距離18541を含み、一方、リブ1825のリブ軸線1855は、前平面1890とリブ端部18251との間の距離18551を含む。本例において、距離18511は、おおよそ32mmのものであることが可能であり、距離18521は、おおよそ20mmのものであることが可能であり、距離18531は、おおよそ20mmのものであることが可能であり、距離18541は、おおよそ34mmのものであることが可能であり、距離18551は、おおよそ36mmのものであることが可能である。また、他の例が存在することも可能であり、他の例では、距離18511、18521、18531、18541、および/または18551が、上記に列挙されている数字の15%以内で変化することが可能である。距離18511、18521、18531、18541、および18551は、リブ1820と前平面1890との間の距離を表しているが、リブ1820と前表面1416またはロフト平面2170(図21)のうちの一方または両方との間の対応する距離は、同じ例または他の例の中のそのような距離18511、18521、18531、18541、および/または18551と同様になっていることが可能である。 The rib axis 1851 can include the distance 18511 between the front plane 1890 and the rib end 18211. Similarly, the rib axis 1852 of rib 1822 includes the distance 18521 between the front plane 1890 and the rib end 18221, while the rib axis 1853 of rib 1823 includes the distance 18531 between the front plane 1890 and the rib end 18231. In addition, the rib axis 1854 of rib 1824 includes the distance 18541 between the front plane 1890 and the rib end 18241, while the rib axis 1855 of rib 1825 includes the distance 18551 between the front plane 1890 and the rib end 18251. In this example, distance 18511 can be approximately 32 mm, distance 18521 can be approximately 20 mm, distance 18531 can be approximately 20 mm, distance 18541 can be approximately 34 mm, and distance 18551 can be approximately 36 mm. Other examples are also possible, in which distances 18511, 18521, 18531, 18541, and/or 18551 can vary within 15% of the numbers listed above. Distances 18511, 18521, 18531, 18541, and 18551 represent distances between rib 1820 and front plane 1890, although corresponding distances between rib 1820 and one or both of front surface 1416 or loft plane 2170 (FIG. 21) can be similar to such distances 18511, 18521, 18531, 18541, and/or 18551 in the same or other examples.
図18において見ることができるように、リブ1821の距離18511は、リブ1822の距離18521よりも大きくなっており、また、リブ1823の距離18531よりも大きくなっており、リブ1821が、リブ1822~1823のいずれかよりも、前平面1890からさらに分離されるようになっており、したがって、それらの間にスタガード・パターンを生み出している。本実施形態では、リブ1823の距離18531は、リブ1822の距離18521におおよそ等しいが、他の実施形態が存在することも可能であり、他の実施形態では、距離18521および18531は、互いに実質的に異なることが可能である。 As can be seen in FIG. 18, distance 18511 of rib 1821 is greater than distance 18521 of rib 1822, and is also greater than distance 18531 of rib 1823, causing rib 1821 to be separated further from front plane 1890 than either of ribs 1822-1823, thus creating a staggered pattern therebetween. In this embodiment, distance 18531 of rib 1823 is approximately equal to distance 18521 of rib 1822, although other embodiments are possible, and in other embodiments, distances 18521 and 18531 may be substantially different from one another.
それに加えて、本実施形態では、リブ1824の距離18541は、リブ1822の距離18521とは異なっており、また、リブ1821の距離18511とは異なっている。たとえば、距離18541は、本例において、距離18521よりも大きくなっていることが可能であり、また、距離18511よりも大きくなっていることが可能であるが、他の例が存在することも可能であり、他の例では、距離18541は、距離18521または距離18511のうちの1つのみよりも大きくなっている。それに加えて、他の実施形態が存在することも可能であり、他の実施形態では、距離18541は、距離18521または距離18511のうちの1つのみとは異なっていることが可能である。 Additionally, in this embodiment, distance 18541 of rib 1824 is different from distance 18521 of rib 1822 and different from distance 18511 of rib 1821. For example, distance 18541 can be greater than distance 18521 and greater than distance 18511 in this example, but other examples are possible in which distance 18541 is greater than only one of distance 18521 or distance 18511. Additionally, other embodiments are possible in which distance 18541 is different from only one of distance 18521 or distance 18511.
同様に、本実施形態では、リブ1825の距離18551は、リブ1823の距離18531とは異なっており、また、リブ1821の距離18511とは異なっており、たとえば、距離18551は、本例において、距離18531よりも大きくなっており、また、距離18511よりも大きくなっているが、他の例が存在することも可能であり、他の例では、距離18551は、距離18531または距離18511のうちの1つのみよりも大きくなっている。それに加えて、他の実施形態が存在することも可能であり、他の実施形態では、距離18551は、距離18531または距離18511のうちの1つのみとは異なっていることが可能である。距離18541および18551は、本実施形態または他の実施形態において、互いに同様であるかまたは互いに等しくなっていることが可能である。 Similarly, in this embodiment, distance 18551 of rib 1825 is different from distance 18531 of rib 1823 and different from distance 18511 of rib 1821; for example, distance 18551 is greater than distance 18531 and greater than distance 18511 in this example, but other examples are possible in which distance 18551 is greater than only one of distance 18531 or distance 18511. In addition, other embodiments are possible in which distance 18551 is different from only one of distance 18531 or distance 18511. Distances 18541 and 18551 can be similar to or equal to each other in this or other embodiments.
また、リブ1820は、本実施形態では、図18の上面図に関して、本体部1810の外部にある共通のポイント1850において交差するように整合させられている。いくつかの例では、そのような整合は、共通のポイント40(図1)に対するリブ34のもの、および/または、共通のポイント1550(図15)に対するリブ1420のものと同様であってもよい。リブ1820のそれぞれは、本例において、共通のポイント1850において交差しているが、他の実装形態が存在することも可能であり、他の実装形態ではリブ1822~1823は、共通のポイント1850において交差しておらず、または、リブ1824~1825は、共通のポイント1850において交差していない。共通のポイント1850は、共通のポイント1550(図15)に関して上記に説明されているように、おおよそゴルフ・ボール半径の距離において、前表面1416の前方に位置付けされている。しかし、他の実施形態が存在することも可能であり、他の実施形態では、共通のポイント1850は、前表面1416からその他の距離に置かれることができ、および/または、共通のポイント1850は、前表面1416に位置付けされ得る。 Additionally, the ribs 1820 are aligned in this embodiment to intersect at a common point 1850 external to the body portion 1810 with respect to the top view of FIG. 18 . In some examples, such alignment may be similar to that of the ribs 34 relative to the common point 40 ( FIG. 1 ) and/or that of the ribs 1420 relative to the common point 1550 ( FIG. 15 ). While each of the ribs 1820 intersects at the common point 1850 in this example, other implementations are possible in which the ribs 1822-1823 do not intersect at the common point 1850, or in which the ribs 1824-1825 do not intersect at the common point 1850. The common point 1850 is positioned forward of the front surface 1416 at a distance of approximately the golf ball radius, as described above with respect to the common point 1550 ( FIG. 15 ). However, other embodiments are possible in which the common point 1850 may be located at other distances from the front surface 1416 and/or the common point 1850 may be positioned on the front surface 1416.
本例において、リブ1820は、共通のポイント1850に関してスタガード・パターンで整合させられており、共通のポイント1850とリブ1820との間の距離は、リブに応じて変化している。たとえば、リブ1821のリブ軸線1851は、共通のポイント1850からリブ端部18211へ延長された距離18512を含み、リブ1822のリブ軸線1852は、共通のポイント1850からリブ端部18221へ延長された距離18522を含み、リブ1823のリブ軸線1853は、共通のポイント1850からリブ端部18231へ延長された距離18532を含み、リブ1824のリブ軸線1854は、共通のポイント1850からリブ端部18241へ延長された距離18542を含み、リブ1825のリブ軸線1855は、共通のポイント1850からリブ端部18251へ延長された距離18552を含む。リブ1821の延長された距離18512は、リブ1822の延長された距離18522よりも大きくなっており、リブ1823の延長された距離18532よりも大きくなっており、したがって、スタガード・パターンを生み出している。本実施形態では、延長された距離18512は、おおよそ44mmのものであることが可能であり、延長された距離18522は、おおよそ33mmのものであることが可能であり、延長された距離18532は、おおよそ33mmのものであることが可能であり、延長された距離18542は、おおよそ51mmのものであることが可能であり、延長された距離18552は、おおよそ50mmのものであることが可能である。他の例が存在することも可能であり、他の例では、距離18512、18522、18532、18542、および/または18552は、上記に列挙されている数字の15%以内で変化することが可能である。 In this example, the ribs 1820 are aligned in a staggered pattern about a common point 1850, and the distance between the common point 1850 and the rib 1820 varies depending on the rib. For example, rib axis 1851 of rib 1821 includes distance 18512 extended from common point 1850 to rib end 18211, rib axis 1852 of rib 1822 includes distance 18522 extended from common point 1850 to rib end 18221, rib axis 1853 of rib 1823 includes distance 18532 extended from common point 1850 to rib end 18231, rib axis 1854 of rib 1824 includes distance 18542 extended from common point 1850 to rib end 18241, and rib axis 1855 of rib 1825 includes distance 18552 extended from common point 1850 to rib end 18251. Extended distance 18512 of rib 1821 is greater than extended distance 18522 of rib 1822, which is greater than extended distance 18532 of rib 1823, thus creating a staggered pattern. In this embodiment, extended distance 18512 can be approximately 44 mm, extended distance 18522 can be approximately 33 mm, extended distance 18532 can be approximately 33 mm, extended distance 18542 can be approximately 51 mm, and extended distance 18552 can be approximately 50 mm. Other examples are possible, and in other examples, distances 18512, 18522, 18532, 18542, and/or 18552 can vary within 15% of the numbers listed above.
図19は、ゴルフ・クラブ・ヘッド190の上面断面図を図示している。ゴルフ・クラブ・ヘッド190は、ゴルフ・クラブ・ヘッド180(図18)と同様であるが、ゴルフ・クラブ・ヘッド180のリブ1820とは異なるパターンでスタガードされたリブ1920を含む。たとえば、リブ1920は、リブ1921、1822、1823、1924、および1925を含み、ここで、リブ1921、1924、および1925は、それぞれ、リブ1820(図18)のリブ1821、1824、および1825と同様になっているが、リブ1821、1824、および1825とは異なるそれぞれのリブ長さ、および、前平面1890からのそれぞれの距離を示している。とりわけ、リブ1921は、本例において、前壁1835まで延在しており、前平面1890とリブ1921のリブ端部19211との間の距離19511が、リブ1921とのその交差点において、前壁1835の厚さと同様になっていることが可能であるようになっている。したがって、リブ1921の距離19511は、リブ1822の距離18521よりも小さくなっており、また、リブ1823の距離18531よりも小さくなっている。他の実施形態では、リブ1921は、前壁1835までは延在していないが、依然として、前壁1835のより近くまで延在することが可能であり、距離19511が、依然として、リブ1822の距離18521よりも小さくなるようになっており、および/または、リブ1823の距離18531よりも小さくなるようになっている。 FIG. 19 illustrates a top cross-sectional view of golf club head 190. Golf club head 190 is similar to golf club head 180 (FIG. 18), but includes staggered ribs 1920 in a different pattern than ribs 1820 of golf club head 180. For example, ribs 1920 include ribs 1921, 1822, 1823, 1924, and 1925, which are similar to ribs 1821, 1824, and 1825, respectively, of rib 1820 (FIG. 18), but exhibit different respective rib lengths and respective distances from front plane 1890 than ribs 1821, 1824, and 1825. Notably, rib 1921, in this example, extends to front wall 1835 such that distance 19511 between front plane 1890 and rib end 19211 of rib 1921 can be similar to the thickness of front wall 1835 at its intersection with rib 1921. Thus, distance 19511 of rib 1921 is less than distance 18521 of rib 1822 and less than distance 18531 of rib 1823. In other embodiments, rib 1921 does not extend all the way to front wall 1835 but can still extend closer to front wall 1835 such that distance 19511 is still less than distance 18521 of rib 1822 and/or less than distance 18531 of rib 1823.
本実装形態では、リブ1921は、リブ端部19211からリブ端部18212へおおよそ88mmのリブ長さを含むことが可能であり、リブ1822は、リブ端部18221からリブ端部18222へおおよそ70mmのリブ長さを含むことが可能であり、リブ1823は、リブ端部18231からリブ端部18232へおおよそ51mmのリブ長さを含むことが可能であり、リブ1924は、リブ端部19241からリブ端部18242へおおよそ53mmのリブ長さを含むことが可能であり、リブ1925は、リブ端部19251からリブ端部18252へおおよそ58mmのリブ長さを含むことが可能である。また、他の例が存在することも可能であり、他の例では、リブ1920のリブ長さは、上記に列挙されている数字の15%以内で変化することが可能である。いくつかの例では、リブ1924は、53mmよりも大きいリブ長さを含むことが可能であり、リブ端部19241は、ストライク・フェイス1430に近接しているか、または、ストライク・フェイス1430と接触していることが可能であり、リブ端部18242は、後表面1817に近接しているか、後表面1817と接触しているか、または、後表面1817に沿ってより遠くへ延在することが可能である。さらに、リブ1925は、58mmよりも大きいリブ長さを含むことが可能であり、リブ端部19251は、ストライク・フェイス1430に近接しているか、または、ストライク・フェイス1430と接触していることが可能であり、リブ端部18252は、後表面1817に近接しているか、後表面1817と接触しているか、または、後表面1817に沿ってより遠くへ延在することが可能である。それに加えて、リブ1920のそれぞれは、実質的におおよそ3mmのリブ幅を含むが、他の実施形態が存在することも可能であり、他の実施形態では、そのようなリブ幅が、上記に列挙されているリブ幅の15%以内で変化することが可能であり、および/または、リブ幅が、不均一または独特であることが可能である。さらに、リブ1920のそれぞれは、所定の高さを含み、その高さは、一定であるかまたは変化することが可能であり、また、独特または非独特であることが可能である。リブは、インクリメントによって、および/または、線形的に、それらの任意の組み合わせによって、増加および/または減少することによって、変化することが可能である。 In this implementation, rib 1921 can include a rib length of approximately 88 mm from rib end 19211 to rib end 18212, rib 1822 can include a rib length of approximately 70 mm from rib end 18221 to rib end 18222, rib 1823 can include a rib length of approximately 51 mm from rib end 18231 to rib end 18232, rib 1924 can include a rib length of approximately 53 mm from rib end 19241 to rib end 18242, and rib 1925 can include a rib length of approximately 58 mm from rib end 19251 to rib end 18252. Other examples are also possible, and in other examples, the rib length of rib 1920 can vary within 15% of the numbers listed above. In some examples, the rib 1924 can include a rib length greater than 53 mm, the rib end 19241 can be proximate to or in contact with the strike face 1430, and the rib end 18242 can be proximate to, in contact with, or extending further along the trailing surface 1817. Further, the rib 1925 can include a rib length greater than 58 mm, the rib end 19251 can be proximate to or in contact with the strike face 1430, and the rib end 18252 can be proximate to, in contact with, or extending further along the trailing surface 1817. Additionally, each of the ribs 1920 includes a substantially approximately 3 mm rib width, although other embodiments may exist in which such rib widths may vary within 15% of the rib widths listed above and/or the rib widths may be non-uniform or unique. Furthermore, each of the ribs 1920 includes a predetermined height, which may be constant or varying, and which may be unique or non-uniform. The ribs may vary by increasing and/or decreasing increments and/or linearly, or any combination thereof.
本例において、リブ1920のリブ1924および1925は、リブ1820(図18)の対応するリブ1824および1825よりも、前平面1890の近くにある。この差に関して、距離19541は、前平面1890からリブ1924のリブ端部19241へ延在しており、距離19541は、リブ1822の距離18521よりも短くなっている。同様に、距離19551は、前平面1890からリブ1925のリブ端部19251へ延在しており、距離19551は、リブ1823の距離18531よりも短くなっている。本例において、距離19541および19551は、互いに実質的に異なっているが、他の実施形態では、互いにおおよそ等しくなっていることが可能である。上記に説明されている距離19511、18521、18531、19541、および19551の間の差は、リブ1920に関するスタガード・パターンを発生させ、それは、リブ1822および1823よりも、ゴルフ・クラブ・ヘッド190のフロントの近くにリブ1921、1924、および1925を設置しており、したがって、そのようなスタガード・パターンは、図18のリブ1820に関して上記に説明されているものとは異なっており、そこでは、リブ1822および1823が、リブ1821、1824、および1825よりも、ゴルフ・クラブ・ヘッドのフロントの近くにある。 In this example, ribs 1924 and 1925 of rib 1920 are closer to front plane 1890 than corresponding ribs 1824 and 1825 of rib 1820 (FIG. 18). Regarding this difference, distance 19541 extends from front plane 1890 to rib end 19241 of rib 1924, and distance 19541 is shorter than distance 18521 of rib 1822. Similarly, distance 19551 extends from front plane 1890 to rib end 19251 of rib 1925, and distance 19551 is shorter than distance 18531 of rib 1823. While distances 19541 and 19551 are substantially different from each other in this example, they can be approximately equal in other embodiments. The differences between distances 19511, 18521, 18531, 19541, and 19551 described above create a staggered pattern for rib 1920 that places ribs 1921, 1924, and 1925 closer to the front of golf club head 190 than ribs 1822 and 1823; such a staggered pattern is therefore different from that described above for rib 1820 of FIG. 18, where ribs 1822 and 1823 are closer to the front of the golf club head than ribs 1821, 1824, and 1825.
上記と一貫して、本例において、距離19511は、最大でおおよそ9mmのものであることが可能であり、距離18521は、おおよそ20mmのものであることが可能であり、距離18531は、おおよそ20mmのものであることが可能であり、距離19541は、おおよそ18mmのものであることが可能であり、距離19551は、おおよそ10mmのものであることが可能である。また、他の例が存在することも可能であり、他の例では、距離19511、18521、18531、19541、および/または19551は、上記に列挙されている数字の15%以内で変化することが可能である。距離19511、18521、18531、19541、および19551は、リブ1920と前平面1890との間の距離を表しているが、リブ1920と前表面1416またはロフト平面2170(図21)のうちの一方または両方との間の対応する距離は、同じ例または他の例におけるそのような距離19511、18521、18531、19541、および/または19551と同様であることが可能である。 Consistent with the above, in this example, distance 19511 can be up to approximately 9 mm, distance 18521 can be approximately 20 mm, distance 18531 can be approximately 20 mm, distance 19541 can be approximately 18 mm, and distance 19551 can be approximately 10 mm. Other examples are also possible, and in other examples, distances 19511, 18521, 18531, 19541, and/or 19551 can vary within 15% of the numbers listed above. Distances 19511, 18521, 18531, 19541, and 19551 represent distances between rib 1920 and front plane 1890, although corresponding distances between rib 1920 and one or both of front surface 1416 or loft plane 2170 (FIG. 21) can be similar to such distances 19511, 18521, 18531, 19541, and/or 19551 in the same or other examples.
図19の本例において、リブ1920は、また、共通のポイント1850に関してスタガード・パターンで整合させられており、共通のポイント1850とリブ1920との間の距離は、リブに応じて変化している。たとえば、リブ1921のリブ軸線1851は、共通のポイント1850からリブ端部19211へ延長された距離19512を含み、リブ1822のリブ軸線1852は、共通のポイント1850からリブ端部18221へ延長された距離18522を含み、リブ1823のリブ軸線1853は、共通のポイント1850からリブ端部18231へ延長された距離18532を含み、リブ1924のリブ軸線1854は、共通のポイント1850からリブ端部19241へ延長された距離19542を含み、リブ1925のリブ軸線1855は、共通のポイント1850からリブ端部19251へ延長された距離19552を含む。延長された距離18522および18532は、延長された距離19512、19542、および19552よりも大きくなっていることが可能であり、したがって、共通のポイント1850に関してスタガード・パターンを生み出している。本実施形態では、延長された距離19512は、おおよそ22mmのものであることが可能であり、延長された距離18522は、おおよそ33mmのものであることが可能であり、延長された距離18532は、おおよそ33mmのものであることが可能であり、延長された距離19542は、おおよそ36mmのものであることが可能であり、延長された距離19552は、おおよそ24mmのものであることが可能である。また、他の例が存在することも可能であり、他の例では、距離19512、18522、18532、19542、および/または19552は、上記に列挙されている数字の15%以内で変化することが可能である。 In this example of Figure 19, the ribs 1920 are also aligned in a staggered pattern with respect to the common point 1850, with the distance between the common point 1850 and the rib 1920 varying from rib to rib. For example, rib axis 1851 of rib 1921 includes distance 19512 extended from common point 1850 to rib end 19211, rib axis 1852 of rib 1822 includes distance 18522 extended from common point 1850 to rib end 18221, rib axis 1853 of rib 1823 includes distance 18532 extended from common point 1850 to rib end 18231, rib axis 1854 of rib 1924 includes distance 19542 extended from common point 1850 to rib end 19241, and rib axis 1855 of rib 1925 includes distance 19552 extended from common point 1850 to rib end 19251. Extended distances 18522 and 18532 can be greater than extended distances 19512, 19542, and 19552, thus creating a staggered pattern about common point 1850. In this embodiment, extended distance 19512 can be approximately 22 mm, extended distance 18522 can be approximately 33 mm, extended distance 18532 can be approximately 33 mm, extended distance 19542 can be approximately 36 mm, and extended distance 19552 can be approximately 24 mm. Other examples are also possible, and in other examples, distances 19512, 18522, 18532, 19542, and/or 19552 can vary within 15% of the numbers listed above.
図18~図19において見ることができるように、ゴルフ・クラブ・ヘッド180および190は、1つまたは複数のインデンテーション・フィーチャー1880を有しており、1つまたは複数のインデンテーション・フィーチャー1880は、ゴルフ・クラブ・ヘッド140(図14~図15)に関して上記に説明されているようなインデンテーション1580と同様であることが可能である。インデンテーション・フィーチャー1880は、ソール1813およびスカート部分1818の異なるセクションの全体にわたって分配されているインデンテーション1881~1885を含み、インデンテーション・フィーチャー1881~1885のうちの少なくともいくつかは、ロゴまたは他のデザインを画定し、それらが位置付けされている本体部1810の部分の1つまたは複数のセクションを装飾し、および/または、強化もしくは補強することが可能である。本例において、インデンテーション1880は、ゴルフ・クラブ・ヘッド180の内部の中へ突出しており、ゴルフ・クラブ・ヘッド180の外部からエンボス加工またはコルゲート加工された(corrugated)外見になっており、それらのうちのいくつかは、それらのそれぞれのリブ長さに沿ってリブ1820と交差している。したがって、いくつかのリブ1820の一部分は、インデンテーション・フィーチャー1880によって少なくとも部分的に飲み込まれ(engulfed)得る。たとえば、リブ1821は、ソール1813およびスカート部分1818において、インデンテーション・フィーチャー1881、1882および1885と交差しており、また、インデンテーション・フィーチャー1881、1882および1885によって部分的に飲み込まれている。同様に、インデンテーション・フィーチャー1885は、リブ1822、1823、および1825によって交差されている。それに加えて、インデンテーション・フィーチャー1883は、リブ1823によって交差されている。しかし、すべてのインデンテーション・フィーチャー1880が、リブ1820によって交差される必要があるわけではない。たとえば、ソール1813およびスカート部分1818におけるインデンテーション・フィーチャー1884は、リブ1820のいずれとも接触しておらずまた、リブ1824は、インデンテーション・フィーチャー1880のいずれとも交差していない。 As can be seen in FIGS. 18-19, the golf club heads 180 and 190 have one or more indentation features 1880, which may be similar to the indentation 1580 as described above with respect to the golf club head 140 (FIGS. 14-15). The indentation features 1880 include indentations 1881-1885 distributed throughout different sections of the sole 1813 and skirt portion 1818, and at least some of the indentation features 1881-1885 may define a logo or other design and decorate and/or strengthen or reinforce one or more sections of the portion of the body portion 1810 in which they are positioned. In this example, indentations 1880 protrude into the interior of golf club head 180, creating an embossed or corrugated appearance from the exterior of golf club head 180, with some of them intersecting ribs 1820 along their respective rib lengths. Thus, portions of some ribs 1820 may be at least partially engulfed by indentation features 1880. For example, rib 1821 intersects and is partially engulfed by indentation features 1881, 1882, and 1885 in sole 1813 and skirt portion 1818. Similarly, indentation feature 1885 is intersected by ribs 1822, 1823, and 1825. In addition, indentation feature 1883 is intersected by rib 1823. However, not all indentation features 1880 need to be intersected by ribs 1820. For example, indentation features 1884 in sole 1813 and skirt portion 1818 do not contact any of ribs 1820, and ribs 1824 do not intersect any of indentation features 1880.
上述のように、インデンテーション・フィーチャー1880のエンボス加工またはコルゲート加工された構成は、本体部1810の所望のセクションを強化または補強するように構成されることができ、そのより薄い部分を埋め合わせるようになっており、ゴルフ・ボールまたは地面とのインパクト時の応力に起因する材料欠損または変形を防止し、および/または、ゴルフ・ボールとのインパクト時のゴルフ・クラブ180の音を調節する。図18~図19の本例において、ソール1813および/またはスカート部分1818は、おおよそ0.7mmの厚さを含むことが可能である。いくつかの他の例が存在することも可能であり、他の例では、ソール1813および/またはスカート部分1818の厚さは、上記に列挙されている数字の15%以内で変化することが可能であり、および/または、そのような厚さは、ソール1813および/またはスカート部分1818を横切って不均一であることが可能である。 As discussed above, the embossed or corrugated configuration of the indentation features 1880 can be configured to strengthen or reinforce desired sections of the body portion 1810, to compensate for thinner portions thereof, to prevent material loss or deformation due to stresses upon impact with a golf ball or the ground, and/or to adjust the sound of the golf club 180 upon impact with a golf ball. In the present example of FIGS. 18-19, the sole 1813 and/or skirt portion 1818 can include a thickness of approximately 0.7 mm. Other examples are possible, and in other examples, the thickness of the sole 1813 and/or skirt portion 1818 can vary within 15% of the numbers recited above and/or such thickness can be non-uniform across the sole 1813 and/or skirt portion 1818.
いくつかの実装形態では、たとえば、審美的な理由、設計的な理由、および/または性能的な理由などのために、インデンテーション・フィーチャーを設置することが望ましくない可能性のある、本体部1810のいくつかのセクションが存在する可能性がある。したがって、そのようなセクションはインデンテーション・フィーチャー1880を介してというよりもむしろ、リブ1820を介した補強に適切である可能性がある。例として、リブ表面1815は、スカート部分1818においてクリア・セクション1819を含み、クリア・セクション1819は、設計考慮事項のために、任意のインデンテーション・フィーチャー1880からクリアされている。それにもかかわらず、そこから突出するようにリブ1824を位置付けすることによって、クリア・セクション1819は、インデンテーション・フィーチャー1820に依存する必要なしに、依然として強度または音に関して補強され得る。また、図19は、インデンテーション・フィーチャー1880を含み、インデンテーション・フィーチャー1880は、図18のゴルフ・クラブ・ヘッド180に関する上記の説明と同様に、ソール1813、スカート部分1818、および、ゴルフ・クラブ・ヘッド190のリブ1920に関係している。 In some implementations, there may be some sections of the body portion 1810 where it may be undesirable to install indentation features, for example, for aesthetic, design, and/or performance reasons. Therefore, such sections may be suitable for reinforcement via ribs 1820 rather than via indentation features 1880. As an example, the rib surface 1815 includes a clear section 1819 in the skirt portion 1818, which is clear from any indentation features 1880 due to design considerations. Nevertheless, by positioning the ribs 1824 to protrude therefrom, the clear section 1819 may still be reinforced for strength or sound without having to rely on the indentation features 1820. FIG. 19 also includes indentation features 1880, which relate to the sole 1813, skirt portion 1818, and rib 1920 of the golf club head 190, similar to the description above for the golf club head 180 of FIG. 18.
図20は、ゴルフ・クラブ・ヘッドを提供するための方法2000のフローチャートを図示している。いくつかの例では、ゴルフ・クラブ・ヘッドは、以前に説明されているゴルフ・クラブ・ヘッド、たとえば、ゴルフ・クラブ・ヘッド12(図1~図3)、ゴルフ・クラブ・ヘッド412(図4~図5)、ゴルフ・クラブ・ヘッド1012(図10~図11)、ゴルフ・クラブ・ヘッド1212(図12~図13)、ゴルフ・クラブ・ヘッド140(図14~図15)、ゴルフ・クラブ・ヘッド180(図18)、ゴルフ・クラブ・ヘッド190(図19)、および/または、それらの変形例などのうちの1つまたは複数と同様であることが可能である。 FIG. 20 illustrates a flowchart of a method 2000 for providing a golf club head. In some examples, the golf club head may be similar to one or more of the golf club heads previously described, such as golf club head 12 (FIGS. 1-3), golf club head 412 (FIGS. 4-5), golf club head 1012 (FIGS. 10-11), golf club head 1212 (FIGS. 12-13), golf club head 140 (FIGS. 14-15), golf club head 180 (FIG. 18), golf club head 190 (FIG. 19), and/or variations thereof.
方法2000のブロック2010は、ヒール端と、トウ端と、ソールと、前表面と、後表面とを有する本体部を提供することを含む。いくつかの例では、本体部は、ゴルフ・クラブ・ヘッド180(図18)または190(図19)の本体部1810と同様であることが可能である。ヒール端、トウ端、ソール、および前表面は、それぞれ、ヒール端1811、トウ端1812、ソール1813、および前表面1416(図18~図19)と同様であることが可能である。 Block 2010 of method 2000 includes providing a body portion having a heel end, a toe end, a sole, a front surface, and a rear surface. In some examples, the body portion can be similar to body portion 1810 of golf club head 180 (FIG. 18) or 190 (FIG. 19). The heel end, toe end, sole, and front surface can be similar to heel end 1811, toe end 1812, sole 1813, and front surface 1416 (FIGS. 18-19), respectively.
方法2000のブロック2020は、本体部のリブ表面からスタガード・パターンで突出された複数のリブを提供することを含む。いくつかの例では、複数のリブは、リブ1820(図18)、リブ1920(図19)、または、それらの変形例と同様であることが可能である。複数のリブは、第1の第2の、および第3のリブを含むことが可能であり、第1の第2の、および第3のリブは、図18のリブ1821、1822、および/もしくは1823、または、図19のリブ1921、1822、および/もしくは1823と同様であることが可能である。いくつかの実施形態では、複数のリブは、また、第4および第5のリブを含むことが可能であり、第4および第5のリブは、図18のリブ1824および/もしくは1825、または、図19のリブ1924および/もしくは1925と同様であることが可能である。いくつかの実施形態は、問題のゴルフ・クラブ・ヘッドの要件に応じて、より多くのまたはより少ないリブを含むことが可能である。いくつかの例では、方法2000のリブのためのスタガード・パターンは、リブ1820(図18)および/またはリブ1920(図19)に関して上記に説明されているスタガード・パターン・オプションのうちの1つまたは複数と同様であることが可能である。 Block 2020 of method 2000 includes providing a plurality of ribs projecting in a staggered pattern from a rib surface of the body portion. In some examples, the plurality of ribs may be similar to rib 1820 ( FIG. 18 ), rib 1920 ( FIG. 19 ), or variations thereof. The plurality of ribs may include first, second, and third ribs, which may be similar to ribs 1821, 1822, and/or 1823 of FIG. 18 or ribs 1921, 1822, and/or 1823 of FIG. 19 . In some embodiments, the plurality of ribs may also include fourth and fifth ribs, which may be similar to ribs 1824 and/or 1825 of FIG. 18 or ribs 1924 and/or 1925 of FIG. 19 . Some embodiments may include more or fewer ribs depending on the requirements of the golf club head in question. In some examples, the staggered pattern for the ribs of method 2000 can be similar to one or more of the staggered pattern options described above with respect to ribs 1820 (FIG. 18) and/or ribs 1920 (FIG. 19).
また、方法2000は、随意的に、複数のリブがそこから突出するリブ表面において、1つまたは複数のインデンテーション・フィーチャーを提供するためのブロック2030を含むことが可能である。いくつかの例では、インデンテーション・フィーチャーは、インデンテーション・フィーチャー1880(図18~図19)、または、その変形例と同様であることが可能である。そのようなインデンテーション・フィーチャーのうちのいくつかは、ブロック2020の複数のリブのうちの1つまたは複数によって交差され得る。同じ例または他の例において、リブ表面は、クリア・セクションを含むことが可能であり、クリア・セクションは、インデンテーション・フィーチャーを有していないが、それにもかかわらず、複数のリブのうちの1つまたは複数によって補強され得る。いくつかの例では、クリア・セクションは、クリア・セクション1819と同様であることが可能であり、それは、図18~図19に関して上記に説明されているように補強されている。 Method 2000 may also optionally include block 2030 for providing one or more indentation features in the rib surface from which the plurality of ribs protrude. In some examples, the indentation features may be similar to indentation feature 1880 (FIGS. 18-19) or variations thereof. Some of such indentation features may be intersected by one or more of the plurality of ribs of block 2020. In the same or other examples, the rib surface may include a clear section that does not have an indentation feature but may nevertheless be reinforced by one or more of the plurality of ribs. In some examples, the clear section may be similar to clear section 1819, which is reinforced as described above with respect to FIGS. 18-19.
他の例が存在することも可能であり、他の例では、方法2000の異なるブロックが、単一のブロックへと組み合わせられることができ、もしくは、同時に実施されることができ、および/または、そのようなブロックのシーケンスは、変化させられ得る。たとえば、ブロック2010および2020は、たとえば、複数のリブをリブ表面と一体的に形成することなどによって、同時に実施されることができ、ここで、リブ表面は、クラブ・ヘッドの本体部の1つまたは複数のパーツの1つまたは複数の部分を含む。また、他の例が存在することも可能であり、他の例では、方法2000が、さらなるまたは異なるブロックを含むことが可能である。例として、方法2000は、ソール・ウェイト1590(図15)と同様のウェイトを提供するための別のブロックを含むことが可能であり、そのようなウェイトは、ブロック2030のインデンテーション・フィーチャーのうちの1つまたは複数に取り付けられることができ、および/または、ブロック2020の複数のリブのうちの1つまたは複数のうちの1つまたは複数の部分を飲み込むことが可能である。他の変形例が、本開示の範囲から逸脱することなく、方法2000に関して実装され得る。 Other examples are possible, in which different blocks of method 2000 may be combined into a single block or performed simultaneously, and/or the sequence of such blocks may be varied. For example, blocks 2010 and 2020 may be performed simultaneously, such as by integrally forming multiple ribs with a rib surface, where the rib surface comprises one or more portions of one or more parts of the body of the club head. Other examples are also possible, in which method 2000 may include additional or different blocks. For example, method 2000 may include another block to provide a weight similar to sole weight 1590 (FIG. 15), which may be attached to one or more of the indentation features of block 2030 and/or may encompass one or more portions of one or more of the multiple ribs of block 2020. Other variations may be implemented with respect to method 2000 without departing from the scope of this disclosure.
話を先に進めると、図22は、ゴルフ・クラブ・ヘッド22000の正面図を図示しており、ゴルフ・クラブ・ヘッド22000は、本体部21200と、それに連結されているリブ22200とを含む。図23は、ゴルフ・クラブ・ヘッド22000の上面X線図を図示している。本例において、本体部21200は、ヒール端22160、トウ端22150、クラウン22110、ソール22120、スカート22130、前端22140、後端23150、およびホーゼル22190を含むが、より多くのまたはより少ないセクションを備えた他の例が存在することも可能である。ゴルフ・クラブ・ヘッド22000およびリブ22200は、本明細書で説明されている他のゴルフ・クラブ・ヘッドおよびリブと同様であることが可能であり、リブ22200は、本体部21200の1つまたは複数の振動振幅ゾーンに関して配置されるかまたは構造化され得る。ゴルフ・クラブ・シャフト22191は、ホーゼル22190に連結され得る。 Continuing with the above, FIG. 22 illustrates a front view of the golf club head 22000, which includes a body portion 21200 and ribs 22200 connected thereto. FIG. 23 illustrates a top x-ray view of the golf club head 22000. In this example, the body portion 21200 includes a heel end 22160, a toe end 22150, a crown 22110, a sole 22120, a skirt 22130, a front end 22140, a rear end 23150, and a hosel 22190, although other examples with more or fewer sections are possible. The golf club head 22000 and ribs 22200 can be similar to other golf club heads and ribs described herein, and the ribs 22200 can be positioned or structured with respect to one or more vibration amplitude zones of the body portion 21200. The golf club shaft 22191 may be coupled to the hosel 22190.
本実施形態では、リブ22200は、リブ22210、22220、および22230を含み、リブ22220は、クラウン22110に沿って延在しており、リブ22230は、ソール22120に沿って延在しており、リブ22210は、ゴルフ・クラブ・ヘッド22000のクラウン22110からソール22120へ連続的に延在しており、本例において、また、クラウン22110とソール22120との間でスカート22130に沿って延在している。 In this embodiment, rib 22200 includes ribs 22210, 22220, and 22230, with rib 22220 extending along crown 22110 and rib 22230 extending along sole 22120, and rib 22210 extending continuously from crown 22110 to sole 22120 of golf club head 22000, and in this example also extending along skirt 22130 between crown 22110 and sole 22120.
しかし、より多くのまたはより少ないリブが、より多くのまたはより少ない振動振幅ゾーンに関して配置または構造化されている状態の他の例が存在することも可能である。 However, there may be other examples where more or fewer ribs are arranged or structured with respect to more or fewer vibration amplitude zones.
リブ22200の例示的な詳細は、図を通して確認され得る。図23は、クラウン22110およびソール22120におけるリブ22200のX線概略図を示している。図24は、クラウン22110の底部から上を見た内部図を示しており、リブ22220と、リブ22210のクラウン部分を示している。図25は、ソール22120およびスカート22130の上から下を見た内部図を示しており、リブ22230と、リブ22210のクラウンおよびスカート部分を示している。図26は、図23の線XXVI-XXVIに沿った、ゴルフ・クラブ・ヘッド22000の断面図に関するリブ22210の側面図を図示している。図27は、図23の線XXVII-XXVIIに沿った、ゴルフ・クラブ・ヘッド22000の断面図に関するリブ22220の側面図を図示している。図28は、図23の線XXVIII-XXVIIIに沿った、ゴルフ・クラブ・ヘッド22000の断面図に関するリブ22230の側面図を図示している。図24~図28において見ることができるように、リブ22200は、本体部22100のリブ表面24200から突出しており、リブ表面24200は、本実施形態では、クラウン22110、ソール22120、および/またはスカート22130の部分を含む。 Exemplary details of rib 22200 can be seen through the figures. FIG. 23 shows a schematic x-ray view of rib 22200 in crown 22110 and sole 22120. FIG. 24 shows a bottom-up interior view of crown 22110, showing rib 22220 and the crown portion of rib 22210. FIG. 25 shows a top-down interior view of sole 22120 and skirt 22130, showing rib 22230 and the crown and skirt portions of rib 22210. FIG. 26 illustrates a side view of rib 22210 in relation to a cross-section of golf club head 22000 taken along line XXVI-XXVI in FIG. 23. FIG. 27 illustrates a side view of rib 22220 in relation to a cross-section of golf club head 22000 taken along line XXVII-XXVII in FIG. 23. FIG. 28 illustrates a side view of the rib 22230 in relation to a cross-section of the golf club head 22000 taken along line XXVIII-XXVIII in FIG. 23. As can be seen in FIGS. 24-28, the rib 22200 protrudes from a rib surface 24200 of the body portion 22100, which in this embodiment includes portions of the crown 22110, the sole 22120, and/or the skirt 22130.
リブ22200は、本体部22100の1つまたは複数の高い振動振幅ゾーンに関してその少なくとも1つの寸法を変化させるように構成され得る。いくつかの実装形態では、1つまたは複数の高振幅ゾーンの場所は、たとえば、PTC,Inc.(Needham、MA、USA)からのCreo Elementsなどのような1つまたは複数のFEA解析ツールを介して発生させられる、ゴルフ・クラブ・ヘッド22000の本体部22100のモデルの有限要素解析(FEA)マップを介して決定され得る。たとえば、図29は、クラウン22110の上面FEA図を図示しており、高振幅ゾーン29100の一部として、高振幅ゾーン29101、29102、および29107を特定している。図30は、ソール22120の底部FEA図を図示しており、高振幅ゾーン29100の一部として、高振幅ゾーン30103、30104、30105、および30106を特定している。 The rib 22200 may be configured to vary at least one dimension thereof with respect to one or more high vibration amplitude zones of the body portion 22100. In some implementations, the location of the one or more high amplitude zones may be determined via a finite element analysis (FEA) map of a model of the body portion 22100 of the golf club head 22000, generated via one or more FEA analysis tools, such as, for example, Creo Elements from PTC, Inc. (Needham, MA, USA). For example, FIG. 29 illustrates a top-view FEA view of the crown 22110, identifying high amplitude zones 29101, 29102, and 29107 as part of the high amplitude zone 29100. FIG. 30 illustrates a bottom FEA diagram of sole 22120, identifying high amplitude zones 30103, 30104, 30105, and 30106 as part of high amplitude zone 29100.
高振幅ゾーン29100は、ゴルフ・ショット・インパクトに続いて本体部22100の他のセクションよりも高い振動振幅を示し得る、本体部22100における場所を含むことが可能である。たとえば、高振幅ゾーン29100は、おおよそ25m/s(メートル毎秒)からおおよそ70m/sのインパクト速度におけるゴルフ・クラブ・ヘッド22000とゴルフ・ボール1570のインパクトに続いて、おおよそ0.5mmからおおよそ4mmの振動振幅を示す、本体部22100における場所に対応することが可能である。同じ例または他の例において、高振幅ゾーン29100は、おおよそ1000Hz(ヘルツ)からおおよそ5000Hzの1つまたは複数の周波数における振動に起因する振動振幅に関して定義され得る。 The high amplitude zone 29100 may include locations in the body portion 22100 that may exhibit higher vibration amplitudes following golf shot impact than other sections of the body portion 22100. For example, the high amplitude zone 29100 may correspond to locations in the body portion 22100 that exhibit vibration amplitudes of approximately 0.5 mm to approximately 4 mm following impact of the golf club head 22000 with the golf ball 1570 at impact velocities of approximately 25 m/s (meters per second) to approximately 70 m/s. In the same example or other examples, the high amplitude zone 29100 may be defined in terms of vibration amplitudes resulting from vibrations at one or more frequencies from approximately 1000 Hz (hertz) to approximately 5000 Hz.
高振幅ゾーンがインパクト時に望ましくない可聴周波数を発生させる可能性があるという状況、および/または、ゴルフ・クラブ・ヘッド22000の構造的な完全性が、たとえば、その場所での低減される本体部材料厚さに起因して、そのような高振幅ゾーンにおいて損なわれる可能性があるという状況が存在する可能性がある。したがって、リブ22200は、そのような状況において、そのような可聴周波数を依然として減衰させながら、本体部22100に対して構造的な補強を提供するように配置され得る。たとえば、リブ22210は、ソール22120および/またはスカート11130において、高振幅ゾーン30105および30106(図30)に沿って、および、クラウン22110において、高振幅ゾーン29101および29107(図29)に沿って延在するように配置されている。リブ22220は、クラウン22110において高振幅ゾーン29102(図29)に沿って延在するように配置されている。リブ22230は、ソール22120および/またはスカート22130において、高振幅ゾーン30103および30104(図30)に沿って延在するように配置されている。 Circumstances may exist in which high amplitude zones may generate undesirable audible frequencies upon impact and/or in which the structural integrity of the golf club head 22000 may be compromised in such high amplitude zones due, for example, to reduced body material thickness at those locations. Accordingly, the ribs 22200 may be positioned to provide structural reinforcement to the body 22100 in such situations while still attenuating such audible frequencies. For example, the ribs 22210 are positioned to extend along the high amplitude zones 30105 and 30106 ( FIG. 30 ) in the sole 22120 and/or skirt 11130, and along the high amplitude zones 29101 and 29107 ( FIG. 29 ) in the crown 22110. The ribs 22220 are positioned to extend along the high amplitude zone 29102 ( FIG. 29 ) in the crown 22110. The ribs 22230 are arranged to extend along the high amplitude zones 30103 and 30104 (Figure 30) in the sole 22120 and/or skirt 22130.
リブ22200は、構造的な支持または強度を本体部22100に追加することが可能であるが、高振幅ゾーン29101における追加的な質量は、その場所における振動または振動の振幅を悪化させる可能性がある。したがって、本例において、リブ22200は、本体部22100のそれぞれの部分に沿って延在しているが、高振幅ゾーン29100のうちの1つまたは複数に沿って延在するときに、少なくともそのリブ高さまたはリブ厚さが減少するように、寸法が変化している。さらに、リブ高さは、また、本体部22100のそれぞれの部分に沿って延在して増加することが可能である。さらには、リブ高さは、徐々に、および/または、線形的に、その任意の組み合わせで、増加および/または減少することが可能である。いくつかの例では、リブ高さは、リブ表面24200から測定されることができ、リブ表面24200に実質的に直交している。たとえば、リブ22210は、高さ26015および26012(図26)を含み、それは、いくつかの実施形態では、最大でおおよそ6mmであることが可能であり、ここで、リブ高さ26015または26012のうちの少なくとも1つは、リブ22210の最大リブ高さを構成することが可能である。同じ例または他の例において、リブ厚さは、リブ高さに実質的に直交して測定され得る。たとえば、リブ22210は、最大リブ厚さ25215(図25)を含み、それは、いくつかの実施形態では、最大でおおよそ4mmであることが可能である。 While ribs 22200 can add structural support or strength to body portion 22100, the additional mass in high amplitude zones 29101 can exacerbate vibration or vibration amplitude at those locations. Thus, in this example, ribs 22200 extend along respective portions of body portion 22100 but vary in dimension such that at least their rib height or rib thickness decreases as they extend along one or more of the high amplitude zones 29100. Furthermore, rib height can also increase as it extends along respective portions of body portion 22100. Furthermore, rib height can increase and/or decrease gradually and/or linearly, or any combination thereof. In some examples, rib height can be measured from rib surface 24200 and is substantially perpendicular to rib surface 24200. For example, rib 22210 includes heights 26015 and 26012 (FIG. 26), which in some embodiments can be up to approximately 6 mm, where at least one of rib heights 26015 or 26012 can constitute a maximum rib height for rib 22210. In the same or other examples, rib thickness can be measured substantially perpendicular to the rib height. For example, rib 22210 includes a maximum rib thickness 25215 (FIG. 25), which in some embodiments can be up to approximately 4 mm.
本例において、図25~図26において見られるように、リブ22210は、互いに反対側にあるリブ端部22211および22212を含む。また、リブ22210は、リブ部分25211、25212、および25213を含み、リブ部分25211は、リブ端部22211とリブ部分25213との間に位置付けされており、リブ部分25212は、リブ端部22212とリブ部分25213との間に位置付けされている。 In this example, as can be seen in Figures 25-26, rib 22210 includes opposing rib ends 22211 and 22212. Rib 22210 also includes rib portions 25211, 25212, and 25213, with rib portion 25211 positioned between rib end 22211 and rib portion 25213, and rib portion 25212 positioned between rib end 22212 and rib portion 25213.
リブ部分25211、25212、および25213は、対応するリブ寸法を含み、リブ部分25211および25212のそれぞれのリブ寸法は、リブ25213の対応するリブ寸法よりも大きくなっている。たとえば、図26において見られるように、リブ部分25211は、リブ高さ26011を含み、リブ部分25212は、リブ高さ26012を含み、リブ部分25213は、リブ高さ26013を含み、リブ高さ26011および26012は、リブ高さ26013よりも大きくなっている。しかし、他の例では、リブ高さ26011、26012、および26013は、高さの任意の変動を有することが可能であり、たとえば、リブ高さ26013は、リブ高さ26011および26012よりも大きくなっている。同様に、図25において見られるように、リブ部分25211は、リブ厚さ25011を含み、リブ部分25212は、リブ厚さ25012を含み、リブ部分25213は、リブ厚さ25013を含み、リブ厚さ25011および25012は、リブ厚さ25013よりも大きくなっている。 Rib portions 25211, 25212, and 25213 include corresponding rib dimensions, with each rib dimension of rib portions 25211 and 25212 being greater than the corresponding rib dimension of rib 25213. For example, as seen in FIG. 26 , rib portion 25211 includes rib height 26011, rib portion 25212 includes rib height 26012, and rib portion 25213 includes rib height 26013, with rib heights 26011 and 26012 being greater than rib height 26013. However, in other examples, rib heights 26011, 26012, and 26013 can have any variation in height, for example, rib height 26013 being greater than rib heights 26011 and 26012. Similarly, as can be seen in FIG. 25, rib portion 25211 includes rib thickness 25011, rib portion 25212 includes rib thickness 25012, and rib portion 25213 includes rib thickness 25013, with rib thicknesses 25011 and 25012 being greater than rib thickness 25013.
本実施形態では、リブ高さ26011、26012、および26013、ならびに、リブ厚さ25011、25012、および25013は、リブ中央セクション26050の中に位置付けされており、リブ中央セクション26050は、リブ22210のリブ中心点26299の周りに中心を合わせられており、リブ中央セクション26050は、リブ端部22211からリブ端部22212へ測定されるときに、リブ22210のリブ長さの95%を構成している。したがって、リブ中央セクション26050の外側のリブ寸法は、リブ22210の最大または最小のリブ高さまたは厚さを決定することに関して考慮されない。 In this embodiment, rib heights 26011, 26012, and 26013 and rib thicknesses 25011, 25012, and 25013 are located within rib central section 26050, which is centered about rib midpoint 26299 of rib 22210, and which constitutes 95% of the rib length of rib 22210 as measured from rib end 22211 to rib end 22212. Therefore, rib dimensions outside of rib central section 26050 are not considered in determining the maximum or minimum rib height or thickness of rib 22210.
本実施形態では、リブ部分25213(図25~図26)が高振幅ゾーン30105(図25、図26、図30)に位置付けされるように、リブ22210が配置されている。したがって、高振幅ゾーン29100の外側に位置付けされているリブ高さ26011および26012(図26)、ならびに、リブ幅25011および25012(図25)と比較したときに、リブ高さ26013およびリブ幅25013は低減されている。しかし、他の例では、リブ高さ26013は、リブ高さ26011および26012と比較したときに増加され得る。高振幅ゾーンは、たとえば、最も高いゴルフ・インパクト振動振幅を高振幅ゾーン29100の外に備えた最大振幅ゾーンを含むことが可能である。1つの例では、リブ高さ26011または26012のうちの少なくとも1つは、リブ高さ26013(図26)よりもおおよそ1.1倍からおおよそ12倍大きくなっていることが可能である。別の例として、リブ厚さ25011または25012のうちの少なくとも1つは、リブ厚さ25013(図25)よりもおおよそ1.1倍からおおよそ8倍大きくなっていることが可能である。本実施形態では、リブ高さ26013(図26)は、おおよそ0.5mmからおおよそ4mmであることが可能であり、また、リブ22210の最小リブ高さを含むことが可能である。同じ実施形態または他の実施形態において、リブ厚さ25013(図25)は、おおよそ0.5mmからおおよそ3mmであることが可能であり、また、リブ22210の最小リブ厚さを含むことが可能である。 In this embodiment, the rib 22210 is positioned such that the rib portion 25213 (FIGS. 25-26) is positioned in the high amplitude zone 30105 (FIGS. 25, 26, 30). Accordingly, the rib height 26013 and the rib width 25013 are reduced when compared to the rib heights 26011 and 26012 (FIG. 26) and the rib widths 25011 and 25012 (FIG. 25), which are positioned outside the high amplitude zone 29100. However, in other examples, the rib height 26013 may be increased when compared to the rib heights 26011 and 26012. The high amplitude zone may, for example, include a maximum amplitude zone having the highest golf impact vibration amplitude outside the high amplitude zone 29100. In one example, at least one of rib heights 26011 or 26012 can be approximately 1.1 to approximately 12 times greater than rib height 26013 (FIG. 26). As another example, at least one of rib thicknesses 25011 or 25012 can be approximately 1.1 to approximately 8 times greater than rib thickness 25013 (FIG. 25). In this embodiment, rib height 26013 (FIG. 26) can be approximately 0.5 mm to approximately 4 mm and can include a minimum rib height for rib 22210. In the same or other embodiments, rib thickness 25013 (FIG. 25) can be approximately 0.5 mm to approximately 3 mm and can include a minimum rib thickness for rib 22210.
本実施形態では、リブ22210は、また、リブ端部22212とリブ部分25212との間に位置付けされているリブ部分25214を含み、リブ部分25214の寸法は、リブ高さ26014(図26)およびリブ厚さ25014(図25)を含む。リブ部分25214は、高振幅ゾーン30106に位置付けされており、したがって、高振幅ゾーン29100の外側に位置付けされているリブ高さおよび厚さと比較したときに、リブ高さ26014およびリブ厚さ25014は低減されている。たとえば、リブ部分25212のリブ厚さ25012は、リブ部分25214のリブ厚さ25014よりも大きくなっている(図25)。同様に、リブ部分25212のリブ高さ26012は、リブ部分25214のリブ厚さ26014よりも大きくなっている(図26)。しかし、他の例では、高振幅ゾーン29100の外側に位置付けされているリブ高さと比較したときに、リブ高さ26014は増加され得る。 In this embodiment, the rib 22210 also includes a rib portion 25214 positioned between the rib end 22212 and the rib portion 25212, and the dimensions of the rib portion 25214 include a rib height 26014 ( FIG. 26 ) and a rib thickness 25014 ( FIG. 25 ). The rib portion 25214 is positioned in the high amplitude zone 30106, and therefore the rib height 26014 and the rib thickness 25014 are reduced when compared to the rib height and thickness positioned outside the high amplitude zone 29100. For example, the rib thickness 25012 of the rib portion 25212 is greater than the rib thickness 25014 of the rib portion 25214 ( FIG. 25 ). Similarly, the rib height 26012 of the rib portion 25212 is greater than the rib thickness 26014 of the rib portion 25214 ( FIG. 26 ). However, in other examples, the rib height 26014 may be increased when compared to the rib height located outside the high amplitude zone 29100.
また、リブ22210は、リブ端部22212とリブ部分25214との間に位置付けされているリブ部分25215を含み、リブ部分25215の寸法は、リブ高さ26015(図26)およびリブ厚さ25015(図25)を含む。リブ部分2521は、高振幅ゾーン29100の外側に位置付けされており、したがって、リブ部分25215のリブ厚さ25015は、リブ部分25214のリブ厚さ25014よりも大きくなっている(図25)。同様に、リブ部分25215のリブ高さ26015は、リブ部分25214のリブ高さ26014よりも大きくなっている(図26)。しかし、他の例では、リブ部分25215のリブ高さ26015は、リブ部分25214のリブ高さ26014よりも小さくなっていることが可能である。 Rib 22210 also includes rib portion 25215 positioned between rib end 22212 and rib portion 25214, and the dimensions of rib portion 25215 include rib height 26015 ( FIG. 26 ) and rib thickness 25015 ( FIG. 25 ). Rib portion 2521 is positioned outside of high amplitude zone 29100, and therefore rib thickness 25015 of rib portion 25215 is greater than rib thickness 25014 of rib portion 25214 ( FIG. 25 ). Similarly, rib height 26015 of rib portion 25215 is greater than rib height 26014 of rib portion 25214 ( FIG. 26 ). However, in other examples, rib height 26015 of rib portion 25215 may be less than rib height 26014 of rib portion 25214.
クラウン22110に位置付けされているリブ22210の部分に関して、同様のパターンが結果的に生じる。たとえば、図24において見られるように、リブ22210は、また、リブ部分24216、24217、24218、および24219を含み、リブ部分24216は、高振幅ゾーン29107に位置付けされており、リブ部分24218は、高振幅ゾーン29101に位置付けされており、リブ部分24217および24219は、高振幅ゾーン29100の外側に位置付けされている。したがって、リブ部分24217または24219のリブ厚さは、リブ部分24216または24218のリブ厚さよりも大きくなっていることが可能である。同じ例または他の例において、リブ部分24217または24219のリブ高さは、リブ部分24216または24218のリブ高さよりも大きくなっているかまたは小さくなっていることが可能である。 A similar pattern results for the portion of rib 22210 located in crown 22110. For example, as seen in FIG. 24 , rib 22210 also includes rib portions 24216, 24217, 24218, and 24219, with rib portion 24216 located in high amplitude zone 29107, rib portion 24218 located in high amplitude zone 29101, and rib portions 24217 and 24219 located outside high amplitude zone 29100. Thus, the rib thickness of rib portion 24217 or 24219 can be greater than the rib thickness of rib portion 24216 or 24218. In the same or other examples, the rib height of rib portion 24217 or 24219 can be greater or less than the rib height of rib portion 24216 or 24218.
リブ22230および22220の寸法は、高い振幅部分29100の場所に基づいて、リブ22210に関する上記の説明にしたがって配置され得る。たとえば、図24および図27において見られるように、リブ22220は、リブ部分22221、22222、および22223を含み、リブ部分22223は、高振幅ゾーン29102に位置付けされており、リブ部分22221および22222は、高振幅ゾーン29100の外側に位置付けされている。したがって、リブ部分22221および22222のリブ厚さは、リブ部分22223のリブ厚さよりも大きくなっていることが可能である。同じ例または他の例において、リブ部分22221または22222のリブ高さは、リブ部分22223のリブ高さよりも大きくなっているかまたは小さくなっていることが可能である。 The dimensions of ribs 22230 and 22220 may be arranged according to the above description of rib 22210, based on the location of high amplitude portion 29100. For example, as seen in FIGS. 24 and 27, rib 22220 includes rib portions 22221, 22222, and 22223, with rib portion 22223 positioned in high amplitude zone 29102 and rib portions 22221 and 22222 positioned outside high amplitude zone 29100. Thus, the rib thickness of rib portions 22221 and 22222 may be greater than the rib thickness of rib portion 22223. In the same example or other examples, the rib height of rib portion 22221 or 22222 may be greater or less than the rib height of rib portion 22223.
別の例として、たとえば、図25および図28において見られるように、リブ22230は、リブ部分22231、22232、22233、22234、および22235を含み、リブ部分22233は、高振幅ゾーン30104に位置付けされており、リブ部分22234は、高振幅ゾーン30103に位置付けされており、リブ部分22231、22232、および22235は、高振幅ゾーン29100の外側に位置付けされている。したがって、リブ部分22231、22232、または22235のリブ厚さは、リブ部分22233または22234のリブ厚さよりも大きくなっていることが可能である。同じ例または他の例において、リブ部分22231、22232、または22235のリブ高さは、リブ部分22233または22234のリブ高さよりも大きくなっているかまたは小さくなっていることが可能である。 25 and 28, rib 22230 includes rib portions 22231, 22232, 22233, 22234, and 22235, with rib portion 22233 positioned in high amplitude zone 30104, rib portion 22234 positioned in high amplitude zone 30103, and rib portions 22231, 22232, and 22235 positioned outside high amplitude zone 29100. Therefore, the rib thickness of rib portion 22231, 22232, or 22235 can be greater than the rib thickness of rib portion 22233 or 22234. In the same example or other examples, the rib height of rib portion 22231, 22232, or 22235 can be greater or less than the rib height of rib portion 22233 or 22234.
図23において見られるように、リブ22210は、リブ軸線22213を含み、リブ22220は、リブ軸線22223を含み、リブ22230は、リブ軸線22233を含み、リブ軸線22213、22223、および22233は、互いに、および、本体部22100の前端22140の前方のローカス23500と交差するように整合させられることができ、ローカス23500は、本例において、円錐断面周囲(conic section perimeter)23510によって画定されている。同じ例または他の例において、リブ軸線22213、22223、および/または22233は、円錐断面周囲23510に接していることが可能である。本例において、円錐断面周囲23510は、ゴルフ・ボール1570の周囲のサイズを構成しているが、図32~図39の円錐断面周囲に関して下記に説明されているものなどのような他の円錐断面形状または場所を構成することも可能である。 23, rib 22210 includes a rib axis 22213, rib 22220 includes a rib axis 22223, and rib 22230 includes a rib axis 22233, and rib axes 22213, 22223, and 22233 can be aligned to intersect with each other and with a locus 23500 forward of the front end 22140 of the body portion 22100, which in this example is defined by a conic section perimeter 23510. In the same or other examples, rib axes 22213, 22223, and/or 22233 can be tangent to conic section perimeter 23510. In this example, the conic section perimeter 23510 defines the size of the circumference of the golf ball 1570, but other conic section shapes or locations are possible, such as those described below with respect to the conic section perimeters of Figures 32-39.
図31は、本開示によるゴルフ・クラブ・ヘッドを提供するための方法31000のフローチャートを表している。いくつかの例では、方法31000のゴルフ・クラブ・ヘッドは、ゴルフ・クラブ・ヘッド22000(図22~図30)などのような、本明細書で提示されているゴルフ・クラブ・ヘッドのうちの1つまたは複数と同様であることが可能である。 FIG. 31 depicts a flowchart of a method 31000 for providing a golf club head according to the present disclosure. In some examples, the golf club head of method 31000 may be similar to one or more of the golf club heads presented herein, such as golf club head 22000 (FIGS. 22-30).
方法31000は、ゴルフ・クラブ・ヘッドの本体部を提供するためのブロック31100を含み、本体部は、ヒール端、トウ端、クラウン、ソール、前端、後端、および、スカートまたはホーゼルのうちの少なくとも1つを含む。いくつかの例では、ゴルフ・クラブ・ヘッドの本体部は、ゴルフ・クラブ・ヘッド22000の本体部22100と同様であることが可能であり、本体部22100は、ヒール端22160、トウ端22150、クラウン22110、ソール22120、前端22140、後端23150、スカート22130、および/またはホーゼル22190(図22~図30)を含む。 Method 31000 includes block 31100 for providing a golf club head body portion, the body portion including a heel end, a toe end, a crown, a sole, a front end, a rear end, and at least one of a skirt or a hosel. In some examples, the golf club head body portion can be similar to body portion 22100 of golf club head 22000, where body portion 22100 includes a heel end 22160, a toe end 22150, a crown 22110, a sole 22120, a front end 22140, a rear end 23150, a skirt 22130, and/or a hosel 22190 (FIGS. 22-30).
また、方法31000は、本体部のリブ表面から突出し、第1の、第2の、および第3のリブ部分を含む、1つまたは複数のリブのうちのリブを提供するためのブロック31200を含む。いくつかの例では、リブは、リブ22210、22220、または22230(図22~図28)のうちの1つまたは複数と同様であることが可能である。同じ例または他の例において、リブ表面は、リブ表面24200と同様であることが可能であり、また、ゴルフ・クラブ・ヘッドの本体部の1つまたは複数の部分、たとえば、クラウンの一部分、ソールの一部分、および/または、そのスカートの一部分などを構成することが可能である。 Method 31000 also includes block 31200 for providing a rib of one or more ribs that protrude from a rib surface of the body portion and include first, second, and third rib portions. In some examples, the rib can be similar to one or more of ribs 22210, 22220, or 22230 (FIGS. 22-28). In the same example or other examples, the rib surface can be similar to rib surface 24200 and can comprise one or more portions of the body portion of the golf club head, such as, for example, a portion of the crown, a portion of the sole, and/or a portion of the skirt thereof.
ブロック31200は、いくつかの例では、サブ・ブロック31210を含むことが可能であり、サブ・ブロック31210は、第1のリブ部分の第1のリブ寸法、および、第2のリブ部分の第2のリブ寸法が、第3のリブ部分の第3のリブ寸法よりも大きくなるように、第1のリブ部分と第2のリブ部分との間に第3のリブ部分を提供することを含む。いくつかの実装形態では、第1のリブ寸法は、たとえば、リブ22210、22220、および/または22230に関して上記に説明されているリブ高さと同様に、第1のリブのリブ高さに対応することが可能である。同じ実装形態または他の実装形態において、リブ寸法は、さらに、または、代替的に、たとえば、リブ22210、22220、および/または22230に関して上記に説明されているリブ厚さと同様に、第1のリブのリブ厚さに対応することが可能である。 Block 31200, in some examples, can include sub-block 31210, which includes providing a third rib portion between the first and second rib portions such that a first rib dimension of the first rib portion and a second rib dimension of the second rib portion are greater than a third rib dimension of the third rib portion. In some implementations, the first rib dimension can correspond to a rib height of the first rib, for example, similar to the rib height described above with respect to ribs 22210, 22220, and/or 22230. In the same or other implementations, the rib dimension can also or alternatively correspond to a rib thickness of the first rib, for example, similar to the rib thickness described above with respect to ribs 22210, 22220, and/or 22230.
いくつかの例では、第1の、第2のおよび第3のリブ部分は、リブ22210、22220、または22230の対応する部分と同様であることが可能である。たとえば、リブがリブ22210と同様である場合に、第3のリブ部分は、リブ部分25213と同様であることが可能であり、一方、第1および第2のリブ部分は、リブ部分25211および25212と同様であることが可能である(図25~図26)。別の例として、繰り返しになるが、リブがリブ22210と同様である場合に、第3のリブ部分は、リブ部分25214と同様であることが可能であり、一方、第1および第2のリブ部分は、リブ部分25212および25215と同様であることが可能である(図25~図26)。別の例として、繰り返しになるが、リブがリブ22210と同様である場合に、第3のリブ部分は、リブ部分24216と同様であることが可能であり、一方、第1および第2のリブ部分は、リブ部分25215および24217と同様であることが可能である(図24、図26)。さらに別の例として、繰り返しになるが、リブがリブ22210と同様である場合に、第3のリブ部分は、リブ部分24218と同様であることが可能であり、一方、第1および第2のリブ部分は、リブ部分24217および24219と同様であることが可能である(図24、図26)。 In some examples, the first, second, and third rib portions can be similar to the corresponding portions of rib 22210, 22220, or 22230. For example, if the rib is similar to rib 22210, the third rib portion can be similar to rib portion 25213, while the first and second rib portions can be similar to rib portions 25211 and 25212 (FIGS. 25-26). As another example, again, if the rib is similar to rib 22210, the third rib portion can be similar to rib portion 25214, while the first and second rib portions can be similar to rib portions 25212 and 25215 (FIGS. 25-26). As another example, again, if the rib is similar to rib 22210, the third rib portion can be similar to rib portion 24216, while the first and second rib portions can be similar to rib portions 25215 and 24217 (FIGS. 24, 26). As yet another example, again, if the rib is similar to rib 22210, the third rib portion can be similar to rib portion 24218, while the first and second rib portions can be similar to rib portions 24217 and 24219 (FIGS. 24, 26).
異なる例において、リブがリブ22220と同様である場合に、第3のリブ部分は、リブ部分22223と同様であることが可能であり、一方、第1および第2のリブ部分は、リブ部分22221および22222と同様であることが可能である(図24、図27)。別の異なる例において、リブがリブ22230と同様である場合に、第3のリブ部分は、リブ部分22233と同様であることが可能であり、一方、第1および第2のリブ部分は、リブ部分22231および22232と同様であることが可能である(図25、図28)。さらに別の異なる例において、繰り返しになるが、リブがリブ22230と同様である場合に、第3のリブ部分は、リブ部分22234と同様であることが可能であり、一方、第1および第2のリブ部分は、リブ部分22232および22235と同様であることが可能である(図25、図28)。 In a different example, if the rib is similar to rib 22220, the third rib portion can be similar to rib portion 22223, while the first and second rib portions can be similar to rib portions 22221 and 22222 (FIGS. 24, 27). In another different example, if the rib is similar to rib 22230, the third rib portion can be similar to rib portion 22233, while the first and second rib portions can be similar to rib portions 22231 and 22232 (FIGS. 25, 28). In yet another different example, again, if the rib is similar to rib 22230, the third rib portion can be similar to rib portion 22234, while the first and second rib portions can be similar to rib portions 22232 and 22235 (FIGS. 25, 28).
また、ブロック31200は、いくつかの実施形態では、サブ・ブロック32220を含むことが可能であり、サブ・ブロック32220は、本体部の最大振幅ゾーンにおいて、第3のリブ部分の第3のリブ寸法を提供することを含む。いくつかの例では、最大振幅ゾーンは、図24~図30に関して上記に説明されているような高振幅ゾーン29100のうちの1つまたは複数と同様であることが可能であり、それは、リブ部分25213、25214、24216、24218、22223、22233、または22234(図24~図28)のうちの1つまたは複数のものと同様の低減された寸法のそれぞれのリブ部分とマッチされ得る。 Also, block 31200, in some embodiments, can include sub-block 32220, which includes providing a third rib dimension for a third rib portion in a maximum amplitude zone of the main body portion. In some examples, the maximum amplitude zone can be similar to one or more of high amplitude zones 29100 as described above with respect to FIGS. 24-30, which can be matched with respective rib portions of reduced dimensions similar to one or more of rib portions 25213, 25214, 24216, 24218, 22223, 22233, or 22234 (FIGS. 24-28).
いくつかの例では、方法32000の異なるブロックまたはサブ・ブロックのうちの1つまたは複数は、単一のブロックもしくはサブ・ブロックへと組み合わせられることができ、または、同時に実施されることができ、および/または、そのようなブロックもしくはサブ・ブロックのシーケンスは、変化させられ得る。たとえば、ゴルフ・クラブ・ヘッドの本体部の1つまたは複数の部分とともに単一のピースを構成することによって、1つまたは複数のリブが本体部と一体になっている場合などに、たとえば、ブロック31100および31200は、同時に実施され得る。同じ例または他の例において、方法32000のブロックのうちのいくつかは、いくつかのサブ・ブロックへと細分化され得る。たとえば、ブロック31100は、クラウン、ソール、および/またはスカートを提供するためのサブ・ブロック、ならびに、本体部の前端、および/または、そのストライク・フェイスを提供するための別のサブ・ブロックへと細分化され得る。また、他の例が存在することも可能であり、他の例では、方法32000は、さらなるブロックまたは異なるブロックを含むことが可能である。例として、さらなるブロックは、本体部のホーゼルにシャフトを連結することを含むことが可能である。別の例として、さらなるブロックまたはサブ・ブロックは、ゴルフ・クラブ・ヘッドの本体部のFEAマップを発生させること、および/または、FEAマップから最大振幅ゾーンの場所を決定することを含むことが可能である。そのような例では、FEAマップは、図29~図30に示されているようなゴルフ・クラブ・ヘッド22000のFEAマップまたは図と同様であることが可能である。それに加えて、別の例が存在することも可能であり、別の例では、方法32000が、上記に説明されているステップの一部のみを含むことが可能である。たとえば、サブ・ブロック32220は、いくつかの実装形態では、随意的であることが可能である。他の変形例が、本開示の範囲から逸脱することなく、方法32000に関して実装され得る。 In some examples, one or more of the different blocks or sub-blocks of method 32000 may be combined into a single block or sub-block, or may be performed simultaneously, and/or the sequence of such blocks or sub-blocks may be varied. For example, blocks 31100 and 31200 may be performed simultaneously, such as when one or more ribs are integral with the body portion by forming a single piece with one or more portions of the body portion of the golf club head. In the same example or other examples, some of the blocks of method 32000 may be subdivided into several sub-blocks. For example, block 31100 may be subdivided into a sub-block for providing the crown, sole, and/or skirt, and another sub-block for providing the front end of the body portion and/or its strike face. Other examples are also possible, and method 32000 may include additional or different blocks. For example, the additional block may include connecting a shaft to a hosel of the body portion. As another example, a further block or sub-block may include generating an FEA map of the body portion of the golf club head and/or determining the location of the maximum amplitude zone from the FEA map. In such an example, the FEA map may be similar to the FEA map or diagram of golf club head 22000 shown in FIGS. 29-30. Additionally, other examples may exist, in which method 32000 may include only some of the steps described above. For example, sub-block 32220 may be optional in some implementations. Other variations may be implemented with respect to method 32000 without departing from the scope of this disclosure.
図32は、リブ32200を備えたゴルフ・クラブ・ヘッド32000の上面X線図を図示しており、それは、本明細書で説明されている他のゴルフ・クラブ・ヘッドおよびリブと同様であることが可能である。ゴルフ・クラブ・ヘッド32000は、本体部22100を含み、本体部22100は、図22~図31に関して上記に説明されているような、クラウン22110、ソール22120、ヒール端22160、トウ端22150、前端22140、後端23150、スカート22130、および/またはホーゼル22190を備えており、また、ゴルフ・クラブ・ヘッド32000は、リブ32200を含み、リブ32200は、本体部22100に連結されており、そのリブ表面32400から突出している。図32において見られるように、ホーゼル22190は、その中に挿入されるゴルフ・クラブ・シャフト22191を有することが可能である。本例において、リブ表面32400は、本体部22100の内部表面を構成するが、他の同様の実施形態が存在することも可能であり、他の同様の実施形態では、リブ表面32400が、本体部22100の外部表面を構成することが可能である。 32 illustrates a top x-ray view of a golf club head 32000 with a rib 32200, which may be similar to the other golf club heads and ribs described herein. The golf club head 32000 includes a body portion 22100, which includes a crown 22110, a sole 22120, a heel end 22160, a toe end 22150, a front end 22140, a rear end 23150, a skirt 22130, and/or a hosel 22190, as described above with respect to FIGS. 22-31. The golf club head 32000 also includes a rib 32200, which is coupled to the body portion 22100 and protrudes from a rib surface 32400 thereof. As seen in FIG. 32, the hosel 22190 can have a golf club shaft 22191 inserted therein. In this example, the rib surface 32400 forms the interior surface of the main body portion 22100, although other similar embodiments are possible in which the rib surface 32400 forms the exterior surface of the main body portion 22100.
本実施形態では、リブ32200は、リブ32210および32220を含む。リブ32210は、互いに反対側にあるリブ端部点32211および32212、ならびに、リブ端部点32211および32212と交差するリブ軸線32213を含む。同様に、リブ32220は、互いに反対側にあるリブ端部点32221および32222、ならびに、リブ端部点32221および32222と交差するリブ軸線32223を含む。本実施形態では、リブ32200は、また、リブ32230および32240を含み、リブ32230は、そのリブ端部点32231および32232と交差するリブ軸線32213を含み、リブ32240は、そのリブ端部点32241および32242と交差するリブ軸線32243を含む。他の実施形態は、より少ない数のまたはより大きい数のリブを含むことが可能である。 In this embodiment, rib 32200 includes ribs 32210 and 32220. Rib 32210 includes opposed rib end points 32211 and 32212 and a rib axis 32213 that intersects rib end points 32211 and 32212. Similarly, rib 32220 includes opposed rib end points 32221 and 32222 and a rib axis 32223 that intersects rib end points 32221 and 32222. In this embodiment, rib 32200 also includes ribs 32230 and 32240, with rib 32230 including a rib axis 32213 that intersects its rib end points 32231 and 32232 and rib 32240 including a rib axis 32243 that intersects its rib end points 32241 and 32242. Other embodiments may include a fewer or greater number of ribs.
図32の上面図は、本体部22100がグランド平面32710の上でアドレス位置にある状態のゴルフ・クラブ・ヘッド32000を示しており、シャフト平面32720(それは、シャフト22190のシャフト軸線32721を含む)がグランド平面32710に直交するようになっている。図32において見ることができるように、リブ軸線32213、32223、32233、および32243は、互いに交差しており、また、ローカス32500と交差しており、ローカス32500は、円錐断面周囲32510によって画定されている。いくつかの例では、円錐断面周囲32510は、本体部22100がアドレス位置にあるときに、グランド平面32710に直交する方向に延在することが可能であり、ローカス32500は、円錐断面周囲32510によって境界を定められる面積または体積を含むことが可能である。本実施形態では、円錐断面周囲32510は、図32の上面図から見られるような円形周囲を含むが、他の実施形態では、異なる円錐断面形状、たとえば、半円形の周囲、楕円形の周囲、半楕円形の周囲、放物線周囲、または双曲線周囲などを含むことが可能である。たとえば、図において先に飛ばすと、図38は、楕円形の円錐断面周囲38510によって画定されているようなローカス38500に対して整合させられているリブ軸線を有するリブ38200を備えたゴルフ・クラブ・ヘッド38000の上面X線図を図示している。 The top view of FIG. 32 shows the golf club head 32000 with the body portion 22100 in the address position above the ground plane 32710, such that the shaft plane 32720 (which includes the shaft axis 32721 of the shaft 22190) is perpendicular to the ground plane 32710. As can be seen in FIG. 32, the rib axes 32213, 32223, 32233, and 32243 intersect each other and the locus 32500, which is defined by the conical section perimeter 32510. In some examples, the conical section perimeter 32510 may extend in a direction perpendicular to the ground plane 32710 when the body portion 22100 is in the address position, and the locus 32500 may include an area or volume bounded by the conical section perimeter 32510. In this embodiment, the conic section perimeter 32510 comprises a circular perimeter as seen from the top view of FIG. 32, however, in other embodiments, it may comprise a different conic section shape, such as a semicircular perimeter, an elliptical perimeter, a semi-elliptical perimeter, a parabolic perimeter, or a hyperbolic perimeter. For example, skipping ahead in the figures, FIG. 38 illustrates a top x-ray view of a golf club head 38000 with ribs 38200 having rib axes aligned with a locus 38500 as defined by an elliptical conic section perimeter 38510.
図32へ後戻りすると、本実装形態において、リブ軸線32213、32223、32233、および32243は、円錐断面周囲32150においてローカス32500と交差している。それに加えて、リブ軸線32213、32223、32233、および32243は、ローカス32500の外側で、および、本体部22100の前端22140の前方で、互いに交差している。また、他の実施形態が存在することも可能であり、他の実施形態では、リブ軸線32213、32223、32233、および32243が円錐断面周囲32150の中のローカス32500と交差している。 Returning to FIG. 32, in this implementation, rib axes 32213, 32223, 32233, and 32243 intersect locus 32500 at conical cross-section perimeter 32150. In addition, rib axes 32213, 32223, 32233, and 32243 intersect each other outside of locus 32500 and forward of front end 22140 of body portion 22100. Other embodiments are also possible in which rib axes 32213, 32223, 32233, and 32243 intersect locus 32500 within conical cross-section perimeter 32150.
リブ32200は、いくつかの点において、他の実施形態に関して本明細書で説明されている他のリブと同様であることが可能である。たとえば、リブ軸線32213、32223、32233、および32243が本体部22100の前端22140の前方で互いに交差しているとしても、リブ32200のいずれも、任意の他のリブによって交差されていない。リブ32200が、実質的に一定のリブ高さおよびリブ厚さを含むが、可変のリブ高さおよび/またはリブ厚さを有する他の実施形態が存在することも可能であり、可変のリブ高さは、徐々におよび/または線形的に変化することが可能である。そのような実施形態では、低減されたリブ高さまたはリブ厚さが、ゴルフ・クラブ・ヘッド22000(図22~図31)のリブのリブ高さおよび/またはリブ厚さに関して上記に説明されているように、ゴルフ・クラブ・ヘッドの本体部の高振幅ゾーンに対応することが可能である。他の例では、増加されたリブ高さが、ゴルフ・クラブ・ヘッド22000のリブのリブ高さおよび/またはリブ厚さに関して上記に説明されているように、ゴルフ・クラブ・ヘッドの本体部の高振幅ゾーンに対応することが可能である。 Rib 32200 may be similar in some respects to other ribs described herein with respect to other embodiments. For example, although rib axes 32213, 32223, 32233, and 32243 intersect one another forward of front end 22140 of body portion 22100, none of ribs 32200 is intersected by any other rib. While rib 32200 includes a substantially constant rib height and rib thickness, other embodiments may exist having variable rib heights and/or rib thicknesses, which may vary gradually and/or linearly. In such embodiments, the reduced rib height or rib thickness may correspond to a high amplitude zone of the body portion of the golf club head, as described above with respect to the rib height and/or rib thickness of the ribs of golf club head 22000 (FIGS. 22-31). In other examples, the increased rib height may correspond to a high amplitude zone in the body of the golf club head, as described above with respect to the rib height and/or rib thickness of the ribs of golf club head 22000.
リブ32200は、ローカス32500および円錐断面周囲32510に対して整合させられており、インパクト応力が生じる可能性のあるターゲット応力方向に対してインパクト応力をより良好に導くかまたは消散させるようになっている。本実施形態では、リブ軸線32213、32223、32233、および32243は、円錐断面周囲32510に接しており、ここで、(a)リブ軸線32223は、接点32511において円錐断面周囲32510に接しており、接点32511は、円錐断面周囲32510のヒールサイド端部に向けて位置付けされており、(b)リブ軸線32213は、接点32512において円錐断面周囲32510に接しており、接点32512は、円錐断面周囲32510のトウサイド端部に向けて位置付けされており、(c)リブ軸線32233は、接点32513において円錐断面周囲32510に接しており、接点32513は、接点32511と円錐断面周囲32510の後方端部32515との間に位置付けされており、(d)リブ軸線32243は、接点32514において円錐断面周囲32510に接しており、接点32514は、接点32512と円錐断面周囲32510の後方端部32515との間に位置付けされている。 The ribs 32200 are aligned with the locus 32500 and the conical section perimeter 32510 to better direct or dissipate impact stresses relative to the target stress direction in which they may occur. In this embodiment, the rib axes 32213, 32223, 32233, and 32243 are tangent to the conical section perimeter 32510, where (a) the rib axis 32223 is tangent to the conical section perimeter 32510 at a tangent point 32511, which is positioned toward the heel side end of the conical section perimeter 32510, and (b) the rib axis 32213 is tangent to the conical section perimeter 32510 at a tangent point 32512, which is positioned toward the heel side end of the conical section perimeter 32510. (c) the rib axis 32233 is tangent to the conical section perimeter 32510 at a tangent point 32513, which is located between the tangent point 32511 and the aft end 32515 of the conical section perimeter 32510; and (d) the rib axis 32243 is tangent to the conical section perimeter 32510 at a tangent point 32514, which is located between the tangent point 32512 and the aft end 32515 of the conical section perimeter 32510.
いくつかの実施形態では、円錐断面周囲32510のサイズは、ターゲット応力方向、または、そのようなインパクト応力がそれから前端22140の前方に発生し得るエリアに関して構成され得る。たとえば、そのようなターゲット応力方向に関してリブ32200と円錐断面周囲32510をより良好に整合させるために、円錐断面周囲32510のそのような最大直径(それは、その任意の2つのポイントの間で最大の距離を構成する)は、比較的に小さくすることが可能である。例として、円錐断面周囲32510のそのような最大直径は、おおよそ3mmからおおよそ10mmであることが可能である。円錐断面周囲32510のそのような小さい直径に対するリブ32200のそのような整合は、たとえば、経験豊かな個人の場合に、有益である可能性があり、経験豊かな個人は、前端22140の所望のエリアにおいて、より一貫してゴルフ・ボール1570を打つことが可能であり、ならびに/または、ゴルフ・ボール1570の特定のゾーンもしくはポイントに対して前端22140および/もしくはリブ32200を整合させることを望む可能性がある。 In some embodiments, the size of the conical section perimeter 32510 can be configured with respect to a target stress direction or the area from which such impact stress may occur forward of the leading end 22140. For example, to better align the rib 32200 and the conical section perimeter 32510 with respect to such target stress direction, such maximum diameter of the conical section perimeter 32510 (which constitutes the maximum distance between any two points thereof) can be relatively small. By way of example, such maximum diameter of the conical section perimeter 32510 can be approximately 3 mm to approximately 10 mm. Such alignment of the ribs 32200 to such a small diameter of the conical cross section perimeter 32510 may be beneficial, for example, for an experienced individual who may be able to more consistently strike the golf ball 1570 in a desired area of the leading end 22140 and/or may desire to align the leading end 22140 and/or the ribs 32200 with a particular zone or point on the golf ball 1570.
他の実施形態では、円錐断面周囲の最大直径は、より大きくなっていることが可能であり、また、たとえば、おおよそ42.67mm(おおよそ1.68インチ)のゴルフ・ボールのゴルフ・ボール直径を含むことが可能である。たとえば、図33は、リブ33200を備えたゴルフ・クラブ・ヘッド33000の上面X線図を図示しており、それは、ゴルフ・クラブ・ヘッド32000およびリブ32200(図32)と同様であることが可能であり、リブ33210、33220、33330、および33340(図33)が、それぞれ、リブ32210、32220、32330、および32340(図32)と同様であることが可能であるようになっており、また、リブ軸線33213、33223、33233、および33243が、それぞれ、リブ軸線32213、32223、32223、32233、および243(図32)と同様であることが可能であるようになっている。リブ33200は、リブ32200と同様に整合させられているが、しかし、円錐断面周囲33510によって画定されるようなローカス33500に関して整合させられており、それは、ゴルフ・ボール1570の周囲のサイズを含む。円錐断面周囲33510の直径などのような、より大きい直径に対するリブ33200のそのような整合は、より高いハンディキャップの個人の場合に有益である可能性があり、より高いハンディキャップの個人は、前端22140のより広いエリアにわたって、より一貫しないでゴルフ・ボールを打つ傾向にある可能性がある。 In other embodiments, the maximum diameter of the conical cross section perimeter may be larger and may include, for example, a golf ball diameter of approximately 42.67 mm (approximately 1.68 inches). For example, FIG. 33 illustrates a top x-ray view of golf club head 33000 with rib 33200, which may be similar to golf club head 32000 and rib 32200 (FIG. 32), such that ribs 33210, 33220, 33330, and 33340 (FIG. 33) may be similar to ribs 32210, 32220, 32330, and 32340 (FIG. 32), respectively, and such that rib axes 33213, 33223, 33233, and 33243 may be similar to rib axes 32213, 32223, 32223, 32233, and 33243 (FIG. 32), respectively. The ribs 33200 are aligned similarly to the ribs 32200, but are aligned relative to the locus 33500 as defined by the conic section perimeter 33510, which includes the size of the circumference of the golf ball 1570. Such alignment of the ribs 33200 relative to a larger diameter, such as the diameter of the conic section perimeter 33510, may be beneficial for higher handicap individuals, who may tend to strike the golf ball less consistently over a wider area of the front end 22140.
図32の例に戻ると、リブ32230および32240は、リブ32200の最も外側のリブを構成しており、それは、それぞれ、本体部22100のトウ端22150およびヒール端22160の最も近くに位置付けされている。リブ32210および322120は、リブ32200の内側リブを構成しており、それは、最も外側のリブ32230と32240との間に位置付けされている。本例において見られるように、内側リブ32210および32220のリブ軸線32213および32223は、円錐断面周囲32510の前方で互いに交差しており、一方、最も外側のリブ32230および32240のリブ軸線32233および32243は、円錐断面周囲32510の後方で互いに交差している。そのような配置は、トウサイド・リブ32230および32210のリブ軸線32213と32233との間の、および、ヒールサイド・リブ32220および32240のリブ軸線32223と32243との間の、相対的により小さい角度につながる。したがって、トウサイド・リブ32230および32210は、前端22140のより幅の狭いエリア32141にフォーカスされることができ、一方、ヒールサイド・リブ32240および32220は、前端22140のより幅の狭いエリア32142にフォーカスされ得る。いくつかの実装形態では、そのような整合は、したがって、より経験豊かな個人に関して有益である可能性があり、より経験豊かな個人は、前端22140の特定のエリアに関して、たとえば、トウ端22150に向けてのより幅の狭いエリア32141、および/または、ヒール端22160に向けてのより幅の狭いエリア32142に関して、彼らのゴルフ・スイングをフォーカスすることを望む可能性がある。 Returning to the example of FIG. 32 , ribs 32230 and 32240 constitute the outermost ribs of rib 32200, which are positioned nearest to the toe end 22150 and heel end 22160 of body portion 22100, respectively. Ribs 32210 and 322120 constitute the inner ribs of rib 32200, which are positioned between outermost ribs 32230 and 32240. As can be seen in this example, rib axes 32213 and 32223 of inner ribs 32210 and 32220 intersect each other forward of conical cross-section perimeter 32510, while rib axes 32233 and 32243 of outermost ribs 32230 and 32240 intersect each other aft of conical cross-section perimeter 32510. Such an arrangement results in a relatively smaller angle between the rib axes 32213 and 32233 of the toe-side ribs 32230 and 32210 and between the rib axes 32223 and 32243 of the heel-side ribs 32220 and 32240. Thus, the toe-side ribs 32230 and 32210 can be focused in the narrower area 32141 of the front end 22140, while the heel-side ribs 32240 and 32220 can be focused in the narrower area 32142 of the front end 22140. In some implementations, such alignment may therefore be beneficial for more experienced individuals who may wish to focus their golf swing with respect to particular areas of the front end 22140, for example, a narrower area 32141 towards the toe end 22150 and/or a narrower area 32142 towards the heel end 22160.
しかし、異なるリブ配置を備えた他の実施形態が存在することも可能である。たとえば、図34は、リブ34200を備えたゴルフ・クラブ・ヘッド34000の上面X線図を図示しており、それは、ゴルフ・クラブ・ヘッド32000およびリブ32200(図32)と同様であることが可能であり、リブ34230および34240は、リブ34200の最も外側のリブを構成しており、リブ34210および34220は、リブ34200の内側リブを構成している。本例において見られるように、内側リブ34210および34220のリブ軸線34213および34223は、円錐断面周囲32510の後方で互いに交差しており、一方、最も外側のリブ34230および34240のリブ軸線34233および34243は、円錐断面周囲32510の前方で互いに交差している。そのような配置は、トウサイド・リブ34230および34210のリブ軸線34213と34233との間の、および、ヒールサイド・リブ34220および34240のリブ軸線34223と34243との間の、相対的なより大きい角度につながる。したがって、トウサイド・リブ34230および34210は、前端22140のより広いエリア34141にフォーカスされており、一方、ヒールサイド・リブ32240および32220は、前端22140のより広いエリア32142にフォーカスされている。いくつかの実装形態では、そのような整合は、したがって、より高いハンディキャップの個人に関して有益である可能性があり、より高いハンディキャップの個人は、前端22140の特定のエリアに対する彼らのゴルフ・スイングに関して、より一貫していない可能性がある。したがって、より広いエリア34141(図34)は、より幅の狭いエリア32141(図20)よりも大きくなっていることが可能であり、より広いエリア34142(図34)は、より幅の狭いエリア32142(図32)よりも大きくなっていることが可能である。 However, other embodiments with different rib arrangements are possible. For example, FIG. 34 illustrates a top x-ray view of golf club head 34000 with rib 34200, which may be similar to golf club head 32000 and rib 32200 (FIG. 32), with ribs 34230 and 34240 forming the outermost ribs of rib 34200 and ribs 34210 and 34220 forming the inner ribs of rib 34200. As can be seen in this example, rib axes 34213 and 34223 of inner ribs 34210 and 34220 intersect each other behind conical cross-section perimeter 32510, while rib axes 34233 and 34243 of outermost ribs 34230 and 34240 intersect each other ahead of conical cross-section perimeter 32510. Such an arrangement leads to a larger relative angle between the rib axes 34213 and 34233 of the toe-side ribs 34230 and 34210 and between the rib axes 34223 and 34243 of the heel-side ribs 34220 and 34240. Thus, the toe-side ribs 34230 and 34210 are focused on a larger area 34141 of the front end 22140, while the heel-side ribs 32240 and 32220 are focused on a larger area 32142 of the front end 22140. In some implementations, such alignment may therefore be beneficial for higher handicap individuals, who may be less consistent with their golf swing relative to a particular area of the front end 22140. Thus, the wider area 34141 (Figure 34) can be larger than the narrower area 32141 (Figure 20), and the wider area 34142 (Figure 34) can be larger than the narrower area 32142 (Figure 32).
上記に説明されているように、ゴルフ・クラブ・ヘッドに関する円錐断面周囲は、ターゲット応力方向に対して整合させられることができ、インパクト応力は、ターゲット応力方向から導かれるかまたは減衰させられることを望まれる。たとえば、ローカス32500およびリブ32200は、一般的に、ストライク・フェイス22141の中心を横断するターゲット応力方向に関して、図32において、ストライク・フェイス22141のストライク・フェイス中心点32145に関して整合させられている。したがって、ゴルフ・クラブ・ヘッド32000が上記に説明されているようにアドレス位置にあるときに、円錐断面周囲32510は、中央平面32730に中心を合わせられており、中央平面32730は、グランド平面32710に直交しており、ストライク・フェイス中心点32145を含む。 As described above, the conical section perimeter for the golf club head can be aligned with respect to a target stress direction from which impact stresses are desired to be directed or attenuated. For example, the locus 32500 and rib 32200 are generally aligned with respect to the strike face center point 32145 of the strike face 22141 in FIG. 32 with respect to a target stress direction that intersects the center of the strike face 22141. Thus, when the golf club head 32000 is in the address position as described above, the conical section perimeter 32510 is centered on the midplane 32730, which is perpendicular to the ground plane 32710 and includes the strike face center point 32145.
図35は、ローカス32500に関するトウ方向の場所に対して整合させられているリブ35200を備えたゴルフ・クラブ・ヘッド35200の上面X線図を示す別の例を図示している。リブ35200は、リブ32200(図32)と同様であることが可能であり、リブ35210、35220、35330、および35340(図35)が、それぞれ、リブ32210、32220、32330、および32340(図32)と同様であることが可能であるようになっているが、リブ35200は、ローカス32500のトウ方向の場所と整合させられている。本例において、ストライク・フェイス22141は、ストライク・フェイス・トウ端35147と、ストライク・フェイス中心点32145とストライク・フェイス・トウ端35147との間のストライク・フェイス・トウ端・ポイント35146とを含む。トウ端平面35730は、ストライク・フェイス・トウ端・ポイント35146を含み、トウ端平面35730は、中央平面32730に平行になっている。リブ35200は、円錐セグメント周囲32510と整合させられており、円錐セグメント周囲32510は、トウ端平面35730に中心を合わせられており、ストライク・フェイス22141のトウ部分を横断するターゲット応力方向に対処する。同じ例または他の例において、ストライク・フェイス・トウ端・ポイント35146は、ストライク・フェイス中心点32145とストライク・フェイス・トウ端35147との間の中間に位置付けされ得る。 Figure 35 illustrates another example showing a top x-ray view of a golf club head 35200 with rib 35200 aligned with a toe-wise location relative to locus 32500. Rib 35200 can be similar to rib 32200 (Figure 32), such that ribs 35210, 35220, 35330, and 35340 (Figure 35) can be similar to ribs 32210, 32220, 32330, and 32340 (Figure 32), respectively, but with rib 35200 aligned with a toe-wise location of locus 32500. In this example, the strike face 22141 includes a strike face toe end 35147 and a strike face toe end point 35146 between the strike face center point 32145 and the strike face toe end 35147. The toe end plane 35730 includes the strike face toe end point 35146, and the toe end plane 35730 is parallel to the midplane 32730. The rib 35200 is aligned with the cone segment perimeter 32510, which is centered on the toe end plane 35730, to address the target stress direction across the toe portion of the strike face 22141. In the same or other examples, the strike face toe end point 35146 may be positioned midway between the strike face center point 32145 and the strike face toe end 35147.
別の例として、図36は、ローカス32500に関するヒール方向の場所に対して整合させられているリブ36200を備えたゴルフ・クラブ・ヘッド36200の上面X線図を図示している。リブ36200は、リブ32200(図32)と同様であることが可能であり、リブ36210、36220、36330、および36340(図36)が、それぞれ、リブ32210、32220、32330、および32340(図32)と同様であることが可能であるようになっているが、リブ36200は、ローカス32500のヒール方向の場所と整合させられている。本例において、ストライク・フェイス22141は、ストライク・フェイス・ヒール端36147と、ストライク・フェイス中心点32145とストライク・フェイス・ヒール端36147との間のストライク・フェイス・ヒール端・ポイント36146とを含む。ヒール端平面36730は、ストライク・フェイス・ヒール端・ポイント36146を含み、ヒール端平面36730は、中央平面32730に平行になっている。リブ36200は、円錐セグメント周囲32510と整合させられており、円錐セグメント周囲32510は、ヒール端平面36730に中心を合わせられており、ストライク・フェイス22141のヒール部分を横断するターゲット応力方向に対処する。同じ例または他の例において、ストライク・フェイス・ヒール端・ポイント36146は、ストライク・フェイス中心点32145とストライク・フェイス・ヒール端36147との間の中間に位置付けされ得る。 As another example, FIG. 36 illustrates a top x-ray view of a golf club head 36200 with a rib 36200 aligned with a heelward location relative to locus 32500. Rib 36200 can be similar to rib 32200 (FIG. 32), such that ribs 36210, 36220, 36330, and 36340 (FIG. 36) can be similar to ribs 32210, 32220, 32330, and 32340 (FIG. 32), respectively, but with rib 36200 aligned with a heelward location relative to locus 32500. In this example, strike face 22141 includes a strike face heel end 36147 and a strike face heel end point 36146 between strike face center point 32145 and strike face heel end 36147. The heel end plane 36730 includes the strike face heel end point 36146, and the heel end plane 36730 is parallel to the central plane 32730. The rib 36200 is aligned with the conical segment perimeter 32510, which is centered on the heel end plane 36730, to address a target stress direction across the heel portion of the strike face 22141. In the same or other examples, the strike face heel end point 36146 can be positioned midway between the strike face central point 32145 and the strike face heel end 36147.
図37は、ゴルフ・クラブ・ヘッド37000の上面X線図を図示しており、ゴルフ・クラブ・ヘッド37000は、ローカス33500および円錐断面周囲33510に対して整合させられているリブ37200、37300、および37400を含み、円錐断面周囲33510は、本例において、ゴルフ・ボール1570のゴルフ・ボール周囲を含む。本例において、円錐断面周囲33510は、中央平面32730、ローカス32500、および円錐断面周囲32510に関して図32において上記に説明されているように、ストライク・フェイス中心点32145に対して整合させられている。しかし、他の例が存在することも可能であり、他の例では、円錐断面周囲33510は、図35に関して上記に説明されているように、トウ端・ポイント35146と整合させられることができ、または、図36に関して上記に説明されているように、ヒール端・ポイント36146と整合させられ得る。 Figure 37 illustrates a top x-ray view of golf club head 37000, which includes ribs 37200, 37300, and 37400 aligned relative to locus 33500 and conic section perimeter 33510, which in this example comprises the golf ball perimeter of golf ball 1570. In this example, conic section perimeter 33510 is aligned relative to strike face center point 32145, as described above in Figure 32 with respect to midplane 32730, locus 32500, and conic section perimeter 32510. However, other examples are possible, in which the conical cross-section perimeter 33510 can be aligned with the toe end point 35146, as described above with respect to FIG. 35, or with the heel end point 36146, as described above with respect to FIG. 36.
ゴルフ・クラブ・ヘッド37000のリブは、本体部22100の異なる部分に位置付けされ得る。たとえば、本実施形態では、リブ37300および37400は、クラウン22110に位置付けされているが、一方、リブ37200は、ソール22120に位置付けされている。そのような場所は、他の実施形態では、変化することが可能である。たとえば、リブ37200は、いくつかの実装形態では、クラウン22110に位置付けされることができ、一方、同じ実装形態または他の実装形態において、リブ37300または37400のうちの少なくとも1つは、ソール22120に位置付けされ得る。 The ribs of the golf club head 37000 may be positioned on different portions of the body portion 22100. For example, in the present embodiment, ribs 37300 and 37400 are positioned on the crown 22110, while rib 37200 is positioned on the sole 22120. Such locations may vary in other embodiments. For example, rib 37200 may be positioned on the crown 22110 in some implementations, while at least one of ribs 37300 or 37400 may be positioned on the sole 22120 in the same or other implementations.
リブ37300は、リブ軸線37313を備えたリブ37310、リブ軸線37323を備えたリブ37320、および、リブ軸線37333を備えたリブ37330を含み、リブ軸線37313、37323、および37333は、円錐断面周囲33510において互いに交差している。本例において、リブ37300は、ゴルフ・クラブ・ヘッド37000のヒールサイドに位置付けされており、円錐断面周囲33510のトウ方向のセグメントにおいて互いに交差しており、円錐断面33510の周囲セクション37513に接していることが可能である。しかし、他の実施形態が存在することも可能であり、他の実施形態では、リブ37300は、他の場所において、たとえば、そのヒール方向の、前方の、または後方のセクションなどにおいて、円錐断面周囲33510と交差することが可能である。 Rib 37300 includes rib 37310 with rib axis 37313, rib 37320 with rib axis 37323, and rib 37330 with rib axis 37333, where rib axes 37313, 37323, and 37333 intersect each other at conical section perimeter 33510. In this example, ribs 37300 are positioned on the heel side of golf club head 37000, intersect each other at a toe-direction segment of conical section perimeter 33510, and may be tangent to peripheral section 37513 of conical section 33510. However, other embodiments are possible, and rib 37300 may intersect conical section perimeter 33510 in other locations, such as at its heel-direction, front, or rear sections.
リブ37400は、リブ軸線37413を備えたリブ37410、リブ軸線37423を備えたリブ37420、および、リブ軸線37433を備えたリブ37430を含み、リブ軸線37413、37423、および37433は、また、円錐断面周囲33510において互いに交差している。本例において、リブ37400は、ゴルフ・クラブ・ヘッド37000のトウサイドに位置付けされており、円錐断面周囲33510のヒール方向のセグメントにおいて互いに交差しており、円錐断面33510の周囲セクション37154に接していることが可能である。しかし、他の実施形態が存在することも可能であり、他の実施形態では、リブ37400は、他の場所において、たとえば、そのトウ方向の、前方の、または後方のセクションなどにおいて、円錐断面周囲33510と交差することが可能である。 Rib 37400 includes rib 37410 with rib axis 37413, rib 37420 with rib axis 37423, and rib 37430 with rib axis 37433, with rib axes 37413, 37423, and 37433 also intersecting one another at conical section perimeter 33510. In this example, ribs 37400 are positioned on the toe side of golf club head 37000, intersect one another at a heel-direction segment of conical section perimeter 33510, and may be tangent to peripheral section 37154 of conical section 33510. However, other embodiments are possible, and in other embodiments, rib 37400 may intersect conical section perimeter 33510 in other locations, such as at its toe-direction, front, or rear sections.
リブ37200は、リブ37210および37220を含む。リブ37210は、互いに連結されているリブ・セグメント37211および37212、ならびにリブ軸線37213を含む。リブ軸線37213は、リブ・セグメント37211に沿ってリブ軸線部分372131を含み、リブ・セグメント37212に沿ってリブ軸線部分372132を含む。本実施形態では、リブ軸線部分372131は、周囲セクション37511において円錐断面周囲33510と交差しており、一方、リブ軸線部分372132は、周囲セクション37512において円錐断面周囲33510と交差している。また、本例において、リブ軸線部分372131および372132は、それぞれ、円錐断面周囲23510の周囲セクション37511および37512に接していることが可能である。 Rib 37200 includes ribs 37210 and 37220. Rib 37210 includes rib segments 37211 and 37212 connected to each other and a rib axis 37213. Rib axis 37213 includes a rib axis portion 372131 along rib segment 37211 and a rib axis portion 372132 along rib segment 37212. In this embodiment, rib axis portion 372131 intersects conical cross-section perimeter 33510 at peripheral section 37511, while rib axis portion 372132 intersects conical cross-section perimeter 33510 at peripheral section 37512. Also, in this example, rib axis portions 372131 and 372132 may be tangent to peripheral sections 37511 and 37512, respectively, of conical cross-section perimeter 33510.
リブ37200のリブ37220は、互いに連結されているリブ・セグメント37221および37222、ならびにリブ軸線37223を含む。リブ軸線37223は、リブ・セグメント37221に沿ってリブ軸線部分372231を含み、リブ・セグメント37212に沿ってリブ軸線部分372232を含む。本実施形態では、リブ軸線部分372231は、円錐断面周囲23510の周囲セクション37511において、または、それに近接して、リブ軸線部分372131と交差しており、一方、リブ軸線部分372232は、円錐断面周囲23510の周囲セクション37512においてリブ軸線部分372132と交差している。 Rib 37220 of rib 37200 includes interconnected rib segments 37221 and 37222 and a rib axis 37223. Rib axis 37223 includes a rib axis portion 372231 along rib segment 37221 and a rib axis portion 372232 along rib segment 37212. In this embodiment, rib axis portion 372231 intersects with rib axis portion 372131 at or near peripheral section 37511 of conical cross-section perimeter 23510, while rib axis portion 372232 intersects with rib axis portion 372132 at peripheral section 37512 of conical cross-section perimeter 23510.
図39は、本開示によるゴルフ・クラブ・ヘッドを提供するための方法39000のフローチャートを表している。いくつかの例では、方法39000のゴルフ・クラブ・ヘッドは、ゴルフ・クラブ・ヘッド22000(図22~図30)または図32~図38のゴルフ・クラブ・ヘッドなどのような、本明細書で提示されているゴルフ・クラブ・ヘッドのうちの1つまたは複数と同様であることが可能である。 FIG. 39 depicts a flowchart of a method 39000 for providing a golf club head according to the present disclosure. In some examples, the golf club head of method 39000 can be similar to one or more of the golf club heads presented herein, such as golf club head 22000 (FIGS. 22-30) or the golf club heads of FIGS. 32-38.
方法39000は、ヒール端、トウ端、クラウン、ソール、ストライク・フェイスを含む前壁、および後側部を含む本体部を提供するためのブロック39100を含む。いくつかの例では、本体部は、図22~図38に関して説明されているような本体部22100と同様であることが可能である。 Method 39000 includes block 39100 for providing a body portion including a heel end, a toe end, a crown, a sole, a front wall including a strike face, and a rear side. In some examples, the body portion can be similar to body portion 22100 as described with respect to Figures 22-38.
また、方法39000は、本体部のリブ表面から突出されたリブを提供するためのブロック39200を含む。いくつかの例では、リブは、本明細書で説明されている例示的な実施形態のリブ、たとえば、リブ22200(図22~図26)、リブ32200(図32)、リブ33200(図33)、リブ34200(図34)、リブ35200(図35)、リブ34600(図36)、リブ37200(図37)、および/またはリブ38200(図38)のうちの少なくとも一部分などと同様であることが可能である。リブは、ゴルフ・クラブ・ヘッドの本体部の部分のうちの1つまたは複数から突出することが可能であり、たとえば、そのクラウン、ソール、および/またはスカートなどから、内部にでもまたは外部にでも突出することが可能である。 Method 39000 also includes block 39200 for providing a rib protruding from a rib surface of the body portion. In some examples, the rib may be similar to the ribs of the exemplary embodiments described herein, such as at least a portion of rib 22200 (FIGS. 22-26), rib 32200 (FIG. 32), rib 33200 (FIG. 33), rib 34200 (FIG. 34), rib 35200 (FIG. 35), rib 34600 (FIG. 36), rib 37200 (FIG. 37), and/or rib 38200 (FIG. 38). The rib may protrude from one or more portions of the body portion of the golf club head, such as from the crown, sole, and/or skirt thereof, either internally or externally.
方法39000のブロック39200は、リブ軸線同士が互いに交差するように、および、リブ軸線が円錐断面周囲によって画定されるローカスと交差するように、リブを整合させるためのサブ・ブロック39210を含むことが可能である。いくつかの例では、リブは、図22および/または図32~図38に関して上記に説明されているようなローカスおよび円錐断面周囲に対して整合させられ得る。 Block 39200 of method 39000 may include sub-block 39210 for aligning ribs so that the rib axes intersect each other and the locus defined by the conic section perimeter. In some examples, the ribs may be aligned with respect to the locus and conic section perimeter as described above with respect to FIG. 22 and/or FIGS. 32-38.
いくつかの例では、方法39000の異なるブロックまたはサブ・ブロックのうちの1つまたは複数が、単一のブロックまたはサブ・ブロックへと組み合わせられることができ、もしくは、同時に実施されることができ、および/または、そのようなブロックもしくはサブ・ブロックのシーケンスは、変化させられ得る。たとえば、ゴルフ・クラブ・ヘッドの本体部の1つまたは複数の部分とともに単一のピースを構成することによって、たとえば、1つまたは複数のリブが本体部と一体になっている場合などに、ブロック39100および39200は、同時に実施され得る。同じ例または他の例において、方法39000のブロックのうちのいくつかは、いくつかのサブ・ブロックへと細分化され得る。たとえば、ブロック39100は、クラウン、ソール、および/またはスカートを提供するためのサブ・ブロック、ならびに、本体部の前端、および/または、そのストライク・フェイスを提供するための別のサブ・ブロックへと細分化され得る。また、他の例が存在することも可能であり、他の例では、方法39000は、さらなるブロックまたは異なるブロックを含むことが可能である。例として、さらなるブロックは、本体部のホーゼルにシャフトを連結することを含むことが可能である。他の変形例が、本開示の範囲から逸脱することなく、方法32000に関して実装され得る。 In some examples, one or more of the different blocks or sub-blocks of method 39000 may be combined into a single block or sub-block or performed simultaneously, and/or the sequence of such blocks or sub-blocks may be varied. For example, blocks 39100 and 39200 may be performed simultaneously by forming a single piece with one or more portions of the body of the golf club head, such as when one or more ribs are integral with the body. In the same or other examples, some of the blocks of method 39000 may be subdivided into several sub-blocks. For example, block 39100 may be subdivided into a sub-block for providing a crown, a sole, and/or a skirt, and another sub-block for providing a front end of the body and/or its strike face. Other examples are also possible, and method 39000 may include additional or different blocks. For example, the additional block may include connecting a shaft to a hosel of the body. Other variations may be implemented with respect to method 32000 without departing from the scope of this disclosure.
サイド・リブ
図40~図52に図示されているのは、ゴルフ・クラブ・ヘッドの別の実施形態であり、クラブ・ヘッド40000は、サイド・リブを含み、サイド・リブは、ゴルフ・ボールとのインパクトの間のゴルフ・クラブ・ヘッド40000の音を改善することが可能である。クラブ・ヘッド40000は、中空の本体部40018、前端40020、クラウン40022、ソール40024、ヒール端40030、トウ端40032、および後端40028を含む。クラブ・ヘッド40000は、クラブ・ヘッド12、140、178、180、190、412、612、812、1012、および1212の複数のリブと同様の複数のリブ40040をさらに含むことが可能である。さらには、クラブ・ヘッド40000は、ゴルフ・クラブ・ヘッド140のソール・ウェイト1590と同様のソール・ウェイト40590を含むことが可能である。さらには、クラブ・ヘッド40000は、複数のサイド・リブ40050を含むことが可能であり、複数のサイド・リブ40050は、前端40020から後端40028に向かって横方向に延在しており、複数のサイド・リブ40050は、1つのサイド・リブ、2つのサイド・リブ、3つのサイド・リブ、4つのサイド・リブ、5つのサイド・リブ、6つのサイド・リブ、7つのサイド・リブ、または8つのサイド・リブを含むことが可能である。
Side Ribs: Illustrated in Figures 40-52 is another embodiment of a golf club head, where the club head 40000 includes side ribs that can improve the sound of the golf club head 40000 during impact with a golf ball. The club head 40000 includes a hollow body portion 40018, a front end 40020, a crown 40022, a sole 40024, a heel end 40030, a toe end 40032, and a rear end 40028. The club head 40000 can further include a plurality of ribs 40040 similar to the plurality of ribs of club heads 12, 140, 178, 180, 190, 412, 612, 812, 1012, and 1212. Additionally, the club head 40000 may include a sole weight 40590 similar to the sole weight 1590 of the golf club head 140. Additionally, the club head 40000 may include a plurality of side ribs 40050 extending laterally from the front end 40020 toward the rear end 40028, and the plurality of side ribs 40050 may include one side rib, two side ribs, three side ribs, four side ribs, five side ribs, six side ribs, seven side ribs, or eight side ribs.
サイド・リブ40050は、図40に図示されているようにヒール端40030の上で、または、図43に図示されているようにトウ端40032の上で、前端40020に近接して、または、前端40020に接触して位置決めされ得る。より具体的には、サイド・リブ40050は、前端40020から離れるように、0インチから0.35インチの範囲、0インチから0.30インチの範囲、0インチから0.25インチの範囲、0インチから0.20インチの範囲、0.05インチから0.30インチの範囲、0.10インチから0.30インチの範囲、または、0.15インチから0.25インチの範囲に位置決めされ得る。いくつかの実施形態では、サイド・リブ40050は、ストライク・フェイスの一部分の中へ延在することが可能である。サイド・リブ40050は、クラウン40022の頂点から0.5インチの垂直距離以内に、および、ソール40024の最底部のポイントから0.5インチの垂直距離以内に、さらに位置決めされ得る。サイド・リブ40050の位置決めは、ゴルフ・クラブ・ヘッド40000の音を改善することが可能である。 The side ribs 40050 may be positioned on the heel end 40030 as shown in FIG. 40 or on the toe end 40032 as shown in FIG. 43, adjacent to or in contact with the front end 40020. More specifically, the side ribs 40050 may be positioned within a range of 0 to 0.35 inches, 0 to 0.30 inches, 0 to 0.25 inches, 0 to 0.20 inches, 0.05 to 0.30 inches, 0.10 to 0.30 inches, or 0.15 to 0.25 inches away from the front end 40020. In some embodiments, the side ribs 40050 may extend into a portion of the strike face. The side ribs 40050 may further be positioned within a vertical distance of 0.5 inches from the apex of the crown 40022 and within a vertical distance of 0.5 inches from the bottom-most point of the sole 40024. The positioning of the side ribs 40050 can improve the sound of the golf club head 40000.
いくつかの例では、サイド・リブ40050は、トウ端40032およびヒール端40030の両方の上に位置決めされることができ、トウ端40032の上に位置決めされているそれぞれのサイド・リブ40050は、ヒール端40030の上に位置決めされているサイド・リブ40050とは非対称になっている。トウ端40032の上のサイド・リブ40050、および、ヒール端40030の上のサイド・リブ40050が、前端40020のストライク・フェイス中心点40060から等距離にないときに、トウ端40032およびヒール端40030の上のサイド・リブ40050は互いに対して非対称的になっている。いくつかの例では、ヒール端40030の上のサイド・リブ40050は、トウ端40032の上のサイド・リブ40050よりも、ストライク・フェイス中心点40060の近くまたは遠くに位置決めされ得る。他の例では、トウ端40032の上のサイド・リブ40050は、前端40020と接触していることが可能であり、一方、ヒール端40030の上のサイド・リブ40050は、前端40020からより遠くへ位置決めされ得る。他の例では、ヒール端40030の上のサイド・リブ40050は、前端40020に近接していることが可能であり、一方、トウ端40032の上のサイド・リブ40050は、前端40020からより遠くへ位置決めされ得る。 In some examples, the side ribs 40050 can be positioned on both the toe end 40032 and the heel end 40030, with each side rib 40050 positioned on the toe end 40032 being asymmetrical with respect to the side rib 40050 positioned on the heel end 40030. When the side ribs 40050 on the toe end 40032 and the side ribs 40050 on the heel end 40030 are not equidistant from the strike face center point 40060 of the front end 40020, the side ribs 40050 on the toe end 40032 and the heel end 40030 are asymmetrical with respect to each other. In some examples, the side ribs 40050 on the heel end 40030 can be positioned closer to or farther from the strike face center point 40060 than the side ribs 40050 on the toe end 40032. In another example, the side ribs 40050 on the toe end 40032 can be in contact with the front end 40020, while the side ribs 40050 on the heel end 40030 can be positioned further from the front end 40020. In another example, the side ribs 40050 on the heel end 40030 can be close to the front end 40020, while the side ribs 40050 on the toe end 40032 can be positioned further from the front end 40020.
いくつかの例では、ストライク・フェイス中心点40060は、(図14に図示されているような、および、上記に説明されているような、ターゲット・ストライク・ゾーン1431と同様に)ターゲット・ストライク・ゾーンの中心に位置付けされることができ、および/または、全米ゴルフ協会(USGA)などのようなゴルフ運営団体の定義にしたがって定義され得る。たとえば、ストライク・フェイス中心点40060は、USGA’s Procedure for Measuring the Flexibility of a Golf Clubheadの章6.1(USGA-TPX3004,Rev. 1.0.0、2008年5月1日)(http://www.usga.org/equipment/testing/protocols/Procedure-For-Measuring-The-Flexibility-Of-A-Golf-Club-Head/において入手可能である)にしたがって決定され得る。 In some examples, the strike face center point 40060 may be located at the center of the target strike zone (similar to the target strike zone 1431 as shown in FIG. 14 and described above) and/or may be defined in accordance with the definitions of golf's governing bodies, such as the United States Golf Association (USGA). For example, the strike face center point 40060 may be determined in accordance with Chapter 6.1 of the USGA's Procedure for Measuring the Flexibility of a Golf Clubhead (USGA-TPX3004, Rev. 1.0.0, May 1, 2008) (available at http://www.usga.org/equipment/testing/protocols/Procedure-For-Measuring-The-Flexibility-Of-A-Golf-Club-Head/).
ヒール端40030と比較して、トウ端40032の上のサイド・リブ40050の量は、等しくなっているか、または変化することが可能である。いくつかの例では、トウ端40032の上に3つのサイド・リブ40050が存在することが可能であり、ヒール端40030の上に1つのサイド・リブ40050が存在することが可能である。別の例では、トウ端40032の上に2つのサイド・リブが存在することが可能であり、ヒール端40030の上に3つのサイド・リブが存在することが可能である。さらに、例では、一方の端部(トウ端40032またはヒール端40030)の上に位置付けされている複数のサイド・リブ40050が、互いからスタガーすることができる状態になっており、いくつかのサイド・リブ40050は、前端40020のより近くに、または、前端40020からより遠くへ位置決めされ得る。複数のサイド・リブ40050がトウ端40032および/またはヒール端40030の上に位置決めされている状態のいくつかの実施形態では、それぞれの連続するサイド・リブ40050が、互いから均一に間隔を離して位置決めされることができ、および/または、互いから不均一に間隔を置いて位置決めされ得る。複数のサイド・リブ40050がトウ端40032および/またはヒール端40030の上に位置決めされている状態のいくつかの実施形態では、それぞれの連続するサイド・リブ40050は、互いから、0.1インチから0.75インチに、0.1インチから0.25インチに、0.025インチから0.050インチに、0.50インチから0.75インチに、0.20インチから0.60インチに、または、0.40インチから0.50インチに位置決めされ得る。サイド・リブ40050の数、および、それぞれのサイド・リブ40050の間のスペーシングは、ゴルフ・クラブ・ヘッド40000の音を改善することが可能である。すべての実施形態において、トウ端40032の上に位置決めされている複数のサイド・リブ40050は、ヒール端40030の上に位置決めされている複数のサイド・リブ40050とは非対称であることが可能であり、トウ端40032の上のサイド・リブ40050、および、ヒール端40030の上のサイド・リブ40050は、前端40020のストライク・フェイス中心点40060から離れて、同じ距離に位置決めされていない。 The amount of side ribs 40050 on the toe end 40032 compared to the heel end 40030 can be equal or can vary. In some examples, there can be three side ribs 40050 on the toe end 40032 and one side rib 40050 on the heel end 40030. In another example, there can be two side ribs on the toe end 40032 and three side ribs on the heel end 40030. Furthermore, in examples, the side ribs 40050 positioned on one end (the toe end 40032 or the heel end 40030) can be staggered from one another, with some side ribs 40050 positioned closer to or farther from the front end 40020. In some embodiments with multiple side ribs 40050 positioned on the toe end 40032 and/or heel end 40030, each successive side rib 40050 can be positioned uniformly spaced apart from one another and/or can be positioned non-uniformly spaced apart from one another. In some embodiments with multiple side ribs 40050 positioned on the toe end 40032 and/or heel end 40030, each successive side rib 40050 can be positioned 0.1 to 0.75 inches, 0.1 to 0.25 inches, 0.025 to 0.050 inches, 0.50 to 0.75 inches, 0.20 to 0.60 inches, or 0.40 to 0.50 inches from one another. The number of side ribs 40050 and the spacing between each side rib 40050 can improve the sound of the golf club head 40000. In all embodiments, the side ribs 40050 positioned on the toe end 40032 can be asymmetrical with the side ribs 40050 positioned on the heel end 40030, such that the side ribs 40050 on the toe end 40032 and the side ribs 40050 on the heel end 40030 are not positioned the same distance away from the strike face center point 40060 of the front end 40020.
サイド・リブ40050は、所定の高さ、幅(または、厚さ)、および長さを含むことが可能である。いくつかの例では、サイド・リブ40050の高さは、一定のままであることが可能であり、前端40020から後端40028に向けて延在している。他の実施形態では、サイド・リブ40050の高さは、変化することが可能であり、前端40020から後端40028に向けて延在している(たとえば、徐々に増加する、線形的に増加する、徐々に減少する、線形的に減少する、および、それらの任意の組み合わせ)。さらにいくつかの例では、サイド・リブ40050のそれぞれの高さは、他のサイド・リブ40050のそれぞれの高さに等しくなっていることが可能である。他の例では、サイド・リブ40050のそれぞれは、他のサイド・リブ40050とは異なる高さを有することが可能である。サイド・リブ40050の高さは、0.051cm±0.013(0.038~0.064cm)、0.051cm±0.050cm(0.001~0.101cm)、0.51インチ±0.13インチ(0.38~0.64インチ)、および0.50インチ±0.25インチ(0.25~0.75インチ)の範囲を有することが可能である。 The side ribs 40050 can include a predetermined height, width (or thickness), and length. In some examples, the height of the side ribs 40050 can remain constant, extending from the leading end 40020 toward the trailing end 40028. In other embodiments, the height of the side ribs 40050 can vary, extending from the leading end 40020 toward the trailing end 40028 (e.g., gradually increasing, linearly increasing, gradually decreasing, linearly decreasing, and any combination thereof). Furthermore, in some examples, the height of each of the side ribs 40050 can be equal to the height of each of the other side ribs 40050. In other examples, each of the side ribs 40050 can have a different height than the other side ribs 40050. The height of the side ribs 40050 can have a range of 0.051 cm ± 0.013 (0.038-0.064 cm), 0.051 cm ± 0.050 cm (0.001-0.101 cm), 0.51 inches ± 0.13 inches (0.38-0.64 inches), and 0.50 inches ± 0.25 inches (0.25-0.75 inches).
いくつかの例では、サイド・リブ40050が前端40020から後端40028に向けて延在するときに、サイド・リブ40050の幅は、一定のままであるか、または、変化することが可能である(たとえば、徐々に増加する、線形的に増加する、徐々に減少する、線形的に減少する、および、それらの任意の組み合わせ)。いくつかの例では、サイド・リブ40050のそれぞれの幅は、他のサイド・リブ40050に等しくなっていることが可能である。他の例では、サイド・リブ40050は、他のサイド・リブ40050とは異なる幅を有することが可能である。いくつかの例では、サイド・リブ40050のそれぞれは、前端40020の近くの第1端部40052においてテーパーが付いていることが可能であり、また、後端40028の近くの第2端部40054においてテーパーが付いていることが可能である。他の例では、第1端部40052および/または第2端部40054のテーパリングは存在していない。サイド・リブ40050の長さは、一定のままであるか、または、互いから変化することが可能である。いくつかの例では、クラウン40022のより近くにあるサイド・リブ40050は、ソール40024のより近くにあるサイド・リブ40050よりも大きい長さを有することが可能である。他の例では、トウ端40032の上のサイド・リブ40050は、ヒール端40030の上のサイド・リブ40050よりも大きい長さを有することが可能である。他の例では、サイド・リブ40050のすべてが、等しい長さを有している。サイド・リブ40050の幅は、0.178cm±0.013cm(0.165~191cm)、0.178インチ±0.078インチ(0.100~0.256インチ)、および0.035インチ±0.020インチ(0.015~0.055インチ)の範囲を有することが可能である。 In some examples, the width of the side ribs 40050 may remain constant or may vary (e.g., gradually increase, linearly increase, gradually decrease, linearly decrease, and any combination thereof) as the side ribs 40050 extend from the front end 40020 toward the rear end 40028. In some examples, the width of each of the side ribs 40050 may be equal to the other side ribs 40050. In other examples, the side ribs 40050 may have a different width than the other side ribs 40050. In some examples, each of the side ribs 40050 may taper at a first end 40052 near the front end 40020 and at a second end 40054 near the rear end 40028. In other examples, there is no tapering at the first end 40052 and/or the second end 40054. The lengths of the side ribs 40050 can remain constant or can vary from one another. In some examples, the side ribs 40050 closer to the crown 40022 can have a greater length than the side ribs 40050 closer to the sole 40024. In other examples, the side ribs 40050 on the toe end 40032 can have a greater length than the side ribs 40050 on the heel end 40030. In other examples, all of the side ribs 40050 have equal lengths. The width of the side ribs 40050 can range from 0.178 cm ± 0.013 cm (0.165 to 191 cm), 0.178 inches ± 0.078 inches (0.100 to 0.256 inches), and 0.035 inches ± 0.020 inches (0.015 to 0.055 inches).
図42および図45に図示されているように、サイド・リブ40050は、曲線のある様式(たとえば、凹形、凸形、非線形など)で、前端40020から後端40028へ延在することが可能である。いくつかの例では、すべてのサイド・リブ40050は、同じ方向にすべて湾曲していることが可能である。たとえば、サイド・リブ40050は、凹形カーブを有することが可能であり、サイド・リブ40050の第1端部40052および第2端部40054は、クラウン40022に向かって湾曲している。他の例では、サイド・リブ40050は、互いから交互の配置で湾曲していることが可能である。たとえば、いくつかのサイド・リブ40050は、凹形カーブを有することが可能であり、一方、他のサイド・リブ40050は、凸形カーブを有することが可能である。 As shown in FIGS. 42 and 45, the side ribs 40050 may extend from the leading end 40020 to the trailing end 40028 in a curved manner (e.g., concave, convex, non-linear, etc.). In some examples, all of the side ribs 40050 may all curve in the same direction. For example, the side ribs 40050 may have a concave curve, with the first end 40052 and the second end 40054 of the side rib 40050 curving toward the crown 40022. In other examples, the side ribs 40050 may curve in an alternating manner away from one another. For example, some side ribs 40050 may have a concave curve, while other side ribs 40050 may have a convex curve.
図44および図45に図示されているように、サイド・リブ40050は、角度を付けられていることが可能である。角度は、クラブ・ヘッド40000が地面の上のレスト位置にあるときに、地面に対して、第1端部40052および第2端部40054によって生成される仮想参照ラインから決定される。たとえば、サイド・リブ40050は、0度の角度(すなわち、水平方向)になっているか、または、90度の角度(すなわち、垂直方向)になっていることが可能である。サイド・リブ40050は、0度から180度の間の角度で配向され得る。いくつかの例では、サイド・リブ4050は、20度から160度の間の角度、40度から140度の間の角度、60度から120度の間の角度、80度から100度の間の角度、10度から80度の間の角度、または100度から170度の間の角度で配向され得る。さらに、それぞれのサイド・リブ40050は、同様の角度で配向され得るか、または、互いから変化することが可能である。 As shown in FIGS. 44 and 45, the side ribs 40050 can be angled. The angle is determined from an imaginary reference line created by the first end 40052 and the second end 40054 with respect to the ground when the club head 40000 is in a rest position on the ground. For example, the side ribs 40050 can be at a 0-degree angle (i.e., horizontal) or a 90-degree angle (i.e., vertical). The side ribs 40050 can be oriented at an angle between 0 and 180 degrees. In some examples, the side ribs 4050 can be oriented at an angle between 20 and 160 degrees, between 40 and 140 degrees, between 60 and 120 degrees, between 80 and 100 degrees, between 10 and 80 degrees, or between 100 and 170 degrees. Additionally, each side rib 40050 may be oriented at a similar angle or may vary from one another.
図46および図47に図示されているように、クラブ・ヘッド40000の別の例がある。クラブ・ヘッド40000は、リブ40040、サイド・リブ40050、およびソール・ウェイト40590を含む。クラブ・ヘッド40000のリブ40040およびサイド・リブ40050は、上記に説明されているような以前の例および実施形態のリブおよびサイド・リブと同様の特性および特徴を含むことが可能である。さらに、ソール・ウェイト40650は、上記に説明されているようなゴルフ・クラブ・ヘッド140のソール・ウェイト1590と同様の特性および特徴を含むことが可能である。 As shown in Figures 46 and 47, there is another example of a club head 40000. The club head 40000 includes a rib 40040, a side rib 40050, and a sole weight 40590. The rib 40040 and the side rib 40050 of the club head 40000 may include similar properties and characteristics to the ribs and side ribs of the previous examples and embodiments, as described above. Additionally, the sole weight 40650 may include similar properties and characteristics to the sole weight 1590 of the golf club head 140, as described above.
例示的な例では、リブ40040は、クラブ・ヘッド40000のソール40024の上に位置決めされており、第1端部40042および第2端部40044を含む。第1端部40042は、前端40020に近接して位置決めされており、第2端部40044は、後壁40028に向けて半径方向の方式で外向きに延在している。他の例では、第1端部40042は、前端40020と接触していることが可能であり、第2端部40044は、後端40028に近接するように延在するか、後端40028と接触しているか、または、後端40028に沿ってさらに延在することが可能である。さらに、クラブ・ヘッド40000の中で中心を合わせられているリブ40040は、後端40028に沿って延在することが可能であり、ソール・ウェイト40590に接触していることが可能であり、ソール・ウェイト40590に延在することが可能である。他の例では、リブ40040のいずれも、後端40028に沿って延在することが可能であり、ソール・ウェイト40590に接触していることが可能であり、ソール・ウェイト40590を通って延在することが可能である。 In the illustrative example, the rib 40040 is positioned on the sole 40024 of the club head 40000 and includes a first end 40042 and a second end 40044. The first end 40042 is positioned proximate the front end 40020, and the second end 40044 extends outward in a radial manner toward the rear wall 40028. In other examples, the first end 40042 can be in contact with the front end 40020, and the second end 40044 can extend proximate to, in contact with, or extend further along the rear end 40028. Furthermore, the rib 40040, which is centered within the club head 40000, can extend along the rear end 40028 and can be in contact with or extend to the sole weight 40590. In other examples, any of the ribs 40040 may extend along the rear end 40028, may contact the sole weight 40590, and may extend through the sole weight 40590.
例示的な例では、リブ40040は、所定の幅および高さを含む。リブ40040の幅は、0.178cm±0.013cm、0.178インチ±0.078インチ、および0.035インチ±0.020の範囲を有することが可能である。さらに、第1端部40042から第2端部40044へ延在するリブ40040の幅は、一定のままであるかまたは変化することが可能である。たとえば、第1端部40042における幅は、0.150インチであることが可能であり、リブ40040の中間の幅は、0.100インチであることが可能であり、第2端部40044における幅は、0.195インチであることが可能である。 In an illustrative example, the rib 40040 includes a predetermined width and height. The width of the rib 40040 can have a range of 0.178 cm ± 0.013 cm, 0.178 inches ± 0.078 inches, and 0.035 inches ± 0.020 inches. Furthermore, the width of the rib 40040 extending from the first end 40042 to the second end 40044 can remain constant or vary. For example, the width at the first end 40042 can be 0.150 inches, the width midway through the rib 40040 can be 0.100 inches, and the width at the second end 40044 can be 0.195 inches.
例示的な例において、リブ40040の高さは、0.051cm±0.013、0.051cm±0.050cm、0.51インチ±0.13インチ、および0.50インチ±0.25インチの範囲を有することが可能である。第1端部40042から第2端部40052へ延在するリブ40040の高さは、一定のままであるかまたは変化することが可能である。たとえば、第1端部40042における高さは、0.50インチであることが可能であり、リブ40040の中間に沿って延在して、0.75インチへ増加し、第2端部40044において0.60インチへ減少する。 In illustrative examples, the height of the rib 40040 can have a range of 0.051 cm ± 0.013, 0.051 cm ± 0.050 cm, 0.51 inches ± 0.13 inches, and 0.50 inches ± 0.25 inches. The height of the rib 40040 extending from the first end 40042 to the second end 40052 can remain constant or vary. For example, the height at the first end 40042 can be 0.50 inches, increasing to 0.75 inches extending along the middle of the rib 40040, and decreasing to 0.60 inches at the second end 40044.
例示的な例において、サイド・リブ40050は、前端40020に近接して、クラブ・ヘッド40000のトウ端40032の上に位置決めされている。他の例では、サイド・リブ40050は、ヒール端40030の上に、または、トウ端40032およびヒール端40030の両方の上に、前端40020に近接して、前端40020と接触して、または、前端40020から遠く離れて位置決めされ得る。サイド・リブ40050は、第1端部40052および第2端部40054を含み、幅は一定のままであるが、高さは、第1端部40052から減少し、第2端部40054に向けて延在している。他の例では、リブ40050の高さおよび幅は、第1端部40052から第2端部40054へ延在するときに、一定のままであるかまたは変化することが可能である。さらに、サイド・リブは、真っ直ぐになっており、レスト位置にあるクラブ・ヘッド40000に対して所定の角度で配向されている。他の例では、サイド・リブ40050は、湾曲しているか、真っ直ぐになっているか、または、その両方の組み合わせであることが可能であり、また、任意の角度配向を有することが可能である。この例示的な例において、リブは、インパクトの間にクラブ・ヘッド40000の音がより心地良くなることを可能にする。 In the illustrative example, the side rib 40050 is positioned on the toe end 40032 of the club head 40000, close to the front end 40020. In other examples, the side rib 40050 may be positioned on the heel end 40030, or on both the toe end 40032 and the heel end 40030, close to, in contact with, or far from the front end 40020. The side rib 40050 includes a first end 40052 and a second end 40054, and the width remains constant while the height decreases from the first end 40052 and extends toward the second end 40054. In other examples, the height and width of the rib 40050 can remain constant or vary as it extends from the first end 40052 to the second end 40054. Additionally, the side ribs are straight and oriented at a predetermined angle relative to the club head 40000 in a rest position. In other examples, the side ribs 40050 can be curved, straight, or a combination of both, and can have any angular orientation. In this illustrative example, the ribs allow the club head 40000 to sound more pleasant during impact.
接続リブ
他の実施形態では、ゴルフ・クラブ・ヘッド40000は、接続リブ40080をさらに含むことが可能であり、接続リブ40080は、リブ40040を連続する近隣のリブ40040に交差させ、音を改善することが可能である。他の実施形態では、接続リブ40080は、上記に説明されているような任意のリブと交差することが可能である。たとえば、接続リブ40080は、図5のリブ443~446、図6のリブ641~646、図8のリブ841~845、図10のリブ1043~1045、図12のリブ1243~1245、図17のリブ1721~1725、図19のリブ1851~1855、図23のリブ22213、22223、および22233、図32のリブ32312、32322、32332、32342、および32352、図33のリブ33210、33220、33230、および33240、図34のリブ34210、34220、34230、および34240、図35のリブ35410、35420、35430、および35440、図36のリブ36210、36220、36230、および36240、図37のリブ37210、37220、37310、37320、37330、37410、37420、および37430、ならびに、図38のリブ38200の間に位置決めされ得る。図48に図示されているように、接続リブ40080は、第1端部および第2端部を含む。接続リブ40080は、リブ40040から連続する近隣のリブ40040の間に延在しており、接続リブ40080の第1端部は、リブ40040に隣接しているか、または、リブ40040と一体的に形成されることができ、接続リブ40080の第2端部は、連続する近隣のリブ40040に隣接しているか、または、連続する近隣のリブ40040と一体的に形成され得る。
Connecting Ribs : In other embodiments, the golf club head 40000 may further include connecting ribs 40080, which may intersect a rib 40040 with successive neighboring ribs 40040 to improve sound. In other embodiments, the connecting ribs 40080 may intersect any of the ribs as described above. 5, ribs 641 to 646 in FIG. 6, ribs 841 to 845 in FIG. 8, ribs 1043 to 1045 in FIG. 10, ribs 1243 to 1245 in FIG. 12, ribs 1721 to 1725 in FIG. 17, ribs 1851 to 1855 in FIG. 19, ribs 22213, 22223, and 22233 in FIG. 23, ribs 32312, 32322, 32332, 32342, and 32352 in FIG. 32, and ribs 33210, 3322 in FIG. 34, ribs 34210, 34220, 34230, and 34240 of Fig. 34, ribs 35410, 35420, 35430, and 35440 of Fig. 35, ribs 36210, 36220, 36230, and 36240 of Fig. 36, ribs 37210, 37220, 37310, 37320, 37330, 37410, 37420, and 37430 of Fig. 37, and rib 38200 of Fig. 38. As shown in Fig. 48, connecting rib 40080 includes a first end and a second end. The connecting rib 40080 extends from a rib 40040 between successive adjacent ribs 40040, and a first end of the connecting rib 40080 can be adjacent to the rib 40040 or integrally formed with the rib 40040, and a second end of the connecting rib 40080 can be adjacent to the successive adjacent rib 40040 or integrally formed with the successive adjacent rib 40040.
ゴルフ・クラブ・ヘッド40000は、任意の数の接続リブ40080を含むことが可能である。たとえば、ゴルフ・クラブ・ヘッド40000は、1つの接続リブ40080、2つの接続リブ40080、3つの接続リブ40080、4つの接続リブ40080、5つの接続リブ40080、6つの接続リブ40080、7つの接続リブ40080、または8つの接続リブ40080を含むことが可能である。ゴルフ・クラブ・ヘッド40000が任意の数の接続リブ40080を含むことができる実施形態では、それぞれの接続リブ40080が、同じ2つのリブ40040の間に位置決めされ得る。たとえば、ゴルフ・クラブ・ヘッド40000は、第1および第2の接続リブ40080、ならびに、第1の、第2の、および第3のリブ40040を含むことが可能であり、第1の接続リブ40080は、第1のリブ40040と第2のリブ40040との間に延在することが可能であり、第2の接続リブ40080は、第2のリブ40040と第3のリブ40040との間に延在することが可能である。他の実施形態では、ゴルフ・クラブ・ヘッド40000が、任意の数の接続リブ40080を含むことが可能であり、それぞれの接続リブ40080が、異なるリブ40040同士の間に位置決めされ得る。たとえば、ゴルフ・クラブ・ヘッド40000は、第1および第2の接続リブ40080、ならびに、第1の、第2の、および第3のリブ40040を含むことが可能であり、第1および第2の接続リブ40080は、第1のリブ40040と第2のリブ40040との間に延在することが可能である。 The golf club head 40000 may include any number of connecting ribs 40080. For example, the golf club head 40000 may include one connecting rib 40080, two connecting ribs 40080, three connecting ribs 40080, four connecting ribs 40080, five connecting ribs 40080, six connecting ribs 40080, seven connecting ribs 40080, or eight connecting ribs 40080. In embodiments in which the golf club head 40000 may include any number of connecting ribs 40080, each connecting rib 40080 may be positioned between the same two ribs 40040. For example, the golf club head 40000 may include first and second connecting ribs 40080 and first, second, and third ribs 40040, where the first connecting rib 40080 may extend between the first rib 40040 and the second rib 40040, and the second connecting rib 40080 may extend between the second rib 40040 and the third rib 40040. In other embodiments, the golf club head 40000 may include any number of connecting ribs 40080, where each connecting rib 40080 may be positioned between different ribs 40040. For example, the golf club head 40000 may include first and second connecting ribs 40080 and first, second, and third ribs 40040, and the first and second connecting ribs 40080 may extend between the first rib 40040 and the second rib 40040.
いくつかの実施形態では、接続リブ40080は、曲線のある様式で、第1端部から第2端部に向けて延在することが可能である。他の実施形態では、接続リブ40080は、線形で真っ直ぐな様式で、第1端部から第2端部に向けて延在することが可能である。他の実施形態では、接続リブ40080は、線形の様式および曲線のある様式の組み合わせで延在することが可能である。任意の数の接続リブ40080を有するいくつかの実施形態では、それぞれの接続リブは、曲線のある様式で延在することが可能であるか、線形の様式で延在することが可能であるか、または、いくらかは曲線のあるものと、いくらかは線形のものとの組み合わせで延在することが可能である。同じ2つのリブ40040の間に任意の数の接続リブ40080を有するいくつかの実施形態では、接続リブ40080は、互いに平行になっていることが可能であり、たとえば、第1の接続リブ40080は、第2の接続リブ40080と平行になっており、両方の接続リブ40080が、第1のリブ40040と第2の近隣のリブ40040との間に位置決めされている。 In some embodiments, the connecting rib 40080 can extend from the first end to the second end in a curved manner. In other embodiments, the connecting rib 40080 can extend from the first end to the second end in a linear, straight manner. In other embodiments, the connecting rib 40080 can extend in a combination of a linear and a curved manner. In some embodiments having any number of connecting ribs 40080, each connecting rib can extend in a curved manner, a linear manner, or a combination of some curved and some linear. In some embodiments having any number of connecting ribs 40080 between the same two ribs 40040, the connecting ribs 40080 can be parallel to one another; for example, a first connecting rib 40080 is parallel to a second connecting rib 40080, with both connecting ribs 40080 positioned between the first rib 40040 and a second neighboring rib 40040.
いくつかの実施形態では、接続リブ40080が、2つの近隣のリブ40040の間で、一方の端部が他方の端部よりも前端40020に向けて近くに位置決めされるように配向され得る。たとえば、第1端部が前端40020に向けてより近くに位置決めされており、第2端部が後端40028に向けてより近くに位置決めされるように、接続リブ40080が配向され得る。他の実施形態では、第2端部が前端40020に向けてより近くに位置決めされており、第1端部が後端40028に向けてより近くに位置決めされるように、接続リブ40080が配向され得る。他の実施形態では、第1端部および第2端部の両方が、前端40020から等しい距離に位置決めされるように、接続リブ40080が配向され得る。 In some embodiments, the connecting rib 40080 may be oriented between two adjacent ribs 40040 such that one end is positioned closer toward the front end 40020 than the other end. For example, the connecting rib 40080 may be oriented such that the first end is positioned closer toward the front end 40020 and the second end is positioned closer toward the rear end 40028. In other embodiments, the connecting rib 40080 may be oriented such that the second end is positioned closer toward the front end 40020 and the first end is positioned closer toward the rear end 40028. In other embodiments, the connecting rib 40080 may be oriented such that both the first and second ends are positioned an equal distance from the front end 40020.
接続リブ40080は、所定の高さおよび幅(または、厚さ)を含むことが可能である。いくつかの例では、接続リブ40080の高さは、一定のままであることが可能であり、接続リブ40080の第1端部から接続リブ40080の第2端部に向けて延在している。他の実施形態では、接続リブ40080の高さは、変化することが可能であり、第1端部から第2端部に向けて延在している(たとえば、徐々に増加する、線形的に増加する、徐々に減少する、線形的に減少する、および、それらの任意の組み合わせである)。さらにいくつかの例では、接続リブ40080のそれぞれの高さは、互いの高さに等しくなっていることが可能である。他の例では、接続リブ40080のそれぞれは、互いに異なる高さを有することが可能である。いくつかの実施形態では、接続リブ40080の高さは、リブ40040の高さの少なくとも半分からリブ40040の高さにマッチする高さの間の範囲にあることが可能である。接続リブ40080の高さは、0.051cm±0.013(0.038~0.064cm)、0.051cm±0.050cm(0.001~0.101cm)、0.51インチ±0.13インチ(0.38~0.64インチ)、および0.50インチ±0.25インチ(0.25~0.75インチ)の範囲を有することが可能である。 The connecting ribs 40080 can include a predetermined height and width (or thickness). In some examples, the height of the connecting ribs 40080 can remain constant, extending from a first end of the connecting rib 40080 to a second end of the connecting rib 40080. In other embodiments, the height of the connecting ribs 40080 can vary, extending from the first end to the second end (e.g., gradually increasing, linearly increasing, gradually decreasing, linearly decreasing, and any combination thereof). Furthermore, in some examples, the heights of each of the connecting ribs 40080 can be equal to each other. In other examples, each of the connecting ribs 40080 can have a different height from each other. In some embodiments, the height of the connecting ribs 40080 can range from at least half the height of the rib 40040 to a height that matches the height of the rib 40040. The height of the connecting rib 40080 can have a range of 0.051 cm ± 0.013 (0.038 to 0.064 cm), 0.051 cm ± 0.050 cm (0.001 to 0.101 cm), 0.51 inches ± 0.13 inches (0.38 to 0.64 inches), and 0.50 inches ± 0.25 inches (0.25 to 0.75 inches).
いくつかの例では、接続リブ40080の幅は、接続リブ40080が接続リブ40080の第1端部から接続リブ40080の第2端部に向けて延在するときに、一定のままであるかまたは変化することが可能である(たとえば、徐々に増加する、線形的に増加する、徐々に減少する、線形的に減少する、および、それらの任意の組み合わせである)。いくつかの例では、接続リブ40080のそれぞれの幅は、互いに等しくなっていることが可能である。他の例では、接続リブ40080は、互いに異なる幅を有することが可能である。いくつかの例では、接続リブ40080のそれぞれは、第1のリブ40040の近くの第1端部においてテーパリングを有することが可能であり、また、近隣の第2のリブ40040の近くの第2端部においてテーパリングを有することが可能である。他の例では、第1端部および/または第2端部のテーパリングが存在しないことも可能である。接続リブ40080の幅(または厚さ)は、0.178cm±0.013cm(0.165~0.191cm)、0.178インチ±0.078インチ(0.100~0.256インチ)、および0.035インチ±0.020インチ(0.015~0.055インチ)の範囲を有することが可能である。 In some examples, the width of the connecting rib 40080 can remain constant or vary (e.g., gradually increase, linearly increase, gradually decrease, linearly decrease, and any combination thereof) as the connecting rib 40080 extends from a first end of the connecting rib 40080 to a second end of the connecting rib 40080. In some examples, the widths of each of the connecting ribs 40080 can be equal to one another. In other examples, the connecting ribs 40080 can have widths that are different from one another. In some examples, each of the connecting ribs 40080 can have a tapering at a first end near the first rib 40040 and a tapering at a second end near the neighboring second rib 40040. In other examples, there can be no tapering at the first end and/or second end. The width (or thickness) of the connecting rib 40080 can have a range of 0.178 cm ± 0.013 cm (0.165 to 0.191 cm), 0.178 inches ± 0.078 inches (0.100 to 0.256 inches), and 0.035 inches ± 0.020 inches (0.015 to 0.055 inches).
上記に説明されているように、接続リブ40040は、リブ40040と連続する近隣のリブ40040との間に位置決めされ得る。より具体的には、接続リブは、図29および図30において上記に説明されている高振幅ゾーンと同様に、ゴルフ・クラブ・ヘッド40000の上の高振幅ゾーン40090において、リブ40040と連続する近隣のリブ40040との間に位置決めされ得る。図49~図52に図示されているように、これらの高振幅ゾーン40090は、ゴルフ・クラブ・ヘッド40000のクラウン40022、ソール40024、および/またはスカートの上に結果として生じる可能性がある。いくつかの実施形態では、高振幅ゾーン40090は、ヒール端40030の近くに、トウ端40032の近くに、ヒール端40030とトウ端40032との間に、または、それらの組み合わせで、3分の1番目の、3分の2番目の、および/または3分の3番目のクラウン40022(前端40020から後端40028へ)の上に存在することが可能である。他の実施形態では、高振幅ゾーン40090は、ヒール端40030の近くに、トウ端40032の近くに、ヒール端40030とトウ端40032との間に、または、それらの組み合わせで、3分の1番目の、3分の2番目の、および/または3分の3番目のソール40024(前端40020から後端40028へ)の上に存在することが可能である。接続リブ40080は、上述の高振幅ゾーン40090のいずれかの上に位置決めされ得る。 As described above, the connecting ribs 40040 may be positioned between a rib 40040 and a successive neighboring rib 40040. More specifically, the connecting ribs may be positioned between a rib 40040 and a successive neighboring rib 40040 in high amplitude zones 40090 on the golf club head 40000, similar to the high amplitude zones described above in FIGS. 29 and 30. As illustrated in FIGS. 49-52, these high amplitude zones 40090 may result on the crown 40022, sole 40024, and/or skirt of the golf club head 40000. In some embodiments, the high amplitude zone 40090 can be present on the first, second, and/or third of the crown 40022 (from the front end 40020 to the rear end 40028) near the heel end 40030, near the toe end 40032, between the heel end 40030 and the toe end 40032, or combinations thereof. In other embodiments, the high amplitude zone 40090 can be present on the first, second, and/or third of the sole 40024 (from the front end 40020 to the rear end 40028) near the heel end 40030, near the toe end 40032, between the heel end 40030 and the toe end 40032, or combinations thereof. The connecting rib 40080 can be positioned on any of the above-mentioned high amplitude zones 40090.
いくつかの実施形態では、ゴルフ・クラブ・ヘッド40000は、1つの高振幅ゾーン40090を含むことが可能である。他の実施形態では、ゴルフ・クラブ・ヘッド40000は、任意の数の高振幅ゾーン40090(たとえば、1つの高振幅ゾーン40090、2つの高振幅ゾーン40090、3つの高振幅ゾーン40090、4つの高振幅ゾーン40090、5つの高振幅ゾーン40090、6つの高振幅ゾーン40090、7つの高振幅ゾーン40090、または8つの高振幅ゾーン40090)を含むことが可能である。図49に図示されているような1つの例では、ゴルフ・クラブ・ヘッド40000は、ソール40024の上に位置決めされている第1の高振幅ゾーン40091、第2の高振幅ゾーン40092、および第3の高振幅ゾーン40093を含むことが可能である。 In some embodiments, the golf club head 40000 may include one high amplitude zone 40090. In other embodiments, the golf club head 40000 may include any number of high amplitude zones 40090 (e.g., one high amplitude zone 40090, two high amplitude zones 40090, three high amplitude zones 40090, four high amplitude zones 40090, five high amplitude zones 40090, six high amplitude zones 40090, seven high amplitude zones 40090, or eight high amplitude zones 40090). In one example, as illustrated in FIG. 49 , the golf club head 40000 may include a first high amplitude zone 40091, a second high amplitude zone 40092, and a third high amplitude zone 40093 positioned on the sole 40024.
高振幅ゾーン40090は、モーダル解析を通して決定されることができ、モーダル解析は、異なる周波数におけるゴルフ・クラブ・ヘッドの応答をテストし、異なる振幅値においてその特定の周波数を経験するゴルフ・クラブ・ヘッドの異なる領域を示す、ゴルフ・クラブ・ヘッドのカラー・マップ(「モード」として知られる)を作り出す。図49~図52では、高振幅ゾーン40090は、高振幅ゾーン40090の中の円形領域の異なるドット付きのパターンまたはブランク・パターンによって、振動の異なるシビアリティーを図示することが可能であり、振動は、高振幅ゾーン40090の外側円形領域から内側円形領域へ行くときに増加している。いくつかの実施形態では、高振幅ゾーン40090の内側円形領域は、より高密度にドット付きの内側円形領域を図示することが可能であり、それは、その特定の周波数における最も高い振動の強度を表している。たとえば、図49に図示されているように、第2の高振幅ゾーン40092の内側円形領域は、よりまばらなドット付きのパターンを有する他の円形領域と比較して、高密度にドット付きのパターンを含み、第2の高振幅ゾーン40092の内側円形領域は、最も高い振動を経験する。図49~図52に図示されているように、ゴルフ・クラブ・ヘッド40000は、3つの別々の周波数、すなわち、4000Hz(図49)、4400Hz(図50および図51)、ならびに8000Hz(図52)におけるモデル解析によってテストされ、ゴルフ・クラブ・ヘッド40000の異なる場所が、音に影響を与え得る高振幅ゾーン40090を含む可能性がある。 The high amplitude zone 40090 can be determined through modal analysis, which tests the response of the golf club head at different frequencies and produces a color map (known as a "mode") of the golf club head showing the different regions of the golf club head that experience that particular frequency at different amplitude values. In Figures 49-52, the high amplitude zone 40090 can be depicted with different dotted or blank patterns in the circular regions within the high amplitude zone 40090 to illustrate different severities of vibration, with the vibration increasing as you go from the outer circular region to the inner circular region of the high amplitude zone 40090. In some embodiments, the inner circular region of the high amplitude zone 40090 can be depicted with a higher density of dots, representing the highest intensity of vibration at that particular frequency. For example, as shown in FIG. 49, the inner circular region of the second high amplitude zone 40092 includes a densely dotted pattern compared to other circular regions having a sparser dotted pattern, with the inner circular region of the second high amplitude zone 40092 experiencing the highest vibrations. As shown in FIGS. 49-52, the golf club head 40000 was tested by model analysis at three separate frequencies: 4000 Hz ( FIG. 49 ), 4400 Hz ( FIGS. 50 and 51 ), and 8000 Hz ( FIG. 52 ), revealing that different locations on the golf club head 40000 may include high amplitude zones 40090 that may affect sound.
モーダル解析は、(グラフ(図53)に図示されているように)音響解析に関連して観察され得る。音響解析は、(100mphの速度での、および、フェイスと直角の)ストライク・フェイスの中心におけるゴルフ・ボールとのインパクトの間のゴルフ・クラブ・ヘッドの音を記録することによって実施され、次いで、音は、周波数領域へ変換される。音響解析は、振動する構造体によって生成される圧力差(振動振幅)(lbs/in2(psi)で測定される)を測定し、それは、インパクトの間にゴルフ・クラブ・ヘッドによって作り出される異なる周波数(ヘルツ(Hz)で測定される)のアレイの間にゴルフ・クラブ・ヘッドによって経験される。音響解析のグラフは、モーダル解析によって作り出されるどのモードが、音を改善する際に最も有効であるかということを決定することを助けることが可能である。図53に図示されているように(図49~図52に関連付けられている)、重視すべき最も有効なモードは、4000Hzの周波数におけるモード(図49)であり、グラフは、異なる周波数(4400Hzの周波数は、おおよそ0.07e-3psiの圧力を作り出しており、800Hzの周波数は、おおよそ0.06e-3psiの圧力を作り出している)における他のピーク振幅と比較して、4000Hz(おおよそ0.33e-3psiの圧力)において、相対的に高い振幅を示している。図49を参照すると、接続リブ40040は、第2の高振幅ゾーン40092の中に設置されることができ、ヒール端40030とトウ端40032との間で、(前端40020から後端40028へ)ソール40024の3分の2番目の上に位置付けされることができ、他の周波数に対して4000Hzにおける振幅を低下させ、それによって、音を改善する。 Modal analysis can be viewed in conjunction with acoustic analysis (as illustrated in the graph (FIG. 53)). Acoustic analysis is performed by recording the sound of a golf club head during impact with a golf ball at the center of the strike face (at a speed of 100 mph and perpendicular to the face), and then the sound is converted to the frequency domain. Acoustic analysis measures the pressure difference (vibration amplitude) (measured in lbs/ in2 (psi)) generated by the vibrating structure experienced by the golf club head during the array of different frequencies (measured in Hertz (Hz)) produced by the golf club head during impact. A graph of the acoustic analysis can help determine which modes created by the modal analysis are most effective in improving sound. As shown in FIG. 53 (in conjunction with FIGS. 49-52), the most significant mode to focus on is the mode at a frequency of 4000 Hz (FIG. 49), with the graph showing a relatively high amplitude at 4000 Hz (approximately 0.33e-3 psi of pressure) compared to other peak amplitudes at different frequencies (4400 Hz producing approximately 0.07e-3 psi of pressure, and 800 Hz producing approximately 0.06e-3 psi of pressure). Referring to FIG. 49, a connecting rib 40040 can be located in the second high amplitude zone 40092 and positioned on two-thirds of the sole 40024 (from the front end 40020 to the rear end 40028) between the heel end 40030 and the toe end 40032 to reduce the amplitude at 4000 Hz relative to other frequencies, thereby improving the sound.
他のゴルフ・クラブ・ヘッドでは、グラフは、互いに対して相対的に高いおよび低い振幅の異なる値を有する任意の数の周波数を示す音響解析によって作り出され得る。発生させられる最も高い振幅よりもおおよそ90%から100%低い振幅を有する周波数を無視して、すべての関連のピーク振幅が互いに対して1:0.5の比率以内にある場合には、および/または、対応する音響解析グラフの上の振幅に関して、以下の等式が満たされる場合には、接続リブ40080は、音を改善するためにモーダル解析と関連付けられて、ゴルフ・クラブ・ヘッド40040の上の特定の場所に位置決めされ得る。
ここで、
音響解析グラフが、相対的により低い振幅と比較して(発生させられる最も高い振幅よりもおおよそ90%から100%低い周波数を除外する)、複数の相対的に高い振幅を含むことが可能である実施形態では、以下の等式が満たされる場合には、音が改善され得る。
ここで、等式2の中のそれぞれの変数は、上記の等式1と同じ記号を共有しているが、しかし、1は、音響解析の中の第1の最も高い振幅値を表しており、2は、音響解析の中の第2の最も高い振幅値を表しており、nは、音響解析の中の任意の数の最も高い振幅値を表している。 Here, each variable in Equation 2 shares the same symbol as Equation 1 above, but 1 represents the first highest amplitude value in the acoustic analysis, 2 represents the second highest amplitude value in the acoustic analysis, and n represents any number of highest amplitude values in the acoustic analysis.
理想的な範囲の上方に1つまたは複数の周波数を有することは、理想的な音未満の音を作り出す可能性があり、そこでは、特定の周波数が、周波数「調和」を生成させるために一緒に働く代わりに、他の周波数を支配する。特定の高振幅ゾーンの中に位置決めされている接続リブ40080は、
説明されているゴルフ・クラブ・ヘッド40000の接続リブ40080は、ゴルフ・クラブ・ヘッド12、140、178、180、190、412、612、812、1012、および1212の中へさらに組み込まれ得る。追加的に、サイド・リブ40050および/または半径方向に延在するリブ40040の任意の組み合わせで、接続リブ40080は、これらの高振幅ゾーン40090の上に位置決めされることができ、ゴルフ・クラブ・ヘッド40000の音を改善することが可能である。 The connecting ribs 40080 of the described golf club head 40000 may further be incorporated into golf club heads 12, 140, 178, 180, 190, 412, 612, 812, 1012, and 1212. Additionally, with any combination of side ribs 40050 and/or radially extending ribs 40040, the connecting ribs 40080 may be positioned over these high amplitude zones 40090, which may improve the sound of the golf club head 40000.
リブを備えたゴルフ・クラブ・ヘッドおよび関連の方法は、本明細書において、特定の実施形態に関して説明されてきたが、本開示の精神または範囲から逸脱することなく、さまざまな変形が行われ得る。たとえば、リブ22200は、図22~図28に示されているように実質的に真っ直ぐになっているが、真っ直ぐでなく、または、そうでなければ、それらのそれぞれのゴルフ・クラブ・ヘッドの本体部のリブ表面に沿って、それらのそれぞれの長さに沿って湾曲した、ジグザグの、またはS字形状の経路を辿る、リブ22200と同様のリブを備えた実施形態が存在することも可能である。別の例として、リブ22200またはそれと同様の他のリブは、内部というよりもむしろ外部にあることが可能である。さらに別の例として、図22~図28は、リブ表面24200の上方に連続的に突出されているような、リブ22200の低減された寸法部分、たとえば、リブ部分25213、24218、22233、および22223などを示しているが、他の実施形態が存在することも可能であり、他の実施形態では、そのような低減された寸法部分の少なくとも一部が、リブ表面24200と融合することが可能であり、ゼロのリブ高さまたはリブ厚さを構成するようになっている。いくつかの実施形態では、ゴルフ・クラブ・ヘッドのリブは、図22および図32~図38に図示されているものとは異なる他のローカスおよび周囲形状と交差するかまたはそれに接するように整合させられ得る。たとえば、そのような他のローカスおよび周囲形状は、半円形、半楕円形、双曲線、および/または放物線であることが可能である。 While the ribbed golf club head and related methods have been described herein with reference to specific embodiments, various modifications may be made without departing from the spirit or scope of the present disclosure. For example, while rib 22200 is substantially straight as shown in FIGS. 22-28, there may be embodiments with ribs similar to rib 22200 that are not straight or otherwise follow curved, zigzag, or S-shaped paths along their respective lengths along the rib surfaces of their respective golf club head bodies. As another example, rib 22200 or other ribs similar thereto may be external rather than internal. As yet another example, although FIGS. 22-28 depict reduced dimension portions of rib 22200, such as rib portions 25213, 24218, 22233, and 22223, as continuously projecting above rib surface 24200, other embodiments are possible in which at least a portion of such reduced dimension portions may merge with rib surface 24200, thereby creating a zero rib height or thickness. In some embodiments, the ribs of the golf club head may be aligned to intersect or tangent to other locus and perimeter shapes different from those depicted in FIGS. 22 and 32-38. For example, such other locus and perimeter shapes may be semicircular, semielliptical, hyperbolic, and/or parabolic.
そのような変化の追加的な例は、先述の説明の中に与えられている。さまざまな図の特徴のうちの1つまたは複数を有する異なる実施形態の他の並べ替えが、同様に企図される。したがって、本明細書における本開示は、本発明の範囲の例示目的であることが意図されており、限定するものであることは意図されていない。本出願の範囲は、添付の特許請求の範囲によって要求される範囲のみに限定されるべきであるということが意図されている。 Additional examples of such variations are provided in the foregoing description. Other permutations of different embodiments having one or more of the features of the various figures are similarly contemplated. Accordingly, the disclosure herein is intended to be illustrative, and not limiting, of the scope of the invention. It is intended that the scope of the present application shall be limited only to the extent required by the appended claims.
本明細書で議論されている、リブを備えたゴルフ・クラブ・ヘッドおよび関連の方法は、さまざまな実施形態において実装されることができ、特定のこれらの実施形態の先述の議論は、必ずしも、すべての可能な実施形態の完全な説明を表しているわけではない。むしろ、図面の詳細な説明および図面自身は、少なくとも1つの好適な実施形態を開示しており、代替的な実施形態を開示している可能性もある。 The ribbed golf club heads and related methods discussed herein may be implemented in a variety of embodiments, and the foregoing discussion of certain of these embodiments does not necessarily represent a complete description of all possible embodiments. Rather, the detailed description of the drawings and the drawings themselves disclose at least one preferred embodiment, and may disclose alternative embodiments.
ゴルフの規則は時々変更されることがあり(例えば、ゴルフの標準団体及び/又は全米ゴルフ協会(USGA)、英国ゴルフ協会(R&A)等の統治体によって、新しい規則が適用され、又は古い規則が撤廃又は改変されることがある)、本願に開示される装置、方法及び/又は製造品に関するゴルフ道具は、どのような時もゴルフの規則に適合してもよく、適合しなくてもよい。加えて、本願に開示される装置、方法及び/又は製造品に関するゴルフ道具は、広告、販売の申し出、及び/又はゴルフ道具に適合する又は適合しない販売であってもよい。本願に開示される装置、方法及び/又は製造品がこの点において限定されるものではない。 The Rules of Golf may change from time to time (e.g., new Rules may be adopted, or old Rules may be repealed or modified, by golf's standards bodies and/or governing bodies such as the United States Golf Association (USGA) or the Royal and American Golf Association (R&A)), and golf equipment related to the devices, methods, and/or articles of manufacture disclosed herein may or may not conform to the Rules of Golf at any given time. In addition, golf equipment related to the devices, methods, and/or articles of manufacture disclosed herein may be advertised, offered for sale, and/or sold as conforming or non-conforming to golf equipment. The devices, methods, and/or articles of manufacture disclosed herein are not limited in this respect.
少なくとも上記例のいくつかは、フェアウェイウッド型ゴルフ・クラブ又はドライバー型ゴルフ・クラブに関して描写又は記述されているが、本願に開示される装置、方法、製造品は、アイアン型ゴルフ・クラブ、ウェッヂ型のゴルフ・クラブ、及び/又はパター型のゴルフ・クラブのような、他のタイプのゴルフ・クラブ・ヘッドにも適用可能である。代替として、本願に開示される装置、方法、製造品は、ホッケースティック、テニスラケット、釣り竿、スキー板等の他のスポーツ道具に適用可能である。 While at least some of the above examples are depicted or described with respect to fairway wood-type golf clubs or driver-type golf clubs, the devices, methods, and articles of manufacture disclosed herein may also be applied to other types of golf club heads, such as iron-type golf clubs, wedge-type golf clubs, and/or putter-type golf clubs. Alternatively, the devices, methods, and articles of manufacture disclosed herein may be applied to other sporting equipment, such as hockey sticks, tennis rackets, fishing rods, skis, etc.
1つまたは複数の請求された要素の置き換えは、再構成を構成するものであり、修復は構成しない。さらに、利益、他の利点、および問題に対する解決法を、特定の実施形態に関して上記に説明した。しかし、利益、利点、問題に対する解決法、および任意の利益、利点、または解決法を生じさせ得るかまたはそれらをより明白にし得るいずれの要素(1つまたは複数)も、そのような利益、利点、解決法、または要素が請求項のいずれかまたはすべてにおいて明示的に述べられていない限り、そのような請求項の重要、必要、または不可欠な特徴または要素として解釈すべきではない。 The substitution of one or more claimed elements constitutes a rearrangement, not a repair. Moreover, benefits, other advantages, and solutions to problems have been described above with respect to specific embodiments. However, benefits, advantages, solutions to problems, and any element(s) that may give rise to or make more apparent any benefit, advantage, or solution should not be construed as a key, necessary, or essential feature or element of any claim unless such benefit, advantage, solution, or element is expressly recited in any or all of such claims.
さらに、本明細書に開示される実施形態および制限は、実施形態および/または制限が(1)請求項に明示的に特許請求されておらず、(2)均等論下で請求項の明白な要素および/または制限の潜在的な等価物である場合に、公有の原則下で公衆に供されない。 Furthermore, embodiments and limitations disclosed herein are not available to the public under the doctrine of public domain if the embodiment and/or limitation (1) is not explicitly claimed in the claims and (2) is a potential equivalent of an explicit element and/or limitation of the claims under the doctrine of equivalents.
Claims (16)
ヒール端、トウ端、クラウン、ソール、前端、および、後端を含む本体部であって、前記ヒール端と前記トウ端と前記クラウンと前記ソールと前記前端と前記後端が内部キャビティを画定しており、前記内部キャビティが前記ヒール端と前記トウ端と前記クラウンと前記ソールと前記前端と前記後端に沿って延びる内部表面を有している、本体部と、
前記内部表面から突出する第1のリブと、
前記内部表面から突出する第2のリブと、
前記第1のリブと前記第2のリブの間を延びて前記第1のリブと前記第2のリブを接続する接続リブと、
前記ヒール端の前記内部表面上に位置決めされている第1のサイド・リブと、
前記トウ端の前記内部表面上に位置決めされており、前記第1のサイド・リブよりも前記クラウンの近くに位置決めされている第2のサイド・リブと、を含み、
前記第1のリブは、
第1の第1リブ端と、
前記第1の第1リブ端の反対側にある第2の第1リブ端と、
第1のリブ高さと、有しており、
前記第1のリブ高さは、前記内部表面に略直交しており、
前記第1のリブ高さは、前記第1の第1リブ端から前記第2の第1リブ端まで変化しており、
前記第2のリブは、
第1の第2リブ端と、
第2の第2リブ端と、
第2のリブ高さと、有しており、
前記第2のリブ高さは、前記内部表面に略直交しており、
前記第2のリブ高さは、前記第1の第2リブ端から前記第2の第2リブ端まで変化しており、
前記接続リブは、
前記第1のリブと一体的に形成されている第1端と、
前記第2のリブと一体的に形成されている第2端と、を有しており、
前記接続リブは、前記内部表面に対して実質的に垂直な方向に測定される高さを有しており、
前記接続リブの前記高さは、前記第1端から前記第2端まで変化しており、
前記第1のサイド・リブおよび前記第2のサイド・リブは、前記ゴルフ・クラブ・ヘッドがアドレス位置にあるときに、グランド平面から20度と160度の間の角度で配向されている、ゴルフ・クラブ・ヘッド。 A golf club head,
a body portion including a heel end, a toe end, a crown, a sole, a front end, and a rear end, wherein the heel end, the toe end, the crown, the sole, the front end, and the rear end define an interior cavity, the interior cavity having an interior surface extending along the heel end, the toe end, the crown, the sole, the front end, and the rear end;
a first rib projecting from the interior surface;
a second rib projecting from the interior surface; and
a connecting rib extending between the first rib and the second rib and connecting the first rib and the second rib;
a first side rib positioned on the inner surface of the heel end;
a second side rib positioned on the inner surface of the toe end and positioned closer to the crown than the first side rib;
The first rib includes:
a first rib end ;
a second first rib end opposite the first first rib end ;
a first rib height;
the first rib height is generally perpendicular to the interior surface;
the first rib height varies from the first rib end to the second rib end ;
The second rib includes:
a first second rib end ;
a second second rib end ;
a second rib height;
the second rib height is generally perpendicular to the interior surface;
the second rib height varies from the first second rib end to the second second rib end ;
The connecting rib is
a first end integrally formed with the first rib;
a second end integrally formed with the second rib;
the connecting rib has a height measured in a direction substantially perpendicular to the interior surface;
the height of the connecting rib varies from the first end to the second end ;
The golf club head, wherein the first side rib and the second side rib are oriented at an angle between 20 degrees and 160 degrees from a ground plane when the golf club head is in an address position .
前記ゴルフ・クラブ・ヘッドはさらに、前記アドレス位置にあるときに、前記グランド平面に平行な平面を画定しており、
前記平面は、前記クラウン頂点から0.5インチ離れて位置決めされており、
前記第1のサイド・リブおよび前記第2のサイド・リブは、前記平面と前記クラウン頂点の間に位置決めされている、請求項1又は2に記載のゴルフ・クラブ・ヘッド。 the crown has a crown apex;
the golf club head further defines a plane parallel to the ground plane when in the address position ;
the flat surface is positioned 0.5 inches from the crown apex;
3. The golf club head according to claim 1, wherein the first side rib and the second side rib are positioned between the plane and the crown apex.
前記ゴルフ・クラブ・ヘッドはさらに、前記アドレス位置にあるときに、前記グランド平面に平行な平面を画定しており、
前記平面は、前記最底部のポイントから0.5インチ離れて位置決めされており、
前記第1のサイド・リブおよび前記第2のサイド・リブは、前記平面と前記最底部のポイントの間に位置決めされている、請求項1又は2に記載のゴルフ・クラブ・ヘッド。 the sole has a bottom point;
the golf club head further defines a plane parallel to the ground plane when in the address position ;
the flat surface is positioned 0.5 inches from the bottom point;
3. The golf club head of claim 1, wherein the first side rib and the second side rib are positioned between the plane and the bottom point.
前記第1のリブおよび前記第2のリブの少なくとも一方は、前記ソール内部構造に接続されている、請求項1~4のいずれか一項に記載のゴルフ・クラブ・ヘッド。 further comprising a sole interior structure configured to receive a sole weight;
The golf club head according to any one of claims 1 to 4, wherein at least one of the first rib and the second rib is connected to the sole internal structure.
ヒール端、トウ端、クラウン、ソール、前端、および、後端を含む本体部であって、前記ヒール端と前記トウ端と前記クラウンと前記ソールと前記前端と前記後端が内部キャビティを画定しており、前記内部キャビティが前記ヒール端と前記トウ端と前記クラウンと前記ソールと前記前端と前記後端に沿って延びる内部表面を有している、本体部と、
前記内部表面から突出する第1のリブと、
前記内部表面から突出する第2のリブと、
前記第1のリブと前記第2のリブの間を延びて前記第1のリブと前記第2のリブを接続する第1の接続リブと、
前記第1のリブと前記第2のリブの間を延びて前記第1のリブと前記第2のリブを接続する第2の接続リブと、
前記ヒール端の前記内部表面上に位置決めされている第1のサイド・リブと、
前記トウ端の前記内部表面上に位置決めされており、前記第1のサイド・リブよりも前記クラウンの近くに位置決めされている第2のサイド・リブと、を含み、
前記第1のリブは、
第1の第1リブ端と、
前記第1の第1リブ端の反対側にある第2の第1リブ端と、
第1のリブ高さと、有しており、
前記第1のリブ高さは、前記内部表面に略直交しており、
前記第1のリブ高さは、前記第1の第1リブ端から前記第2の第1リブ端まで変化しており、
前記第2のリブは、
第1の第2リブ端と、
第2の第2リブ端と、
第2のリブ高さと、有しており、
前記第2のリブ高さは、前記内部表面に略直交しており、
前記第2のリブ高さは、前記第1の第2リブ端から前記第2の第2リブ端まで変化しており、
前記第1の接続リブは、前記第2の接続リブよりも前記前端の近くに位置決めされており、
前記第1の接続リブと前記第2の接続リブは平行であり、
前記第1のサイド・リブおよび前記第2のサイド・リブは、前記ゴルフ・クラブ・ヘッドがアドレス位置にあるときに、グランド平面から20度と160度の間の角度で配向されている、ゴルフ・クラブ・ヘッド。 A golf club head,
a body portion including a heel end, a toe end, a crown, a sole, a front end, and a rear end, wherein the heel end, the toe end, the crown, the sole, the front end, and the rear end define an interior cavity, the interior cavity having an interior surface extending along the heel end, the toe end, the crown, the sole, the front end, and the rear end;
a first rib projecting from the interior surface;
a second rib projecting from the interior surface; and
a first connecting rib extending between the first rib and the second rib and connecting the first rib and the second rib;
a second connecting rib extending between the first rib and the second rib and connecting the first rib and the second rib;
a first side rib positioned on the inner surface of the heel end;
a second side rib positioned on the inner surface of the toe end and positioned closer to the crown than the first side rib;
The first rib includes:
a first rib end ;
a second first rib end opposite the first first rib end ;
a first rib height;
the first rib height is generally perpendicular to the interior surface;
the first rib height varies from the first rib end to the second rib end ;
The second rib includes:
a first second rib end ;
a second second rib end ;
a second rib height;
the second rib height is generally perpendicular to the interior surface;
the second rib height varies from the first second rib end to the second second rib end ;
the first connecting rib is positioned closer to the front end than the second connecting rib;
the first connecting rib and the second connecting rib are parallel to each other;
The golf club head, wherein the first side rib and the second side rib are oriented at an angle between 20 degrees and 160 degrees from a ground plane when the golf club head is in an address position .
前記ゴルフ・クラブ・ヘッドはさらに、前記アドレス位置にあるときに、前記グランド平面に平行な平面を画定しており、
前記平面は、前記クラウン頂点から0.5インチ離れて位置決めされており、
前記第1のサイド・リブおよび前記第2のサイド・リブは、前記平面と前記クラウン頂点の間に位置決めされている、請求項9又は10に記載のゴルフ・クラブ・ヘッド。 the crown has a crown apex;
the golf club head further defines a plane parallel to the ground plane when in the address position ;
the flat surface is positioned 0.5 inches from the crown apex;
11. The golf club head according to claim 9, wherein the first side rib and the second side rib are positioned between the plane and the crown apex.
前記ゴルフ・クラブ・ヘッドはさらに、前記アドレス位置にあるときに、前記グランド平面に平行な平面を画定しており、
前記平面は、前記最底部のポイントから0.5インチ離れて位置決めされており、
前記第1のサイド・リブおよび前記第2のサイド・リブは、前記平面と前記最底部のポイントの間に位置決めされている、請求項9又は10に記載のゴルフ・クラブ・ヘッド。 the sole has a bottom point;
the golf club head further defines a plane parallel to the ground plane when in the address position ;
the flat surface is positioned 0.5 inches from the bottom point;
11. The golf club head of claim 9 or 10, wherein the first side rib and the second side rib are positioned between the plane and the bottom point.
前記第1のリブと前記第2のリブの少なくとも一方は、前記ソール内部構造に接続されている、請求項9~12のいずれか一項に記載のゴルフ・クラブ・ヘッド。 further comprising a sole interior structure configured to receive a sole weight;
The golf club head according to any one of claims 9 to 12, wherein at least one of the first rib and the second rib is connected to the sole internal structure.
前記第1のリブと一体的に形成されている第1端と、
前記第2のリブと一体的に形成されている第2端と、を有しており、
前記第1の接続リブの前記第1端は前記ヒール端の近くに位置決めされており、前記第1の接続リブの前記第2端は前記トウ端の近くに位置決めされている、請求項9~13のいずれか一項に記載のゴルフ・クラブ・ヘッド。 The first connecting rib is
a first end integrally formed with the first rib;
a second end integrally formed with the second rib;
14. The golf club head according to claim 9, wherein the first end of the first connecting rib is positioned near the heel end and the second end of the first connecting rib is positioned near the toe end.
Applications Claiming Priority (7)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| US201662366710P | 2016-07-26 | 2016-07-26 | |
| US62/366,710 | 2016-07-26 | ||
| US15/631,483 | 2017-06-23 | ||
| US15/631,483 US10118075B2 (en) | 2013-10-02 | 2017-06-23 | Golf club heads with ribs and related methods |
| JP2019504048A JP7104020B2 (en) | 2016-07-26 | 2017-07-26 | Golf club heads with ribs and related methods |
| PCT/US2017/044006 WO2018022789A1 (en) | 2016-07-26 | 2017-07-26 | Golf club heads with ribs and related methods |
| JP2022109526A JP7407875B2 (en) | 2016-07-26 | 2022-07-07 | Golf club head with ribs and related methods |
Related Parent Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2022109526A Division JP7407875B2 (en) | 2016-07-26 | 2022-07-07 | Golf club head with ribs and related methods |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2024037967A JP2024037967A (en) | 2024-03-19 |
| JP7750930B2 true JP7750930B2 (en) | 2025-10-07 |
Family
ID=61017408
Family Applications (3)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2019504048A Active JP7104020B2 (en) | 2016-07-26 | 2017-07-26 | Golf club heads with ribs and related methods |
| JP2022109526A Active JP7407875B2 (en) | 2016-07-26 | 2022-07-07 | Golf club head with ribs and related methods |
| JP2023214138A Active JP7750930B2 (en) | 2016-07-26 | 2023-12-19 | Golf club head with ribs and related methods |
Family Applications Before (2)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2019504048A Active JP7104020B2 (en) | 2016-07-26 | 2017-07-26 | Golf club heads with ribs and related methods |
| JP2022109526A Active JP7407875B2 (en) | 2016-07-26 | 2022-07-07 | Golf club head with ribs and related methods |
Country Status (4)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (3) | JP7104020B2 (en) |
| KR (3) | KR102582610B1 (en) |
| GB (3) | GB2567119B (en) |
| WO (1) | WO2018022789A1 (en) |
Families Citing this family (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US10427012B2 (en) | 2006-07-31 | 2019-10-01 | Karsten Manufacturing Corporation | Golf club heads with ribs and related methods |
| US11701556B2 (en) * | 2019-07-02 | 2023-07-18 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Golf club head with external and internal ribs |
| JP6795776B1 (en) * | 2020-02-19 | 2020-12-02 | 株式会社プロギア | Golf club head |
| GB2621292A (en) * | 2021-05-27 | 2024-02-07 | Karsten Mfg Corp | Golf club head with flexible sole |
Citations (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2010158418A (en) | 2009-01-08 | 2010-07-22 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | Golf club head |
| JP2010252897A (en) | 2009-04-22 | 2010-11-11 | Sri Sports Ltd | Golf club head |
| JP2011062255A (en) | 2009-09-15 | 2011-03-31 | Bridgestone Sports Co Ltd | Golf club head |
| JP2012115415A (en) | 2010-11-30 | 2012-06-21 | Bridgestone Sports Co Ltd | Golf club head |
| JP2013252203A (en) | 2012-06-05 | 2013-12-19 | Bridgestone Sports Co Ltd | Golf club head |
Family Cites Families (15)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US5067715A (en) * | 1990-10-16 | 1991-11-26 | Callaway Golf Company | Hollow, metallic golf club head with dendritic structure |
| US5839975A (en) * | 1997-01-22 | 1998-11-24 | Black Rock Golf Corporation | Arch reinforced golf club head |
| US6354961B1 (en) * | 1999-06-24 | 2002-03-12 | Vardon Golf Company, Inc. | Golf club face flexure control system |
| JP4262369B2 (en) | 1999-09-30 | 2009-05-13 | ブリヂストンスポーツ株式会社 | Wood club head |
| JP4340561B2 (en) | 2004-03-02 | 2009-10-07 | Sriスポーツ株式会社 | Golf club head and golf club having the same |
| US9314676B2 (en) * | 2013-10-02 | 2016-04-19 | Karsten Manufacutring Corporation | Golf club heads with ribs and related methods |
| US8206242B2 (en) * | 2006-07-31 | 2012-06-26 | Karsten Manufacturing Corporation | Golf club head with reinforced crown |
| TWM310020U (en) * | 2006-08-18 | 2007-04-21 | Ota Precision Ind Co Ltd | Golf ball |
| JP5260110B2 (en) | 2008-03-28 | 2013-08-14 | ブリヂストンスポーツ株式会社 | Golf club head |
| JP5281844B2 (en) | 2008-07-31 | 2013-09-04 | ダンロップスポーツ株式会社 | Golf club head |
| US20110183776A1 (en) | 2010-01-27 | 2011-07-28 | Breier Joshua G | Golf club head with sound tuning |
| JP5749479B2 (en) | 2010-12-07 | 2015-07-15 | ブリヂストンスポーツ株式会社 | Golf club head |
| CA2775503A1 (en) | 2011-08-02 | 2013-02-02 | Karsten Manufacturing Corporation | Golf club heads with ribs and related methods |
| JP5936446B2 (en) | 2012-05-31 | 2016-06-22 | ダンロップスポーツ株式会社 | Manufacturing method of golf club head |
| US9393465B2 (en) * | 2013-05-02 | 2016-07-19 | Karsten Manufacturing Corporation | Golf club heads with ribs and related methods |
-
2017
- 2017-07-26 GB GB1901914.0A patent/GB2567119B/en active Active
- 2017-07-26 JP JP2019504048A patent/JP7104020B2/en active Active
- 2017-07-26 WO PCT/US2017/044006 patent/WO2018022789A1/en not_active Ceased
- 2017-07-26 GB GB2116705.1A patent/GB2597886B/en active Active
- 2017-07-26 KR KR1020227030204A patent/KR102582610B1/en active Active
- 2017-07-26 KR KR1020237032293A patent/KR102665152B1/en active Active
- 2017-07-26 KR KR1020197005181A patent/KR102440252B1/en active Active
- 2017-07-26 GB GB2203337.7A patent/GB2603063B/en active Active
-
2022
- 2022-07-07 JP JP2022109526A patent/JP7407875B2/en active Active
-
2023
- 2023-12-19 JP JP2023214138A patent/JP7750930B2/en active Active
Patent Citations (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2010158418A (en) | 2009-01-08 | 2010-07-22 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | Golf club head |
| JP2010252897A (en) | 2009-04-22 | 2010-11-11 | Sri Sports Ltd | Golf club head |
| JP2011062255A (en) | 2009-09-15 | 2011-03-31 | Bridgestone Sports Co Ltd | Golf club head |
| JP2012115415A (en) | 2010-11-30 | 2012-06-21 | Bridgestone Sports Co Ltd | Golf club head |
| JP2013252203A (en) | 2012-06-05 | 2013-12-19 | Bridgestone Sports Co Ltd | Golf club head |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| KR102582610B1 (en) | 2023-09-22 |
| JP7407875B2 (en) | 2024-01-04 |
| GB2597886A (en) | 2022-02-09 |
| GB2567119A (en) | 2019-04-03 |
| JP2024037967A (en) | 2024-03-19 |
| KR20190034570A (en) | 2019-04-02 |
| JP2019525812A (en) | 2019-09-12 |
| GB202203337D0 (en) | 2022-04-27 |
| KR102665152B1 (en) | 2024-05-10 |
| GB2567119B (en) | 2021-12-29 |
| KR102440252B1 (en) | 2022-09-02 |
| GB2603063B (en) | 2022-12-28 |
| KR20230138055A (en) | 2023-10-05 |
| JP7104020B2 (en) | 2022-07-20 |
| KR20220124832A (en) | 2022-09-14 |
| JP2022133420A (en) | 2022-09-13 |
| GB201901914D0 (en) | 2019-04-03 |
| GB2603063A (en) | 2022-07-27 |
| GB2597886B (en) | 2022-10-26 |
| GB202116705D0 (en) | 2022-01-05 |
| WO2018022789A1 (en) | 2018-02-01 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US9814948B2 (en) | Golf club heads with ribs and related methods | |
| JP7750930B2 (en) | Golf club head with ribs and related methods | |
| US10850173B2 (en) | Golf club heads with ribs and related methods | |
| US10118075B2 (en) | Golf club heads with ribs and related methods | |
| US10874917B2 (en) | Golf club heads with ribs and related methods | |
| JP6346351B2 (en) | Golf club head having ribs and related methods | |
| CN107930041B (en) | Glof club head and correlation technique with rib-shaped piece | |
| JP2014521484A5 (en) |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240117 |
|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240117 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20241129 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20241217 |
|
| A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20250314 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20250515 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20250826 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20250925 |