JP7703676B2 - Apparatus and method for burning purge gas - Patents.com - Google Patents
Apparatus and method for burning purge gas - Patents.com Download PDFInfo
- Publication number
- JP7703676B2 JP7703676B2 JP2023553688A JP2023553688A JP7703676B2 JP 7703676 B2 JP7703676 B2 JP 7703676B2 JP 2023553688 A JP2023553688 A JP 2023553688A JP 2023553688 A JP2023553688 A JP 2023553688A JP 7703676 B2 JP7703676 B2 JP 7703676B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ammonia
- fuel
- burner
- purge gas
- flame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23G—CREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
- F23G7/00—Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals
- F23G7/06—Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals of waste gases or noxious gases, e.g. exhaust gases
- F23G7/061—Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals of waste gases or noxious gases, e.g. exhaust gases with supplementary heating
- F23G7/065—Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals of waste gases or noxious gases, e.g. exhaust gases with supplementary heating using gaseous or liquid fuel
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23C—METHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN A CARRIER GAS OR AIR
- F23C1/00—Combustion apparatus specially adapted for combustion of two or more kinds of fuel simultaneously or alternately, at least one kind of fuel being either a fluid fuel or a solid fuel suspended in a carrier gas or air
- F23C1/08—Combustion apparatus specially adapted for combustion of two or more kinds of fuel simultaneously or alternately, at least one kind of fuel being either a fluid fuel or a solid fuel suspended in a carrier gas or air liquid and gaseous fuel
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23G—CREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
- F23G5/00—Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
- F23G5/02—Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor with pretreatment
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23K—FEEDING FUEL TO COMBUSTION APPARATUS
- F23K5/00—Feeding or distributing other fuel to combustion apparatus
- F23K5/002—Gaseous fuel
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23Q—IGNITION; EXTINGUISHING-DEVICES
- F23Q9/00—Pilot flame igniters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63J—AUXILIARIES ON VESSELS
- B63J99/00—Subject matter not provided for in other groups of this subclass
- B63J2099/001—Burning of transported goods, e.g. fuel, boil-off or refuse
- B63J2099/003—Burning of transported goods, e.g. fuel, boil-off or refuse of cargo oil or fuel, or of boil-off gases, e.g. for propulsive purposes
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23G—CREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
- F23G2204/00—Supplementary heating arrangements
- F23G2204/10—Supplementary heating arrangements using auxiliary fuel
- F23G2204/103—Supplementary heating arrangements using auxiliary fuel gaseous or liquid fuel
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23G—CREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
- F23G2209/00—Specific waste
- F23G2209/14—Gaseous waste or fumes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Feeding And Controlling Fuel (AREA)
- Control Of Steam Boilers And Waste-Gas Boilers (AREA)
- Incineration Of Waste (AREA)
Description
本開示は、アンモニア燃料機関に燃料供給するアンモニア燃料系から生じるパージガスを燃焼させるための装置およびその方法に関する。 The present disclosure relates to an apparatus and method for combusting purge gas from an ammonia fuel system that fuels an ammonia-fueled engine.
石油またはガスによって動かされる舶用機関が当該技術において周知である。舶用蒸気生産のための石油およびガス焚きボイラも当該技術において周知である。通常、ボイラ運転のための燃料の選定は、舶用機関運転のために選択される燃料に関連してなされる。そのため、舶用機関が石油によって動かされる場合、ボイラもしばしば同様に石油によって動かされる。しかしながら、舶用機関およびボイラは、異なる燃料によって動かされてよい。 Marine engines powered by oil or gas are well known in the art. Oil and gas fired boilers for marine steam production are also well known in the art. Typically the selection of fuel for boiler operation is made in conjunction with the fuel selected for marine engine operation. So, when the marine engine is oil powered, the boiler is often oil powered as well. However, the marine engine and boiler may be powered by different fuels.
今日の舶用機関の大部分に関する1つの欠点が海洋大気汚染、特に、推進力を提供するときに舶用機関から排出される、二酸化炭素(CO2)である。CO2排出、ならびに他の温室効果ガス排出が環境側面に鑑みて削減されなければならないことが一般に同意されている。解決策として、海運産業において代替燃料が牽引力を得ている。これには、メタノール、水素、アンモニアまたはバイオマテリアルの転換のような燃料を含む。しかしながら、代替燃料を導入することによって、他の問題、例えば他の環境問題が発生し得る。例えば、一部の代替燃料で舶用機関を動かすことによって、それらの燃料から生じるガスは、例えばしばしば、例えば毒性のために大気に直接放出されてはならず、しばしば大気に放出される前に排除される必要がある。この後者は、例えば燃料としてアンモニアが使用されるときに該当する。そのため、代替燃料が従来の燃料と比較して温室効果ガス排出に関して環境にやさしいかもしれないが、克服される必要がある他の問題が更にある。 One drawback with most of today's marine engines is marine air pollution, in particular carbon dioxide (CO 2 ), which is emitted by marine engines when providing propulsion. It is generally agreed that CO 2 emissions, as well as other greenhouse gas emissions, must be reduced in light of environmental aspects. As a solution, alternative fuels are gaining traction in the maritime industry. This includes fuels such as methanol, hydrogen, ammonia or conversion of biomaterials. However, by introducing alternative fuels, other problems may arise, such as other environmental problems. For example, by running marine engines on some alternative fuels, gases resulting from those fuels often must not be released directly into the atmosphere, for example due to toxicity, and often need to be scrubbed before being released into the atmosphere. This latter is the case, for example, when ammonia is used as fuel. So, although alternative fuels may be more environmentally friendly in terms of greenhouse gas emissions compared to traditional fuels, there are still other problems that need to be overcome.
この問題点の一部に対処する試みで、文書CN109140496は、パージガス供給パイプラインおよび点火ガス供給パイプラインを含む、熱源としてアンモニアパージガスを使用するボイラ点火装置を開示している。 In an attempt to address some of this problem, document CN109140496 discloses a boiler ignition system using ammonia purge gas as a heat source, including a purge gas supply pipeline and an ignition gas supply pipeline.
しかしながら、以下に説明されることになるように、先行技術は、代替燃料を使用すると同時に、有毒ガスが一切、または限られた量しか大気に放出されないことに備えることを可能にする一組の設計基準に適切に対処するより環境にやさしい舶用装置を開示しておらず、特に先行技術は、上記一組の設計基準を満たすことに関して時間とともに簡便的に使用され得る装置全体を提供する仕方を開示していない。 However, as will be explained below, the prior art does not disclose a more environmentally friendly marine system that adequately addresses a set of design criteria that allows for the use of alternative fuels while providing for no or limited amounts of toxic gases being released into the atmosphere, and in particular the prior art does not disclose how to provide an overall system that can be easily adapted over time to meet said set of design criteria.
本開示の目的は、代替燃料を使用すると同時に、有毒ガスが一切、または限られた量しか大気に放出されないことに備えることを可能にする一組の設計基準に適切に対処するより環境にやさしい舶用装置を提供することである。 The objective of the present disclosure is to provide a more environmentally friendly marine system that adequately addresses a set of design criteria that allows for the use of alternative fuels while providing for no or limited amounts of toxic gases being released into the atmosphere.
本目的は、アンモニア燃料機関に燃料供給するアンモニア燃料系から生じるパージガスを燃焼させるための装置によって達成されており、本装置は、
バーナと、
燃料を供給し、それによってバーナに支持火炎を維持するように構成される燃料入口と、
アンモニア燃料系からパージガスを断続的に受け入れ、バーナにパージガスを供給するように構成され、パージガスがアンモニアおよび不活性ガスの混合物を含む、パージガス入口とを備え、
バーナが、支持火炎でアンモニアを燃焼させるように構成される、
ボイラ系を備える。
The object is achieved by an apparatus for combusting purge gas originating from an ammonia fuel system fuelling an ammonia-fuelled engine, the apparatus comprising:
Burna and
a fuel inlet configured to supply fuel to thereby maintain a support flame in the burner;
a purge gas inlet configured to intermittently receive purge gas from the ammonia fuel system and supply purge gas to the burner, the purge gas comprising a mixture of ammonia and an inert gas;
The burner is configured to combust ammonia with a supporting flame.
Equipped with a boiler system.
好ましくは、アンモニア燃料機関は舶用機関である。アンモニア燃料機関は、それが今日使用される大抵の化石燃料、例えば石油およびガスと比較して機関を動かすために環境にやさしい燃料、すなわちアンモニアを使用するので有利である。本装置は、それがアンモニア燃料系から生じるパージガスを大気へ放出する代わりにパージガスを燃焼させるので有利である。パージガスは、制御された方式でまたは緊急事態の結果として、アンモニア燃料機関が燃料をアンモニアから別の燃料に切り替えるときに、またはアンモニア燃料機関が停止するときに発生され得る。この段階では、パージガスは有毒であり、したがって大気に放出されるべきでない。代わりに、パージガス入口が、アンモニア燃料系から生じるパージガスを受け入れ、バーナにパージガスを供給する。バーナで混合物を燃やすことによって、パージガスは、有毒ガスとしての代わりに主に窒素および水から成る燃焼ガスとして大気に放出される。そのため、本装置は、大気に有毒ガスを放出する代わりにバーナでパージガスを燃やすことによって安全機構として作用すると言われてよい。そのため、代替燃料、すなわちアンモニアを使用すると同時に、有毒ガスが一切、または可能な限り大気に放出されないことに備えるより環境にやさしい舶用装置が達成される。 Preferably, the ammonia-fueled engine is a marine engine. The ammonia-fueled engine is advantageous because it uses an environmentally friendly fuel, i.e. ammonia, to run the engine compared to most fossil fuels used today, e.g. oil and gas. The device is advantageous because it burns the purge gas originating from the ammonia fuel system instead of releasing it to the atmosphere. Purge gas may be generated when the ammonia-fueled engine switches fuel from ammonia to another fuel, in a controlled manner or as a result of an emergency, or when the ammonia-fueled engine is shut down. At this stage, the purge gas is toxic and therefore should not be released to the atmosphere. Instead, a purge gas inlet receives the purge gas originating from the ammonia fuel system and supplies the purge gas to the burner. By burning the mixture in the burner, the purge gas is released to the atmosphere as combustion gases consisting mainly of nitrogen and water instead of as a toxic gas. Therefore, the device may be said to act as a safety mechanism by burning the purge gas in the burner instead of releasing toxic gas to the atmosphere. This achieves a more environmentally friendly marine system that uses an alternative fuel, namely ammonia, while ensuring that no or as few toxic gases are released into the atmosphere.
好ましくは、アンモニア燃料機関は、純粋形態のアンモニアで運転している。しかしながら、アンモニアが微量の水を含んでよいことが留意されるべきである。アンモニアが別の燃料、例えばメタノールもしくはエタノールのようなアルコールまたは水素のようなガスと混合されてよいことが更に留意されるべきである。アンモニアを支持火炎で燃焼させるのがあまりに難しければアンモニアを別の燃料と混合することが有利であり得る。 Preferably, an ammonia-fueled engine runs on ammonia in pure form. However, it should be noted that ammonia may contain trace amounts of water. It should further be noted that ammonia may be mixed with another fuel, for example an alcohol such as methanol or ethanol, or a gas such as hydrogen. If ammonia is too difficult to burn with a supporting flame, it may be advantageous to mix it with another fuel.
パージガスは、アンモニアおよび不活性ガスの混合物を含んでよい。不活性ガスは窒素でよい。好ましくは、窒素は圧縮窒素である。しかしながら、他の不活性ガスも同様に使用されてよいことが留意されるべきである。アンモニアが別の燃料と混合される場合、パージガスも同様に他の燃料を含むであろうことが更に留意されるべきである。燃料は、最初はパイロット火炎を提供するために供給されてよく、そしてバーナが運転モードで動いているときは、主燃料としても供給されてよい。燃料がパイロット火炎を提供するために供給されるとき、燃料は、主燃料の点火のための小火炎が提供され得るように少量でよい。パイロット火炎は、主燃料として供給されている燃料に点火するためでよい。燃料が主燃料として供給されるとき、燃料は、パイロット火炎を提供するために供給される燃料と比較して大量に供給される。好ましくは、アンモニアを燃焼させるとき、主燃料は、パージガスが支持火炎で燃焼されるように支持火炎として作用している。支持火炎は、アンモニアの完全燃焼を保証するために或るサイズでなければならない。 The purge gas may include a mixture of ammonia and an inert gas. The inert gas may be nitrogen. Preferably, the nitrogen is compressed nitrogen. However, it should be noted that other inert gases may be used as well. It should be further noted that if the ammonia is mixed with another fuel, the purge gas will include the other fuel as well. The fuel may be initially provided to provide a pilot flame, and may also be provided as the main fuel when the burner is running in an operational mode. When the fuel is provided to provide a pilot flame, the fuel may be in a small amount so that a small flame for ignition of the main fuel may be provided. The pilot flame may be for igniting the fuel being provided as the main fuel. When the fuel is provided as the main fuel, the fuel is provided in a large amount compared to the fuel provided to provide the pilot flame. Preferably, when burning ammonia, the main fuel is acting as a support flame such that the purge gas is burned in the support flame. The support flame must be of a certain size to ensure complete combustion of the ammonia.
好ましくは、ボイラは、パージガスを燃焼させるために起動されると、ボイラがフル稼働で動くときに燃料が提供される率と比較して15~50%、好ましくは25~50%の率で燃料を提供することによって支持火炎が維持され得るという意味で、フル稼働と比較して15~50%、好ましくは25~50%で動いてよく、それによってバーナがパージガスを燃焼させる目的で起動され、熱を生産するために起動されてフル稼働で動くのではないときにも、バーナに供給されるアンモニアが燃焼されることを確実にする。この文脈では、熱の生産が蒸気の生産、熱水を加熱すること、熱流体を加熱すること、またはボイラに使用される任意の他の媒体を加熱することを指してよいことが留意されてよい。パージガスが典型的に主燃料と比較して点火するのが難しいので、支持火炎は、典型的にパイロット火炎より大きくなければならない。燃料入口およびパージガス入口は、別々の入口でよい。しかしながら、以下に更に述べられることになるが、パージガスがガスも液体も含む場合、液体は、燃料入口によってバーナに供給されてよく、そしてガスは、パージガス入口によってバーナに供給されてよい。 Preferably, the boiler may be operated at 15-50%, preferably 25-50%, compared to full capacity, in the sense that when started to burn the purge gas, the support flame may be maintained by providing fuel at a rate of 15-50%, preferably 25-50%, compared to the rate at which fuel is provided when the boiler is running at full capacity, thereby ensuring that the ammonia provided to the burner is burned even when the burner is started for the purpose of burning the purge gas and is not running at full capacity when started to produce heat. It may be noted that in this context, the production of heat may refer to the production of steam, heating hot water, heating a thermal fluid, or heating any other medium used in the boiler. The support flame must typically be larger than the pilot flame, since the purge gas is typically difficult to ignite compared to the main fuel. The fuel inlet and the purge gas inlet may be separate inlets. However, as will be further described below, when the purge gas contains both gas and liquid, the liquid may be supplied to the burner by the fuel inlet and the gas may be supplied to the burner by the purge gas inlet.
バーナは、蒸気噴霧型または圧力噴霧型のものであってよい。バーナが蒸気噴霧型である場合、燃料が主燃料に点火するためのパイロット燃料を提供するために供給されてよいことが留意されるべきである。バーナが圧力噴霧型である場合、燃料は、典型的に主燃料として供給されるだけである。代わりに、圧力噴霧バーナは、主燃料に点火するように構成される火花点火器を備える。しかしながら、バーナが蒸気噴霧型である場合、燃料は、主燃料に点火するための火花点火器としてパイロット火炎を提供するために供給されてよい。 The burner may be of the steam atomized or pressure atomized type. It should be noted that if the burner is of the steam atomized type, fuel may be supplied to provide a pilot fuel for igniting the main fuel. If the burner is of the pressure atomized type, fuel is typically only supplied as the main fuel. Instead, pressure atomized burners include a spark igniter configured to ignite the main fuel. However, if the burner is of the steam atomized type, fuel may be supplied to provide a pilot flame as a spark igniter for igniting the main fuel.
ボイラ系は、少なくとも第1のモードおよび第2のモードのうちの1つで運転するように構成されてよく、
第1のモードは、熱が生産される熱生産モードであり、
第2のモードは、ボイラが保温されて高速動作の準備ができておりかつ/またはパイロット火炎が維持されるアンモニア安全パージモードである。
The boiler system may be configured to operate in at least one of a first mode and a second mode;
The first mode is a heat production mode in which heat is produced;
The second mode is an ammonia safe purge mode where the boiler is kept warm and ready for high speed operation and/or the pilot flame is maintained.
第1のモードは、上述した運転モードでよい。第2のモードは準備モードでよく、ボイラは、高速動作の準備ができているまたは高速始動の準備ができている。第1および第2のモードでは、バーナはアクティブバーナでよい。用語「アクティブバーナ」によって、ここでは機関の停止がいつでも起こり得るので、いつでもパージガス入口を介してパージガスを受け入れる準備ができているバーナが意味される。バーナがアクティブバーナであれば、バーナは、運転モードにまたは、パージガスを受け入れる準備ができている、準備モードにある。 The first mode may be the operating mode described above. The second mode may be a preparation mode, in which the boiler is ready for high speed operation or is ready for a high speed start. In the first and second modes, the burner may be an active burner. By the term "active burner" is meant here a burner that is ready to receive purge gas via the purge gas inlet at any time, since engine shutdown may occur at any time. If the burner is an active burner, the burner is in an operating mode or in a preparation mode, in which it is ready to receive purge gas.
開示されるボイラ系は、より柔軟なボイラ系が達成されることに備える。より柔軟なボイラ系を有することによって、単にバーナの主目的、すなわち、熱を生産することより多くの仕方でボイラ系を使用することが可能である。ボイラ系は、そのためパージガスを燃焼させるようにも構成されてよい。異なるモード間の切替えにより、従来のバーナ、例えば石油焚きバーナまたはガス焚きバーナが熱を生産するためにもパージガスを燃焼させるためにも使用され得ることに備える。しかしながら、バーナが2つのモードより多くで運転するように構成されてよいことが留意されるべきである。 The disclosed boiler system provides for a more flexible boiler system to be achieved. By having a more flexible boiler system, it is possible to use the boiler system in more ways than just the primary purpose of the burner, i.e., to produce heat. The boiler system may therefore also be configured to burn purge gas. Switching between different modes provides for a conventional burner, e.g., an oil-fired burner or a gas-fired burner, to be used both to produce heat and to burn purge gas. However, it should be noted that the burner may be configured to operate in more than two modes.
ボイラ系は、第1のモードの少なくとも第1のサブモードおよび第2のサブモードのうちの1つで運転するように構成されてよく、第1のサブモードでは、熱生産のために主火炎がバーナに維持され、かつパージガスはバーナに供給されず、第2のサブモードでは、熱生産のために主火炎がバーナに維持され、かつパージガスがバーナに供給されて、支持火炎として作用する主火炎でアンモニアが燃焼される。 The boiler system may be configured to operate in one of at least a first sub-mode and a second sub-mode of the first mode, where in the first sub-mode a main flame is maintained at the burner for heat production and no purge gas is supplied to the burner, and in the second sub-mode a main flame is maintained at the burner for heat production and purge gas is supplied to the burner to combust ammonia with the main flame acting as a support flame.
第1のモードの第1のサブモードは、主燃料から熱を生産するように構成されてよい。第1のモードの第2のサブモードは、主燃料およびパージガスから熱を生産し、それによってパージガスを燃焼させるように構成されてよい。 A first sub-mode of the first mode may be configured to produce heat from the main fuel. A second sub-mode of the first mode may be configured to produce heat from the main fuel and the purge gas, thereby combusting the purge gas.
ボイラ系は、まずパイロット火炎に点火し次いでパイロット火炎から支持火炎に点火することによって支持火炎に点火する、またはパイロット火炎が維持される場合、直接パイロット火炎から支持火炎に点火するように、およびバーナにパージガスを供給して支持火炎でアンモニアを燃焼させるように構成されてよい。 The boiler system may be configured to ignite the support flame by first igniting the pilot flame and then igniting the support flame from the pilot flame, or to ignite the support flame directly from the pilot flame if the pilot flame is maintained, and to supply purge gas to the burner to combust the ammonia in the support flame.
好ましくは、それぞれの入口は、1つまたは複数のバルブによって制御されてよい。1つまたは複数のバルブは、少なくとも2つのモード間のならびに/または第1のモードの第1および第2のサブモード間の切替えが可能でよいように燃料入口およびパージガス入口を開閉するように構成されてよい。1つまたは複数のバルブは、燃料入口を独立して開閉しかつパージガス入口を独立して開閉するように構成されてよい。 Preferably, each inlet may be controlled by one or more valves. The one or more valves may be configured to open and close the fuel inlet and the purge gas inlet such that switching between at least two modes and/or between first and second sub-modes of the first mode may be possible. The one or more valves may be configured to independently open and close the fuel inlet and independently open and close the purge gas inlet.
燃料入口は、燃料供給ラインを介して燃料源に接続されてよく、燃料源は、液化天然ガス(LNG)、留出油および残渣燃料から成る群から選択される燃料を供給するように構成されてよい。これには、例えばディーゼル、舶用軽油(MGO)、超低硫黄燃料油(VLSFO)、重質燃料油(HFO)を含んでよい。燃料は、バイオ燃料でもよい。アンモニア、水素およびメタノールなど、他の種類の燃料も同様に燃料として使用されてよいことが留意されるべきである。燃料が2種類の燃料を含んでよいことが留意されるべきである。2種類の燃料は、互いと予備混合されて同じ燃料源から供給されてよく、または別々に保たれて2つの異なる燃料源から供給されてよい。燃料源は、例えばタンクでよい。燃料が2種類の燃料を含み、2つの異なる燃料源から供給される場合、それらは、各々それぞれの燃料タンクからバーナへの1つの供給ラインを有してよいが、しかしそれらは共有してもよい。2種類の燃料が各々供給ラインを持つ2つの異なる燃料源から供給される場合、それらは、各々燃料入口も有してよく、または代替的に、2つの異なる燃料源からの燃料が共通の入口を介してバーナへ投入され得るように2つの異なる供給ラインに接続される1つの燃料入口がある。他方の燃料源は、液化天然ガス(LNG)、留出油および残渣燃料から成る群から選択される燃料を供給するように構成されてよい。これには、例えばディーゼル、舶用軽油(MGO)、超低硫黄燃料油(VLSFO)、重質燃料油(HFO)を含んでよい。燃料は、バイオ燃料でもよい。アンモニア、水素およびメタノールなど、他の種類の燃料も同様に燃料として使用されてよいことが留意されるべきである。 The fuel inlet may be connected to a fuel source via a fuel supply line, and the fuel source may be configured to supply a fuel selected from the group consisting of liquefied natural gas (LNG), distillate oil, and residual fuel. This may include, for example, diesel, marine gas oil (MGO), very low sulfur fuel oil (VLSFO), heavy fuel oil (HFO). The fuel may be a biofuel. It should be noted that other types of fuels may be used as fuels as well, such as ammonia, hydrogen, and methanol. It should be noted that the fuel may include two types of fuel. The two types of fuel may be premixed with each other and supplied from the same fuel source, or kept separate and supplied from two different fuel sources. The fuel source may be, for example, a tank. When the fuel includes two types of fuel and is supplied from two different fuel sources, they may each have one supply line from the respective fuel tank to the burner, but they may be shared. If the two fuels are supplied from two different fuel sources, each with a supply line, they may also each have a fuel inlet, or alternatively there is one fuel inlet connected to two different supply lines so that fuels from the two different fuel sources can be input to the burner through a common inlet. The other fuel source may be configured to supply a fuel selected from the group consisting of liquefied natural gas (LNG), distillate oil and residual fuels. This may include, for example, diesel, marine gas oil (MGO), very low sulfur fuel oil (VLSFO), heavy fuel oil (HFO). The fuel may be a biofuel. It should be noted that other types of fuels, such as ammonia, hydrogen and methanol, may be used as fuels as well.
本装置は、アンモニア燃料系を更に備えてよく、アンモニア燃料系は、
アンモニアを貯蔵するためのアンモニア燃料源と、
燃料供給系と、
アンモニア燃料機関と、
不活性ガスを含有し、かつアンモニア燃料系の部分を通して不活性ガスをフラッシュすることによってアンモニア燃料系の部分からパージガス入口にアンモニアをパージするように構成されるパージ源とを備える。
The apparatus may further comprise an ammonia fuel system, the ammonia fuel system comprising:
an ammonia fuel source for storing ammonia;
A fuel supply system;
an ammonia-fueled engine;
a purge source containing an inert gas and configured to purge ammonia from the portion of the ammonia fuel system to the purge gas inlet by flushing the inert gas through the portion of the ammonia fuel system.
これは、それがアンモニア燃料系の管路に不要な燃料がないことを保証するので有利である。そのため、アンモニア燃料機関が燃料を切り替えるまたは停止するとき、前述したように、大気に放出されるべきでもアンモニア燃料源に戻して供給されるべきでもないアンモニアが管路にあり得る。アンモニア燃料系のそれらの部分を通して不活性ガスをフラッシュすることによって、管路に残され得るアンモニアは、アンモニア燃料系から押し出されて、アンモニアおよび不活性ガスの混合物を形成し、この混合物がボイラ系に向けて導かれてよい。混合物は、例えばアンモニアおよび不活性ガスの混合物が気液相の混合物でもあり得ることを考慮に入れるために蒸発器および/または分離器を介して導かれてよい。不活性ガスによってアンモニア燃料系からアンモニアを押し出すことにより、多かれ少なかれ全てのアンモニアがアンモニア燃料系から放出されることに備える。それによって、より安全かつ環境にやさしい装置が達成される。 This is advantageous because it ensures that there is no unwanted fuel in the lines of the ammonia fuel system. Therefore, when the ammonia-fueled engine switches fuels or shuts down, there may be ammonia in the lines that should not be released to the atmosphere or fed back to the ammonia fuel source, as previously described. By flushing the inert gas through those parts of the ammonia fuel system, the ammonia that may be left in the lines is pushed out of the ammonia fuel system to form a mixture of ammonia and inert gas, which may be directed towards the boiler system. The mixture may be directed through an evaporator and/or separator, for example, to take into account that the mixture of ammonia and inert gas may also be a gas-liquid phase mixture. By pushing the ammonia out of the ammonia fuel system with the inert gas, more or less all of the ammonia is provided for to be released from the ammonia fuel system. A safer and more environmentally friendly device is thereby achieved.
アンモニアは、アンモニア燃料系の部分からパージされてよい。好ましくは、アンモニアは、それが機関に近い部分内で汚れたアンモニアであり得、汚れたアンモニアをアンモニア燃料源に戻して混合することは回避されるべきであるので、機関に近い部分からパージされてよい。 The ammonia may be purged from the portion of the ammonia fuel system. Preferably, the ammonia may be purged from the portion close to the engine since it may be dirty ammonia in the portion close to the engine and mixing dirty ammonia back into the ammonia fuel source should be avoided.
好ましくは、アンモニア燃料系から押し出されるアンモニアは、アンモニア燃料系内の他の部分に追いやるのでなく、系から押し出すことができるべきである。アンモニア燃料系は、アンモニア燃料系からアンモニアが押し出されているときにアンモニアの流れを制御するように構成される1つまたは複数のバルブを備えてよい。 Preferably, the ammonia being pushed out of the ammonia fuel system should be able to be pushed out of the system rather than being forced into other parts of the ammonia fuel system. The ammonia fuel system may include one or more valves configured to control the flow of ammonia as it is being pushed out of the ammonia fuel system.
本装置は、パージされる必要がないアンモニアを処理する燃料バルブトレインおよび再循環を更に備えてよい。これは、例えば典型的に燃料タンクに比較的近いアンモニア燃料系の部分に存在するアンモニアであり得る。そのようなアンモニアは、典型的にあまり多くの汚れおよび水を取り込んでおらず、典型的に燃料タンクに戻されてよい。 The apparatus may further include a fuel valve train and recirculation to handle ammonia that does not need to be purged. This may be, for example, ammonia that is typically present in a portion of the ammonia fuel system that is relatively close to the fuel tank. Such ammonia typically does not pick up much dirt and water, and may typically be returned to the fuel tank.
アンモニアおよび不活性ガスの混合物は、気体アンモニア、液体アンモニアおよび不活性ガスを含んでよい。 The mixture of ammonia and inert gas may include gaseous ammonia, liquid ammonia and inert gas.
本装置は、液体アンモニアを気体アンモニアへ蒸発させ、それによってバーナに供給されることになるアンモニアおよび不活性ガスの気体混合物を提供するように構成される蒸発器を更に備えてよい。混合物が液体アンモニアも気体アンモニアも含むことは、典型的にバーナにとって最適でない。そのため、バーナは、典型的に液体か気体かを必要とするが、典型的に両方の混合物では十分に機能しない。したがって、混合物が液体も気体も含み得る場合、それは、液体または気体のいずれか一方に変換される必要があり得る。本装置に蒸発器を導入することによって、バーナに供給されるパージがパージガスを含み得るだけであるように液体アンモニアを気体アンモニアに蒸発させることが可能でよい。そのため、蒸発器は、それが気体パージだけがバーナによって受け入れられることに備えるという点で有利でよい。好ましくは、蒸発器は、パージガスがパージガス入口に供給される前に蒸発器に供給されるように配置される。 The apparatus may further comprise an evaporator configured to evaporate the liquid ammonia into gaseous ammonia, thereby providing a gaseous mixture of ammonia and an inert gas to be fed to the burner. It is typically not optimal for the burner for the mixture to include both liquid and gaseous ammonia. Thus, the burner typically requires either liquid or gas, but typically does not function well with a mixture of both. Thus, if the mixture may include both liquid and gas, it may need to be converted to either liquid or gas. By introducing an evaporator into the apparatus, it may be possible to evaporate the liquid ammonia into gaseous ammonia such that the purge fed to the burner may only include the purge gas. Thus, the evaporator may be advantageous in that it provides for only a gaseous purge to be received by the burner. Preferably, the evaporator is arranged such that the purge gas is fed to the evaporator before being fed to the purge gas inlet.
本装置は、気体アンモニアおよび不活性ガスから液体アンモニアを分離し、それによってバーナに供給されることになるアンモニアおよび不活性ガスの気体混合物を提供するように構成される分離器を更にまたは代替的に備えてよい。本装置に分離器を導入することによって、バーナに供給されるパージがパージガスを含み得るだけであるように気体アンモニアおよび不活性ガスから液体アンモニアを分離することが可能でよい。分離器は、気液分離器、典型的に出口にデミスタを持つドラムまたはタンクでよい。パージの液相は、液相が液体主燃料と混合されるように主燃料供給系に接続されてよい。本装置が蒸発器も分離器も、またはそれらの一方だけを備えてよいことが留意されるべきである。 The apparatus may further or alternatively comprise a separator configured to separate liquid ammonia from gaseous ammonia and inert gas, thereby providing a gaseous mixture of ammonia and inert gas to be fed to the burner. By introducing a separator into the apparatus, it may be possible to separate liquid ammonia from gaseous ammonia and inert gas such that the purge fed to the burner may only contain purge gas. The separator may be a gas-liquid separator, typically a drum or tank with a demister at the outlet. The liquid phase of the purge may be connected to the main fuel supply system such that the liquid phase is mixed with the liquid main fuel. It should be noted that the apparatus may comprise either an evaporator or a separator, or only one of them.
蒸発器は、例えば分離器において液相の大部分が除去されたパージガスがパージガス入口に供給される前に蒸発器に供給されるように分離器の下流に配置されてよい。 The evaporator may be positioned downstream of the separator, for example, so that the purge gas from which most of the liquid phase has been removed in the separator is supplied to the evaporator before being supplied to the purge gas inlet.
バーナは、少なくとも2つの異なる燃料を1つずつまたは同時に燃やすように構成される多種燃料バーナでよい。これは、2つ以上の燃料がバーナを動かすようにまたはバーナによって燃やされるように構成されてよいという点で有利である。多種燃料バーナは、少なくとも2つの異なる燃料、好ましくは2つの異なる液体燃料を、好ましくは1つずつ燃やすように構成されてよい。多種燃料バーナは、1つまたは複数の気体燃料を燃やすことと組み合わせて1つまたは複数の液体燃料を燃やすように構成されてよく、1つまたは複数の気体燃料が、好ましくは気体燃料が1つずつ燃やされるのと同時に1つまたは複数の液体燃料が、好ましくは液体燃料が1つずつ燃やされる。 The burner may be a multi-fuel burner configured to burn at least two different fuels, one at a time or simultaneously. This is advantageous in that more than one fuel may be configured to drive or be burned by the burner. The multi-fuel burner may be configured to burn at least two different fuels, preferably two different liquid fuels, preferably one at a time. The multi-fuel burner may be configured to burn one or more liquid fuels in combination with burning one or more gaseous fuels, where one or more liquid fuels, preferably one liquid fuel at a time, are burned at the same time as one or more gaseous fuels, preferably one gaseous fuel at a time.
本装置は、液体アンモニアが燃料と混合されるように燃料供給ラインに液体アンモニア接続を介して接続されている液体アンモニア入口を更に備えてよい。これは、本装置が分離器および/または蒸発器を備える場合に有利であり得る。これに該当する場合、パージガスから分離される液体アンモニアは、燃料と混合されて、パージガス混合物と比較して異なる混合物で、更にバーナに達するように構成されてよい。 The apparatus may further comprise a liquid ammonia inlet connected via a liquid ammonia connection to the fuel supply line so that the liquid ammonia is mixed with the fuel. This may be advantageous if the apparatus comprises a separator and/or an evaporator. If this is the case, the liquid ammonia separated from the purge gas may be arranged to be mixed with the fuel and reach the further burner in a different mixture compared to the purge gas mixture.
本装置は、バーナに燃焼空気を提供するように構成される燃焼ファンを更に備えてよい。燃焼ファンは、予め設定された要件に基づいて、特定量の燃焼空気を供給するように構成されてよい。好ましくは、ボイラ系において燃料より10~15%多くの燃焼空気があるべきである。この燃焼空気の比率は、典型的に燃料の、同様にパージガスの完全燃焼を有するために必要とされる。燃焼が完全でなければ、それは、求められるより高い酸化炭素CO含有量で汚れた炉および黒い排気ガスに至り得る。 The apparatus may further comprise a combustion fan configured to provide combustion air to the burner. The combustion fan may be configured to provide a specific amount of combustion air based on pre-set requirements. Preferably, there should be 10-15% more combustion air than fuel in the boiler system. This ratio of combustion air is typically required to have complete combustion of the fuel as well as the purge gas. If the combustion is not complete, it can lead to a dirty furnace and black exhaust gas with a higher carbon oxide CO content than desired.
本装置は、アンモニア燃料系からバーナに供給されているパージガスの流れを制御するように構成されるガスバルブトレインを更に備えてよい。 The apparatus may further include a gas valve train configured to control the flow of purge gas being supplied to the burner from the ammonia fuel system.
燃焼ファンは、バーナにパージガスを導くように更にまたは代替的に構成されてよい。燃焼ファンは、パージガス入口を備えてよく、燃焼ファンは、パージガスを燃焼空気と混合するようにならびにバーナにパージガスおよび燃焼空気の混合物を提供するように構成されてよい。 The combustion fan may further or alternatively be configured to direct the purge gas to the burner. The combustion fan may include a purge gas inlet, and the combustion fan may be configured to mix the purge gas with the combustion air and provide a mixture of the purge gas and combustion air to the burner.
燃焼ファンがバーナにパージガスを導くように構成される場合、ガスバルブトレインは本装置から除外されてよい。代わりに、燃焼ファンは、アンモニア燃料系からバーナに供給されているパージガスの流れを制御しかつ導くように配置されてよい。燃焼ファンにおいて、パージガスが燃焼空気と混合されてよい。混合物はバーナに導かれてよく、混合物は支持火炎で燃焼されてよい。しかしながら、本装置がパージガスを導くための燃焼ファンもガスバルブトレインも備えてよいことが留意されるべきである。燃焼ファンは、パージガスのために設計されてよい。燃焼ファンに備えられるパージガス入口は、燃焼空気との最適混合を保証してよい。加えて、燃焼ファンは、パージガスの逆流を防止するように配置されてよい。 If the combustion fan is configured to direct the purge gas to the burner, the gas valve train may be omitted from the apparatus. Instead, the combustion fan may be arranged to control and direct the flow of the purge gas being supplied from the ammonia fuel system to the burner. In the combustion fan, the purge gas may be mixed with the combustion air. The mixture may be directed to the burner, where it may be combusted in a supporting flame. However, it should be noted that the apparatus may include both a combustion fan and a gas valve train for directing the purge gas. The combustion fan may be designed for the purge gas. A purge gas inlet provided in the combustion fan may ensure optimal mixing with the combustion air. In addition, the combustion fan may be arranged to prevent backflow of the purge gas.
更に、本装置が蒸発器および/または分離器を備える場合、燃焼ファンは、好ましくは蒸発器および/または分離器の下流に配置される。 Furthermore, when the apparatus includes an evaporator and/or a separator, the combustion fan is preferably positioned downstream of the evaporator and/or the separator.
上述の目的は、アンモニア燃料機関に燃料供給するアンモニア燃料系から生じるパージガスを燃焼させるための方法によっても達成されており、本方法は、
ボイラ系に備えられるバーナに支持火炎を維持するステップであって、支持火炎が燃料入口によって供給される燃料によって維持される、ステップと、
パージガスを断続的に供給するステップであって、パージガスがパージガス入口によってアンモニア燃料系からバーナに供給され、パージガスがアンモニアおよび不活性ガスの混合物を含む、ステップと、
支持火炎でバーナにおけるアンモニアを燃焼させるステップとを含む。
The above objects are also achieved by a method for combusting purge gas resulting from an ammonia fuel system fueling an ammonia-fueled engine, the method comprising:
maintaining a support flame in a burner included in the boiler system, the support flame being maintained by fuel provided by a fuel inlet;
intermittently supplying a purge gas, the purge gas being supplied to the burner from an ammonia fuel system by a purge gas inlet, the purge gas comprising a mixture of ammonia and an inert gas;
and combusting the ammonia in a burner with a supporting flame.
そのため、本方法は、アンモニアが燃焼される前にバーナにアンモニア燃料系からパージガスを受け入れるステップを含む。 The method therefore includes the step of receiving purge gas from the ammonia fuel system into the burner before the ammonia is combusted.
本方法によれば、ボイラ系は、少なくとも第1のモードおよび第2のモードのうちの1つで運転するように構成されてよく、
第1のモードは、熱が生産される熱生産モードであり、
第2のモードは、ボイラが保温されて高速動作の準備ができておりかつ/またはパイロット火炎が維持されるアンモニア安全パージモードである。
According to the method, the boiler system may be configured to operate in at least one of a first mode and a second mode;
The first mode is a heat production mode in which heat is produced;
The second mode is an ammonia safe purge mode where the boiler is kept warm and ready for high speed operation and/or the pilot flame is maintained.
本装置に関して上述した更に異なる好適な実施形態は、本方法に等しく適用可能である。 The further preferred embodiments described above with respect to the apparatus are equally applicable to the method.
本装置は、好ましくは船上に配置される。本方法は、好ましくは船上で行われる。しかしながら、本装置も本方法も、船上で使用されるように限定されないことが留意されてよい。本装置および本方法は、機関およびボイラが互いの近くに位置する他の用途のために有用であり得る。これは、例えば、船とは別の、他の海洋用途で該当し得る。それは、例えば石油またはガスのための掘削のために使用される種類のプラットフォームなどの、プラットフォームでよい。本装置および方法は、陸上ベースの用途のためにも有用であり得る。本装置および方法は、例えば伐採または採鉱用途のために使用されてよい。 The apparatus is preferably located on a ship. The method is preferably carried out on a ship. However, it may be noted that neither the apparatus nor the method is limited to be used on a ship. The apparatus and the method may be useful for other applications where the engine and the boiler are located close to each other. This may be the case, for example, in other marine applications apart from a ship. It may be a platform, such as, for example, a platform of the kind used for drilling for oil or gas. The apparatus and the method may also be useful for land-based applications. The apparatus and the method may be used, for example, for logging or mining applications.
一般に、請求項に使用される全ての用語は、本明細書に別途明示的に定義されない限り、当該技術分野におけるそれらの通常の意味に従って解釈されることになる。「a/an/the[要素、装置、部品、手段、ステップ等]」への全ての言及は、別途明示的に述べられない限り、上記要素、装置、部品、手段、ステップ等の少なくとも1つの例に言及しているとして公然と解釈されることになる。本明細書に開示されるいずれの方法のステップも、明示的に述べられない限り、開示される厳密な順に行われる必要はない。 In general, all terms used in the claims are to be interpreted according to their ordinary meaning in the art, unless expressly defined otherwise herein. All references to "a/an/the [element, apparatus, part, means, step, etc.]" are to be openly interpreted as referring to at least one example of said element, apparatus, part, means, step, etc., unless expressly stated otherwise. The steps of any method disclosed herein do not have to be performed in the exact order disclosed, unless expressly stated otherwise.
本開示の上記の他に、追加の目的、特徴および利点は、同様の要素に対して同じ参照番号が使用されることになる、添付の図面を参照しつつ、本開示の好適な実施形態の以下の例示的かつ非限定的な詳細な説明を通してより良好に理解されるであろう。 The above, as well as additional objects, features and advantages of the present disclosure will be better understood through the following illustrative and non-limiting detailed description of preferred embodiments of the present disclosure, taken in conjunction with the accompanying drawings, in which like reference numerals will be used for similar elements, in which:
本開示は、ここで、本開示の現在好適な実施形態が図示される、添付の図面を参照しつつ以下により完全に記載されることになる。本開示は、しかしながら、多くの異なる形態に具現化されてよく、本明細書に明らかにされる実施形態に限定されるとして解釈されるべきでなく、むしろ、これらの実施形態は、徹底性および完全性のために提供され、当業者に本開示の範囲を十分に伝える。 The present disclosure will now be described more fully hereinafter with reference to the accompanying drawings, in which presently preferred embodiments of the disclosure are shown. The present disclosure may, however, be embodied in many different forms and should not be construed as limited to the embodiments set forth herein, but rather, these embodiments are provided for thoroughness and completeness so as to fully convey the scope of the present disclosure to those skilled in the art.
図1を参照して、アンモニア燃料機関112に燃料供給するアンモニア燃料系108から生じるパージガスを燃焼させるための装置100が開示される。装置100は、ボイラ系102およびアンモニア燃料系108を備える。アンモニア燃料系108は、アンモニア燃料機関112を備える。
With reference to FIG. 1, an
パージガスは、制御された方式でまたは緊急事態の結果として、アンモニア燃料機関112が燃料をアンモニアから別の燃料に切り替えるときに、またはアンモニア燃料機関112が停止するときに発生され得る。この段階では、パージガスは有毒であり、したがって大気に放出されるべきでない。パージガスは、典型的にアンモニアおよびアンモニアをアンモニア燃料系108からパージするために使用される不活性ガスの混合物である。アンモニアは、液体アンモニア、気体アンモニアまたはその混合物でよい。不活性ガスは窒素でよい。不活性ガスが任意の他の不活性ガスでもよいことが留意されるべきである。
Purge gas may be generated when the ammonia-fueled
ボイラ系102は、バーナ104、燃料入口111およびパージガス入口121を備える。バーナ104は、アンモニア燃料系108から生じるパージガスを燃やすように構成される。換言すれば、バーナ104は、パージガス内のアンモニアを燃焼させるように構成される。バーナ104は、2つの異なる燃料を1つずつまたは同時に燃やすように構成される多種燃料バーナでよい。バーナ104は、圧力噴霧型でよい。バーナ104は、代替的に蒸気噴霧型でよい。
The
燃料入口111は、燃料を供給し、それによってバーナ104に支持火炎を維持するように構成される。燃料入口111は、典型的に連続的に、少なくともそれが支持火炎を維持することが可能であるという意味で連続的に燃料を供給するように構成される。燃料は、最初はパイロット火炎を提供するために供給されてよく、そしてバーナが運転モードで動いているときは、主燃料としても供給されてよい。主燃料は、パージガスが支持火炎で燃焼され得るように支持火炎として作用していてよい。
The
パージガス入口121は、好ましくは燃料入口111から分離される。パージガス入口121は、アンモニア燃料系108からパージガスを断続的に受け入れ、バーナ104にパージガスを供給するように構成される。パージガスは、パージガス配管123を介してアンモニア燃料系108からパージガス入口121に供給されてよい。配管123は、特にパージが気相である配管123の部分に対しては、二重壁型でよい。
The
燃料入口111は、燃料供給ライン113を介して燃料源115、例えば燃料タンクに接続されてよい。燃料源115は、燃料入口111を介して、バーナ104に燃料を供給するように構成される。燃料は、液化天然ガス(LNG)、留出油および残渣燃料でよい。これには、例えばディーゼル、舶用軽油(MGO)、超低硫黄燃料油(VLSFO)、重質燃料油(HFO)を含んでよい。燃料は、バイオ燃料でもよい。しかしながら、主燃料が他の燃料でもよいことが留意されるべきである。燃料は、1つまたは複数の種類の燃料を含んでよい。燃料が2種類以上の燃料を含む場合、燃料入口111は、2つ以上の燃料源に接続されてよい。そのため、燃料が2種類の燃料を含む場合、一方の燃料種は燃料源115から供給されてよく、そして他方の燃料種は他の1つの燃料源135から供給されてよい。典型的に、燃料は、専ら1つずつバーナ104に供給される。典型的に、燃料供給ライン113は、図1に例示されるように、異なる燃料が、異なる時間であるが、同じ入口111を利用して1つずつ提供されるという点で動作される。1つの考え得る組合せは、入口111に燃料供給ライン113を介して液体燃料を提供すること、および燃焼ファン120を介してなど、別個のガス入口を介してガスを同時に提供することである。燃焼ファン120などの別個のガス入口を介して提供されるガスはパージガスでよく、および/またはそれは、パージ運転から生じるのではない気体燃料でよい。
The
しかしながら、図1に例示されるような燃料供給ライン113は、そう所望されるのであれば、燃料供給ライン113において2種類の燃料を混合するために使用されてよく、他方の燃料が他の1つの燃料供給ライン133によって燃料供給ライン113に供給されてよく、その結果、混合物が燃料入口111を介してバーナ104に供給される。しかしながら、例示されないが、2種類の燃料は、2つの異なる供給ラインを介して2つの異なる燃料入口によってバーナ104に供給されてよい。そのため、装置100は、燃料供給ライン113とは別に配置されている追加の供給ラインを備えてよく、追加の供給ラインは、他方の燃料源135からバーナ104に他方の燃料を供給するように配置されてよい。他方の燃料は、燃料に関して上に掲載された燃料のいずれでもよい。好ましくは、燃料が2種類の燃料を含む場合、一方の種類は液体燃料でよく、他方の種類は気体燃料でよい。
1 may, if desired, be used to mix two types of fuel in the
図2を参照して、アンモニア燃料機関112に燃料供給するアンモニア燃料系108から生じるパージガスの燃焼のための方法200を例示するフローチャート200が例として示される。ボイラ系102は、第1のモード201で運転するように構成される。ボイラ系102は、第2のモード211で運転するように構成される。ボイラ系102は、第1のモード201および第2のモード211とは別のモードで運転するように構成されてよい。第1のモード201は、熱が生産される熱生産モードでよい。この文脈では、熱の生産が蒸気の生産、熱水を加熱すること、熱流体を加熱すること、またはボイラに使用される任意の他の媒体を加熱することを指してよいことが留意されてよい。第2のモード211は、ボイラ106が保温されて高速動作の準備ができておりかつ/またはパイロット火炎が維持されてよいアンモニア安全パージモードでよい。ボイラ106は、ボイラ系102に備えられる。第2のモード211では、ボイラは、高速動作の準備ができていてまたは高速始動の準備ができていてよい。
2, a flow chart 200 illustrating a method 200 for combustion of purge gas originating from an
ボイラ系102は、第1のモード201の第1のサブモード201aおよび第2のサブモード201bで運転するように構成されてよい。第1のサブモード201aでは、熱生産のために主火炎がバーナ104に維持され、かつパージガスはバーナ104に供給されない。第1のサブモード201aは、燃料入口111によってバーナ104に供給される燃料から熱を生産するように構成される。第1のモード201の第2のサブモード201bは、主燃料およびパージガスから熱を生産するように構成され、パージガスはパージガス入口121によって供給される。そのため、第2のサブモード201bでは、熱生産のために主火炎がバーナ104に維持され、かつパージガスがバーナ104に供給される。アンモニアは、支持火炎として作用する主火炎で燃焼される。
The
ボイラ系102は、まずパイロット火炎またはパイロット火花に点火し次いでパイロット火炎から支持火炎に点火することによって支持火炎に点火するように構成される。ボイラ系102は、パイロット火炎が維持される場合、直接パイロット火炎から支持火炎に点火するように、およびバーナ104にパージガスを供給して支持火炎でアンモニアを燃焼させるように構成される。
The
そのため、第1のモードも第2のモードも、異なる出発点であるがアンモニアを燃焼させるように構成される。 As such, both the first and second modes are configured to burn ammonia, albeit from different starting points.
図1に戻って参照すると、アンモニア燃料系108は、アンモニア燃料源155、燃料供給系110およびアンモニア燃料機関112を備える。アンモニア燃料系108は、パージ源165を備えてよい。アンモニア燃料源155はアンモニアタンクでよく、アンモニア燃料機関112に供給される前のアンモニアを貯蔵するように構成される。燃料供給系110は、アンモニア燃料系108内でアンモニアを供給するように構成される。アンモニア燃料機関112は、アンモニア燃料源155から供給されるアンモニアによって動かされるように構成される。
Referring back to FIG. 1, the
パージ源165は、典型的に不活性ガスを含有するガスタンクである。パージ源165からの不活性ガスは、アンモニア燃料系108を通して不活性ガスをフラッシュすることによってアンモニア燃料系108からパージガス入口121にアンモニアをパージするように構成される。装置100は、アンモニア燃料系108からバーナ104に供給されているパージガスの流れを制御するように構成されるガスバルブトレイン118を備えてよい。上述したように、パージガスは、アンモニアおよび不活性ガスの混合物である。アンモニアは、液体アンモニア、気体アンモニアまたはその混合物でよい。アンモニアが気体アンモニアおよび液体アンモニアの混合物である場合、パージガスは気体および液体の混合物である。バーナ104に供給されるパージガスはガス形態であるべきであり、したがって液体は、バーナ104に供給される前にパージガスから除去されなければならない。
The
装置100は、混合物に存在すれば、液体アンモニアを気体アンモニアへ蒸発させるように構成される蒸発器114を備えてよい。液体アンモニアを気体アンモニアへ蒸発させることによって、アンモニアおよび不活性ガスの気体混合物がバーナ104に供給されてよい。蒸発器114は、ボイラ系102とアンモニア燃料系108との間で、パージガス配管123内に配置されてよい。
The
装置100は、混合物に存在すれば、気体アンモニアおよび不活性ガスから液体アンモニアを分離するように構成される分離器116を更にまたは代替的に備えてよい。気体アンモニアおよび不活性ガスから液体アンモニアを分離することによって、アンモニアおよび不活性ガスの気体混合物がバーナ104に供給されてよい。分離器116は、ボイラ系102とアンモニア燃料系108との間で、パージガス配管123内に配置されてよい。
The
装置100が蒸発器114も分離器116も、または蒸発器114および分離器116の一方だけを備えてよいことが留意されるべきである。
It should be noted that the
装置100は、液体アンモニア入口141を備えてよい。液体アンモニア入口141は、液体アンモニア配管143を介して燃料配管133に接続されてよい。液体アンモニア入口141は、液体アンモニアが燃料配管133に配置される燃料と混合されてよいように蒸発器114および/または分離器116から燃料配管133に液体アンモニアを供給するように構成されてよい。そのため、液体アンモニアは、燃料との混合物としてバーナ104に供給されてよい。
The
装置100は、燃焼ファン120を備えてよい。燃焼ファン120は、アンモニアの燃焼のためにバーナ104に空気を提供するように構成されてよい。燃焼ファン120は、予め設定された要件に基づいて、特定量の空気を供給するように構成されてよい。燃焼ファン120は、バーナ104にパージガスを導くように更にまたは代替的に構成されてよい。燃焼ファンは、バーナにパージガスを導くように更にまたは代替的に構成されてよい。燃焼ファン120は、パージガス入口121を備えてよく、燃焼ファン120は、パージガスを燃焼空気と混合するように構成されてよい。燃焼ファン120は、バーナ104にパージガスおよび燃焼空気の混合物を導くように更に配置されてよい。当業者は、本開示が上記した好適な実施形態に決して限定されないことを認識する。それどころか、添付の請求項の範囲内で多くの修正および変更が可能である。
The
100 装置
102 ボイラ系
104 バーナ
106 ボイラ
108 アンモニア燃料系
110 燃料供給系
111 燃料入口
112 アンモニア燃料機関
113 燃料供給ライン
114 蒸発器
115 燃料源
116 分離器
118 ガスバルブトレイン
120 燃焼ファン
121 パージガス入口
123 パージガス配管
133 燃料供給ライン
135 燃料源
141 液体アンモニア入口
143 液体アンモニア配管
155 アンモニア燃料源
165 パージ源
100
Claims (13)
バーナ(104)と、
燃料を供給し、それによって前記バーナ(104)に支持火炎を維持するように構成される燃料入口(111)と、
前記アンモニア燃料系(108)からパージガスを断続的に受け入れ、前記バーナ(104)に前記パージガスを供給するように構成され、前記パージガスがアンモニアおよび不活性ガスの混合物を含む、パージガス入口(121)と
を備えるボイラ系(102)を備え、
前記バーナ(104)が、前記支持火炎で前記アンモニアを燃焼させるように構成される、装置(100)。 1. An apparatus (100) for combusting purge gas resulting from an ammonia fuel system (108) that fuels an ammonia-fueled engine (112), comprising:
A burner (104),
a fuel inlet (111) configured to supply fuel to thereby maintain a supporting flame for said burner (104);
a boiler system (102) configured to intermittently receive purge gas from the ammonia fuel system (108) and supply the purge gas to the burner (104), the purge gas comprising a mixture of ammonia and an inert gas; and
An apparatus (100), wherein the burner (104) is configured to combust the ammonia with the supporting flame.
前記第1のモード(201)が、熱が生産される熱生産モードであり、
前記第2のモード(211)が、ボイラ(106)が保温されて高速動作の準備ができておりかつ/またはパイロット火炎が維持されるアンモニア安全パージモードであり、前記ボイラ系(102)が、
まずパイロット火炎に点火し次いで前記パイロット火炎から支持火炎に点火することによって前記支持火炎に点火する、またはパイロット火炎が維持される場合、直接前記パイロット火炎から前記支持火炎に点火するように、および
前記バーナ(104)にパージガスを供給して前記支持火炎で前記アンモニアを燃焼させるように構成される、請求項1に記載の装置(100)。 the boiler system (102) is configured to operate in at least one of a first mode (201) and a second mode (211);
the first mode (201) is a heat production mode in which heat is produced;
The second mode (211) is an ammonia safe purge mode in which the boiler (106) is warmed and ready for high speed operation and/or a pilot flame is maintained , and the boiler system (102) is
igniting the supporting flame by first igniting a pilot flame and then igniting the supporting flame from the pilot flame, or, if a pilot flame is maintained, igniting the supporting flame directly from the pilot flame; and
The apparatus (100) of claim 1 configured to supply a purge gas to the burner (104) to combust the ammonia with the supporting flame .
アンモニアを貯蔵するためのアンモニア燃料源(155)と、
燃料供給系(110)と、
前記アンモニア燃料機関(112)と、
前記不活性ガスを含有し、かつ前記アンモニア燃料系(108)を通して前記不活性ガスをフラッシュすることによって前記アンモニア燃料系(108)から前記パージガス入口(121)にアンモニアをパージするように構成されるパージ源(165)とを備える、請求項1から4のいずれか一項に記載の装置(100)。 The ammonia fuel system (108) further comprises:
an ammonia fuel source (155) for storing ammonia;
A fuel supply system (110);
the ammonia-fueled engine (112);
a purge source (165) containing the inert gas and configured to purge ammonia from the ammonia fuel system (108) to the purge gas inlet (121) by flushing the inert gas through the ammonia fuel system (108).
少なくとも2つの異なる燃料を、1つずつまたは同時に燃やすように、または
1つもしくは複数の気体燃料を燃やすことと組み合わせて1つもしくは複数の液体燃料を燃やすように
構成される多種燃料バーナである、請求項1から8のいずれか一項に記載の装置(100)。 The burner (104)
9. The apparatus (100) of any one of claims 1 to 8, which is a multi-fuel burner configured to burn at least two different fuels, one at a time or simultaneously , or to burn one or more liquid fuels in combination with burning one or more gaseous fuels.
ボイラ系(102)に備えられるバーナ(104)に支持火炎を維持するステップであって、前記支持火炎が燃料入口(111)によって供給される燃料によって維持される、ステップと、
前記パージガスを断続的に供給するステップであって、前記パージガスがパージガス入口(121)によって前記アンモニア燃料系(108)から前記バーナ(104)に供給され、前記パージガスがアンモニアおよび不活性ガスの混合物を含む、ステップと、
前記支持火炎で前記バーナ(104)における前記アンモニアを燃焼させるステップとを含む、方法(200)。 1. A method (200) for combusting purge gas resulting from an ammonia fuel system (108) that fuels an ammonia-fueled engine (112), comprising:
maintaining a support flame in a burner (104) included in the boiler system (102), said support flame being maintained by fuel supplied by a fuel inlet (111);
intermittently supplying the purge gas, the purge gas being supplied from the ammonia fuel system (108) to the burner (104) by a purge gas inlet (121), the purge gas comprising a mixture of ammonia and an inert gas;
and combusting the ammonia in the burner with the supporting flame.
前記第1のモード(201)が、熱が生産される熱生産モードであり、
前記第2のモード(211)が、ボイラが保温されて高速動作の準備ができておりかつ/またはパイロット火炎が維持されるアンモニア安全パージモードであり、前記ボイラ系(102)が、
まずパイロット火炎に点火し次いで前記パイロット火炎から支持火炎に点火することによって前記支持火炎に点火する、またはパイロット火炎が維持される場合、直接前記パイロット火炎から前記支持火炎に点火するように、および
前記バーナ(104)にパージガスを供給して前記支持火炎で前記アンモニアを燃焼させるように構成される、請求項12に記載の方法(200)。 the boiler system (102) is configured to operate in at least one of a first mode (201) and a second mode (211);
the first mode (201) is a heat production mode in which heat is produced;
The second mode (211) is an ammonia safe purge mode in which the boiler is warmed and ready for high speed operation and/or a pilot flame is maintained , and the boiler system (102) is
igniting the supporting flame by first igniting a pilot flame and then igniting the supporting flame from the pilot flame, or, if a pilot flame is maintained, igniting the supporting flame directly from the pilot flame; and
The method (200) of claim 12 , further comprising providing a purge gas to the burner (104) to combust the ammonia with the supporting flame .
Applications Claiming Priority (3)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| EP21163612.1 | 2021-03-19 | ||
| EP21163612.1A EP4060230B1 (en) | 2021-03-19 | 2021-03-19 | An arrangement for combusting purge gas and a method thereof |
| PCT/EP2022/056591 WO2022194804A1 (en) | 2021-03-19 | 2022-03-15 | An arrangement for combusting purge gas and a method thereof |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2024508927A JP2024508927A (en) | 2024-02-28 |
| JP7703676B2 true JP7703676B2 (en) | 2025-07-07 |
Family
ID=75111444
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2023553688A Active JP7703676B2 (en) | 2021-03-19 | 2022-03-15 | Apparatus and method for burning purge gas - Patents.com |
Country Status (8)
| Country | Link |
|---|---|
| EP (1) | EP4060230B1 (en) |
| JP (1) | JP7703676B2 (en) |
| KR (1) | KR20230156369A (en) |
| CN (1) | CN116981883A (en) |
| ES (1) | ES2988287T3 (en) |
| PL (1) | PL4060230T3 (en) |
| TW (1) | TWI826962B (en) |
| WO (1) | WO2022194804A1 (en) |
Citations (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US20110265455A1 (en) | 2010-04-28 | 2011-11-03 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Ammonia burning internal combustion engine |
| JP2013257123A (en) | 2012-06-13 | 2013-12-26 | Takeshi Hatanaka | Next-generation carbon-free combustor, next-generation carbon-free engine and next-generation carbon-free power generating device using the same, and urea aqueous used in next-generation carbon-free combustor and next-generation carbon-free engine and next-generation carbon-free power generating device |
| US20140248202A1 (en) | 2011-09-09 | 2014-09-04 | Duiker Combustion Engineers B.V. | Process for incinerating nh3 and a nh3 incinerator |
| WO2019049300A1 (en) | 2017-09-08 | 2019-03-14 | 中国電力株式会社 | Combustion method |
Family Cites Families (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US3985494A (en) * | 1975-06-26 | 1976-10-12 | Howe-Baker Engineers, Inc. | Waste gas burner assembly |
| US4519993A (en) * | 1982-02-16 | 1985-05-28 | Mcgill Incorporated | Process of conversion for disposal of chemically bound nitrogen in industrial waste gas streams |
| US5284438A (en) * | 1992-01-07 | 1994-02-08 | Koch Engineering Company, Inc. | Multiple purpose burner process and apparatus |
| CN109140496A (en) | 2017-06-16 | 2019-01-04 | 湖北三宁化工股份有限公司 | It is a kind of to synthesize ignition of the boiler device of the ammonia relief gas as heat source |
-
2021
- 2021-03-19 ES ES21163612T patent/ES2988287T3/en active Active
- 2021-03-19 EP EP21163612.1A patent/EP4060230B1/en active Active
- 2021-03-19 PL PL21163612.1T patent/PL4060230T3/en unknown
-
2022
- 2022-03-15 KR KR1020237033973A patent/KR20230156369A/en active Pending
- 2022-03-15 JP JP2023553688A patent/JP7703676B2/en active Active
- 2022-03-15 CN CN202280018912.4A patent/CN116981883A/en active Pending
- 2022-03-15 WO PCT/EP2022/056591 patent/WO2022194804A1/en not_active Ceased
- 2022-03-17 TW TW111109898A patent/TWI826962B/en active
Patent Citations (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US20110265455A1 (en) | 2010-04-28 | 2011-11-03 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Ammonia burning internal combustion engine |
| US20140248202A1 (en) | 2011-09-09 | 2014-09-04 | Duiker Combustion Engineers B.V. | Process for incinerating nh3 and a nh3 incinerator |
| JP2013257123A (en) | 2012-06-13 | 2013-12-26 | Takeshi Hatanaka | Next-generation carbon-free combustor, next-generation carbon-free engine and next-generation carbon-free power generating device using the same, and urea aqueous used in next-generation carbon-free combustor and next-generation carbon-free engine and next-generation carbon-free power generating device |
| WO2019049300A1 (en) | 2017-09-08 | 2019-03-14 | 中国電力株式会社 | Combustion method |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| KR20230156369A (en) | 2023-11-14 |
| EP4060230C0 (en) | 2024-08-21 |
| CN116981883A (en) | 2023-10-31 |
| PL4060230T3 (en) | 2024-10-21 |
| EP4060230A1 (en) | 2022-09-21 |
| JP2024508927A (en) | 2024-02-28 |
| WO2022194804A1 (en) | 2022-09-22 |
| ES2988287T3 (en) | 2024-11-20 |
| TW202248569A (en) | 2022-12-16 |
| EP4060230B1 (en) | 2024-08-21 |
| TWI826962B (en) | 2023-12-21 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP4490912B2 (en) | System and method of use for vaporizing liquid fuel for combustion | |
| JP4939179B2 (en) | Gas turbine combustor and operation method thereof | |
| CN101187477B (en) | System for vaporization of liquid fuels for combustion and method of use | |
| JP7699239B2 (en) | Apparatus and method for handling purged alcohol-based fuels - Patents.com | |
| JP7703676B2 (en) | Apparatus and method for burning purge gas - Patents.com | |
| KR20210060047A (en) | Eco-friendly gas burner and burning system comprising the same |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230904 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20241023 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20241111 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20250212 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20250527 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20250625 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7703676 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |