JP7736962B1 - Restaurant information system - Google Patents
Restaurant information systemInfo
- Publication number
- JP7736962B1 JP7736962B1 JP2025080827A JP2025080827A JP7736962B1 JP 7736962 B1 JP7736962 B1 JP 7736962B1 JP 2025080827 A JP2025080827 A JP 2025080827A JP 2025080827 A JP2025080827 A JP 2025080827A JP 7736962 B1 JP7736962 B1 JP 7736962B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- restaurant
- counselor
- user
- answer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
【課題】 自身の嗜好に合った飲食店、飲食の目的や想定している状況に合った飲食店をユーザーが簡単に見つけられるようにする。
【解決手段】 複数の異なる仮想上の相談員の中からユーザーに一の相談員を選択させる画面相談員選択画面が情報提供サーバー1によりユーザー端末3に表示され、ユーザーは相談員を選択した上で相談情報入力画面で相談情報を入力する。情報提供サーバー1上の回答要求プログラム12は、選択された相談員及び入力された相談情報に従って質問を生成人工知能手段5に送信し、返信される回答を回答画面に表する。回答要求プログラム12は、選択された相談員として生成人工知能手段を機能させるための相談員付加情報と、記憶部2上の飲食店情報ファイル21に情報が記録されているいずれかの飲食店が生成人工知能手段5からの回答に含まれるようにするための飲食店付加情報とを相談情報に付加して回答要求を送信する。
【選択図】 図5
[Problem] To enable users to easily find restaurants that suit their preferences, their dining purposes, and the circumstances they envision.
[Solution] A counselor selection screen that allows the user to select one of a plurality of different virtual counselors is displayed on the user terminal 3 by the information providing server 1, and the user selects a counselor and then inputs consultation information on the consultation information input screen. An answer request program 12 on the information providing server 1 sends a question to the artificial intelligence generating means 5 in accordance with the selected counselor and the input consultation information, and displays the returned answer on the answer screen. The answer request program 12 adds counselor additional information for causing the artificial intelligence generating means to function as the selected counselor, and restaurant additional information for causing the answer from the artificial intelligence generating means 5 to include any of the restaurants whose information is recorded in the restaurant information file 21 on the storage unit 2, to the consultation information, and then transmits the answer request.
[Selected figure] Figure 5
Description
特許法第30条第2項適用 1.公開の事実 (1)公開の事実1 ▲1▼公開日 令和6年12月16日 ▲2▼公開場所 https://gourmet-calendar.com/ ▲3▼公開者 東京カレンダー株式会社 ▲4▼公開された発明の内容 出願人が運営するサイト「グルカレ」(https://gourmet-calendar.com/)において、チャット形式でAIにレストラン探しを相談できる「AIレストランコンシェルジュ」の機能を実装し、サービスを開始した。このサイトでは、人格の異なる3つのAIが用意され、目的や用途により使い分けて利用できる旨が解説されている。 (2)公開の事実2 ▲1▼公開日 令和6年12月18日 ▲2▼公開場所 https://x.com/tokyo_calendar/status/1869312638750208417 ▲3▼公開者 東京カレンダー株式会社 ▲4▼公開された発明の内容 ソーシャルメディアX(旧ツイッター)に投稿を行い、チャット形式でAIにレストラン探しを相談できるサービス「AIレストランコンシェルジュ」を紹介した。この投稿では、人格の異なる3つのAIが用意され、目的や用途により使い分けて利用できる旨が解説されている。 (3)公開の事実3 ▲1▼公開日 令和6年12月19日 ▲2▼公開場所 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000072.000032791.html ▲3▼公開者 東京カレンダー株式会社 ▲4▼公開された発明の内容 株式会社 PR TIMES(東京都港区赤坂一丁目11番44号)が運営するプレスリリースサイト(https://prtimes.jp/)に対し、チャット形式でAIにレストラン探しを相談できるサービス「AIレストランコンシェルジュ」に関する記事をリリースし、当該記事が当該サイトに掲載された。この記事には、人格の異なる3つのAIが用意され、目的や用途により使い分けて利用できる旨が解説されている。Application of Article 30, Paragraph 2 of the Patent Act 1. Facts of Disclosure (1) Facts of Disclosure 1 ▲1▼Date of Disclosure: December 16, 2024 ▲2▼Publication Location: https://gourmet-calendar.com/ ▲3▼Discloser: Tokyo Calendar Co., Ltd. ▲4▼Contents of the Disclosed Invention: The applicant has implemented an "AI Restaurant Concierge" function on the website "Gourmet Calendar" (https://gourmet-calendar.com/) operated by the applicant, which allows users to consult AI in chat format about restaurant searches, and has launched the service. The website provides three AIs with different personalities, and explains that they can be used differently depending on the purpose and application. (2) Facts of Disclosure 2 ▲1▼Date of Disclosure: December 18, 2024 ▲2▼Publication Location: https://x. com/tokyo_calendar/status/1869312638750208417 ▲3▼Discloser Tokyo Calendar Co., Ltd. ▲4▼Disclosed Contents of the Invention A post was made on social media X (formerly Twitter) introducing the "AI Restaurant Concierge" service, which allows users to consult AI in chat format to find restaurants. The post explains that three AIs with different personalities are available, and that they can be used differently depending on the purpose and application. (3) Disclosure Facts 3 ▲1▼Disclosure Date December 19, 2024 ▲2▼Disclosure Location https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000072.000032791. html ▲3▼Discloser Tokyo Calendar Co., Ltd. ▲4▼Contents of the disclosed invention An article about "AI Restaurant Concierge," a service that allows users to consult AI about restaurant searches in chat format, was released on the press release site (https://prtimes.jp/) operated by PR TIMES Co., Ltd. (1-11-44 Akasaka, Minato-ku, Tokyo), and the article was posted on the site. The article explains that three AIs with different personalities are available, and that they can be used depending on the purpose and use.
本願の発明は、各種飲食店の情報を提供する飲食店情報提供システムに関する。 The present invention relates to a restaurant information system that provides information on various restaurants.
現状、レストランを始めとする各種飲食店の情報をインターネット上で提供する情報サイトが幾つか存在しており、その多くは、飲食店の座席の予約を仲介する仲介サービスも提供している。飲食店での飲食を予定しているユーザーは、自身の端末(スマートフォン等)を使用して幾つかのグルメサイトの中から任意のサイトにアクセスし、検索機能を使用して飲食店の情報を端末に表示する。そして、リスト表示される多くの飲食店の情報を閲覧して任意の飲食店を選び、電話を掛けて予約をしたり、当該サイト上の予約機能を利用して予約をしたりしている。 Currently, there are several information sites on the Internet that provide information on restaurants and other food establishments, and many of these also provide intermediary services for reserving tables at restaurants. A user planning to dine at a restaurant uses their own device (such as a smartphone) to access one of several gourmet sites and use the search function to display restaurant information on the device. They then browse the list of restaurants, select one, and make a reservation by phone or using the reservation function on the site.
しかしながら、ユーザーにとって、情報提供サイトに掲載されている情報だけでは、自身の嗜好にピタリと合う飲食店を見つけることはなかなか難しい。お店の雰囲気やコンセプト、メニュー構成、スタッフの接客応対の仕方など、ユーザーの嗜好は千差万別である。情報提供サイトで見つけて良さそうだと思って来店しても、自分の嗜好にはピッタリこないというのを多くのユーザーがしばしば経験している。また、飲食について特定の目的や状況が想定されている場合、そのような目的や状況にピタリと合う飲食店を見つけることも、同様になかなか難しい。候補のお店を選んでも、予約の電話をした際に実際には当該会食の目的には適していないことが判明し、別のお店に電話をして問い合わせることを繰り返すことになる場合が多い。
本願の発明は、飲食店情報の提供における上記のような課題を解決するために為されたものであり、自身の嗜好に合った飲食店、飲食の目的や想定している状況に合った飲食店をユーザーが簡単に見つけられるようにすることを目的としている。
However, it is quite difficult for users to find a restaurant that perfectly matches their tastes based solely on the information posted on information websites. User preferences vary widely, including the restaurant's atmosphere, concept, menu composition, and staff service style. Many users have often found a restaurant they thought would be good on an information website, only to find that it did not quite match their tastes. Furthermore, when a specific purpose or situation is in mind for dining, finding a restaurant that perfectly matches those purposes or situations can be just as difficult. Even if users select a candidate restaurant, they often find that when they call to make a reservation, it is actually not suitable for the purpose of the dinner, resulting in repeated calls to different restaurants.
The present invention has been made to solve the above-mentioned problems in providing restaurant information, and aims to enable users to easily find restaurants that suit their preferences, their dining purposes, and the circumstances they envision.
上記課題を解決するため、この明細書において、飲食店情報提供システムの発明が開示される。開示された発明に係る飲食店情報システムは、飲食店での飲食を予定しているユーザーからの相談を受け付けて適した飲食店の情報を提供する際に使用される飲食店情報提供システムである。このシステムは、ユーザーからの相談に対して回答するに際して生成人工知能手段を利用するシステムとなっている。
具体的には、このシステムは、ユーザーが操作する端末であるユーザー端末からのネットワークを介したアクセスを受けることが可能な情報提供サーバーと、記憶部とを備えている。
情報提供サーバーは、ニューラルネットワークの入力層に入力された情報に対して中間層を経て出力層から回答を生成して出力する生成人工知能手段に接続されており、情報提供サーバーは、ユーザー端末に相談員選択画面と相談情報入力画面と回答画面とを表示することが可能なサーバーである。
相談員選択画面は、複数の異なる仮想上の相談員の中からユーザーに一の相談員を選択させる画面であって、ユーザーの嗜好又はユーザーが飲食店で行おうとしている飲食の目的もしくはユーザーが想定している飲食の状況に応じて一の相談員を選択させる画面である。
相談情報入力画面は、ユーザーが飲食店で行おうとしている飲食に関する情報である相談情報をユーザーに入力させる画面である。
相談員選択画面には、複数の異なる仮想上の相談員の中から一の相談員を選択する選択ボタンが設けられている。
回答画面は、ユーザーが一の相談員を選択ボタンによって選択するとともに相談情報入力画面で相談情報を入力した場合、生成人工知能手段からの回答が表示される画面である。
情報提供サーバーには、ユーザーが一の相談員を選択ボタンによって選択するとともに相談情報入力画面で相談情報を入力した場合に生成人工知能手段に回答要求を送信する回答要求プログラムと、回答要求プログラムが回答要求を送信した後に回答が生成人工知能手段から送信された際に当該回答が回答画面に表示されるようにする回答受信プログラムとが実装されている。
記憶部には、複数の飲食店の情報を記録した飲食店情報ファイルが記録されている。
回答要求プログラムは、ユーザーが選択ボタンにより選択した仮想上の一の相談員として生成人工知能手段を機能させるための相談員付加情報と、飲食店情報ファイルに情報が記録されているいずれかの飲食店が生成人工知能手段からの回答に含まれるようにするための飲食店付加情報とを、ユーザーが入力した相談情報に付加した上で回答要求を生成人工知能手段に送信するプログラムである。
上記課題を解決するため、開示された発明に係る飲食店情報提供システムにおいて、回答要求プログラムは、飲食店付加情報を付加する際、選択された相談員に応じて異なる飲食店付加情報が付加されるようにするプログラムであり得る。
上記課題を解決するため、開示された発明に係る飲食店情報提供システムにおいて、回答受信プログラムは、飲食店情報ファイルに情報が記録されている飲食店の名称が前記生成人工知能手段からの回答に含まれている場合、当該名称に係る飲食店の詳細情報を前記ユーザー端末に表示するための操作部を組み込んだ状態で回答画面を表示するプログラムであり得る。
上記課題を解決するため、開示された発明に係る飲食店情報提供システムにおいて、情報提供サーバーには、飲食店情報ファイルに情報が記録されている飲食店の名称が生成人工知能手段からの回答に含まれている場合、当該名称に係る飲食店について特定の日時における飲食をユーザーが予約するための予約受付プログラムが実装され得る。
To solve the above problems, this specification discloses a restaurant information system. The restaurant information system according to the disclosed invention is a restaurant information system used to receive inquiries from users who are planning to dine at restaurants and provide information on suitable restaurants. This system uses artificial intelligence (AI) generation means to respond to inquiries from users.
Specifically, this system includes an information server that can be accessed via a network from a user terminal, which is a terminal operated by a user, and a storage unit.
The information providing server is connected to a generating artificial intelligence means that generates and outputs an answer from the output layer via an intermediate layer in response to information input to the input layer of the neural network, and the information providing server is a server that can display a counselor selection screen, a consultation information input screen, and an answer screen on a user terminal.
The counselor selection screen allows the user to select one counselor from among a number of different virtual counselors, and allows the user to select one counselor based on the user's preferences, the purpose of the dining experience the user intends to have at the restaurant, or the dining situation the user envisions.
The consultation information input screen is a screen that allows the user to input consultation information, which is information about the eating and drinking that the user is going to do at the restaurant.
The counselor selection screen is provided with a selection button for selecting one counselor from a plurality of different virtual counselors.
The answer screen is a screen on which an answer from the artificial intelligence generating means is displayed when the user selects one counselor using the selection button and inputs consultation information on the consultation information input screen.
The information providing server is equipped with an answer request program that sends an answer request to the generating artificial intelligence means when the user selects one counselor using a selection button and inputs consultation information on the consultation information input screen, and an answer receiving program that displays the answer on the answer screen when the answer is sent from the generating artificial intelligence means after the answer request program has sent the answer request.
The storage unit stores restaurant information files that store information on a plurality of restaurants.
The answer request program is a program that adds counselor additional information for making the generating artificial intelligence means function as a virtual counselor selected by the user using a selection button, and restaurant additional information for making the generating artificial intelligence means include any restaurant whose information is recorded in the restaurant information file in its answer, to the consultation information entered by the user, and then sends the answer request to the generating artificial intelligence means.
In order to solve the above problem, in the restaurant information providing system according to the disclosed invention, the answer request program may be a program that, when adding additional restaurant information, adds different additional restaurant information depending on the selected counselor.
In order to solve the above problem, in the restaurant information provision system of the disclosed invention, the response receiving program may be a program that displays a response screen incorporating an operation unit for displaying detailed information about the restaurant related to the name on the user terminal when the name of a restaurant whose information is recorded in the restaurant information file is included in the response from the generating artificial intelligence means.
In order to solve the above problem, in the restaurant information provision system of the disclosed invention, the information provision server can be equipped with a reservation acceptance program that allows a user to make a reservation for dining at a restaurant related to the name recorded in the restaurant information file at a specific date and time if the name of the restaurant is included in the response from the generation artificial intelligence means.
以下に説明する通り、開示された発明に係る飲食店情報提供システムによれば、飲食店での飲食を予定しているユーザーに適した飲食店の情報を提供する際、生成人工知能手段により適した飲食店の情報が提供されるので、ユーザーにとっては嗜好や目的又は想定している状況に適合した飲食店を簡単に見つけられようになる。
この際、回答要求プログラムは飲食店付加情報を付加して回答要求を生成人工知能手段に送信するので、飲食店情報ファイルに情報が記録されている飲食店が回答に含まれる可能性が高くなり、飲食店情報ファイルに情報が記録されている飲食店が回答に含まれるよう誘導することができる。
また、複数の仮想上の相談員の中からユーザーの嗜好、飲食の目的又は想定している状況に応じて一の相談員が選択され、回答要求プログラムは、選択された相談員として生成人工知能手段を機能させるための相談員付加情報を付加して回答要求を生成人工知能手段に送信するので、嗜好や目的又は想定している状況に適合した飲食店をより簡単に見つけることができるようになる。この際、それぞれの相談員について別々の生成人工知能手段を用いる場合のような多大なコストをかける必要がなく、この点でも好適となる。
また、回答要求プログラムが、飲食店付加情報を付加する際、選択された相談員に応じて異なる飲食店付加情報が付加されるようにする構成によれば、ユーザーの嗜好や飲食の目的又は想定している状況に応じてより適合した飲食店が得られる可能性が高くなるので、さらに好適となる。
また、回答受信プログラムが、飲食店情報ファイルに情報が記録されている飲食店の名称が生成人工知能手段からの回答に含まれている場合に当該名称に係る飲食店の詳細情報をユーザー端末に表示するための操作部を組み込んだ状態で回答画面を表示するプログラムである構成によれば、生成人工知能手段からの回答についてより詳細な情報をユーザーが得るのが容易となる。
また、飲食店情報ファイルに情報が記録されている飲食店の名称が生成人工知能手段からの回答に含まれている場合、当該名称に係る飲食店について特定の日時における飲食をユーザーが予約するための予約受付プログラムが情報提供サーバーに実装されている構成によれば、飲食店での予約促進につながり、飲食店の売上げ向上に貢献できる。
As explained below, according to the restaurant information provision system of the disclosed invention, when providing information on restaurants suitable for a user who is planning to eat at a restaurant, the information on suitable restaurants is provided by a generating artificial intelligence means, so that the user can easily find a restaurant that suits their preferences, purpose, or anticipated situation.
At this time, the answer request program adds additional restaurant information and transmits the answer request to the generating artificial intelligence means, so that the restaurant whose information is recorded in the restaurant information file is more likely to be included in the answer, and it is possible to induce the restaurant whose information is recorded in the restaurant information file to be included in the answer.
Furthermore, one of a plurality of virtual counselors is selected according to the user's preferences, purpose of dining, or anticipated situation, and the answer request program adds counselor additional information for causing the AI generating means to function as the selected counselor and sends the answer request to the AI generating means, making it easier to find a restaurant that suits the user's preferences, purpose, or anticipated situation. This is advantageous in that it does not require the huge costs that would be incurred if separate AI generating means were used for each counselor.
Furthermore, if the answer request program is configured to add different restaurant information depending on the selected counselor when adding additional restaurant information, this is even more preferable because it increases the likelihood of obtaining a restaurant that is more suitable for the user's preferences, purpose for eating and drinking, or anticipated situation.
Furthermore, if the response receiving program is configured to be a program that displays a response screen incorporating an operation unit for displaying detailed information about the restaurant related to the name on the user terminal when the name of the restaurant whose information is recorded in the restaurant information file is included in the response from the generating artificial intelligence means, it becomes easier for the user to obtain more detailed information about the response from the generating artificial intelligence means.
Furthermore, if the response from the generating artificial intelligence means includes the name of a restaurant whose information is recorded in the restaurant information file, a reservation reception program that allows users to make reservations for meals at the restaurant associated with that name on a specific date and time can be implemented on the information providing server, which can encourage more reservations at the restaurant and contribute to increased sales for the restaurant.
次に、本願発明を実施するための形態(以下、実施形態)について説明する。図1は、実施形態に係る飲食店情報提供システムの概略図である。
実施形態の飲食店情報提供システムは、飲食店での飲食を予定しているユーザーに対して適した飲食店の情報を提供する際に使用される飲食店情報提供システムである。このシステムは、ユーザーから相談を受け付けて適した飲食店の情報を提供するシステムとなっており、この際、生成人工知能手段5を利用する構成が採用されている。
具体的に説明すると、図1に示すように、飲食店情報提供システムは、ユーザーが操作する端末であるユーザー端末3からのネットワークを介したアクセスを受けることが可能な情報提供サーバー1と、記憶部2とを備えている。
Next, a mode for carrying out the present invention (hereinafter referred to as an embodiment) will be described. Fig. 1 is a schematic diagram of a restaurant information providing system according to an embodiment.
The restaurant information providing system of the embodiment is a restaurant information providing system used to provide information on suitable restaurants to a user who is planning to eat at a restaurant. This system accepts inquiries from users and provides information on suitable restaurants, and in this case, a configuration is adopted in which a generating artificial intelligence means 5 is used.
Specifically, as shown in FIG. 1, the restaurant information system includes an information server 1 that can be accessed via a network from a user terminal 3, which is a terminal operated by a user, and a memory unit 2.
この実施形態では、ネットワークはインターネット9であり、したがって情報提供サーバー1はウェブサーバーとして機能するサーバーである。記憶部2は、情報提供サーバー1に設けられたハードディスク等のストレージであるが、ストレージサーバーのように情報提供サーバー1とは別のサーバーに設けられている場合もある。尚、情報提供サーバー1は一つのサーバーのみから成る場合だけではなく、複数のサーバーが協働して情報提供サーバー1として機能する場合もある。この点は記憶部2についても同様であり、複数の散在した記憶部が実施形態における記憶部2として機能する場合もある。 In this embodiment, the network is the Internet 9, and therefore the information providing server 1 is a server that functions as a web server. The memory unit 2 is a storage device such as a hard disk provided in the information providing server 1, but it may also be provided in a server separate from the information providing server 1, such as a storage server. Note that the information providing server 1 may not consist of only one server, and multiple servers may work together to function as the information providing server 1. The same is true for the memory unit 2, and multiple scattered memory units may function as the memory unit 2 in this embodiment.
この実施形態では、情報提供サーバー1は、飲食店情報の提供や飲食店の予約仲介を業とする事業者(以下、仲介事業者という。)によって管理されている。仲介事業者は、各種飲食店の情報提供や飲食店予約のためのウェブサイト(以下、グルメサイトと呼ぶ。)を情報提供サーバー1によって各ユーザーに提供している。したがって、記憶部2には、グルメサイトの各ページのHTMLファイル(不図示)が記憶されている。尚、仲介事業者は、各飲食店の広告宣伝を代理して行う業態で事業をしており、広告代理店事業者であるともいえる。 In this embodiment, the information providing server 1 is managed by a business that provides restaurant information and mediates restaurant reservations (hereinafter referred to as the intermediary business). The intermediary business uses the information providing server 1 to provide users with a website (hereinafter referred to as the gourmet site) that provides information on various restaurants and allows them to make restaurant reservations. Therefore, the memory unit 2 stores HTML files (not shown) for each page of the gourmet site. The intermediary business operates as a business that advertises and promotes each restaurant on behalf of the restaurant, and can also be considered an advertising agency.
図2は、グルメサイトのトップページの一例を示した概略図である。グルメサイトは、地域(エリア)やジャンルで絞って各種飲食店の情報を表示できるようになっている。このため、トップページには地域検索ページリンクボタン61、ジャンル検索ページリンクボタン62が設けられている。図2は、スマホ版のトップページの例となっているが、PC版であっても基本的に同様である。
地域検索ページは、飲食店が存在する地域を絞って飲食店情報を閲覧するページである。図示は省略するが、地域検索ページには、地域選択欄及び検索ボタンが設けられており、地域を選択して検索ボタンを押すと、選択された地域に存在する飲食店の情報がリスト表示されるようになっている。
Figure 2 is a schematic diagram showing an example of the top page of a gourmet site. The gourmet site is designed to display information on various restaurants by narrowing down the search results by region (area) or genre. For this reason, the top page is provided with a region search page link button 61 and a genre search page link button 62. Figure 2 shows an example of the top page of the smartphone version, but the PC version is basically the same.
The area search page is a page for viewing restaurant information by narrowing down the area that restaurants are located in. Although not shown in the figure, the area search page has an area selection field and a search button, and when you select an area and press the search button, a list of information about restaurants located in the selected area is displayed.
ジャンル選択ページも同様であり、ジャンル選択欄及び検索ボタンが設けられており、「居酒屋」、「レストラン」などのジャンルを選択して検索ボタンを押すと、選択されたジャンルの飲食店がリスト表示されるようになっている。尚、地域選択ページにもジャンル選択ボタンが設けられ、ジャンル選択ページにも地域選択ボタンが設けられており、地域及びジャンル双方で絞り込みをかけて飲食店情報を閲覧することができるようになっている。 The genre selection page is similar, with a genre selection field and a search button. By selecting a genre such as "izakaya" or "restaurant" and pressing the search button, a list of restaurants in the selected genre will be displayed. The region selection page also has a genre selection button, and the region selection page also has a region selection button, allowing you to view restaurant information by narrowing down your search by both region and genre.
記憶部2には、これらのページで紹介される各飲食店の情報を記録した飲食店情報ファイル21が記憶されている。図3は、飲食店情報ファイルの構造の一例について示した概略図である。
図3に示すように、飲食店情報ファイル21は、「店舗ID」、「店舗名」、「ジャンル」、「所在地」、「電話番号」、「紹介テキスト」等のフィールドから成るデータベースファイルである。「紹介テキスト」は、当該飲食店の紹介するテキストが記録されたフィールドである。図3に示すものの外、公式ホームページURLやイメージファイルパス、予算額(昼夜別)、個室有無、宴会時最大人数、予約仲介契約有無等の情報を記録するフィールドが設けられている。予約仲介契約有無は、当該飲食店について予約仲介サービス提供の契約がされているかどうかの情報である。
A restaurant information file 21 that records information about each restaurant introduced on these pages is stored in the storage unit 2. Fig. 3 is a schematic diagram showing an example of the structure of the restaurant information file.
As shown in FIG. 3, the restaurant information file 21 is a database file consisting of fields such as "Store ID,""StoreName,""Genre,""Address,""TelephoneNumber," and "Introduction Text.""IntroductionText" is a field in which text introducing the restaurant is recorded. In addition to the fields shown in FIG. 3, there are also fields for recording information such as the official website URL, image file path, budget amount (for lunch and dinner), availability of private rooms, maximum number of people for banquets, and whether or not a reservation intermediation contract exists. The availability of a reservation intermediation contract is information on whether or not a contract for providing reservation intermediation services has been concluded for the restaurant in question.
地域検索ページ内の検索ボタンに埋め込まれたスクリプトは、地域選択欄で選択された地域で飲食店情報ファイルを検索し、該当するレコードの各情報を取得して地域検索ページに表示するようコーディングされている。ジャンル検索ページも同様であり、選択されたジャンルで飲食店情報ファイル21を検索して該当レコードから各情報を取得して表示するようになっている。
仲介事業者の事業所には、管理用端末4が設けられている。管理用端末4は、特別のアクセス権限を有して情報提供サーバー1や記憶部2にアクセスできるようになっている。上記飲食店情報ファイル21内の各情報は、管理用端末4によって入力されて記録された情報である。
The script embedded in the search button on the area search page is coded to search the restaurant information file in the area selected in the area selection field, retrieve each piece of information from the corresponding record, and display it on the area search page. The same is true for the genre search page, which searches the restaurant information file 21 for the selected genre, retrieves each piece of information from the corresponding record, and displays it.
The business premises of the intermediary business are provided with a management terminal 4. The management terminal 4 has special access authority and is able to access the information providing server 1 and the storage unit 2. Each piece of information in the restaurant information file 21 is information that has been input and recorded by the management terminal 4.
グルメサイトは、ユーザー登録をして利用することが可能となっており、予約仲介サービス等の一部の機能は登録済みのユーザーのみ利用できるものとなっている。このため、記憶部2には、ユーザー情報ファイル20が記憶されている。図4は、ユーザー情報ファイルの構造の一例を示した概略図である。ユーザー情報ファイル20は、各ユーザーの氏名や年齢、性別、ニックネーム、メールアドレスのほか、ユーザーID及びパスワードを記憶したデータベースファイルとなっている。図2に示すように、トップページには、ログインボタン60が設けられており、ログインボタン60には、ログインページがリンクしている。ログインページには、ユーザーID及びパスワードの各入力欄及び送信ボタンが設けられており、ユーザーID及びパスワードが正しく入力されて送信ボタンが押されると、当該ユーザーIDでのログインが実行される。尚、ログインがされると、ユーザーIDがセッション変数に格納される。 Users can register to use the gourmet site, and some functions, such as the reservation intermediation service, are only available to registered users. For this reason, a user information file 20 is stored in the storage unit 2. Figure 4 is a schematic diagram showing an example of the structure of a user information file. The user information file 20 is a database file that stores each user's name, age, gender, nickname, email address, as well as their user ID and password. As shown in Figure 2, the top page has a login button 60, which is linked to the login page. The login page has input fields for the user ID and password and a send button. When the user ID and password are correctly entered and the send button is pressed, the user is logged in with that user ID. Once logged in, the user ID is stored in a session variable.
このようなグルメサイトは、前述したように、生成人工知能手段5を利用しつつ飲食店情報を閲覧できるようにした構成が採用されている。以下、この点について詳説する。
実施形態のシステムの大きな特徴点は、生成人工知能手段5を仮想上の相談員として利用することであり、特にそのような相談員として複数の異なる仮想上の相談員に疑似化した構成を採用する点である。ここでの「相談」とは、自分の嗜好に合った飲食店としてどのような飲食店があるかを相談したり、予定している飲食の目的や想定している飲食の状況に適した飲食店としてどのような飲食店があるかを相談したりすることである。尚、生成人工知能手段5を利用した相談サービスは、ユーザー登録しているユーザーのみ行えるようになっており、ユーザーIDでログインしていることが前提となっている。
より具体的に説明すると、図2に示すように、トップページには、「AIに相談する」と題された相談員選択ページボタン63が設けられている。相談員選択ページボタン63には、相談員選択ページがリンクしている。図5は、相談員選択ページの一例を示した概略図である。
As mentioned above, such a gourmet site is configured to allow restaurant information to be viewed using the artificial intelligence generating means 5. This will be described in detail below.
A major feature of the system of the embodiment is that the artificial intelligence generating means 5 is used as a virtual counselor, and in particular, multiple different virtual counselors are simulated as such counselors. "Consultation" here refers to consulting about restaurants that suit one's preferences, or restaurants that are suitable for the purpose of a planned dining trip or the anticipated dining situation. The consultation service using the artificial intelligence generating means 5 is available only to registered users, and requires that the user is logged in with a user ID.
More specifically, as shown in Fig. 2, the top page has a counselor selection page button 63 titled "Consult with AI." The counselor selection page button 63 is linked to a counselor selection page. Fig. 5 is a schematic diagram showing an example of the counselor selection page.
相談員選択ページは、この実施形態における相談員選択画面に該当している。図5に示すように、相談員選択ページには、複数の相談員選択ボタン64A,64B,64Cが設けられている。各相談員選択ボタン64A,64B,64Cは、仮想上の相談員(コンシェルジュ)を選択するボタンである。この例では、三つの相談員選択ボタン64A,64B,64Cが設けられており、それぞれ相談員のイラストや説明テキストが組み込まれたコマンドボタンとなっている。以下、説明の都合上、相談員を相談員A,B,Cとし、各相談員選択ボタンを相談員選択ボタン64A、相談員選択ボタン64B、相談員選択ボタン64Cとする。この例では、相談員Aは、高級グルメに詳しい美食家の相談員が仮想されており、相談員Bは、カップルがデートして飲食する際の飲食店に詳しい相談員が仮想されており、相談員Cは、接待等の社用での飲食に適した飲食店に詳しい相談員が仮想されている。 The counselor selection page corresponds to the counselor selection screen in this embodiment. As shown in FIG. 5, the counselor selection page has multiple counselor selection buttons 64A, 64B, and 64C. Each counselor selection button 64A, 64B, and 64C is a button for selecting a virtual counselor (concierge). In this example, three counselor selection buttons 64A, 64B, and 64C are provided, each of which is a command button incorporating an illustration of the counselor and explanatory text. For convenience of explanation, the counselors will be referred to as counselors A, B, and C below, and the counselor selection buttons will be referred to as counselor selection button 64A, counselor selection button 64B, and counselor selection button 64C. In this example, counselor A is a hypothetical counselor who is a gourmet who is knowledgeable about high-end gourmet food, counselor B is a hypothetical counselor who is knowledgeable about restaurants where couples dine on dates, and counselor C is a hypothetical counselor who is knowledgeable about restaurants suitable for business dinners and other occasions.
各相談員選択ボタン64A,64B,64Cには、相談ページを表示する相談ページ表示プログラム11が埋め込まれている。各相談員選択ボタン64A,64B,64Cには、表示している相談員の相談員IDが埋め込まれており、相談ページ表示プログラムは、相談員IDを引数にして実行されるプログラムとなっている。
相談ページ表示プログラムは、まず、セッション変数からユーザーIDを取得し、ユーザーIDでユーザー情報ファイル20を検索して該当レコードの「相談員ID」のフィールドに引数の相談員IDを記録する。その上で、相談ページ表示プログラム11は、相談ページを表示する。図6は、相談ページ表示プログラムによって表示される相談ページの一例を示した概略図である。
A consultation page display program 11 that displays a consultation page is embedded in each of the counselor selection buttons 64A, 64B, and 64C. The counselor ID of the counselor being displayed is embedded in each of the counselor selection buttons 64A, 64B, and 64C, and the consultation page display program is executed using the counselor ID as an argument.
The consultation page display program first obtains the user ID from the session variable, searches the user information file 20 using the user ID, and records the counselor ID argument in the "Counselor ID" field of the corresponding record. The consultation page display program 11 then displays the consultation page. Figure 6 is a schematic diagram showing an example of a consultation page displayed by the consultation page display program.
図7は、相談ページにおける生成人工知能手段の利用の構成について示した概略図である。図7に示すように、生成人工知能手段5は、AIサーバー51と、AIサーバー51が行う深層学習を支える大規模データベース52とを含んでいる。そして、AIサーバー51におけるニューラルネットワーク53は、情報が入力される入力層531と、入力された情報に応じて生成された情報が出力される出力層532と、入力層531と出力層532との間に外在する中間層533とから成っている。中間層533は多層となっており、ニューラルネットワーク53は、多層パーセプトロンとなっている。ここでのニューラルネットワーク53は、脳内神経ネットワークを模した数学的モデルに従って大規模処理(この実施形態では大規模言語処理)を行うプログラム群を指している。尚、以下の説明において、ニューラルネットワーク53の入力層531に入力される情報501を質問プロンプトと呼び、出力層532から出力される回答502を回答プロンプトと呼ぶ。 Figure 7 is a schematic diagram showing the configuration of the generative artificial intelligence means used on the consultation page. As shown in Figure 7, the generative artificial intelligence means 5 includes an AI server 51 and a large-scale database 52 that supports the deep learning performed by the AI server 51. The neural network 53 in the AI server 51 is composed of an input layer 531 to which information is input, an output layer 532 to which information generated in response to the input information is output, and an intermediate layer 533 located between the input layer 531 and the output layer 532. The intermediate layer 533 is multi-layered, and the neural network 53 is a multi-layer perceptron. The neural network 53 here refers to a group of programs that perform large-scale processing (large-scale language processing in this embodiment) according to a mathematical model that mimics the neural network in the brain. In the following description, the information 501 input to the input layer 531 of the neural network 53 is referred to as a question prompt, and the answer 502 output from the output layer 532 is referred to as an answer prompt.
図6に示すように、相談ページには、相談情報入力欄65と回答表示欄68とが設けられている。したがって、この実施形態における相談ページは、相談情報入力画面と回答画面とに兼用されるページとなっている。相談情報入力欄65は、相談ページ内の下部に設けられており、テキストを入力する欄となっている。 As shown in Figure 6, the consultation page has a consultation information input field 65 and a response display field 68. Therefore, the consultation page in this embodiment is a page that serves as both a consultation information input screen and a response screen. The consultation information input field 65 is located at the bottom of the consultation page and is a field for entering text.
この実施形態では、生成人工知能手段5を利用した飲食店情報の提供は、チャット形式で行われるようになっている。このため、相談ページにおいて、相談員発言表示欄とユーザー発言表示欄が交互に表示されるチャットウインドウを含む構成となっている。図6に示すチャットウインドウにおいて、一番上に表示される相談員発言表示欄66を相談員初期発言表示欄と呼び、その下に表示される一番上のユーザー発言表示欄67をユーザー初期発言表示欄と呼ぶ。ユーザー初期発言表示欄67のすぐ下の相談員発言表示欄(二番目の相談員発言表示欄)は、生成人工知能手段5からの回答が表示される欄であり、実施形態における回答表示欄68に相当している。 In this embodiment, restaurant information is provided in chat format using the artificial intelligence generating means 5. For this reason, the consultation page includes a chat window in which a counselor comment display field and a user comment display field are alternately displayed. In the chat window shown in FIG. 6, the counselor comment display field 66 displayed at the top is called the counselor initial comment display field, and the user comment display field 67 displayed below it is called the user initial comment display field. The counselor comment display field immediately below the user initial comment display field 67 (the second counselor comment display field) is a field in which responses from the artificial intelligence generating means 5 are displayed, and corresponds to the response display field 68 in the embodiment.
図6には、初期状態の相談ページ(以下、相談初期ページ)が示されている。図6の例は、相談員Aが選択された例となっている。相談ページ表示プログラム11は、最初に相談員の発言を相談員初期発言表示欄66に表示するとともに、ユーザー初期発言表示欄67を空欄で表示するようコーディングされている。この際、相談ページ表示プログラム11は、相談員選択ボタン64A,64B,64Cに埋め込まれている相談員IDに応じて相談初期ページを表示するようコーディングされている。 Figure 6 shows the consultation page in its initial state (hereinafter referred to as the consultation initial page). In the example of Figure 6, counselor A has been selected. The consultation page display program 11 is coded to initially display the counselor's comments in the counselor initial comment display field 66 and leave the user initial comment display field 67 blank. In this case, the consultation page display program 11 is coded to display the consultation initial page according to the counselor ID embedded in the counselor selection buttons 64A, 64B, and 64C.
即ち、記憶部2には、各相談員を表象するイメージ(アバター)や、相談員初期発言表示欄66に表示するテキストが記憶されている。相談ページ表示プログラム11は、引数で指定された相談員のアバターやテキストを記憶部2から取得し、相談初期ページに組み込むようコーディングされている。
図6に示すように、相談情報入力欄65の横には、送信ボタン69が設けられている。情報提供サーバー1には、回答要求プログラム12が実装されており、送信ボタン69は、回答要求プログラム12の実行ボタンとなっている。また、情報提供サーバー1には回答受信プログラム13が実装されており、生成人工知能手段5からの回答は、回答受信プログラム13によって相談ページ内の回答表示欄68に表示されるようになっている。
That is, the storage unit 2 stores an image (avatar) representing each counselor and text to be displayed in the counselor initial comment display field 66. The consultation page display program 11 is coded to obtain the counselor avatar and text specified by arguments from the storage unit 2 and incorporate them into the consultation initial page.
6, a send button 69 is provided next to the consultation information input field 65. The information providing server 1 is equipped with an answer request program 12, and the send button 69 is an execution button for the answer request program 12. The information providing server 1 is also equipped with an answer receiving program 13, and the answer from the artificial intelligence generation means 5 is displayed in an answer display field 68 on the consultation page by the answer receiving program 13.
具体的に説明すると、この実施形態では、生成人工知能手段5としてChatGPTが使用されている。したがって、AIサーバー51は、ChatGPTサーバーであり、情報提供サーバー1にはChatGPT APIが実装されている。情報提供サーバー1は、ウェブブラウザ(相談ページ)でChatGPTを利用する構成となっており、送信ボタン69に埋め込まれた回答要求プログラム12は、相談情報入力欄65に入力されたテキストに従って相談プロンプトを作成し、ChatGPT APIの機能によりHTTPリクエストとしてAIサーバー51の入力層531に入力するようコーディングされている。また、回答受信プログラム13は、AIサーバー51の出力層532から出力された回答プロンプトを受信して相談ページ内のアクティブな相談員発言表示欄に表示するようコーディングされている。 Specifically, in this embodiment, ChatGPT is used as the generating artificial intelligence means 5. Therefore, the AI server 51 is a ChatGPT server, and the information providing server 1 is equipped with the ChatGPT API. The information providing server 1 is configured to use ChatGPT in a web browser (consultation page), and the answer request program 12 embedded in the send button 69 is coded to create a consultation prompt based on the text entered in the consultation information input field 65 and input it as an HTTP request to the input layer 531 of the AI server 51 using the ChatGPT API function. In addition, the answer receiving program 13 is coded to receive the answer prompt output from the output layer 532 of the AI server 51 and display it in the active counselor comment display field on the consultation page.
回答要求プログラム12は、相談情報入力欄65に入力されたテキストを単に相談プロンプトとしてAIサーバー51に送信するのではなく、付加情報とともに送信するようコーディングされており、これが実施形態の飲食店情報提供システムを大きく特徴づけている。
より具体的に説明すると、回答要求プログラム12は、相談情報入力欄65で入力されたテキストに対して付加情報を付加してHTTPリクエストを送信するようコーディングされている。回答要求プログラム12は、RAG(Retrieval-Augmented Generation)方式を採用しているが、この実施形態では、OpenAIのEmbeddingモデルを利用して質問文(相談情報入力欄65に入力されたテキスト)と各飲食店情報(飲食店情報ファイル21における各紹介テキスト等の情報)をそれぞれベクトル化し、コサイン類似度計算(ベクトル同士の距離計算)により、質問文と近い飲食店の情報を抽出する構成が採用されている。
The answer request program 12 is coded to send the text entered in the consultation information input field 65 to the AI server 51 not simply as a consultation prompt, but also together with additional information, which is a major feature of the restaurant information provision system of this embodiment.
More specifically, the answer request program 12 is coded to send an HTTP request by adding additional information to the text entered in the consultation information input field 65. The answer request program 12 employs the RAG (Retrieval-Augmented Generation) method, and in this embodiment, the OpenAI Embedding model is used to vectorize the question (the text entered in the consultation information input field 65) and each restaurant information (information such as each introduction text in the restaurant information file 21), and a cosine similarity calculation (calculation of the distance between vectors) is used to extract information about restaurants that are similar to the question.
実施形態の飲食店情報提供システムでは、付加情報として二種類の情報が付加されるようになっている。一つは、生成人工知能手段5からの回答を誘導するための付加情報である。説明の都合上、この付加情報を飲食店付加情報と呼ぶ。もう一つは、生成人工知能手段5が、選択された相談員に擬似的により近づいたものになるようにする情報である。以下、この付加情報を相談員付加情報と呼ぶ。回答要求プログラム12は、飲食店付加情報及び相談員付加情報を付加した上で相談プロンプトを生成し、AIサーバー51に送信するようコーディングされている。 In the restaurant information provision system of this embodiment, two types of information are added as additional information. One is additional information for guiding the answer from the artificial intelligence generating means 5. For convenience of explanation, this additional information is referred to as restaurant additional information. The other is information that enables the artificial intelligence generating means 5 to simulate a selected counselor. Hereinafter, this additional information will be referred to as counselor additional information. The answer request program 12 is coded to add the restaurant additional information and counselor additional information, generate a consultation prompt, and send it to the AI server 51.
上記の点について、図8を参照してより詳しく説明する。図8は、回答要求プログラム12の概略を示したフローチャートである。回答要求プログラム12は、相談情報入力欄65で入力されたテキストを引数にして実行されるようになっている。説明の都合上、相談情報入力欄65で入力されたテキストをユーザー入力情報と呼ぶ。図8に示すように、回答要求プログラム12は、まずユーザー入力情報をユーザー初期発言表示欄67に表示する。その上で、飲食店付加情報の生成するための処理を行う。この実施形態では、飲食店付加情報は、飲食店情報ファイル21に記録されている飲食店情報のうち、ユーザー入力情報と相関性の高い複数の飲食店の情報となっている。 The above points will be explained in more detail with reference to Figure 8. Figure 8 is a flowchart showing an overview of the answer request program 12. The answer request program 12 is executed using the text entered in the consultation information input field 65 as an argument. For the sake of explanation, the text entered in the consultation information input field 65 will be referred to as user-input information. As shown in Figure 8, the answer request program 12 first displays the user-input information in the user initial comment display field 67. It then performs processing to generate additional restaurant information. In this embodiment, the additional restaurant information is information on multiple restaurants that are highly correlated with the user-input information, from the restaurant information recorded in the restaurant information file 21.
より具体的に説明すると、情報提供サーバー1には、回答要求プログラム12のサブルーチンとして、候補店舗取得プログラム13が実装されている。候補店舗取得プログラム13は、飲食店情報ファイル21から相関性の高い複数の飲食店の店舗名を取得するプログラムである。相関性の高い飲食店の店舗名を取得するコードについては、幾つか考えられるが、例えばベクトル化の言語処理を行う構成を採用し得る。即ち、飲食店情報ファイル21における各レコードの「紹介テキスト」のフィールドの値(テキスト)を予めEmbedding(ベクトル化)しておき、店舗IDとともにデータベースファイル22に記録しておく。以下、このファイル22を対比用ファイルと呼ぶ。尚、テキストを分割してテキストチャンクにした上でベクトル化する場合もある。 More specifically, the information providing server 1 is equipped with a candidate store acquisition program 13 as a subroutine of the response request program 12. The candidate store acquisition program 13 is a program that acquires the names of multiple highly correlated restaurants from the restaurant information file 21. There are several possible codes for acquiring the names of highly correlated restaurants, but one example is a configuration that performs language processing for vectorization. That is, the value (text) of the "introduction text" field of each record in the restaurant information file 21 is embedded (vectorized) in advance and recorded in the database file 22 together with the store ID. Hereinafter, this file 22 will be referred to as the comparison file. Note that the text may also be divided into text chunks before being vectorized.
候補店舗取得プログラム13は、相談情報入力欄65に入力されたテキストをベクトル化し、ベクトルデータファイル23とする。この処理は、上記の例では、ChatGPT APIの機能を利用して行われ得る。そして、対比用ファイル22における各飲食店のベクトルデータを相談情報入力欄65から取得したテキストのベクトルデータファイル23内のそれと比較し、その差がある閾値の範囲内であるレコードの店舗IDを取得する。そして、取得した店舗IDにしたがって各店舗名及び各紹介テキストを取得し、CSVのような簡易データベースファイル24に記録し、飲食店付加情報とする。以下、この簡易データベースファイル24を飲食店付加情報ファイルと呼ぶ。 The candidate store acquisition program 13 vectorizes the text entered in the consultation information input field 65 and stores it as a vector data file 23. In the above example, this process can be performed using the ChatGPT API functions. The program then compares the vector data for each restaurant in the comparison file 22 with that in the vector data file 23 for the text acquired from the consultation information input field 65, and acquires the store ID of any record where the difference is within a certain threshold. The program then acquires each store name and each introduction text according to the acquired store ID, records them in a simple database file 24 such as a CSV, and uses them as additional restaurant information. Hereinafter, this simple database file 24 will be referred to as the restaurant additional information file.
図8に概略的に示すように、タイマーで設定された時間内に戻り値が戻されないと、エラー表示をしてプログラムを終了するよう回答要求プログラム12はコーディングされている。他方、図8に示すように、候補店舗取得プログラム13から戻り値(飲食店付加情報)があると、回答要求プログラム12は、相談員付加情報を付加する処理を行う。相談員付加情報の付加についても種々の構成があり得るが、例えば、相談員ごとに異なる定数としてのテキスト情報を設定しておき、これを相談員付加情報として付加する構成があり得る。 As shown schematically in Figure 8, the answer request program 12 is coded to display an error and terminate the program if a return value is not returned within the time set by the timer. On the other hand, as shown in Figure 8, if a return value (additional restaurant information) is received from the candidate store acquisition program 13, the answer request program 12 performs processing to add additional counselor information. There are various possible configurations for adding additional counselor information, but one possible configuration is to set text information as a different constant for each counselor and add this as additional counselor information.
上記の点について、より詳しい一例を説明すると、各相談員について、性格や話し口調、好きな飲食店の傾向等を指定するテキストを定数として用意しておく構成が考えられる。例えば、相談員Aについては、「貴方は温厚な性格で、穏やかな口調でしゃべる方であり、高級グルメに詳しく、和食のお店を推薦する傾向があると仮定して回答して下さい。」というテキストが定数として設定される。また、相談員Bについては、「貴方は情熱的な性格で、カジュアルなしゃべり方をし、カップルがデートして飲食する際の飲食店に詳しく、洋食のお店を推薦する傾向があると仮定して回答して下さい。」というテキストが定数として設定される。相談員Cについては、「貴方は几帳面な性格で、丁寧な口調でしゃべる方であり、接待に適したお店を推薦する傾向があると仮定して回答して下さい。」というテキストが定数として設定される。 To explain the above in more detail as an example, one possible configuration is to prepare constant text for each counselor specifying their personality, speaking style, and preference for favorite restaurants. For example, for counselor A, the following text could be set as a constant: "Please answer assuming that you have a gentle personality, speak in a soft tone, are knowledgeable about high-end gourmet food, and tend to recommend Japanese restaurants." For counselor B, the following text could be set as a constant: "Please answer assuming that you have a passionate personality, speak in a casual tone, are knowledgeable about restaurants where couples go for dates, and tend to recommend Western restaurants." For counselor C, the following text could be set as a constant: "Please answer assuming that you have a meticulous personality, speak in a polite tone, and tend to recommend restaurants suitable for entertaining."
尚、相談員付加情報を質問プロンプトに含める際、Markdown記法を使用すると好適である。一例を示すと、上記の例では、
# 役割
温厚な性格の高級グルメに詳しい専門家で、和食のお店を推薦する傾向がある人です。
# 答え方
穏やかな口調で丁寧に回答を示して下さい。
というような形となる。
It is preferable to use Markdown notation when adding additional counselor information to the question prompt. For example, in the above example,
# Role: A gentle-natured expert on high-end gourmet food who tends to recommend Japanese restaurants.
# How to answer Please answer calmly and politely.
It will look something like this.
図8に示すように、回答要求プログラム12は、飲食店付加情報を取得した後、相談員IDに従って疑似化定数をユーザー入力情報の後に追加して質問プロンプト501を生成する。相談員IDは、セッション変数からユーザーIDを取得し、ユーザーIDでユーザー情報ファイル20を検索して該当レコードから取得する。そして、生成した質問プロンプト501を飲食店付加情報ファイル24とともにAIサーバー51の入力層511に送信するよう回答要求プログラム12はコーディングされている。 As shown in Figure 8, the answer request program 12 acquires the restaurant additional information, then generates a question prompt 501 by adding a pseudo-constant to the user-input information according to the counselor ID. The counselor ID is acquired by acquiring the user ID from the session variable, searching the user information file 20 using the user ID, and obtaining the corresponding record. The answer request program 12 is then coded to send the generated question prompt 501, along with the restaurant additional information file 24, to the input layer 511 of the AI server 51.
回答受信プログラム13は、API(上記の例ではChatGPT API)を介して取得される生成人工知能手段5からの回答を相談ページの相談員発言表示欄(回答表示欄68)に組み込んで表示するようコーディングされている。図9及び図10は、回答要求プログラムの実行に伴うユーザー端末の表示状態の一例を示す概略図である。このうち、図9は、回答要求プログラム12の実行直後の状態を示しており、図10は、回答受信プログラム13により回答を表示した状態を示している。
尚、図8に示すように、回答受信プログラム13は、生成人工知能手段5からの回答があった際に、回答要求プログラム12から呼び出されて実行されるプログラムとなっている。但し、生成人工知能手段5からの回答があったことをイベントして検出するプログラムを別に設け、そこから実行しても良い。図8で概略的に示すように、タイマーで設定された時間内に回答がない場合、回答要求プログラム12は、エラー表示をした上でプログラムを終了するようコーディングされている。
The answer receiving program 13 is coded to incorporate and display answers from the generating artificial intelligence means 5 obtained via an API (ChatGPT API in the above example) in the counselor comment display field (answer display field 68) on the consultation page. Figures 9 and 10 are schematic diagrams showing examples of display states on the user terminal following execution of the answer request program. Of these, Figure 9 shows the state immediately after execution of the answer request program 12, and Figure 10 shows the state after the answer is displayed by the answer receiving program 13.
As shown in Figure 8, the answer receiving program 13 is a program that is called and executed by the answer request program 12 when an answer is received from the artificial intelligence generating means 5. However, it is also possible to provide a separate program that detects the receipt of an answer from the artificial intelligence generating means 5 as an event, and execute the program from there. As shown schematically in Figure 8, if an answer is not received within the time set by the timer, the answer request program 12 is coded to display an error message and then terminate the program.
回答があった場合、回答受信プログラム13は、回答プロンプト502のテキストを言語処理し、店舗名を表示している箇所を特定する。そして、その店舗名が飲食店情報ファイル21に記録されている店舗名である場合、飲食店情報ファイル21から最低限の情報を取得して相談ページに簡易表示するようコーディングされている。具体的には、図10に示すように、回答表示欄68に回答を表示した上で、その下にフレーム70を挿入し、当該フレーム(以下、簡易紹介フレーム)70に飲食店の店舗名やイメージ等を組み込んで表示するようコーディングされている。 When an answer is received, the answer receiving program 13 performs language processing on the text of the answer prompt 502 and identifies the location where the restaurant name is displayed. If the restaurant name is recorded in the restaurant information file 21, the program is coded to obtain the minimum amount of information from the restaurant information file 21 and display it simply on the consultation page. Specifically, as shown in Figure 10, the answer is displayed in the answer display field 68, and a frame 70 is inserted below it, and the restaurant name, image, etc. are incorporated and displayed in this frame (hereinafter referred to as the simple introduction frame) 70.
回答受信プログラム13は、簡易紹介フレーム70を挿入した際、当該飲食店の詳細情報を表示する詳細ページへのリンクを埋め込むようコーディングされている。図11は、詳細ページの一例を示した概略図である。
図11に示すように、詳細ページでは、当該飲食店の詳細情報が表示される。これらの情報は、飲食店情報ファイル21の当該レコードから取得される。この際、予約仲介契約有無が真値である場合、予約に関連した要素も詳細ページに組み込まれて表示されるようになっている。図11の例は、予約仲介契約有無が真値の場合の例となっている。即ち、ち、図11に示すように、詳細ページには、予約ボタン71が設けられている。予約ボタン71には、予約ページがリンクしている。
The reply receiving program 13 is coded to embed a link to a details page that displays detailed information about the restaurant when inserting the simple introduction frame 70. Fig. 11 is a schematic diagram showing an example of a details page.
As shown in FIG. 11, the details page displays detailed information about the restaurant. This information is obtained from the record in question in the restaurant information file 21. At this time, if the presence or absence of a reservation intermediary contract is a true value, elements related to the reservation are also incorporated and displayed on the details page. The example in FIG. 11 is an example where the presence or absence of a reservation intermediary contract is a true value. That is, as shown in FIG. 11, the details page has a reservation button 71. The reservation button 71 is linked to the reservation page.
予約ページの詳細は省略するが、カレンダーコントロールを含んでおり、予約可能な日付が○で表示されるようになっている。記憶部2には予約情報ファイル25が記憶され、情報提供サーバー1には予約受付プログラム14が実装されている。カレンダーコントロール中の○で表示された部分を押すと、予約詳細ページが表示されて予約が可能となっている。予約詳細ページで時間や人数を選択して送信ボタンを押すと、予約受付プログラム14により予約情報ファイル14に予約情報が記録されるようになっている。これらの構成は、通常の飲食店予約サイトと同様に構成できるので、さらなる説明は省略する。尚、予約の際の予約者の情報は、ログインの際に取得されたユーザーIDに従ってユーザー情報ファイル26から取得し、予約情報ファイル25に記録する。 Details of the reservation page are omitted, but it includes a calendar control, with available reservation dates displayed with a circle. A reservation information file 25 is stored in the memory unit 2, and the reservation acceptance program 14 is implemented in the information providing server 1. Pressing the circle in the calendar control displays the reservation details page, allowing you to make a reservation. When you select the time and number of people on the reservation details page and press the send button, the reservation acceptance program 14 records the reservation information in the reservation information file 14. These configurations can be configured in the same way as regular restaurant reservation sites, so further explanation will be omitted. When making a reservation, information about the person making the reservation is obtained from the user information file 26 according to the user ID obtained when logging in, and recorded in the reservation information file 25.
相談ページでは、空欄となっている一番上のユーザー発言表示欄がアクティブな欄とされる。したがって、最初の質問プロンプト501に対する回答が回答表示欄68に表示された状態でユーザーがさらに相談情報入力欄65で質問を入力して送信ボタン69を押すと、その質問はそのすぐ下のアクティブなユーザー発言表示欄に表示される。それとともに、回答要求プログラム12は、それまでのQ&Aを含めた状態でさらに質問プロンプト501を作成して生成人工知能手段5に送信する。回答プロンプト502が返されると、質問を表示したユーザー発言表示欄のすぐ下のアクティブな相談員発言表示欄(回答表示欄68)に回答が表示される。このようにしてチャットが行われるよう、回答要求プログラム12及び回答表示プログラム13はコーディングされている。 On the consultation page, the top blank user comment display column is the active column. Therefore, when the answer to the first question prompt 501 is displayed in the answer display column 68 and the user further enters a question in the consultation information input column 65 and presses the send button 69, the question is displayed in the active user comment display column immediately below. At the same time, the answer request program 12 creates a further question prompt 501 including the Q&A up to that point and sends it to the generating artificial intelligence means 5. When the answer prompt 502 is returned, the answer is displayed in the active counselor comment display column (answer display column 68) immediately below the user comment display column that displayed the question. The answer request program 12 and answer display program 13 are coded to allow chat to take place in this manner.
このような実施形態の飲食店情報提供システムの動作について、以下に説明する。
飲食情報提供システムを運営している仲介事業者は、各飲食店に対して営業活動を行い、自社のグルメサイトへの登録を募る。これに応じた各飲食店の経営者は、仲介事業者に店舗の情報を提供する。そして、仲介事業者における担当者は、管理用端末4を操作して当該飲食店の情報を飲食店情報ファイル21に記録する。このようにして集められた多数の飲食店の情報が飲食店情報ファイル21に記録されるとともに、各紹介テキストから生成したベクトルデータが対比用ファイル22に記録される。尚、グルメサイトへの登録に際しては、月額課金のように登録料(広告料)を徴収することが多いが、より多くの情報が掲載されている方がサイトとしての価値が高まるため、無料にて登録を募る場合もある。予約仲介サービスについても、月額定額課金であったり従量課金であったりする場合のほか、無料で提供される場合もある。尚、予約仲介サービスの契約がされている場合、その旨も飲食店情報ファイル21に記録される。
The operation of the restaurant information providing system of this embodiment will be described below.
The intermediary company operating the restaurant information system conducts marketing activities with each restaurant and invites them to register on its gourmet website. In response, the restaurant owners provide their establishment information to the intermediary company. The intermediary company's staff then operates the management terminal 4 to record the restaurant information in the restaurant information file 21. The information on the numerous restaurants collected in this manner is recorded in the restaurant information file 21, and vector data generated from each introduction text is recorded in the comparison file 22. While a registration fee (advertising fee) such as a monthly fee is often charged for registration on a gourmet website, the website's value increases with the amount of information posted, so registrations may be offered free of charge. Reservation intermediary services may be charged a flat monthly fee, pay as you go, or even free of charge. If a reservation intermediary service contract has been signed, this information is also recorded in the restaurant information file 21.
一方、飲食店で飲食をしようと思ってはいるものの、どの飲食店に行こうか決めかねているユーザーは、ユーザー端末3を操作してグルメサイトにアクセスし、ID及びパスワードを入力してログインしてトップページをユーザー端末3に表示する。そして、AIが飲食店を推薦してくれるのが面白いと感じ、相談員選択ページボタン63を押す。ユーザー端末3上に表示される複数の相談員選択ボタン64A,64B,64Cの中から、自分の嗜好又は予定している飲食の目的もしくは想定される状況に従い、一つの相談員選択ボタン64A,64B,64Cを選んで押す。これにより、図6に例示するような相談ページがユーザー端末3に表示される。 On the other hand, if a user wants to eat out at a restaurant but can't decide which one to go to, they operate the user terminal 3 to access the gourmet site, enter their ID and password to log in, and the top page is displayed on the user terminal 3. They then find it interesting that the AI is recommending restaurants, and press the counselor selection page button 63. From the multiple counselor selection buttons 64A, 64B, 64C displayed on the user terminal 3, they select and press one counselor selection button 64A, 64B, 64C according to their preferences, the purpose of their planned dining out, or the expected situation. This causes a consultation page like the one shown in Figure 6 to be displayed on the user terminal 3.
ユーザーは、相談ページの最下部に表示される相談情報入力欄65で適宜のテキストを入力し、送信ボタン69を押す。これにより、回答要求プログラム12が動作し、ユーザー端末3上では、図9に示すようにユーザー入力情報がユーザー初期発言表示欄67に表示される。回答要求プログラム12は、ユーザー入力情報のテキストをベクトル化したベクトルデータ(ベクトルデータファイル23内のデータ)を対比用ファイル22内の各飲食店のベクトルデータと比較する。そして、相関性が高いと判断される複数の飲食店の店舗名と紹介テキストを複数取得し、CSVのような飲食店付加情報ファイル24を生成する。 The user enters appropriate text in the consultation information input field 65 displayed at the bottom of the consultation page and presses the send button 69. This activates the answer request program 12, and the user-entered information is displayed in the user's initial comment display field 67 on the user terminal 3, as shown in Figure 9. The answer request program 12 compares the vector data (data in the vector data file 23) obtained by vectorizing the text of the user-entered information with the vector data of each restaurant in the comparison file 22. It then obtains multiple store names and introduction texts of multiple restaurants that are determined to have a high correlation, and generates a CSV-like restaurant additional information file 24.
その上で、回答要求プログラム12は、相談情報入力欄65で入力されたテキスト(ユーザー入力情報)に相談員付加情報のテキストを追加して質問プロンプト501を生成し、飲食店付加情報ファイル24とともに生成人工知能手段5に送信してAIサーバー51の入力層511に入力する。AIサーバー51は、飲食店付加情報ファイル24とともに大規模データベース52を参照しながら大規模言語処理(LLM)を実行し、深層学習によって回答プロンプト502を生成して出力層532から出力する。出力された回答プロンプト502のテキストは、回答受信プログラム13により回答表示欄68に組み込まれて表示される。回答受信プログラム13は、飲食店情報ファイル21のいずれかのレコードに記録されている店舗名と同一の店舗名が回答プロンプトに含まれている場合、当該店舗のイメージファイル等を取得し、簡易紹介フレーム70を挿入してそこに組み込んで表示する。 The answer request program 12 then adds the text of the counselor additional information to the text entered in the consultation information input field 65 (user-input information) to generate a question prompt 501, which it then sends to the artificial intelligence generation means 5 along with the restaurant additional information file 24 and inputs into the input layer 511 of the AI server 51. The AI server 51 performs large-scale language processing (LLM) while referencing the large-scale database 52 along with the restaurant additional information file 24, generates an answer prompt 502 through deep learning, and outputs it from the output layer 532. The text of the output answer prompt 502 is incorporated into the answer display field 68 by the answer receiving program 13 and displayed. If the answer prompt contains a store name that is the same as a store name recorded in one of the records in the restaurant information file 21, the answer receiving program 13 obtains an image file or the like of the store, inserts a simple introduction frame 70, and displays the image file therein.
ユーザーは、回答表示欄68に表示される回答や簡易紹介フレーム70内の情報を参照し、回答が紹介している飲食店に興味を持った場合、簡易紹介フレーム70を押して詳細ページをユーザー端末3に表示する。ユーザーは、その飲食店で飲食することに決めた場合、必要に応じて予約をする。即ち、予約仲介サービス契約がされている場合、予約ボタン71が表示されるので、予約ボタン71を押して予約ページをユーザー端末3に表示する。そして、カレンダーコントロールで予約可能な日付を選択した後、時間選択欄で予約可能な時間を選択する。そして、送信ボタンを押して予約を確定させる。予約情報は、予約受付プログラム14により予約情報ファイル25に記録される。 The user references the answers displayed in the answer display field 68 and the information in the simple introduction frame 70. If the user is interested in the restaurant introduced in the answer, they click the simple introduction frame 70 to display a details page on the user terminal 3. If the user decides to eat at the restaurant, they can make a reservation if necessary. That is, if a reservation intermediary service contract has been made, the reservation button 71 will be displayed, and the user can click the reservation button 71 to display the reservation page on the user terminal 3. Then, after selecting an available date using the calendar control, the user selects an available time in the time selection field. The user then clicks the send button to confirm the reservation. The reservation information is recorded in the reservation information file 25 by the reservation acceptance program 14.
このような実施形態の飲食店情報提供システムによれば、飲食店での飲食を予定しているユーザーに適した飲食店の情報を提供する際、生成人工知能手段5により適した飲食店の情報が提供されるので、ユーザーにとって迅速に適した飲食店の情報を得ることができる。従来はジャンルや地域で検索して絞り込み、1件ずつ個別紹介ページを閲覧しながら検討するのみであったので、これに比べると、適した飲食店の情報をより速く簡単に得ることができるようになる。 In this embodiment of the restaurant information provision system, when providing information on restaurants suitable for a user planning to dine at a restaurant, the artificial intelligence generating means 5 provides the information on suitable restaurants, allowing the user to quickly obtain information on suitable restaurants. Compared to conventional methods where users had to narrow down their search by genre or region and then consider each restaurant by viewing its individual introduction page, this system allows users to obtain information on suitable restaurants more quickly and easily.
この際、実施形態のシステムによれば、一つの生成人工知能手段5を複数の異なる相談員に疑似化して使用するので、ユーザーにとって、自身の嗜好、予定している飲食の目的又は想定している状況に応じて適した相談員を選ぶことで、それらに適した飲食店の情報を簡単に得ることができるようになる。生成人工知能手段を相談員に疑似化して使用する構成としては、それぞれの相談員について別々の生成人工知能手段を用いる構成も考えられる。具体的には、それぞれのAIサーバーを設け、それぞれ大量のデータを投入して深層学習させる。この際、疑似化する相談員に応じて投入するデータを変え、同一の質問に対して異なった回答が出る場合があるように疑似化する構成が考えられる。しかしながら、この構成は、サーバーや深層学習に要するコストが多大となる欠点がある。実施形態のシステムでは、ユーザー入力情報に付加する情報を工夫することで一つの人工知能手段5を複数の異なる相談員に疑似化しており、それらから一人の相談員をユーザーに選択させている。このため、ユーザーの嗜好や飲食の目的又は想定している状況に合った飲食店を簡単に見つけることができるサービスを多大なコストをかけることなくユーザーに提供することができる。 In this case, according to the system of the embodiment, one artificial intelligence means 5 is used to simulate multiple different counselors. Therefore, by selecting an appropriate counselor based on the user's preferences, intended dining purpose, or anticipated situation, the user can easily obtain information about restaurants that suit their preferences. A possible configuration for using artificial intelligence means to simulate counselors is to use a separate artificial intelligence means for each counselor. Specifically, each AI server is provided, and large amounts of data are input to each server for deep learning. In this case, a configuration is conceivable in which different data is input depending on the simulated counselor, resulting in different answers to the same question. However, this configuration has the disadvantage of requiring significant server and deep learning costs. In the system of the embodiment, one artificial intelligence means 5 is simulated as multiple different counselors by devising information added to user-input information, and the user is then allowed to select one counselor from among them. This makes it possible to provide users with a service that allows them to easily find restaurants that suit their preferences, dining purpose, or anticipated situation without incurring significant costs.
尚、説明を省略したが、ユーザー入力情報のテキストをそのまま質問プロンプト501にするのではなく、実際には、何らかの下処理を行った上で質問プロンプト501として生成人工知能手段5に送信する場合が多い。例えば、ユーザー入力情報のテキストについて「以下の文について誤字脱字をチェックして下さい。」というテキストを付加していったん生成人工知能手段5に送信して誤字脱字をチェックさせ、返信された回答プロンプトを改めて質問プロンプト501とする。また、ユーザー入力情報のテキストを後の処理のために要約化する場合があり、要約化のためにいったん生成人工知能手段5に通す場合もある。 Although not explained here, the text of the user-input information is not directly converted into question prompt 501; in fact, in many cases, some pre-processing is performed before sending it to the artificial intelligence generating means 5 as question prompt 501. For example, the text "Please check the following sentence for typos and omissions" is added to the text of the user-input information, and the text is sent to the artificial intelligence generating means 5 to check for typos and omissions, and the returned answer prompt is then used as question prompt 501. In addition, the text of the user-input information may be summarized for later processing, and may be passed through the artificial intelligence generating means 5 for summarization.
また、飲食店付加情報の生成において、地域性や予算を考慮した下処理が行われ得る。具体的には、ユーザー入力情報のテキストを解析して地名や予算に関する情報を抽出し、抽出された情報に基づいて飲食店情報ファイル21を検索して絞り込みをかけるようにする。そして、絞り込まれた相当数の各飲食店の紹介テキストのベクトル値とユーザー入力情報のテキストのベクトル値とを比較して相関性が一定以上高い飲食店の各店舗名及び各紹介テキストを取得し、飲食店付加情報とする。このようにする理由は、生成人工知能手段5は、地域や予算による絞り込みの処理が苦手であり、下処理(下絞り込み)を行った方がより正確な回答が得られ易いためである。情報の抽出については、生成人工知能手段5が利用される場合が多い。このほか、飲食店がある場所の地名を入力する欄や予算を入力する欄を別途設け、そこで入力された情報に基づいて飲食店情報ファイル21を検索する構成が採用されることもある。 In addition, when generating additional restaurant information, pre-processing can be performed that takes into account regional characteristics and budget. Specifically, the text of the user-entered information is analyzed to extract information on place names and budgets, and the restaurant information file 21 is searched and narrowed down based on the extracted information. The vector values of the introduction text of each of the narrowed-down number of restaurants are then compared with the vector values of the text of the user-entered information to obtain the restaurant names and introduction texts of restaurants with a high correlation above a certain level, and these are used as additional restaurant information. The reason for this is that the artificial intelligence generating means 5 is not good at narrowing down the search by region or budget, and pre-processing (pre-narrowing) makes it easier to obtain more accurate answers. The artificial intelligence generating means 5 is often used to extract information. Alternatively, separate fields for entering the place names of restaurants and the budgets may be provided, and the restaurant information file 21 may be searched based on the information entered there.
上述したように、ユーザー情報ファイル20には、各ユーザーが直近の相談で選択した相談員の相談員IDが記録されて保存される。これには、マーケティングの一環としてのユーザー分析の観点で特に意義がある。即ち、ユーザー情報ファイル20には、各ユーザーの年齢や性別等が記録されており、相談者IDの情報は、相談員の選択についての分析に利用され得る.例えば、年齢や性別等に応じてどのような相談員が選択され易いか等の分析を行うことができる。
尚、上記の例では、疑似化相談員は3人という設定であったが、4人であったり、5人であったりしてもよく、さらに多くても良い。この場合も、一つの生成人工知能手段5を使い分けて利用することで、よりきめ細かく嗜好や飲食の目的、状況に対応できるシステムが低コストで提供される。
上記ユーザーによる入力と生成人工知能手段5からの回答は何回か繰り返される場合もあるが、このやりとり(チャット)についてIDを付与して記録する構成も採用され得る。即ち、記憶部2には、チャットデータベースファイルが記憶され、各チャットについてチャットIDを付与し、チャットを行ったユーザーのユーザーID、選択された相談員の相談員ID等が記録される。
As mentioned above, the user information file 20 records and saves the counselor ID of the counselor selected by each user for their most recent consultation. This is particularly significant from the perspective of user analysis as part of marketing. That is, the user information file 20 records the age, gender, etc. of each user, and the counselor ID information can be used to analyze counselor selection. For example, it is possible to analyze what type of counselor is likely to be selected depending on age, gender, etc.
In the above example, the number of simulated counselors was set to three, but the number may be four, five, or even more. In this case, by using one generating AI means 5 in different ways, a system that can respond more precisely to preferences, dining purposes, and situations can be provided at low cost.
The above input by the user and the response from the generating artificial intelligence means 5 may be repeated several times, and a configuration may be adopted in which an ID is assigned to this exchange (chat) and recorded. That is, a chat database file is stored in the memory unit 2, and a chat ID is assigned to each chat, and the user ID of the user who conducted the chat, the counselor ID of the selected counselor, etc. are recorded.
また、上記実施形態では、回答受信プログラム13は、飲食店情報ファイル21に情報が記録されている飲食店の名称が生成人工知能手段5からの回答に含まれている場合に当該名称に係る飲食店の詳細情報をユーザー端末3に表示するための操作部を組み込んだ状態で回答画面を表示する。このため、生成人工知能手段5からの回答についてより詳細な情報をユーザーが得るのが容易となる。上記構成では、操作部は、リンクが埋め込まれた簡易紹介フレーム70であったが、他の種々の構成が採用され得る。例えば、店舗名の部分にハイパーリンクを埋め込んでも良いし、店舗名の部分にポインタが移動すると詳細ページがポップアップウインドウで表示される構成であっても良い。「操作部」とは、ユーザーがなにがしかの操作をすると詳細ページが表示される部分という意味である。 In addition, in the above embodiment, the answer receiving program 13 displays the answer screen with an operation unit incorporated for displaying detailed information about the restaurant related to the name on the user terminal 3 when the answer from the artificial intelligence generating means 5 includes the name of a restaurant whose information is recorded in the restaurant information file 21. This makes it easier for the user to obtain more detailed information about the answer from the artificial intelligence generating means 5. In the above configuration, the operation unit is a simple introduction frame 70 with an embedded link, but various other configurations can be adopted. For example, a hyperlink can be embedded in the store name, or a configuration in which a details page is displayed in a pop-up window when the pointer is moved over the store name can also be used. "Operation unit" means the part where a details page is displayed when the user performs some operation.
さらに、飲食店情報ファイル21に情報が記録されている飲食店の名称が生成人工知能手段5からの回答に含まれている場合、当該名称に係る飲食店について特定の日時における飲食をユーザーが予約するための予約受付プログラム14が情報提供サーバー1に実装されているので、飲食店での予約促進につながり、飲食店の売上げ向上に貢献できる。この点は、実施形態における仲介事業者が予約獲得について成功報酬を得る契約を当該飲食店との間で締結している場合、仲介事業者における売上げ向上にも貢献することになる。 Furthermore, if the response from the artificial intelligence generation means 5 includes the name of a restaurant whose information is recorded in the restaurant information file 21, the information providing server 1 is equipped with a reservation acceptance program 14 that allows users to make reservations for dining at the restaurant associated with that name for a specific date and time, which can encourage more reservations at the restaurant and contribute to increased sales for the restaurant. This also contributes to increased sales for the intermediary business in the embodiment, if the intermediary business has concluded a contract with the restaurant under which it receives a success fee for securing a reservation.
上記実施形態において、飲食店付加情報の生成の際、相談員付加情報の観点を加味することも可能である。具体的には、ユーザー入力情報のテキストをベクトル化してベクトルデータを生成する際、選択された相談員に応じて異なるテキストを定数として追加する。前述した例で言えば、相談員Aが選択されている場合、ユーザー入力情報のテキストに、「高級グルメ」、「美食」等のテキストを追加し、相談員Bが選択されている場合、「カップル」、「デート」等のテキストを追加し、相談員Cが選択されている場合、「ビジネス」、「接待」等のテキストを追加する。このようにすると、飲食店情報ファイル21から相関性の高い飲食店の抽出が相談員の属性に応じたものになる。このため、飲食の目的又は状況に応じてより適した飲食店の情報が得られる可能性がさらに高くなり、この点で好適な構成となる。 In the above embodiment, when generating additional restaurant information, it is also possible to take into account the perspective of additional counselor information. Specifically, when vectorizing the text of the user-input information to generate vector data, different text is added as a constant depending on the selected counselor. In the example above, if counselor A is selected, text such as "luxury gourmet" and "gourmet food" is added to the text of the user-input information; if counselor B is selected, text such as "couple" and "date" is added; and if counselor C is selected, text such as "business" and "entertainment" is added. In this way, highly correlated restaurants are extracted from the restaurant information file 21 according to the counselor's attributes. This further increases the likelihood of obtaining restaurant information that is more suitable for the purpose or situation of dining, making this a preferred configuration.
尚、選択された相談員に応じて異なる飲食店付加情報が付加されるように追加テキストを変えた場合でも、結果的に同じ飲食店付加情報となる場合もある。ユーザーが入力した相談情報のテキスト及び飲食店情報ファイル21に記録されている紹介テキストの情報によっては、相談員に応じて異なるテキストを追加した場合でも飲食店付加情報ファイル24が同じ内容になってしまう場合もある。そのような場合でも、異なる内容になることを意図したコードを含んでおり、回答要求プログラム12は、相談員に応じて異なる飲食店付加情報が付加されるようにしたプログラムということになる。 Even if the additional text is changed so that different restaurant additional information is added depending on the selected counselor, the resulting additional restaurant information may be the same. Depending on the text of the consultation information entered by the user and the information in the introduction text recorded in the restaurant information file 21, the restaurant additional information file 24 may end up with the same content even if different text is added depending on the counselor. Even in such cases, the answer request program 12 contains code intended to result in different content, and is therefore a program that adds different restaurant additional information depending on the counselor.
また、付加情報としては、CSVファイルではなく、単に店舗名を羅列したcontext変数であっても良い。但し、飲食店情報ファイル21には記録されていない飲食店であって同一店舗名の情報を生成人工知能手段5が回答してしまう場合もあり得るので、紹介テキストも含めたCSVファイルの方が飲食店付加情報としてはより好ましい。このほか、グルメサイトにおける各店舗個別紹介ページのURLへの参照要求を質問プロンプトに含めたり、飲食店情報ファイル21内の各飲食店の紹介テキストをPDF化したPDFファイルを設けておいて当該PDFファイルを付加情報として添付して参照させたりする構成もあり得る。 Furthermore, the additional information may not be a CSV file, but may simply be a context variable listing restaurant names. However, since there may be cases where the artificial intelligence generating means 5 responds with information about a restaurant with the same restaurant name that is not recorded in the restaurant information file 21, a CSV file that also includes the introduction text is more preferable as additional restaurant information. Alternatively, a request to reference the URL of each restaurant's individual introduction page on the gourmet site may be included in the question prompt, or a PDF file containing the introduction text for each restaurant in the restaurant information file 21 may be created and attached as additional information for reference.
上記実施形態では、生成人工知能手段6の利用はウェブサイト(グルメサイト)経由で行われたが、本願発明の実施に際してはこれは必須ではない。他の構成として、ユーザー端末3にインストールされたアプリケーションプログラム(アプリ)から生成人工知能手段5にアクセスする構成も採用し得る。この構成では、上記実施形態における相談ページはアプリによって提供される相談画面となる。飲食店情報ファイル21は、情報提供サーバー1上の記憶部2又は他のインターネット上の記憶部にある場合が多いので、回答要求プログラム12や回答受信プログラム13は情報提供サーバー1に実装されていてアプリから実行要求がされる場合が多い。但し、飲食店情報ファイル21や各プログラム12,13がユーザー端末3に設けられ、各プログラム12,13がユーザー端末3上で実行される場合もあり得る。尚、ウェブページもユーザー端末3における一つの画面であるので、「○○ページ」は、「○○画面」の一形態ということになる。 In the above embodiment, the artificial intelligence generating means 6 was used via a website (gourmet site), but this is not required for implementing the present invention. Alternatively, the artificial intelligence generating means 5 can be accessed from an application program (app) installed on the user terminal 3. In this configuration, the consultation page in the above embodiment becomes a consultation screen provided by the app. Since the restaurant information file 21 is often stored in the memory 2 on the information providing server 1 or in another memory on the Internet, the answer request program 12 and answer receiving program 13 are often implemented on the information providing server 1 and requested to be executed by the app. However, the restaurant information file 21 and each program 12, 13 may also be installed on the user terminal 3, and each program 12, 13 may be executed on the user terminal 3. Since a web page is also a screen on the user terminal 3, an "XX page" is one form of an "XX screen."
尚、上記実施形態では、生成人工知能手段5を構成するAIサーバー51は情報提供サーバー1とは別のサーバーであったが、一つのサーバーであっても良い。即ち、AIサーバーとして機能し得るサーバーが情報提供サーバーであっても良い。このような場合も、情報提供サーバーが生成人工知能手段に接続されていると言い得る。 In the above embodiment, the AI server 51 constituting the artificial intelligence generating means 5 was a separate server from the information providing server 1, but they may be a single server. In other words, a server that can function as an AI server may also be the information providing server. In such a case, it can also be said that the information providing server is connected to the artificial intelligence generating means.
1 情報提供サーバー
11 相談ページ表示プログラム
12 回答要求プログラム
13 回答受信プログラム
2 記憶部
21 飲食店情報ファイル
22 対比用ファイル
23 ベクトルデータファイル
24 飲食店付加情報ファイル
3 ユーザー端末
4 管理用端末
5 生成人工知能手段
51 AIサーバー
511 入力層
512 中間層
513 出力層
52 大規模データベース
9 インターネット
1 Information providing server 11 Consultation page display program 12 Answer request program 13 Answer receiving program 2 Storage unit 21 Restaurant information file 22 Comparison file 23 Vector data file 24 Restaurant additional information file 3 User terminal 4 Management terminal 5 Generating artificial intelligence means 51 AI server 511 Input layer 512 Intermediate layer 513 Output layer 52 Large-scale database 9 Internet
Claims (4)
ユーザーが操作する端末であるユーザー端末からのネットワークを介したアクセスを受けることが可能な情報提供サーバーと、記憶部とを備えており、
情報提供サーバーは、ニューラルネットワークの入力層に入力された情報に対して中間層を経て出力層から回答を生成して出力する生成人工知能手段に接続されており、
情報提供サーバーは、ユーザー端末に相談員選択画面と相談情報入力画面と回答画面とを表示することが可能なサーバーであり、
相談員選択画面は、複数の異なる仮想上の相談員の中からユーザーに一の相談員を選択させる画面であって、飲食店についてのユーザーの嗜好又はユーザーが飲食店で行おうとしている飲食の目的もしくはユーザーが想定している飲食の状況に一の相談員を選択させる画面であり、
相談情報入力画面は、ユーザーが飲食店で行おうとしている飲食に関する情報である相談情報をユーザーに入力させる画面であり、
相談員選択画面には、複数の異なる仮想上の相談員の中から一の相談員を選択する選択ボタンが設けられており、
回答画面は、ユーザーが一の相談員を選択ボタンによって選択するとともに相談情報入力画面で相談情報を入力した場合、生成人工知能手段からの回答が表示される画面であり、
情報提供サーバーには、ユーザーが一の相談員を選択ボタンによって選択するとともに相談情報入力画面で相談情報を入力した場合、生成人工知能手段に回答要求を送信する回答要求プログラムと、回答要求プログラムが回答要求を送信した後に回答が生成人工知能手段から送信された際、当該回答が回答画面に表示されるようにする回答受信プログラムとが実装されており、
記憶部には、複数の飲食店の情報を記録した飲食店情報ファイルが記録されており、
回答要求プログラムは、ユーザーが選択ボタンにより選択した仮想上の一の相談員として生成人工知能手段を機能させるための相談員付加情報と、飲食店情報ファイルに情報が記録されているいずれかの飲食店が生成人工知能手段からの回答に含まれるようにするための飲食店付加情報とを、ユーザーが入力した相談情報に付加した上で回答要求を生成人工知能手段に送信するプログラムであることを特徴とする飲食店情報提供システム。 A restaurant information providing system used to receive inquiries from users who are planning to eat at restaurants and provide information on suitable restaurants,
The information providing server is capable of receiving access via a network from a user terminal, which is a terminal operated by a user, and includes a storage unit.
The information providing server is connected to a generating artificial intelligence means that generates and outputs an answer from an output layer via an intermediate layer in response to information input to an input layer of the neural network,
The information providing server is a server capable of displaying a counselor selection screen, a consultation information input screen, and a response screen on a user terminal,
The counselor selection screen is a screen that allows the user to select one counselor from a plurality of different virtual counselors, and allows the user to select one counselor based on the user's preference for restaurants, the purpose of the dining experience the user intends to have at the restaurant, or the dining experience the user envisions,
The consultation information input screen is a screen that allows the user to input consultation information, which is information about the eating and drinking that the user is going to do at the restaurant.
The counselor selection screen is provided with a selection button for selecting one counselor from a plurality of different virtual counselors,
The answer screen is a screen on which an answer from the generation artificial intelligence means is displayed when the user selects one counselor using the selection button and inputs consultation information on the consultation information input screen,
The information providing server is equipped with an answer request program that transmits an answer request to the generating artificial intelligence means when the user selects one counselor by pressing a selection button and inputs consultation information on the consultation information input screen, and an answer receiving program that displays the answer on the answer screen when an answer is transmitted from the generating artificial intelligence means after the answer request program transmits the answer request,
The storage unit stores a restaurant information file that stores information about a plurality of restaurants.
The answer request program is a program that adds counselor additional information for making the generating artificial intelligence means function as a virtual counselor selected by the user using a selection button, and restaurant additional information for making any of the restaurants whose information is recorded in the restaurant information file included in the answer from the generating artificial intelligence means, to the consultation information entered by the user, and then sends the answer request to the generating artificial intelligence means.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2025080827A JP7736962B1 (en) | 2025-05-13 | 2025-05-13 | Restaurant information system |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2025080827A JP7736962B1 (en) | 2025-05-13 | 2025-05-13 | Restaurant information system |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP7736962B1 true JP7736962B1 (en) | 2025-09-09 |
Family
ID=96988799
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2025080827A Active JP7736962B1 (en) | 2025-05-13 | 2025-05-13 | Restaurant information system |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP7736962B1 (en) |
Citations (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2005148724A (en) * | 2003-10-21 | 2005-06-09 | Zenrin Datacom Co Ltd | Information processor accompanied by information input using voice recognition |
| JP2025009085A (en) * | 2023-07-07 | 2025-01-20 | 株式会社リクルート | PROGRAM, SEARCH CONTROL METHOD AND INFORMATION PROCESSING APPARATUS |
| JP2025022855A (en) * | 2023-08-03 | 2025-02-14 | ソフトバンクグループ株式会社 | Behavior Control System |
| JP2025049089A (en) * | 2023-09-20 | 2025-04-03 | ソフトバンクグループ株式会社 | system |
-
2025
- 2025-05-13 JP JP2025080827A patent/JP7736962B1/en active Active
Patent Citations (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2005148724A (en) * | 2003-10-21 | 2005-06-09 | Zenrin Datacom Co Ltd | Information processor accompanied by information input using voice recognition |
| JP2025009085A (en) * | 2023-07-07 | 2025-01-20 | 株式会社リクルート | PROGRAM, SEARCH CONTROL METHOD AND INFORMATION PROCESSING APPARATUS |
| JP2025022855A (en) * | 2023-08-03 | 2025-02-14 | ソフトバンクグループ株式会社 | Behavior Control System |
| JP2025049089A (en) * | 2023-09-20 | 2025-04-03 | ソフトバンクグループ株式会社 | system |
Non-Patent Citations (2)
| Title |
|---|
| "AIで新たなお店と出会えるアプリ「UMAME!」をリリース", [ONLINE], JPN6025034361, 20 January 2025 (2025-01-20), ISSN: 0005673187 * |
| AIで新たなお店と出会えるアプリ「UMAME!」をリリース,[online],2025年01月20日,[取得日 2025年8月8日],取得先<https://corporate.gnavi.co.jp/release/2025/jz7jixkzcx/> |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| Cavdar Aksoy et al. | A typology of personalisation practices in marketing in the digital age | |
| US11178078B2 (en) | Method and apparatus to increase personalization and enhance chat experiences on the Internet | |
| Lai | Traveler acceptance of an app-based mobile tour guide | |
| US10992609B2 (en) | Text-messaging based concierge services | |
| US7849405B1 (en) | Contextual user-contributed help information for a software application | |
| CN119149789A (en) | Analyzing web pages to facilitate automatic navigation | |
| US20080195699A1 (en) | System and Method for Providing Avatar with Variable Appearance | |
| KR20120013044A (en) | Mobile systems, search systems, and methods for providing search results for mobile search | |
| Lee et al. | Enhancing customers’ brand loyalty via branded hotel apps | |
| US10976901B1 (en) | Method and system to share information | |
| Light et al. | Beyond the interface: users' perceptions of interaction and audience on websites | |
| KR20130055833A (en) | Job interview brokerage system using terminal | |
| KR20080075748A (en) | Wisdom Acquisition and Provision Method Using Dialog Robot on Network and Its System | |
| WO2000065773A2 (en) | Portal system and method | |
| JP2019028646A (en) | Information providing device, method and program | |
| US20220269386A1 (en) | Methods and Systems for Soliciting an Answer to a Question | |
| Wong et al. | Experience attributes and service quality dimensions of peer-to-peer accommodation in Malaysia | |
| WO2020033117A9 (en) | Dynamic and continous onboarding of service providers in an online expert marketplace | |
| Wiltse et al. | PlayByPlay: collaborative web browsing for desktop and mobile devices | |
| Wayne Litvin et al. | ChatGPT: It’s Here, Whether We Want It or Not! | |
| Yoo et al. | The structure and meanings of intercultural interactions of international tourists | |
| KR100503779B1 (en) | Method and system for matching questioner and answerer | |
| Gomez et al. | Lending a visible hand: An analysis of infomediary behavior in Colombian public access computing venues | |
| JP7736962B1 (en) | Restaurant information system | |
| JP5498309B2 (en) | Q & A site membership recruitment system |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A80 | Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80 Effective date: 20250612 |
|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20250704 |
|
| A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20250704 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20250826 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20250828 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7736962 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |