[go: up one dir, main page]

JPH04129390A - X線透視撮影装置 - Google Patents

X線透視撮影装置

Info

Publication number
JPH04129390A
JPH04129390A JP2248758A JP24875890A JPH04129390A JP H04129390 A JPH04129390 A JP H04129390A JP 2248758 A JP2248758 A JP 2248758A JP 24875890 A JP24875890 A JP 24875890A JP H04129390 A JPH04129390 A JP H04129390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
image
television
camera device
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2248758A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumitaka Takahashi
文隆 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Priority to JP2248758A priority Critical patent/JPH04129390A/ja
Publication of JPH04129390A publication Critical patent/JPH04129390A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、フィルム(ないし写真、以下同じ)撮影とテ
レビ撮影とを同時に行うことのできるX線透視撮影装置
に関するものである。
[従来の技術] 従来、胃集団検診などに用いられるこの種のX線透視撮
影装置は、イメージインテンシファイア(以下、1.I
と略記する)から出射される光像を、ハーフミラ−を通
して2分配し、一方は間接撮影像(フィルム撮影像)と
して利用し、他方はテレビカメラ装置に与えてモニタで
きるように構成されている。
[発明が解決しようとする課題] 上記従来装置において、操作者は撮影時の瞬間の画像を
テレビモニタで見ることができるので、撮影部位、露出
状態、テレビ撮影自体の成否のみについては確認するこ
とができる。診断は、前記撮影像が写し込まれたフィル
ムで行われるが、フィルム現像には時間かかかるためフ
ィルム撮影の成否はすぐには分からず、バリウム造影剤
を飲んだ被検体に対してはシャッタチャンスの失敗は許
されない。
しかしながら従来装置では、前記フィルム撮影時に得ら
れるテレビ像は撮影時点だけの瞬間像であるので、モニ
タ上で撮影像を得た時点のテレビ像の詳細な確認をする
ことはできない。X線入力の確認、体位の確認はできる
が、フィルム診断で必要な患部の確認や胃内壁へのバリ
ウム造影剤の付き方あるいは露出や画質の良否、換言す
れば再撮影の要否などは一瞬では確認することができな
いという問題点があった。
本発明は、フィルム撮影時のテレビ像を静止像として得
ることができ、フィルム診断で必要な患部の確認や胃内
壁へのバリウム造影剤の付き方あるいは露出や画質の良
否、換言すれば再撮影の要否などが確認でき、診断効率
の向上を図ることができるX線透視撮影装置を提供する
ことを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記目的は、X線管装置と、このX線管装置より曝射さ
れ、被検体を透過したX線によるX線像を光像に変換す
るイメージ変換装置と、このイメージ変換装置からの光
像又は前記X線像を写真ないしフィルム撮影する撮影装
置と、前記イメージ変換装置からの光像をテレビ撮影す
るX線テレビカメラ装置と、このX線テレビカメラ装置
より出力されたテレビ信号を処理して所望の画像を表示
する画像処理装置と、前記X線曝射に同期して前記撮影
装置とX線テレビカメラ装置を動作させ、テレビ撮影と
写真ないしフィルム撮影との同時撮影を行い、かつテレ
ビ撮影像を静止像として前記画像処理装置で表示可能に
前記装置各部を制御するタイミング制御装置とを設ける
ことにより達成される。
前記撮影装置がスポットカメラ装置の場合には、前記イ
メージ変換装置より出射された光像を2方向に分配する
光像分配装置が付加される。この場合、光像分配装置の
一方の光像出射部からの光像は前記X線テレビカメラ装
置に、他方の光像出射部からの光像はスポットカメラ装
置に、各々与えられる。
[作 用コ タイミング制御装置は、X線曝射に同期して前記撮影装
置とX線テレビカメラ装置を動作させ、テレビ撮影と写
真ないしフィルム撮影との同時撮影を行い、かつテレビ
撮影像を静止像として前記画像処理装置で表示可能に前
記装置各部、主としてX線管装置、撮影装置(スポット
カメラ装置や、フィルムカセツテあるいはフィルム速写
装置などのフィルム撮影装置)、X線テレビカメラ装置
及び画像処理装置を制御する。
これにより、フィルム撮影時のテレビ像を静止像として
得ることができ、フィルム診断で必要な患部の確認や胃
内壁へのバリウム造影剤の付き方あるいは露出や画質の
良否、換言すれば再撮影の要否などが確認でき、診断効
率の向上が図れる。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。第1図
は、本発明によるX線透視撮影装置の一実施例を示すブ
ロック図である。
この第1図において、1は高電圧発生器で、この高電圧
発生器1は、X線制御器2に予め入力されたX線陽射条
件に従ってX線管装置3に高電圧を印加するものである
上記X線管装置3には、被検体4を間に置いてイメージ
変換装置、ここでは1.1.5が対向配置されている。
6は1.1.5より出射された光像を2方向に分配する
光像分配装置で、その主構成をなすハーフミラ−7は、
1.1.5より出射された蛍光像をスポットカメラ装置
8とX線テレビカメラ装置9とに入射させる。
この場合、X線テレビカメラ装置9は、タイミング制御
装置10より撮影開始信号が与えられることにより、例
えばX線曝射中はその撮像管にブランキングをかけるこ
とにより光電面に潜像を形成し、ブランキング解除後に
光導電面上をビーム走査して、テレビ信号を出力するよ
うになされている。このときのビーム走査方式としては
、フリッカ低減のため順次走査が好ましい。
画像処理装置11は、その本体12にX線テレビカメラ
装置9からのテレビ信号が入力され、タイミング制御装
置10より出力される制御信号に従って、入力されたテ
レビ信号をディジタル化した後、メモリ(図示せず)に
取り込み、テレビモニタ13に静止像として出力する。
画像処理装置11は、上記ディジタル化画像データの静
止像表示の他、リアルタイム処理、例えばりカーシブル
フィルタによるノイズ低減処理を行う。これは操作者の
透視再開による信号入力によって切り換えられる。
ここで、前記タイミング制御装置10及びそれによる各
部装置の動作について詳述する。タイミング制御装置1
0は操作者の入力に従い、X線要求信号を出力する。こ
れにより、X線管装置3からはX線制御器2及び高電圧
発生器1を介して所定X線曝射条件に従ったX線パルス
が曝射される。
またタイミング制御装置10は、実際のX線発生の遅れ
を考慮し、X線テレビカメラ装置9に対して実際のX線
発生直前に撮影開始信号を与える。
これによりX線テレビカメラ装置9は、X線曝射時のフ
レームについて撮像管光導電面のブランキングをし、1
.1.5より出力される蛍光像がハーフミラ−7を介し
て光導電面上に蓄積される。X線陽射終了(後述フィル
ム撮影終了)後、垂直同期信号に合わせブランキングを
解除し、光導電面上をビーム走査し、テレビ信号を出力
する。出力されたテレビ信号は画像処理装置11に入力
され、ディジタル化された後に静止像としてテレビモニ
タ13で表示される。
タイミング制御装置10は、X線テレビカメラ装置9に
対して撮影開始信号を与えると同時にスポットカメラ装
置8にも撮影開始信号を与えており、前記静止像撮影と
同時にフィルム撮影を行っている。したがって、上記静
止像の観察でフィルム撮影像の観察、主として再撮影を
必要とするか否かの確認のための観察が可能となる。
上記静止像を得るためのテレビ撮影終了後、透視の再開
に伴い、操作者が透視入力信号を与えると、画像処理装
置11は静止像の出力1表示を止め、リアルタイム処理
(透視像の出力1表示)に切り換えられ、検査が続けら
れる。
テレビカメラ装置9に付属したイメージ処理装置は、通
常は入力画像をそのまま出力するが、撮影開始信号を受
けると、その直後の画像を取込静止像として画像出力す
るように動作する。これによって操作者は、撮影像(実
際には撮影像を得た時点のテレビ像、すなわち上記静止
像)を必要な時間だけ観察することができる。得られた
画像が不十分な画質の場合は、その時点で再度、フィル
ム撮影を繰り返すことができるので不十分な撮影のまま
検査を終ることがない。
なお上述実施例では、フィルム撮影にスポットカメラ装
置8を用いたが、X線像をフィルム撮影するX線像フィ
ルム撮影装置(フィルムカセツテやフィルム速写装置な
ど)を用いてもよい。この場合には、光像分配装置6は
不要となる。
またX線テレビカメラ装置9を、透視時と撮影時とで輝
度信号が一定となるべく、そのゲインや光学絞りを制御
することは、静止像をフィルム撮影像とみなして再撮影
の要否を判断する上での、静止像の露出操作に有効であ
る。
「発明の効果] 本発明によれば、フィルム撮影時のテレビ像を静止像と
して得ることかでき、したがってこれを必要な時間だけ
観察できるので、フィルム診断で必要な患部の確認や胃
内壁へのバリウム造影剤の付き方あるいは露出や画質の
良否、換言すれば再撮影の要否などが確認でき、診断効
率の向上を図ることができるという効果かある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の一実施例を示すブロック図である
。 1・・高電圧発生器、2・・・X線制御器、3・・・X
線管装置、4・・・被検体、5・[1,(イメージ変換
装置)、6・・・光像分配装置、7・・・ハーフミラ−
18・・・スポットカメラ装置、9・・・X線テレビカ
メラ装置、10・・・タイミング制御装置、11・・画
像処理装置、12・・・画像処理装置本体、13・・・
テレビモニタ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、X線管装置と、このX線管装置より曝射され、被検
    体を透過したX線によるX線像を光像に変換するイメー
    ジ変換装置と、このイメージ変換装置より出射された光
    像を2方向に分配する光像分配装置と、この光像分配装
    置の一方の光像出射部からの光像をテレビ撮影するX線
    テレビカメラ装置と、このX線テレビカメラ装置より出
    力されたテレビ信号を処理して所望の画像を表示する画
    像処理装置と、前記光像分配装置の他方の光像出射部か
    らの光像をスポット撮影するスポットカメラ装置と、前
    記X線曝射に同期して前記X線テレビカメラ装置とスポ
    ットカメラ装置を動作させ、テレビ撮影とスポット撮影
    との同時撮影を行い、かつテレビ撮影像を静止像として
    前記画像処理装置で表示可能に前記装置各部を制御する
    タイミング制御装置とを具備することを特徴とするX線
    透視撮影装置。 2、X線管装置と、このX線管装置より曝射され、被検
    体を透過したX線によるX線像をフィルム撮影するX線
    像フィルム撮影装置と、前記X線像を光像に変換するイ
    メージ変換装置と、前記イメージ変換装置からの光像を
    テレビ撮影するX線テレビカメラ装置と、このX線テレ
    ビカメラ装置より出力されたテレビ信号を処理して所望
    の画像を表示する画像処理装置と、前記X線曝射に同期
    して前記フィルム撮影装置とX線テレビカメラ装置を動
    作させ、フィルム撮影とテレビ撮影との同時撮影を行い
    、かつテレビ撮影像を静止像として前記画像処理装置で
    表示可能に前記装置各部を制御するタイミング制御装置
    とを具備することを特徴とするX線透視撮影装置。 3、前記画像処理装置は、撮影以外の透視検査中は入力
    テレビ信号をそのまま出力、又はリアルタイム画像処理
    を行い、撮影時には撮影像を静止像として連続出力し、
    この撮影から透視再開で前記静止画像出力を解除し、前
    記入力テレビ信号の出力、又はリアルタイム画像処理に
    復帰することを特徴とする請求項1又は2に記載のX線
    透視撮影装置。 4、前記X線テレビカメラ装置は、透視時と撮影時とで
    輝度信号が一定になるべく、そのゲインと光学絞りのう
    ちの少なくとも一方が制御されることを特徴とする請求
    項1又は2に記載のX線透視撮影装置。 5、前記X線テレビカメラ装置は、撮影時にはビーム走
    査を停止し、撮影終了後の垂直同期信号に合わせてビー
    ム走査を開始することを特徴とする請求項1又は2に記
    載のX線透視撮影装置。 6、前記X線テレビカメラ装置は、順次走査方式でビー
    ム走査を行うことを特徴とする請求項1又は2に記載の
    X線透視撮影装置。
JP2248758A 1990-09-20 1990-09-20 X線透視撮影装置 Pending JPH04129390A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2248758A JPH04129390A (ja) 1990-09-20 1990-09-20 X線透視撮影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2248758A JPH04129390A (ja) 1990-09-20 1990-09-20 X線透視撮影装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04129390A true JPH04129390A (ja) 1992-04-30

Family

ID=17182942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2248758A Pending JPH04129390A (ja) 1990-09-20 1990-09-20 X線透視撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04129390A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002253540A (ja) * 2001-02-27 2002-09-10 Canon Inc 医療用撮影システム及び撮影表示方法
WO2013015267A1 (ja) * 2011-07-27 2013-01-31 富士フイルム株式会社 放射線撮影装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002253540A (ja) * 2001-02-27 2002-09-10 Canon Inc 医療用撮影システム及び撮影表示方法
WO2013015267A1 (ja) * 2011-07-27 2013-01-31 富士フイルム株式会社 放射線撮影装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4658413A (en) Fluoroscopic and radiographic X-ray imaging system
JPS6119263B2 (ja)
JPS58118732A (ja) X線診断装置
JPH09294738A (ja) X線撮影装置
JPH01307196A (ja) X線テレビ装置
JPH04129390A (ja) X線透視撮影装置
JPH10258046A (ja) X線診断装置
JPS6349505B2 (ja)
JPH0723293A (ja) X線診断装置
JPH06189947A (ja) X線tv装置
JPH0324833B2 (ja)
JP3160285B2 (ja) X線診断装置
JPH0767866A (ja) X線診断装置
JP3230843B2 (ja) X線診断装置
JPH0638951A (ja) X線診断装置
JPH05207997A (ja) X線透視撮影装置
JPS58131877A (ja) X線テレビ装置
JPH03277348A (ja) X線透視撮影装置
JP3189385B2 (ja) X線透視撮影装置
JP2684666B2 (ja) 立体x線像による歯科用診断装置
JPS58149743A (ja) X線撮影装置
JPS62188200A (ja) X線テレビ診断装置
JPS6327698Y2 (ja)
JPS61118999A (ja) X線画像診断装置
JPH0647034A (ja) X線診断装置