JPH04166085A - 新規プロテアーゼ - Google Patents
新規プロテアーゼInfo
- Publication number
- JPH04166085A JPH04166085A JP2288110A JP28811090A JPH04166085A JP H04166085 A JPH04166085 A JP H04166085A JP 2288110 A JP2288110 A JP 2288110A JP 28811090 A JP28811090 A JP 28811090A JP H04166085 A JPH04166085 A JP H04166085A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- protease
- sequence
- dna
- amino acid
- enzyme
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 title claims abstract description 42
- 239000004365 Protease Substances 0.000 title claims abstract description 42
- 102100037486 Reverse transcriptase/ribonuclease H Human genes 0.000 title claims abstract 15
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 claims abstract description 15
- 125000000291 glutamic acid group Chemical group N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)* 0.000 claims abstract description 13
- 241000498991 Bacillus licheniformis DSM 13 = ATCC 14580 Species 0.000 claims abstract description 6
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 claims abstract 4
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 claims description 38
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 claims description 22
- 241000193830 Bacillus <bacterium> Species 0.000 claims description 14
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 13
- 241000194108 Bacillus licheniformis Species 0.000 claims description 12
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 9
- 238000012258 culturing Methods 0.000 claims description 4
- PYUSHNKNPOHWEZ-YFKPBYRVSA-N N-formyl-L-methionine Chemical compound CSCC[C@@H](C(O)=O)NC=O PYUSHNKNPOHWEZ-YFKPBYRVSA-N 0.000 claims description 2
- 241001037822 Bacillus bacterium Species 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 23
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 abstract description 5
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 abstract description 5
- 239000013598 vector Substances 0.000 abstract description 5
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 abstract description 4
- 210000004899 c-terminal region Anatomy 0.000 abstract description 3
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 abstract description 3
- 230000007017 scission Effects 0.000 abstract description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract 1
- 125000000896 monocarboxylic acid group Chemical group 0.000 abstract 1
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 82
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 56
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 42
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 42
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 42
- 239000013615 primer Substances 0.000 description 42
- 150000001413 amino acids Chemical group 0.000 description 37
- 102000035195 Peptidases Human genes 0.000 description 27
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 23
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 23
- 108700040178 Bacillus licheniformis blaSE Proteins 0.000 description 21
- 208000002352 blister Diseases 0.000 description 21
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 18
- 230000000692 anti-sense effect Effects 0.000 description 16
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 16
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 15
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 14
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 14
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 13
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 description 12
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 11
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 10
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 10
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 9
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 8
- 239000000047 product Substances 0.000 description 8
- 244000063299 Bacillus subtilis Species 0.000 description 7
- 235000014469 Bacillus subtilis Nutrition 0.000 description 7
- 108091005658 Basic proteases Proteins 0.000 description 7
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 7
- 239000013605 shuttle vector Substances 0.000 description 7
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000000246 agarose gel electrophoresis Methods 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- TYMLOMAKGOJONV-UHFFFAOYSA-N 4-nitroaniline Chemical group NC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 TYMLOMAKGOJONV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 102000053602 DNA Human genes 0.000 description 5
- 108010059378 Endopeptidases Proteins 0.000 description 5
- 102000005593 Endopeptidases Human genes 0.000 description 5
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 5
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 5
- 108091008146 restriction endonucleases Proteins 0.000 description 5
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 5
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 238000001712 DNA sequencing Methods 0.000 description 4
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 4
- 238000010222 PCR analysis Methods 0.000 description 4
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 4
- 235000011148 calcium chloride Nutrition 0.000 description 4
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 4
- 210000004748 cultured cell Anatomy 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 4
- NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N insulin Chemical compound N1C(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(NC(=O)CN)C(C)CC)CSSCC(C(NC(CO)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CCC(N)=O)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CSSCC(NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2C=CC(O)=CC=2)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(C)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2NC=NC=2)NC(=O)C(CO)NC(=O)CNC2=O)C(=O)NCC(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)NC(C(C)O)C(=O)N3C(CCC3)C(=O)NC(CCCCN)C(=O)NC(C)C(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(O)=O)=O)NC(=O)C(C(C)CC)NC(=O)C(CO)NC(=O)C(C(C)O)NC(=O)C1CSSCC2NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CC(N)=O)NC(=O)C(NC(=O)C(N)CC=1C=CC=CC=1)C(C)C)CC1=CN=CN1 NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 4
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 4
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 4
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108010051815 Glutamyl endopeptidase Proteins 0.000 description 3
- 108010022999 Serine Proteases Proteins 0.000 description 3
- 102000012479 Serine Proteases Human genes 0.000 description 3
- JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N [3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-hydroxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methyl [5-(6-aminopurin-9-yl)-2-(hydroxymethyl)oxolan-3-yl] hydrogen phosphate Polymers Cc1cn(C2CC(OP(O)(=O)OCC3OC(CC3OP(O)(=O)OCC3OC(CC3O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)C(COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3CO)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)O2)c(=O)[nH]c1=O JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 3
- MUCZHBLJLSDCSD-UHFFFAOYSA-N diisopropyl fluorophosphate Chemical group CC(C)OP(F)(=O)OC(C)C MUCZHBLJLSDCSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 3
- 238000006911 enzymatic reaction Methods 0.000 description 3
- 229960005051 fluostigmine Drugs 0.000 description 3
- 102000037865 fusion proteins Human genes 0.000 description 3
- 108020001507 fusion proteins Proteins 0.000 description 3
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 3
- 238000009396 hybridization Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 3
- 210000004885 white matter Anatomy 0.000 description 3
- ZWWPDLKCTGONCK-UHFFFAOYSA-N 3-(4-methylphenyl)butanoic acid Chemical group OC(=O)CC(C)C1=CC=C(C)C=C1 ZWWPDLKCTGONCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 2
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 2
- 102000004594 DNA Polymerase I Human genes 0.000 description 2
- 108010017826 DNA Polymerase I Proteins 0.000 description 2
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 2
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N Indole Chemical compound C1=CC=C2NC=CC2=C1 SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000004877 Insulin Human genes 0.000 description 2
- 108090001061 Insulin Proteins 0.000 description 2
- 108010053229 Lysyl endopeptidase Proteins 0.000 description 2
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 description 2
- 229920002684 Sepharose Polymers 0.000 description 2
- 108020004682 Single-Stranded DNA Proteins 0.000 description 2
- 108091081024 Start codon Proteins 0.000 description 2
- 239000004098 Tetracycline Substances 0.000 description 2
- PQLXHSACXPGWPD-GSSVUCPTSA-N Thr-Asn-Thr Chemical compound [H]N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(O)=O PQLXHSACXPGWPD-GSSVUCPTSA-N 0.000 description 2
- 108091023045 Untranslated Region Proteins 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008351 acetate buffer Substances 0.000 description 2
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 2
- 229960000723 ampicillin Drugs 0.000 description 2
- AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N ampicillin Chemical compound C1([C@@H](N)C(=O)N[C@H]2[C@H]3SC([C@@H](N3C2=O)C(O)=O)(C)C)=CC=CC=C1 AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 108010092854 aspartyllysine Proteins 0.000 description 2
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000010216 calcium carbonate Nutrition 0.000 description 2
- 229920001429 chelating resin Polymers 0.000 description 2
- 238000011067 equilibration Methods 0.000 description 2
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 2
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 2
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 2
- 229940125396 insulin Drugs 0.000 description 2
- PZLXYMQOCNYUIO-UHFFFAOYSA-N lithium;hydrochloride Chemical compound [Li].Cl PZLXYMQOCNYUIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000003752 polymerase chain reaction Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 229960002180 tetracycline Drugs 0.000 description 2
- 229930101283 tetracycline Natural products 0.000 description 2
- 235000019364 tetracycline Nutrition 0.000 description 2
- 150000003522 tetracyclines Chemical class 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- RRONHWAVOYADJL-HNNXBMFYSA-N (2s)-3-phenyl-2-(phenylmethoxycarbonylamino)propanoic acid Chemical compound C([C@@H](C(=O)O)NC(=O)OCC=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RRONHWAVOYADJL-HNNXBMFYSA-N 0.000 description 1
- GOJUJUVQIVIZAV-UHFFFAOYSA-N 2-amino-4,6-dichloropyrimidine-5-carbaldehyde Chemical group NC1=NC(Cl)=C(C=O)C(Cl)=N1 GOJUJUVQIVIZAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000022 2-aminoethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])N([H])[H] 0.000 description 1
- 241000456624 Actinobacteria bacterium Species 0.000 description 1
- ZXKNLCPUNZPFGY-LEWSCRJBSA-N Ala-Tyr-Pro Chemical compound C[C@@H](C(=O)N[C@@H](CC1=CC=C(C=C1)O)C(=O)N2CCC[C@@H]2C(=O)O)N ZXKNLCPUNZPFGY-LEWSCRJBSA-N 0.000 description 1
- 108020001077 Anthranilate Phosphoribosyltransferase Proteins 0.000 description 1
- OAMLVOVXNKILLQ-BQBZGAKWSA-N Asp-Lys Chemical compound NCCCC[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O OAMLVOVXNKILLQ-BQBZGAKWSA-N 0.000 description 1
- -1 Bl Proteins 0.000 description 1
- 125000001433 C-terminal amino-acid group Chemical group 0.000 description 1
- 229910014813 CaC2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 102000005367 Carboxypeptidases Human genes 0.000 description 1
- 108010006303 Carboxypeptidases Proteins 0.000 description 1
- 102000000496 Carboxypeptidases A Human genes 0.000 description 1
- 108010080937 Carboxypeptidases A Proteins 0.000 description 1
- 108020004705 Codon Proteins 0.000 description 1
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 1
- 101710105693 D-alanyl-D-alanine carboxypeptidase DacA Proteins 0.000 description 1
- 239000003155 DNA primer Substances 0.000 description 1
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 1
- 241001646716 Escherichia coli K-12 Species 0.000 description 1
- 108700039691 Genetic Promoter Regions Proteins 0.000 description 1
- XBGGUPMXALFZOT-VIFPVBQESA-N Gly-Tyr Chemical compound NCC(=O)N[C@H](C(O)=O)CC1=CC=C(O)C=C1 XBGGUPMXALFZOT-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 1
- 101100232410 Homo sapiens CLNS1A gene Proteins 0.000 description 1
- RNKSNIBMTUYWSH-YFKPBYRVSA-N L-prolylglycine Chemical compound [O-]C(=O)CNC(=O)[C@@H]1CCC[NH2+]1 RNKSNIBMTUYWSH-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- 108091026898 Leader sequence (mRNA) Proteins 0.000 description 1
- 102000003960 Ligases Human genes 0.000 description 1
- 108090000364 Ligases Proteins 0.000 description 1
- 102100020846 Methylosome subunit pICln Human genes 0.000 description 1
- 101000800760 Naja oxiana Short neurotoxin 1 Proteins 0.000 description 1
- ULIWFCCJIOEHMU-BQBZGAKWSA-N Pro-Gly-Asp Chemical compound OC(=O)C[C@@H](C(O)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@@H]1CCCN1 ULIWFCCJIOEHMU-BQBZGAKWSA-N 0.000 description 1
- 101000702488 Rattus norvegicus High affinity cationic amino acid transporter 1 Proteins 0.000 description 1
- 241000220317 Rosa Species 0.000 description 1
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 1
- 229920005654 Sephadex Polymers 0.000 description 1
- 239000012507 Sephadex™ Substances 0.000 description 1
- 238000012300 Sequence Analysis Methods 0.000 description 1
- MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N Serine Natural products OCC(N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019764 Soybean Meal Nutrition 0.000 description 1
- 241000191967 Staphylococcus aureus Species 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 241000187747 Streptomyces Species 0.000 description 1
- 241000970245 Streptomyces chryseus Species 0.000 description 1
- VNYDHJARLHNEGA-RYUDHWBXSA-N Tyr-Pro Chemical compound C([C@H](N)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(O)=O)C1=CC=C(O)C=C1 VNYDHJARLHNEGA-RYUDHWBXSA-N 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 238000001042 affinity chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000003277 amino acid sequence analysis Methods 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 125000001584 benzyloxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC1=CC=CC=C1)* 0.000 description 1
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 1
- 229940041514 candida albicans extract Drugs 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 210000000349 chromosome Anatomy 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 1
- 229940099112 cornstarch Drugs 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 238000010908 decantation Methods 0.000 description 1
- 229940079919 digestives enzyme preparation Drugs 0.000 description 1
- 230000007515 enzymatic degradation Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 1
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 1
- XBGGUPMXALFZOT-UHFFFAOYSA-N glycyl-L-tyrosine hemihydrate Natural products NCC(=O)NC(C(O)=O)CC1=CC=C(O)C=C1 XBGGUPMXALFZOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010087823 glycyltyrosine Proteins 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N indole Natural products CC1=CC=CC2=C1C=CN2 PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N indolenine Natural products C1=CC=C2CC=NC2=C1 RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 238000004255 ion exchange chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 239000013028 medium composition Substances 0.000 description 1
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- SYDXFYIGIIAPLB-OKRPGNDBSA-N ntii Chemical compound Cl.N1([C@@H]2CC3=CC=C(C=4O[C@@H]5[C@](C3=4)([C@]2(CC=2C3=CC=CC(=C3NC=25)N=C=S)O)CC1)O)CC1CC1 SYDXFYIGIIAPLB-OKRPGNDBSA-N 0.000 description 1
- 238000012510 peptide mapping method Methods 0.000 description 1
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 1
- 108010029020 prolylglycine Proteins 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000012163 sequencing technique Methods 0.000 description 1
- 125000003607 serino group Chemical group [H]N([H])[C@]([H])(C(=O)[*])C(O[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004455 soybean meal Substances 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- 230000014621 translational initiation Effects 0.000 description 1
- 239000012137 tryptone Substances 0.000 description 1
- 108010020532 tyrosyl-proline Proteins 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012138 yeast extract Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N9/00—Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
- C12N9/14—Hydrolases (3)
- C12N9/48—Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
- C12N9/50—Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
- C12N9/52—Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from bacteria or Archaea
- C12N9/54—Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from bacteria or Archaea bacteria being Bacillus
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Zoology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Enzymes And Modification Thereof (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Pretreatment Of Seeds And Plants (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
Abstract
め要約のデータは記録されません。
Description
酸残基のカルボキシル基側を特異的に開裂する新規プロ
テアーゼ、該プロテアーゼの、バシラス属菌からの製造
方法、該プロテアーゼをコードするDNA配列、該DN
A配列を有する発現ベクター、該発現ベクターを導入し
て得られる形質転換体、および該形質転換体を用いたプ
ロテアーゼの製造方法に関する。
(Glu)残基のカルボキシル基側を特異的に開裂する
酵素として、スタフィロコッカス アウレウス(Sta
phylococcus aureus) V8株由来
のv8プロテアーゼが知られている(Gabriel
R,Drapeauら、 J、Biol、 Che
m、 247. 20. 6720−6726(19
72))。
rmonaら(N u c l、Ac1ds Res、
、 15.6757(1987))は、この酵素をコー
ドするDNA配列をクローン化している。
ス クリセウス (Streptomyces gri
seus)由来の酸性アミノ酸特異的エンドペプチダー
ゼが知られている (Norio Yoshidaら、
J、Biochem。
バシラスン酸特異的エンドペプチダーゼも知られている
(新留意琢部ら、生化学61.9.833 (198
9)、第62同日本生化学会大会抄録号)。
ンパクを上記位置で特異的に切断したい場合;遺伝子組
換え技術により目的タンパクを融合タンパクとして生産
させた場合に、該融合タンパクを切断して目的のタンパ
クを得る場合などに有用である。後者の場合では1例え
ば、目的タンパクをGlu残基を介して他のタンパクと
結合させて生産した後、この酵素で切断処理することに
より目的タンパクを分離することができる。そのため、
上記以外にもこのような酵素活性を有するプロテアーゼ
がさらに求められている。
異的に開裂する酵素活性を有する新規のプロテアーゼ、
該プロテアーゼをコードするDNA配列。
導入して得られる形質転換体、および該形質転換体を用
いたプロテアーゼの製造方法を提供することにある。
テアーゼなどの酵素と同様の活性を有するプロテアーゼ
を得ようと種々の検討を行った。その結果、、バシラス
リケニホルミス ATCC14580株由来の上記性
質を有する新規プロテアーゼを見出した。さらに、この
プロテアーゼをコードするDNA配列、該DNA配列を
有する発現ベクター、該発現ベクターを導入して得られ
る形質転換体、および該形質転換体を用いたプロテアー
ゼの製造方法を見出し1本発明を完成するに至った。
ゼであって、ペプチドのグルタミン酸残基のα位のカル
ボキシル基を含むペプチド結合を切断する性質を有する
。
+222位のG1nまでのアミノ酸配列を有し、ペプチ
ドのグルタミン酸残基のα位のカルボキシル基を含むペ
プチド結合を切断する性質を有する。
。
して得られる。
を産生じ得るバシラス リケニホルミスを培地中で培養
する工程、および生産されたプロテアーゼを該培地から
採取する工程を包含する。
培養する工程、および生産されたプロテアーゼを該培地
から採取する工程を包含する。
る)は、バシラス属菌、特にバシラス リケニホルミス
ATCC14580株により生産される。本菌株はア
メリカンタイプ カルチャー コレクション(ATCC
)から人手できる。
用いられる。例えば、グルコース、大豆粉、肉エキス、
コーンステイープカー、各種塩類などを含有する培地が
用いられる。培養p+(は5〜9、好ましくはp+1約
7゜0.培養温度は15〜50℃。
は振盪しながら約36時間培養を行う。本発明のBLa
seは、主として細胞外に分泌される。
造法が単独で、もしくは併用して利用され得る。例えば
、培養物をフィルタープレスし。
れを適当な手段で精製することにより本発明の酵素が得
られる。例えば、上記濃縮液をイオン交換クロマトグラ
フィーで粗分離した後、S〜セファロースを用いたクロ
マトクラフィーを行い。
により1本酵素が得られる。後述の実施例1においては
、このような方法により、 1.9X10’〜2.4
x 103U/mg (後述の活性測定法により測定)
の酵素標品が得られた。後述の酵素の性質は、この酵素
標品を用いて測定された。
ゾキシ基。
とし、該基質を、最終濃度が0.2mMとなるように、
50mM Tris−HCI (pH7,5,2m
MCaC]2および2%DMFを含有する)に溶解させ
る。これに酵素液を加え、37℃にて10分間反応させ
る。酵素反応により遊離する反応液中のp−ニトロアニ
リンの吸光度を’1.10nn+にて測定する。吸光度
が1.0となるような酵素量を1単位(IJ)とする。
を以下に示す。
HCI 〔2mMCaC]2および表1に示す割合でジ
メチルホルムアミド(DMF)またはジメチルスルホキ
シド(DMSO)を含有する; pf17.5]に溶解
させた。これに本酵素を加えて、25℃にて反応させた
。酵素反応により遊離する反応液中のp−ニトロアニリ
ンの吸光度(410nm)を測定することにより、1m
gの基質から1分間に遊離されるp−ニトロアニリンの
量(nmol)を算出した。その結果を表1に示す。
、該基質に対する本酵素およびスフフィロコツカス ア
ウレウス由来のv8プロテアーセ゛の作用を次のように
して比較した。まず、酸化インシュリンBを50mM
NH48CO3,pH7,8,に溶解させ。
ように本酵素または上記v8プロテアーゼを加えて、所
定時間反応させた。反応混合物を、 Vydac Pr
ote1n C<300人。
け、0,1%TFA中O%から50%の了セトニトリル
を用いるリニアグラジェントで溶出を行った(アセトニ
トリルは1分間当り1.67%上昇させた)。このよう
にして。
いた場合にもGlu残基のカルボキシル基を含むペプチ
ド結合が切断されており、酵素分解による生成物は一致
した。
タミン酸残基のカルホキシル基を含むペプチド結合を切
断する。クルクミン酸特異的エンドペプチダーゼ゛であ
ることが明らかである。
、該基質を10%DMFおよび2mMCaCl2を含む
50mM Tris−HCI溶液に溶解させた。これに
本酵素を加え、37℃にて15分間反応させた。酵素反
応により遊離する反応液中のp−ニトロアニリンを吸光
度410nmにて測定した。上記反応液のpHを変化さ
せて反応を行なったところ9反応の至適p++は8.0
であることがわかった。
保持した後、活性測定法に準じて反応を行ない。
5〜85であることがわかった。
,8にて各種温度条件下で15分間保持した後、活性測
定法に準じて反応を行なった。その結果9本酵素は」1
記条件において60℃まで安定であることがわかった。
50℃まで安定であった。
)により完全に阻害される。このことから本酵素はセリ
ンプロテアーゼに分類されることがわかる。
完全に阻害される。このことからも本酵素はクルクミン
酸特異的エンドペプチダーゼであることがわかる。
阻害率約72%)。このEDTAによる阻害は、金属イ
オンを低濃度で添加することにより (10−3〜10
−4MのOa2+、 Mg2+などを添加)完全に回復
した。
であり、その安定性に金属イオンが関与していると考え
られる。
;分子量マーカー:Amersham製 RAINB
OIII” Prote1n Mo1ecular
WeightMarker)により分子量の測定を
行った結果1本酵素の分子量は26.000と算出され
た。後述する木酵累の遺伝子配列分析から明らかとなっ
たアミノ酸配列をもとにしてその分子量を計算すると2
3.567となり、 5O3−PへGBの値とはやや
異なる。しかし。
伝子配列から明かとなった性状と良く一致する。従って
、 5O8−PへG[Eにより得られた分子量は本来の
分子量より少し高く現れていると考えられる。
malite ;pH3,0−10,0)を用いて調べ
た結果1本酵素の等電点はpH9,0以上となり、正常
な値は得られなかった。
アミノエチル)インドールを含む〕を用いて110℃で
所定の時間(24,48および72時間)加水分解した
。それぞれの加水分解産物を日立アミノ酸分析機(Mo
del 835)にかけてアミノ酸分析を行った。
ノ酸の破壊を補正した値を示した。本酵素のDNA配列
(後述)から明らかとなったアミノ酸配列をもとにし=
ご算出したアミノ酸組成もあわせて表2に示す。これら
の結果はよく一致することが明らかである。
ノ酸部分配列 ■アミノ酸N末端配列 アプライド バイオシステムズ社477A Prote
1nSequencerを用いてN末端付近のアミノ酸
配列分析を行った。分析にあたっては、予めDFPで阻
害された本酵素を用いた。N末端から23残基までのア
ミノ酸配列を表3に示す。
ゼ゛A (CPase八)また(まカルボキシペプチダ
ーゼ立アミノ酸分析a (Model 835)で定量
した。その結果,いずれのCPaseを用いた場合にも
C末端を決定することができなかった。しかし、C末端
付近にG1n, Ser, Aha, Asnなどが存
在することが確言点された。
下に1本発明を説明するうえで用いられる用語を説明す
る。
する。オリゴヌクレオチドは、既知の方法により化学合
成することができる。本発明に用いるオリゴヌクレオチ
ドは、特に明示しない限り、化学合成され、セファデッ
クスG50を用いたゲルクロマトグラフィーおよび逆相
シリカゲルカラムを用いた高速液体クロマトグラフィ=
(HPLC)により精製して得られる。
Polymerase cha1n reaction
)の略であり、 DNA上の一定の領域を酵素的に増幅
させる方法を意味する (Saikiら、 5cie
nce、 239. 487−497(198B))
。
補的なオリゴヌクレオチドプライマー(センス釦および
アンチセンス鎖の2種類)をアニーリングさせる。次に
、Dj轄ポリメラーゼの作用によってそれぞれのプライ
マーからD N A 鎖の伸長反応を行わせる。この一
連の反応を繰り返すことにより、目的のDNAを10万
倍〜100万倍に増幅することができる。
たDNA断片に目的の遺伝子が含まれているかどうかを
検定するだめの方法である。ザザン分析を行うには、ま
ず一本鎖DNA上の特異的な塩基配列を認識してDNA
を切断する制限酵素でDNAを消化する。得られた消化
物の1%アガロースゲル電気泳動を行い、アルカリ処理
より変性させて1本川とし、ナイロンフィルターに移す
。一方1問題とする遺伝子の一部であるオリゴヌクレオ
チドもしくはDNA断片を卆備し、標識を施してプロー
ブとする。このプローブとナイロンフィルター上の1本
川DNAとのハイブリッド形成により分析がなされる。
断片の間にホスホジエステル結合を形成させることを意
味する。その際、二本鎖DNA断片自身の自己結合を防
止するため、一方の1祈片の脱リン酸処理を常法(T、
Maniatisら、 Mo1ecular Clo
n1ng。
、 T4DN八リガーゼ(こより行うことができる。
宿主細胞)内に導入することにより、該細胞の遺伝形質
が変化する現象を指す。形質転換後の細胞は形質転換体
と呼ばれ、外来DNAを該細胞の染色体外成分として、
または染色体に組み込まれて。
定方法を、工程の順に説明する。このDNA配列は。
ノムDNAを、 PCR解析、サザン分析、直接シーク
エンス法などを組み合わせて分析することにより決定さ
れた。
をコートするDNA配列は9例えば、ゲノムDNAから
得ることができる。それには、まずノ\シラス リケニ
ホルミス へTC口14.580株のゲノムIINAを
、該菌株の培養細胞から既知の方法(M、Sta旧ら、
Journal of Bacteriology
、154,406−412(1983)) +こ従って
ε男前する。このゲノムDNAを。
オリゴヌクレオチドプライマーは、上記■項(8)で得
られる精製酵素のN末端付近のアミノ酸配列:および該
酵素を部分分解して得られるペプチドのアミノ酸配列に
基づいて、常法により合成することができる。例えば、
BLaseのアミノ酸配列のN末端側第12位から1
9位に相当するアミノ酸配列Thr AsnThr T
hr Ala Tyr Pro Tyrをコードするオ
リゴヌクレオチド (但し、C末端のTyrのコードす
るトリプレットの2番目の塩基まで: 23mer)を
センスプライマーBL8とする。
ゼで部分分解して得られたペプチドを配列決定したなか
で、最も信頼度の高いペプチドを選び、これをもとにオ
リゴヌクレオチドを合成する。
Pro Gly ASII Lysの配列が得られたの
で、このアミノ酸配列をコードするオリコヌクレオチド
に相補的な18merをアンチセンスプライマーBシ8
3とする。
ンチセンスプライマーBに83を用いてPCRを行うこ
とにより、ゲノムDNA中の目的DNAIが伸長され、
増幅される。得られたPCR産物をアガロースゲル電気
泳動により解析すると、約370bp長のDNA断片が
得られる。このDNA断片を適当なベクターに組み込み
、サブクローニングを行なった後、サンガー法によりD
NA配列が決定される。上記アンチセンスプライマーB
シ83の作成の基本となったアミノ酸配列Gly Ty
r Pro Gly Asp Lysは131〜136
位に位置するアミノ酸であることがわかる。
諏14580株由来のゲノムDNAを、制限酵素Sal
■で消化し、これをアガロースゲル電気泳動にかけて分
離した後、該DNA断片をナイロンメンブランフィルタ
−にプロッティングし、ザザン分析を行う。ハイブリダ
イゼーション用プローブは、(1)項で得られるBL8
−BL83のPCR産物を32P−clcTPを常法に
より標識して用いる。この818−BL83とハイブリ
ダイズした陽性DNA断片は、約3.1kbのハンドと
して認められる。
決定(1)項で得られたバシラス リケニホルミスへT
CC14580株のゲノムDNAを5alIで消化し、
これを適当なベクター、例えばplJc119ベクター
に組み込み、既知のDNA配列の一部分をプライマーと
して用いPCR反応を行う。例えば、上記ゲノムDNへ
の上流側に位置するpUc119のDNA配列の一部を
センスプライマーRVとし、上記(2)項で解析された
375bpのDNA断片の3′末端付近の配列に相補的
なl]NA配列をアンチセンスプライマー旧25とする
。
25 : 5’ −TGTC[:CAΔ[1:AAG
TGATG八上記PCへ反応を行なうことにより約10
50bpのDNA断片が得られる。このDNA断片の配
列は、直接DNA塩基配列決定法[Gibbsら、 P
ro、Natl、Acad、 Sci。
される。このようにしてBLaseをコードするDNA
配列のN末端から中途部分までの配列が決定される。
配列の決定が行われる。まず、上記と同様に、バシラス
リケニホルミス八TCC14580株のゲノ1.DN
Aを5allで消化し、約3.1kbの断片を単離する
。これをM13mpHに組み込み、 PCR反応を行う
。プライマー、=しては、(2)項で解析された375
bpのDNA断片の一部 (上記アンセンスプライマー
B125よりも上流側)の配列がセンスプライマー34
0として、そして、ゲノムDNAの下流側に位置する旧
3mpHのDNA配列の一部に相補的なりNA配列がア
ンチセンスプライマーM4として用いられる。
AGCCM4へへ : 5’−GTTTTCCC八G
TC八[1へGACへ記PCR反応を行なうことにより
約2.2kbのDNA断片が得られる。このDNA断片
の配列は、直接DNA塩基配列決定法により決定される
。このようにして。
される。
A配列およびそれにより決定されるアミノ酸配列を第1
図に示す。第1図から4本発明のバシラス リケニホル
ミス由来の成熟タンパクをコードする遺伝子は、−94
位のfM吋から−1位のLysまでの94個のアミノ酸
でなるシクプールペプテドをコードするDNA配列;お
よび→−1位のセリンから+222位のSerまでの2
22個のアミノ酸でなる成熟タンパクをコードするDN
A配列を有することがわかる。通常はATGがfMet
をコードするが、ここではTTG′h(IJJ訳開始コ
ドンであると考えられる。5゛非翻訳領域のSal■部
位から332bpの範囲には、−35領域およびプリブ
ナウ配列を含むプロモーター領域およびSD配列が存在
(上記推定翻訳開始コドンTTGの9塩基上流に存在)
する。3″非翻訳領域には、終止コドンTAAから8塩
基下流に、13塩基対からなる逆向き反復配列が存在す
る。
11は、第3図に示すように、、バシラス ザチリスA
TCC6051株由来のアルカリ性プロテアーゼノ9−
ミネーターを有するシャトルベクターであるp IIY
300 P L K t tに、第1図で示される本
発明のBLaseをコードするDNΔ断片 (プロモー
ター、シフはルペプチドをコードするDNA配列、
BLase成熟タンパクをコードする配列、およびクー
ミネークーを含む)を組み込むことにより得られる。上
記p HY 300PLKttは、第4図に示すように
5大腸菌と枯草菌のシャトルベクターであるpHY 3
00 P l、Kに、、バシラス ザチリス ATCC
6051株由来のアルカリ性プロテアーゼのターミネー
タ−を組み込むことにより得られる。
ご、ハ゛シラス ザチリス 八TCC6051株がらM
、5ealらの方法(前出)によりゲノムDNΔを単離
し、これを鋳型DNAとする。次にプライマーとして、
、バシラス ザチリス l−168株由来のアルカリプ
ロテアーゼの遺伝子のターミネータ部分の5”末端付近
に相当し、XbaT部位が付加されたDNA配列でなる
断片および3゛末端側近に相当し。
りNA配列でなる断片を化学合成し、これを用いてPC
R反■で分解し、第4図に示す断片■を得る。次に。
分解し、大きい方の断片■を得る。これらの断片■およ
び■を連結することにより、、バシラス ザチリス A
TCC6051株由来のアルカリ性プロテアーゼのター
ミネータを有するシャトルベクターpHY300PLK
ttが構築される。
0株由来の培養細胞からゲノムDNAを単離し、これを
鋳型DNAとする。このDNA配列の5゛末端付近に相
当し、 [EcoRI部位が付加されたDNA配列でな
る断片および3゛末錨;付近に相当し、Xba1部位が
イス1加されたDNA配列に相補的なO贋配列でなる断
片を合成し、これらをセンスプライマーおよびアンチセ
ンスプライマーとする。上記鋳型DNA、およびセンス
プライマーおよびアンチセンスプライマーを用いてPC
R反応を行なう。得られた断片をBcoRIおよびXb
a Iで切断し、 BLaseをコードするDNA断片
断片帯られる (第3図)。この断片■は、プロモータ
ー、シグナルペプチドをコードするDNA配列、成熟B
L a s eをコードするDNA配列、およびター
ミネータを有する。次に、上記1)HY 300 p
L K t tをEcoRとXba Iとで分解し、大
きいほうの断片■が得られる。上記断片■および■を連
結することにより。
られる (第3図)。
tは、 BLaseのプロモーター支配下に、 Bl
、aseの一94位のfMBTから一1イ立のLysで
なるシグナルペプチドド配列,+1位のSerから+2
22位のG1nでなる成熟タンパクをコードするDNA
配列,その下流に存在するターミネータ−を有する3”
非翻訳領域を有し,さらにその下流には、バシラス ザ
チリス 八TCC 6051株由来のアルカリ性プロテ
アーゼのターミ不一クーを有する。
られた発現ベクターは,常法により適当な宿主細胞に導
入される。例えば、上記pHY300BLttは枯草菌
ISW 1214株 (宝酒造)に、 J,Spiz
ienらの方法[Proc, Natl,八cad,
Sci.44. 1072(1958):]により導入
される。得られた形質転換体(Bacillus s
ubtilis pHY300BLtt/IsIII
1214)は、宿主に適した培地で培養することにより
,本発明のBLaseを産生する。この形質転換体の培
養物から,前述の■項に記した方法によりBLaseが
単離,精製される。
。
5%コーンステイープリカー、0.5%(N)I、)2
So4. 0.05%に28P口、、 0.05%
MgSO4−71120,0,01% Fe50.
・ 7H2[]。
℃にて36時間培養した。培養液95Lをフィルタープ
レスし、限外濾過モジュールにットー限外濾過モジュー
ルNTII 2020T P18B(IIF)、 MW
20,000 Cut)および遠心分離機(4200
rpm、 30分)を用いて約141゜に濃縮した。こ
の濃縮除菌液を2 mM CaCl2水溶液で希釈して
約28L、 1.90m5/cmとし1次いで13C1
を加えてpH6,0とした。これに2 mM CaCl
2を含む10mMアセテートバッファー、 pH6,0
で平衡化したAmberlite CG−50約4Lを
加え、4時間室温にて攪拌した。」1清にBLase活
性のないことを確認してからデカンテーションにより上
清を捨て、 Amberlil:eCG−50をガラス
カラム(14X 32cm)に充填した。
0,2mMCaC]+を含む)で洗浄後、0.5M酢酸
す) IJウムバッフy −(pH8,5,2mM [
aCI2を含む)で溶出した。
e活性分画を集め(2,71)、 これを水に対して
2昼夜透析した。
23m5/cm) 。
した約800m1のS−セファD−ス (2mMの口a
Ct2を含有する5mMアセテートバッファー、pH6
,0であらかじめ平衡化)に吸着させた。次いで、この
カラムを」1記平衡化に用いた緩衝成約51、で洗浄後
、O〜0.2M NaClを含む緩衝液7[7で直線濃
度勾配により溶出した。
2 mMCaCL水溶液に対して一晩透析した(約9
50m1゜0、86m5/cm)。この透析白物をpH
7,5に調整後、速やかにアフィニティータロマドクラ
フィーを行った。上記アフィニティータロマドグラフィ
ーにおいて、担体としては口(セファロース4B (P
he Leu−D−G I uOMe)約340m1を
用い、これを3X48cmのカラムに充填して、2mM
のCaCl2を含む5 m!、l Tris−HCI、
pH7,5,で平衡化したものを用いた。上記透析白
物をカラムに吸着させた後、平衡化に使用したものと同
様の緩衝成約5Lで洗浄後、 NaClをO〜0.7M
の割合で含む同緩衝液3.5Lを用いて直線濃度勾配に
より溶出を行なった。
法に準じて測定した。その結果を第5図に示す。別に、
各フラクションの280nmにおける吸光度を測定して
、タンパク濃度の目安とした。その結果をあわせて第5
図に示す。第5図から明らかなように、 NaCl濃度
が0.5M例近で溶出される。得られたB L a s
eは5DS−PAGEで単一なバンドを示した。
03〜2 X 103U/mgの酵素標品833.1m
g (Bio Rad Prote1nassay k
itで定量)が得られ、酵素活性の収率は27.5%で
あった。
で得られた精製BLase (DEP処理済)100μ
gを、 1M尿素を含む0.05M )リス−塩酸(p
H9,0)150μm中において、1μgのりジルエン
ドペプチダーゼ(和光純薬)で37℃で5時間消化した
。
ラム(TO3O11゜4、6 X’ 250mm)を用
いた高速液体クロマトクラフィーで分解精製した。得ら
れた消化断片の−rアミノ酸配列、アプライド ハイオ
システムダ社製4’??A型プロティンシーケンサ−で
調べた。5種類の断片のアミノ酸配列が決定され、その
うちの3種を下記に記す。
(−1)Ala−J Ie−Val−月1s
−Ice (JT
)Ser−Thr−Arg−Tyr−Phe−Ice
−Pro−3er (In )次に、、バシラス
リケニホルミス 八TCC14580株の培養細胞から
、 M、 5talら(前出)の方法に従ってゲノムD
NΔを調製し、該DNAをPCR解析に用いる鋳型DN
Aとした。PCRに用いるオリゴヌクレオチドプライマ
ーは、、バシラス リケニホルミスATCC14580
株が生産するBLaseの既知部分のアミノ酸配列に基
づいて作成した。まず、 B L a s eのアミノ
酸配列のN末端から第12位〜第19位のアミノ酸配列
(表3参照) Thr Asn Thr Thr 八l
a Tyr Pr。
端のTyrをコードするトリプレットの2番目の塩基ま
で: 23mar)を化学合成し、これをセンスプライ
マーBL8とした。
最も信頼度が高いと考えられるアミノ酸配列(I )G
ay Tyr Pro Gay Asp Lysをコー
ドするオリゴヌクレオチドに相補的な18merを化学
合成し。
用いて、 PCR法[5aikiら、 5cience
239.487−491 (1989) 〕によりD
N八を増幅させた。増幅産物の一部を1%アガロースゲ
ル電気泳動で分析したところ、約370bpのDNA断
片が確認された。この断片を単離し、クレノー断片で処
理することにより平滑末端とした後、SmaIで消化さ
れたM 1.3 m p 11にザブクローニンクし、
サンガー法[Sangerら、 Proc。
5467(1977) ]によりDNA配列を決定した
。その結果、 375bpのDNA配列が決定され、
B125に相当するアミノ酸配列は1.31〜136位
に位置することがわかった。さらに」−記(II)およ
び(IIT)のアミノ酸配列は21〜25位、および7
9〜86位にそれぞれ存在することがわかった。
TCC14580株由来のゲノムDNAを、制限酵素S
al■で消化し、これを1%アガロースゲル電気泳動に
かけて分離した後、該DNA断片をナイロンメンブラン
フィルタ−にプロッティングし、ザザン分析を行なった
。ハイブリダイセーション用プローブとしては、(1)
項で得られるBL8−BL83のPCR産物を321”
dcTPを常法により標識したものを用いた。
た陽性DNA断片は、約3. lkbのバンドとして詔
狛られた。
])項で得られた、バシラス リケニホルミスATCC
14580株のゲノムDNAを5alIで消化し、 T
4ON八ポリメラーゼで平滑末端とした。これを脱リン
酸化されたpUc119 Sma T消化ベクターに連
結した。この連結反応は、市販のキット(宝酒造)を用
いて行なった。
ライマー8125を化学合成し、上記連結反応の反応液
の一部に加えてPCR反応を行なった。
位置するp[Ic119のDNA配列の一部であり、ア
ンチセンスプライマー8125は、上記(2)項で解析
された375bpのDNA断片のC末端付近の配列に相
補的なりNA配列である。
GACB125 : 5“−TGTCCCAACAA
GTG八TGへ上記PCR反応を行へうことにより約1
050bpのDNA断片が得られた。このDNA断片の
配列を、直接DNA塩基配列決定法[Gibbsら、
Pro、 Natl、八cad、 Sci。
た。このようにして本酵素をコードするDNA配列のN
末端から中途部分までの配列が決定された。
CC14580株のゲノムDNAを3alIで消化し、
1%アガロースゲル電気泳動にかけて、約3.1kbの
DNA断片を単離した。これをクレノー断片により平滑
末端とし2次いで脱リン酸化されたM13mpH,Sm
a I消化断片と連結された。これを鋳型としてPCR
反応を行なった。プライマーとしては、(2)項で解析
された375bpのDNA断片の配列の一部 (プライ
マーB125よりも上流側)をセンスプライマー840
として、そして、ゲノムDNへの下流側に位置するM1
3mpHのDNA配列の一部に相補的なりNA配列をア
ンチセンスプライマーM4として用いた。
八口日40 : 5’ −AAAACCGTCGC
AACAGCC上記PCR反応を行なうことにより約2
.2kbのDNAI祈片が得られた。このDNA断片の
配列は、直接DNA塩基配列決定法により決定された。
された。
よびそれにより決定されるアミノ酸配列を第1図に示す
。
t tの構築、バシラス ナチリス ATCC605
1株からM、 5tahlらの方法(前出)によりゲノ
ムDNAを単離し、これを鋳型DNAとする。次に、プ
ライマーとして。
テアーゼの遺伝子のターミネータ一部分の5“末端付近
の配列に相当し、 Xba1部位が付加されたDNA配
列の断片(センスプライマーA)および3”末端付近の
配列に相当し1l1ndIff部位が付加されたDNA
配列に相補的なりNA配列の断片(アンチセンスプライ
マーB)を化学合成した。
AへTAG−3’アンチセンスプライマー(B) 5”−GAG八八へへTTG八CへGへG八Aへ八Gへ
G八八へへ3゛上記鋳型DN八と、これらプライマーと
を用いてPCR反応を行った。得られたDNA断片を、
XbaIおよびH1ndlIIで分解し、第4図に示す
断片■を得た(第4図参照)。次に、シャトルベクター
piY300PLK (宝酒造)をXba Iおよび
旧ndlHで分解し、大きい方の断片■を得た(第4図
参照)。これらの断片■および■を連結することにより
、バシラスザチリスATCC6051株由来のアルカリ
性ターミネータ−を有するシャトルベクター p)IY
300PLKttが得られた。
ス リケニホルミス八TCC14580株の培養細胞か
らM、 3tahl らの方法(前出)によりゲノムD
NAを単離し、これを鋳型DNAとした。このDNA断
片の5゛末端付近に相当し、 BcoR1部位が付加さ
れた1本用DNA断片および3′末端例近に相当しXb
a1部位が伺加されたDNA配列に相補的な1本glD
NA断片を合成し、これらをセンスプライマー口および
アンチセンスプライマー口とした。
CCTCC−3’アンチセンスプライマー〇 5’ −TTGTCTAG八ATTTGCへGATC八
GCGGTCへ3’」1記鋳型DNAおよびセンスプラ
イマー口およびアンチセンスプライマーDを用いてPC
R反応を行った。
Iとで分解し、大きい方の断片■を得た。上記断片■お
よび■をT4DNAIJガーゼを用いて連結させた。連
結混合物を用いて、 E、coli K−12(C60
0株)を形質転換し。
ミドDNAを単離し、上記DNA断片■が正しい方向に
挿入されていることを、制限酵素切断パタ一ン(こより
確言忍した。
4〕項で得られた発現ベクターP t(Y 300 B
L t tを枯草菌ISl’11214株(宝酒造)
に、 J、5pizizenらの方法[Proc、Na
tl、Acad、Sci、 44.1072(1958
) 〕により導入した。得られた形質転換体を、テトラ
サイクリン含有平板寒天培地上で培養し、テトラサイク
リン耐性菌(、バシラス サチリスp HY 300
B Ltt/JSII11214>を得た。
0 B Ltt/l5W1214>をl、B培地 (ト
リプトン10g、 イーストエクストラフ)5gおよ
びNaCl 5gに水を加えてILとする; pH7、
2) 5蔵に植菌し、37℃で18時間振盪培養した。
20分間オートクレーブで滅菌済)10艷に加えて28
℃で振盪培養を行った。
クストラクト 1g 炭酸カルシウム 3g 上記培養液を2500X gで5分間遠心分離し、」−
清を得た。この上清の81、ase活性を1発明の詳細
な説明の項に記載の活性測定法により測定した。
、 B L a s 6の比活性を2500単位/ m
gとして換算した。
タミン酸残基のC末端をも“異的に開裂する新規プロテ
アーゼ、該プロテアーゼの、バシラス属菌からの製造方
法、該プロテアーゼをコードするDNA配列、該DNA
配列を有する発現ベクター、該発現ベクターを導入して
得られる形質転換体、および該形質転換体を用いたプロ
テアーゼの製造方法が提供される。このようなプロテア
ーゼは、タンパクの分析、融合タンパクの所望の部位で
のペプチド鎖の切断など1種々の目的に利用され得る。
配列から推定されるアミノ酸配列を示す配列図である。 第2図は、、バシラス ザチリス I−1,68株由来
のアルカリ性プロテアーゼのDNA配列を示す配列図で
ある。 第3図は1本発明の発現ベクターであるpHY300B
L t tの構築を示す概略図である。 第4図は、」1記p fl Y 300 B L t
tの構築に用いるシャトルベクターpHY300PLK
ttの構築を示す概略図である。 第5図は、、バシラス リケニホルミスATCC145
80株培養物の精製工程において、アフィニティーカラ
ムからのB L a s eの溶出の過程を示すクラ7
である。 以上
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、バシラス リケニホルミス(¥Bacillus¥
licheniformis)由来のプロテアーゼであ
って、ペプチドのグルタミン酸残基のカルボキシル基を
含むペプチド結合を切断する、プロテアーゼ。 2、バシラス リケニホルミス ATCC 14580
株由来である、請求項1に記載のプロテアーゼ。 3、次の性質を有する請求項1に記載のプロテアーゼ: (1)至適pH範囲:約8.0;および (2)安定pH範囲:25℃において6.5〜8.5。 4、第1図の+1位のSerから+222位のG1nま
でのアミノ酸配列を含む、請求項1に記載のプロテアー
ゼ。 5、第1図の+1位のSerから+222位のG1nま
でのアミノ酸配列を有し、ペプチドのグルタミン酸残基
のカルボキシル基を含むペプチド結合を切断する、プロ
テアーゼ。6、請求項1または5に記載のプロテアーゼ
をコードするDNA配列。 7、第1図の605位のTから1270位のAまでの塩
基配列を有する請求項6に記載のDNA配列。 8、第1図の−94位のfMetから+222位のG1
nまでのアミノ酸配列を含むプロテアーゼをコードする
、請求項6に記載のDNA配列。 9、第1図の323位のTから1270位のAまでの塩
基配列を有する請求項8に記載のDNA配列。 10、請求項6に記載のDNA配列を有する発現ベクタ
ー。 11、バシラス属菌において発現可能な、請求項10に
記載の発現ベクター。 12、請求項10に記載の発現ベクターを宿主に導入し
て得られる形質転換体。 13、前記宿主が、バシラス属菌である、請求項11に
記載の形質転換体。 14、請求項1または5に記載のプロテアーゼを産生し
得るバシラス リケニホルミスを培地中で培養する工程
、および生産されたプロテアーゼを該培地から採取する
工程を包含する、プロテアーゼの製造方法。 15、請求項12に記載の形質転換体を培養する工程、
および生産されたプロテアーゼを該培地から採取する工
程を包含する、プロテアーゼの製造方法。
Priority Applications (23)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2288110A JP3046344B2 (ja) | 1990-10-24 | 1990-10-24 | 新規プロテアーゼ |
| AU86004/91A AU632002B2 (en) | 1990-10-24 | 1991-10-18 | A novel protease |
| EP91309737A EP0482879B2 (en) | 1990-10-24 | 1991-10-22 | Protease from Bacillus licheniformis |
| HU913333A HU913333D0 (en) | 1990-10-24 | 1991-10-22 | Protease |
| IL99820A IL99820A0 (en) | 1990-10-24 | 1991-10-22 | Protease and its production |
| DK91309737T DK0482879T4 (da) | 1990-10-24 | 1991-10-22 | Protease fra bacillus licheniformis |
| DE1991615843 DE69115843T3 (de) | 1990-10-24 | 1991-10-22 | Protease aus Bacillus licheniformis |
| NZ240305A NZ240305A (en) | 1990-10-24 | 1991-10-22 | Protease derived from bacillus licheniformis |
| AT91309737T ATE132194T1 (de) | 1990-10-24 | 1991-10-22 | Protease aus bacillus licheniformis |
| ES91309737T ES2081442T5 (es) | 1990-10-24 | 1991-10-22 | Proteasa de bacillus licheniformis. |
| FI915004A FI915004A0 (fi) | 1990-10-24 | 1991-10-23 | Nytt proteas. |
| CA002281956A CA2281956C (en) | 1990-10-24 | 1991-10-23 | A novel protease |
| IE371491A IE913714A1 (en) | 1990-10-24 | 1991-10-23 | A novel protease |
| NO91914158A NO914158D0 (no) | 1990-10-24 | 1991-10-23 | En ny protease |
| CA002054030A CA2054030C (en) | 1990-10-24 | 1991-10-23 | Protease from bacillus licheniformis |
| BR919104613A BR9104613A (pt) | 1990-10-24 | 1991-10-24 | Protease,sequencia de dna,vetor de expressao,transformante,metodo de producao de protease |
| PT99322A PT99322B (pt) | 1990-10-24 | 1991-10-24 | Processo para a preparacao de proteases |
| TW080108399A TW242165B (ja) | 1990-10-24 | 1991-10-24 | |
| CN91111128A CN1068047C (zh) | 1990-10-24 | 1991-10-24 | 生产蛋白酶的方法 |
| KR1019910018708A KR0174271B1 (ko) | 1990-10-24 | 1991-10-24 | 신규 프로테아제 |
| US08/035,634 US5459064A (en) | 1990-10-24 | 1993-03-23 | Protease |
| GR960400438T GR3019035T3 (en) | 1990-10-24 | 1996-02-21 | Protease from Bacillus licheniformis |
| CNB001262483A CN1152955C (zh) | 1990-10-24 | 2000-08-19 | 生产蛋白酶的方法 |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2288110A JP3046344B2 (ja) | 1990-10-24 | 1990-10-24 | 新規プロテアーゼ |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPH04166085A true JPH04166085A (ja) | 1992-06-11 |
| JP3046344B2 JP3046344B2 (ja) | 2000-05-29 |
Family
ID=17725933
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2288110A Expired - Lifetime JP3046344B2 (ja) | 1990-10-24 | 1990-10-24 | 新規プロテアーゼ |
Country Status (21)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US5459064A (ja) |
| EP (1) | EP0482879B2 (ja) |
| JP (1) | JP3046344B2 (ja) |
| KR (1) | KR0174271B1 (ja) |
| CN (2) | CN1068047C (ja) |
| AT (1) | ATE132194T1 (ja) |
| AU (1) | AU632002B2 (ja) |
| BR (1) | BR9104613A (ja) |
| CA (2) | CA2054030C (ja) |
| DE (1) | DE69115843T3 (ja) |
| DK (1) | DK0482879T4 (ja) |
| ES (1) | ES2081442T5 (ja) |
| FI (1) | FI915004A0 (ja) |
| GR (1) | GR3019035T3 (ja) |
| HU (1) | HU913333D0 (ja) |
| IE (1) | IE913714A1 (ja) |
| IL (1) | IL99820A0 (ja) |
| NO (1) | NO914158D0 (ja) |
| NZ (1) | NZ240305A (ja) |
| PT (1) | PT99322B (ja) |
| TW (1) | TW242165B (ja) |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2007521823A (ja) * | 2004-02-13 | 2007-08-09 | ノボザイムス アクティーゼルスカブ | プロテアーゼ変異型 |
Families Citing this family (18)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US5866357A (en) * | 1990-03-09 | 1999-02-02 | Novo Nordisk A/S | Method for hydrolyzing proteins with gluyasp specific protease |
| US5863573A (en) * | 1990-03-09 | 1999-01-26 | Novo Nordisk A/S | Process for producing cheese |
| EP2336331A1 (en) | 1999-08-31 | 2011-06-22 | Novozymes A/S | Novel proteases and variants thereof |
| US6558939B1 (en) | 1999-08-31 | 2003-05-06 | Novozymes, A/S | Proteases and variants thereof |
| US7217554B2 (en) | 1999-08-31 | 2007-05-15 | Novozymes A/S | Proteases and variants thereof |
| US6727277B1 (en) | 2002-11-12 | 2004-04-27 | Kansas State University Research Foundation | Compounds affecting cholesterol absorption |
| WO2005123915A1 (en) | 2004-06-21 | 2005-12-29 | Novozymes A/S | Stably maintained multiple copies of at least two orf in the same orientation |
| CN101594785B (zh) * | 2006-12-20 | 2014-01-08 | 杜邦营养生物科学有限公司 | 潜在免疫原性降低的乳蛋白水解产物 |
| CN101330347B (zh) * | 2007-06-19 | 2012-01-18 | 安国国际科技股份有限公司 | 封包检测电路及其方法 |
| CN101215537B (zh) * | 2007-12-29 | 2010-06-16 | 北京欣博阳科技有限公司 | 地衣芽孢杆菌及其应用 |
| CN101215538B (zh) * | 2007-12-29 | 2010-06-16 | 北京欣博阳科技有限公司 | 一株地衣芽孢杆菌及其应用 |
| WO2010078462A1 (en) | 2008-12-31 | 2010-07-08 | Solae, Llc | Protein hydrolysate compositions |
| EP2384125B1 (en) | 2008-12-31 | 2013-07-17 | Solae, Llc | Protein hydrolysate compositions having enhanced cck releasing ability |
| CN103069014B (zh) * | 2010-06-22 | 2016-06-08 | 诺维信公司 | 皮和兽皮的酶法脱毛 |
| US20130331315A1 (en) | 2011-02-23 | 2013-12-12 | Solae, Llc | Protein Hydrolysate Compositions Having Enhanced CCK and GLP-1 Releasing Activity |
| KR20230004648A (ko) * | 2020-04-15 | 2023-01-06 | 헨레즈 에이피에스 | 모낭-연관 병태를 치료하기 위한 조성물 및 방법 |
| CN111778231A (zh) * | 2020-07-29 | 2020-10-16 | 珠海冀百康生物科技有限公司 | 一种赖氨酰肽链内切酶的纯化方法 |
| AU2023272468A1 (en) | 2022-05-14 | 2024-11-14 | Novonesis Plant Biosolutions A/S | Compositions and methods for preventing, treating, supressing and/or eliminating phytopathogenic infestations and infections |
Family Cites Families (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| BR7904209A (pt) * | 1978-07-04 | 1980-06-17 | Novo Industri As | Preparacao de protease adequada para mistura a composicoes de lavagem processo para preparatease cepa de b licheniformis e composicao de lavagem |
| JPS6112287A (ja) * | 1984-06-26 | 1986-01-20 | Lion Corp | 組換え体dna、その製造方法、それを含む細菌、それを用いた菌体外分泌酵素の製造方法、及び菌体外酵素分泌促進用dna |
| PT86864B (pt) * | 1987-02-27 | 1992-05-29 | Gist Brocades Nv | Processo para clonagem molecular e expressao de genes que codificam para enzimas proteoliticas |
| AU620326B2 (en) * | 1987-02-27 | 1992-02-20 | Dsm Ip Assets B.V. | Stable gene amplification in chromosomal dna of prokaryotic microorganisms |
-
1990
- 1990-10-24 JP JP2288110A patent/JP3046344B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1991
- 1991-10-18 AU AU86004/91A patent/AU632002B2/en not_active Expired
- 1991-10-22 DE DE1991615843 patent/DE69115843T3/de not_active Expired - Lifetime
- 1991-10-22 EP EP91309737A patent/EP0482879B2/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-10-22 AT AT91309737T patent/ATE132194T1/de not_active IP Right Cessation
- 1991-10-22 HU HU913333A patent/HU913333D0/hu unknown
- 1991-10-22 DK DK91309737T patent/DK0482879T4/da active
- 1991-10-22 IL IL99820A patent/IL99820A0/xx unknown
- 1991-10-22 NZ NZ240305A patent/NZ240305A/en not_active IP Right Cessation
- 1991-10-22 ES ES91309737T patent/ES2081442T5/es not_active Expired - Lifetime
- 1991-10-23 CA CA002054030A patent/CA2054030C/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-10-23 CA CA002281956A patent/CA2281956C/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-10-23 FI FI915004A patent/FI915004A0/fi unknown
- 1991-10-23 IE IE371491A patent/IE913714A1/en not_active Application Discontinuation
- 1991-10-23 NO NO91914158A patent/NO914158D0/no unknown
- 1991-10-24 CN CN91111128A patent/CN1068047C/zh not_active Expired - Lifetime
- 1991-10-24 PT PT99322A patent/PT99322B/pt not_active IP Right Cessation
- 1991-10-24 KR KR1019910018708A patent/KR0174271B1/ko not_active Expired - Lifetime
- 1991-10-24 TW TW080108399A patent/TW242165B/zh not_active IP Right Cessation
- 1991-10-24 BR BR919104613A patent/BR9104613A/pt unknown
-
1993
- 1993-03-23 US US08/035,634 patent/US5459064A/en not_active Expired - Lifetime
-
1996
- 1996-02-21 GR GR960400438T patent/GR3019035T3/el unknown
-
2000
- 2000-08-19 CN CNB001262483A patent/CN1152955C/zh not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2007521823A (ja) * | 2004-02-13 | 2007-08-09 | ノボザイムス アクティーゼルスカブ | プロテアーゼ変異型 |
Also Published As
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JPH04166085A (ja) | 新規プロテアーゼ | |
| JP3220137B2 (ja) | アルカリ性タンパク質分解酵素およびその製造方法 | |
| JP3601835B2 (ja) | 超耐熱性プロテアーゼ発現系 | |
| JP3335623B2 (ja) | ズブチリシン変異体 | |
| FI106315B (fi) | Menetelmä entsyymien stabiilisuuden parantamiseksi sekä stabiloidut entsyymit | |
| JP2003521926A (ja) | プロテアーゼ、これに対する遺伝子およびその用途 | |
| JPH05219962A (ja) | 酵素をコードするdna | |
| JP3396033B2 (ja) | 新規プロテアーゼ | |
| JP3915983B2 (ja) | プロテアーゼ、このプロテアーゼをコードするdna、プロテアーゼの製造方法 | |
| Ivanovski et al. | The amino acid region 115–119 of ammodytoxins plays an important role in neurotoxicity | |
| EP0352387B1 (en) | Method for preparing a hirudin | |
| AU638042B2 (en) | Modified proteases and their use in foodstuffs | |
| NO326247B1 (no) | Fremgangsmate for fremstilling av modent insulin eller et modent insulin derivat. | |
| KR102114929B1 (ko) | 신규한 저온 활성 서브틸라아제 및 이의 용도 | |
| JPH0670765A (ja) | プロテアーゼ、それをコードする遺伝子、そのプロテアーゼの製造方法および用途 | |
| JP2501779B2 (ja) | アルカリプロテア―ゼの製造方法 | |
| HUP0301619A2 (hu) | Eljárások rekombináns DNS-sel származtatott tPA-vagy K2S-molekulák nagy méretben való elżállítására | |
| CN117660419A (zh) | 水解活性提高的胶原酶及其应用 | |
| JP2004129576A (ja) | 超耐熱性エンドグルカナーゼの製造法 | |
| JPH07184649A (ja) | 新規なプロテアーゼ、該酵素の製造方法、該酵素をコードする遺伝子、該酵素の変異体酵素 | |
| JPH07135971A (ja) | リパーゼを活性化する新規タンパク質及びその製造法並びにリパーゼの製造法 | |
| JPH01141596A (ja) | アルカリプロテアーゼをコードする遺伝子系 | |
| JPH06172391A (ja) | aleR遺伝子及びエラスターゼの製造法 | |
| JP2001231571A (ja) | リシン残基特異的酵素活性タンパク質およびその産生遺伝子 | |
| JP2004261141A (ja) | カテプシンc様酵素及びその製造法 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080317 Year of fee payment: 8 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090317 Year of fee payment: 9 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090317 Year of fee payment: 9 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317 Year of fee payment: 10 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317 Year of fee payment: 10 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317 Year of fee payment: 11 |
|
| EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317 Year of fee payment: 11 |