[go: up one dir, main page]

JPH04183371A - 骨強化食品、飼料及び医薬 - Google Patents

骨強化食品、飼料及び医薬

Info

Publication number
JPH04183371A
JPH04183371A JP2309504A JP30950490A JPH04183371A JP H04183371 A JPH04183371 A JP H04183371A JP 2309504 A JP2309504 A JP 2309504A JP 30950490 A JP30950490 A JP 30950490A JP H04183371 A JPH04183371 A JP H04183371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein
bone
water
whey protein
whey
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2309504A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3160862B2 (ja
Inventor
Yukihiro Takada
幸宏 高田
Naomichi Kobayashi
直道 小林
Takashi Maruyama
隆 丸山
Masatoshi Yahiro
八尋 政利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Original Assignee
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Snow Brand Milk Products Co Ltd filed Critical Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority to JP30950490A priority Critical patent/JP3160862B2/ja
Publication of JPH04183371A publication Critical patent/JPH04183371A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3160862B2 publication Critical patent/JP3160862B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/80Food processing, e.g. use of renewable energies or variable speed drives in handling, conveying or stacking
    • Y02P60/87Re-use of by-products of food processing for fodder production

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Dairy Products (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 生果上皇机里分団 本発明は、乳清蛋白の水可溶性画分または、その蛋白分
解酵素分解物の水可溶性百分を含有せしめてなる骨強化
食品、飼料または医薬に関する。
さらに、本発明は、水可溶性または蛋白分解酵素分解物
よりなる水可溶性画分に適当なカルシウム塩を併用せし
めてなる骨強化食品、飼料または医薬に関する。
従来夏肢玉 近年、高齢化に伴い、骨粗鬆症、骨折および腰痛などの
各種骨疾患の患者が増加している。これらはカルシウム
の摂取不足、カルシウム吸収能の低下、活性化ビタミン
D3分泌の不足およびホルモンのアンバランスなどが原
因であるといわれている。
現在カルシウムの補給を目的として炭酸カルシウム、乳
酸カルシウム、およびリン酸カルシウムなどのカルシウ
ム塩や牛骨粉、卵殻および魚骨粉などの天然カルシウム
剤が使われている。
また、骨粗に症や、骨強化のための医薬とじては、ビタ
ミンIα(OH)Dzおよびカルシトニン製剤などがあ
る。
しかし、これらは医薬そのものであって、食品素材に使
う安全でしかも長期的にマイルドな条件で摂取して、骨
強化をする物質については知られていない。
日が” しようとじている課 乳は天然素材としてずくれているが、乳をそのまま食品
または医薬として摂取したとしても乳清蛋白およびペプ
チドを多量に摂取利用することかできない。
本発明は、このような従来の乳由来の乳清蛋白およびペ
プチドの利用ならびに骨強化を目的としてなされたもの
である。すなわち、本発明は、乳清蛋白及びペプチドを
多量に吸収することができ、骨を強化することのできる
骨強化食品、医薬及び飼料を提供することを課題とする
i   ° るための1 本発明者らは、乳清蛋白及びペプチドを吸収することが
でき、またカルシウムの吸収をも促進することのできる
食品、飼料及び医薬を、乳清から得ることについて検討
を行った。その結果、乳清の水可溶性画分あるいは、蛋
白分解酵素により加水分解して得られる水可溶性画分あ
るいはこれらの両分から逆浸透(RO)膜または電気透
析(ED)等により乳清由来の塩を除いた蛋白混合物は
、骨を強化する作用があり、さらにこれらに吸収性の良
いカルシウム剤を添加することによりカルシウム吸収を
一段と促進することができることを見出した。
そして、これらの知見に基づいて骨を強化する作用を有
する食品、医薬あるいは飼料を得るに至ったものである
すなわち、本発明は、 (1)乳清蛋白の水可溶性画分を含有せしめてなる骨強
化食品、飼料または医薬。
(2)乳清蛋白の分子量45,000〜10,000で
等電点がPI3〜8の水可溶性画分を含有する骨強化食
品、飼料または医薬。
(3)乳清蛋白の水可溶性画分を蛋白分解酵素で酵素分
解し、得られる分子量20.000〜300の蛋白分解
酵素分解物よりなる水可溶性画分を含有せしめてなる骨
強化食品、飼料または医薬。
(4)  乳清蛋白よりなる水可溶性画分または、蛋白
分解酵素分解物よりなる水可溶性画分に適当なカルシウ
ム塩とともに含有せしめてなる上記(1)〜(3)のい
ずれかに記載の骨強化食品、飼料または医薬。
本発明における原料の乳は、牛乳、人乳、ヤギ乳、羊乳
などがあげられる。
乳清は、乳または脱脂乳に酸を加えるかまたは、レンネ
ットを作用させて生ずる凝固物を除いた透明な黄緑色の
液体であって、チーズまたはカゼイン製造の副産物とし
て得られる。
本発明における乳清蛋白は、この乳清を限外濾過、逆浸
透法、クロマトグラフィー、透析などにより得られる水
可溶性の蛋白である。特に分子量to 、 ooo〜4
5.000で等電点がPI3〜8の乳清蛋白の水可溶性
画分は望ましい。
本発明ではこの両分をそのまま、または脱塩濃縮したり
あるいは乾燥したりして使用する。 蛋白分解酵素によ
る酵素分解を行う場合には、この溶液あるいは懸濁液に
蛋白分解酵素を添加して酵素分解する。蛋白分解酵素に
は、ペプシン、トリプシン、キモトリプシン等を使用す
ることができる。酵素反応は、f4液または懸′/@液
を使用する酵素の至適pH1至適温度になるように調製
し、酵素を添加し、数10分〜数時間放置乃至撹拌を行
うことによってなされる。このようにすると、分子量2
0 、000〜300程度の蛋白分解酵素分解物を得る
ことができる。この蛋白分解酵素分解物は乳清蛋白また
はペプチドよりなるものである。
本発明における水可溶性画分は、吸収性のよいカルシウ
ム塩を添加することが望ましい。この時には塩化カルシ
ウム、炭酸カルシウム、乳酸カルシウム、卵殻あるいは
牛乳由来のカルシウム等の吸収性のよいカルシウム塩あ
るいはその含有物を添加するとよ(・。
本発明の食品、飼料あるいは医薬は、これらの水可溶性
画分、あるいはこれらの画分の脱塩画分さらにこの脱塩
画分の吸収性のよいカルシウム塩を添加してなるもの等
が含有するものである。
食品の例を挙げると、飲料、ゼリー、錠剤、パン、麺、
スープ、ソーセージ等があり、飼料には、飼料添加物、
その他の飼料が、さらに医薬として経口的に投与できる
錠剤、顆粒剤、液剤等があげられる。これらの医薬は経
口的に投与され、骨粗■症(オステオポローゼ)の予防
あるいは治療に用いられる。投与量は成人、約4000
〜8000■/1日を数回に分けて投与することが望ま
しい。また、前記画分は元来、乳の成分であって、ラッ
トによる動物試験でも急性毒性は認められなかった。
次に本発明の乳清ペプチド及び蛋白の製造法を実施例を
あげて説明する。
実施例1 乳清蛋白(WP−N)の調製法 脱脂乳100fに6N塩酸を滴下して、p)l 4.7
にじた。1時間放置後、沈澱したカゼインを遠心して除
き乳清を得た。
この乳清を膜面積が0.72rrfのDO−社製のtl
F膜GR61PP (分画分子量2万ダルトン)を用い
て濃縮した。
さらにダイアフィルトレージョンにより乳清蛋白質を精
製した。4.3Cの精製液を蒸留水にて十分に透析した
。透析後、凍結乾燥して乳清蛋白画分(−P)を含む粉
末468gを得た。
−Pを9抛m X 500mmのG−100カラムにか
けこれを分画し、分画分子量10,000〜45,00
0の乳清蛋白(WP−N) 180gを得た。
実施例2 乳清蛋白トリプシン分解物(WP−T)の調製実施例1
に記載した方法で、得られた乳清蛋白(MP−N)20
0gを4.51の蒸留水に溶解した。
これに4gのトリプシンを添加し、37°Cで5時間反
応させて、乳清蛋白トリプシン分解物を生成セしめた。
その後、84°C5分間保持して酵素を失活せしめ、凍
結乾燥し、乳清蛋白トリプシン分解物(WP−T)を含
む粉末292gを得た―この分子量は20.000〜3
00であった。
実施例3 乳清蛋白(WP−N)および乳清蛋白トリプシン分解物
(WP−T)の骨強化効果 (1)被験試料を添加したラット飼料組成試験に使用し
た飼料の組成を第1表及び第2表に示す。
第1表 飼料基本組成(g/100g)第2表 各群の
飼料タンパク及びミネラル組成(g/100g) 実施例1および2で得られた畦、WP−N、 WP−T
を第2表に示すように飼料にそれぞれ別々に1.09%
、1%、1%添加し、カゼインで飼料中蛋白量が20%
になるよう調整した。飼料中力ルシウム量は、すべての
群で飼料100gあたりのカルシウム量が300■とな
るよう炭酸カルシウムで調整した。またリン400■、
カリウム350mg、マグ7シウム80■ナトリウム1
00■になるように調整した。
(2)使用動物及び骨粗鬆症モデル動物の作成動物は5
週齢のSD系雌性ラットを用いた。骨粗■症モデルラッ
トは、1週間予備飼育した後に卵巣摘出手術を施し低カ
ルシウム食で1力月間飼育することにより作成した。1
試験群各7匹で試験を行った。
(3)骨強化試験 骨粗N症モデルラントを上記被験飼料で1力月間飼育し
た後、大腿骨を摘出し骨強度を破断特性測定装置で測定
した。
(4)試験結果 試験結果を第1図及び第2図に示す。第1図に示したよ
うに骨破断力は、対照群に比べ乳清蛋白(WP−N)を
加えた群および乳清蛋白トリプシン分解物(WP−T)
を加えた群で顕著に高い値を示した。第2図に示した骨
破断エネルギーも対照群や低カルシウム群に比べ、MP
−Nと−P−Tを加えた群で顕著に高い値を示した。し
かもジャム CaCO3添加群よりも高い値を示した。
このことから、乳清蛋白(WP−N)および乳清蛋白ト
リプシン分解物(WP−T)に骨強化作用があることが
分かった。
本発明の食品、飼料あるいは医薬について実施例をあげ
て具体的に示す。
実施例4   (WP−Nまたは−P−T入り飲料)上
記配合比によって通常の製造法にて果汁飲料を製造した
実施例5   (WP−NまたはMP−T入りゼリー)
上記配合比によって通常の製造法にてゼリーを製造した
実施例6   (MP−Nまたは−P−T入り錠剤)上
記配合比によって通常の製造法にて錠剤を製造した。得
られた錠剤は、カルシウム及び蛋白補強の栄養剤として
1日5〜6錠あるいは骨粗鬆症の予防または治療に1日
6〜10錠投与することができる。
実施例7  [イヌ飼育用飼料(ドッグフード)]バー
ム油         2 ビタミン混合物+1     2 ミネラル混合物2ン     9 セルロース         2 ビタミンA      1500 r[lビタミンD:
l     300 IllビタミンE       
6.8 M ビタミンB、      0.9■ ビタミン82     0.4■ コリン      200.0■ ビオチン      24.48g イノシトール    50.0 mg イアシン     10.5 ショ糖で2gとした。
2)ミネラル混合物 上記イヌ飼育用基礎飼料100g中に上記配合量でビタ
ミン混合物及びミネラル混合物を加え通常の製造法にて
イヌ飼育用飼料を製造した。
主班皇蓋果 本発明の骨強化食品、飼料、医薬は、骨を強化する作用
があることから健康食品あるいは各種の骨関節疾患、特
に骨粗髭症の予防あるいは治療に有用である。また飼料
としても有用なものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は実施例3の骨強化試験の結果をそれ
ぞれ示す。 ジャム  対照   WP   WP−N  WP−T
第1rA

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)乳清蛋白の水可溶性画分を含有せしめてなる骨強
    化食品、飼料または医薬。
  2. (2)乳清蛋白の分子量45,000〜10,000で
    等電点がPI3〜8の水可溶性画分を含有する骨強化食
    品、飼料または医薬。
  3. (3)乳清蛋白の水可溶性画分を蛋白分解酵素で酵素分
    解し、得られる分子量20,000〜300の蛋白分解
    酵素分解物よりなる水可溶性画分を含有せしめてなる骨
    強化食品、飼料または医薬。
  4. (4)乳清蛋白の水可溶性画分または、蛋白分解酵素分
    解物よりなる水可溶性画分に適当なカルシウム塩ととも
    に含有せしめてなる請求項(1)〜(3)のいずれかに
    記載の骨強化食品、飼料または医薬。
JP30950490A 1990-11-15 1990-11-15 骨強化食品、飼料及び医薬 Expired - Lifetime JP3160862B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30950490A JP3160862B2 (ja) 1990-11-15 1990-11-15 骨強化食品、飼料及び医薬

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30950490A JP3160862B2 (ja) 1990-11-15 1990-11-15 骨強化食品、飼料及び医薬

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04183371A true JPH04183371A (ja) 1992-06-30
JP3160862B2 JP3160862B2 (ja) 2001-04-25

Family

ID=17993794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30950490A Expired - Lifetime JP3160862B2 (ja) 1990-11-15 1990-11-15 骨強化食品、飼料及び医薬

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3160862B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0573668A4 (en) * 1991-12-26 1995-11-02 Snow Brand Milk Products Co Ltd Bone reinforcing factor, and food and drink containing said factor
EP0786473A2 (en) 1996-01-23 1997-07-30 Snow Brand Milk Products Co., Ltd. Basic protein composition, basic peptide composition and application thereof
EP0787499A1 (en) 1996-02-08 1997-08-06 Snow Brand Milk Products Co., Ltd. Kininogen for promoting bone formation and inhibiting bone resorption
EP0791601A3 (en) * 1996-02-23 1998-11-25 Snow Brand Milk Products Co., Ltd. An agent promoting bone formation and inhibiting bone resorption
WO2000049885A1 (en) * 1999-02-25 2000-08-31 Societe Des Produits Nestle S.A. Milk protein hydrolysate for addressing a bone or dental disorder
US6649590B2 (en) 2000-06-09 2003-11-18 Snow Brand Milk Products Co., Ltd. Method of producing fractions containing a high concentration of milk basic cystatin and decomposition products thereof
JP2007210995A (ja) * 1994-05-24 2007-08-23 Paolo Minoia アヘン剤拮抗物質およびカルシウム塩を含む薬剤組成物、エンドルフィン介在病状の治療のためのこれらの使用法
CN102617702A (zh) * 2012-03-09 2012-08-01 姜浩奎 肽聚糖生产方法
US8853232B2 (en) 2007-03-29 2014-10-07 Wyeth Llc Peripheral opioid receptor antagonists and uses thereof
US8916706B2 (en) 2008-02-06 2014-12-23 Progenics Pharmaceuticals, Inc. Preparation and use of (R),(R)-2,2′-bis-methylnaltrexone
US8916581B2 (en) 2005-05-25 2014-12-23 Progenics Pharmaceuticals, Inc. (S)-N-methylnaltrexone
US9102680B2 (en) 2007-03-29 2015-08-11 Wyeth Llc Crystal forms of (R)-N-methylnaltrexone bromide and uses thereof
US12303592B2 (en) 2006-08-04 2025-05-20 Wyeth, Llc Formulations for parenteral delivery of compounds and uses thereof

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2547402T3 (es) 2007-11-01 2015-10-06 Megmilk Snow Brand Co., Ltd. Composiciones para fortalecer los huesos
PT2208734E (pt) 2007-11-01 2012-03-29 Megmilk Snow Brand Co Ltd Produto alimentar para inibição da formação de osteoclasto
US8580740B2 (en) 2007-11-01 2013-11-12 Megmilk Snow Brand Co., Ltd. Bone resorption inhibitory food material for inhibiting bone resorption
ATE526344T1 (de) 2007-11-01 2011-10-15 Megmilk Snow Brand Co Ltd Nahrungsmittel zur förderung der differenzierung von osteoblasten und zur inhibierung der differenzierung von osteoclasten

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5120578B1 (ja) 2012-02-08 2013-01-16 秀秋 山本 BeanAntenna(そら豆形アンテナ)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5654019A (en) * 1991-12-26 1997-08-05 Snow Brand Milk Products Co., Ltd. Bone enhancing factors from whey and compositions containing the same
EP0573668A4 (en) * 1991-12-26 1995-11-02 Snow Brand Milk Products Co Ltd Bone reinforcing factor, and food and drink containing said factor
JP2007210995A (ja) * 1994-05-24 2007-08-23 Paolo Minoia アヘン剤拮抗物質およびカルシウム塩を含む薬剤組成物、エンドルフィン介在病状の治療のためのこれらの使用法
EP0786473A2 (en) 1996-01-23 1997-07-30 Snow Brand Milk Products Co., Ltd. Basic protein composition, basic peptide composition and application thereof
US5976597A (en) * 1996-01-23 1999-11-02 Fujino Patent Attorney Basic protein composition, basic peptide composition and application thereof
EP0787499A1 (en) 1996-02-08 1997-08-06 Snow Brand Milk Products Co., Ltd. Kininogen for promoting bone formation and inhibiting bone resorption
US5885964A (en) * 1996-02-08 1999-03-23 Snow Brand Milk Products Co., Ltd. Kininogen agent promoting bone formation and inhibiting bone resorption
EP0791601A3 (en) * 1996-02-23 1998-11-25 Snow Brand Milk Products Co., Ltd. An agent promoting bone formation and inhibiting bone resorption
WO2000049885A1 (en) * 1999-02-25 2000-08-31 Societe Des Produits Nestle S.A. Milk protein hydrolysate for addressing a bone or dental disorder
US6649590B2 (en) 2000-06-09 2003-11-18 Snow Brand Milk Products Co., Ltd. Method of producing fractions containing a high concentration of milk basic cystatin and decomposition products thereof
US8916581B2 (en) 2005-05-25 2014-12-23 Progenics Pharmaceuticals, Inc. (S)-N-methylnaltrexone
US12303592B2 (en) 2006-08-04 2025-05-20 Wyeth, Llc Formulations for parenteral delivery of compounds and uses thereof
US8853232B2 (en) 2007-03-29 2014-10-07 Wyeth Llc Peripheral opioid receptor antagonists and uses thereof
US9102680B2 (en) 2007-03-29 2015-08-11 Wyeth Llc Crystal forms of (R)-N-methylnaltrexone bromide and uses thereof
US9879024B2 (en) 2007-03-29 2018-01-30 Progenics Pharmaceuticals., Inc. Crystal forms of (R)-N-methylnaltrexone bromide and uses thereof
US8916706B2 (en) 2008-02-06 2014-12-23 Progenics Pharmaceuticals, Inc. Preparation and use of (R),(R)-2,2′-bis-methylnaltrexone
CN102617702A (zh) * 2012-03-09 2012-08-01 姜浩奎 肽聚糖生产方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3160862B2 (ja) 2001-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2974604B2 (ja) 塩基性タンパク質組成物、塩基性ペプチド組成物及びその利用
JPH04183371A (ja) 骨強化食品、飼料及び医薬
JP3018313B2 (ja) 骨形成促進及び骨吸収防止剤
CA2349980C (en) Method of producing fractions containing a high concentration of milk basic cystatin and decomposition products thereof
JP2947484B2 (ja) 骨強化食品、飼料または骨関節疾患予防治療薬
JP2001346519A (ja) 乳塩基性シスタチン高含有画分及びその分解物の製造方法
JP3092874B2 (ja) 乳清由来の骨芽細胞増殖・骨強化画分及び該画分を含有する骨強化食品、飼料、薬品類
EP2208734B1 (en) Food material for inhibiting the formation of osteoclast
US5654019A (en) Bone enhancing factors from whey and compositions containing the same
JP3742523B2 (ja) 高分子型カルシウム・ホスホペプチド複合体
JP5357042B2 (ja) 骨強化用食品素材
AU2008320271B2 (en) Food material for promoting the differentiation of osteoblast and inhibiting the differentiation of osteoclast
JPH0453471A (ja) 骨強化食品、飼料及び医薬
AU784087B2 (en) Method of producing fractions containing a high concentration of milk basic cystatin and decomposition products thereof
JP2002000193A (ja) 乳塩基性シスタチン高含有画分及びその分解物の製造法
JP3604159B2 (ja) 乳清由来の骨芽細胞増殖促進及び骨強化因子ならびに該因子を含有せしめた骨強化食品、医薬および飼料
KR101441728B1 (ko) 골흡수 억제용 식품 소재

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080223

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090223

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090223

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 10