[go: up one dir, main page]

JPH04210925A - 鼻腔内または吸入投与用ワクチン製剤およびその製造方法 - Google Patents

鼻腔内または吸入投与用ワクチン製剤およびその製造方法

Info

Publication number
JPH04210925A
JPH04210925A JP3026675A JP2667591A JPH04210925A JP H04210925 A JPH04210925 A JP H04210925A JP 3026675 A JP3026675 A JP 3026675A JP 2667591 A JP2667591 A JP 2667591A JP H04210925 A JPH04210925 A JP H04210925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antigen
liposomes
vaccine
liposome
vaccine formulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3026675A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2997073B2 (ja
Inventor
De Haan Aalzen
アールゼン デ ハーン
Geerligs J Harmen
ハルメン ヤコブ ヘールリングス
Jan C Wilschut
ヤン クリスチャン ウィルスフト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Duphar International Research BV
Original Assignee
Duphar International Research BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Duphar International Research BV filed Critical Duphar International Research BV
Publication of JPH04210925A publication Critical patent/JPH04210925A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2997073B2 publication Critical patent/JP2997073B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/145Orthomyxoviridae, e.g. influenza virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/155Paramyxoviridae, e.g. parainfluenza virus
    • A61K39/165Mumps or measles virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/39Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the immunostimulating additives, e.g. chemical adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Synthetic bilayered vehicles, e.g. liposomes or liposomes with cholesterol as the only non-phosphatidyl surfactant
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/16Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y5/00Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/525Virus
    • A61K2039/5252Virus inactivated (killed)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/54Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the route of administration
    • A61K2039/541Mucosal route
    • A61K2039/543Mucosal route intranasal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55555Liposomes; Vesicles, e.g. nanoparticles; Spheres, e.g. nanospheres; Polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0043Nose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/007Pulmonary tract; Aromatherapy
    • A61K9/0073Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/16011Orthomyxoviridae
    • C12N2760/16111Influenzavirus A, i.e. influenza A virus
    • C12N2760/16134Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/18011Paramyxoviridae
    • C12N2760/18411Morbillivirus, e.g. Measles virus, canine distemper
    • C12N2760/18434Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[00011
【技術分野]本発明は鼻腔内または吸入投与用のリポソ
ーム含有ワクチン製剤およびその製造に関する。特に、
本発明は人のインフルエンザ感染を防止する上記タイプ
のワクチンに関する。しかしながら、本発明はインフル
エンザ ワクチンの適用に制限するものでない。 [0002] 【背景技術】感染患者に対する予防接種は、特別の病原
体から誘導した抗原製剤の導入により感染剤(infe
cti。 us agent)に対する免疫応答を刺激することに
よって、予防接種者の感染を予防または少なくとも抑制
している。実際上、誘導免疫応答は2成分、すなわち、
体液応答(抗体−特異的抗体の生成)および細胞応答(
病原体により感染した細胞を除去できる特異的細胞障害
性Tリンパ球の発生)からなる。 [0003]多くの予防接種手順は不活化および弱毒化
全病原体を含有する製剤を投与することを含んでいる。 しかしながら、この製剤は通常、著しく免疫原性であっ
ても、望ましくない副作用を有することから、全病原体
での予防接種には無視できない欠点がある。この事は、
全感染剤の有害な副作用が実質的に乏しいよく規定され
たサブユニットまたは合成ワクチンの使用に向ける最近
の傾向を説明している。しかしながら、全病原体と比べ
て、サブユニットまたは合成ワクチンは少なくとも付加
補助剤の不存在において、しばしば極めて免疫原性でな
い。補助剤は抗原と共に投与する物質または材料であり
、抗原に対する免疫応答を刺激する。この場合、望まし
くない副作用を生じないサブユニットまたは合成抗原に
対する免疫応答を高める適当な補助剤についての必要性
がある。 [0004]インフルエンザ ワクチン製剤は長時間に
わたって含み、ある場合には、なお不活化または弱毒化
全ウィルスを含んでいる。この製剤は注射部位において
著しく発熱および反応する無視できない副作用を有して
いる。現今では、予防接種は、通常、サブユニット製剤
で行われている。副作用の少ないこのサブユニットワク
チンはウィルスの2種の主な表面抗原、すなわち、幾分
精製された形態の赤血球凝集素(HA)およびノイラミ
ニダーゼ(NA)を含んでいる。もっとも最近のワクチ
ン製剤においては付加補助剤を加えていない。 [0005]不活化または弱毒化全インフルエンザ ウ
ィルス ワクチンおよびサブユニット ワクチンは通常
、単筋肉内(single intramuscula
r)  (i、m、)注射によって投与している。いず
れかの予防接種手順により達成されたインフルエンザ感
染に対する予防は、特に年輩者において比較的に低い。 インフルエンザに対する予防接種の比較的に低い効率は
ウィルスの高い抗原変異性によるものである。しかしな
がら、この場合、予防接種によるインフルエンザ感染に
対する予防はワクチンに対する免疫応答の刺激および変
化(modif feat ton)によって改善する
ことができる。 [0006]インフルエンザの場合、または一般に感染
を呼吸路(respiratory tract )を
介して抑制する場合に、改良された予防接種効率につい
ての計画は循環における適当なT細胞−依存■gG応答
の発生のみならず、侵される感染ウィルスに対する防衛
の第一線として肺および鼻腔における局部免疫応答(分
泌IgA)の発生に向ける必要がある。更に、細胞免疫
応答(細胞障害性T細胞)は、特に感染を抑制するのに
大切である。i。 ■、注射(投与の経路)によるインフルエンザワクチン
の投与は呼吸径路における局所IgA応答が得られない
ことが確められている。 [0007]
【発明の開示】本発明は、鼻腔内または吸入インフルエ
ンザ サブユニット ワクチン製剤におけるリポソーム
の存在が、遊離サブユニット ワクチン(free 5
ubunitvaccine)によるi、m、免疫感作
に関して循環において■gG応答を刺激すると共に、呼
吸路において局部IgA応答を発生することを確めた。 [0008] リポソームは生体膜(biologic
al membrance)についてのモデルとして、
および薬物および他の生物学的活性物質についての潜在
的キャリヤー系として広範囲にわたって研究されている
。リポソームは単一りん脂質またはステロール、例えば
コレステロールと組合わせたまたは組合わせない種々の
りん脂質の混合物から出発する種々の手段で作ることが
できる。方法学の適当な選択によって、単ラメラ、オリ
ゴラメラまたは多ラメラ小胞の比較的に均質な組成物を
作ることができ、小胞の直径はある制限内で変えること
ができる。各タイプのリポソームは1つまたは2つ以上
の同心膜により外部媒質から分離した1または2個以上
の区分を有しており、各膜は脂質二重層を含んでいる。 水溶性物質はこれらの内部区分内に封入することができ
る。 [0009] リポソームの補助剤作用についての根本
原理は知られていない。しかしながら、ワクチン製剤に
おけるリポソームは抗原キャリヤーの機能に役立つこと
は広く認められている。それ故、リポソームの補助剤作
用は、体におけるリポソームの細網内皮系(RES)に
属する細胞、特に肝臓、肺臓、骨髄および肺におけるマ
クロファージに属する細胞への自然標的によるものと思
われる。マクロファージは抗原提示細胞(APC’s)
として免疫応答における主要役割を演することは知られ
ている。最適な抗原提示は、このタイプの免疫応答に臨
界的に含まれているヘルパーT細胞が抗原との相互作用
によって、またAPC’sの表面において発現した抗原
によって活性化しないから、有効T細胞依存体液性免疫
応答の発生に重要である。 [00101リポソームの補助剤活性はリポソームの封
入によってワクチン製剤、特にインフルエンザ ワクチ
ン製剤を改良する多くの試みを提起する。例外なく、こ
れらの製剤において、抗原はリポソームの水性内部内に
封入することによって、またはリポソームの外面に結合
することによってリポソームと物理的に結合する。例え
ば欧州特許出願第89402344.9号(公開第03
56340号)明細書には抗原がリポソームの表面と親
和的に結合するワクチン製剤について記載されている。 これらの従来のリポソーム ワクチン製剤が、リポソー
ムの抗原−キャリヤー機能が抗原とキャリヤーとのある
種の結合を明らかに要求することから、抗原−リポソー
ム複合体の発生に基づくことは驚くべきことでない。本
発明におけるワクチン製剤は抗原とリポソームの結合を
含んでいない。これに対して、製剤はリポソームおよび
非封入(non−enc 1osed)抗原材料を含ん
でいる。かかるワクチンによって、リポソームの不存在
における抗原によるより相当に高い免疫応答が得られる
ことは、極めて驚くべきことである(例1および2)。 更に、リポソームによる免疫応答の刺激は、リポソーム
および抗原を時間間隔をおいて別々に投与する場合(例
3)に得られることは、また驚くべきことである。この
事は、この場合にリポソームの刺激効果が抗原キャリヤ
ーとしてリポソームの推定機能によらないことを暗示し
ている。リポソームおよび抗原が互いに結合することに
ついて注意を払う必要がないことは、本発明による製剤
についての大きい利点である。
【0011】上述する既知のリポソーム ワクチン製剤
の効率については、通常、動物、一般にマウスに筋肉内
、皮下または腹膜内投与後に試験されている。これに対
して、本発明におけるワクチン製剤は鼻腔内的にまたは
吸入的に投与し、呼吸路において有意な局部■gA応答
を誘導することができる。1例においては、リポソーム
 インフルエンザ ワクチン製剤は鼻腔内的に投与され
ている(トルチリン氏ら「薬物キャリヤーとしてのリポ
ソーム(Liposomes as Drug Car
riers ) Jページ229〜230 (1988
) 、 G、グリコリアデマ氏(編集者) 、  Jo
hn Wiley&  5ons 、 Ltd )。し
かしながら、この特定製剤においては、抗原をリポソー
ムの水性区分内に封入しているのに対して、本発明によ
るワクチン製剤においては抗原およびリポソームを自由
に混合している。トルチリン氏の上記文献に記載されて
いるワクチン製剤は呼吸路におけるIgA生成について
試験されていない。 [0012]本発明におけるワクチンの投与の経路は、
インフルエンザのような、通常、生命の危険(life
−threatening)に直面しない患者に対する
予防接種に特に有利である。これらの場合において、し
ばしば予防接種を便宜さの問題について考察する場合に
おいて、筋肉内注射の不便さは予防接種の効果的な実施
において極めて障害になる。 [0013]1例として、本発明を主としてインフルエ
ンザ ウィルス サブユニット抗原について説明する。 しかしながら、例5および例6は、本発明がインフルエ
ンザワクチン製剤に制限しないことを示している。また
、リポソームは他の抗原と、または異なる抗原の混合物
と混合することができる。 [0014] リポソームの刺激効果は、リポソーム材
料対抗原材料の質量比が少なくとも5である場合に有意
であることを確め、最適比は100〜1000程度に高
めることができる。 [00151本発明において用いるリポソームは1また
は2種以上のりん脂質、例えばホスファチジルコリン(
PC)、必要に応じてステロール、例えばコレステロー
ルから作るのが好ましい。更に、リポソームには実効負
表面荷電を与える成分を含めることが重要であることを
確めた。この目的のために適当な成分としては、例えば
ジセチルホスフェート(DCP)、ホスファチジン酸(
PA)またはホスファチジルグリセロール(P G)を
挙げることができる。 [0016]本発明のワクチンにおけるリポソームは多
ラメラ タイプが好ましい。このリポソームは乾燥脂質
混合物をりん酸緩衝溶液(PBS)のような緩衝塩溶液
に分散するこによる簡単な手段で作ることができる。必
要に応じて、生成したリポソームを、例えばポリカーボ
ネート ユニポーラ フィルター(unipore f
ilter)を介して押出してリポソームの大きさに極
めて均質に分布することができる。 [0017]
【実施例】次に、本発明のワクチンの調製および使用を
例に基づいて説明する。 例1 5匹のマウス(Balb /C)グループを遊離抗原(
freeantigen)  (グループA)またはエ
ンプティ リポソーム(empty liposome
s )と混合した遊離抗原(グループBおよびC)で鼻
腔的に免疫にした(全量50ulを僅かなエーテル麻酔
状態で投与した)。抗原としてはインフルエンザ ウィ
ルス菌株X −97(H3N2 タイプの組換え体イン
フルエンザ菌株)から既知の方法によって作ったインフ
ルエンザ ウィルス サブユニット ワクチンを用いた
。リポソームにはコレステロール(Chol)、卵黄ホ
スファチジルコリン(P G)および負帯電脂質を含ま
せた。この試験において、2種の異なる負帯電脂質、す
なわち、ジセチルホスフェート(DCP)およびホスフ
ァチジルグリセロール(PG)と比べた。免疫感作の投
薬はマウス当りlugの抗原(単純放射拡散分析により
定めたサブユニット生成物の赤血球凝集素(HA)に基
づく)および1.6uモルのリポソームリん脂質とし、
2回の免疫感作を0日および4日目に行った。 [0018]グループBおよびCにおいて、2種の異な
る組成物のリポソームを用いた: (B):  Chol /PC/DCP=5/4/1 
 (モル比) (C):  Chol /PC/PG  =5/4/1
  (モル比) 血清試料は第1図に示す時間で採取し、抗原−特異的1
gGの力価を既知の酵素結合抗体免疫吸着アッセ(EL
ISA)で評価した。 [0019]遊離抗原による免疫感作では比較的に低い
抗原−特異的血清IgG力価を得た(第1図)。ウィル
ス抗原をいずれかのタイプのエンプティ リポソームと
混合することによって、IgG応答に強い刺激効果を得
た。第1図はインフルエンザサブユニット抗原(グルー
プA)で、およびリポソームと混合した抗原(グループ
BおよびC)でt、n、免疫感作後のマウスにおける抗
原特異的血清IgGの力価を示している。 [00201 例2 5匹のマウス(Balb /C)グループを例1に記載
すると同様にして鼻腔内的に免疫にした。肺洗浄液(l
ung washings )を第1免疫感作後33日
目に採取しく5匹のマウスからのPBSにおける洗浄液
をプールし、最終容量1.0mlに濃縮した)、および
ELISAによって抗原−特異的IgAを評価した。 [0021]有意なIgA力価をいずれかの組成のエン
プティ リポソームと混合した抗体で免疫にしたマウス
から誘導した洗浄液について測定した(第2図)。極め
て低い力価を遊離抗体で免疫にしたマウスから誘導した
洗浄液において測定した。第2図はインフルエンザ サ
ブユニット抗原(グループA)およびリポソームと混合
した抗原(グループBおよびC)でi、 n、免疫感作
後、33日目にマウスから得た肺洗浄液における抗原−
特異的局所IgA力価を示している。 [0022] 例3 5匹のマウス(Balb /C)グループを、DCP含
有リポソームを用いおよび単純(single)免疫感
作を与えるという条件で、例1に記載するようにして鼻
腔内的に免疫にした。マウス グループを遊離抗原のみ
(グループA)で、またリポソームと混合した抗原(グ
ループB)で免疫感作するほかに、マウス グループ(
C)にはリポソームと抗原とを時間間隔を置いて別々に
与え、この場合、最初にリポソームを与え、リポソーム
の投与後24時間して抗原を与えた。肺洗浄液における
血清■gGおよびIgAをそれぞれ例1および2に記載
するように33日目(こ評価した。 [0023]遊離抗原のみの場合では、検出しうる血清
■gGまたは局所IgA応答が誘発しなかった(第3図
)。リポソームと混合した抗原の場合では、肺において
抗原−特異的血清IgGおよび局所IgAの高い力価を
生じた。リポソームおよび抗原を別々に投与した場合で
も、同様の結果が得られたことは有意なことである。 第3図は、インフルエンザ サブユニット抗原(グルー
プA)またはChol /PC/DCP=5/4/1 
(モル比)のリポソームと混合した抗原(グループBお
よびC)で、および最初にリポソームを与え、その後2
4時間して抗原を与え(グループD)で単純t、 n、
免疫感作した後、33日目におけるマウスの抗原−特異
的血清IgGおよび肺IgA力価を示している。 [0024] 例4 16匹のマウス(Balb /C)グループを、遊離抗
原の1回投与(グループA)で筋肉内的に、またリポソ
ームと混合した抗原(Chol /PC/DCP=5/
4/1)の1回投与(グループB)または2回投与(グ
ループC)(0日および4日目)で鼻腔内的に免疫にし
た。対照グループ(D)には抗原を与えなかった。抗原
としては投与当り5日gHAでインフルエンザ ウィル
ス菌株X83(菌株A/Chile、 HI N Iの
HAを担持する組換え体)から作ったサブユニット ワ
クチンを用いた。免疫感作後35日目に、マウスを感染
インフルエンザA/クリスト(Christ)/157
 /M30M] E4で鼻腔内的に攻撃した。攻撃後7
日生き残ったマウスを記録した。 [0025]結果を表■に示し、リポソーム鼻腔内ワク
チン製剤が筋肉内的に投与した遊離サブユニット ワク
チンと少なくとも同等の感染に対する予防効果のあるこ
とを示している。2種の製剤による単一免疫感作ではリ
ポソームi、n、ワクチンの場合に僅かによい生存率を
示し、および0日および4日目におけるi、 n、製剤
による二重免疫感作では100%の生存率を与えた。 表 ■ グループ         生存率(%)A     
     81.3  (13/16)B      
    93. 8  (15/16)C100,O(
16/16) D          50.O(8/16)*)*)
生存するマウスは7日後ひどく体調が悪くなり、回収す
る見込がなかった。 [0026] 例5 5匹のマウス(Balb /C)グループをはしか抗原
で、DCP含有リポソームだけを用いるという条件で、
例1に記載するように鼻腔内的に免疫にした。抗原とし
ては不活化はしかウィルスを含む製剤を用いた。マウス
を遊離抗原のみ(グループA)で、またはリポソームと
混合した抗原(グループB)で免疫にした。肺洗浄液中
の血清IgGおよびIgAをELISAで評価した。 [0027]遊離抗原のみの場合には有意な血清■gG
応答を生じたが、しかしながら、応答はワクチンにリポ
ソームを存在することによって実質的に増大した(第4
図)。この場合、遊離抗原のみによる免疫感作後、肺に
おける局所IgA応答は検知できなかった。リポソーム
と混合した抗原の場合には、抗原−特異的IgAの高い
力価が生じた。第4図は、はしか抗原(グループA)で
、またはChol /PC/DCP=5/4/1 (モ
ル比)のリポソームと混合した抗原(グループBおよび
C)で、 i、n、免疫感作した後のマウスの抗原−特
異的血清IgGおよび肺IgA力価を示しており、この
場合抗原は0日または4日目に2回投与した。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、インフルエンザ サブユニット抗原(
グループA)で、およびリポソームと混合した抗原(グ
ループBおよびC)でt、 n、免疫感作後のマウスに
おける抗原−特異的血清IgG力価を示すグラフである
【図2】図2は、インフルエンザ サブユニット抗原(
グループA)およびリポソームと混合した抗原(グルー
プBおよびC)でi、n、免疫感作後、33日目にマウ
スから得た肺洗浄液における抗原−特異的局所IgA力
価を示すグラフである。
【図3】図3は、インフルエンザ サブユニット抗原(
グループA)またはChol / P C/D CP 
= 5 / 4/1 (モル比)のリポソームと混合し
た抗原(グループBおよびC)で、および最初にリポソ
ームを与え、その後24時間して抗原を与え(グループ
D)で単純i、 n、免疫感作した後、33日目におけ
るマウスの抗原−特異的血清IgGおよび肺IgA力価
を示すグラフである。
【図4】図4は、はしか抗原(グループA)で、または
Chol /PC/DCP=5/4/1  (モル比)
のリポソームと混合した抗原(グループBおよびC)で
、 i、 n。 免疫感作した後のマウスの抗原−特異的血清■gGおよ
び肺IgA力価を示すグラフで、抗原は0日または4日
目に2回投与した。
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】 フロントページの続き

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンプティ リポソームと自由に混合す
    る抗原材料を含む鼻腔内または吸入投与用ワクチン製剤
  2. 【請求項2】 抗原材料としてインフルエンザ ウィル
    スの表面抗原を含む請求項1記載のワクチン製剤。
  3. 【請求項3】 抗原材料が異なる抗原の組換え体からな
    る請求項1記載のワクチン製剤。
  4. 【請求項4】 リポソーム材料対抗原材料の質量比を少
    なくとも5とした請求項1〜3のいずれか一つの項記載
    のワクチン製剤。
  5. 【請求項5】  リポソームが実効負表面荷電を与える
    成分を含む請求項1〜4のいずれか一つの項記載のワク
    チン製剤。
  6. 【請求項6】 リポソームは1または2種以上のりん脂
    質、必要に応じてステロールを含む請求項1〜5のいず
    れか一つの項記載のワクチン製剤。
  7. 【請求項7】 ホスファチジルコリンをりん脂質として
    用いた請求項6記載のワクチン製剤。
  8. 【請求項8】 コレステロールをステロールとして用い
    た請求項6記載のワクチン製剤。
  9. 【請求項9】 ジセチルホスフェート、ホスファチジン
    酸またはホスファチジルグリセロールを電荷決定成分と
    して存在させた請求項5記載のワクチン製剤。
  10. 【請求項10】  乾燥脂質を水性媒質に分散し、生成
    するリポソーム含有混合物を抗原含有溶液と混合するこ
    とを特徴とする請求項1〜9のいずれか一つの項記載の
    ワクチン製剤の製造方法。
JP3026675A 1990-01-29 1991-01-29 鼻腔内または吸入投与用ワクチン製剤およびその製造方法 Expired - Lifetime JP2997073B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL9000207A NL9000207A (ja) 1990-01-29 1990-01-29
NL9000207 1990-01-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04210925A true JPH04210925A (ja) 1992-08-03
JP2997073B2 JP2997073B2 (ja) 2000-01-11

Family

ID=19856496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3026675A Expired - Lifetime JP2997073B2 (ja) 1990-01-29 1991-01-29 鼻腔内または吸入投与用ワクチン製剤およびその製造方法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US5756104A (ja)
EP (1) EP0440289B1 (ja)
JP (1) JP2997073B2 (ja)
AT (1) ATE131723T1 (ja)
AU (1) AU647070B2 (ja)
CA (1) CA2035097A1 (ja)
DE (1) DE69115514T2 (ja)
DK (1) DK0440289T3 (ja)
ES (1) ES2082107T3 (ja)
GR (1) GR3019213T3 (ja)
HU (1) HUT61204A (ja)
IE (1) IE74950B1 (ja)
IL (1) IL97014A (ja)
NL (1) NL9000207A (ja)
ZA (1) ZA91531B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998055104A1 (fr) * 1997-06-06 1998-12-10 Shionogi & Co., Ltd. Perfectionnement d'un systeme d'administration de medicament
JP2002535351A (ja) * 1999-01-27 2002-10-22 イデア アクチェンゲゼルシャフト 適合性の高い担体による経鼻輸送/免疫
JP2007308508A (ja) * 1995-04-03 2007-11-29 Glaxosmithkline Biologicals Sa クラミジアワクチン
JP2009508828A (ja) * 2005-09-19 2009-03-05 ジル,ダニエル セラーノ 哺乳動物又は人に投与する組成物
JP2018184470A (ja) * 2012-06-14 2018-11-22 ウニヴェルズィテート・ベルンUniversitat Bern 細菌感染症の処置のためのテイラーメードされたリポソーム

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4136553A1 (de) * 1991-11-06 1993-05-13 Biotechnolog Forschung Gmbh Impfstoff gegen schleimhauterreger und herstellungsverfahren
DK17093D0 (da) * 1993-02-15 1993-02-15 Lyfjathroun H F Farmaceutisk praeparat til topisk administrering af antigener og/eller vacciner til pattedyr via slimhinder
US6433040B1 (en) * 1997-09-29 2002-08-13 Inhale Therapeutic Systems, Inc. Stabilized bioactive preparations and methods of use
US6309623B1 (en) 1997-09-29 2001-10-30 Inhale Therapeutic Systems, Inc. Stabilized preparations for use in metered dose inhalers
US6565885B1 (en) 1997-09-29 2003-05-20 Inhale Therapeutic Systems, Inc. Methods of spray drying pharmaceutical compositions
US20060165606A1 (en) 1997-09-29 2006-07-27 Nektar Therapeutics Pulmonary delivery particles comprising water insoluble or crystalline active agents
US20020017295A1 (en) * 2000-07-07 2002-02-14 Weers Jeffry G. Phospholipid-based powders for inhalation
US6946117B1 (en) 1997-09-29 2005-09-20 Nektar Therapeutics Stabilized preparations for use in nebulizers
US7871598B1 (en) 2000-05-10 2011-01-18 Novartis Ag Stable metal ion-lipid powdered pharmaceutical compositions for drug delivery and methods of use
US8404217B2 (en) 2000-05-10 2013-03-26 Novartis Ag Formulation for pulmonary administration of antifungal agents, and associated methods of manufacture and use
US7442388B2 (en) 2000-05-10 2008-10-28 Weers Jeffry G Phospholipid-based powders for drug delivery
WO2003043574A2 (en) * 2001-11-19 2003-05-30 Becton, Dickinson And Company Pharmaceutical compositions in particulate form
US7368102B2 (en) 2001-12-19 2008-05-06 Nektar Therapeutics Pulmonary delivery of aminoglycosides
DK1838341T3 (da) 2005-01-20 2013-11-04 Isconova Ab Vaccinesammensætning omfattende et fibronectin bindende protein eller et fibronectinbindende peptid
US20080033038A1 (en) * 2006-07-07 2008-02-07 Shytle R D Compositions of polyphenols and methods of use
ES2442450B1 (es) * 2012-08-09 2014-12-12 Enoc Solutions, S.L. Liposomas vacíos como adyuvante de diferentes principios activos, administrados independientemente y en su forma galénica convencional
JP2016529284A (ja) 2013-08-27 2016-09-23 ノースイースタン ユニバーシティ ナノ粒子薬物デリバリシステムおよび、癌および神経外傷の治療方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1502774A (en) * 1974-06-25 1978-03-01 Nat Res Dev Immunological preparations
US4196191A (en) * 1975-09-29 1980-04-01 Burroughs Wellcome Co. Biological preparations
US4148876A (en) * 1975-09-29 1979-04-10 Burroughs Wellcome Co. Biological preparations
US4323561A (en) * 1977-09-06 1982-04-06 Temple University Of The Commonwealth System Of Higher Education Process of enhancing immmunogenic response in mammals by the administration of synthetic glycolipid adjuvants
US4261975A (en) * 1979-09-19 1981-04-14 Merck & Co., Inc. Viral liposome particle
US4310550A (en) * 1979-10-26 1982-01-12 Pfizer Inc. Lipid amines formulated with fat or lipid emulsions as vaccine adjuvants
US4395394A (en) * 1979-10-26 1983-07-26 Pfizer Inc. Use of lipid amines formulated with fat or lipid emulsions as vaccine adjuvants
HU184141B (en) * 1979-12-27 1984-07-30 Human Oltoanyagtermelo Adjuvant particles compositions containing said particles and biologically active substances adsorbed thereon and a process for the preparation thereof
US4684625A (en) * 1982-07-08 1987-08-04 Syntex (U.S.A.) Inc. Method for enhancing the anti-infective activity of muramyldipeptide derivatives
US4522811A (en) * 1982-07-08 1985-06-11 Syntex (U.S.A.) Inc. Serial injection of muramyldipeptides and liposomes enhances the anti-infective activity of muramyldipeptides
US4565696A (en) * 1983-08-03 1986-01-21 The Regents Of The University Of California Production of immunogens by antigen conjugation to liposomes
DE3410238A1 (de) * 1984-03-21 1985-10-03 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Glycolipid-aehnliche substanzen in liposomenform
DE3412793A1 (de) * 1984-04-05 1985-10-17 Basotherm GmbH, 7950 Biberach Liposomen mit inhalativen allergenen zur behandlung von allergien, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende arzneimittel
US5026557A (en) * 1987-09-09 1991-06-25 The Liposome Company, Inc. Adjuvant composition
FR2624741B1 (fr) * 1987-12-21 1991-06-28 Pasteur Institut Compositions a base d'une combinaison de liposomes et de lymphokine presentant des proprietes immunostimulantes et leurs applications en medecine humaine et veterinaire
EP0324455A3 (en) * 1988-01-15 1991-03-27 Hans O. Ribi Novel polymeric immunological adjuvants
NZ230424A (en) * 1988-08-25 1992-05-26 Liposome Co Inc Liposomal composition comprising an externally disposed antigen
US5100662A (en) * 1989-08-23 1992-03-31 The Liposome Company, Inc. Steroidal liposomes exhibiting enhanced stability

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007308508A (ja) * 1995-04-03 2007-11-29 Glaxosmithkline Biologicals Sa クラミジアワクチン
WO1998055104A1 (fr) * 1997-06-06 1998-12-10 Shionogi & Co., Ltd. Perfectionnement d'un systeme d'administration de medicament
JP2002535351A (ja) * 1999-01-27 2002-10-22 イデア アクチェンゲゼルシャフト 適合性の高い担体による経鼻輸送/免疫
JP2009508828A (ja) * 2005-09-19 2009-03-05 ジル,ダニエル セラーノ 哺乳動物又は人に投与する組成物
JP2018184470A (ja) * 2012-06-14 2018-11-22 ウニヴェルズィテート・ベルンUniversitat Bern 細菌感染症の処置のためのテイラーメードされたリポソーム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0440289B1 (en) 1995-12-20
IE910268A1 (en) 1991-07-31
ES2082107T3 (es) 1996-03-16
IE74950B1 (en) 1997-08-13
ATE131723T1 (de) 1996-01-15
HUT61204A (en) 1992-12-28
DE69115514T2 (de) 1996-06-05
IL97014A (en) 1995-01-24
DK0440289T3 (da) 1996-03-04
GR3019213T3 (en) 1996-06-30
JP2997073B2 (ja) 2000-01-11
NL9000207A (ja) 1991-08-16
ZA91531B (en) 1991-10-30
AU6999091A (en) 1991-08-01
CA2035097A1 (en) 1991-07-30
AU647070B2 (en) 1994-03-17
US5756104A (en) 1998-05-26
HU910256D0 (en) 1991-08-28
IL97014A0 (en) 1992-03-29
EP0440289A1 (en) 1991-08-07
DE69115514D1 (de) 1996-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2997073B2 (ja) 鼻腔内または吸入投与用ワクチン製剤およびその製造方法
US4053585A (en) Immunological preparations
US5773006A (en) Lipsome containing IL-2
CA2258878C (en) Liposomal influenza vaccine composition and method
De Haan et al. Mucosal immunoadjuvant activity of liposomes: induction of systemic IgG and secretory IgA responses in mice by intranasal immunization with an influenza subunit vaccine and coadministered liposomes
EP0356339B1 (en) Influenza vaccine and novel adjuvants
AU689505B2 (en) Protein- or peptide-cochleate vaccines and methods of immunizing using the same
Babai et al. A novel influenza subunit vaccine composed of liposome-encapsulated haemagglutinin/neuraminidase and IL-2 or GM-CSF. I. Vaccine characterization and efficacy studies in mice
JP2005525992A (ja) 生物学的物質を充填した小胞の調製法およびそれらの様々な使用
Krasnopolsky et al. Licensed liposomal vaccines and adjuvants in the antigen delivery system
Gregoriadis et al. Liposomes enhance the immunogenicity of reconstituted influenza virus A/PR/8 envelopes and the formation of protective antibody by influenza virus A/Sichuan/87 (H3N2) surface antigen
JP2004043332A (ja) 経口用リポソーム製剤
Wilschut et al. Liposomes as a mucosal adjuvant system: an intranasal liposomal influenza subunit vaccine and the role of IgA in nasal anti-influenza immunity
WO2003000232A2 (en) Method for preparation of vesicles loaded with immunostimulator y oligodeoxynucleotides
Mirchamsy et al. Stimulating role of toxoids-laden liposomes in oral immunization against diphtheria and tetanus infections
WO1990001947A1 (en) Affinity associated vaccine
CA2001737C (en) Liposome immunoadjuvants containing il-2
CA1334165C (en) Affinity associated vaccine
DE HAAN et al. University of Groningen, Bloemsingel 10, 9712 KZ Groningen, The Netherlands
Kersten et al. Antigen Carriers: A Success Determining Factor for Subunit Vaccines?
JP2004161781A (ja) 経口ワクチン
SAFFIE GREGORY GREGORIADIS, BRENDA MCCORMACK, YVONNE PERRIE AND ROGHIEH SAFFIE

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101029

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101029

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111029

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111029

Year of fee payment: 12