JPH05242306A - Device and method for cleaning card - Google Patents
Device and method for cleaning cardInfo
- Publication number
- JPH05242306A JPH05242306A JP4075273A JP7527392A JPH05242306A JP H05242306 A JPH05242306 A JP H05242306A JP 4075273 A JP4075273 A JP 4075273A JP 7527392 A JP7527392 A JP 7527392A JP H05242306 A JPH05242306 A JP H05242306A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- cleaning
- unit
- drive unit
- roller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 title claims abstract description 147
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 26
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims abstract description 11
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims description 45
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 2
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 5
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 5
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 5
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- 238000009960 carding Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000003204 osmotic effect Effects 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Conveying Record Carriers (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、磁気カードのクリーニ
ング装置に関するものである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a magnetic card cleaning device.
【0002】[0002]
【従来の技術】近年、磁気カード(カード)を使用する
カード化システムは、バンクカード、プリペイドカー
ド、クレジットカード等に示すように、本格的に日常生
活の中に浸透してきており、これに伴い資源のリサイク
ル化、及びカード情報のビジュアル化が求められて来て
いる。これらの要求を満足するものとして、書き換え可
能な記録材料をカードへ利用することが考えられてい
る。例えば、加熱することで書き換えが可能ないわゆる
熱可逆性記録材料では、材料自体の取扱いが簡便なこと
や、従来のサーマル記録技術を応用することで簡単に装
置化が実現できること等の理由から、利用に向けて種々
の検討がなされている。2. Description of the Related Art In recent years, card systems using magnetic cards have become popular in daily life as shown in bank cards, prepaid cards, credit cards, etc. There is a demand for recycling resources and visualizing card information. In order to satisfy these requirements, it is considered to use a rewritable recording material for a card. For example, in the case of a so-called thermoreversible recording material that is rewritable by heating, it is easy to handle the material itself, and it is possible to easily realize a device by applying a conventional thermal recording technology. Various studies have been made for utilization.
【0003】ところで、これらのカードを使用する装置
にはカード情報を処理するリーダ/ライタユニットが組
み込まれており、リーダ/ライタユニットは取り扱う情
報により若干の相違はあるものの、主に磁気ヘッド部、
印字/イレーズ部、カード搬送部、及び制御部等から構
成されている。これらの構成部分の中で特にカード搬送
部は、磁気ヘッドによる情報の読み出し/書き込み、及
びサーマルヘッド等による印字/イレーズがカードの搬
送に伴って行われるため、カードの正確な位置決めや、
安定した走行が行えることが要求される。By the way, a reader / writer unit for processing card information is incorporated in an apparatus using these cards, and although the reader / writer unit has some differences depending on the information handled, it is mainly used for a magnetic head unit,
It is composed of a print / erase unit, a card transport unit, a control unit, and the like. Among these constituent parts, particularly in the card carrying section, since the reading / writing of information by the magnetic head and the printing / erasing by the thermal head are carried out as the card is carried, accurate positioning of the card,
Stable running is required.
【0004】これらの要求を実現するため、カード搬送
の駆動方式には、正確、且つ安定した動作が得られるベ
ルトドライブ方式、或いはローラ送り方式が採用されて
いる。そして、これら駆動機構間の適宜な位置には磁気
ヘッドやサーマルヘッド等が配設され、カードの安定し
た走行の確保と相まって、情報の読み出し/書き込み、
及び印字/イレーズが行われているのである。In order to meet these requirements, a belt drive method or a roller feed method, which can obtain an accurate and stable operation, is adopted as a card conveying drive method. Then, a magnetic head, a thermal head, or the like is arranged at an appropriate position between these drive mechanisms, and in combination with ensuring stable running of the card, reading / writing of information,
And printing / erasing is being performed.
【0005】このように、カード情報の読み出し/書き
込みは、カードを所定位置に移動して処理をするため、
カード搬送の安定性を確保することが重要となる。言い
換えれば、カード搬送にムラが発生すれば、磁気ヘッド
による読み込みが正規に行えず、読み取りエラーが発生
することになるのである。実用において発生する読み取
りエラーの多くは、このカード搬送系の走行ムラに起因
するものである。As described above, in reading / writing the card information, the card is moved to a predetermined position to be processed.
It is important to ensure the stability of card transportation. In other words, if there is unevenness in the card transportation, the reading by the magnetic head cannot be properly performed and a reading error will occur. Most of the reading errors that occur in practice are due to the uneven running of the card transport system.
【0006】カード搬送系に走行ムラが発生する理由と
しては、カードがカールしていること、カードやローラ
に塵埃や油等の様々な汚れが付着してカードが正確に搬
送できないこと等が挙げられる。また、これらの汚れ
は、磁気ヘッドに付着した場合、読み取りエラー、或い
はカード磁気層への傷を発生させるとともに、サーマル
ヘッドに付着した場合、書き込み印字の品質低下、及び
カード表面への傷を発生させる恐れがある。そして、カ
ード、ローラ、磁気ヘッド、サーマルヘッド等に付着す
るこの汚れ量は、リーダ/ライタユニットが使用される
環境や稼動時間、稼動状況により大きく異なり、対策が
困難となる。The reasons why running irregularity occurs in the card transport system include that the card is curled, and that various stains such as dust and oil adhere to the card and rollers, so that the card cannot be accurately transported. Be done. In addition, if these stains adhere to the magnetic head, they may cause a read error or damage to the card magnetic layer, and if they adhere to the thermal head, they may deteriorate the quality of writing and printing and may damage the card surface. May cause The amount of the dirt attached to the card, the roller, the magnetic head, the thermal head, etc. greatly differs depending on the environment in which the reader / writer unit is used, the operating time, and the operating condition, and it is difficult to take countermeasures.
【0007】現在、これらの汚れを取り除く方法として
は、クリーニング用カードを使用するものがある。この
クリーニング用カードは、実用されるカードと略同形状
であり、例えば、プラスチックカードの表裏面に布等を
ラミネートした構造とし、乾式で使用される他、この布
等にエチルアルコール等を含浸させ、湿式で使用される
こともある。このクリーニング用カードは、装置の稼動
時間、稼動状況を管理し、それに対応して適宜な時間間
隔で使用することができるので、各部を汚れ量に応じて
クリーニングすることができる。このため、クリーニン
グ用カードを使用したクリーニング方法は、全てのリー
ダ/ライタユニットに対して作業が簡単に行え、時間も
かからず、顧客にも手軽に利用できるので現在では多く
用いられるクリーニング方法の一つとなっている。At present, as a method of removing these stains, there is a method of using a cleaning card. This cleaning card has substantially the same shape as a practical card. For example, it has a structure in which a cloth or the like is laminated on the front and back surfaces of a plastic card, and is used in a dry type as well as impregnated with cloth such as ethyl alcohol. It may also be used in a wet type. Since this cleaning card manages the operating time and operating status of the apparatus and can be used at appropriate time intervals corresponding to it, each part can be cleaned according to the amount of dirt. Therefore, the cleaning method using the cleaning card is easy to use for all reader / writer units, does not take much time, and can be easily used by customers. It is one.
【0008】[0008]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、リサイ
クル化に対応してカードが何度も人手を介して利用され
るようになると、カードに塵埃や油等の様々な汚れが付
着してその量も多くなり、従来のクリーニング用カード
のみを使用したクリーニングでは、満足なクリーニング
がもはや不可能となっている。このため、リーダ/ライ
タユニット各部の汚れは蓄積されることとなり、上述し
た汚れによる種々の不具合が発生し、本来の機能の信頼
性を確保することが極めて困難となっている。このよう
な状況下においても、カードの衛生管理を徹底し、リー
ダ/ライタユニットを障害なく稼動させ、装置の稼動率
の低下、顧客サービスの低下を避けなければならないの
が現状であり、新たな解決策が切望されていた。However, when the card is repeatedly used by hand in response to recycling, various stains such as dust and oil adhere to the card, and the amount of the stain also increases. As the number of conventional cleaning cards increases, satisfactory cleaning is no longer possible. For this reason, stains on the respective parts of the reader / writer unit are accumulated, which causes various problems due to the stains described above, and it is extremely difficult to secure the original reliability of the function. Even under such a situation, it is necessary to thoroughly manage the hygiene of the card, operate the reader / writer unit without any trouble, and avoid the deterioration of the operation rate of the device and the deterioration of customer service. A solution was eagerly awaited.
【0009】本発明は上記状況に鑑みてなされたもの
で、環境によって異なる種々の汚れ量に対処でき、しか
も、積極的にクリーニングを実施することでカード清浄
能力を著しく高めることができるカードクリーニング装
置を提供し、もって、衛生管理機能の向上、リーダ/ラ
イタユニットの信頼性低下の防止を図ることを目的とす
る。The present invention has been made in view of the above circumstances, and can deal with various amounts of stains that differ depending on the environment, and can significantly enhance the card cleaning ability by actively performing cleaning. It is intended to improve the hygiene management function and prevent the reliability of the reader / writer unit from decreasing.
【0010】[0010]
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係るカードクリーニング装置の構成は、複数
枚のカードが収納されるカートリッジを着脱自在に装着
したカードホッパ駆動ユニット、及びカードスタッカ駆
動ユニットと、このカードホッパ駆動ユニット、及びカ
ードスタッカ駆動ユニットの間に配設されカードホッパ
駆動ユニットとカードスタッカ駆動ユニットとの間でカ
ードを搬送するカード搬送ユニットと、このカード搬送
ユニットの中央に設けられカードを表裏方向から挟むと
ともにこのカードの搬送速度と異なる周速度で回動され
ることでカードの表裏面を相対摺動する少なくとも一対
の密接するクリーニングローラが内設されたクリーナユ
ニットとからなることを特徴とするものである。そし
て、このカードクリーニング装置は、クリーナユニット
をカード搬送ユニットに着脱自在に装着することが好ま
しい。また、このカードクリーニング装置は、タンクに
植設した導通管をクリーニングローラに密接することで
タンク内のクリーニング溶剤をクリーニングローラに導
くようにしたクリーニングパックをクリーナユニットに
着脱自在に装着するものであってもよい。更に、本発明
に係るカードクリーニング方法の構成は、カード搬送ユ
ニット内で一つのカードを順方向、及び逆方向で可逆的
に搬送してクリーナユニットを繰り返し通過させ、通過
回数を搬送路に配設したカード通過センサで検出し、カ
ード通過センサの検出値が、所定の回数設定データ例え
ば電源投入時に読み込まれたディップスイッチの回数設
定データと一致したとき、繰り返し通過によるクリーニ
ングを終了することを特徴とするものである。SUMMARY OF THE INVENTION To achieve the above object, a card cleaning device according to the present invention has a card hopper drive unit in which a cartridge accommodating a plurality of cards is detachably mounted, and a card stacker. A drive unit, a card transport unit arranged between the card hopper drive unit and the card stacker drive unit for transporting a card between the card hopper drive unit and the card stacker drive unit, and a card transport unit at the center of the card transport unit. The cleaner unit is provided with at least one pair of intimate cleaning rollers that slide relative to each other on the front and back surfaces of the card by sandwiching the card from the front and back sides and rotating at a peripheral speed different from the transport speed of this card. It is characterized by becoming. In this card cleaning device, it is preferable that the cleaner unit is detachably attached to the card carrying unit. Further, in this card cleaning device, a cleaning pack in which a conduit pipe embedded in a tank is brought into close contact with the cleaning roller to guide the cleaning solvent in the tank to the cleaning roller is detachably mounted on the cleaner unit. May be. Furthermore, in the configuration of the card cleaning method according to the present invention, one card is reversibly transported in the forward direction and the reverse direction in the card transport unit to repeatedly pass through the cleaner unit, and the number of passes is set in the transport path. When the detected value of the card passage sensor coincides with a predetermined number of times setting data, for example, the number of times of the DIP switch number setting data read at power-on, cleaning by repeated passing is finished. To do.
【0011】[0011]
【作用】カードホッパ駆動ユニットから排出されたカー
ドがカード搬送ユニット内で搬送され、クリーナユニッ
トを通過する際、一対の密接するクリーニングローラに
挟み込まれ、このクリーニングローラを通過しつつ搬送
されることで、搬送速度とクリーニングローラの周速度
との差異から表面とクリーニングローラとが相対摺動し
てクリーニングされ、搬送とともに汚れが落とされたカ
ードがカードスタッカ駆動ユニットに吸入されてカート
リッジに収納される。クリーニングローラが汚れた際、
クリーニングローラがクリーナユニットごとカード搬送
ユニットから脱着され、汚れが他に付着することが無い
とともに、新規のクリーナユニットが簡単に取り付けら
れ、クリーニングローラの衛生管理が容易となる。クリ
ーニング溶剤をクリーニングローラに導くクリーニング
パックがクリーナユニットに着脱自在に装着され、クリ
ーニングローラの湿式、乾式の使用が選択自在となると
ともに、湿式で使用した際のクリーニングパックの交換
が容易となる。回数設定データと一致するまで、一つの
カードがクリーナユニットを繰り返し通過され、カード
の汚れ量に応じてクリーニングが施され、汚れの取り残
し、過剰なクリーニング動作が無くなる。When the card discharged from the card hopper driving unit is conveyed in the card conveying unit and passes through the cleaner unit, it is sandwiched between a pair of closely-contacted cleaning rollers and is conveyed while passing through the cleaning rollers. Due to the difference between the conveying speed and the peripheral speed of the cleaning roller, the surface and the cleaning roller are slid relative to each other for cleaning, and the card with the dirt removed during the conveyance is sucked into the card stacker drive unit and stored in the cartridge. When the cleaning roller gets dirty,
The cleaning roller together with the cleaner unit is detached from the card transport unit so that dirt does not adhere to the cleaning unit, and a new cleaner unit is easily attached, which facilitates hygiene management of the cleaning roller. A cleaning pack that guides the cleaning solvent to the cleaning roller is detachably attached to the cleaner unit, and the cleaning roller can be selected from wet type and dry type, and the cleaning pack can be easily replaced when used in wet type. One card is repeatedly passed through the cleaner unit until it matches the number-of-times setting data, cleaning is performed according to the amount of dirt on the card, the dirt remains, and excessive cleaning operation is eliminated.
【0012】[0012]
【実施例】以下、本発明に係るカードクリーニング装置
の好適な実施例を図面を参照して詳細に説明する。図1
は本発明に係るカードクリーニング装置の全体を表す斜
視図、図2はカード搬送ユニットを説明する分解斜視
図、図3はカードの搬送・クリーニング工程を説明する
図2のA方向から見たカード搬送ユニットの側面図であ
る。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A preferred embodiment of a card cleaning device according to the present invention will be described in detail below with reference to the drawings. Figure 1
2 is a perspective view showing the entire card cleaning device according to the present invention, FIG. 2 is an exploded perspective view illustrating a card transport unit, FIG. 3 is a diagram illustrating a card transport / cleaning process, and card transport viewed from the direction A in FIG. It is a side view of a unit.
【0013】図1に示すように、本実施例に係るカード
クリーニング装置は、中央部分に設けられるカード搬送
ユニット1と、このカード搬送ユニット1を挟みカード
挿入側と収納側に設けられるカードホッパ駆動ユニット
(HO)3、カードスタッカ駆動ユニット(ST)5と
から構成される。カード搬送ユニット1の中央部にはカ
ートリッジタイプのクリーナユニット7が設けられ、ク
リーナユニット7はカード搬送ユニット1に着脱自在に
装着されている。カードホッパ駆動ユニット(HO)3
と、カードスタッカ駆動ユニット5には両者に共用可能
なカートリッジ(カセット)11、13が着脱自在に装
着され、カートリッジ11、13は通常500枚程度の
カード9が収納できる容積を有している。As shown in FIG. 1, the card cleaning apparatus according to the present embodiment is provided with a card carrier unit 1 provided at a central portion, and a card hopper drive provided at a card insertion side and a storage side with the card carrier unit 1 sandwiched therebetween. It is composed of a unit (HO) 3 and a card stacker drive unit (ST) 5. A cartridge type cleaner unit 7 is provided at the center of the card carrying unit 1, and the cleaner unit 7 is detachably attached to the card carrying unit 1. Card hopper drive unit (HO) 3
Then, the card stacker drive unit 5 is detachably mounted with cartridges (cassettes) 11 and 13 that can be shared by both, and the cartridges 11 and 13 have a capacity capable of storing about 500 cards 9.
【0014】図2、図3に示すように、カード搬送ユニ
ット1のカードホッパ駆動ユニット3(図1参照)側に
は搬送モータ15に駆動されるモータギヤ17(MG)
が設けられ、モータギヤ17はカウンタギヤ(CG)1
9と噛合している。カウンタギヤ19にはフィードギヤ
(FG)21が噛合され、フィードギヤ21は同軸上の
フィードローラ(FR1 )23を回転させるようになっ
ている。フィードローラ23にはプレート25に支持さ
れるフィードカウンタローラ(FCR1 )27が当接さ
れ、フィードローラ23とフィードカウンタローラ27
はカード9を挟持してカードスタッカ駆動ユニット5方
向(図2、図3中の矢印B方向)に搬送するようになっ
ている。また、搬送モータ15は、逆転可能となってお
り、逆転された際にはカード9が矢印B方向と反対方向
に搬送されることとなる。As shown in FIGS. 2 and 3, a motor gear 17 (MG) driven by a carry motor 15 is provided on the card hopper drive unit 3 (see FIG. 1) side of the card carry unit 1.
Is provided, and the motor gear 17 is a counter gear (CG) 1
It meshes with 9. A feed gear (FG) 21 is meshed with the counter gear 19, and the feed gear 21 rotates a coaxial feed roller (FR 1 ) 23. A feed counter roller (FCR 1 ) 27 supported by a plate 25 is in contact with the feed roller 23, and the feed roller 23 and the feed counter roller 27 are in contact with each other.
Holds the card 9 and conveys it in the direction of the card stacker drive unit 5 (direction of arrow B in FIGS. 2 and 3). Further, the carry motor 15 is capable of reversing, and when it is reversed, the card 9 is carried in the direction opposite to the arrow B direction.
【0015】クリーナユニット7(図1参照)を挟みフ
ィードローラ23の反対側にはフィードローラ(F
R2 )29が設けられ、フィードローラ29にはプレー
ト31に支持されるフィードカウンタローラ(FC
R2 )33が当接されている。フィードローラ23、2
9の同軸上には伝達プーリ35、37が設けられ、伝達
プーリ35、37はベルト39を介して連結されてい
る。つまり、カウンタギヤ19が駆動されると、フィー
ドギヤ21によりフィードローラ23が駆動され、この
フィードローラ23の回動はベルト39を介してフィー
ドローラ29を回動させるようになっているのである。On the opposite side of the feed roller 23 with the cleaner unit 7 (see FIG. 1) interposed, a feed roller (F
R 2 ) 29 is provided, and the feed roller 29 has a feed counter roller (FC
R 2 ) 33 is abutted. Feed rollers 23, 2
Transmission pulleys 35 and 37 are provided coaxially with 9, and the transmission pulleys 35 and 37 are connected via a belt 39. That is, when the counter gear 19 is driven, the feed roller 23 is driven by the feed gear 21, and the rotation of the feed roller 23 rotates the feed roller 29 via the belt 39.
【0016】一方、カウンタギヤ19にはドライブギヤ
(DG1 )41が噛合され、ドライブギヤ41はドライ
ブギヤ(DG2 )43と噛合している。このドライブギ
ヤ41、43は、後述するクリーナユニット7に内設さ
れたクリーニングローラに同軸上で固定され、このクリ
ーニングローラを駆動するようになっている。また、図
3に示すように、カードホッパ駆動ユニット3とフィー
ドローラ23の間、フィードローラ23とクリーナユニ
ット7の間、クリーナユニット7とフィードローラ29
の間、フィードローラ29とカードスタッカ駆動ユニッ
ト5の間にはカード通過センサSA、SB、SC、SD
がそれぞれ設けられ、カード9の通過状態が検出できる
ようになっているのである。On the other hand, a drive gear (DG 1 ) 41 is meshed with the counter gear 19, and the drive gear 41 is meshed with the drive gear (DG 2 ) 43. The drive gears 41 and 43 are coaxially fixed to a cleaning roller provided in a cleaner unit 7 which will be described later, and drive the cleaning roller. Further, as shown in FIG. 3, between the card hopper drive unit 3 and the feed roller 23, between the feed roller 23 and the cleaner unit 7, between the cleaner unit 7 and the feed roller 29.
Between the feed roller 29 and the card stacker drive unit 5, the card passage sensors SA, SB, SC, SD
Are provided respectively so that the passing state of the card 9 can be detected.
【0017】ここで、図4、図5、図6に基づいてクリ
ーナユニット7について更に詳しく説明することとす
る。図4はクリーナユニットの斜視図、図5はクリーニ
ングパックの装着状況を表す説明図、図6は図5におけ
るクリーニングパックのC−C断面図である。図4に示
すように、プラスチック等で成形された箱状のフレーム
51には一対のクリーニングローラ53が同一方向で内
設され、クリーニングローラ53同士は適宜な圧接力で
密接している。クリーニングローラ53は、カード9
(図2参照)の幅より長く、カード9の全面に亘って接
触するようになっている。それぞれのクリーニングロー
ラ53の一方の軸端部には上述のドライブギヤ41、4
3が固定され、ドライブギヤ41、43はフレーム51
の外側に回動自在となって露出している。この一対のク
リーニングローラ53は、例えば特殊な不織布、又はス
ポンジ状プラスチック等をローラ芯に巻き付けて造られ
ており、溶剤を滲込ませて使用するか否かで、湿式利
用、或いは乾式利用の二通りの使用方法が選択できるよ
うになっている。尚、上述した特殊な不織布としては、
ポリプロピレン、ポリエステル、レイヨン、ポリアミド
等の合成長繊維を無方向不規則状に分散交錯させて互い
に結合させた布、又は周知のフェルト等があり、スポン
ジ状プラスチックとしては、発泡ウレタンローラがあ
る。これらの中では、特に、ポリエステルの長繊維を分
散交錯させてシート状にし、熱で融着させた不織布が好
適である。Here, the cleaner unit 7 will be described in more detail with reference to FIGS. 4, 5 and 6. 4 is a perspective view of the cleaner unit, FIG. 5 is an explanatory view showing a mounting state of the cleaning pack, and FIG. 6 is a sectional view taken along line CC of the cleaning pack in FIG. As shown in FIG. 4, a pair of cleaning rollers 53 are internally provided in the same direction in a box-shaped frame 51 made of plastic or the like, and the cleaning rollers 53 are in close contact with each other with an appropriate pressure contact force. The cleaning roller 53 is used for the card 9
It is longer than the width (see FIG. 2) and contacts the entire surface of the card 9. The drive gears 41, 4 described above are provided at one shaft end of each cleaning roller 53.
3 is fixed, and the drive gears 41 and 43 are the frame 51.
It is exposed so that it can be rotated outside. The pair of cleaning rollers 53 is made of, for example, a special non-woven fabric, sponge-like plastic, or the like wound around the roller core, and it is either a wet type or a dry type depending on whether or not the solvent is soaked. You can choose how to use the street. In addition, as the above-mentioned special non-woven fabric,
There is a cloth in which synthetic long fibers such as polypropylene, polyester, rayon, and polyamide are dispersed and intermingled in a non-direction irregular shape and bonded to each other, or a well-known felt or the like, and as a sponge-like plastic, there is a urethane foam roller. Among these, a non-woven fabric in which long polyester fibers are dispersed and interlaced to form a sheet and which is heat-fused is particularly preferable.
【0018】フレーム51の四方の出隅部にはクリーニ
ングローラ53の並設方向に欠切された溝55a、55
b、55c、55dがそれぞれ形成され、溝55a〜5
5dはカード搬送ユニット1のサイドフレーム7a(図
1参照)に装着方向で嵌合するようになっている。ま
た、フレーム51の側面には凹部57が一対形成され、
凹部57はカード搬送ユニット1側にタッピングビス5
9を介して固定された一対のロック爪61の凸部63に
係合するようになっている。このように構成されること
で、クリーナユニット7はカード搬送ユニット1の上部
から挿入され、ロック爪61に固定されるとともに、上
部へ引き上げることで簡単に係合が解除され、カード搬
送ユニット1からの着脱が容易に行えるようになってい
るのである。Grooves 55a, 55 are formed in the four corners of the frame 51, which are cut out in the direction in which the cleaning rollers 53 are arranged in parallel.
b, 55c, 55d are respectively formed, and the grooves 55a-5 are formed.
5d is adapted to be fitted to the side frame 7a (see FIG. 1) of the card transport unit 1 in the mounting direction. Further, a pair of concave portions 57 is formed on the side surface of the frame 51,
The recess 57 is provided with a tapping screw 5 on the card transport unit 1 side.
The protrusions 63 of the pair of lock claws 61 fixed via 9 are engaged. With such a configuration, the cleaner unit 7 is inserted from the upper portion of the card transport unit 1 and is fixed to the lock claw 61, and the engagement is easily released by pulling it up, so that the cleaner unit 7 is removed from the card transport unit 1. It can be easily attached and detached.
【0019】図5に示すように、本実施例では、湿式利
用時に必要なカードクリーニング溶剤を供給するクリー
ニングパック65がクリーナユニット7の上部に設けら
れるようになっている。このクリーニングパック65に
はパッケージタンク(タンク)67が設けられ、図6に
示すように、パッケージタンク67には例えばクリーニ
ング溶剤であるイソプロピルアルコール等を浸透させた
特殊不織布69が充填されるようになっている。パッケ
ージタンク67のクリーナユニット7側の面にはクリー
ニングガイド71が設けられ、クリーニングガイド71
はクリーニングローラ53のローラ形状に大略合わせた
形状に形成されている。クリーニングガイド71には基
端が特殊不織布69に接する導通管73が植設され、導
通管73はクリーニング溶剤をクリーニングローラ53
に導くようになっている。As shown in FIG. 5, in this embodiment, a cleaning pack 65 for supplying a card cleaning solvent necessary for wet use is provided on the cleaner unit 7. The cleaning pack 65 is provided with a package tank (tank) 67, and as shown in FIG. 6, the package tank 67 is filled with a special non-woven fabric 69 impregnated with, for example, isopropyl alcohol which is a cleaning solvent. ing. A cleaning guide 71 is provided on the surface of the package tank 67 on the cleaner unit 7 side.
Is formed in a shape that is substantially matched to the roller shape of the cleaning roller 53. The cleaning guide 71 is provided with a conducting tube 73 whose base end is in contact with the special nonwoven fabric 69. The conducting tube 73 removes the cleaning solvent from the cleaning roller 53.
It is supposed to lead to.
【0020】クリーニングローラ53は、沢山のカード
9をクリーニングした際、含浸しているクリーニング溶
剤の量が次第に減少する。この減少により導通管73に
は浸透圧が発生し、パッケージタンク67内のクリーニ
ング溶剤が先ず導通管73側のクリーニングローラ53
に供給される。二本のクリーニングローラ53は常に密
接回転しているため、残りの一本のクリーニングローラ
53にもバランス良くクリーニング溶剤が浸透供給され
るようになっている。The cleaning roller 53 gradually reduces the amount of the cleaning solvent impregnated when many cards 9 are cleaned. Due to this decrease, an osmotic pressure is generated in the conducting pipe 73, and the cleaning solvent in the package tank 67 is first cleaned by the cleaning roller 53 on the conducting pipe 73 side.
Is supplied to. Since the two cleaning rollers 53 always rotate closely, the cleaning solvent is permeated and supplied to the remaining one cleaning roller 53 in a well-balanced manner.
【0021】クリーニングパック65はプラスチック等
で形成され、クリーナユニット7に対する側のクリーニ
ングガイド71がクリーナユニット7のフレーム51内
に嵌入される形状で形成されている。また、クリーニン
グパック65の側面にはフレーム51方向に向かって伸
びる一対のロック爪75が形成され、ロック爪75はフ
レーム51に形成された一対のロック孔77に係合自在
となっている。このように構成されることで、クリーニ
ングパック65はクリーナユニット7の上部からクリー
ニングガイド71を案内として挿入されることで、ロッ
ク爪75がロック孔77に係合して固定されるととも
に、上部へ引き上げることで簡単に係合が解除され、ク
リーナユニット7からの着脱が容易に行えるようになっ
ているのである。The cleaning pack 65 is made of plastic or the like, and has a shape in which the cleaning guide 71 on the side of the cleaner unit 7 is fitted into the frame 51 of the cleaner unit 7. A pair of lock claws 75 extending toward the frame 51 is formed on the side surface of the cleaning pack 65, and the lock claws 75 are engageable with a pair of lock holes 77 formed in the frame 51. With such a configuration, the cleaning pack 65 is inserted from the upper portion of the cleaner unit 7 using the cleaning guide 71 as a guide, so that the lock claw 75 is engaged and fixed in the lock hole 77 and is moved upward. The engagement is easily released by pulling up, and the cleaner unit 7 can be easily attached and detached.
【0022】このように構成されるカードクリーニング
装置の動作を図7、図8、図9に基づいて説明する。図
7はカードがカードホッパ駆動ユニットからの排出を経
てカード搬送ユニットに吸入される際の動作を説明する
フローチャート、図8はカード搬送ユニットでのクリー
ニング動作を説明するフローチャート、図9はカードス
タッカ駆動ユニットへの収納動作を説明するフローチャ
ートである。尚、図中F1〜F3は他のフローチャート
との接続位置を示すものである。図7に示すように、カ
ードクリーニング装置の電源が投入されると、st.1
でカードクリーニング装置に搭載されている制御装置が
リセットされる。次にst.2で、カートリッジ11が
カードホッパ駆動ユニット3に搭載されている(HC=
1)か、否かが適宜な方法でチェックされ、搭載されて
いればst.3で、そのカートリッジ11内にカード9
が収納されている(CHC=1)か、否かが適宜な方法
で更にチェックされる。The operation of the card cleaning device thus constructed will be described with reference to FIGS. 7, 8 and 9. FIG. 7 is a flow chart for explaining the operation when the card is ejected from the card hopper drive unit and sucked into the card transport unit, FIG. 8 is a flow chart for explaining the cleaning operation in the card transport unit, and FIG. 9 is a card stacker drive. It is a flow chart explaining storing operation to a unit. In the figure, F1 to F3 indicate connection positions with other flowcharts. As shown in FIG. 7, when the power of the card cleaning device is turned on, st. 1
Then, the control device mounted on the card cleaning device is reset. Next, st. 2, the cartridge 11 is mounted on the card hopper drive unit 3 (HC =
1) or not is checked by an appropriate method, and if it is installed, st. Card 9 in cartridge 11
Is further checked by an appropriate method whether or not is stored (CHC = 1).
【0023】次にst.4において、カートリッジ13
がカードスタッカ駆動ユニット5に搭載されている(S
C=1)か、否かが適宜な方法でチェックされ、搭載さ
れていれば、st.5でそのカートリッジ13内にカー
ド9が規定量収納(カードフルの状態)されていない状
態(FSC=0)か、否かが適宜な方法でチェックされ
る。以上の判定で否の状態が1箇所でもあると、st.
6において制御装置はその内容をアラームモニタ(図示
せず)に表示し、更に、st.7においてスタンバイモ
ードに入り、各駆動部は停止状態を保持し続ける。Next, st. 4, the cartridge 13
Is mounted on the card stacker drive unit 5 (S
C = 1), whether or not it is checked by an appropriate method, and if mounted, st. At 5, it is checked by an appropriate method whether or not the card 9 is not stored in the cartridge 13 in the specified amount (the card is full) (FSC = 0). If there is only one failure state in the above determination, st.
In step 6, the control device displays the contents on an alarm monitor (not shown), and further, st. In 7 the standby mode is entered, and each drive unit continues to hold the stopped state.
【0024】一方、処理がst.5に進んだ後、st.
8において制御装置はカード9のクリーニング回数Nを
読み込む。これはたとえば制御基板等に設けられたディ
ップスイッチに設定されたデータを読み込むことで行わ
れる。以上の処理の後、st.9においてカードホッパ
駆動ユニット3が駆動され、カートリッジ11内に収納
されているカード9が一枚排出される。この排出動作に
よりカード9は、カードホッパ駆動ユニット3から図3
中の矢視Bのごとく排出され、カード搬送ユニット1内
に挿入される。カード9の先端は、このカード搬送ユニ
ット1への挿入動作により、カードホッパ駆動ユニット
3とカード搬送ユニット1との間にあるカード通過セン
サSAを横切る。st.10においてカード9の先端が
カード通過センサSAを横切ることで、カード通過セン
サSAがON(論理値1)し、カード搬送ユニット1は
カード吸入モードの状態に入る。On the other hand, the process is st. After proceeding to step 5, st.
At 8, the controller reads the number of cleanings N of the card 9. This is done, for example, by reading the data set in the DIP switch provided on the control board or the like. After the above processing, st. At 9, the card hopper drive unit 3 is driven, and one card 9 stored in the cartridge 11 is ejected. By this discharging operation, the card 9 is removed from the card hopper drive unit 3 as shown in FIG.
The card is discharged as indicated by the arrow B in the inside and inserted into the card transport unit 1. The leading end of the card 9 crosses the card passage sensor SA between the card hopper drive unit 3 and the card transport unit 1 by the insertion operation into the card transport unit 1. st. At 10, the front end of the card 9 crosses the card passage sensor SA, the card passage sensor SA is turned on (logical value 1), and the card transport unit 1 enters the card suction mode.
【0025】カード吸入モードに入ると、st.11に
おいて搬送モータ15が起動し、本実施例ではモータギ
ヤ17が図3の矢印で示すCCW方向(順方向)に回転
する。この回転はカウンタギヤ19を介して、フィード
ギヤ21と同軸のフィードローラ23を図3のそれぞれ
の矢印で示す方向に回転させる。カード9は、カード通
過センサSAを横切った後、カードホッパ駆動ユニット
3の排出動作により、フィードローラ23位置まで挿入
されるので、その位置でカード9は、フィードローラ2
3とフィードカウンタローラ27の回転により吸入され
る。そしてこの吸入動作により、カード9の後端がカー
ド通過センサSAを通過すると、st.12においてカ
ード通過センサSAはOFF状態(論理値0)を検出
し、この信号を受けて、st.13においてカードホッ
パ駆動ユニット3のカード排出動作が停止し、カードホ
ッパ駆動ユニット3はスタンバイ状態に入る。When the card inhalation mode is entered, st. At 11, the carry motor 15 is activated, and in this embodiment, the motor gear 17 rotates in the CCW direction (forward direction) indicated by the arrow in FIG. This rotation causes the feed roller 23 coaxial with the feed gear 21 to rotate in the directions indicated by the arrows in FIG. 3 via the counter gear 19. The card 9 is inserted to the position of the feed roller 23 by the ejection operation of the card hopper drive unit 3 after passing the card passage sensor SA, so that the card 9 is fed to the feed roller 2 at that position.
3 and the feed counter roller 27 are rotated to inhale. When the rear end of the card 9 passes the card passage sensor SA by this suction operation, st. In step 12, the card passage sensor SA detects the OFF state (logical value 0), receives this signal, and st. At 13, the card discharging operation of the card hopper drive unit 3 is stopped, and the card hopper drive unit 3 enters the standby state.
【0026】また、カートリッジ11内のカード9の有
無は、st.14において適宜な方法で逐次検出されて
おり、次に排出されるべきカード9が存在しない場合
(論理値0)には、st.15においてカード供給アラ
ームがアラームモニタに表示される。カード9が存在し
ない場合には、st.16においてカードホッパ駆動ユ
ニット3はその動作を停止し、図8中のst.17に処
理が移る。また、st.14において次に排出されるべ
きカード9がカートリッジ11内に存在する場合(論理
値1)には、カード供給アラームをアラームモニタに表
示させることなく、図8中のst.17に処理が移る。Whether the card 9 in the cartridge 11 is present or not is determined by st. 14 is sequentially detected by an appropriate method, and if there is no card 9 to be ejected next (logical value 0), st. At 15, the card supply alarm is displayed on the alarm monitor. If the card 9 does not exist, st. 16, the card hopper drive unit 3 stops its operation, and st. The processing moves to 17. In addition, st. If the card 9 to be ejected next in step 14 is present in the cartridge 11 (logical value 1), the card supply alarm is not displayed on the alarm monitor, and st. The processing moves to 17.
【0027】図8に示すst.17からの処理は、カー
ド9をクリーニングする処理過程である。st.17に
おいて、搬送モータ15はCCW方向に回転を続けてい
る。この回転は、カウンタギヤ19を介して、二つのド
ライブギヤ41、43を回転させ、これに同軸のクリー
ニングローラ53をそれぞれ図3に示す方向に回転させ
ている。また、これと同時に、フィードギヤ21により
フィードローラ23、フィードカウンタローラ27が駆
動され、このフィードローラ23の回動はベルト39を
介してフィードローラ29、フィードカウンタローラ3
3を回動させている。st.17において、カード搬送
ユニット1は以上の動作を行っているため、カード9は
フィードローラ23、フィードカウンタローラ27によ
って挟持されて繰り出され、その後二本のクリーニング
ローラ53の間に挟み入れられる。The st. The process from 17 is a process of cleaning the card 9. st. At 17, the carry motor 15 continues to rotate in the CCW direction. This rotation causes the two drive gears 41 and 43 to rotate via the counter gear 19, and the cleaning roller 53 coaxial therewith to rotate in the directions shown in FIG. At the same time, the feed gear 21 drives the feed roller 23 and the feed counter roller 27, and the rotation of the feed roller 23 is performed by the feed roller 29 and the feed counter roller 3 via the belt 39.
3 is rotating. st. In FIG. 17, since the card transport unit 1 is performing the above operation, the card 9 is nipped by the feed roller 23 and the feed counter roller 27 and fed out, and then nipped between the two cleaning rollers 53.
【0028】この二本のクリーニングローラ53は、上
述したギヤ群の噛合構成によって、図3に示す如くカー
ド9の搬送方向に対して、逆方向に回転され、クリーニ
ングが高効率に行われるようになっている。また、クリ
ーニングローラ53は、カード9の搬送速度と異なる周
速度となるように回転されている。従って、カード9と
クリーニングローラ53との間には摩擦力が生じ、この
摩擦力はカード9の搬送力に抗する力となるが、フィー
ドローラ23、フィードカウンタローラ27等の駆動
力、挟持力はいずれもこの摩擦力に対向できる以上のも
のとなっている。また、クリーニングローラ53の回転
方向は、カード9の搬送方向に対して、同一方向で回転
させることも当然にでき、この場合にはカード9の搬送
速度が一定以上の速さとなったとき、カード9とクリー
ニングローラ53との間に生じる摩擦力を抑制すること
ができる。尚、クリーニングローラ53の回転を順方向
とする際には、上述したギヤ群に更にカウンタギヤを追
加する必要がある。The two cleaning rollers 53 are rotated in the opposite direction to the conveying direction of the card 9 as shown in FIG. 3 by the meshing structure of the above-mentioned gear group so that the cleaning can be performed with high efficiency. Is becoming Further, the cleaning roller 53 is rotated so as to have a peripheral speed different from the conveying speed of the card 9. Therefore, a frictional force is generated between the card 9 and the cleaning roller 53, and this frictional force acts against the carrying force of the card 9, but the driving force of the feed roller 23, the feed counter roller 27, and the clamping force. Are more than able to face this frictional force. Further, the cleaning roller 53 can be rotated in the same direction as the conveying direction of the card 9, and in this case, when the conveying speed of the card 9 becomes a certain speed or more, The frictional force generated between the cleaning roller 53 and the cleaning roller 53 can be suppressed. When the cleaning roller 53 is rotated in the forward direction, it is necessary to add a counter gear to the above gear group.
【0029】カード9は、このように表裏面がクリーニ
ングされながら、フィードローラ29、フィードカウン
タローラ33によって繰り出される。この繰り出しが進
行し、st.18において、カード9の先端がカード通
過センサSCを横切ると、カード通過センサSCの検出
値がON状態(論理値1)に変わる。搬送モータ15は
st.19において、なおもCCW方向に回転を継続
し、これによりカード9は、フィードローラ29、フィ
ードカウンタローラ33に挟持されて搬送され続ける。
搬送が続けられ、カード9が二本のクリーニングローラ
53から抜け出ると、カード9の後端がst.20にお
いてカード通過センサSCを通過し、カード通過センサ
SCはOFF(論理値0)に切り替わる。The card 9 is delivered by the feed roller 29 and the feed counter roller 33 while the front and back surfaces are thus cleaned. This feeding progresses, and st. At 18, when the tip of the card 9 crosses the card passage sensor SC, the detection value of the card passage sensor SC changes to the ON state (logical value 1). The conveyance motor 15 is st. At 19, the card 9 still continues to rotate in the CCW direction, whereby the card 9 is nipped by the feed roller 29 and the feed counter roller 33 and continuously conveyed.
When the card 9 is ejected from the two cleaning rollers 53 as the conveyance is continued, the rear end of the card 9 is st. At 20, the card passage sensor SC is passed, and the card passage sensor SC is switched to OFF (logical value 0).
【0030】ここで、st.8において読み込んだカー
ド9のクリーニング回数Nが1に指定されていれば、s
t.21の処理によって図9に示すst.32に処理が
移る。Nが1でなく、クリーニングが複数回指定されて
いる場合には、処理はst.22に移る。st.22で
は上記カード通過センサSCの信号(論理値0)を受け
て、搬送モータ15が、CCW方向からCW方向(逆方
向)に逆転され、カード9はカードホッパ駆動ユニット
3の方向に搬送される。そして、今度はその搬送方向に
対し逆回転しているクリーニングローラ53にカード9
が挟み入れられ、搬送されながらカード9表面は再びク
リーニングされる。そして、st.23においてカード
9の先端がカード通過センサSBを横切り、カード通過
センサSBはON状態(論理値1)に切り替わる。Here, st. If the cleaning number N of the card 9 read in 8 is designated as 1, s
t. 21 by the processing of st. The process moves to 32. If N is not 1 and cleaning is designated multiple times, the process proceeds to st. Move to 22. st. In 22, in response to the signal (logical value 0) of the card passage sensor SC, the carry motor 15 is reversed from the CCW direction to the CW direction (reverse direction), and the card 9 is carried in the direction of the card hopper drive unit 3. .. Then, the card 9 is put on the cleaning roller 53 which is rotating in the reverse direction with respect to the conveying direction.
Is sandwiched, and the surface of the card 9 is cleaned again while being conveyed. Then, st. At 23, the front end of the card 9 crosses the card passage sensor SB, and the card passage sensor SB is switched to the ON state (logical value 1).
【0031】搬送モータ15はst.24において、な
おもCW方向に回転を継続し、これによりカード9はフ
ィードローラ23、フィードカウンタローラ27に挟持
されて搬送され続ける。そして、カード9は、二本のク
リーニングローラ53から抜け出し、カード9の後端
が、st.25においてカード通過センサSBを通過
し、センサSBはOFF(論理値0)の状態に切り変わ
る。st.26では上記カード通過センサSBの信号
(論理値0)を受けて、搬送モータ15が、CW方向か
らCCW方向に回転が逆転し、カード9は再びカードス
タッカ駆動ユニット5の方向に搬送され、上述した当該
搬送方向と同様なクリーニングが行われる。そして、s
t.27においてカード9の先端は、カード通過センサ
SCを横切り、センサSCはON(論理値1)状態に変
わる。The carrying motor 15 is operated at st. At 24, the card 9 continues to rotate in the CW direction, whereby the card 9 is nipped by the feed roller 23 and the feed counter roller 27 and continuously conveyed. Then, the card 9 comes out of the two cleaning rollers 53, and the rear end of the card 9 is st. At 25, the card passage sensor SB is passed, and the sensor SB is switched to the OFF (logical value 0) state. st. At 26, in response to the signal (logical value 0) from the card passage sensor SB, the conveyance motor 15 reverses its rotation from the CW direction to the CCW direction, and the card 9 is conveyed again toward the card stacker drive unit 5, The same cleaning as that in the carrying direction is performed. And s
t. At 27, the tip of the card 9 crosses the card passage sensor SC, and the sensor SC changes to the ON (logical value 1) state.
【0032】搬送モータ15はst.28において、な
おもCCW方向に回転を継続し、これによりカード9は
フィードローラ29、フィードカウンタローラ33に挟
持されて搬送され続ける。そして、カード9は、二本の
クリーニングローラ53から抜け出し、カード9の後端
が、st.29においてカード通過センサSCを通過
し、センサSCはOFF(論理値0)の状態に切り変わ
る。以上の動作により、カード9の1サイクルのクリー
ニング動作が終了する。このクリーニング動作の終了毎
に、st.30において制御装置のレジスタ値Rがカウ
ントアップされ、更にst.31において、st.8で
指定されたクリーニング回数Nの値の記憶されたレジス
タ値CLNが、このレジスタ値Rと比較され、等しくな
るまでst.22との間のクリーニング動作を繰り返
す。そして指定された回数のクリーニングが終了する
と、st.31によって、処理は次のカード9の収納過
程に入る。The carrying motor 15 is operated at st. At 28, the card 9 continues to rotate in the CCW direction, whereby the card 9 is conveyed while being nipped by the feed roller 29 and the feed counter roller 33. Then, the card 9 comes out of the two cleaning rollers 53, and the rear end of the card 9 is st. At 29, the card passage sensor SC is passed, and the sensor SC is switched to the OFF (logical value 0) state. With the above operation, one cycle cleaning operation of the card 9 is completed. Each time this cleaning operation is completed, st. At step 30, the register value R of the control device is counted up, and further, st. 31, st. The stored register value CLN of the value of the number of times of cleaning N specified in 8 is compared with this register value R, and st. The cleaning operation between 22 and 22 is repeated. When cleaning is performed the specified number of times, st. According to 31, the process enters the process of storing the next card 9.
【0033】カード9の収納過程は、図9中のst.3
2から始まる。st.32においてカード搬送ユニット
1の搬送モータ15は、引き続きCCW方向に回転して
いるため、カード9はフィードローラ29、フィードカ
ウンタローラ33に挟持されて搬送され続ける。カード
9の先端はこのカード搬送ユニット1の排出動作によ
り、st.33において、カード搬送ユニット1とカー
ドスタッカ駆動ユニット5の間にある、カード通過セン
サSDを横切る。カード搬送ユニット1の搬送モータ1
5は、カード9の先端が横切ってカード排出センサSD
がON(論理値1)してもst.34においてCCW方
向に回転を継続しており、カード9はフィードローラ2
9、フィードカウンタローラ33に挟持されて搬送され
続ける。そして、カード排出センサSDがON(論理値
1)の状態になった後、カード搬送ユニット1はカード
収納モードに入る。The process of storing the card 9 is described in st. Three
Start from 2. st. At 32, the transport motor 15 of the card transport unit 1 continues to rotate in the CCW direction, so that the card 9 is nipped by the feed roller 29 and the feed counter roller 33 and continuously transported. The tip of the card 9 is st. At 33, the card passage sensor SD, which is located between the card transport unit 1 and the card stacker drive unit 5, is traversed. Carrying motor 1 of card carrying unit 1
In the card 5, the card ejection sensor SD crosses the tip of the card 9.
Is ON (logical value 1), st. At 34, the card 9 continues to rotate in the CCW direction, and the card 9
9. The feed counter roller 33 continues to be nipped and conveyed. Then, after the card ejection sensor SD is turned on (logical value 1), the card transport unit 1 enters the card storage mode.
【0034】カード収納モードに入ると、st.35に
おいてカードスタッカ駆動ユニット5が起動してカード
収納動作に入る。フィードローラ29、フィードカウン
タローラ33に挟持されて搬送され続けていたカード9
は、このカード収納動作により、カードスタッカ駆動ユ
ニット5の収納口5a(図2参照)からカートリッジ1
3内に収納され始める。カード9は、既に集積されてい
るカードの最下部からジャムすることなく順次収納され
る。カード9の収納がある程度進んだ後、今度はst.
36において、カード9の後端がカード通過センサSD
を横切り、カード通過センサSDはOFF(論理値0)
状態に変わる。カード通過センサSDがOFF(論理値
0)状態に変わると、st.37においてカード搬送ユ
ニット1はスタンバイモードに入り、且つst.38に
おいて搬送モータ15が停止しクリーニング動作も停止
する。When the card storage mode is entered, st. At 35, the card stacker drive unit 5 is activated to start the card storing operation. Card 9 that is being conveyed by being pinched by feed roller 29 and feed counter roller 33
By this card storing operation, the cartridge 1 from the storing port 5a of the card stacker drive unit 5 (see FIG. 2)
It begins to be stored in 3. The cards 9 are sequentially stored from the bottom of the already stacked cards without jamming. After the card 9 has been stored to some extent, this time the st.
At 36, the rear end of the card 9 is a card passage sensor SD.
Across, the card passage sensor SD is OFF (logical value 0)
Change to state. When the card passage sensor SD changes to the OFF (logical value 0) state, st. At 37, the card transport unit 1 enters the standby mode, and st. At 38, the carry motor 15 stops and the cleaning operation also stops.
【0035】st.39において、カードスタッカ駆動
ユニット5は、その後、適宜な時間カード9の収納動作
を継続する。この継続時間内に、カード9は完全にカー
トリッジ13内に収納され、スタンバイモードに入って
カードスタッカ駆動ユニット5が停止する。次に、s
t.40において、カートリッジ13内にカード9が規
定量収納(カードフルの状態)されていない状態(FS
C=0)か否かチェックされる。カードフルの状態でな
い場合には、st.41においてカードホッパ駆動ユニ
ット3側のカートリッジ11内にカードが無い(CHC
=0)か、否かのチェックを行い、否であればst.9
に処理が移行し、以上説明した処理が再び順次行われ
る。カートリッジ11内にカードが無い場合には、s
t.44においてカートリッジ11にカード9が無い旨
のアラーム表示をアラームモニタに行い、st.42に
おいてカードクリーニング装置はスタンバイモードとな
り、全ての駆動部は停止した状態となる。また、st.
40においてカードフル状態にある場合(FSC≠0)
は、st.41に処理が移行し、アラームモニタにカー
ドフルのアラームが表示され、次にst.42に処理が
移り、カードクリーニング装置はスタンバイモードとな
って全ての駆動部は停止したままとなり、カードクリー
ニング動作が終了するのである。St. At 39, the card stacker drive unit 5 continues the storing operation of the card 9 for an appropriate time thereafter. Within this duration, the card 9 is completely stored in the cartridge 13, the standby mode is entered, and the card stacker drive unit 5 is stopped. Then s
t. 40, a state where the card 9 is not stored in the cartridge 13 in the specified amount (the card is full) (FS
It is checked whether or not C = 0). If the card is not full, st. 41, there is no card in the cartridge 11 on the card hopper drive unit 3 side (CHC
= 0), and if not, st. 9
The processing shifts to, and the above-described processing is sequentially performed again. If there is no card in the cartridge 11, s
t. At 44, an alarm display indicating that the card 9 is not present in the cartridge 11 is displayed on the alarm monitor, and st. At 42, the card cleaning device enters the standby mode, and all the drive units are stopped. In addition, st.
When the card is full in 40 (FSC ≠ 0)
St. 41, the alarm is displayed on the alarm monitor indicating that the card is full, and then st. The processing shifts to 42, the card cleaning device enters the standby mode, and all the drive units remain stopped, and the card cleaning operation ends.
【0036】上述のカードクリーニング装置によれば、
カートリッジ11、13が共用できるため、カセットの
使い分けをする必要が無い。また、リーダ/ライタユニ
ットにおけるカードホッパ/カードスタッカ用カートリ
ッジと、本実施例のカードクリーニング装置のカートリ
ッジ11、13を共用できるようにすれば、本実施例の
カードクリーニング装置をカード化システム内に設置し
て、共用カートリッジをそのまま使用することができ
る。このような構成とすることで、システムの運用時間
中の適宜な時間に、汚れたカードをカートリッジごと本
実施例のカードクリーニング装置に処理させることが可
能となり、更に、クリーニングの済んだカードはカート
リッジごと必要なカード化システム内のリーダ/ライタ
ユニットに搭載使用することができるため、システムの
運用効率を著しく向上させることが可能となる。According to the above card cleaning device,
Since the cartridges 11 and 13 can be shared, it is not necessary to properly use the cassette. If the card hopper / card stacker cartridge in the reader / writer unit and the cartridges 11 and 13 of the card cleaning device of this embodiment can be shared, the card cleaning device of this embodiment can be installed in the carding system. Then, the shared cartridge can be used as it is. With such a configuration, it becomes possible to cause the card cleaning device of the present embodiment to process the dirty card together with the cartridge at an appropriate time during the operation time of the system. Since it can be mounted and used on the reader / writer unit in the card system that is required for each system, it is possible to significantly improve the operation efficiency of the system.
【0037】[0037]
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明に係
るカードクリーニング装置は、カードホッパ駆動ユニッ
ト、及びカードスタッカ駆動ユニットとの間にカード搬
送ユニットを設け、このカード搬送ユニットの中央にク
リーニングローラが内設されたクリーナユニットを設け
たので、カードがクリーナユニットを通過する際、カー
ドの表裏面をクリーニングローラと相対摺動させてクリ
ーニングすることができる。この結果、カードが積極的
にクリーニングされ、衛生管理機能を著しく向上させる
ことができるとともに、カード汚れによる動作不良が無
くなり、リーダ/ライタユニットの信頼性低下を防止す
ることができる。そして、カードクリーニング装置は、
クリーナユニットをカード搬送ユニットに着脱自在に装
着することで、クリーニングローラが汚れた際、汚れを
他に付着させることなく簡単に交換することができるよ
うになり、クリーニングローラの衛生管理を容易に向上
させることができるようになる。また、カードクリーニ
ング装置は、クリーニングパックをクリーナユニットに
着脱自在に装着することで、クリーニングローラの湿
式、乾式の使用が選択自在となる一方、湿式で使用した
際にはクリーニングパックを容易に交換することができ
る。更に、本発明に係るカードクリーニング方法は、一
つのカードが設定された回数に達するまで、クリーナユ
ニットを繰り返し通過するようにしたので、カードの汚
れ量に応じてクリーニングが施され、汚れの取り残し、
又は過剰なクリーニング動作を防止することができ、環
境によって異なる種々の汚れ量に対処したクリーニング
を行うことができる。As described above in detail, the card cleaning device according to the present invention is provided with the card transport unit between the card hopper drive unit and the card stacker drive unit, and the cleaning is performed at the center of the card transport unit. Since the cleaner unit in which the roller is installed is provided, when the card passes through the cleaner unit, the front and back surfaces of the card can be slid relative to the cleaning roller for cleaning. As a result, the card is positively cleaned, the hygiene management function can be remarkably improved, and the malfunction due to the dirt of the card can be eliminated to prevent the reliability of the reader / writer unit from being lowered. And the card cleaning device
By detachably attaching the cleaner unit to the card transport unit, when the cleaning roller becomes dirty, it can be easily replaced without attaching any dirt to the cleaning roller, and hygiene management of the cleaning roller is easily improved. Will be able to. Further, in the card cleaning device, by attaching the cleaning pack to the cleaner unit in a detachable manner, it is possible to selectively use the cleaning roller of wet type or dry type, while the cleaning pack is easily exchanged when used in wet type. be able to. Furthermore, in the card cleaning method according to the present invention, one card is repeatedly passed through the cleaner unit until the set number of times is reached, so cleaning is performed according to the amount of dirt on the card, leaving the dirt unremoved,
Alternatively, it is possible to prevent an excessive cleaning operation, and it is possible to perform cleaning that copes with various stain amounts that differ depending on the environment.
【図1】本発明に係るカードクリーニング装置の全体を
表す斜視図である。FIG. 1 is a perspective view showing the whole of a card cleaning device according to the present invention.
【図2】カード搬送ユニットを説明する分解斜視図であ
る。FIG. 2 is an exploded perspective view illustrating a card transport unit.
【図3】カードの搬送・クリーニング工程を説明する図
2のA方向から見たカード搬送ユニットの側面図であ
る。FIG. 3 is a side view of the card transport unit viewed from the direction A in FIG. 2 for explaining the card transport / cleaning process.
【図4】クリーナユニットの斜視図である。FIG. 4 is a perspective view of a cleaner unit.
【図5】クリーニングパックの装着状況を表す説明図で
ある。FIG. 5 is an explanatory diagram showing a mounting state of a cleaning pack.
【図6】図5におけるクリーニングパックのC−C断面
図である。FIG. 6 is a sectional view taken along line CC of the cleaning pack in FIG.
【図7】カードの吸入動作を説明するフローチャートで
ある。FIG. 7 is a flowchart illustrating a card suction operation.
【図8】クリーニング動作を説明するフローチャートで
ある。FIG. 8 is a flowchart illustrating a cleaning operation.
【図9】カードの収納動作を説明するフローチャートで
ある。FIG. 9 is a flowchart illustrating a card storing operation.
1 カード搬送ユニット 3 カードホッパ駆動ユニット 5 カードスタッカ駆動ユニット 7 クリーナユニット 9 カード 11、13 カートリッジ 53 クリーニングローラ 65 クリーニングパック 67 パッケージタンク(タンク) 73 導通管 SA、SB、SC、SD カード通過センサ 1 card transport unit 3 card hopper drive unit 5 card stacker drive unit 7 cleaner unit 9 cards 11, 13 cartridge 53 cleaning roller 65 cleaning pack 67 package tank (tank) 73 conduit SA, SB, SC, SD card passage sensor
Claims (4)
ジを着脱自在に装着したカードホッパ駆動ユニット、及
びカードスタッカ駆動ユニットと、 該カードホッパ駆動ユニット、及びカードスタッカ駆動
ユニットの間に配設され前記カードホッパ駆動ユニット
と前記カードスタッカ駆動ユニットとの間でカードを搬
送するカード搬送ユニットと、 該カード搬送ユニットの中央に設けられ前記カードを表
裏方向から挟むとともに該カードの搬送速度と異なる周
速度で回動されることで該カードの表裏面を相対摺動す
る少なくとも一対の密接するクリーニングローラが内設
されたクリーナユニットとからなることを特徴とするカ
ードクリーニング装置。1. A card hopper drive unit in which a cartridge containing a plurality of cards is detachably mounted, and a card stacker drive unit, and the card hopper drive unit and the card stacker drive unit are arranged between the card hopper drive unit and the card stacker drive unit. A card transport unit that transports a card between the card hopper drive unit and the card stacker drive unit, and a card transport unit that is provided at the center of the card transport unit and sandwiches the card from the front and back directions and at a peripheral speed different from the transport speed of the card. A card cleaning device comprising: a cleaner unit in which at least a pair of intimate cleaning rollers that slide relative to each other on the front and back surfaces of the card when rotated are installed.
に着脱自在に装着したことを特徴とする請求項1記載の
カードクリーニング装置。2. The card cleaning device according to claim 1, wherein the cleaner unit is detachably attached to the card transport unit.
ローラに密接することでタンク内のクリーニング溶剤を
前記クリーニングローラに導くようにしたクリーニング
パックをクリーナユニットに着脱自在に装着したことを
特徴とする請求項1又は2記載のカードクリーニング装
置。3. A cleaning unit is detachably attached to a cleaning unit in which a conduit pipe embedded in a tank is brought into close contact with a cleaning roller to guide the cleaning solvent in the tank to the cleaning roller. The card cleaning device according to claim 1.
順方向、及び逆方向で可逆的に搬送してクリーナユニッ
トを繰り返し通過させ、該通過回数を搬送路に配設した
カード通過センサで検出し、該カード通過センサの検出
値が所定の回数設定データと一致したとき前記繰り返し
通過によるクリーニングを終了することを特徴とするカ
ードクリーニング方法。4. A card transport unit reversibly transports one card in a forward direction and in a reverse direction to repeatedly pass through a cleaner unit, and the number of passages is detected by a card passage sensor arranged in a transport path. A card cleaning method, characterized in that the cleaning by the repeated passage is ended when the detection value of the card passage sensor matches a predetermined number of times of setting data.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP4075273A JP2992398B2 (en) | 1992-02-26 | 1992-02-26 | Card cleaning device and card cleaning method |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP4075273A JP2992398B2 (en) | 1992-02-26 | 1992-02-26 | Card cleaning device and card cleaning method |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPH05242306A true JPH05242306A (en) | 1993-09-21 |
| JP2992398B2 JP2992398B2 (en) | 1999-12-20 |
Family
ID=13571464
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP4075273A Expired - Fee Related JP2992398B2 (en) | 1992-02-26 | 1992-02-26 | Card cleaning device and card cleaning method |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2992398B2 (en) |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US5996993A (en) * | 1996-02-29 | 1999-12-07 | Laurel Bank Machines Co., Ltd. | Bill handling machine |
-
1992
- 1992-02-26 JP JP4075273A patent/JP2992398B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US5996993A (en) * | 1996-02-29 | 1999-12-07 | Laurel Bank Machines Co., Ltd. | Bill handling machine |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP2992398B2 (en) | 1999-12-20 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| CN102686404B (en) | Printing device | |
| CN101224674B (en) | printing device | |
| JP2992398B2 (en) | Card cleaning device and card cleaning method | |
| JP4783303B2 (en) | Printing device | |
| JP2921388B2 (en) | Cleaning film | |
| US6074108A (en) | Photographic sensitive material processing equipment, method of cleaning the photographic sensitive material processing equipment, cleaning cartridge, cleaning material, cleaning member recognition system and cleaning member | |
| JP3465821B2 (en) | Recording card cleaning device | |
| JP5643743B2 (en) | Cleaning device, cleaning method and program | |
| JPH08207323A (en) | Thermal recording device and sheet bundle used therefor | |
| JP2003146466A (en) | Cleaning method | |
| JP2000148940A (en) | Card and card processing system | |
| JP2919052B2 (en) | Ticket issuing device | |
| WO2018155180A1 (en) | Method for control of card issuance device and card issuance device | |
| JP3171210B2 (en) | Magnetic card reader | |
| JPH085575B2 (en) | Roll paper feed mechanism | |
| JPH1178190A (en) | Recorder | |
| JP3504765B2 (en) | Desplicer | |
| JPH011091A (en) | Ticket processing terminal device | |
| JP2021008326A (en) | Card feeding device, information recording device, and image forming apparatus | |
| JPH08297332A (en) | Film carrier and magnetic head cleaning method | |
| JPS60118561A (en) | Continuous slip feeding device | |
| JP2000076389A (en) | Card pay-out device | |
| JP2004250175A (en) | Recording medium holding device | |
| JPS63298590A (en) | Ticket processing terminal | |
| JPH02109190A (en) | Ticket processing terminal equipment |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |