[go: up one dir, main page]

JPH05250242A - Computer system for distributed management of file information - Google Patents

Computer system for distributed management of file information

Info

Publication number
JPH05250242A
JPH05250242A JP4048839A JP4883992A JPH05250242A JP H05250242 A JPH05250242 A JP H05250242A JP 4048839 A JP4048839 A JP 4048839A JP 4883992 A JP4883992 A JP 4883992A JP H05250242 A JPH05250242 A JP H05250242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
information
management
disk
search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4048839A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenichi Kurata
憲一 蔵田
Seizo Uehara
清三 上原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Solution Innovators Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Solution Innovators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Solution Innovators Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP4048839A priority Critical patent/JPH05250242A/en
Publication of JPH05250242A publication Critical patent/JPH05250242A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PURPOSE:To maintain a high file search speed by providing a third where a management file for search to perform the distributed management of file information of VTOC (volume table of contents) with one data file as the unit is stored. CONSTITUTION:A DF management file 21 collectively manages records for management of information of disks and those for management of information of files. This DF management file 21 is provided with a D management file 26 which manages records to manage divided disk information and an F management file 29 which manages records to manage file information. At the time of file search, records 24 and 25 to manage the information of the file are read to obtain the place of the block on VTOC where file information is described. The high file search speed is maintained because of this distributed management of file information.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はディスク内のファイルに
ついてのファイル情報をVTOCで管理する計算機シス
テムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a computer system for managing file information about files on a disk by using VTOC.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、この種の計算機システムは、ファ
イルを格納しているディスク内のVTOCでファイル情
報を管理し、ファイルサーチを高速化するために、他の
一つのディスクにサーチ用管理ファイルを設けている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a computer system of this type manages file information by a VTOC in a disk storing a file, and in order to speed up a file search, a search management file is stored in another disk. Is provided.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】上述したファイル情報
の管理方式は、ファイル情報を格納するファイルを一つ
のディスクにしか設けることができなかったためファイ
ル情報を格納するファイルが大容量になり一つのディス
クに納まらなくなった場合、これ以降、ファイル情報を
格納できなくなるのでファイルサーチの高速化ができな
くなるという問題点がある。
In the file information management method described above, since the file for storing the file information can be provided only on one disk, the file for storing the file information becomes large in capacity. However, if the file information cannot be stored in the file, the file information cannot be stored any more, and the file search cannot be speeded up.

【0004】本発明は上記問題点に鑑み、ファイルサー
チのための情報が増えても、それを格納するディスクを
充満させず、ファイルサーチの高速化を維持可能な計算
機システムを提供すること目的とする。
In view of the above problems, it is an object of the present invention to provide a computer system capable of maintaining high speed file search without filling the disk storing the information even if the information for file search increases. To do.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明の計算機システム
は、第1のディスク内のデータファイルに関するファイ
ル情報をVTOCで管理するとともに、高速名ファイル
サーチのためにVTOCのファイル情報を高速アクセス
可能な第2のディスクのサーチ用管理ファイルに格納す
る計算機システムであって、第2のディスクのサーチ用
管理ファイルが格納するVTOCのファイル情報をデー
タファイル毎に分散管理するためのサーチ用管理ファイ
ルを担持する第3のディスクを有する。
A computer system according to the present invention manages file information relating to a data file in a first disk with a VTOC, and can access the VTOC file information at a high speed for high speed name file search. A computer system for storing in a search management file of a second disk, which carries a search management file for distributed management of VTOC file information stored in the search management file of the second disk for each data file. Has a third disc.

【0006】また、第2のディスクのサーチ用管理ファ
イルは、第1のディスクのディスク情報を格納し、第3
のディスクのサーチ用管理ファイルは第1のディスクの
ファイル情報を格納するのが好ましい。
Further, the search management file of the second disc stores the disc information of the first disc and the third disc.
The disc search management file preferably stores the file information of the first disc.

【0007】[0007]

【作用】ファイルサーチ用の情報が増加し、第2のディ
スクに収納できぬほどになっても、各データファイル毎
に情報を分割し、第3のディスクに移動すれば、さらに
情報を収納することが可能となる。
If the information for file search increases and cannot be stored in the second disk, the information can be further stored by dividing the information for each data file and moving to the third disk. It becomes possible.

【0008】[0008]

【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1、図2は本発明を適用する前の計算機
システムの第1、第2のディスクの内容を示すブロック
図、図3は図2のものに本発明を適用した一実施におけ
るサーチ用の管理ファイルの内容の変化を示す図であ
る。
Embodiments of the present invention will now be described with reference to the drawings. 1 and 2 are block diagrams showing the contents of the first and second disks of a computer system before the present invention is applied, and FIG. 3 is a search management in an embodiment in which the present invention is applied to that of FIG. It is a figure which shows the change of the content of a file.

【0009】まず図1、図2の計算機システムについて
説明する。第1のディスク11は、格納しているファイ
ル17、18、19をVTOC12(Volume T
able of Contents)で管理している。
第2のディスク111は、ファイルサーチが高速にでき
るディスクであって、該当するファイル管理情報がVT
OC12上何番目のブロックに記述されているかを関連
づけているレコード113、114、115を含むサー
チ用の管理ファイル112を格納している。
First, the computer system shown in FIGS. 1 and 2 will be described. The first disk 11 stores the stored files 17, 18, and 19 in the VTOC 12 (Volume T
It is managed by "able of Contents".
The second disk 111 is a disk capable of high-speed file search, and the corresponding file management information is VT.
It stores a search management file 112 including records 113, 114, and 115 which relate to which block on the OC 12 is described.

【0010】第1のディスク11内のファイル17、1
8は既存のものとし、ファイル19は新規に作成される
ものとする。VTOC12のブロック中で管理情報1
3、14はファイル17、18に対するものであり、フ
ァイル管理情報16は、ファイル17を更新した場合の
新しいファイル情報を格納するものである。
Files 17 and 1 in the first disk 11
8 is an existing file, and the file 19 is newly created. Management information 1 in the block of VTOC12
3 and 14 are for the files 17 and 18, and the file management information 16 is to store new file information when the file 17 is updated.

【0011】第2のディスク111の管理ファイル11
2のレコード113、114、115は、それぞれファ
イル17、18、19に関するファイル管理情報がVT
OC12上の何番目のブロックに格納されているかをフ
ァイル17、18、19に関連づけて格納するものとす
る。
Management file 11 of second disk 111
The second record 113, 114, 115 has the file management information VT for the files 17, 18, 19 respectively.
It is assumed that which block on the OC 12 is stored in association with the files 17, 18, and 19.

【0012】したがって、第1のディスク11に対して
ファイルサーチ高速化指定をすると管理ファイル112
上にレコード113、114を書く。これ以降ユーザが
ファイル17、18をサーチすると、システムは、まず
レコード113、114を読んでファイル17、18の
情報は、VTOC12上の何番目のブロックに記述され
ているかを得る。これにより、ファイル管理情報13、
14を読んでファイル17、18の情報を得る。次に、
ファイル19を作成するとVTOC12の新しいブロッ
クにファイル19に関するファイル管理情報15を格納
し、それに関するレコード115を管理ファイル112
に格納する。また、例えばファイル18を削除した場合
は、レコード114を削除する。さらにファイル17を
更新した場合、新しいファイル管理情報16を書くとと
もに、ファイル17のファイル情報が、VTOC12フ
ァイル管理情報16にあることを示すようにレコード1
13を更新する。
Therefore, when the file search speedup is designated for the first disk 11, the management file 112
Write records 113 and 114 above. When the user subsequently searches the files 17 and 18, the system first reads the records 113 and 114 and obtains in which block on the VTOC 12 the information of the files 17 and 18 is described. As a result, the file management information 13,
Read 14 to get the information in files 17 and 18. next,
When the file 19 is created, the file management information 15 regarding the file 19 is stored in a new block of the VTOC 12, and the record 115 regarding that is stored in the management file 112.
To store. Further, for example, when the file 18 is deleted, the record 114 is deleted. When the file 17 is further updated, new file management information 16 is written, and the record 1 indicates that the file information of the file 17 is in the VTOC12 file management information 16.
Update 13

【0013】次に図1、図2の計算機システムに本発明
を適用した一実施例について図3(a)、(b)、
(c)を参照して説明する。図3(a)は、図2の第2
のディスク内の管理ファイル112を具体的に示したも
のであって、DF管理ファイル21は、ディスクの情報
を管理するレコードと、ファイルの情報を管理するレコ
ードとを一括して管理している。図3(b)、(c)は
図3(a)のDF管理ファイルがそれぞれ分割されたデ
ィスクの情報を管理するレコードを管理するレコードを
管理するD管理ファイル26と、ファイル情報を管理す
るレコードを管理するF管理ファイル29とを示す図で
ある(後述のように、指示があればF管理ファイル29
は第3のディスクに格納される)。
Next, an embodiment in which the present invention is applied to the computer system shown in FIGS. 1 and 2 will be described with reference to FIGS.
This will be described with reference to (c). FIG. 3 (a) shows the second part of FIG.
Specifically, the DF management file 21 collectively manages records for managing disc information and records for managing file information. 3B and 3C are a D management file 26 that manages a record that manages a record that manages information of a disk into which the DF management file of FIG. 3A is divided, and a record that manages file information. 6 is a diagram showing an F management file 29 for managing the F management file 29.
Is stored on the third disk).

【0014】DF管理ファイル21は、ディスクの情報
を管理するレコード22、23と、ファイルの情報を管
理するレコード24、25とを含む。
The DF management file 21 includes records 22 and 23 for managing disc information and records 24 and 25 for managing file information.

【0015】D管理ファイル26は、ディスクの情報を
管理するレコード27、28を含む。F管理ファイル2
9はファイルの情報を管理するレコード210、211
を含む。
The D management file 26 includes records 27 and 28 for managing disc information. F management file 2
Reference numeral 9 denotes records 210 and 211 for managing file information.
including.

【0016】DF管理ファイル21に対し、ある時点で
ユーザがレコード22、23と、レコード24、25と
を別々に指定をすると、DF管理ファイル21はレコー
ド22、23を残したD管理ファイル26となり、レコ
ード24、25を含むF管理ファイル29が作成され
る。
When the user separately designates the records 22 and 23 and the records 24 and 25 to the DF management file 21, the DF management file 21 becomes the D management file 26 in which the records 22 and 23 are left. , An F management file 29 including the records 24 and 25 is created.

【0017】あるいは、最初からディスクを管理するレ
コードとファイルを管理するレコードとを別々にする指
定をすれば、ファイル26、29が生成され、ディスク
を管理する情報は第2のディスクのファイル26に、フ
ァイルを管理する情報は第3のディスクのファイル29
に書かれる。ファイルをサーチ、更新、生成、削除する
時は図1の場合と同様にファイルの情報を管理するレコ
ードが使われる。すなわち、ファイルをサーチするとき
には、このファイルの情報を管理するレコード24、2
5を読んで、このファイル情報がVTOC上の何番目の
ブロックに記述されているかを得る。これによりVTO
Cを読んでファイルの情報を得る。ファイルを更新する
ときは、ファイルの情報を管理するレコード24、25
を更新する。ファイルを生成するときは、ファイルの情
報を管理するレコード24、25を生成する。ファイル
を削除するときは、ファイルの情報を管理するレコード
24、25を削除する。ファイル26、29は別のディ
スクにすることができる。ファイルの管理レコードを含
むファイル29はレコードの件数が、多くなると容量が
大きくなるがファイル26と別にすることでファイル2
9の領域がディスク容量不足で確保出来ないという状況
を回避している。
Alternatively, if the record for managing the disk and the record for managing the file are specified separately from the beginning, files 26 and 29 are generated, and the information for managing the disk is stored in the file 26 of the second disk. , The file management information is the file 29 of the third disc.
Written in. When searching, updating, generating, or deleting a file, a record for managing information of the file is used as in the case of FIG. That is, when searching for a file, the records 24, 2 that manage the information of this file
5 is read to obtain the block number on the VTOC where this file information is described. This makes VTO
Read C to get file information. When updating a file, records 24 and 25 that manage the information of the file
To update. When creating a file, records 24 and 25 for managing the information of the file are created. When deleting a file, the records 24 and 25 that manage the information of the file are deleted. The files 26, 29 can be on separate disks. The file 29 including the management record of the file has a large capacity as the number of records increases.
The situation where the area 9 cannot be secured due to lack of disk capacity is avoided.

【0018】[0018]

【発明の効果】以上説明したように本発明は、ファイル
情報をVTOCで管理している第1のディスク内のファ
イルのサーチを高速化するためにファイルの情報がVT
OCの何番目のブロックに記述されているかを関連づけ
ているレコードを持つ第2のディスクのサーチ用管理フ
ァイルを設けている場合、ファイルの数が多くなって管
理ファイルがディスクの容量不足で領域確保できないよ
うな数量になったとしても、ファイル情報を第3のディ
スク内のファイルに分割して書き、分散管理するように
したのでファイルサーチ高速化を続行でき、更にシステ
ムにおいて二つの管理ファイルの関連づけを持つように
して管理ファイルが一つの場合と同様にファイル情報を
VTOCで管理している第1のディスク内のファイルの
情報を一元管理できる効果がある。
As described above, according to the present invention, the file information is VT in order to speed up the search of the file in the first disc whose file information is managed by VTOC.
If a search management file for the second disk that has a record that correlates with which block of the OC is described, the number of files increases and the management file secures an area due to insufficient disk capacity. Even if the number becomes impossible, the file information is divided into files on the third disk and written, and distributed management is performed, so that the speed of file search can be continued, and the two management files can be linked in the system. As in the case where there is one management file, there is an effect that the information of the file in the first disk, which manages the file information by VTOC, can be centrally managed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明を適用する前の計算機システムの第1の
ディスクの内容を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the contents of a first disk of a computer system before the present invention is applied.

【図2】本発明を適用する前の計算機システムの第2の
ディスクの内容を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing the contents of a second disk of the computer system before applying the present invention.

【図3】(a)は、図2の第2のディスク内の管理ファ
イル112の内容を具体的に示す図である。(b)は、
(a)のDF管理ファイルが分割された後のディスクの
情報を管理するレコードを管理するD管理ファイル26
の内容を示す図である。(c)は、(a)のDF管理フ
ァイルが分割された後のファイルの情報を管理するレコ
ードを管理するF管理ファイル29の内容を示す図であ
る。
FIG. 3A is a diagram specifically showing the contents of a management file 112 in the second disc of FIG. (B) is
D management file 26 that manages a record that manages information on the disc after the DF management file in (a) is divided
It is a figure which shows the content of. (C) is a figure which shows the content of the F management file 29 which manages the record which manages the information of the file after the DF management file of (a) was divided.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 第1のディスク 12 VTOC 13、14、〜、16 ファイル管理情報 17、18、19 ファイル 21 DF管理ファイル 22、23、24、25、113、114、115
レコード 26 D管理ファイル 29 F管理ファイル 111 第2のディスク 112 管理ファイル
11 First Disk 12 VTOC 13, 14, ..., 16 File Management Information 17, 18, 19 File 21 DF Management File 22, 23, 24, 25, 113, 114, 115
Record 26 D management file 29 F management file 111 Second disk 112 Management file

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 第1のディスク内のデータファイルに関
するファイル情報をVTOCで管理するとともに、高速
なファイルサーチのためにVTOCのファイル情報を高
速アクセス可能な第2のディスクのサーチ用管理ファイ
ルに格納する計算機システムにおいて、 第2のディスクのサーチ用管理ファイルが格納するVT
OCのファイル情報をデータファイル毎に分散管理する
ためのサーチ用管理ファイルを担持する第3のディスク
を有することを特徴とする計算機システム。
1. A VTOC manages file information related to a data file in a first disk, and stores the VTOC file information in a search management file of a second disk which can be accessed at high speed for high speed file search. VT stored in the search management file of the second disk in the computer system
A computer system having a third disk carrying a search management file for distributedly managing OC file information for each data file.
【請求項2】 第2のディスクのサーチ用管理ファイル
は、第1のディスクのディスク情報を格納し、第3のデ
ィスクのサーチ用管理ファイルは第1のディスクのファ
イル情報を格納する請求項1記載の計算機システム。
2. The search management file of the second disk stores the disk information of the first disk, and the search management file of the third disk stores the file information of the first disk. Computer system described.
JP4048839A 1992-03-05 1992-03-05 Computer system for distributed management of file information Pending JPH05250242A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4048839A JPH05250242A (en) 1992-03-05 1992-03-05 Computer system for distributed management of file information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4048839A JPH05250242A (en) 1992-03-05 1992-03-05 Computer system for distributed management of file information

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05250242A true JPH05250242A (en) 1993-09-28

Family

ID=12814420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4048839A Pending JPH05250242A (en) 1992-03-05 1992-03-05 Computer system for distributed management of file information

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05250242A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6598129B2 (en) 1996-01-19 2003-07-22 Motohiro Kanda Storage device and method for data sharing

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6598129B2 (en) 1996-01-19 2003-07-22 Motohiro Kanda Storage device and method for data sharing
US6748500B2 (en) 1996-01-19 2004-06-08 Hitachi, Ltd. Storage device and method for data sharing
US7117314B2 (en) 1996-01-19 2006-10-03 Hitachi, Ltd. Storage device and method for data sharing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04141867A (en) File managing method
CN1957414B (en) Data recording/reproduction for write-once discs
JPH0330034A (en) Optical disk file management method
JPH05250242A (en) Computer system for distributed management of file information
JPH10283717A (en) Cd-rom reading system and cd-rom reading method
JPH0687229B2 (en) File management method using write-once storage medium
JPS6254369A (en) Document file retrieving system
JPH06110766A (en) Directory storage method of split storage file system and computer system
JP2612589B2 (en) Directory search method
JPH05151056A (en) Data controller
JPH06231012A (en) Log data managing device
JPH03268037A (en) Data editing system
JPS63280348A (en) Subfile management system
JPH01255028A (en) How to access external storage devices
JPH02132516A (en) Writable optical disc management system and method
JPH0254490A (en) Optical card
JP2784650B2 (en) Optical disk storage management method
JPH01236488A (en) Rewritable type optical disk control system
JP2689116B2 (en) Optical disk storage management method
JPH0470938A (en) Optical disk management method
JPH10171690A (en) Electronic file device
JPS62177642A (en) File management system for postscript filing device
JPH1050031A (en) Data recording method
JP2005004437A (en) Data processing method
JPH04156626A (en) File entry generating system for vtoc