JPH05500937A - 防腐剤を含まない製剤を小出しするための容器 - Google Patents
防腐剤を含まない製剤を小出しするための容器Info
- Publication number
- JPH05500937A JPH05500937A JP3514065A JP51406591A JPH05500937A JP H05500937 A JPH05500937 A JP H05500937A JP 3514065 A JP3514065 A JP 3514065A JP 51406591 A JP51406591 A JP 51406591A JP H05500937 A JPH05500937 A JP H05500937A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fluid
- bottle
- valve
- container
- container according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D81/00—Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
- B65D81/24—Adaptations for preventing deterioration or decay of contents; Applications to the container or packaging material of food preservatives, fungicides, pesticides or animal repellants
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B11/00—Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
- B05B11/0005—Components or details
- B05B11/0037—Containers
- B05B11/0039—Containers associated with means for compensating the pressure difference between the ambient pressure and the pressure inside the container, e.g. pressure relief means
- B05B11/0044—Containers associated with means for compensating the pressure difference between the ambient pressure and the pressure inside the container, e.g. pressure relief means compensating underpressure by ingress of atmospheric air into the container, i.e. with venting means
- B05B11/00444—Containers associated with means for compensating the pressure difference between the ambient pressure and the pressure inside the container, e.g. pressure relief means compensating underpressure by ingress of atmospheric air into the container, i.e. with venting means with provision for filtering or cleaning the air flow drawn into the container
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B11/00—Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
- B05B11/01—Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
- B05B11/04—Deformable containers producing the flow, e.g. squeeze bottles
- B05B11/047—Deformable containers producing the flow, e.g. squeeze bottles characterised by the outlet or venting means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D47/00—Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
- B65D47/04—Closures with discharging devices other than pumps
- B65D47/20—Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge
- B65D47/2018—Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge comprising a valve or like element which is opened or closed by deformation of the container or closure
- B65D47/2056—Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge comprising a valve or like element which is opened or closed by deformation of the container or closure lift valve type
- B65D47/2062—Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge comprising a valve or like element which is opened or closed by deformation of the container or closure lift valve type in which the deformation raises or lowers the valve stem
- B65D47/2075—Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge comprising a valve or like element which is opened or closed by deformation of the container or closure lift valve type in which the deformation raises or lowers the valve stem in which the stem is raised by the pressure of the contents and thereby opening the valve
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D51/00—Closures not otherwise provided for
- B65D51/16—Closures not otherwise provided for with means for venting air or gas
- B65D51/1605—Closures not otherwise provided for with means for venting air or gas whereby the interior of the container is maintained in permanent gaseous communication with the exterior
- B65D51/1616—Closures not otherwise provided for with means for venting air or gas whereby the interior of the container is maintained in permanent gaseous communication with the exterior by means of a filter
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61J—CONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
- A61J1/00—Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
- A61J1/14—Details; Accessories therefor
- A61J1/1443—Containers with means for dispensing liquid medicaments in a filtered or sterile way, e.g. with bacterial filters
- A61J1/145—Containers with means for dispensing liquid medicaments in a filtered or sterile way, e.g. with bacterial filters using air filters
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61J—CONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
- A61J1/00—Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
- A61J1/14—Details; Accessories therefor
- A61J1/1468—Containers characterised by specific material properties
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
- Closures For Containers (AREA)
- Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
まない 1をハ しするための″0
1豆立亙1゛
A−免豆立旦!
本発明は、流体を小出しする容器、特に、流体を多数の用量に小出しすることに
有用な容器であって、その流体が防腐剤を含まない場合でさえ、内部が無菌状態
に維持される容器に関する。
B、 呟 にお番る
流体を小出しするには多様な方法が存在する。簡単な絞り出しボトルは、便利で
低源な流体小出し器である。しかし、これには欠点があり、状況によっては欠陥
さえある。
例えば、小出しする流体が、滅菌状態に保持しなければならない成分を含有する
ならば、通常の絞り出しボトルは、その出口から汚染物が入り込む危険を呈する
。それに加え、小出しされた分の液体の代りに入る空気が内容物を汚染するおそ
れもある。
この問題を解消する一つの方法は、流体に防腐剤を添加して容器の内部に無菌状
態を維持しようとすることである。これらの防腐剤の中には殺菌剤などが使用さ
れている。この方法の欠点は、防腐剤が、流体の使用に害を及ぼすおそれのある
物質を含有しつるということである。例えば、目の手入れに使用する流体であり
、殺菌剤を含有するものは、不快感を引き起こし得ることがあり、使用者の目に
多少なりとも毒性となることさえありうる。
防腐剤を利用することなしに流体用の小出し系を得るための二つの試みは、形成
・充填・封止パッケージとエアロゾル容器である。これらは防腐剤物質の使用を
除くものの、問題や欠陥を同様に有するものである。
当技術において公知であるような形成・充填・封止パッケージに伴う大きな問題
は、容器に関してのいわゆる「吸い戻し」に関連する。流体を小出しするとき、
容器の外側に圧がかかる。この圧を解除すると、容器内の負圧が容器の出口に残
った流体を引き戻す。危惧すべきことは、微生物汚染が空中の粒子または流体と
の直接の接触を介して容器の中に引き戻され、その無菌性を破壊してしまうこと
である。
エアロゾル容器は高価であり、特に少量の物質を小出ししなければならないとき
、制御することが困難である。それに加え、エアロゾル容器固有の構造は、容器
の無菌性および作動に影響を及ぼしつる噴射剤の漏れを被りがちである。これは
、流体の貯蔵寿命を制限することに関しても重大である。また、これは、噴射剤
が大気中に漏れることに関する環境上の懸念に関しても重大である。
エアロゾル容器でもなく形成・充填・封止パッケージ容器でもない、流体を小出
しするための容器が数多くある。
これらの容器の例は、以下に見いだすことができる。
米国特許第1,752,085号(Hinkle)米国特許第2.812.11
7号(Butkusら)米国特許第3,952,902号(Proutyら)米
国特許第4,159,790号(Bailey)米国特許第4.259.954
号(5cott)米国特許第4.340.157号(Darner)米国特許第
4.533.068号(Meierhoefer)上記特許のいくつかは上述の
問題を有しない流体小出し容器を開示するものの、防腐剤を含まない流体を制御
自在に、効率的に、かつ低廉に小出しし、その流体を無菌状態に貯蔵、維持する
ための容器が当技術においてなおもめられている。
上記特許の多くは、ボール弁または何らかの型のダックビル一方向弁を用いる。
い(つかは、これらの弁を利用して吸い戻しを防止するか、容器からの空気の出
入りを可能にしている。しかし、これらの型の弁は、容器の内部および内容物の
無菌性の維持を充分に確保すること、あるいは吸い戻しの問題を許容しうるほど
に軽減することには不充分である。
したがって、本発明の主な目的は、防腐剤を含まない製剤を小出しするための容
器であって、当技術における問題や欠陥を解消あるいは改善する容器を提供する
ことである。
本発明のさらなる目的は、貯蔵および小出しのいずれの間にも容器内の流体の無
菌性を維持する、上述したような容器を提供することである。
本発明のもう一つの目的は、容器から流体を小出しした後、流体が容器の中に吸
い戻されることのない、上述したような容器を提供することである。
本発明の別の目的は、異なる量の流体を多数の用量に小出しすることができる、
上述したような容器を提供することである。
本発明のさらなる目的は、流体を小出しする前および小出しした後に容器を封止
して漏れを防ぎ、汚染物を締め出す、上述したような容器を提供することである
。
本発明のなおもさらなる目的は、容器から小出しされた分の流体の代りに滅菌し
た空気を入れることができる、上述したような容器を提供することである。
本発明のもう一つの目的は、流体で充填される前に容易に滅菌される、上述した
ような容器を提供することである。
本発明のもう一つの目的は、正確な量の流体を標的の区域に小出しすることがで
きるように制御することが容易である、上述したような容器を提供することであ
る。
本発明のもう一つの目的は、低廉で効率がよ(耐久性に富む、上述したような容
器を提供することである。
本発明のこれらおよびその他の目的、特徴および利点は、添付の明細書および請
求項を参照することにより、いっそう明確になるであろう。
1豆立皇1
本発明は、防腐剤を含まない溶液を貯蔵、小出しすることに特に有用である流体
小出し容器からなる。この容器は、可撓性側壁を有するボトルを含み、この側壁
に絞りを加えて望む量の流体を小出しすることができるものである。普通はキャ
ップ手段の形態にある流体小出し部材がボトルに取り付けられ、この部材は一方
向弁を収容する小出し先端を有している。この弁は、通常は閉じた位置に偏倚さ
れている。偏倚力は、小出し先端から流体が流れ出す方向に対して向けられる。
容器はまた、容器の内0部と連通して配置された吸気口手段を含む。吸気口手段
は、空気はボトルの中に通すが、微生物汚染粒子はボトルの中に通さないように
選択した孔径の疎水性フィルタを含む。
ボトルを絞って一方向弁の偏倚力に打ち勝つに充分な流体圧を増強することによ
り、流体を小出しする。疎水性フィルタは、流体が小出しされている間は、たと
え流体がフィルタと接触しようとも、それをボトルの外へ出すことはない。フィ
ルタは、無菌の空気は通すが、汚染物および流体は通さない。これは、フィルタ
の微小な孔径によって達成される。
望む量の流体を小出ししたならば、ボトルに対する絞り圧を解除すると、小出し
された分の流体によって残された容量だけボトル内に負圧が生じる。フィルタ(
流体によって完全にあるいは部分的に覆われていないならば)が空気をボトルの
中に通して、代りにこの負圧区域に入れる。しかし、フィルタは、微生物汚染体
をはじめとする汚染物を除去することにより、空気を滅菌する。したがって、ボ
トル内の圧が均一になり、ボトルは、貯蔵または次の用量を小出しすることの用
意が整う。
一方向弁は、ボトルから絞り圧が解除されたときに出口の先端を封止する。これ
は、バルブシートに着座する偏倚された可動ピストンヘッドを利用する。この組
み合わせは、効果的かつ確実に流体出口を封止し、先端中の流体をボトルの中に
吸い戻すことなく、それを行なう。
したがって、本発明は、流体を貯蔵、小出しすることに複雑でない低廉な構造を
利用することを可能にする。これは、長い期間にわたって異なる用量で小出しさ
れる流体ならびに防腐剤を含有しなくとも滅菌状態になければならない流体に関
して特に有用である。本発明は、エアロゾル容器および形成・充填・封止パッケ
ージにつきものの問題を解消する。これはまた、信頼できる封止弁と、容器の無
菌性を維持する信頼できる吸気口とを有しながらも、特定の要素を利用して、制
御された快適な方法で流体を小出しすることを可能にする。
I皿立!皇皇盈j
図1は、本発明の第一の実施態様を示す斜視図であり、オーバーキャップを外し
た位置で示している。
図2は、容器の上部を図1の線2−2から見た拡大断面立面図であり、脱着自在
のオーバーキャップを取り付けた位置で示している。
図3は、図2の一部を示すさらに拡大した断面図であり、キャップを外したまま
上下逆にした位置で示している。
図4は、本発明の小出しキャップ構造の代替態様を示す立面図である。
図5は、図4の平面図である。
図6は、図4の小出しキャップ構造を示す側断面図であり、保持リングおよびエ
アフィルタをそこから取り外した状態で示している。
図7は、本発明の小出しキャップおよび小出し先端の代替態様を示す部分断両立
面図である。
図8は、図7の実施態様とともに有用であるユニット型のバルブピストンおよび
偏倚手段の代替態様を示す拡大立面図である。
図9は、図8の平面図である。
図10は、図7の実施態様に有用であるバルブピストンの代替態様を示す拡大立
面図である。
図11は、図10の平面図である。
図12は、本発明の小出しキャップおよび小出し先端のさらなる実施態様を示す
部分断両立面図である。
図13は、図12の実施態様に有用であるバルブピストンを示す拡大立面図であ
る。
図14は、図13の平面図である。
図15は、本発明によるもう一つの実施態様を示す斜視図である。
図16は、図15の線16−16から見た断面図である。
図17は、図15の実施態様の上部を示す分解斜視図である。
図18は、図16の線18−18に指定した部分を取り出して示す断面図である
。
図19は、図17の線19−19から見た平面図である。
図20は、図17の線20−20から見た底面図である。
図21は、本発明の好ましい実施態様を示す、図16の上部と同様な部分断面図
である。
図22は、図21のバルブプランジャを取り出して示す斜視図である。
図23は、図22の底面図である。
日の ましい 態 の・ なyh
添付の図面を参照しながら、本発明の好ましい実施態様の詳細な説明を以下に述
べる。この説明は、本発明の理解における助けとなるものであり、この説明の後
に続く請求項によってのみ定義される本発明を限定するものではない。
図面中の特定の部品および特徴点は符号によって指定する。別設指定されないか
ぎり、各図面を通して同様な部品を指定するには同様な符号を用いろ。
第一の実施態様は、図1〜図3を特に参照しながら説明する。ボトル12および
小出し部材、すなわちキャップ14を含む容器10が示されている。このボトル
12は、小出しされる流体を保持する内部の室16を画定する。ボトル12は、
底壁17、上壁10および連続した側壁20を含む。管状ネック22が室16か
ら流体を出すための出口24を画定する。
キャップ14は、基本的には、ボトル12の管状ネック22に取り付けることが
できる三段型の、すなわち棚段型の中空部材26からなる。図2に示すように、
部材26の内部の垂直面28は盛り上がった縁30を含み、この縁が、ボトル1
2の管状ネック22を囲い込む環状フランジ32および34と係合してキャップ
14を管状ネック22にはめ込む。
部材26は、実際には、内径が減少してゆく三つの区分からなる。第一の区分3
6は、盛り上がった縁30を含み、ボトル12の管状ネック22に載りかかる。
第二の区分38は、第一の区分36から延び、断面において減少した内径を有し
、吸気口の栓42を挿入することができる側壁開口40を含む。
さらに小さな断面内径を有する第三の区分44は、第二の区分から延び、一方向
弁46を配置することができる室を画定する。
第一、第二および第三の区分36.38および44は、それぞれ、図2および図
3の線48によって認められる縦軸を中心に配置されている。第三の区分44の
上には小出し先端50が載り、この先端は、接着剤、音波溶接または当技術で公
知の他の手段によって固着される。小出し先端50は、ボトル12およびキャッ
プ14の外側と連通ずる流体出口路52を含む。
図1〜図3に見ることができるように、本実施態様は、小出し先端50の流体出
口路52を包囲する防護体54を含む。
防護体54は、基本的には、周面に開口56を有する外方に広がる円錐形の環状
部材である。防護体54の上縁58は、キャップ14から線48沿いに、小出し
先端50の流体出口路52の上端60よりもさらに外に延びている。これは、汚
染物が流体出口路52と接触することを阻止する遮蔽体のような働きをする。そ
れに加え、これは、流体出口路52の上端60が他の物体に容易に当接すること
を防ぎ、これがまた、汚染物を取り込んでしまう望まれない危険を呈することに
な図1および図2はまた、脱着自在に容器10に取り付けることができるオーバ
ーキャップ62を示す。オーバーキャップ62は、上壁64および円形の側壁6
6を含む。オーバーキャップ62の内部は、内に延びるフランジ70を端部72
の周囲に有する円形の環状壁68を含む。壁68とフランジ70とが連係し、フ
ランジ70をキャップ14の上にはめ込むことができる(図2を参照)。それに
加え、オーバーキャップ62の上壁64の内側は、中央に凹部76を有する突起
74を含む。突起74は縦軸48にまっすぐ並び、その凹部76の中に小出し先
端50の上端60を受け入れる。この配設は、オーバーキャップ62を容器lO
にはめ込んだときに得られる。これは、流体が小出し先端50を通過して外に出
ること、すなわち流体が汚染物を流体出口路52に通してしまうことを防ぐ。
好ましい本実施態様において、容器lOの構成部品は、一般に、滅菌可能なプラ
スチック材料からなる。ボトル12は、少なくともその側壁20が可撓性を有す
るようにプラスチック材料からなる。したがって、ボトル12に絞りを加えて流
体の小出しを制御することができる。それに加え、キャップ14およびオーバー
キャップ62などの部品をプラスチック材料から製造し、それらの壁を弾性的に
撓ませてそのような部品をはめ込み式に取り付けることができる。これらの構成
部品は、例えば蒸気オートクレーブ処理により、容易に滅菌することがでiる。
ガンマ滅菌などの処理は必要とされない。このような処理は、流体を例えば目の
手入れ用の製品に使用した場合に不快感をもよおしつる望まない物質を製するお
それがある。
図1の実施態様の一方向弁46は次のように構成されている。キャップ14の環
状部材26の第三の区分44の中空の内部がピストン78および偏倚ばね80を
包囲している。ピストン78の底部は、斜め面を有する円錐形のピストンヘッド
82を含み、この面が、壁86に形成された斜めに切ったバルブシート84に着
座する。この壁は、第三の区分44を環状部材26の第二の区分38およびキャ
ップ14から隔てている。
容易に理解されるように、ピストンヘッド82とバルブシート84とは、はめ合
い式に互いを受け入れるような形状をしている。この組み合わせは非常に確実に
流体を封止する。これはまた、ピストンヘッド82とバルブシート84の形状お
よび関係のため、流体の流れを非常に迅速かつ制御自在に閉鎖することができる
。
本実施態様においては、偏倚ばね80は単に金属のコイルばねである。ピストン
78およびばね80は、環状部材26の第三の区分に挿入され、小出し先端50
がキャップ14に固着されることにより、そこに保持される。このように、ばね
80は通常、部分的に圧縮された状態にあり、ピストン78に当接してそれを、
図2に示すような通常は閉鎖かつ封止された位置に偏倚させる。流体を小出しす
るには、流体圧かばね80の偏倚力に打ち勝つ点にまでボトル12に絞りを加え
(通常は、図3に示すような上下逆または部分的に上下逆の向きにして)、ピス
トンヘッド82をバルブシート84の外に押し出しく図3を参照)、流体をピス
トン78の周囲かつ流体出口路52の外に流れさせる。ばね80の偏倚力がピス
トンヘッド82にかかる流体圧に打ち勝つとき(一般にはボトル10にかかる充
分な解放圧において)、ピストンヘッド82はバルブシート84の中に戻り、た
だちに流体の流れを確実に閉鎖する。弁64のこの動作は、流体出口路52を通
過する吸い戻しを生じさせず、潜在的な汚染物がボトル12の中に戻るおそれを
最小限にする。
図1〜図3の実施態様において、吸気口の栓42は、フィルタ90を中に配置す
ることができるほぼ円形のプラグヘッド88からなる。栓本体92は、栓42を
キャップ14の開口40の中にはめ込むことを可能にする環状フランジ94をそ
の外端に含む。
図1の実施態様ならびにここに記載のすべての実施態様においては、フィルタ9
0は、微生物汚染体をはじめとするいかなる汚染物をもろ過する、当技術におい
て公知である疎水性フィルタである。本実施態様においては、フィルタ90は、
空気をいずれの方向にも通す機能を果たしながらも、汚染物がボトル12の中に
入ることを防ぐに充分な太きさの、平均0.2μmの孔径を有するものである。
フィルタ90は流体をも通さない。
本実施態様の吸気口の栓42は、キャップ14の側面に位置し、その長手方向に
延びる通路96を含んでいる。したがって、通路96は、内側ボトル12と外部
との間に流体を連通させる。
使用中は、容器10を利用して、−回分の用量が必要とされるまでさらに長期間
にわたって流体を保持する。貯蔵位置においては、オーバーキャップ62がキャ
ップ14の上に配置されて、漏れまたは汚染を防止することをさらに支援する。
ある用量の流体が望まれるときは、オーバーキャップ62を外し、ボトル12を
全体に傾けるか、完全にあるいは部分的に上下逆にし、流体圧がばね80の偏倚
圧に打ち勝つようにボトル12に絞りを加える。望む用量が小出し先端50から
放出されたとき、絞り圧を解除すると、ばね80がピストン78を押し、それに
よってピストンヘッド82がバルブシート84に着座し、ボトル12の内部に対
するアクセスをただちに断つ。流体の小出しがボトル12の中に減圧を作り出す
。流体がフィルタ90を覆わなくなると、より低い圧が原因で、ボトル12の外
の空気がボトル12に入り、小出しされた分の流体の代りになる。フィルタは汚
染物がボトルに入ることを防ぎ、よってボトルの無菌性を保持する。
したがって、上記の発明は、少な(ともその述べた目的をすべて満たすというこ
とが理解される。しかし、本発明は多数の形態および実施態様を取りつるという
ことが理解されよう。本発明の本質および精神は、添付の請求項に定められ、こ
こに記載の本発明の実施態様はその範囲を限定すべきものではない。
例えば、図4〜図6は、図1〜図3に関して記載したものに対して代替の小出し
キャップを示す。図4〜図6の実施態様においては、キャップ100の第二の区
分98は、図1〜図3に示すような円形ではな(、長方形に形成されている。第
二の区分98の側壁102は、内より部10gよりも外より部106の方が周面
が大きい長方形の孔104を含む。
ろ材112(前述したように疎水性)を外より部106に取り付けるか着座させ
て孔104を完全に覆い、孔104の中を通る空気がろ材112を通過しなけれ
ばならないようにすることができる。次に、キャップ100の孔104の外より
部106に保持リング112をはめ、フィルタ112を適当な位置に保持する。
保持リング110は、音波溶接によって付けてもよい。本実施態様は、ボトルの
中に通じる吸気口に備えて、図1〜図3の円形の吸気口と比較してい(ふん大き
めのフィルタ区域を示している。
図1の実施態様の構成部品にとってさらなる任意の態様を図7〜図14に示す。
図2、図3および図6に示すような分離した偏倚ばね80とピストン78を利用
する代りに、本発明には、組み合わせピストンヘッド/偏倚ばわを利用してもよ
い。
図7は、図2に示すようなキャップ14および小出し先端50の一部を示す断面
図である。しかし、図8は、分離した偏倚ばね80と弁78の代りに、円錐形の
ヘッド118を含むユニット型のバルブピストン116を示す。このバルブピス
トンは、チップ14の第三の区分44によって画定される室114に配置するこ
とができる。ヘッド118の前端と反対の方向に、複数の可撓性かつ弾性の脚部
120が並行に延びている。バルブピストン116は、その全体が可撓性かっ弾
性の材料からなることができる。脚120は、図2の偏倚ばね80と同様に機能
することになる。ヘッド118に対して充分な流体圧がかかると、脚120が曲
り、斜めに切ったバルブシート84に流体を通す。脚120の弾性回復力が流体
圧を上回って脚が元の形状に戻る程度まで流体圧が解除されると、脚120はヘ
ッド118を動かしてバルブシート84を閉鎖する。
図9は、図8のバルブピストン116を、バルブピストン116の周囲に等間隔
で分布した4本の脚120を含めて示す平面図である。
図10および図11は、図7のキャップ/小出し先端の組み合わせに用いること
ができるバルブピストン122の代替態様を示す。バルブピストン122は、円
錐形のヘッド124を含み、このヘッドかららせん形の弾性部材126がリング
128に延びている。この配設もまた、本発明による一方向弁が機能することを
可能にするであろう。
最後に、図12〜図14は、本発明による一方向弁のさらなる代替態様を示す。
図12は、いくぶん異なる形状の第三の区分132を有する小出しキャップ13
0を示す。それに加え、小出し先端134は、第三の区分132の外側に取り付
けられているというよりも、部分的にその中に着座している(例えば図7を参照
)。内径が増大する二段階の穿孔136が斜めに切ったバルブシート13gの上
に設けられている。
図13および図14に示すように、バルブピストン140は、二段階の穿孔13
6にはまるような形状である。バルブピストン140は、円錐形のヘッド142
および縦断面方向に低いユニット型のばね144からなる。このばねは、上にあ
るリング14gに向って斜めに外側に延びる複数のアーム146を含む。図14
は、バルブピストン140の平面図を示す。ヘッド142がバルブシート138
の封止位置から外に動くと、各アーム146の間の空間が流体を通過させる。
図15は、符号150によって参照される、本発明の第二の実施態様を示す斜視
図である。実施態様150は、次の方法を除き、図1の実施態様10と本質的に
同様に動作する。
図15に見られるように、ボトル152の上部はオーバーキャップ154によっ
て包囲することができる。オーバーキャップ154の内部構造および実施態様1
50の小出し部分は、図16にいっそう明確に見ることができる。
ボトル152の頂部は、ネック156および出口158を含む。ネック156の
外部には、環状ストッパ部材160ならびに並行かつ隣接した2個の環状リング
162および164を設けている。
キャップ部材166が脱着自在にネック156に付き、ボトル152の出口15
8にかぶさる。キャップ部材166は基本的に5個の部品からなる。第一に、キ
ャップ部168は、円筒形の側壁170、下縁172および覆われた上端174
を有している。第二に、ばねカップと呼ばれる部材176をキャップ部168の
内部に取り付けることができる。ばねカップ176は、第三および第四の部品、
すなわちピストン178およびばね180を包囲する。第五の部品は疎水性フィ
ルタ182であり、これは、ばねカップ175とキャップ部168との間に着座
する。
ばねカップ176は、音波溶接またはその他の手段によってキャップ部168に
固着させることができる。ばねカップ176をキャップ部168に取り付ける前
に、ピストン178およびばね180を最初に穿孔184に積み込む。図1の実
施態様と同様に、ボトル152からの流体出口路は、穿孔184の中を、キャッ
プ部168の覆われた上端174に収容された小出し先端188の流体出口路に
まで延びる。環状の防護体】90もまた、図1の実施態様の防護体54と同様に
、小出し先端18gの周囲に含めることができる。
したがって、実施態様150もまた、円錐形のピストンヘッド192を有する、
ばねによって偏倚されるピストン178を示し、このピストンが、ばねカップ1
76のはまり合う形状のバルブシートに着座することができる。この弁の動作は
、先に実施態様10に関して記載したものと同じである。
キャップ部材166は、キャップ部168の内部の円筒形側壁170の周囲に設
けた内部の環状縁196のおかげでボトル152のネック156に脱着自在に固
着されることが理解される。この内部の環状縁がボトル152のネック156に
設けた環状リング162と164との間にはまり込む。ネック156に設けた環
状ストッパ部材160が、キャップ部材166をボトル152に取り付ける際に
キャップ部168の下縁172がどれ(らい下まで移動するかを制限する。
キャップ部168の外部はまた、オーバーキャップ154に設けた環状の刻み目
200と係合することができる環状の縁を有し、オーバーキャップ154をキャ
ップ部材166に着座させ、はめ込むことができるようにしている。オーバーキ
ャップ154の中心部内側から下に延びる栓部材202もまた、流体出口路18
6および小出し先端180の中に着座し、それらをふさぐことができる。
図1の実施態様10と実施態様150との大きな違いは、ボトルおよびキャップ
の縦軸に対して横断方向に延びる構造体の中に疎水性フィルタを配置する代りに
、実施態様150では吸気口通路がその縦軸に並行であるということである。図
16に見られるように、複数の開口204がばねカップ176に設けられ、ピス
トン178および180を収容した穿孔184を包囲している。そして、ばねカ
ップ176をキャップ部168に取り付ける前に、リング形の疎水性フィルタ2
06を開口204の上に配置する。したがって、キャップ部168の覆われた上
端174に設けた開口208が空気を外側の実施態様150からフィルタ206
および開口204に通してボトル152の内部に連通させる。
したがって、図1の実施態様10と同様に、流体は、ばね180の偏倚力に打ち
勝つに充分な圧力がボトル152の側壁にかかってピストンヘッド192とバル
ブシート194との間に形成された弁を開放したときにのみ、ボトル152から
小比しすることができる。ばね180の偏倚力がピストンヘッド192を再び着
座させる点にまでボトル152の側壁にかかる圧力が緩和されると、小出し先端
188の中を流れる流体はただちに止り、吸い戻しは防止される。
複数の開口204が流体に覆われていないならば、空気が開口208およびフィ
ルタ206を通過してボトル内の圧力を均一化し、次の分の流体を小出しする用
意が整うことになる。当然、フィルタ206は、流入する空気をも同様に滅菌す
る。
図17〜20は、実施態様150の具体的な構造をさらに詳細に示す。図17に
おいては、ばねカップ176の構造をキャップ部168に対比していっそう明確
に見ることができる。特に、複数の開口204を、孔208の中にあるリング形
のフィルタ206との連係において、いつそうに明確に見ることができる。この
構造は、比較的少数の部品を組み合わせて本発明の利点を達成しうろことを明ら
かにする。また、図17は、小出し先端188を包囲する環状の防護体190ア
両側に設けた水抜き溝210であって、環状の防護体190中に溜るおそれのあ
る流体を外に流すためのものを示すことに留意する。これは、弁の動きが流体出
口路186をすばやく封止してボトル152内への流体の吸い戻しを防ぐ方法を
さらに説明する。流体がキャップ部材166の孔208に流れ込むとしても、フ
ィルタ182の性質は、流体がボトル152に入ることを妨げる。
図18は、第一に、ばねカップ176(図17を参照)に設はり360°の溝2
14に着座すル360°のリブ212(図20をも参照)の詳細を拡大して示す
。この組み合わせは、ばねカップ176をキャップ部168に確実に付けること
ができる。本実施態様においては、音波溶接によってこれらの部品を一体に固定
することが好ましい。
図18はまた、フィルタ182がキャップ部168とばねキャップ176との間
に着座している状態をさらに詳細に示す。キャップ部168に設けた断面がV形
のリング213が、開口204および孔208の両側に配置され、フィルタ20
6をばねカップ176の面215に対して締め付けるように働いている。図18
はまた、ばね180の上端がどのようにしてキャップ部168の平坦面216に
当接するかを示す。
図19は、キャップ部材166の孔208および水抜き溝210をさらに詳細に
示す。本実施態様においては、湾曲した4個の孔208を、小出し先端188お
よび環状防護体190の周囲に放射状に配置している。
図20は、キャップ部材166のキャップ部168の底面を示し、ここでも4個
の孔208を示している。ここに示す5個のリブ218は、ばね180の上端が
当接する平坦面216からなる。図16をも参照することによってさらに明確に
理解されるように、これらのリブは、ピストン178の上端が流体出口路186
を封止することを妨げる。
図21〜図23は、本発明による第三の実施態様220を示す。これはまた、以
下に指摘する点を除き、基本的にはあらゆる点において先の実施態様10および
150と同様に機能する。実施態様220は、ここに開示した三つの実施態様の
つち好ましいものであることを理解すべきである。これは、ばねカップ222の
構造が次の点で異なることを除き、本質的にはあらゆる点において実施態様15
0に等しい。
図21〜図23に明確に見られるように、ピストン224は形状が異なる。それ
に加え、バルブシート226もそれに応じて異なる。
ピストン224は、円筒形の上部228と、直径が大きめの環状部230と、断
面が十字形のピストンヘッド232とを含む。
また、上部228が斜めに切った上端234を有することを見ることができる。
理解されるように、斜めに切った上端234は、たとえピストン224が押し上
げられてキャップ部240に当接したとしても、ピストン224の上部228が
小出し先端238の流体出口路236を閉鎖することを妨げる。
ピストン224は先に記載したピストンと同様に動作するが、その環状部230
の平坦面242を利用してばねカップ222のはまり合う平坦面244に着座す
る。
ピストンヘッド232は、孔246およびばねカップ222の中を延びる。孔2
46には、孔の他の部分よりも直径が大きい押し広げ部248を設けていること
に注目する。
ピストンヘッド232の形状は、弁が閉じているときでも流体を孔246に通し
て環状部230の下面に当接させるようなものである。環状部230は、それが
中に入る穿孔250よりも直径が小さいということが理解される。ピストン22
4の環状部230が少しでも動いて面244との間で封止をなす関係がずれるな
らば、流体は、孔246を通過して穿孔250に入ることができ、小出し先端2
38の流体出口路236から小出しされる。しかし、逆に、ばね252の偏倚力
が環状部230に対する流体圧に打ち勝つと、環状部230はただちに着座し、
平坦面244に当接して封止を形成し、流体の流れを止め、孔246を通過して
ボトル内に至る吸い戻しをただちに防ぐ。
実施態様150の場合と同様、流体をいくらか小出しした後、リング形のフィル
タと、小出し先端を包囲する空気口とがボトル内の圧力の均一化を容易にする。
FIG、+6
要約書
流体、例えば目の手入れに使用する流体、特に防腐剤を含まない製剤を、異なる
用量に小出しするための多用途容器(10,150)は、流体を保持するための
絞り容器(12,152)を含む。容器(12,152)からの出口(24,1
58)と結合した小出し器アセンブリ(14,166)は、流体弁(46,17
8/180)を包囲する中空の小出し先端(26,168)を含む。弾性の偏倚
手段(80,180,116,122,140,252)が、ピストンヘッド(
82,118,124,142,192,232)を通常は封止または閉鎖され
た位置に保持する。ボトル(12,152)の内部と連通した第二の孔(40,
204/208.108)は、微生物汚染体が容器(12,152)に入ること
を防ぎながらも流体が容器から出ることをも防ぐ孔径な有する疎水性フィルタ(
90,206/182)によって覆われている。ボトル(12,152)に絞り
を加えて弁(44,17g/180)を開き、ボトル(12,152)から流体
を小出しする。その手による圧を解除すると、流体弁(46,178/180)
が閉じ、空気がフィルタ(90,206/182)を通って小出しされた流体の
代りに入る。容器(12,152)に入る空気はフィルタ(90,206/18
2)によって滅菌される。
国際調査報告
Claims (24)
- 1.流体を小品しするための多用量容器であって、底部、上部および可撓性側壁 部によって画定される内部の室を有し、上部に孔を有するボトルと、ボトルの上 部の孔の周囲に固着することができる流体小出し手段であって、 中空の小出し先端と、流体小出し手段の内部の弁とを含み、弁が、開放位置と閉 鎖位置との間で動くことができ、偏倚手段によって通常は閉鎖位置に弾性的に偏 倚され、弁に対する流体圧が偏倚手段の偏倚力に打ち勝つ点にまでボトルの側壁 が圧縮されると、ボトルからの流れを流体小出し手段に通すところの手段と、 吸気口手段であって、 ボトルの内部と外部との間の流体連通における通路と、空中の微生物がボトルに 入ること、および流体がボトルから出ることを防ぐ孔径を有する、通路中に配置 された疎水性フィルタとを含む手段と、 ボトル内容物の汚染、流体小出し手段を通過してボトル内に至る吸い戻しまたは ボトルからの流体の損失を伴わずに、弁が閉鎖位置にあるときにはボトル内の空 気圧がボトルの外の空気圧に等しくなることとを特徴とする容器。
- 2.流体が、防腐剤を含まない非エアロゾル製剤である請求の範囲第1項記載の 容器。
- 3.流体が目の手入れ用の流体を含む請求の範囲第2項記載の容器。
- 4.流体がコンタクトレンズの手入れ用の製剤を含む請求の範囲第3項記載の容 器。
- 5.中空の小出し先端がボトルの縦軸に沿ってほぼ外側に延び、遠端および近端 を有する請求の範囲第1項記載の容器。
- 6.偏倚手段が流体小出し手段の中に収容されている請求の範囲第5項記載の容 器。
- 7.流体小出し手段の近端が、弁の孔を定めるバルブシートを含む請求の範囲第 5項記載の容器。
- 8.弁が、バルブヘッドからなる一端を有し、反対端を含むバルブピストンを含 み、バルブヘッドが、流体小出し手段中に弁の孔を定めるバルブシートの中に封 止的に着座することができる請求の範囲第1項記載の容器。
- 9.偏倚手段が、ピストンの反対端に当接するばね手段からなる請求の範囲第8 項記載の容器。
- 10.ばね手段が弾性コイルばねからなる請求の範囲第9項記載の容器。
- 11.バルブヘッドが、バルブシートの孔を包囲する平坦面に封止的に着座する 形状の環状部材を含む請求の範囲第8項記載の容器。
- 12.環状部材からバルブシートの孔の中を延びる、断面が十字形の部分をさら に含む請求の範囲第11項記載の容器。
- 13.バルブヘッドが、バルブシートの斜めに切った側壁の中に封止的に着座す る形状の円錐形の部材からなる請求の範囲第8項記載の容器。
- 14.弁が、偏倚手段と一体に形成されたバルブヘッドからなり、弁が中空の小 出し先端の中に収容されている請求の範囲第1項記載の容器。
- 15.偏倚手段が、バルブヘッドから延びる弾性材料からなり、弾性材料が弁を 開放位置と閉鎖位置との間で動かす請求の範囲第14項記載の容器。
- 16.小出し先端の上に取り付けることができ、中空の小出し先端との流体連通 における流体通路を含み、さらに、流体通路を包囲し、流体通路の遠端よりも大 きな距離を遠くまで延びるほぼ環状の鞘を含む先端防護手段をさらに含む請求の 範囲第1項記載の容器。
- 17.先端防護手段が、流体通路を包囲する鞘の中の流体流動孔をさらに含む請 求の範囲第15項記載の容器。
- 18.流体小出し手段の上に移動自在に固着することができ、容器の上に配置さ れたときに流体小出し手段からの流体の流れを防ぐためのストッパ手段を含むオ ーバーキャップ手段をさらに含む請求の範囲第1項記載の容器。
- 19.オーバーキャップ手段が、オーバーキャップを容器に固着するための解放 自在の固着手段をさらに含む請求の範囲第18項記載の容器。
- 20.吸気口手段が、フィルタのためのシートを含む容器に通じる孔からなる請 求の範囲第1項記載の容器。
- 21.フィルタ手段をシートに固着するための保持手段をさらに含む請求の範囲 第18項記載の容器。
- 22.吸気口手段が流体小出し手段と結合している請求の範囲第1項記載の容器 。
- 23.吸気口手段が、流体小出し手段を通過する流れに対してほぼ並行である吸 気路を含む請求の範囲第1項記載の容器。
- 24.吸気口手段が、容器の側面のうち、流体小出し手段の部分またはその付近 に結合されている請求の範囲第1項記載の容器。
Applications Claiming Priority (2)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| US552,991 | 1990-07-16 | ||
| US07/552,991 US5074440A (en) | 1990-07-16 | 1990-07-16 | Container for dispensing preservative-free preparations |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPH05500937A true JPH05500937A (ja) | 1993-02-25 |
Family
ID=24207674
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP3514065A Pending JPH05500937A (ja) | 1990-07-16 | 1991-07-11 | 防腐剤を含まない製剤を小出しするための容器 |
Country Status (5)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US5074440A (ja) |
| EP (1) | EP0491937A4 (ja) |
| JP (1) | JPH05500937A (ja) |
| AU (1) | AU651128B2 (ja) |
| WO (1) | WO1992001625A1 (ja) |
Families Citing this family (58)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US5238153A (en) * | 1991-02-19 | 1993-08-24 | Pilkington Visioncare Inc. | Dispenser for dispersing sterile solutions |
| US5221027A (en) * | 1991-02-20 | 1993-06-22 | Merck & Co., Inc. | Fluid dispenser tip with recessed dispensing nozzle |
| US5373972A (en) * | 1991-11-15 | 1994-12-20 | Jsp Partners, L.P. | Preservative-free sterile fluid dispensing system |
| US5310094A (en) * | 1991-11-15 | 1994-05-10 | Jsp Partners, L.P. | Preservative free sterile fluid dispensing system |
| US6000580A (en) * | 1992-06-03 | 1999-12-14 | Astra Aktielbolag | Device for dispensing preservative-free nasal sprays and similar preparations |
| SE9201718D0 (sv) * | 1992-06-03 | 1992-06-03 | Astra Ab | Nasal spray device |
| DE69317310D1 (de) * | 1992-11-11 | 1998-04-09 | Tee Enterprises Ltd | Zerstäuber |
| ES2064286B1 (es) * | 1993-06-25 | 1995-09-01 | Cusi Lab | Nueva aplicacion de membranas polimericas en la dispensacion de soluciones farmaceuticas que contienen compuestos de amonio cuaternario como conservadores y envase dosificador correspondiente. |
| EP0631770B1 (en) * | 1993-06-25 | 1998-07-22 | Alcon Cusi, S.A. | New use of polymeric membranes in the dispensing of pharmaceutical solutions that contain quaternary ammonium compounds as preservatives and corresponding dose dispensor |
| US6019899A (en) * | 1993-11-05 | 2000-02-01 | Garth T. Webb | Method and apparatus for removing air locks within manually operated micro-filtration devices |
| ATE184780T1 (de) * | 1993-12-20 | 1999-10-15 | Biopolymerix Inc | Flüssigkeitsdispensor zur abgabe von steriler flüssigkeit |
| US5849311A (en) * | 1996-10-28 | 1998-12-15 | Biopolymerix, Inc. | Contact-killing non-leaching antimicrobial materials |
| US5490938A (en) * | 1993-12-20 | 1996-02-13 | Biopolymerix, Inc. | Liquid dispenser for sterile solutions |
| US5817325A (en) * | 1996-10-28 | 1998-10-06 | Biopolymerix, Inc. | Contact-killing antimicrobial devices |
| DE19610457A1 (de) * | 1996-03-16 | 1997-09-18 | Pfeiffer Erich Gmbh & Co Kg | Austragvorrichtung für Medien |
| US5752629A (en) * | 1996-04-12 | 1998-05-19 | The Procter & Gamble Company | Passive venting for pump dispensing device |
| DE19627228A1 (de) * | 1996-07-05 | 1998-01-08 | Pfeiffer Erich Gmbh & Co Kg | Austragvorrichtung für Medien |
| EP0826607A1 (en) | 1996-08-23 | 1998-03-04 | W.L. GORE & ASSOCIATES GmbH | Closure for drinking container |
| WO1999001358A1 (en) * | 1997-07-02 | 1999-01-14 | Alcon Laboratories, Inc. | Milling bottle for autoclaving of pharmaceutical suspensions |
| FR2769595B1 (fr) * | 1997-10-10 | 1999-11-19 | Oreal | Tete de distribution a reprise d'air amelioree, et ensemble de conditionnement et de distribution equipe d'une telle tete |
| US5971222A (en) * | 1998-02-27 | 1999-10-26 | Caldwell; John W. | Sanitary drink bottle dispensing systems |
| SG178625A1 (en) | 2000-10-23 | 2012-03-29 | Medical Instill Tech Inc | Fluid dispenser having a rigid vial and flexible inner bladder |
| US7331944B2 (en) | 2000-10-23 | 2008-02-19 | Medical Instill Technologies, Inc. | Ophthalmic dispenser and associated method |
| US7798185B2 (en) | 2005-08-01 | 2010-09-21 | Medical Instill Technologies, Inc. | Dispenser and method for storing and dispensing sterile food product |
| US7410109B2 (en) * | 2002-02-07 | 2008-08-12 | Lg Display Co., Ltd. | Liquid crystal dispensing apparatus with nozzle protecting device |
| WO2004014778A2 (en) | 2002-08-13 | 2004-02-19 | Medical Instill Technologies, Inc. | Container and valve assembly for storing and dispensing substances, and related method |
| EP1636091A2 (en) | 2003-05-12 | 2006-03-22 | Medical Instill Technologies, Inc. | Dispenser and apparatus for filling a dispenser |
| US7226231B2 (en) | 2003-07-17 | 2007-06-05 | Medical Instill Technologies, Inc. | Piston-type dispenser with one-way valve for storing and dispensing metered amounts of substances |
| US7326334B2 (en) | 2003-10-01 | 2008-02-05 | Instapure Brands, Inc. | End-of-faucet filter |
| USD533622S1 (en) | 2003-10-01 | 2006-12-12 | Water Pik, Inc. | End-of-faucet filter |
| US7744298B2 (en) * | 2003-10-16 | 2010-06-29 | Permatex, Inc. | Gelled composition applicator |
| US7264142B2 (en) | 2004-01-27 | 2007-09-04 | Medical Instill Technologies, Inc. | Dispenser having variable-volume storage chamber and depressible one-way valve assembly for dispensing creams and other substances |
| FR2872137B1 (fr) * | 2004-06-24 | 2009-01-23 | Thea Sa Lab | Recipient pour le conditionnement d'un liquide a distributeur goutte a goutte, a deformation reversible par admission d'air |
| US20080302830A1 (en) * | 2004-07-30 | 2008-12-11 | Otsuka Pharmaceutica Co Ltd | Squeeze Bottle and Eye Dropper Using the Same |
| DE102004050679A1 (de) * | 2004-10-13 | 2006-04-20 | Ing. Erich Pfeiffer Gmbh | Dosiervorrichtung |
| US7810677B2 (en) | 2004-12-04 | 2010-10-12 | Medical Instill Technologies, Inc. | One-way valve and apparatus and method of using the valve |
| US7278553B2 (en) | 2004-12-04 | 2007-10-09 | Medical Instill Technologies, Inc. | One-way valve and apparatus using the valve |
| ZA200805870B (en) * | 2006-01-05 | 2010-02-24 | Medical Instill Tech Inc | One-way valve and apparatus and method of using the valve |
| RU2480392C2 (ru) | 2006-09-08 | 2013-04-27 | Медикал Инстилл Текнолоджис, Инк. | Устройство и способ распределения жидкостей |
| US9242256B2 (en) * | 2007-07-17 | 2016-01-26 | S.C. Johnson & Son, Inc. | Aerosol dispenser assembly having VOC-free propellant and dispensing mechanism therefor |
| US8087548B2 (en) * | 2008-05-14 | 2012-01-03 | S.C. Johnson & Son, Inc. | Spray products with particles and improved valve for inverted dispensing without clogging |
| US8783521B2 (en) * | 2009-05-22 | 2014-07-22 | Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. | Container for eye drops |
| GB2474520B (en) | 2009-10-19 | 2015-08-26 | London & General Packaging Ltd | Spray dispenser |
| FR2952040B1 (fr) | 2009-10-29 | 2011-12-30 | Rexam Pharma La Verpilliere | Dispositif de distribution de liquide sous forme de gouttes |
| EP2567132A4 (en) | 2010-05-07 | 2015-08-26 | Alps Llc | VALVE FOR DISTRIBUTOR MACHINE AND METHOD THEREOF |
| FR2963326B1 (fr) | 2010-07-30 | 2012-09-07 | Rexam Healthcare La Verpillier | Embout et recipient de distribution de liquide |
| FR2974742B1 (fr) | 2011-05-04 | 2013-05-03 | Rexam Healthcare La Verpillier | Dispositif de distribution de liquide muni d'un canal de passage d'air |
| JP6409192B2 (ja) * | 2012-07-26 | 2018-10-24 | アラーガン、インコーポレイテッドAllergan,Incorporated | 棚保存時における先端の無菌状態を維持するための、コンテナ閉鎖のための二重キャップシステム |
| FR3004128B1 (fr) * | 2013-04-08 | 2017-01-13 | Aptar France Sas | Tete de pulverisation amelioree. |
| US9694374B2 (en) * | 2014-09-19 | 2017-07-04 | Dab-O-Matic Holdings Company | Suck-back liquid dispensing valve and valve assembly |
| USD838757S1 (en) * | 2016-03-03 | 2019-01-22 | Wirtzy Specialties LLC | Cap with flexible tubing |
| USD822501S1 (en) * | 2016-06-09 | 2018-07-10 | Mary Kay Inc. | Container |
| ES2753396T3 (es) * | 2016-11-17 | 2020-04-08 | Aptar Radolfzell Gmbh | Cabezal de descarga y dispensador de líquido con un cabezal de descarga de este tipo |
| DE102016222682B3 (de) * | 2016-11-17 | 2017-10-05 | Aptar Radolfzell Gmbh | Austragkopf für einen Flüssigkeitsspender und Flüssigkeitsspender mit einem solchen Austragkopf |
| US10422679B2 (en) | 2017-03-27 | 2019-09-24 | Wisys Technology Foundation, Inc. | Metering nozzle for squeeze bottle |
| DE102017122003A1 (de) * | 2017-09-22 | 2019-03-28 | Röhm Gmbh | Dosiervorrichtung und dosierbare Abgabevorrichtung |
| CN108670827A (zh) * | 2018-06-12 | 2018-10-19 | 张家港众辉医用塑料科技有限公司 | 无菌药液包装 |
| US20250100760A1 (en) * | 2023-09-26 | 2025-03-27 | Alcon Inc. | Dispensing plugs for flexible fluid containers |
Family Cites Families (32)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| CA644986A (en) * | 1962-07-17 | B. Cobb Anthony | Collapsible tubes and closure means therefor | |
| US1533068A (en) * | 1924-03-20 | 1925-04-07 | Penn Spring Works Inc | Display plate for automobile bumpers |
| US1752085A (en) * | 1928-06-25 | 1930-03-25 | Robert B Minton | Flexible oil can |
| US2187564A (en) * | 1938-04-20 | 1940-01-16 | Hollingshead Corp | Squirt can construction |
| US2830740A (en) * | 1954-11-12 | 1958-04-15 | Earle H Landis | Coolant supply systems |
| US2752199A (en) * | 1954-12-09 | 1956-06-26 | Jr Robert E Newell | Dispensers of the squeeze bottle type |
| US2812117A (en) * | 1955-03-29 | 1957-11-05 | Abbott Lab | Venoclysis apparatus |
| US3105618A (en) * | 1960-09-21 | 1963-10-01 | Beckman Instruments Inc | Micro pipette fluid distributor |
| US3130877A (en) * | 1960-10-07 | 1964-04-28 | Formold Plastics Inc | Dispenser and valves for same |
| US3141579A (en) * | 1960-10-12 | 1964-07-21 | John P Medlock | Liquid measuring dispensers |
| US3149758A (en) * | 1961-11-01 | 1964-09-22 | Millipore Filter Corp | Combination filter and flow divider for gas and liquid |
| US3215350A (en) * | 1964-01-27 | 1965-11-02 | Robert E Hetrick | Protective-shield-defining, debrisdeflecting air gun nozzle |
| US3358883A (en) * | 1966-03-21 | 1967-12-19 | Loe Ind | Piercing and venting means for cans |
| US3756478A (en) * | 1971-02-03 | 1973-09-04 | D Podell | Eye drop dispenser with liquid metering device |
| US3952902A (en) * | 1974-04-26 | 1976-04-27 | Cutter Laboratories, Inc. | Closure cap for plasma receiving assembly |
| US3952802A (en) * | 1974-12-11 | 1976-04-27 | In Situ Technology, Inc. | Method and apparatus for in situ gasification of coal and the commercial products derived therefrom |
| US4093124A (en) * | 1976-07-26 | 1978-06-06 | L'oreal | Atomizer with air inlet valve |
| US4159790A (en) * | 1977-12-19 | 1979-07-03 | Bailey Vincent R | Dispensing container |
| US4239132A (en) * | 1978-10-31 | 1980-12-16 | Containaire, Inc. | Apparatus for facilitating inflow through closure threads of dispenser |
| US4259954A (en) * | 1979-09-19 | 1981-04-07 | Scott Robert S | Wash bottle and method for ameliorating hemorrhoids |
| US4340157A (en) * | 1980-11-20 | 1982-07-20 | Becton, Dickinson & Company | Self-sealing closure dispenser for plastic stain bottles |
| US4533068A (en) * | 1981-08-17 | 1985-08-06 | Health Care Concepts, Inc. | Sterile solution delivery and venting devices |
| US4728037A (en) * | 1983-10-31 | 1988-03-01 | Trebor Corporation | Safe, effective self-defense device |
| DE3561939D1 (en) * | 1984-08-23 | 1988-04-28 | Hafina Treufinanz Ag | Container provided with a closure |
| US4736890A (en) * | 1985-01-15 | 1988-04-12 | Wallington Richard E | Beverage glass spigot protector |
| DE3503354A1 (de) * | 1985-02-01 | 1986-08-07 | Ing. Erich Pfeiffer GmbH & Co KG, 7760 Radolfzell | Wirkstoff-spender |
| US4760937A (en) * | 1986-06-16 | 1988-08-02 | Evezich Paul D | Squeezable device for ejecting retained materials |
| US4739906A (en) * | 1986-07-14 | 1988-04-26 | Blairex Laboratories, Inc. | Storage bottle for contact lens cleaning solution having a self closing valve assembly |
| DK156158C (da) * | 1986-08-19 | 1997-09-01 | Nilfisk Gerni As | Apparat til rensning af overflader med en rensevæskestråle frembragt af et oscillerende dyselegeme |
| US4749108A (en) * | 1986-12-19 | 1988-06-07 | The Procter & Gamble Company | Bimodal storage and dispensing package including self-sealing dispensing valve to provide automatic shut-off and leak-resistant inverted storage |
| US4917271A (en) * | 1988-10-07 | 1990-04-17 | Ryder International Corporation | Liquid dispensing nozzle assembly with filter |
| US5025957A (en) * | 1988-10-07 | 1991-06-25 | Ryder International Corp. | Liquid dispenser nozzle assembly |
-
1990
- 1990-07-16 US US07/552,991 patent/US5074440A/en not_active Expired - Fee Related
-
1991
- 1991-07-11 AU AU83282/91A patent/AU651128B2/en not_active Ceased
- 1991-07-11 JP JP3514065A patent/JPH05500937A/ja active Pending
- 1991-07-11 WO PCT/US1991/004891 patent/WO1992001625A1/en not_active Application Discontinuation
- 1991-07-11 EP EP19910914295 patent/EP0491937A4/en not_active Withdrawn
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| AU651128B2 (en) | 1994-07-14 |
| EP0491937A1 (en) | 1992-07-01 |
| WO1992001625A1 (en) | 1992-02-06 |
| AU8328291A (en) | 1992-02-18 |
| EP0491937A4 (en) | 1992-09-30 |
| US5074440A (en) | 1991-12-24 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JPH05500937A (ja) | 防腐剤を含まない製剤を小出しするための容器 | |
| CA1340719C (en) | Liquid dispenser nozzle assembly | |
| US5238153A (en) | Dispenser for dispersing sterile solutions | |
| US4533068A (en) | Sterile solution delivery and venting devices | |
| US5605257A (en) | Sterile liquid squeeze-bottle-type dispenser | |
| EP1940694B1 (en) | Pressurized sterile liquid dispenser | |
| US7513396B2 (en) | One way valve assembly | |
| US5373972A (en) | Preservative-free sterile fluid dispensing system | |
| US6341718B1 (en) | Squeeze bottle for dispensing a liquid in a metered and substantially germ-free manner | |
| CN102665927B (zh) | 喷雾分配器 | |
| AU2008226301B2 (en) | Disinfectant cap for sterile liquid dispenser | |
| EP0253495A2 (en) | Storage bottle for contact lens cleaning solution | |
| CA2122629A1 (en) | Preservative free sterile fluid dispensing system | |
| EP0574552A1 (en) | Liquid dispenser nozzle assembly | |
| AU2002353588B2 (en) | Bottled water discharging apparatus | |
| CA2066606A1 (en) | Container for dispensing preservative-free preparations | |
| JPS5878661A (ja) | 無菌溶液放出及び通気装置 | |
| CA1195300A (en) | Sterile solution delivery and venting devices | |
| CN118122514A (zh) | 药液无菌分配器 |