JPH06106466A - フェライト系ステンレスの鏡面化方法 - Google Patents
フェライト系ステンレスの鏡面化方法Info
- Publication number
- JPH06106466A JPH06106466A JP4260081A JP26008192A JPH06106466A JP H06106466 A JPH06106466 A JP H06106466A JP 4260081 A JP4260081 A JP 4260081A JP 26008192 A JP26008192 A JP 26008192A JP H06106466 A JPH06106466 A JP H06106466A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mirror surface
- mirror
- ferrite
- stainless steel
- laser
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 title abstract description 8
- 230000009466 transformation Effects 0.000 title 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 claims abstract description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 2
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 abstract 2
- 229910000963 austenitic stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
Landscapes
- Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
- Laser Beam Processing (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 フェライト系ステンレス部品の表面を鏡面に
研磨出来るようにする。 【構成】 フェライト系ステンレス部品の鏡面研磨する
面にレーザを照射し、その後研磨する。 【効果】 オウステナイト系ステンレスと同等の鏡面が
得られる。
研磨出来るようにする。 【構成】 フェライト系ステンレス部品の鏡面研磨する
面にレーザを照射し、その後研磨する。 【効果】 オウステナイト系ステンレスと同等の鏡面が
得られる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フェライト系ステンレ
スの鏡面化に関するものである。
スの鏡面化に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、フェライト系ステンレスは、鏡面
が得られないものと考えられていた。
が得られないものと考えられていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来、フェライト系ス
テンレスを鏡面研磨すると図2のように、加工により生
じるリジングにより波を打ったように凹凸が発生し鏡面
が得られないという欠点を有していた。
テンレスを鏡面研磨すると図2のように、加工により生
じるリジングにより波を打ったように凹凸が発生し鏡面
が得られないという欠点を有していた。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、フェライト系ステンレスの加工上がり部品
の表面にレーザを照射した後鏡面加工するようにした。
に本発明は、フェライト系ステンレスの加工上がり部品
の表面にレーザを照射した後鏡面加工するようにした。
【0005】
【作用】上記方法によれば、オーステナイト系ステンレ
スと同等の鏡面が得られる。
スと同等の鏡面が得られる。
【0006】
【実施例】以下に本発明を実施例に基づき説明する。図
1(a)は本発明のレーザ照射後のフェライト系ステン
レス部品の表面部の断面を示すものであるレーザ照射さ
れた部分1からはリジング部2が消失し、同時にリジング
とリジングの間の層3も消失しで均一な状態となってい
る。この層の厚みは照射するレーザのパワーにより任意
にコントロールできる。具体的には、表1に示すような
関係にある。
1(a)は本発明のレーザ照射後のフェライト系ステン
レス部品の表面部の断面を示すものであるレーザ照射さ
れた部分1からはリジング部2が消失し、同時にリジング
とリジングの間の層3も消失しで均一な状態となってい
る。この層の厚みは照射するレーザのパワーにより任意
にコントロールできる。具体的には、表1に示すような
関係にある。
【0007】
【表1】
【0008】図1(b)は、レーザ照射後の表面を鏡面
研磨したフェライト系ステンレス部品の表面部の断面形
状を示すものである。従来のものに比較すると、極めて
平滑な研磨面4が得られオーステナイト系ステンレスと
同等の平滑が得られている。明らかに、本発明の方がう
ねりが少なく鏡面としては、格段に向上する事が判る。
研磨したフェライト系ステンレス部品の表面部の断面形
状を示すものである。従来のものに比較すると、極めて
平滑な研磨面4が得られオーステナイト系ステンレスと
同等の平滑が得られている。明らかに、本発明の方がう
ねりが少なく鏡面としては、格段に向上する事が判る。
【0009】
【発明の効果】本発明によれば、フェライト系ステンレ
スにおいても、オーステナイト系ステンレスと同等の鏡
面が得られるという効果を有している。
スにおいても、オーステナイト系ステンレスと同等の鏡
面が得られるという効果を有している。
【図1】(a)は本発明のレーザ照射後のフェライト系
ステンレス部品の表面部の断面図であり、(b)は本発
明のレーザ照射後のフェライト系ステンレス部品の表面
部を鏡面研磨した断面図である。
ステンレス部品の表面部の断面図であり、(b)は本発
明のレーザ照射後のフェライト系ステンレス部品の表面
部を鏡面研磨した断面図である。
【図2】従来の加工上がりのフェライト系ステンレス部
品の表面を鏡面研磨した表面部の断面図である。
品の表面を鏡面研磨した表面部の断面図である。
1 レーザ照射部 2 リジング部 3 リジング間の層 4 研磨面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 渡邊 俊二 東京都江東区亀戸6丁目31番1号 セイコ ー電子工業株式会社内
Claims (1)
- 【請求項1】 フェライト系ステンレスからなる部品に
おいてその表面にレーザを照射した後、鏡面研磨したこ
とを特徴とするフェライト系ステンレスの鏡面化方法。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP4260081A JPH06106466A (ja) | 1992-09-29 | 1992-09-29 | フェライト系ステンレスの鏡面化方法 |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP4260081A JPH06106466A (ja) | 1992-09-29 | 1992-09-29 | フェライト系ステンレスの鏡面化方法 |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPH06106466A true JPH06106466A (ja) | 1994-04-19 |
Family
ID=17343041
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP4260081A Pending JPH06106466A (ja) | 1992-09-29 | 1992-09-29 | フェライト系ステンレスの鏡面化方法 |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JPH06106466A (ja) |
Cited By (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP5018479B2 (ja) * | 2005-08-05 | 2012-09-05 | 勇蔵 森 | 電子ビームアシストeem法 |
| JP2022155342A (ja) * | 2021-03-30 | 2022-10-13 | 日鉄ステンレス株式会社 | フェライト系ステンレス鋼材及びその製造方法、並びに耐食性部材 |
| JP2022155338A (ja) * | 2021-03-30 | 2022-10-13 | 日鉄ステンレス株式会社 | フェライト系ステンレス鋼材、マルテンサイト系ステンレス鋼材、フェライト・マルテンサイト二相系ステンレス鋼材及びそれらの製造方法、並びに耐食性部材 |
-
1992
- 1992-09-29 JP JP4260081A patent/JPH06106466A/ja active Pending
Cited By (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP5018479B2 (ja) * | 2005-08-05 | 2012-09-05 | 勇蔵 森 | 電子ビームアシストeem法 |
| JP2022155342A (ja) * | 2021-03-30 | 2022-10-13 | 日鉄ステンレス株式会社 | フェライト系ステンレス鋼材及びその製造方法、並びに耐食性部材 |
| JP2022155338A (ja) * | 2021-03-30 | 2022-10-13 | 日鉄ステンレス株式会社 | フェライト系ステンレス鋼材、マルテンサイト系ステンレス鋼材、フェライト・マルテンサイト二相系ステンレス鋼材及びそれらの製造方法、並びに耐食性部材 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| EP0757291A3 (en) | Processing method and processing apparatus using fast atom beam | |
| EP3395963B9 (en) | Grain-oriented electrical steel sheet and method for manufacturing same | |
| AU2003211728A1 (en) | Surface treated steel plate and method for production thereof | |
| EP3901972B1 (en) | Grain-oriented electrical steel sheet and manufacturing method therefor | |
| US5411770A (en) | Method of surface modification of stainless steel | |
| EP0225619B1 (en) | Grain-oriented electrical steel sheet having improved glass film properties and low watt loss and a process for producing same | |
| JPH0978252A (ja) | 一方向性珪素鋼板の絶縁皮膜形成方法 | |
| JPH11279645A (ja) | 低鉄損かつ低磁気歪み一方向性電磁鋼板およびその製造方法 | |
| Shinmura et al. | Study on Magnetic--Abrasive Process--Finishing Characteristics | |
| JPH06106466A (ja) | フェライト系ステンレスの鏡面化方法 | |
| JP3534213B2 (ja) | 半導体ウェハの製造方法 | |
| WO2002009176A3 (de) | Verfahren zum aufbringen von justiermarken auf einer halbleiterscheibe | |
| CN112207635A (zh) | 一种用于笔记本铝壳的多向拉丝工艺 | |
| EP3901969B1 (en) | Oriented electrical steel sheet and method for producing same | |
| JP3268369B2 (ja) | 高精度板厚の圧延金属板の製造装置 | |
| JP3301857B2 (ja) | 浸炭処理方法 | |
| JP2002176013A (ja) | 半導体基板の平坦化方法 | |
| JPH04344887A (ja) | レーザ加工方法 | |
| JP3504283B2 (ja) | 極めて低い鉄損をもつ一方向性電磁鋼板の製造方法 | |
| JP2983567B2 (ja) | 鋼部材の表面処理方法 | |
| JPS6483619A (en) | Production of low iron loss grain oriented silicon steel sheet | |
| JPS61261468A (ja) | ステンレス鋼の窒化方法 | |
| MY119213A (en) | Blank for magnetic hard disk and method for producing same | |
| JPS61243151A (ja) | 酸化雰囲気炉内で使用するステンレス材 | |
| JPH0763892B2 (ja) | ワイヤ・ソー用ワイヤの製造方法 |