JPH06152953A - Image reader - Google Patents
Image readerInfo
- Publication number
- JPH06152953A JPH06152953A JP4295233A JP29523392A JPH06152953A JP H06152953 A JPH06152953 A JP H06152953A JP 4295233 A JP4295233 A JP 4295233A JP 29523392 A JP29523392 A JP 29523392A JP H06152953 A JPH06152953 A JP H06152953A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- shading correction
- original
- read
- film original
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
- Processing Of Color Television Signals (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 フィルム原稿と同一のオレンジベース画像を
読み取ってフィルム原稿をシェーディング補正し、カラ
ーバランスが常に安定した画像信号を得る。
【構成】 フィルム原稿14の外枠ベースフィルム領域
14bが読み取り位置に到達すると、複数ライン分の読
み取りデータを取込み、CCD38の各画素において平
均化してシェーディング補正用データとしてメモリ40
bに記憶する。ついで、フィルム原稿14の画像領域1
4aが読み取り位置に到達すると、シェーディング補正
用データを読み出してシェーディング補正演算回路40
aに転送することにより、シェーディング補正演算回路
40aが画像領域14aの補正を行う。
(57) [Summary] [Purpose] The same orange-based image as the film original is read to perform shading correction on the film original to obtain an image signal whose color balance is always stable. When the outer frame base film area 14b of the film original 14 reaches the reading position, read data for a plurality of lines is taken in, averaged at each pixel of the CCD 38, and is stored in the memory 40 as shading correction data.
Store in b. Then, the image area 1 of the film original 14
When 4a reaches the reading position, the shading correction data is read and the shading correction calculation circuit 40 is read.
By being transferred to a, the shading correction calculation circuit 40a corrects the image area 14a.
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、フィルム原稿、特に3
5mmネガストリップフィルムを読み取る画像読み取り
装置に関し、例えばディジタル複写機、フィルムスキャ
ナ、電子ファイル装置、ファクシミリ等に好適な画像読
み取り装置に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention is directed to film originals, especially 3
The present invention relates to an image reading device for reading a 5 mm negative strip film, for example, an image reading device suitable for a digital copying machine, a film scanner, an electronic file device, a facsimile and the like.
【0002】[0002]
【従来の技術】一般に、この種の画像読み取り装置で
は、CCD(電荷結合素子)等のイメージセンサの各画
素のバラツキや、原稿照明用ランプの光量むらや光学系
の特性誤差に応じてシェーディング補正が行われるが、
例えばディジタル複写機では、標準画像(シェーディン
グ補正データ)として基準白色を予め読み取り、このシ
ェーディング補正データに基づいて実際の原稿の読み取
りレベルを補正するように構成されている。2. Description of the Related Art Generally, in an image reading apparatus of this type, shading correction is performed according to variations in pixels of an image sensor such as a CCD (charge coupled device), uneven light amount of a document illumination lamp, and characteristic error of an optical system. Is done,
For example, in a digital copying machine, a reference white color is read in advance as a standard image (shading correction data), and the reading level of an actual document is corrected based on this shading correction data.
【0003】これに対し、フィルム原稿をスライドプロ
ジェクタ(SPU)により投影して読み取る従来の画像
読み取り装置では、各フィルムメーカの標準フィルム
(例えばASA100)のオレンジベースフィルムを標
準画像(シェーディング補正データ)として予め読み取
り、このシェーディング補正データに基づいて実際のフ
ィルム原稿の読み取りレベルを補正するように構成され
ている。On the other hand, in a conventional image reading apparatus that reads a film original by projecting it with a slide projector (SPU), an orange base film of a standard film (for example, ASA100) of each film manufacturer is used as a standard image (shading correction data). The reading level is read in advance and the reading level of the actual film original is corrected based on the shading correction data.
【0004】図12および図13を参照して従来例の動
作を説明すると、まず、セットアップ処理ではSPUモ
ードが設定されると(ステップ101)SPUの電源が
オンになってSPUがイニシャライズされ、各負荷が初
期状態に設定される(ステップ102)。The operation of the conventional example will be described with reference to FIGS. 12 and 13. First, in the setup process, when the SPU mode is set (step 101), the power of the SPU is turned on and the SPU is initialized. The load is set to the initial state (step 102).
【0005】続くネガ・ポジセレクト処理ではポジモー
ドが設定されたかネガモードが設定されたかを判別し
(ステップ103)、設定モードに応じた色フィルタを
セットする(ステップ104または106)。そして、
ユーザはポジモードを設定した場合にはフィルム原稿の
走行体になにもセットせず(ステップ105)、ネガモ
ードを設定した場合には基準となるオレンジベースフィ
ルムをフィルム原稿の走行体にセットする(ステップ1
07)。In the subsequent negative / positive select process, it is determined whether the positive mode or the negative mode is set (step 103), and the color filter corresponding to the set mode is set (step 104 or 106). And
When the positive mode is set, the user does not set anything on the running body of the film original (step 105), and when the negative mode is set, sets a reference orange base film on the running body of the film original (step 105). 1
07).
【0006】続くシェーディングデータコレクト処理で
は、フィルム原稿の走行体を読み取り位置に移動し、ま
た、CCDをSPUからの投影位置に移動する(ステッ
プ108)。そして、初期光量値でランプを点灯し(ス
テップ109)、光量を補正した後(ステップ110)
CCDにより読み取られたデータをシェーディング補正
用データとして記憶し(ステップ111)、ランプを消
灯して走行体をホームポジション(HP)に戻す(ステ
ップ112)。In the subsequent shading data collect process, the running body of the film original is moved to the reading position, and the CCD is moved to the projection position from the SPU (step 108). Then, the lamp is turned on with the initial light amount value (step 109), and the light amount is corrected (step 110).
The data read by the CCD is stored as shading correction data (step 111), the lamp is turned off, and the traveling body is returned to the home position (HP) (step 112).
【0007】この後、ユーザがフィルム原稿を走行体に
セットすると(ステップ113)、ランプを点灯してフ
ィルム原稿をプリスキャンし(ステップ114)、光量
を補正した後(ステップ115)フィルム原稿を設定倍
率に応じた速度でスキャンし、読み取りデータを上記シ
ェーディング補正用データで補正する(ステップ11
6)。After that, when the user sets the film original on the running body (step 113), the lamp is turned on to prescan the film original (step 114), and after correcting the light amount (step 115), the film original is set. Scanning is performed at a speed according to the magnification, and the read data is corrected with the shading correction data (step 11).
6).
【0008】なお、同一のフィルム原稿をスキャンする
場合にはステップ115、116における本スキャンを
繰り返し、同一の種類であっても異なる原稿を読み取る
場合にはステップ114に戻り、プリスキャンを行う
(ステップ118)。そして、異種の原稿を読み取る場
合にはステップ119からステップ103に戻り、再度
シェーディング補正用データを記憶する。When scanning the same film original, the main scanning in steps 115 and 116 is repeated, and when different originals of the same type are read, the process returns to step 114 and prescan is performed (step 118). When reading a different type of original, the process returns from step 119 to step 103 to store the shading correction data again.
【0009】また、他の従来の画像読み取り装置では、
例えば特開平1−94763号公報に示すように一度読
み取ったシェーディング補正データを別のメモリに記憶
して再度読み出し可能にしたり、予めフィルムの特性別
データを別のメモリに記憶することにより、シェーディ
ング補正データを得るための操作回数を減少するように
構成されている。Further, in another conventional image reading apparatus,
For example, as described in Japanese Patent Laid-Open No. 1-94763, the shading correction data that has been read once is stored in another memory so that it can be read again, or the characteristic-specific data of the film is stored in another memory in advance so that the shading correction It is configured to reduce the number of operations for obtaining data.
【0010】[0010]
【発明が解決しようとする課題】ところで、シェーディ
ング補正データをネガフィルムから得る場合にはフィル
ム上の光が最も透過する領域、すなわち未露光領域であ
るオレンジベース領域を読み取り、また、ネガフィルム
の色がフィルムのメーカや、種類(ASA感度)や現像
条件に応じて微妙に異なるので、シェーディング補正デ
ータを得るための標準ネガフィルムはフィルム原稿と同
一であることが理想的である。By the way, when the shading correction data is obtained from the negative film, the area on the film where the light is most transmitted, that is, the orange base area which is the unexposed area is read, and the color of the negative film is also read. However, the standard negative film for obtaining the shading correction data is ideally the same as that of the film original because it varies slightly depending on the manufacturer of the film, the type (ASA sensitivity) and the developing conditions.
【0011】したがって、標準ネガフィルムとフィルム
原稿が同一な場合には、補正後の各色信号のバランスす
なわちカラーバランスは、フィルムのメーカ等が異なっ
ても大きくずれないが、フィルム原稿と異なる標準ネガ
フィルムのオレンジベース領域を読み取ってフィルム原
稿をシェーディング補正するとカラーバランスがくずれ
るという問題点がある。Therefore, when the standard negative film and the film original are the same, the balance of the respective color signals after correction, that is, the color balance does not largely deviate between different film makers, but the standard negative film different from the film original. There is a problem that the color balance is deteriorated when the orange original area is read and the film original is subjected to the shading correction.
【0012】また、このようにシェーディング補正され
た原稿画像をγ変換して複写機やプリンタにより出力す
ると、フィルムによっては色あいが大きく異なるのでそ
の調整に大きな手間を要することになる。When the shading-corrected original image is .gamma.-converted and output by a copying machine or printer, the color tone varies greatly depending on the film, so that the adjustment requires a great deal of labor.
【0013】ここで、フィルム原稿の未露光領域をシェ
ーディング補正データとして用いる方法が知られている
が、フィルム原稿に未露光領域が存在しない場合にはこ
の方法を採ることができない。Here, a method is known in which an unexposed area of a film original is used as shading correction data. However, this method cannot be adopted when there is no unexposed area in the film original.
【0014】また、上記特開平1−94763号公報に
示す装置では、一度読み取ったシェーディング補正デー
タを別のメモリに記憶して再度読み出し可能にしたり、
予めフィルムの特性別データを別のメモリに記憶して利
用しようとしても、新しいフィルムに対して対応するこ
とができない。Further, in the apparatus disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 1-94763, the shading correction data once read is stored in another memory so that it can be read again.
Even if the characteristic data of the film is stored in another memory in advance and used, the new film cannot be dealt with.
【0015】本発明は上記従来の問題点に鑑み、フィル
ム原稿と同一のオレンジベース画像を読み取ってフィル
ム原稿をシェーディング補正してカラーバランスが常に
安定した画像信号を得ることができる画像読み取り装置
を提供することを目的とする。In view of the above conventional problems, the present invention provides an image reading apparatus capable of reading the same orange-based image as a film original and correcting the shading of the film original to obtain an image signal whose color balance is always stable. The purpose is to do.
【0016】[0016]
【課題を解決するための手段】第1の手段は上記目的を
達成するために、ネガフィルム原稿を投影する投影手段
と、前記投影手段により投影された原稿像を読み取るイ
メージセンサと、前記イメージセンサにより読み取られ
た画像信号を多値のディジタル信号に変換するA/D変
換手段と、前記イメージセンサにより読み取られたネガ
フィルム原稿の外枠ベース領域の画像信号からシェーデ
ィング補正用データを生成し、そのネガフィルム原稿の
画像領域の画像信号を前記シェーディング補正用データ
により補正するシェーディング補正手段とを備えたこと
を特徴とする。In order to achieve the above object, a first means is a projection means for projecting a negative film original, an image sensor for reading an original image projected by the projection means, and the image sensor. Shading correction data is generated from A / D conversion means for converting the image signal read by the device into a multi-valued digital signal and the image signal of the outer frame base region of the negative film original read by the image sensor. Shading correction means for correcting the image signal of the image area of the negative film original with the shading correction data.
【0017】第2の手段は、第1の手段の前記シェーデ
ィング補正手段が、前記イメージセンサにより読み取ら
れたネガフィルム原稿の外枠ベース領域の複数ラインの
各画素における画像信号を平均化することによりシェー
ディング補正用データを生成することを特徴とする。A second means is that the shading correction means of the first means averages the image signals in the pixels of a plurality of lines of the outer frame base region of the negative film original read by the image sensor. It is characterized in that data for shading correction is generated.
【0018】第3の手段は、ネガフィルム原稿を投影す
る投影手段と、前記投影手段により投影された原稿像を
読み取るイメージセンサと、前記イメージセンサにより
読み取られた画像信号を多値のディジタル信号に変換す
るA/D変換手段と、前記イメージセンサにより読み取
られた基準ネガオレンジベースフィルムの画像信号から
シェーディング補正用データを生成し、ネガフィルム原
稿の外枠ベース領域の各色の画像信号のレベル比から前
記シェーディング補正用データの係数を検出し、そのネ
ガフィルム原稿の画像領域の画像信号を前記シェーディ
ング補正用データと前記係数により補正するシェーディ
ング補正手段とを備えたことを特徴とする。The third means is projection means for projecting a negative film original, an image sensor for reading the original image projected by the projection means, and an image signal read by the image sensor into a multi-valued digital signal. Shading correction data is generated from the A / D converting means for converting and the image signal of the reference negative orange base film read by the image sensor, and the level ratio of the image signal of each color in the outer frame base region of the negative film original is generated. The present invention is characterized by including shading correction means for detecting a coefficient of the shading correction data and correcting the image signal of the image area of the negative film original with the shading correction data and the coefficient.
【0019】第4の手段は、ネガフィルム原稿を投影す
る投影手段と、前記投影手段により投影された原稿像の
色感度バランスを補正する色補正フィルタと、前記色補
正フィルタにより補正された原稿像を読み取るイメージ
センサと、前記イメージセンサにより読み取られた画像
信号を多値のディジタル信号に変換するA/D変換手段
と、基準ネガオレンジベースフィルムの分光特性を有
し、前記色補正フィルタの代わりに配置されたシェーデ
ィング補正用フィルタを透過し、前記イメージセンサに
より読み取られたの画像信号からシェーディング補正用
データを生成し、ネガフィルム原稿の外枠ベース領域の
各色の画像信号のレベル比から前記シェーディング補正
用データの係数を検出し、そのネガフィルム原稿の画像
領域の画像信号を前記シェーディング補正用データと前
記係数により補正するシェーディング補正手段とを備え
たことを特徴とする。A fourth means is a projection means for projecting a negative film original, a color correction filter for correcting the color sensitivity balance of the original image projected by the projection means, and an original image corrected by the color correction filter. And an A / D conversion means for converting an image signal read by the image sensor into a multi-valued digital signal, and a spectral characteristic of a reference negative orange base film, instead of the color correction filter. Shading correction data is generated from the image signal read by the image sensor through the arranged shading correction filter, and the shading correction is performed from the level ratio of the image signal of each color in the outer frame base region of the negative film original. Of the image data of the negative film original is detected and the coefficient of the data for Characterized by comprising a shading correction means for correcting by the coefficient shading correction data.
【0020】第5の手段は、第3または第4の手段の前
記シェーディング補正手段が、前記イメージセンサによ
り読み取られたネガフィルム原稿の外枠ベース領域の複
数ラインの各画素における各色の画像信号を平均化する
ことによりシェーディング補正用データの係数を算出す
ることを特徴とする。A fifth means is that the shading correction means of the third or fourth means outputs the image signal of each color in each pixel of a plurality of lines of the outer frame base region of the negative film original read by the image sensor. It is characterized in that the coefficient of the shading correction data is calculated by averaging.
【0021】[0021]
【作用】第1の手段では、ネガフィルム原稿の外枠ベー
ス領域の画像信号からシェーディング補正用データを生
成し、そのネガフィルム原稿の画像領域の画像信号を前
記シェーディング補正用データにより補正するので、フ
ィルム原稿と同一のオレンジベース画像を読み取ってフ
ィルム原稿をシェーディング補正することができ、した
がって、カラーバランスが常に安定した画像信号を得る
ことができる。In the first means, the shading correction data is generated from the image signal of the outer frame base area of the negative film original, and the image signal of the image area of the negative film original is corrected by the shading correction data. The same orange-based image as the film original can be read to perform shading correction on the film original, and thus an image signal whose color balance is always stable can be obtained.
【0022】第2の手段では、外枠ベース領域の複数ラ
インの各画素における画像信号を平均化することにより
シェーディング補正用データを生成するので、正確なシ
ェーディング補正用データを生成することができ、した
がって、カラーバランスが常に安定した画像信号を得る
ことができる。In the second means, the shading correction data is generated by averaging the image signals in the pixels of a plurality of lines in the outer frame base area, so that accurate shading correction data can be generated. Therefore, it is possible to obtain an image signal whose color balance is always stable.
【0023】第3の手段では、基準ネガオレンジベース
フィルムの画像信号からシェーディング補正用データを
生成し、ネガフィルム原稿の外枠ベース領域の各色の画
像信号のレベル比から前記シェーディング補正用データ
の係数を検出し、そのネガフィルム原稿の画像領域の画
像信号を前記シェーディング補正用データと前記係数に
より補正するので、フィルム原稿と同一のオレンジベー
ス画像を読み取ってフィルム原稿をシェーディング補正
することができ、したがって、カラーバランスが常に安
定した画像信号を得ることができる。In the third means, the shading correction data is generated from the image signal of the reference negative orange base film, and the coefficient of the shading correction data is calculated from the level ratio of the image signal of each color in the outer frame base area of the negative film original. Is detected and the image signal in the image area of the negative film original is corrected by the shading correction data and the coefficient, the same orange base image as the film original can be read to perform the shading correction on the film original. It is possible to obtain an image signal whose color balance is always stable.
【0024】第4の手段では、基準ネガオレンジベース
フィルムの分光特性を有し、前記色フィルタの代わりに
配置されたシェーディング補正用フィルタを透過し、前
記イメージセンサにより読み取られたの画像信号からシ
ェーディング補正用データを生成し、ネガフィルム原稿
の外枠ベース領域の各色の画像信号のレベル比から前記
シェーディング補正用データの係数を検出し、そのネガ
フィルム原稿の画像領域の画像信号を前記シェーディン
グ補正用データと前記係数により補正するので、常にフ
ィルム原稿と同一のオレンジベース画像を読み取ってフ
ィルム原稿をシェーディング補正することができ、した
がって、カラーバランスが常に安定した画像信号を得る
ことができる。In the fourth means, the reference negative orange base film has the spectral characteristics, the light is transmitted through a shading correction filter arranged in place of the color filter, and shading is performed from the image signal read by the image sensor. The correction data is generated, the coefficient of the shading correction data is detected from the level ratio of the image signal of each color in the outer frame base area of the negative film original, and the image signal of the image area of the negative film original is used for the shading correction. Since the correction is made using the data and the coefficient, the same orange base image as the film original can be read to perform the shading correction on the film original, and thus an image signal with a stable color balance can be obtained.
【0025】第5の手段では、ネガフィルム原稿の外枠
ベース領域の複数ラインの各画素における各色の画像信
号を平均化することによりシェーディング補正用データ
の係数を算出するので、正確なシェーディング補正用デ
ータを生成することができ、したがって、カラーバラン
スが常に安定した画像信号を得ることができる。In the fifth means, the coefficient of the shading correction data is calculated by averaging the image signals of the respective colors in the pixels of the plurality of lines in the outer frame base area of the negative film original, so that the accurate shading correction data can be obtained. Data can be generated, and thus an image signal whose color balance is always stable can be obtained.
【0026】[0026]
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。図1は本発明に係る画像読み取り装置の一実施例
を示すブロック図、図2は図1の画像読み取り装置を示
す構成図、図3は図2のスライドプロジェクタを詳細に
示す斜視図、図4は図2および図3の光量補正手段を詳
細に示す斜視図、図5は図1のピークホールド回路の構
成と動作を詳細に説明するためのブロック図、図6はフ
ィルム原稿を示す説明図、図7は図1のシェーディング
補正回路の構成と動作を詳細に説明するためのブロック
図、図8は図1の画像読み取り装置のSPUモードにお
ける動作を説明するためのフローチャートである。Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. 1 is a block diagram showing an embodiment of an image reading apparatus according to the present invention, FIG. 2 is a block diagram showing the image reading apparatus of FIG. 1, FIG. 3 is a perspective view showing the slide projector of FIG. 2 in detail, and FIG. 2 is a perspective view showing in detail the light quantity correcting means shown in FIGS. 2 and 3, FIG. 5 is a block diagram showing in detail the configuration and operation of the peak hold circuit shown in FIG. 1, and FIG. 6 is an explanatory view showing a film original. 7 is a block diagram for explaining the configuration and operation of the shading correction circuit of FIG. 1 in detail, and FIG. 8 is a flowchart for explaining the operation of the image reading apparatus of FIG. 1 in the SPU mode.
【0027】まず、図2に示すようにこの画像読み取り
装置は、枠体1の上部に設けられたコンタクトガラス2
上の反射原稿(図示省略)と透過原稿14を読み取り可
能に構成され、大別して図の右側に示すように透過原稿
14を投影するための投影部(スライドプロジェクタ:
SPU)IIと、図の左側に示すように反射原稿および透
過原稿14を読み取るための読み取り部Iにより構成さ
れている。First, as shown in FIG. 2, this image reading apparatus has a contact glass 2 provided on an upper portion of a frame body 1.
A projecting unit (slide projector: slide projector: is configured to be able to read the upper reflection original (not shown) and the transparent original 14, and is roughly classified as shown on the right side of the figure.
SPU) II and a reading unit I for reading the reflective original and the transparent original 14 as shown on the left side of the drawing.
【0028】読み取り部Iは上記枠体1およびコンタク
トガラス2と、反射原稿を読み取る場合に図示省略の駆
動源と駆動系によりガイドロット8に沿って副走査方向
に走行する走行体3と、アナログ信号を処理する回路部
品が実装されたプリント基板21と、ディジタル信号を
処理する回路部品が実装されたプリント基板22を備え
ている。The reading unit I includes the frame 1 and the contact glass 2, the traveling body 3 which travels in the sub-scanning direction along the guide lot 8 by a driving source and a driving system (not shown) when reading a reflection original, and an analog. A printed circuit board 21 on which circuit components for processing signals are mounted and a printed circuit board 22 on which circuit components for processing digital signals are mounted are provided.
【0029】走行体3にはコンタクトガラス2上の反射
原稿を照明するための光源7a、7bと、収束性光伝送
体4と、反射原稿の像を電気信号に変換する光電変換素
子6(後述するCCD38)と、光電変換素子6の色感
度バランスを補正するための色補正フィルタ5等が設け
られている。Light sources 7a and 7b for illuminating the reflection original on the contact glass 2, a converging optical transmission member 4, and a photoelectric conversion element 6 for converting the image of the reflection original into an electric signal are provided on the traveling member 3. CCD 38), and the color correction filter 5 for correcting the color sensitivity balance of the photoelectric conversion element 6 are provided.
【0030】なお、図示が省略されているが、走行体3
にはまた、光電変換素子6を駆動し、また、光電変換素
子6の出力信号を増幅するための回路部品が実装された
プリント基板が設けられ、このプリント基板はケーブル
23を介して上記プリント基板21に接続されている。
また、この読み取り部Iでは公知のように、反射原稿は
光電変換素子6により主走査方向に走査され、走行体3
が移動することにより副走査方向に走査される。Although not shown, the traveling body 3
Is also provided with a printed circuit board on which circuit components for driving the photoelectric conversion element 6 and for amplifying the output signal of the photoelectric conversion element 6 are mounted. 21 is connected.
Further, as is well known in the reading section I, the reflective original is scanned in the main scanning direction by the photoelectric conversion element 6, and the traveling body 3 is scanned.
Is moved to scan in the sub-scanning direction.
【0031】つぎに、図2ないし図4を参照してスライ
ドプロジェクタ(SPU)IIの構成を説明すると、ま
ず、透過原稿であるフィルム14は、基準ガラス15の
基準面に対して押さえガラス13により押さえ付けられ
て副走査方向に移動する。ランプ9等を有する照明光学
系10の光は、図3に詳しく示す光量補正手段11によ
り光量が補正され、色補正フィルタ12により上記読み
取り光学系の色とマッチングされ、フィルム14が照明
される。Next, the structure of the slide projector (SPU) II will be described with reference to FIGS. 2 to 4. First, the film 14 which is a transparent original is attached to the reference surface of the reference glass 15 by the pressing glass 13. It is pressed and moves in the sub-scanning direction. The light of the illumination optical system 10 having the lamp 9 and the like is corrected in light amount by the light amount correction means 11 shown in detail in FIG. 3, and is matched with the color of the reading optical system by the color correction filter 12 to illuminate the film 14.
【0032】光量補正手段11は図3に示すように、透
過率が段階的に異なる8個のNDフィルタ47−1〜4
7−8が円周方向に配置され、NDフィルタ47−1〜
47−8の1つが光路に配置されるようにモータ46に
より回転する。なお、NDフィルタ47−1〜47−8
は8個に限定されず、また、透過率が段階的に異なる代
わりに徐々に異なるように構成してもよい。As shown in FIG. 3, the light quantity correction means 11 includes eight ND filters 47-1 to 4-4 whose transmittances are different stepwise.
7-8 are arranged in the circumferential direction, and the ND filters 47-1 to
One of the motors 47-8 is rotated by the motor 46 so that it is placed in the optical path. In addition, the ND filters 47-1 to 47-8
Is not limited to eight, and the transmittance may be gradually different instead of stepwise.
【0033】このように投影された透過原稿画像は、図
3に示すように投影拡大レンズ17により拡大された後
折り返しミラー18により光路が折り返され、コンタク
トガラス2上に載置された投影板19上に投影される。
投影板19の下面には拡散面が形成されている。この読
み取り時には走行体3は所定の位置に停止し、フィルム
14が図2に示すように駆動源16により押さえガラス
13と基準ガラス15とともに副走査方向に移動するこ
とにより読み取り部Iの光電変換素子6により1ライン
毎に読み取られる。As shown in FIG. 3, the transparent original image projected in this manner has its optical path folded back by the folding mirror 18 after being magnified by the projection magnifying lens 17, and the projection plate 19 placed on the contact glass 2. Projected on.
A diffusion surface is formed on the lower surface of the projection plate 19. At the time of this reading, the traveling body 3 is stopped at a predetermined position, and the film 14 is moved in the sub-scanning direction together with the pressing glass 13 and the reference glass 15 by the driving source 16 as shown in FIG. 6 is read line by line.
【0034】つぎに、図1を参照して電気的な構成を説
明する。SPUIIはCPU等を有するSPU制御部30
と、フィルムスキャン、色補正フィルタ切り換えおよび
光量補正用の各モータや冷却ファン等を駆動するメカ駆
動部31と、光源用のランプ点灯回路32と、フィルム
走行体のホームポジション検知用やフィルムカセット検
知用のセンサ部33により構成されている。Next, the electrical construction will be described with reference to FIG. SPUII is an SPU control unit 30 having a CPU, etc.
And a mechanical drive unit 31 for driving each motor, a cooling fan and the like for film scanning, color correction filter switching and light amount correction, a lamp lighting circuit 32 for a light source, a home position detection of a film running body and a film cassette detection. The sensor unit 33 for use in the.
【0035】読み取り部IはCPU等を有するスキャナ
制御部34と、走行体3を駆動するモータや冷却ファン
等を駆動するメカ駆動部35と、反射原稿を照明するた
めのランプ点灯回路36と、走行体のホームポジション
検知用や蛍光灯管壁温度検知用のセンサ部37により構
成されている。The reading section I includes a scanner control section 34 having a CPU and the like, a mechanical drive section 35 for driving a motor and a cooling fan for driving the traveling body 3, a lamp lighting circuit 36 for illuminating a reflected original, It is composed of a sensor unit 37 for detecting the home position of the traveling body and for detecting the temperature of the fluorescent lamp tube wall.
【0036】画像信号系の回路は上記光電変換素子6と
してのCCD38と、CCD38により読み取られた信
号を増幅等してディジタル信号に変換等するアナログ処
理部39と、アナログ処理部39により処理された信号
をシェーディング補正するシェーディング補正回路40
と、シェーディング補正回路40により処理された信号
を変倍、γ変換、色変換等を行い、特に35mmフィル
ムを読み取る場合に反射原稿と同等の出力特性となるよ
うにγ変換、色変換を行ってプリンタ等に出力するディ
ジタル処理部41を有する。The circuit of the image signal system is processed by the CCD 38 as the photoelectric conversion element 6, an analog processing section 39 for amplifying the signal read by the CCD 38 and converting it into a digital signal, and the analog processing section 39. Shading correction circuit 40 for shading correction of a signal
Then, the signal processed by the shading correction circuit 40 is subjected to scaling, γ conversion, color conversion, etc., and in particular, when the 35 mm film is read, γ conversion and color conversion are performed so as to obtain output characteristics equivalent to those of a reflection original. It has a digital processing unit 41 for outputting to a printer or the like.
【0037】シェーディング補正回路40は光源である
読み取り部Iの光源7a、7bやSPUIIのランプ9の
主走査方向の光量むらと、CCD38の各画素の感度の
バラツキ等を補正するために図6に示すようにフィルム
14の外枠ベースフィルム領域14bの読み取りデータ
をシェーディング補正用データとして、実際の画像領域
14aを読み取り時にシェーディング補正する。The shading correction circuit 40 is shown in FIG. 6 in order to correct the light amount unevenness in the main scanning direction of the light sources 7a and 7b of the reading section I and the lamp 9 of the SPUII, and the variation in the sensitivity of each pixel of the CCD 38. As shown, the read data of the outer frame base film area 14b of the film 14 is used as shading correction data, and the shading correction is performed when the actual image area 14a is read.
【0038】ピークホールド回路42は図5に示すよう
に、このシェーディング補正用データを得るためにフィ
ルム14の外枠ベースフィルム領域14bの読み取りデ
ータのピーク値をホールドするために、画素クロック単
位で入力する画像データの値とそれまでのピーク値を比
較すディジタルコンパレータ43と、ピーク値を記憶す
るためのラッチ44により構成されている。As shown in FIG. 5, the peak hold circuit 42 inputs in pixel clock units in order to hold the peak value of the read data of the outer frame base film area 14b of the film 14 in order to obtain this shading correction data. It comprises a digital comparator 43 for comparing the value of the image data to be processed with the peak value up to that time, and a latch 44 for storing the peak value.
【0039】上記画像信号系の回路38〜42はスキャ
ナ制御部34によりタイミング信号が印加されて動作
し、また、スキャナ制御部34とSPU制御部30のイ
ンタフェースを介して、光ファイバによるシリアル通信
によりコマンド、ステータスおよびデータがやり取りさ
れる。SPU制御部30はスキャナ制御部34の制御に
よりSPUII全体を制御する。The circuits 38 to 42 of the image signal system are operated by a timing signal being applied by the scanner controller 34, and by serial communication by optical fiber through the interface between the scanner controller 34 and the SPU controller 30. Commands, status and data are exchanged. The SPU control unit 30 controls the entire SPU II under the control of the scanner control unit 34.
【0040】つぎに、図7および図8を参照して上記実
施例の動作を説明する。まず、セットアップ処理ではS
PUモードが設定されると、スキャナ制御部34からの
指令によりSPUIIの電源がオンになってSPUIIがイ
ニシャライズされ、各負荷が初期状態に設定される(ス
テップS1)。Next, the operation of the above embodiment will be described with reference to FIGS. 7 and 8. First, in the setup process, S
When the PU mode is set, the SPUII is powered on by a command from the scanner control unit 34, the SPUII is initialized, and each load is set to the initial state (step S1).
【0041】ついで、ネガモードが設定されたかを判別
してネガ用の色フィルタをセットし(ステップS2)、
また、SPU制御部30は走行体13、15を読み取り
位置に移動し、スキャナ制御部34はCCD38をSP
UIIからの投影位置に移動する。そして、SPU制御部
30は初期光量値でランプ9を点灯してフィルム原稿1
4をプリスキャンし(ステップS3)、光量を補正した
後フィルム原稿14のスキャンを開始する(ステップS
4)。Then, it is determined whether or not the negative mode is set, and the color filter for the negative is set (step S2),
Further, the SPU control unit 30 moves the traveling bodies 13 and 15 to the reading position, and the scanner control unit 34 sets the CCD 38 to SP.
Move to the projection position from UII. Then, the SPU controller 30 turns on the lamp 9 at the initial light amount value to turn on the film original 1
4 is pre-scanned (step S3), and after the light amount is corrected, scanning of the film original 14 is started (step S3).
4).
【0042】そして、フィルム原稿14の外枠ベースフ
ィルム領域14bが読み取り位置に到達すると、複数ラ
イン分の読み取りデータを取込み、CCD38の各画素
において平均化してシェーディング補正用データとして
図7に示すメモリ40bに記憶する(ステップS5)。When the outer frame base film area 14b of the film original 14 reaches the reading position, the read data for a plurality of lines is taken in and averaged at each pixel of the CCD 38 to obtain the shading correction data shown in FIG. (Step S5).
【0043】ついで、フィルム原稿14の画像領域14
aが読み取り位置に到達すると、シェーディング補正用
データを読み出してシェーディング補正演算回路40a
に転送することにより、シェーディング補正演算回路4
0aが画像領域14aの補正を行う。なお、このシェー
ディング補正用データは、CCD38の同一画素により
読み取られたデータに一致するように転送されることは
もちろんである。Next, the image area 14 of the film original 14 is printed.
When a reaches the reading position, the shading correction data is read out and the shading correction calculation circuit 40a is read.
To the shading correction calculation circuit 4
0a corrects the image area 14a. Of course, the shading correction data is transferred so as to match the data read by the same pixel of the CCD 38.
【0044】したがって、上記実施例によれば、フィル
ム原稿14の外枠ベースフィルム領域14bの読み取り
データをシェーディング補正用データとして記憶し、画
像領域14aの読み取りデータをシェーディング補正す
るので、フィルム原稿と同一のオレンジベース領域を読
み取ってフィルム原稿をシェーディング補正することが
でき、したがって、カラーバランスが常に安定した画像
信号を得ることができる。Therefore, according to the above embodiment, the read data of the outer frame base film area 14b of the film original 14 is stored as the shading correction data, and the read data of the image area 14a is subjected to the shading correction. It is possible to read the orange base area of No. 1 and perform shading correction of the film original, and thus it is possible to obtain an image signal whose color balance is always stable.
【0045】つぎに、図9および図10を参照して第2
の実施例を説明する。図9は第2の実施例のシェーディ
ング補正回路を示すブロック図、図10は第2の実施例
の動作を説明するためのフローチャートである。Next, referring to FIG. 9 and FIG.
An example will be described. FIG. 9 is a block diagram showing a shading correction circuit of the second embodiment, and FIG. 10 is a flow chart for explaining the operation of the second embodiment.
【0046】この実施例では基準ネガオレンジベースフ
ィルムを読み取ったデータが仮のシェーディング補正デ
ータとしてメモリ40bに格納され、フィルム原稿14
の外枠ベースフィルム領域14bの読み取りデータから
算出された仮のシェーディング補正データの係数がRG
Bレベル比検出回路40cにより検出される。なお、基
準ネガオレンジベースフィルムはフィルム原稿14と同
一の種類である必要はない。In this embodiment, the data obtained by reading the reference negative orange base film is stored in the memory 40b as temporary shading correction data, and the film original 14 is stored.
The coefficient of the temporary shading correction data calculated from the read data of the outer frame base film area 14b of
It is detected by the B level ratio detection circuit 40c. The reference negative orange base film does not have to be the same type as the film original 14.
【0047】図10を参照して動作を説明すると、ま
ず、SPUモードが設定されると、スキャナ制御部34
からの指令によりSPUIIの電源がオンになってSPU
IIがイニシャライズされ、各負荷が初期状態に設定され
る(ステップS11)。The operation will be described with reference to FIG. 10. First, when the SPU mode is set, the scanner control unit 34
SPUII is powered on by the command from
II is initialized and each load is set to the initial state (step S11).
【0048】ついで、ネガモードが設定されたかを判別
してネガ用の色フィルタをセットし(ステップS1
2)、また、SPU制御部30は走行体13、15を読
み取り位置に移動し、スキャナ制御部34はCCD38
をSPUIIからの投影位置に移動する。そして、オレン
ジベースフィルムがセットされると(ステップS13)
読み取りデータを取込み、仮のシェーディング補正用デ
ータとして記憶する(ステップS14)。Then, it is determined whether or not the negative mode is set, and the color filter for the negative is set (step S1).
2) Further, the SPU control unit 30 moves the traveling bodies 13 and 15 to the reading position, and the scanner control unit 34 sets the CCD 38.
To the projection position from SPUII. Then, when the orange base film is set (step S13)
The read data is fetched and stored as temporary shading correction data (step S14).
【0049】ついで、フィルム原稿14がセットされる
と、SPU制御部30は初期光量値でランプ9を点灯し
てフィルム原稿14をプリスキャンし(ステップS1
5)、光量を補正した後フィルム原稿14のスキャンを
開始する(ステップS16)。そして、フィルム原稿1
4の外枠ベースフィルム領域14bが読み取り位置に到
達すると読み取りデータを取込み、RGBレベル比検出
回路34bにより外枠ベースフィルム領域14bのRG
Bのレベル比を検出する(ステップS17)。Next, when the film original 14 is set, the SPU controller 30 turns on the lamp 9 at the initial light amount value to prescan the film original 14 (step S1).
5) After the light amount is corrected, the scanning of the film original 14 is started (step S16). And the film original 1
When the outer frame base film area 14b of No. 4 reaches the reading position, the read data is taken in and the RGB level ratio detection circuit 34b causes the RG of the outer frame base film area 14b to be read.
The level ratio of B is detected (step S17).
【0050】なお、このRGBのレベル比を検出する場
合、ある1画素のRGBのレベルをホールドしてレベル
比を算出してもよく、また、1ライン分の全画素におけ
るRGBの各レベルを平均化し、各平均値から算出する
ようにしてもよいが、後者の方法では平均化回路の分だ
け高価となるものの、精度を向上することができる。When detecting the RGB level ratio, the RGB level of one pixel may be held to calculate the level ratio, or the RGB levels of all the pixels for one line may be averaged. The average value may be calculated from each average value, but the latter method can improve the accuracy although it is expensive for the averaging circuit.
【0051】ついで、フィルム原稿14の画像領域14
aが読み取り位置に到達すると、メモリ40bの仮のシ
ェーディング補正用データとRGBレベル比検出回路4
0cにより検出されたRGBのレベル比を読み出してシ
ェーディング演算補正回路40aに転送することによ
り、シェーディング補正演算回路40aが補正を行う。Next, the image area 14 of the film original 14 is printed.
When a reaches the reading position, the temporary shading correction data in the memory 40b and the RGB level ratio detection circuit 4
The shading correction calculation circuit 40a performs correction by reading out the RGB level ratio detected by 0c and transferring it to the shading calculation correction circuit 40a.
【0052】すなわち、基準ネガオレンジベースフィル
ムを読み取った場合の仮のシェーディング補正データを
補正するデータは、CCD38の各画素の感度バラツキ
と、光源等の光学系の主走査方向における配光分布と、
光源とオレンジベースフィルムの分光分布に応じたRG
B比で決定されるので、オレンジベースフィルムと原稿
フィルム14の外枠ベースフィルム領域14bのRGB
比が異なる分を補正することによりカラーバランスが常
に安定した画像信号を得ることができる。That is, the data for correcting the temporary shading correction data when the reference negative orange base film is read are the sensitivity variation of each pixel of the CCD 38 and the light distribution in the main scanning direction of the optical system such as the light source.
RG according to the spectral distribution of the light source and the orange base film
Since it is determined by the B ratio, the RGB values of the orange base film and the outer frame base film area 14b of the original film 14 are determined.
By correcting the difference in the ratio, it is possible to obtain an image signal whose color balance is always stable.
【0053】したがって、上記実施例によれば、基準ネ
ガオレンジベースフィルムを読み取ったデータを仮のシ
ェーディング補正データとして記憶し、このデータをフ
ィルム原稿14の外枠ベースフィルム領域14bの読み
取りデータで補正するので、カラーバランスが常に安定
した画像信号を得ることができる。Therefore, according to the above embodiment, the data obtained by reading the reference negative orange base film is stored as temporary shading correction data, and this data is corrected by the read data of the outer frame base film area 14b of the film original 14. Therefore, an image signal whose color balance is always stable can be obtained.
【0054】つぎに、図11を参照して第3の実施例を
説明する。この実施例ではオレンジベースフィルムの分
光特性を有するネガシェーディング用色フィルタをセッ
トして仮のシェーディング補正データとして取り込み
(ステップS22、S23)、このネガシェーディング
用色フィルタを除去して代わりにネガ読み取り用の色フ
ィルタをセットする(ステップS24)。そして、第2
の実施例と同様にフィルム原稿14の外枠ベースフィル
ム領域14bの読み取りデータで補正したデータにより
画像領域14aを補正する(ステップS25〜S3
0)。Next, a third embodiment will be described with reference to FIG. In this embodiment, a color filter for negative shading having the spectral characteristics of an orange base film is set and taken in as temporary shading correction data (steps S22 and S23), and the color filter for negative shading is removed and read for negative reading instead. The color filter of is set (step S24). And the second
Similar to the embodiment described above, the image area 14a is corrected by the data corrected by the read data of the outer frame base film area 14b of the film original 14 (steps S25 to S3).
0).
【0055】したがって、この実施例においても同様
に、オレンジベースフィルムの分光特性を有するネガシ
ェーディング用色フィルタから得られた仮のシェーディ
ング補正データを原稿フィルム14の外枠ベースフィル
ム領域14bの読み取りデータで補正するので、カラー
バランスが常に安定した画像信号を得ることができる。Therefore, also in this embodiment, similarly, the temporary shading correction data obtained from the negative shading color filter having the spectral characteristic of the orange base film is used as the read data of the outer frame base film area 14b of the original film 14. Since the correction is performed, it is possible to obtain an image signal whose color balance is always stable.
【0056】[0056]
【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の発
明は、ネガフィルム原稿を投影する投影手段と、前記投
影手段により投影された原稿像を読み取るイメージセン
サと、前記イメージセンサにより読み取られた画像信号
を多値のディジタル信号に変換するA/D変換手段と、
前記イメージセンサにより読み取られたネガフィルム原
稿の外枠ベース領域の画像信号からシェーディング補正
用データを生成し、そのネガフィルム原稿の画像領域の
画像信号を前記シェーディング補正用データにより補正
するシェーディング補正手段とを備えたので、フィルム
原稿と同一のオレンジベース画像を読み取ってフィルム
原稿をシェーディング補正することができ、したがっ
て、カラーバランスが常に安定した画像信号を得ること
ができる。As described above, according to the invention of claim 1, the projection means for projecting the negative film original, the image sensor for reading the original image projected by the projection means, and the image sensor for reading the image. A / D conversion means for converting the image signal into a multi-valued digital signal,
Shading correction means for generating shading correction data from the image signal of the outer frame base area of the negative film original read by the image sensor, and correcting the image signal of the image area of the negative film original with the shading correction data. Since it is possible to read the same orange-based image as the film original and perform shading correction on the film original, it is possible to obtain an image signal whose color balance is always stable.
【0057】請求項2記載の発明は、請求項1記載の前
記シェーディング補正手段が、前記イメージセンサによ
り読み取られたネガフィルム原稿の外枠ベース領域の複
数ラインの各画素における画像信号を平均化することに
よりシェーディング補正用データを生成するので、正確
なシェーディング補正用データを生成することができ、
したがって、カラーバランスが常に安定した画像信号を
得ることができる。According to a second aspect of the present invention, the shading correction means according to the first aspect averages image signals in pixels of a plurality of lines in the outer frame base region of the negative film original read by the image sensor. By doing so, shading correction data is generated, so accurate shading correction data can be generated,
Therefore, it is possible to obtain an image signal whose color balance is always stable.
【0058】請求項3記載の発明は、ネガフィルム原稿
を投影する投影手段と、前記投影手段により投影された
原稿像を読み取るイメージセンサと、前記イメージセン
サにより読み取られた画像信号を多値のディジタル信号
に変換するA/D変換手段と、前記イメージセンサによ
り読み取られた基準ネガオレンジベースフィルムの画像
信号からシェーディング補正用データを生成し、ネガフ
ィルム原稿の外枠ベース領域の各色の画像信号のレベル
比から前記シェーディング補正用データの係数を検出
し、そのネガフィルム原稿の画像領域の画像信号を前記
シェーディング補正用データと前記係数により補正する
シェーディング補正手段とを備えたので、フィルム原稿
と同一のオレンジベース画像を読み取ってフィルム原稿
をシェーディング補正することができ、したがって、カ
ラーバランスが常に安定した画像信号を得ることができ
る。According to a third aspect of the present invention, projection means for projecting a negative film original, an image sensor for reading the original image projected by the projection means, and a multi-valued digital signal for the image signal read by the image sensor. A / D conversion means for converting into a signal, and shading correction data is generated from the image signal of the reference negative orange base film read by the image sensor, and the level of the image signal of each color in the outer frame base region of the negative film original is generated. Since the coefficient of the shading correction data is detected from the ratio and the image signal in the image area of the negative film original is provided with the shading correction data and the shading correction means, the same orange as the film original is provided. Scan the base image to supplement the shading of the film original. It can be, therefore, it is possible to obtain an image signal color balance is always stable.
【0059】請求項4記載の発明は、ネガフィルム原稿
を投影する投影手段と、前記投影手段により投影された
原稿像の色感度バランスを補正する色補正フィルタと、
前記色補正フィルタにより補正された原稿像を読み取る
イメージセンサと、前記イメージセンサにより読み取ら
れた画像信号を多値のディジタル信号に変換するA/D
変換手段と、基準ネガオレンジベースフィルムの分光特
性を有し、前記色補正フィルタの代わりに配置されたシ
ェーディング補正用フィルタを透過し、前記イメージセ
ンサにより読み取られたの画像信号からシェーディング
補正用データを生成し、ネガフィルム原稿の外枠ベース
領域の各色の画像信号のレベル比から前記シェーディン
グ補正用データの係数を検出し、そのネガフィルム原稿
の画像領域の画像信号を前記シェーディング補正用デー
タと前記係数により補正するシェーディング補正手段と
を備えたので、フィルム原稿と同一のオレンジベース画
像を読み取ってフィルム原稿をシェーディング補正する
ことができ、したがって、カラーバランスが常に安定し
た画像信号を得ることができる。According to a fourth aspect of the present invention, a projection means for projecting a negative film original, a color correction filter for correcting the color sensitivity balance of the original image projected by the projection means,
An image sensor for reading an original image corrected by the color correction filter, and an A / D for converting an image signal read by the image sensor into a multivalued digital signal.
The conversion means and the spectral characteristics of the reference negative orange base film are transmitted through a shading correction filter arranged in place of the color correction filter, and shading correction data is obtained from the image signal read by the image sensor. The coefficient of the shading correction data is generated from the level ratio of the image signal of each color in the outer frame base area of the negative film original, and the image signal of the image area of the negative film original is detected and the coefficient of the shading correction data is detected. Since the shading correction means for correcting the film original is provided, the same orange-based image as the film original can be read to perform the shading correction on the film original, and thus an image signal with a stable color balance can be obtained.
【0060】請求項5記載の発明は、請求項3または4
記載の前記シェーディング補正手段が、前記イメージセ
ンサにより読み取られたネガフィルム原稿の外枠ベース
領域の複数ラインの各画素における各色の画像信号を平
均化することによりシェーディング補正用データの係数
を算出するので、正確なシェーディング補正用データを
生成することができ、したがって、カラーバランスが常
に安定した画像信号を得ることができる。The invention according to claim 5 is the invention according to claim 3 or 4.
Since the shading correction means described above calculates the coefficient of the shading correction data by averaging the image signals of the respective colors in the pixels of the plurality of lines of the outer frame base region of the negative film original read by the image sensor. Therefore, accurate shading correction data can be generated, and thus an image signal whose color balance is always stable can be obtained.
【図1】本発明に係る画像読み取り装置の一実施例を示
すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of an image reading apparatus according to the present invention.
【図2】図1の画像読み取り装置を示す構成図である。FIG. 2 is a configuration diagram showing the image reading apparatus of FIG.
【図3】図2のスライドプロジェクタを詳細に示す斜視
図である。FIG. 3 is a perspective view showing the slide projector of FIG. 2 in detail.
【図4】図2および図3の光量補正手段を詳細に示す斜
視図である。FIG. 4 is a perspective view showing in detail the light amount correction means of FIGS. 2 and 3.
【図5】図1のピークホールド回路の構成と動作を詳細
に説明するためのブロック図である。5 is a block diagram for explaining the configuration and operation of the peak hold circuit of FIG. 1 in detail.
【図6】フィルム原稿を示す説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram showing a film original.
【図7】図1のシェーディング補正回路の構成と動作を
詳細に説明するためのブロック図である。7 is a block diagram for explaining in detail the configuration and operation of the shading correction circuit of FIG.
【図8】図1の画像読み取り装置のSPUモードにおけ
る動作を説明するためのフローチャートである。8 is a flowchart for explaining the operation of the image reading apparatus in FIG. 1 in SPU mode.
【図9】第2の実施例のシェーディング補正回路を示す
ブロックである。FIG. 9 is a block diagram showing a shading correction circuit according to a second embodiment.
【図10】第2の実施例の動作を説明するためのフロー
チャートである。FIG. 10 is a flowchart for explaining the operation of the second embodiment.
【図11】第3の実施例の動作を説明するためのフロー
チャートである。FIG. 11 is a flowchart for explaining the operation of the third embodiment.
【図12】従来例の動作を説明するためのフローチャー
トである。FIG. 12 is a flowchart for explaining the operation of the conventional example.
【図13】従来例の動作を説明するためのフローチャー
トである。FIG. 13 is a flowchart for explaining the operation of the conventional example.
12 色補正フィルタ 14 ネガフィルム原稿 14a 画像領域 14b 外枠ベースフィルム領域 17 投影拡大レンズ 34 スキャナ制御部 38 CCD 40 シェーディング補正回路 40a シェーディング補正演算回路 40b シェーディング補正データメモリ 40c RGB比検出回路 42 ピークホールド回路 12 Color correction filter 14 Negative film original 14a Image area 14b Outer frame base film area 17 Projection magnifying lens 34 Scanner control unit 38 CCD 40 Shading correction circuit 40a Shading correction arithmetic circuit 40b Shading correction data memory 40c RGB ratio detection circuit 42 Peak hold circuit
Claims (5)
と、 前記投影手段により投影された原稿像を読み取るイメー
ジセンサと、 前記イメージセンサにより読み取られた画像信号を多値
のディジタル信号に変換するA/D変換手段と、 前記イメージセンサにより読み取られたネガフィルム原
稿の外枠ベース領域の画像信号からシェーディング補正
用データを生成し、そのネガフィルム原稿の画像領域の
画像信号を前記シェーディング補正用データにより補正
するシェーディング補正手段と、 を備えた画像読み取り装置。1. A projection means for projecting a negative film original, an image sensor for reading an original image projected by the projection means, and an A / A for converting an image signal read by the image sensor into a multi-valued digital signal. Shading correction data is generated from the D conversion means and the image signal of the outer frame base area of the negative film original read by the image sensor, and the image signal of the image area of the negative film original is corrected by the shading correction data. An image reading apparatus including:
メージセンサにより読み取られたネガフィルム原稿の外
枠ベース領域の複数ラインの各画素における画像信号を
平均化することによりシェーディング補正用データを生
成することを特徴とする請求項1記載の画像読み取り装
置。2. The shading correction means generates shading correction data by averaging image signals in pixels of a plurality of lines of an outer frame base region of a negative film original read by the image sensor. The image reading apparatus according to claim 1, which is characterized in that.
と、 前記投影手段により投影された原稿像を読み取るイメー
ジセンサと、 前記イメージセンサにより読み取られた画像信号を多値
のディジタル信号に変換するA/D変換手段と、 前記イメージセンサにより読み取られた基準ネガオレン
ジベースフィルムの画像信号からシェーディング補正用
データを生成し、ネガフィルム原稿の外枠ベース領域の
各色の画像信号のレベル比から前記シェーディング補正
用データの係数を検出し、そのネガフィルム原稿の画像
領域の画像信号を前記シェーディング補正用データと前
記係数により補正するシェーディング補正手段と、 を備えた画像読み取り装置。3. A projection means for projecting a negative film original, an image sensor for reading the original image projected by the projection means, and an A / which converts the image signal read by the image sensor into a multi-valued digital signal. Shading correction data is generated from the image signal of the reference negative orange base film read by the D conversion means and the image sensor, and the shading correction is performed from the level ratio of the image signals of the respective colors in the outer frame base region of the negative film original. An image reading apparatus comprising: a shading correction unit that detects a coefficient of data and corrects an image signal of an image area of a negative film original with the shading correction data and the coefficient.
と、 前記投影手段により投影された原稿像の色感度バランス
を補正する色補正フィルタと、 前記色補正フィルタにより補正された原稿像を読み取る
イメージセンサと、 前記イメージセンサにより読み取られた画像信号を多値
のディジタル信号に変換するA/D変換手段と、 基準ネガオレンジベースフィルムの分光特性を有し、前
記色補正フィルタの代わりに配置されたシェーディング
補正用フィルタを透過し、前記イメージセンサにより読
み取られたの画像信号からシェーディング補正用データ
を生成し、ネガフィルム原稿の外枠ベース領域の各色の
画像信号のレベル比から前記シェーディング補正用デー
タの係数を検出し、そのネガフィルム原稿の画像領域の
画像信号を前記シェーディング補正用データと前記係数
により補正するシェーディング補正手段と、 を備えた画像読み取り装置。4. A projection unit for projecting a negative film original, a color correction filter for correcting the color sensitivity balance of the original image projected by the projection unit, and an image sensor for reading the original image corrected by the color correction filter. An A / D conversion means for converting an image signal read by the image sensor into a multi-valued digital signal; and a shading having the spectral characteristics of a reference negative orange base film and arranged in place of the color correction filter. Shading correction data is generated from the image signal read by the image sensor after passing through the correction filter, and the coefficient of the shading correction data is calculated from the level ratio of the image signal of each color in the outer frame base region of the negative film original. Is detected, and the image signal of the image area of the negative film original is detected by the shader. Image reading apparatus and a shading correction means for correcting by the coefficient ring correction data.
メージセンサにより読み取られたネガフィルム原稿の外
枠ベース領域の複数ラインの各画素における各色の画像
信号を平均化することによりシェーディング補正用デー
タの係数を算出することを特徴とする請求項3または4
記載の画像読み取り装置。5. The shading correction means averages image signals of respective colors in pixels of a plurality of lines of an outer frame base region of a negative film original read by the image sensor to obtain coefficients of shading correction data. It calculates, Comprising: 3 or 4 characterized by the above-mentioned.
The image reading device described.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP4295233A JPH06152953A (en) | 1992-11-04 | 1992-11-04 | Image reader |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP4295233A JPH06152953A (en) | 1992-11-04 | 1992-11-04 | Image reader |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPH06152953A true JPH06152953A (en) | 1994-05-31 |
Family
ID=17817941
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP4295233A Pending JPH06152953A (en) | 1992-11-04 | 1992-11-04 | Image reader |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JPH06152953A (en) |
Cited By (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US6091445A (en) * | 1996-04-17 | 2000-07-18 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Film image input device and method |
| WO2005032121A1 (en) * | 2003-09-24 | 2005-04-07 | Eastman Kodak Company | Calibration arrangement for a scanner |
-
1992
- 1992-11-04 JP JP4295233A patent/JPH06152953A/en active Pending
Cited By (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US6091445A (en) * | 1996-04-17 | 2000-07-18 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Film image input device and method |
| WO2005032121A1 (en) * | 2003-09-24 | 2005-04-07 | Eastman Kodak Company | Calibration arrangement for a scanner |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US7990582B2 (en) | Image reading apparatus and image reading method | |
| US20020135692A1 (en) | Image reading device and storage medium storing control procedure for image reading device | |
| JP2002077545A (en) | Method of setting black reference data during overexposure and image reading apparatus | |
| JPH0591258A (en) | Picture reader | |
| US20020071141A1 (en) | Image reading device and image reading method | |
| US6891645B1 (en) | Image reading apparatus and image reading method | |
| JPH06152953A (en) | Image reader | |
| JP3262609B2 (en) | Image reading device | |
| JPH11194435A (en) | Picture display controller | |
| JP2010288089A (en) | Image reading device | |
| JP2003037713A (en) | Image reading device | |
| JP2934250B2 (en) | Image reading apparatus and image reading method | |
| JP2003046735A (en) | Focusing method in image reading device | |
| JPH10145554A (en) | Projection device for image reading device | |
| JPH09102854A (en) | Image reading device | |
| JP2002064688A (en) | Image scanner and method of scanning image | |
| JPH07298046A (en) | Image reader | |
| JPH06233178A (en) | Image scanner | |
| JPH05127470A (en) | Image reader | |
| JPH11164157A (en) | Image reader | |
| JP3352112B2 (en) | Image information processing device | |
| JPH04119755A (en) | Picture read method and picture reader | |
| JPH0678110A (en) | Detection of white reference plate | |
| JPH07143336A (en) | Image reading device | |
| JP2001169096A (en) | Image reading method and apparatus, and storage medium |