[go: up one dir, main page]

JPH06250902A - File backup method for distributed system - Google Patents

File backup method for distributed system

Info

Publication number
JPH06250902A
JPH06250902A JP5035213A JP3521393A JPH06250902A JP H06250902 A JPH06250902 A JP H06250902A JP 5035213 A JP5035213 A JP 5035213A JP 3521393 A JP3521393 A JP 3521393A JP H06250902 A JPH06250902 A JP H06250902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
server
backup
update
updates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5035213A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Natsuo Tanaka
夏朗 田中
Akio Amano
明男 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5035213A priority Critical patent/JPH06250902A/en
Publication of JPH06250902A publication Critical patent/JPH06250902A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ファイルの重要度に応じてバックアップをと
る頻度を設定し、バックアップ処理の効率化と負荷の軽
減を図る。 【構成】 クライアント10、サーバ20及びバックア
ップ用ファイルサーバ30が通信ネットワーク40を介
して接続される。サーバ20のメモリ21上にはファイ
ル管理テーブル200がある。このファイル管理テーブ
ル200に、ファイルの更新回数を記録する更新カウン
タと、ファイルの重要度に応じてバックアップをとるた
めの更新規定回数をファイル毎に設定する。サーバ20
はクライアント10からの入力データを最新情報として
一旦管理テーブル200に記憶した後、外部記憶装置5
0を格納する。この際、更新カウンタを更新し、その更
新回数が更新規定回数と一致した時点で、サーバ20は
サーバ30へ当該ファイルのバックアップを送る。
(57) [Summary] [Purpose] The frequency of backups is set according to the importance of files to improve the efficiency of backup processing and reduce the load. [Configuration] A client 10, a server 20, and a backup file server 30 are connected via a communication network 40. A file management table 200 is on the memory 21 of the server 20. In the file management table 200, an update counter for recording the number of file updates and a specified number of updates for backup according to the importance of the file are set for each file. Server 20
Temporarily stores the input data from the client 10 in the management table 200 as the latest information, and then the external storage device 5
Store 0. At this time, the update counter is updated, and when the number of updates matches the specified update count, the server 20 sends a backup of the file to the server 30.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、クライアント・サーバ
の分散システムにおけるファイルバックアップ方法に係
り、特に24時間、365日稼動し、バックアップをと
る時間や、バックアップをとる際の処理の負荷も考慮し
なければならないシステムにおいて、ファイルの重要度
に応じてバックアップをとるのに好適なファイルバック
アップ方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a file backup method in a client / server distributed system, and in particular, it operates 24 hours a day, 365 days a year, taking into account the backup time and the processing load at the time of backup. The present invention relates to a file backup method suitable for making a backup according to the importance of a file in a system that must be used.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、大規模なオンラインシステムや2
4時間365日稼動のシステムにおいては、毎日の業務
をサーバに行わせ、1日のうちのある時間帯に、本来の
業務を停止するかあるいは縮退して、全てのファイルに
対して同じ頻度でバックアップをとっていた。
2. Description of the Related Art Conventionally, large-scale online systems and 2
In a system that operates for 4 hours 365 days, the server is made to perform daily work, and the original work is stopped or degenerated at a certain time of the day, and all files have the same frequency. I had a backup.

【0003】なお、例えば特開平3−48948号公報
に記載の様に、ファイルに対する更新アクセスの有無だ
けによって、ファイルに優先順位をつけてバックアップ
をとる方式もあるが、重要なファイルであっても、たま
たま更新アクセスが少ない期間が発生した場合、そのフ
ァイルの優先順位が低くなってしまう可能性がある。
As disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 3-48948, for example, there is also a method of backing up a file by prioritizing it depending only on whether there is an update access to the file, but even if it is an important file. If, by chance, a period with few update accesses occurs, the priority of the file may be lowered.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】バックアップをとるフ
ァイルの中にはあまり重要でないファイルや、逆に非常
に重要なファイルであるため、更新される毎にバックア
ップをとっておきたいファイルもある。従来技術におい
ては、これら重要度の違うファイルを同じ頻度でバック
アップをとっていたため、ダウン時にバックアップがと
れない、バックアップをとる時間のロス、バックアップ
処理の負荷によるCPU能力の低下等の問題があった。
また、ファイルに対する更新アクセスの有無によってバ
ックアップに優先順位をつける方法は、重要なファイル
でもアクセスが少ないとバックアップがとれなくなる問
題があった。
Among the files to be backed up, there are some files that are not very important, and conversely, there are files that are very important and should be backed up every time they are updated. In the prior art, since files of different importance were backed up at the same frequency, there were problems such as not being able to back up at the time of down, loss of time for backing up, and reduction of CPU power due to load of backup processing. .
In addition, the method of prioritizing backups according to the presence or absence of update access to files has a problem that even important files cannot be backed up if the access is low.

【0005】本発明の目的は、ファイルの重要度に応じ
てバックアップをとる頻度を設定し、それによってバッ
クアップ処理の効率化とバックアップ処理の負荷を軽減
することにある。
An object of the present invention is to set a backup frequency according to the importance of a file, thereby improving the efficiency of backup processing and reducing the load of backup processing.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1の発明は、サーバのファイル管理テーブル
に、ファイルの更新回数を記録するカウンタと、ファイ
ル重要度に応じてある回数更新されたらバックアップを
とる更新規定回数をファイル毎に設定し、更新回数と更
新規定回数がある条件を満たした時点で、サーバ自身が
当該ファイルをバックアップ用ファイルサーバにバック
アップをとるようにしたことである。
In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 is a counter for recording the number of file updates in a file management table of a server, and a certain number of updates according to the importance of the file. The specified number of updates to be backed up is set for each file, and when the number of updates and the specified number of updates meet certain conditions, the server itself backs up the file to the backup file server. .

【0007】また、請求項2の発明は、ファイル管理テ
ーブル上には、更新規定回数と更に最終更新規定回数を
設定し、更新回数と更新規定回数が条件を満たしても、
サーバ自身の利用率が高くバックアップをとると更新処
理等が遅くなってしまう場合には、更新処理を続行し、
更新回数と最終更新規定回数が条件を満たすとバックア
ップをとるようにしたことである。
According to the second aspect of the invention, the prescribed number of updates and the prescribed final number of updates are set on the file management table, and even if the prescribed number of updates and the prescribed number of updates satisfy the condition,
If the server itself has a high usage rate and the backup process slows down if you take a backup, continue the update process,
This means that a backup is taken when the number of updates and the specified number of final updates are satisfied.

【0008】さらに、請求項3の発明は、バックアップ
用ファイルサーバが、自動的にある一定の周期でサーバ
のファイル管理テーブルの更新カウンタと更新規定回数
を見に行き、更新回数と更新規定回数がある条件を満た
した時点で、バックアップ用ファイルサーバがサーバの
当該ファイルのバックアップをとるようにしたことであ
る。
Further, in the invention of claim 3, the backup file server automatically checks the update counter and the specified update count of the file management table of the server at a certain cycle, This means that the backup file server backs up the file in the server when a certain condition is satisfied.

【0009】[0009]

【作用】クライアントから入力されたデータをサーバは
更新処理し、ファイル最新情報としてファイル管理テー
ブルに一旦書き込んだ後、外部記憶装置などに格納す
る。この際、更新カウンタも更新される(例えば“1”
だけプラスされる)。ファイル管理テーブルにはあらか
じめファイルごとの重要度に応じて更新規定回数を設定
しておき、更新回数と比較し、ある条件を満たしている
場合(例えばイコールである場合)、サーバ自身あるい
はバックアップ用ファイルサーバが当該ファイルのバッ
クアップをとる。
The server updates the data input from the client, once writes it as the latest file information in the file management table, and then stores it in an external storage device or the like. At this time, the update counter is also updated (for example, "1").
Just added). In the file management table, the specified number of updates is set in advance according to the importance of each file, compared with the number of updates, and if a certain condition is satisfied (for example, if it is equal), the server itself or the backup file The server backs up the file.

【0010】また、更新規定回数と更新カウンタがある
条件を満たし、ファイルバックアップをとる場合にも、
サーバ自身の利用率によってクライアントからの更新処
理を続行するかバックアップをとるかを判断し、サーバ
自身の利用率が高くバックアップをとると更新処理等が
遅くなってしまう場合には、更新カウンタと最終更新回
数が条件を満たすまでバックアップをとるとることを待
つ。
Also, when the specified number of updates and the update counter satisfy certain conditions and a file is backed up,
Depending on the usage rate of the server itself, determine whether to continue the update processing from the client or make a backup. If the usage rate of the server itself is high and the backup processing slows down, update counter and final Wait for backup until the number of updates meets the conditions.

【0011】これにより、ファイルの重要度に応じてフ
ァイルバックアップをとる頻度を自動的に変えることが
でき、ファイルバックアップ処理の効率化を図ることが
できるとともに、バックアップ処理による負荷を軽減す
ることができる。
Thus, the frequency of file backup can be automatically changed according to the importance of the file, the efficiency of the file backup process can be improved, and the load of the backup process can be reduced. .

【0012】[0012]

【実施例】以下、本発明の一実施例について図面により
説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0013】図1は本発明のファイルバックアップ方法
の一実施例のブロック図である。図において、複数のク
ライアント10、サーバ20及びファイルバックアップ
・サーバ30が通信ネットワーク40に接続されてい
る。更に、サーバ20には外部記憶装置50が接続さ
れ、ファイルバックアップ・サーバ30には外部記憶装
置60が接続されている。サーバ20のメモリ21内に
はファイル管理テーブル200があり、外部記憶装置5
0には各ファイルのバックアップキュー500がある。
FIG. 1 is a block diagram of an embodiment of the file backup method of the present invention. In the figure, a plurality of clients 10, a server 20 and a file backup server 30 are connected to a communication network 40. Further, an external storage device 50 is connected to the server 20, and an external storage device 60 is connected to the file backup server 30. There is a file management table 200 in the memory 21 of the server 20, and the external storage device 5
0 has a backup queue 500 for each file.

【0014】各クライアント10はデータを入力し、通
信ネットワーク40を介してサーバ20にファイルの更
新(更新には追加、削除も含むとする)を依頼する。サ
ーバ20は、ファイルを更新し、処理結果を通信ネット
ワーク40を介して当該クライアント10に返送する。
Each client 10 inputs data and requests the server 20 via the communication network 40 to update the file (the update includes addition and deletion). The server 20 updates the file and returns the processing result to the client 10 via the communication network 40.

【0015】クライアント10から入力されたデータは
サーバ20のメモリ21上に用意されたファイル管理テ
ーブル200内にファイル最新情報として一旦格納され
た後、外部記憶装置50の該当ファイルのバックアップ
キュー500に移される。メモリ21のファイル管理テ
ーブル200には、ファイル重要度に応じてバックアッ
プをとる頻度を変えるために、ファイルごとにバックア
ップ用ファイル更新規定回数を設定しておく。また、こ
のファイル管理テーブル200には、ファイルを更新し
た回数をカウントする更新カウンタが用意されており、
あるファイルの更新回数がバックアップ用更新規定回数
とイコールになったら、サーバ20は外部記憶装置50
から該当ファイルのバックアップキュー500を読み出
し、通信ネットワーク40を介してバックアップ用ファ
イルサーバ30に送り、ファイル管理テーブル200の
該当ファイルの更新カウンタを“0”に戻し、外部記憶
装置50の該当ファイルのバックアップキューをクリア
する。バックアップ用サーバ30は、サーバ20から送
られたバックアップデータを外部記憶装置60に書き込
む。さらに、サーバ20のメモリ21上のファイル管理
テーブル200にバックアップ用更新規定回数の外に最
終更新規定回数を設定しておき、更新回数がバックアッ
プ用更新規定回数とイコールになってもサーバ20の利
用率が高い場合には処理を継続し、更新回数が最終更新
規定回数になったときに当該ファイルのキューをバック
アップ用ファイルサーバ50にバックアップをとるよう
にする。
The data input from the client 10 is temporarily stored in the file management table 200 prepared on the memory 21 of the server 20 as the latest file information, and then transferred to the backup queue 500 of the corresponding file in the external storage device 50. Be done. In the file management table 200 of the memory 21, a prescribed number of file updates for backup is set for each file in order to change the backup frequency according to the file importance. In addition, the file management table 200 is provided with an update counter that counts the number of times the file is updated.
When the number of updates of a certain file becomes equal to the specified number of updates for backup, the server 20 determines that the external storage device 50
The backup queue 500 of the corresponding file is read from the server, sent to the backup file server 30 via the communication network 40, the update counter of the corresponding file in the file management table 200 is returned to "0", and the corresponding file in the external storage device 50 is backed up. Clear the queue. The backup server 30 writes the backup data sent from the server 20 in the external storage device 60. Furthermore, the file management table 200 on the memory 21 of the server 20 is set with a final update prescribed number other than the backup prescribed update number, and the server 20 is used even if the update number equals the backup prescribed update number. If the rate is high, the process is continued, and when the number of updates reaches the specified number of final updates, the file queue is backed up in the backup file server 50.

【0016】サーバ20の外部記憶装置50には、ある
一定の期間、つまり更新カウンタのカウント数が1から
最大で最終更新規定回数までのファイル情報が、バック
アップキュー500としてファイルごとに有する。バッ
クアップ用ファイルサーバ30は、サーバ20の該外部
記憶装置50のデータをファイル単位に全てバックアッ
プデータとしてとる。
The external storage device 50 of the server 20 has file information for each file as the backup queue 500 for a certain period of time, that is, the count number of the update counter is from 1 to the maximum specified number of final updates. The backup file server 30 takes all the data in the external storage device 50 of the server 20 in file units as backup data.

【0017】図2はサーバ20のメモリ21上のファイ
ル管理テーブル200の構成例であり、201はファイ
ル名、202はファイル最新情報、203は更新カウン
タ、204はバックアップ用更新規定回数、205は最
終更新規定回数である。ファイル名201はサーバ20
に具備されている各ファイルに対応している。ファイル
最新情報202は最新の更新ファイル情報を示し、クラ
イアントから入力されたデータが格納される。更新カウ
ンタ203はファイルを更新した回数を示し、該当ファ
イルが更新されるとプラス“1”される。バックアップ
用更新規定回数204と最終更新規定回数205はバッ
クアップ開始条件の更新回数であり、ファイルの重要度
に応じてあらかじめファイル毎に設定しておく。
FIG. 2 shows an example of the configuration of the file management table 200 on the memory 21 of the server 20, where 201 is the file name, 202 is the latest file information, 203 is the update counter, 204 is the specified number of backup updates, and 205 is the last. This is the specified number of updates. File name 201 is server 20
It corresponds to each file included in. The file latest information 202 shows the latest update file information, and the data input from the client is stored. The update counter 203 indicates the number of times the file has been updated, and is incremented by "1" when the corresponding file is updated. The specified backup update count 204 and the final updated update count 205 are the update counts of the backup start conditions, and are set for each file in advance according to the importance of the file.

【0018】サーバ20は、ファイルの更新があると、
このファイル管理テーブル200の該当テーブル名20
1に対応する更新カウンタ203のカウント値とバック
アップ用更新規定回数204をまず比較し、イコールで
あれば、サーバ20自身の利用率状況により、利用率が
低いときにはバックアップ用ファイルサーバ30にバッ
クアップをとる。サーバ20自身の利用率が高いときに
は、バックアップをとる処理を行わず、その後、最終更
新規定回数205と更新カウンタ203がイコールにな
るまでクライアントからのファイル更新処理を行い、イ
コールになった時点でバックアップをとる。ここで、重
要度が非常に高いファイルについては、最終更新規定回
数205をバックアップ用更新規定回数204と同じに
し、かつ、設定回数を小さくすれば、短い周期でバック
アップをとれる。
When the server 20 updates the file,
Corresponding table name 20 of this file management table 200
First, the count value of the update counter 203 corresponding to 1 is compared with the specified backup update count 204, and if it is equal, a backup is made to the backup file server 30 when the usage rate is low depending on the usage status of the server 20 itself. . When the usage rate of the server 20 itself is high, the backup process is not performed, and then the file update process from the client is performed until the specified final update count 205 and the update counter 203 become equal, and the backup is performed at the time when the equal is obtained. Take Here, for a file having a very high degree of importance, if the final update prescribed number 205 is made equal to the backup update prescribed number 204 and the set number is made small, backup can be performed in a short cycle.

【0019】図3はサーバ20の外部記憶装置50上の
バックアップキュー500の構成例であり、501はフ
ァイル名、502はカウント値、503はカウント値5
02に対するファイル情報である。ファイル名501は
図2のファイル名201に対応する。カウント値502
は図2の更新カウンタ203の値を示し、ファイル情報
503はその時のファイル最新情報202を示す。この
バックアップキュー500は、サーバ20の各ファイル
ごとに存在し、それぞれカウント値502が1から最大
で最終更新規定回数分に対するファイル情報503を保
持する。バックアップ用ファイルサーバ30にバックア
ップをとる場合には、外部記憶装置50からファイル毎
に全てのカウント数分のキューデータをバックアップデ
ータとしてとる。
FIG. 3 shows an example of the configuration of the backup queue 500 on the external storage device 50 of the server 20, where 501 is a file name, 502 is a count value, and 503 is a count value 5.
This is file information for 02. The file name 501 corresponds to the file name 201 in FIG. Count value 502
Indicates the value of the update counter 203 in FIG. 2, and the file information 503 indicates the latest file information 202 at that time. The backup queue 500 exists for each file of the server 20, and holds the file information 503 for each count value 502 from 1 to the maximum number of times of the final update. When backing up to the backup file server 30, the queue data for all the counts for each file is taken as backup data from the external storage device 50.

【0020】次に、クライアント10からデータが入力
され、サーバ20のファイルが更新され、サーバ20が
バックアップ用ファイルサーバ30にバックアップをと
る場合の処理を、図4のフローチャートを参照して具体
的に説明する。
Next, referring to the flowchart of FIG. 4, the processing when the data is input from the client 10, the file of the server 20 is updated, and the server 20 backs up to the backup file server 30 will be described in detail. explain.

【0021】サーバ20のメモリ21上のファイル管理
テーブル200内のファイルa(ファイル名201が
a)に対応するバックアップ用更新規定回数204を
y、最終更新規定回数205をzと設定する(但し、本
実施例ではy<zとする)。これらの設定値は、ファイ
ルの重要度によってユーザが任意に決める。例えば非常
に重要なファイルであり、更新される毎にバックアップ
をとりたければ、そのバックアップ用更新規定回数20
4を“1”、最終更新規定回数205も“1”と設定す
る。
The backup specified update count 204 corresponding to the file a (file name 201 is a) in the file management table 200 on the memory 21 of the server 20 is set to y, and the final update update count 205 is set to z (however, In this embodiment, y <z). These setting values are arbitrarily decided by the user according to the importance of the file. For example, it is a very important file, and if you want to make a backup each time it is updated, the specified backup update count 20
4 is set to "1", and the specified number of final updates 205 is also set to "1".

【0022】クライアント10は、データを入力し、サ
ーバ20のファイルaのデータを更新したとする(ステ
ップ401)。サーバ20は、クライアント10から入
力されたデータを、メモリ20上のファイル管理テーブ
ル200内のファイル名aのファイル最新情報202に
一旦書き込み、更新カウンタ203は“1”プラスする
(ステップ402)(この時のカウンタ数をxとす
る)。なお、削除の場合は、削除されたファイルデータ
をファイル管理テーブル200内の該当ファイル名のフ
ァイル最新情報202に書き込めばよい。このファイル
管理テーブル200内のファイル名aの更新カウンタ2
03の更新カウント数xとファイル最新情報202を外
部記憶装置50のファイル名aのバックアップキュー5
00の最後尾に格納する(ステップ403)。
It is assumed that the client 10 inputs the data and updates the data of the file a of the server 20 (step 401). The server 20 once writes the data input from the client 10 to the file latest information 202 of the file name a in the file management table 200 on the memory 20, and the update counter 203 adds "1" (step 402) (this Let x be the number of hours counter). In the case of deletion, the deleted file data may be written in the file latest information 202 of the corresponding file name in the file management table 200. Update counter 2 for file name a in this file management table 200
03 update count number x and the latest file information 202 are stored in the backup queue 5 of the file name a of the external storage device 50.
It is stored at the end of 00 (step 403).

【0023】次に、サーバ20は、ファイル管理テーブ
ル200内のファイル名aの更新カウンタ203の値x
とバックアップ用更新規定回数204の値yを比較する
(ステップ404)。そして、x<yの場合,サーバ2
0はファイルaについてのバックアップをとらずに、ク
ライアント10からのデータ更新処理を続行する。この
ようにして、x=yになるまで、外部記憶装置50のフ
ァイル名aのバックアップキュー500には、更新カウ
ント数x+1,x+2,…とそれに対応するファイル最
新情報が書き込まれていく。
Next, the server 20 determines the value x of the update counter 203 of the file name a in the file management table 200.
And the value y of the specified backup update count 204 are compared (step 404). When x <y, the server 2
0 continues the data update process from the client 10 without taking a backup of the file a. In this way, the update count numbers x + 1, x + 2, ... And the latest file information corresponding thereto are written in the backup queue 500 of the file name a of the external storage device 50 until x = y.

【0024】x=yの場合、サーバ20の利用率が低い
か判定し(ステップ405)、利用率が低い場合、サー
バ20は、外部記憶装置50から、ファイル名aのバッ
クアップキュー500の更新カウント数1〜x(x=
y)までのファイルデータを読み出してバックアップ送
信キューにまわし(ステップ406)、バックアップ用
ファイルサーバ30にバックアップを連絡する(ステッ
プ407)。
When x = y, it is determined whether the utilization rate of the server 20 is low (step 405). When the utilization rate is low, the server 20 updates the backup queue 500 of the file name a from the external storage device 50. Number 1 to x (x =
The file data up to y) is read and sent to the backup transmission queue (step 406), and the backup file server 30 is notified of the backup (step 407).

【0025】x=yで、かつ、サーバ20の利用率が高
い場合、更新カウンタ203の値xと最終更新規定回数
205の値zを比較し(ステップ408)、x<zの場
合、サーバ20はファイルaについてのバックアップを
とらずに、クライアント10からのデータ更新処理を続
行する。本実施例ではy<zであるため、x=yではx
<zであり、クライアント10からのデータ更新処理が
続行される。
When x = y and the usage rate of the server 20 is high, the value x of the update counter 203 is compared with the value z of the prescribed number of final updates 205 (step 408). If x <z, the server 20 is compared. Continues the data update process from the client 10 without taking a backup of the file a. In this embodiment, y <z, and therefore x = y, x
<Z, and the data update process from the client 10 is continued.

【0026】その後、サーバ20がデータ更新処理をn
回続け、ステップ404でx>yが判定され(ただし、
x<zとする)、ステップ405でサーバ20の利用率
が低いことが判定されると、サーバ20は、外部記憶装
置50からファイル名aのバックアップキュー500の
カウント数1〜x(x=y+n)までのファイルデータ
をバックアップ用ファイルサーバ30にバックアップす
る(ステップ406,407)。一方、依然としてサー
バ20の利用率が高い場合は、ステップ408でx>z
が判定され、サーバ20はクライアントからのデータ更
新処理を続行する。このようにして、サーバ20がデー
タ更新処理をさらにn回続け、ステップ408でx=z
が判定された場合、サーバ20は、利用率にかかわら
ず、外部記憶装置50から、ファイル名aのバックアッ
プキュー500の更新カウント数1〜x(x=z)まで
のファイルデータをバックアップ用ファイルサーバ30
にバックアップとしてとる(ステップ406,40
7)。
After that, the server 20 executes the data update process n
Continuing, the step x404 determines x> y (however,
x <z), and when it is determined in step 405 that the utilization rate of the server 20 is low, the server 20 counts 1 to x (x = y + n) of the backup queue 500 of the file name a from the external storage device 50. The file data up to () are backed up in the backup file server 30 (steps 406 and 407). On the other hand, if the usage rate of the server 20 is still high, x> z in step 408.
Is determined, the server 20 continues the data update process from the client. In this way, the server 20 continues the data update process n times more, and x = z in step 408.
If it is determined, the server 20 backs up the file data of the update count number 1 to x (x = z) of the backup queue 500 of the file name a from the external storage device 50 regardless of the usage rate. Thirty
Backup as a backup (steps 406, 40)
7).

【0027】ここで、サーバ20の利用率(ビジー率)
の測定法の一例について説明する。第1の方法はハード
ウェアモニタを使用する方法であり、プロセッサ(CP
U)が動作しているかいないかを、ハードウェアモニタ
が非常に短いサイクルでサンプリングしてチェックし、
例えば100回サンプリングして、70回動いていたら
利用率は70%とする。第2の方法は、ハードウェアモ
ニタほど正確ではなくなるが、サンプリングをハードウ
ェアではなく、ソフトウェアモニタが、オペレーティン
グシステム(OS)の核となる部(カーネルといい、実
際の演算処理で必ず使用されるソフトウェアの1部)が
動いているかを、サンプリングして測る方法である。但
し、ソフトウェアモニタ自身がソフトウェアであるた
め、ソフトウェアモニタが動作するとオーバヘッドが発
生するため、ハードウェアモニタに比べ正確さは欠け
る。本実施例では、このハードウェアモニタやソフトウ
ェアモニタで測定され、利用率について、例えば70%
以下であれば、利用率は低いとし、70%以上であれ
ば、利用率は高いとする。
Here, the utilization rate (busy rate) of the server 20
An example of the measuring method will be described. The first method is to use a hardware monitor, which uses a processor (CP
U) is working or not, hardware monitor samples by very short cycle and checks,
For example, if the sample is sampled 100 times and it makes 70 turns, the utilization rate is 70%. The second method is not as accurate as the hardware monitor, but the sampling is not the hardware but the software monitor is a core part of the operating system (OS) (kernel, which is always used in actual arithmetic processing). This is a method of sampling whether or not a part of software is running. However, since the software monitor itself is software, an overhead is generated when the software monitor operates, and thus the accuracy is lower than that of the hardware monitor. In this embodiment, the utilization rate measured by this hardware monitor or software monitor is 70%, for example.
If it is below, the utilization rate is low, and if it is 70% or more, the utilization rate is high.

【0028】次に、サーバ20に障害が発生し、更新カ
ウント数がバックアップ用更新規定回数に満たないでフ
ァイル情報が消失した場合、つまりバックアップ用ファ
イルサーバ30にバックアップをとる前にファイル情報
が消失した場合の復旧方法を説明する。
Next, when a failure occurs in the server 20 and the update count number does not reach the specified update count for backup and the file information is lost, that is, the file information is lost before the backup is performed in the backup file server 30. The recovery method in case of doing is explained.

【0029】サーバ20がダウンし、メモリ21のファ
イル管理テーブル200上のファイル最新情報202が
消失(例えば更新カウンタ203がmでダウン)した場
合、サーバ復旧後、外部記憶装置50に格納されている
更新カウント数502がmのファイル情報503をファ
イル管理テーブル200のファイル最新情報202に書
き込む。この場合、更新カウンタ203はmからカウン
トを続行する。
When the server 20 is down and the latest file information 202 on the file management table 200 in the memory 21 is lost (for example, the update counter 203 is down due to m), it is stored in the external storage device 50 after the server is restored. The file information 503 whose update count number 502 is m is written in the file latest information 202 of the file management table 200. In this case, the update counter 203 continues counting from m.

【0030】サーバ20の外部記憶装置50がダウン
し、更新カウント数1〜mまでのファイル情報が消失し
た場合、外部記憶装置50の復旧後、ジャーナルの更新
カウント数1〜mまでの入力データ及び処理内容から全
ての処理を再現し、1〜mまでのファイル情報を外部記
憶装置50に格納する。この場合、ファイル管理テーブ
ル200の更新カウンタ203はmからカウントを続行
する。なお、このためには、サーバ20は、いわゆるジ
ャーナルファイルとして、ある一定の期間、例えば更新
カウント数1〜最終更新規定回数までの入力データとし
てその処理内容を別に保持しておくこと必要がある。
When the external storage device 50 of the server 20 goes down and the file information up to the update count number 1 to m is lost, after the external storage device 50 is restored, the input data up to the update count number 1 to m of the journal and All the processes are reproduced from the process contents, and the file information of 1 to m is stored in the external storage device 50. In this case, the update counter 203 of the file management table 200 continues counting from m. To this end, the server 20 needs to separately hold the processing content as a so-called journal file for a certain period of time, for example, as input data from the update count number to the final update prescribed number.

【0031】サーバ20がダウンし、ファイル管理テー
ブル200の情報全てと外部記憶装置50のファイル情
報も消失した場合、サーバ20及び外部記憶装置50の
復旧後、ジャーナルの更新カウント数1〜mまでの入力
データ及び処理内容から全ての処理を再現し、1〜mま
でのファイル情報を外部記憶装置50に格納し、また、
ファイル管理テーブル200に、ファイル最新情報20
2として更新カウント数mのファイル情報を書き込む。
この場合、更新カウンタ203は、mからカウントを続
行する。
When the server 20 goes down and all the information in the file management table 200 and the file information in the external storage device 50 are also lost, after the recovery of the server 20 and the external storage device 50, the journal update count numbers 1 to m All the processes are reproduced from the input data and the process contents, the file information of 1 to m is stored in the external storage device 50, and
The latest file information 20 is added to the file management table 200.
As 2, the file information of the update count number m is written.
In this case, the update counter 203 continues counting from m.

【0032】どの場合の障害においてもファイル情報復
旧後、安全を考え、バックアップ用ファイルサーバ30
に1〜mまでのファイル情報をまずバックアップとして
とり、ファイル管理デーブル200の更新カウンタ20
3の値を“0”にしてから処理を続行してもよい。
In any case of failure, after the file information is recovered, the backup file server 30 is considered in consideration of safety.
First, the file information from 1 to m is backed up and the update counter 20 of the file management table 200 is taken.
The process may be continued after setting the value of 3 to "0".

【0033】以上、本発明の一実施例について説明した
が、サーバ20では、メモリ21内の管理テーブル20
0に、一定の周期で自動的にバックアップをとるための
時間をバックアップタイマとしてファイル毎に設定し、
必要に応じて、サーバ20のもつタイマとバックアップ
タイマの設定値がある条件を満たした時点で、サーバ2
0が自動的にバックアップ用ファイルサーバ30に当該
ファイルのバックアップを送ることも可能である。ま
た、管理テーブル200の更新カウンタ203のカウン
ト値と更新規定回数204の値が条件を満たした時点
か、あるいはサーバ20の持つタイマとバックアップタ
イマの設定値がある条件を満たした時点のいずれか早く
条件を満たした時点で、サーバ20が自動的にバックア
ップ用ファイルサーバ30に当該ファイルのバックアッ
プを送るようにしてもよい。
The embodiment of the present invention has been described above, but in the server 20, the management table 20 in the memory 21 is described.
0 is set for each file as a backup timer to automatically take a backup at a fixed cycle,
If necessary, when the set values of the timer and the backup timer of the server 20 satisfy certain conditions, the server 2
It is also possible that 0 automatically sends a backup of the file to the backup file server 30. Further, either the time when the count value of the update counter 203 of the management table 200 and the value of the specified number of times of update 204 satisfy the condition, or the time when the set values of the timer and the backup timer of the server 20 meet certain conditions, whichever comes first. The server 20 may automatically send a backup of the file to the backup file server 30 when the condition is satisfied.

【0034】さらに、実施例では、サーバ20自身がバ
ックアップ用ファイルサーバ30に当該ファイルのバッ
クアップを送るとしたが、バックアップ用ファイルサー
バ30が、自動的に一定の周期でサーバ20のメモリ2
1上のファイル管理テーブル200の更新カウンタ20
3と更新規定回数204を見に行き、更新カウンタ20
3のカウント値と更新規定回数204の値がある条件を
満たした時点で、バックアップ用ファイルサーバ30が
サーバ20の外部記憶装置50内の当該ファイルのバッ
クアップをとるようにしてもよい。
Further, in the embodiment, the server 20 itself sends the backup of the file to the backup file server 30, but the backup file server 30 automatically sends the memory 2 of the server 20 at a fixed cycle.
Update counter 20 of the file management table 200 on 1
3 and the update count 204, and the update counter 20
The backup file server 30 may back up the file in the external storage device 50 of the server 20 when the count value of 3 and the specified update count 204 satisfy certain conditions.

【0035】[0035]

【発明の効果】請求項1の本発明によれば、ファイルの
重要度に応じて、ファイル毎にバックアップをとる頻度
を、ファイルへの更新アクセス回数によって制御できる
ので、更新されてないファイルや更新回数の少ないファ
イルについては、バックアップをとる回数を減らすこと
ができ、バックアップ処理時間を短縮することが可能と
なる。
According to the first aspect of the present invention, the backup frequency for each file can be controlled by the number of update accesses to the file according to the importance of the file. For files with a small number of backups, the number of backups can be reduced, and the backup processing time can be shortened.

【0036】また、請求項2の発明によれば、バックア
ップをとるタイミングは、サーバの利用率によってある
制御できるので、バックアップ処理の負荷を軽減するこ
とが可能である。
According to the second aspect of the present invention, the backup timing can be controlled depending on the utilization rate of the server, so that the backup processing load can be reduced.

【0037】また、請求項3の発明によれば、バックア
ップ用ファイルサーバにバックアップをとる動作をまか
せるため、サーバの負荷を更に軽減することが可能であ
る。
According to the third aspect of the invention, since the backup file server is allowed to perform the backup operation, the load on the server can be further reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例を示す分散システムの構成図
である。
FIG. 1 is a configuration diagram of a distributed system showing an embodiment of the present invention.

【図2】サーバのファイル管理テーブルの構成例を示す
図である。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration example of a file management table of a server.

【図3】サーバの外部記憶装置内のバックアップキュー
の構成例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration example of a backup queue in an external storage device of a server.

【図4】サーバのバックアップ処理の一実施例を説明す
るためのフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of a server backup process.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 クライアント 20 サーバ 30 バックアップ用ファイルサーバ 40 通信ネットワーク 50 外部記憶装置 200 ファイル管理テーブル 201 ファイル名 202 ファイル最新情報 203 更新カウンタ 204 更新規定回数 205 最終更新規定回数 500 バックアップキュー 501 ファイル名 502 更新カウント値 503 ファイル情報 10 Client 20 Server 30 Backup File Server 40 Communication Network 50 External Storage Device 200 File Management Table 201 File Name 202 File Latest Information 203 Update Counter 204 Update Rule Count 205 Final Update Rule Count 500 Backup Queue 501 File Name 502 Update Count Value 503 File information

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 サーバに対してデータを入出力する一つ
または複数のクライアントと、複数のファイルを保持
し、クライアントから入力されたデータを処理し、ファ
イル更新データを記憶装置に格納するサーバと、サーバ
のファイルバックアップをとるバックアップ用ファイル
サーバと、前記クライアント、サーバ及びバックアップ
用ファイルサーバを接続する通信ネットワークとからな
る分散システムにおけるファイルバックアップ方法であ
って、 前記サーバは、ファイル毎に、該ファイルの更新回数を
カウントする更新カウンタと、バックアップをとるため
の更新回数を定めた更新規定回数を設定したファイル管
理テーブルを有し、前記更新カウンタのカウント値と前
記更新規定回数の値とが所定の条件を満たした時点で、
前記記憶装置内の当該ファイルのデータをバックアップ
データとして前記バックアップ用ファイルサーバに送る
ことを特徴とする分散システムのファイルバックアップ
方法。
1. A one or a plurality of clients that input and output data to and from a server, and a server that holds a plurality of files, processes the data input from the clients, and stores the file update data in a storage device. A file backup method in a distributed system comprising a backup file server for backing up files of a server, and a communication network connecting the client, the server and the backup file server, wherein the server An update counter that counts the number of updates of the file and a file management table that sets a specified number of updates that defines the number of updates for making a backup, and the count value of the update counter and the value of the specified number of updates are predetermined. When the conditions are met,
A file backup method for a distributed system, wherein data of the file in the storage device is sent as backup data to the backup file server.
【請求項2】 前記ファイル管理テーブルに、ファイル
毎に、前記更新規定回数に加えてバックアップのための
最終更新規定回数を設定し、サーバは、該サーバの利用
率が低い場合には、前記更新カウンタのカウント値が前
記更新規定回数の値に一致するとバックアップをとり、
該サーバの利用率が高い場合には、前記更新カウンタの
カウント値が前記更新規定回数の値に一致してもバック
アップをとらずに処理を続け、前記更新カウンタのカウ
ント値が前記最終更新規定回数の値に一致した時点でバ
ックアップをとることを特徴とする請求項1記載の分散
システムのファイルバックアップ方法。
2. The file management table sets, for each file, the prescribed update count for backup in addition to the prescribed update count, and the server updates the update count when the utilization rate of the server is low. If the count value of the counter matches the value of the specified number of updates, take a backup,
When the utilization rate of the server is high, even if the count value of the update counter matches the specified update count value, the processing is continued without backing up, and the count value of the update counter is set to the final update specified count value. 2. The file backup method for a distributed system according to claim 1, wherein a backup is taken at the time when the value of is matched.
【請求項3】 サーバに対してデータを入出力する一つ
または複数のクライアントと、複数のファイルを保持
し、クライアントから入力されたデータを処理し、ファ
イル更新データを記憶装置に格納するサーバと、サーバ
のファイルバックアップをとるバックアップ用ファイル
サーバと、前記クライアント、サーバ及びバックアップ
用ファイルサーバを接続する通信ネットワークとからな
る分散システムにおけるファイルバックアップ方法であ
って、 前記サーバは、ファイル毎に、該ファイルの更新回数を
カウントする更新カウンタと、バックアップをとるため
の更新回数を定めた更新規定回数を設定したファイル管
理テーブルを有し、 前記バックアップ用ファイルサーバは、自動的に一定周
期で前記サーバの更新カウンタと更新規定回数を見に行
き、更新カウンタのカウント値と更新規定回数の値があ
る条件を満たした時点で、該バックアップ用ファイルサ
ーバがサーバの記憶装置内の当該ファイルデータをバッ
クアップデータとしてとることを特徴とする分散システ
ムのファイルバックアップ方法。
3. One or a plurality of clients that input and output data to and from a server, and a server that holds a plurality of files, processes the data input from the clients, and stores the file update data in a storage device. A file backup method in a distributed system comprising a backup file server for backing up files of a server, and a communication network connecting the client, the server and the backup file server, wherein the server An update counter that counts the number of updates of the file and a file management table that sets a specified number of updates that defines the number of updates for taking a backup, and the backup file server automatically updates the server at regular intervals. Counter and specified number of updates The distributed system, wherein the backup file server takes the file data in the storage device of the server as backup data when the count value of the update counter and the specified number of updates satisfy certain conditions. File backup method.
JP5035213A 1993-02-24 1993-02-24 File backup method for distributed system Pending JPH06250902A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5035213A JPH06250902A (en) 1993-02-24 1993-02-24 File backup method for distributed system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5035213A JPH06250902A (en) 1993-02-24 1993-02-24 File backup method for distributed system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06250902A true JPH06250902A (en) 1994-09-09

Family

ID=12435565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5035213A Pending JPH06250902A (en) 1993-02-24 1993-02-24 File backup method for distributed system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06250902A (en)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08329138A (en) * 1995-06-02 1996-12-13 Toshiba Corp Engineering support system
JP2000276371A (en) * 1999-03-19 2000-10-06 Fujitsu Ltd Computer, computer network system and recording medium
JP2005346219A (en) * 2004-06-01 2005-12-15 Dainippon Printing Co Ltd Data backup device
JP2008022464A (en) * 2006-07-14 2008-01-31 Fuji Xerox Co Ltd Image processor, storage system and program
US7496785B2 (en) 2006-03-21 2009-02-24 International Business Machines Corporation Enclosure-based raid parity assist
US7549031B2 (en) 2006-03-03 2009-06-16 International Business Machines Corporation Method and apparatus for performing data backup
JP2014063217A (en) * 2012-09-19 2014-04-10 Fujitsu Ltd Backup control program, backup control method, and information processor
JP2015014879A (en) * 2013-07-04 2015-01-22 富士通株式会社 Storage device and storage device control method
US9378259B2 (en) 2012-12-27 2016-06-28 International Business Machines Corporation Using access count of the remote site to optimize file transfer order for asynchronous replication
WO2017109862A1 (en) * 2015-12-22 2017-06-29 株式会社日立製作所 Data file management method, data file management system, and archive server
JP2018173701A (en) * 2017-03-31 2018-11-08 日本電気株式会社 Data management system, storage device, backup device, method and program

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08329138A (en) * 1995-06-02 1996-12-13 Toshiba Corp Engineering support system
JP2000276371A (en) * 1999-03-19 2000-10-06 Fujitsu Ltd Computer, computer network system and recording medium
JP2005346219A (en) * 2004-06-01 2005-12-15 Dainippon Printing Co Ltd Data backup device
US7549031B2 (en) 2006-03-03 2009-06-16 International Business Machines Corporation Method and apparatus for performing data backup
US7496785B2 (en) 2006-03-21 2009-02-24 International Business Machines Corporation Enclosure-based raid parity assist
JP2008022464A (en) * 2006-07-14 2008-01-31 Fuji Xerox Co Ltd Image processor, storage system and program
JP2014063217A (en) * 2012-09-19 2014-04-10 Fujitsu Ltd Backup control program, backup control method, and information processor
US9378259B2 (en) 2012-12-27 2016-06-28 International Business Machines Corporation Using access count of the remote site to optimize file transfer order for asynchronous replication
US9996599B2 (en) 2012-12-27 2018-06-12 International Business Machines Corporation Using access count of the remote site to optimize file transfer order for asynchronous replication
JP2015014879A (en) * 2013-07-04 2015-01-22 富士通株式会社 Storage device and storage device control method
WO2017109862A1 (en) * 2015-12-22 2017-06-29 株式会社日立製作所 Data file management method, data file management system, and archive server
JP2018173701A (en) * 2017-03-31 2018-11-08 日本電気株式会社 Data management system, storage device, backup device, method and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5832518A (en) Log file optimization in a client/server computering system
KR930008684B1 (en) How to create a database backup copy
US9262277B2 (en) Method for extracting and storing records of data backup activity from a plurality of backup devices
US6934877B2 (en) Data backup/recovery system
US7328213B2 (en) Transaction processing method, transaction control apparatus and program thereof
US8429359B1 (en) Method and apparatus for dynamically backing up database files
US7680998B1 (en) Journaled data backup during server quiescence or unavailability
US20180285216A1 (en) Virtual Machine Recovery Method and Virtual Machine Management Device
JPH07152657A (en) Memory backup method
JP2003296171A (en) Electronic form management method and program
JPH06250902A (en) File backup method for distributed system
US8090695B2 (en) Dynamic restoration of message object search indexes
CN118964489A (en) Offline synchronization method of incremental data in data development
JP2830826B2 (en) Distributed file synchronization system and method
JP2002366393A (en) Computer operation information collection method, its execution system, and its processing program
JPH1165895A (en) Logging file management system and management method
JP3112785B2 (en) File management system
JP2818541B2 (en) Log file writing method and log file writing method
US5943495A (en) Copy utility method and apparatus for non-stop database applications
CN118113715A (en) Message compression method, device and electronic equipment
US20040220974A1 (en) System for processing data for storage and retrieval
JPS62131349A (en) Database processing method
JP2001134476A (en) Database update method
JP2518390B2 (en) System performance monitoring method
CN116991815A (en) Log collection method, device, equipment and medium of distributed storage system