JPH06505486A - βターンおよびβバルジのコンフォメーション的に制限された模倣物およびそれらを含有するペプチド - Google Patents
βターンおよびβバルジのコンフォメーション的に制限された模倣物およびそれらを含有するペプチドInfo
- Publication number
- JPH06505486A JPH06505486A JP4507804A JP50780492A JPH06505486A JP H06505486 A JPH06505486 A JP H06505486A JP 4507804 A JP4507804 A JP 4507804A JP 50780492 A JP50780492 A JP 50780492A JP H06505486 A JPH06505486 A JP H06505486A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- turn
- module
- mimic
- support
- mimetic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K7/00—Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
- C07K7/50—Cyclic peptides containing at least one abnormal peptide link
- C07K7/54—Cyclic peptides containing at least one abnormal peptide link with at least one abnormal peptide link in the ring
- C07K7/56—Cyclic peptides containing at least one abnormal peptide link with at least one abnormal peptide link in the ring the cyclisation not occurring through 2,4-diamino-butanoic acid
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D205/00—Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D205/02—Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
- C07D205/06—Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
- C07D205/08—Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with one oxygen atom directly attached in position 2, e.g. beta-lactams
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D205/00—Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D205/02—Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
- C07D205/06—Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
- C07D205/08—Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with one oxygen atom directly attached in position 2, e.g. beta-lactams
- C07D205/085—Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with one oxygen atom directly attached in position 2, e.g. beta-lactams with a nitrogen atom directly attached in position 3
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07F—ACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
- C07F7/00—Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
- C07F7/02—Silicon compounds
- C07F7/08—Compounds having one or more C—Si linkages
- C07F7/10—Compounds having one or more C—Si linkages containing nitrogen having a Si-N linkage
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07F—ACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
- C07F7/00—Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
- C07F7/02—Silicon compounds
- C07F7/08—Compounds having one or more C—Si linkages
- C07F7/18—Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
- C07F7/1804—Compounds having Si-O-C linkages
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/705—Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
- C07K14/70503—Immunoglobulin superfamily
- C07K14/70514—CD4
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K5/00—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
- C07K5/02—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
- C07K5/021—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -NH-(X)n-C(=0)-, n being 5 or 6; for n > 6, classification in C07K5/06 - C07K5/10, according to the moiety having normal peptide bonds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K5/00—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
- C07K5/04—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
- C07K5/06—Dipeptides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K5/00—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
- C07K5/04—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
- C07K5/08—Tripeptides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K5/00—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
- C07K5/04—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
- C07K5/10—Tetrapeptides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K7/00—Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
- C07K7/02—Linear peptides containing at least one abnormal peptide link
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biophysics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Immunology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
βターンおよびβバルジのコンフォメーション的に制限された模倣物およびそれ
らを含有するペプチド
発明の背景
本発明は、アメリカ科学財団の認可CHE −8657046およびアメリカ健
康協会の認可GM38260により一部分支持された。
1、又凱皇分団
本発明は、レセプター、酵素および抗体との相互作用においてペプチドまたはタ
ンパク質の代替物として働く化学的構造体である、ペプチドの模倣物に関する。
また、本発明は、ペプチド、酵素、抗体またはレセプターの間の特定の相互作用
を分析する手段、ならびにペプチドの模倣物を使用して、診断剤、予防剤および
治療剤を開発する手段に関する。
2、、する ′の ・
ペプチドおよびタンパク質はすべての生物学的過程の調節において重要な役割を
演する。例えば、ペプチドは、ホルモンおよびインヒビターとして調節の役割を
演じ、そしてまた免疫学的認識に関係する。ペプチドの有意な生物学的役割は、
ペプチドとそれらが結合するそれらのレセプターまたは酵素との間の相互作用の
理解を重要とする。
ペプチドのレセプターに結合したコンフォメーションの決定は、ペプチドの類似
体の合理的設計のために非常に貴重である。しかしながら、Marshallら
、 Ann、Rep、Med、Chem、、 13:227 238 (197
8)は、ペプチドが特徴的に高度に柔軟な分子であり、それらの構造がそれらが
存在する環境により強く影響を受けることを開示している。
こうして、ペプチドは、一般に、それらのレセプターに結合したコンフォメーシ
ョンの決定に有用ではない。
ニストに導(かを推定的に予測するために有効なアプローチは存在しないので、
生物学的活性に対して重要であるペプチドの中の特定のアミノ酸残基および官能
基についての情報を提供する系統的方法において、古典的な構造−機能の研究を
実施することが必要である。
この性質の研究はコンフォメーシぢン的に拘束されたペプチドの模倣物を利用す
ることができる0例えば、Hruby+ Trends Pharmacol。
Sci、8 :336−339 (19B?)は、レセプターがアゴニストまた
はアンタゴニストであるべきリガンドについてレセプターが有する異なる要件に
ついての情報をコンフォメーションの拘束が提供できることを示唆する。
一般に、ペプチドの模倣物はレセプターおよび酵素との相互作用においてペプチ
ドの適当な代替物として働く構造体として定義することができる。ペプチドの模
倣物を発見する合理的なアプローチの開発は、医化学の主要な目標である。この
ような開発は、実験的スクリーニングのアプローチおよび特定の合成の設計の両
者によって試みられてきた。
純粋な化学的実在物のスクリーニングは、ペプチドの模倣物の発見について非常
に制限された実用性を有した。しかしながら、Chip−kin ら、Ann、
Rep、Med、Ches+、 23 : 11 (1988)はミュー−オピ
オイドのレセプターのためのリガンドの発見を記載している;同様に、Ro+s
ar ら、Nature 298 : 760 (1982)はカッパーオピオ
イドのレセプターについて記載している。
天然の生産物の複雑な混合物のスクリーニングは、一般に、ことにペプチダーゼ
のインヒビターの発見のために、いっそう有望でありな0例えば、Ferrei
raら、Biochemistry 9 : 2583 (1970)は、ポソ
ロプス・ジャラカ (取旦胆■ ロ胆9)のヘビ毒をスクリーニングすることに
よって、ACEインヒビターであるテブロチドの発見を開示している。このアプ
ローチは、また、レセプターのリガンドの発見に適用することができる。Cha
ngら、5cience 230 : 177 (1985)は、このアプロー
チを使用して、CCKアンタゴニストのアスペルリシンの発見を開示している。
ペプチドの模倣物の特定の設計は、ペプチドの二次構造体のペプチドの主鎖の修
飾および化学的模倣物の両者を利用した。 5patola、アミノ 、ペプチ
ドおよびタンパク のヒ および (Chemi−str and Bioch
e+5jstr of Am1no 八c’ds Pe tides and
Proteins)、νo1.VII (Weinstetn&1i)、 Ma
rcel Dekker、ニューコーク (1983)、p、267 、は、生
物学的に活性なペプチドの中に導入された活性中心のアミド結合の模擬体を広範
に概観している。βターンは多数の生物学的に活性なペプチドにおける分子を認
識するための重要な部位として関係づけられた。結局、βターンのコンフォメー
ション的に拘束された模倣物を含有するペプチドは望ましい。このようなペプチ
ドは外部または内部のβターンの模倣物を使用して製造されてきている。
外部のβターンの模倣物は最初に製造された。Friedngerら、5cie
nce 210 : 650−658 (1980)は、コンフォメーション的
に拘束された非ペプチドのβターンの模倣物の1環のラクタムを開示しており、
このラクタムはアミノ末端およびカルボキシ末端を介してペプチドの配列の中に
容易に置換することができ、そして黄体形性ホルモン放出ホルモン(L)IRH
)の中のGly’−Leu’と置換するとき、L)IRI+活性の効力のあるア
ゴニストを生成する。
l環のラクタムは、一般に、レセプター−ペプチドの相互作用を研究するための
外部のβターンの模倣物として有用であった。しかしながら、これらの分子の中
の模倣物の骨格はβターンに対して外来性であり、これは多数の制限を生ずる。
これらのうちの主なものは嵩高性であり、これは、実際のβターンの中のすべて
の4つの残基の模倣物よりむしろ、ジペプチドの模倣物の使用を要求する。これ
らのβターンの模倣物の中に保持された実質的な柔軟性は、かなりのコンフォメ
ーションの分析が存在しないと、期待されるコンフォメーションの存在を仮定す
ることを不安定とする0例えば、Val−1ee ら、Int、J、Pepti
、Prot、Res、 33 : 181 190 (1989)は、■環のラ
クタムのβターンの模倣物が期待したi1′型βターンをその結晶構造の中に含
有しなかったことを開示している。他の1環のラクタムのβターンの模倣物の他
の制限は、天然のペプチドの側鎖を有効に模倣する分子を生成することが困難で
あることから生ずる。これらの困難は模倣物の骨格により立体障害から生じ、こ
れは側鎖のそれよりペプチドの主鎖のいっそう有効な模倣を生じる。レセプター
の結合における側鎖の大きい重要性を考慮すると、これらの困難はl環のラクタ
ムの融通性を強く制限する。
2環のラクタムの使用は柔軟性の問題を多少減少するが、これらの模倣物を含有
するペプチドのコンフォメーションの分析はなお望ましいであろう。そのうえ、
これらの分子における側鎖の障害は1環のラクタムにおけるよりなお悪いことが
ある。最後に、1環のラクタムおよび2環のラクタムの両者はII型およびII
’型のβターンのみをまねるが、■型およびIII型のβターンはタンパク質に
おいておよび多分ペプチドにおいていっそう優勢である。
天然のβターンの中のペプチドの主鎖が占有した空間を模倣物の骨格がほぼ置換
している模倣物を使用することによって、外部のβターンの模倣物が表す制限を
最小とすることができる。このような分子は内部のβターンの模倣物として知ら
れている。内部のβターンの模倣物は、外部のβターンの模倣物と正確に同じよ
うに、特定のβターンのペプチドの主鎖の形状寸法を一般に再現しないことがあ
る。しかしながら、拘束の内部の位置はペプチドのより大きい区画の置換を可能
とし、こうしてテトラペプチドの模倣物を可能とする。嵩の欠如は、また、模倣
物の骨格による側鎖の立体障害の可能性を減少する。
生物学的活性を有する内部のβターンの模倣物はこの分野において知られている
0例えば、Kr5tenanskyら、Biochem、Biophys。
Co5nun、 109 : 1368 1374 (1982)は、ロイシン
エンケフエリン類似体を開示しており、これは内部のβターンの模倣物が残基G
ly”−Gly’−Phe’−Leu’と置換されそしてモルヒネの1/3の効
力をもつ鎮痛薬として作用した。他の内部のβターンの模倣物が記載されている
。
Kahnら、Tetrahedron Lett、 27 : 4841−48
44 (1986)は、インドリジノンの骨格に基づき、そして免疫抑制トリペ
プチドのLys −Pr。
−^「gのリジンおよびアルギニンの側鎖の配置をまねるように設計された、内
部のβターンの模倣物を開示している。
にah口ら、Heterocycles 25 :インドリジノンの骨格に基づ
き、そしてエラブトキシンの提案された生物活性範囲におけるβターンのアスパ
ラギンおよびアルギニンの側鎖を正確に位置決定するように設計された、内部の
βターンの模倣物を開示している。
Kahnら、Tetrahedron Lett、 28 : 1623−16
26 (1987)は、アミノ末端およびカルボキシ末端を介してペプチドの中
に組み込むことができ、そして理想化されたI型のβターンをまねるように設計
された、■型のβターンの模倣物を開示している。また、Kahnら、J、As
。
Chem、Soc、110 : 1638−1639 (1988) ; Ka
hnら、J、Mol、Recogn、上ニア5−79 (198B)を参照のこ
と。
同様に、Kempら、Tetrahedron Lett、 29 : 505
7−5060 (1988)は、そのアミノ末端およびカルボキシ末端を介して
ペプチドの中に組み込むことができる、II型βターンの模倣物を開示している
。
Arrheniusら、Proc、Am、Peptide Symp、Rive
rおよびMarshallli。
Escow、 Leiden (1990)は、アミド−アミドの主鎖の水素結
合を共有結合の水素結合の模倣体の置換してαヘリックスの模倣物を生成するこ
とを開示する。
Daizら、Tetrahedron Lett、 32 : 5272−28
(1991)は、逆平行および平行のβシート構造体の形成のための効力のあ
る核形成体である、コンフォメーション的に制限されたアミノ酸の調製に使用す
る方法を開示している。
こうして、ペプチドの二次構造体を強制または安定化することができる模倣物を
得ることにおいて多数の成功がなされてきている。
しかしながら、ペプチドのホルモンまたは神経伝達物質の活性部位に模倣物を組
み込むことにおいて成功はほとんど報告されていない。
その理由は、多分、適当に位置した側鎖の基を有する模倣物を生成することが困
難であることにある。したがって、適当に位置した側鎖の基を有する模倣物の容
易な合成を可能とする、より大きい置換柔軟性を有する改良された模倣物が要求
されている。そのうえ、異なる型のβターンの構造体を容易にまねることができ
るように、より容易にコントロールすることができる骨格の大きさおよび角度を
有する改良された模倣物が要求されている。理想的な模倣物は、広範な種類の模
倣物の容易な合成を可能とするモジュールの構成系により、側鎖の位置決定およ
び模倣物の骨格の大きさおよび角度の両者の迅速なコントロールおよび変化を提
供するであろう。関係する技術の最近の概観について、Hrubyら、Bioc
hem、J、 268 : 249−262(1990) i Ba1lら、M
o1.Recogn、3 :55−64 (1990) ;Morganら、^
nn、Rep、Med、chem、 24 : 243−252 (1989)
;およびFauchere、 Adv。
Drug、Res、 15 : 29−69 (1986)を参照のこと。
発明の簡単な要約
本発明は、βターンの模倣物の合成のための物質および方法を提供する。より詳
しくは、本発明はコンフォメーションの拘束の程度、柔軟性、側鎖の構成成分、
および模倣物の骨格の大きさおよび結合の角度においてほとんど無限の変動性を
有する、βターンの模倣物を系するモジュールの系を提供する。本発明の物質お
よび方法は、普通の多数のペプチドの合成手順における組み込みに通用すること
ができる。
第1の面において、本発明はβターンの模倣物のアセンブリーのためのモジュー
ルの成分片を提供する。第2の面において、本発明はβターンの模倣物を製造す
る方法およびそれを含有するペプチドを製造する方法を提供する。第3の面にお
いて、本発明は新規なβターンの模倣物およびこのようなβターンの模倣物を含
有する新規なペプチドを提供する。第4の面において、本発明は新規な非ペプチ
ドの診断剤、予防剤および治療剤を提供する。
本発明の物質および方法は、リガンドとレセプターとの間の分子の相互作用をプ
ロービングするために有用であり、こうしてレセプターと相互作用することがで
きる治療的アゴニストおよびアンタゴニストを提供するために有用である。
本発明の追加の好ましい実施態様は、次の詳細な説明、実施例、および請求の範
囲から明らかである。
特定の実施態様の詳細な説明
本発明は、事実上制限されない領域の骨格の大きさおよび結合角度、および側鎖
の置換基を有するβターンの模倣物を製造するモジュールの系を提供する。こう
して、本発明によるβターンの模倣物は主鎖のコンフォメーションを変化させな
いで側鎖の置換基を変化させている。そのうえ、本発明によるβターンの模倣物
は、標準のペプチド合成手順によりペプチドの中に組み込むために適当な末端を
有する。こうして、本発明はその中に組み込んで本発明によるβターンの模倣物
を有するペプチドの事実上制限されない配列を生成する系を提供する。本発明の
目的のために、用語「βターンの模倣物」は時には一般的意味で使用し、そして
βターン、Tターン、βヘアピンおよびβバルジの模倣物を包含することを意図
し、それらのすべては本発明により使用するモジュールの成分片を変化させるこ
とによって提供される。
第1の面において、本発明はβターンの模倣物の構成のためのモジュールの成分
片を提供する0本発明による第1モジユールの成分片は、構造式
R4は天然に見いだされるアミノ酸の側鎖またはその類似体であり、
Pはペプチド合成において使用するために適当な保護基であり、リンカ一部分で
あるXはアミノ基またはヒドラジノ基において終わるリンカ−を含んでなり、そ
して
リンカ−の末端は0〜10個の炭素原子により分離されており、そして炭素−炭
素または炭素−窒素の結合に関係する炭素原子は飽和、不飽和または芳香族であ
ることができる、)により特徴づけられる。このようなリンカ−の特定の例は第
2図に示されている。
リンカ−の基Xは大きさおよび/または柔軟性を変化させて、最終の模倣物の中
の環のコンフォメーションをコントロールすることができる。これにより、はぼ
無限の種類のコンフォメーション的に制限されたりガントを予測能力な方法で構
成することができる。次いで、最大の生物学的活性を有するリガンドを分光光度
測定およびコンピューターにより補助される分子のモデル化にかけて、決定され
た解答の構造から拘束されたコンフォメーションを推理する。
このような第1の成分片は、xlの性質に依存して、別のルートに従い合成する
ことができる。第1のルートに従い、第1図に示すように、成分はHoff+m
anおよびK1l1. Tetrahedron Lett、 31 : 29
53(1990)に記載されている手順に従い対応するアミノ酸から容易に製造
されるα−トリフリルオキシエステルのSN2変位によるか、あるいはVida
l、 JC5Chem、Cows、 435 (1991)の直接のアミン化手
順により合成される。
第1の成分片の合成の別のルートは第2図に示されており、そして、Gribb
leおよびNutaitis、 Org、Prep、Proced、Int、
17 : 317+1985および5asakiおよびCoy、 Peptid
es 8 : 119 (19B?)に記載されているように、非常に円滑な還
元的アミン化反応を利用する。この方法は広範な種類のアルデヒド成分に容易に
通用することができ、こうして大きい配列のXリンカ一部分を与えるという利点
を有する。
本発明による第2モジユールの成分片は、N保護された天然に見いだされるアミ
ノ酸またはその類似体からなり、そして構造式Pはペプチド合成において使用す
るために適当な保護基であり、R3は天然に見いだされるアミノ酸の側鎖または
その類似体である、)
により表すことができる。完成された模倣物は第2モジユールの成分片を含有し
ないか、あるいは1または2以上の第2モジユールの成分片を含有することがで
きる。lより多い第2モジユールの成分片が模倣物の中に存在するとき、追加の
R基は構造式の中にR1rとして表されるであろう。
本発明による第3モジユールの成分片は、構造式(式中、
Pはペプチド合成において使用するために適当な保護基であり、ZはHまたはC
d5であり、そして
R1および1ン2は天然に見いだされるアミノ酸の側鎖またはその類似体である
、)
により特徴づけられる。好ましい保護基はt−ブチルジメチルシリル基またはブ
トキシカルボニル(BOC)を包含スる。
本発明によるこのような第3モジユールの成分片は、実施例6〜8に示すルート
により合成することができ、このようなルートは環外のエル−1−の選択的発生
および適当なN−シリルイミンとの縮合、および引き続く温和な加水分解を伴う
。Har tおよび一1目iamsら、J、へm、chem、soc、月、1
: 1073 (1989)を参照のこと。
他の面において、本発明は、一般に第1図に示す工程からなる、βターンの模倣
物を製造する方法を提供する。典型的には、固体の支持体にカップリングした遊
離アミノ基は合成の出発点である。アミノ基は非ペプチドの化学的構成成分を介
して固体の支持体にカップリングすることができるか、あるいは固体の支持体か
ら合成されている発生期のペプチドの遊離アミノ末端であることができる。本発
明による第1モジユールの成分片を固体の支持体に結合した遊離アミノ基にアミ
ド結合を介してカップリングして、支持体に結合した第1モジユールの成分片を
生成する。次いで、本発明による第2モジユールの成分片を支持体に結合した第
1モジユールの成分片に、Tungら、J、Org、Chem、 51 : 3
350 (1986)に示すように酸塩化物、シアン化銀のカップリング反応に
よりカップリングして、支持体に結合した発生期のβターンの模倣物を生ずる。
次いで、混合無水物のカップリングを第3モジユールの成分片と支持体に結合し
た発生期のβターンの模倣物との間で実施して、支持体に結合した環化前のβタ
ーンの模倣物を生成し、次いでこれを環化して支持体に結合したβターンの模倣
物を形成する。この時点において、ペプチドの合成を続けるか、あるいは支持体
に結合した構造体を支持体から切り放すことができる。
βターンの模倣物を生成するなお他のルートは第2図に示されている。再び、固
体の支持体に結合した遊離アミノ基はこの合成の出発点である。本発明による保
護基に結合した、リンカ−Xを包含する、第1モジユールの成分片を、固体の支
持体に結合した遊離アミノ基にアミド結合を介してカップリングさせて、支持体
に結合した第1モジユールの成分片を生成する。支持体に結合した第1モジユー
ルの成分片のリンカ−を脱保護する0次いで、第3モジユールの成分片の4構成
員の環を親核的に開環し、そして脱保護した支持体に結合した第1モジユールの
成分片にカップリングして支持体に結合した発生期のβターンの模倣物を生成す
る。次いで、支持体に結合した発生期のβターンの模倣物を二重に保護した天然
に見いだされるアミノ酸またはその類似体と、Bambinoら、Tetrah
edron Lett。
η: 34078.1991、に記載されているようにカップリングして、支持
体に結合した環化前のβターンの模倣物を生成する。最終の工程は第1図に関連
して説明したものに本質的に等しい。
βターンの模倣物の合成は溶液の中で実施することができる。溶液中の合成は固
相の合成と本質的に同一の工程を必要とするが、ただし第1モジユールの成分片
を固体の支持体に取り付けない。
当業者は本発明の方法を認識し、変動する側鎖の構成成分および主鎖の大きさお
よび結合角度を有する単離されたβターンの模倣物の合成に使用することができ
るか、あるいはそれを標準のメリフィールドの固相ペプチド合成の中に容易に組
み込んで、その中にまたはそのいずれかの末端にこのようなβターンの模倣物を
有するペプチドを生成することができる。
本発明による「βターンの模倣物」は、実際に、γターン、βターン、およびβ
バルジを包含する関係する構造の模倣物を包含する。
本発明による模倣物のγターンの例は、構造式式中、Z=HまたはCH,かつY
=CIl□、 Nll、 NCH3またはにより表されるものを包含する。本発
明によるTターンの模倣物は、第2モジユールの成分片を使用しないで、第1モ
ジユールの成分片および第3モジユールの成分片を直接結合することによって調
製される。
本発明による実際のβターンの模倣物は、構造式式中、Z=HまたはCH,かつ
Y =CHz、 Nll、 NCHsまたはにより表されるものを包含する。
本発明によるβバルジの模倣物の例は、次の構造式式中、Z=HまたはCl1s
かツY =CI!、 NH,NCR3またはにより表されるものを包含する0本
発明によるβバルジの模倣物は、第1モジユールの成分片と第3モジユールの成
分片との間で2つの第2モジユールの成分片を結合することによって調製される
。
本発明によるすべての「βターンの模倣物」において、X=前述の群から選択さ
れるリンカ−の基である。
こうして、第3の面において、本発明は変動する大きさおよび結合角度および変
動する側鎖の構成成分を有するβターンの模倣物、および内部にまたはいずれか
の末端にこのようなβターンの模倣物を含有するペプチドの両者を提供する。こ
のようなβターンの模倣物、またはそれを含をするペプチドはコンフォメーショ
ン的に制限されており、そしてそれ自体合成ワクチンの製造または診断の目的の
抗体の製造のためのコンフォメーション的に制限された抗原の設計および合成に
有用である。さらに、それらは非ペプチドの治療剤を設計する目的で重要なレセ
プター−リガンドの相互作用をマツピングするために有用である。それらはどの
βターンの模倣物がレセプターに結合するかに基づいて初期のマツピングに有用
であるばかりでなく、かつまた結合に対して重要である分子の相互作用の同定に
向けられた引き続く研究に有用である。例えば、構造式により表されるβターン
の模倣物が問題のレセプターに結合することが発見された場合、その結合におけ
る特定の水素結合の意味は、これらの結合を形成することができないβターンの
模倣物の類似体、例えば、
を調製することによって容易に試験することができる。
次いで、合成非ペプチド分子を核磁気共鳴(NMR)から得られた情報に基づい
て生成して、これらの構造体の結合の相互作用および結合した状態のコンフォメ
ーションを決定することができる;そして分子のモデル化を使用して、NMRを
解釈し、そして改良された合成非ペプチド構造体を予測することができる。
溶液中の小さいペプチドおよびペプチドの類似体の系についてのNMR(7)コ
ンフォメーションの分析は直接であり、そしてこの分野においてよく知られてい
る0例えば、′ の の2゛ −の ′丑7(Two−Disensinal
Nuclear Ma netic Re5onance in Li uid
s) 、D。
Re1del Publishing Co、、ボストン、1982 ; Wu
thrich、97R9hよび石 のNMR(NMRof Protein a
nd Nucleic Ac1ds) 、Wiley4nte−r3CjenC
e+ ニュ−ヨーク、1986 ; Ern5tら、1゛ −および2゛ −に
おけル′丑、の (上樋は且り妊」匹坊肛」…肚旦c Re憇旦−nce in
One and Two Di+5ensions) 、 0xford U
niversity Press+ ニューヨーク、1987を参照のこと。
NMRならびにコンピューターに補助される分子のモデル化は、結合に要求され
るリガンド−レセプターの相互作用の同定を可能とする。結合に要求される相互
作用の同定は、同様に結合することができ、したがってアゴニストまたはアンタ
ゴニストとして作用することができる合成分子の調製を促進する。いったん単一
の安定な結合のコンフォメーションが知られると、アゴニストまたはアンタゴニ
ストとして作用することができる合成治療用分子の設計および調製は、こうして
不都合な実験を必要としないで、当業者の能力の範囲内である。
こうして、第4の面において、本発明はアゴニストまたはアンタゴニストとして
作用することができる合成治療用分子を提供し、ここでこのような分子はレセプ
ターに結合することができるコンフォメーション的に制限されたβターンの模倣
物の構造の特徴に基づく。
このような治療剤の開発のためのとくに可能性がある候補は、ペプチドのホルモ
ン、リンホカイン、成長因子、酵素のインヒビター、またはウィルスに結合する
タンパク質の結合のコンフォメーションの1または2以上の構造の特徴に基づく
合成分子を包含する。
以下の実施例は、本発明をさらに例示することを意図し、そして本発明を限定し
ない。
n[
1モジユールの エ駈卑丘戒
第1モジユールの成分片は、次のスキームに従い合成した。
Hoff+wanおよびにis+ Tetrahedron Lett、 31
: 2953 (1990)を参照のこと、および:
Vidal、 J、Chem、Soc、Che+s、Goms。435 (19
91)を参照のこと。
尖施勇要
・・するカルボン からのアルデヒドのAアルデヒドは、次のスキームに従い、
それらの対応するカルボン酸から合成した。
Goelら、Org、Syn、 67 : 69 (1988)を参照のこと。
実m
アルデヒドのウィツテイヒ の 6ヒ
アルデヒドの相同化は、次のスキームに従い、ウィツテイヒ反応を使用して実施
した。
HouseおよびRas+wusson、 J、Org、Ches、 26 :
4278 (1961)を参照のこと。
尖隻炭土
1丑jにし1肚の朋■化
アルデヒドの相同化を、次のスキームに従い、別の方法で実施した。
叉崖勇旦
アセチレンの1ンドラー゛−によ シス−オレフィンのム実施例4に従い調製し
たアセチレンをリンドラ−還元において使用して、シス−異性体を調製した。
Lindlar、 He1v、Chim、Acta 35 : 446 (19
52)を参照のこと。還元的アニメーションについて、Gribbleら、Or
ganic Prep、Proced、Int。
17 : 317 (1985)を参照のこと。
尖施炭1
3モジユールの ′−片のム
第3モジユールの成分片は次のスキームに従い合成した。
実施例に従い合成した第3モジユールの成分片を使用して、R2が第3窒素に隣
接する炭素原子に結合している模倣物をつくる。
実施例1
3モジユールの/ のylのム
第3モジユールの成分片を、次のスキームに従い、別の方法で合Millerら
、J、Am、Chem、Soc、 102 : 7026 (1980)を参照
のこと、この実施例に従い合成した第3モジユールの成分片を使用して、第2窒
素原子に結合した炭素原子に結合したR2を有する模倣物をつくる。
実財1IJ
3モジユールの 片の゛ ロの1のム
第3モジュールの成分片をさらに次のスキームに従い合成した。
Williamsら、J、Am、Chem、Soc、 111 : 1073
(1989)を参照のこと。
この実施例に従い合成した第3モジユールの成分片を使用して、第2または第3
窒素原子に結合した炭素原子に結合したR″を有する模倣物をつくる。
実隻班工
N−t−プチルジメチルシ1ルー4− R−t−プチルジメチルーシIルオキシ
ー2−アゼチジノン■の゛ 1D−アスパラギン酸ジメチルエステル塩酸塩(2
,OOg、 10.1ミリモル)、塩化t−ブチルジメチルシリル(1,68g
、 11.1ミリモル)および4−ジメチルアミノピリジン(62+sg、 0
.51ミリモル)を501の塩化メチレン中に溶解した。この混合物に、トリエ
チルアミン(3,24麟1.23.3ミリモル)を室温においてゆっくり添加し
、そしてこの混合物を室温において一夜撹拌した。この混合物を水性塩化アンモ
ニウム、飽和重炭酸ナトリウム溶液およびプラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで
乾燥し、そして真空濃縮した。残留物を501のエーテル中に溶解した。この溶
液を0°Cに冷却し、そしてエーテル中の2.0モルの塩化し一ブチルマグネシ
ウム(5,24鴎1.10.5ミリモル)を満々添加した。この混合物を撹拌し
ながら室温に加温し、そして再び0°Cに冷却した。飽和塩化アンモニウムを添
加し、そしてこの混合物を30分間撹拌した。水をこの混合物に添加し、そして
有機層を分離した。水性層をエーテル(2X30m1)で抽出した。−緒にした
有機抽出液をプラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして真空fA縮
した。残留物を60鵬lのメタノール中に溶解した。この溶液に室温において、
重炭酸ナトリウム(1,14g、 30.1ミリモル)を還流凝縮器を装備した
フラスコに添加した。この混合物は添加の間に還流し始め、そして20分後に止
んだ0合計45分後、この混合物を0°Cに冷却し、そして水性塩化アンモニウ
ムを添加した。この混合物を塩化メチレン(3X50ml)で抽出した。−緒に
した有機抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥し、そして揮発性物質を真空除去した。
残留物を30−1の塩化メチレン中に溶解した。この溶液に、塩化t−ブチル−
ジメチルシリル(1,00g、 6.63ミリモル)および4−ジメチルアミノ
−ピリジン(37mg、0.30ミリモル)を添加した。トリエタノールアミン
をゆっくり添加し、そしてこの混合物を室温において、−夜撹拌した。この混合
物を水性塩化アンモニウムおよびプラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、
そして真空濃縮した。シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィーにかけ、ヘキ
サン−酢酸エチル(9/1:v/v)で溶離すると、1.01 g (30%)
の1が無色の液体として得られた。
HNMR(400mg2. CDCl3 delta 3.74 (dd、 J
、 =3.96Hz、 Jh =10.30H2,IH)、3.63 (dd、
J、=5.12Hz、Jb =10.30Hz、IH)、3.59 (m、IH
)。
3.04(dd、 Jb =5.28Hz、 Jb =15.22Hz、1■)
、 2.76 (dd、 J、 =2.49Hz。
J、 =15.22Hz、 IH)、 0.94 (s、 91(L O,88
(s、 9H)、 0.22 (s、 31()。
0.21 (s、 3H)、 0.05 (S、 6B) i ”CNMR(1
00mg2. CDClり : delta1?2.7.65.3.50.2.
41.2.26.2.25.8.−5.4.−5.5.−5.7゜裏庭ILQ
リチウムジイソプロピルアミドの溶液(25■lのTHF中の2.5ミリモル)
を、通常の方法で0°Cにおいて調製した。78℃に冷却した後、101のTH
F中のアゼチジノン5 (323mg、1ミリモル)の溶液を満々添加し、そし
て−78°Cにおいて30分間撹拌した。これに、400■1(4ミリモル)の
臭化ブテニルを添加した。 18時間撹拌し、そして反応混合物を室温にさせた
。反応混合物を飽和NH,CI溶液中に注ぎ、そして501の部分のエーテルで
3回抽出し、Na1SO4で乾燥し、そして溶媒を真空除去した。残留物を15
gのシリカゲルのクロマトグラフィーにかけると、294■g、78%のアゼチ
ジノン6が得られた。
夫隻炎旦
フラスコに磁気撹拌装置、CCl4/CH3CN /)l!0(1: 1 :
2、合計4m1)、アゼチジノン6 (160mg、 0.44ミリモル)およ
びNa1Oa (490mg、2.2ミリモル、5当量)を供給した。この2相
の溶液に、触媒量のRuC113)1zOを添加した。この混合物を室温におい
て一夜撹拌し、そして酢酸エチル(25ml)およびHtO(10ml)の中に
取った。有機層を分離し、そして水性層を塩化ナトリウム(固体)で飽和させ、
そして酢酸エチル(2X 20m1)で抽出した。−緒にした有機抽出液をNa
、SO,で乾燥し、そして濃縮すると、7が油として55〜65%の収率で得ら
れた。
図面の簡単な説明
第1図および第2図は、本発明によるβターンの模倣物、またはそれを含有する
新規なペプチドを合成するルートを示す。第1図および第2図に示す合成のルー
トは、βターンの模倣物を生成するために標準のメリフィールド(Merrif
1eld)の合成のスキームにおいて本発明のモジュールの成分片を利用する
。
第3図は、第1モジユールの成分片のリンカ−の部分、X、の好ましい実施態様
を示す。示されている各リンカ−について、n=0〜4でありそしてR=Hまた
はCH,である。芳香族のリンカ−はパラのコンフォメーションで示されている
が、あるいはオルトまたはメタのコンフォメーションであることができる。
浄書(内容に変更なし)
FIGURE 1
浄書(内容に変更なし)
FIGuRε2
FIGURE3
手続補正書(方式)
%式%
1、 事件の表示
PCT/US9210 O916
λ 発明の名称
βターンおよびβバルジのコンフォメーション的に制限された模倣物およびそれ
らを含有するペプチド3、補正をする者
事件との関係 特許出願人
4、代理人
6、補正の対称
明細書、請求の範囲、要約書及び図面の翻訳文
7、補正の内容
明細書、請求の範囲、要約書及び図面の翻訳文の浄書(内容に変更なし)
8、添付書類の目録
明細書、請求の範囲、要約書
及び図面の翻訳文 各1通
国際調査報告
+11fil116mAm1m1w*No Q(−丁/IK Oり/nnolc
Inl!++’m101tal ADCA+31+on No、 P CT/
LJS92 / 00916
Claims (25)
- 1.次の工程: (a)第1モジュールの成分片を固体の支持体に結合して、支持体に結合した第 1モジュールの成分片を生成し、(b)第2モジュールの成分片を支持体に結合 した第1モジュールの成分片に酸塩化物、シアン化銀カップリングによりカップ リングして、支持体に結合した発生期のβターンの模倣物を生成し、(c)第3 モジュールの成分片を支持体に結合した発生期のβターンの模倣物に混合無水物 の反応によりカップリングして、支持体に結合した環化前のβターンの模倣物を 生成し、(d)支持体に結合した環化前のβターンの模倣物を環化して支持体に 結合したβターンの模倣物を生成し、そして(e)支持体に結合したβターンの 模倣物を固体の支持体から切り放してβターンの模倣物を生成する、ことを含ん でなる、βターンの模倣物またはβターンの模倣物を含有するペプチドを製造す る方法。
- 2.次の工程: (a)リンカーを含む第1モジュールの成分片を固体の支持体に結合して、支持 体に結合した第1モジュールの成分片を生成し、(b)リンカーを脱保護し、 (c)第3モジュールの成分片の中の4構成員の成分環を開環して、開環した第 3モジュールの成分片を生成し、(d)開環した第3モジュールの成分片を支持 体に結合した第1モジュールの成分片に混合無水物の反応によりカップリングし て、支持体に結合した環化前のβターンの模倣物を生成し、(e)支持体に結合 した環化前のβターンの模倣物を混合無水物のカップリングにより環化して、支 持体に結合したβターンの模倣物を生成し、そして (f)支持体に結合したβターンの模倣物を固体の支持体から切り放してβター ンの模倣物を生成する、ことを含んでなる、βターンの模倣物またはβターンの 模倣物を含有するペプチドを製造する方法。
- 3.工程: (a)第1モジユールの成分片を第2モジュールの成分片に酸塩化物、シアン化 銀のカップリングによりカップリングして、発生期のβターンの模倣物を生成し 、 (b)第3モジュールの成分片を発生期のβターンの模倣物に混合無水物の反応 によりカップリングして、環化前のβターンの模倣物を生成し、そして (c)環化前のβターンの模倣物を環化してβターンの模倣物を生成する、 からなる、βターンの模倣物またはβターンの模倣物を含有するペプチドを製造 する方法。
- 4.次の工程: (a)第1モジュールの成分片を固体の支持体に結合して、支持体に結合した第 1モジュールの成分片を生成し、(b)第3モジュールの成分片を支持体に結合 した第1モジュールの成分片に酸塩化物、シアン化銀のカップリング反応により カップリングし、支持体に結合した環化前のΥターンの模倣物を生成し、(c) 支持体に結合した環化前のΥターンの模倣物を環化して、支持体に結合したΥタ ーンの模倣物を生成し、そして(d)支持体に結合したΥターンの模倣物を固体 の支持体から切り放す、 ことを含んでなる、Υターンの模倣物またはΥターンの模倣物を含有するペプチ ドを製造する方法。
- 5.次の工程: (a)第1モジュールの成分片を第3モジュールの成分片に酸塩化物、シアン化 銀のカップリング反応によりカップリングして、環化前のΥターンの模倣物を生 成し、そして、(b)環化前のΥターンの模倣物を環化してΥターンの模倣物を 生成する、 からなる、βターンの模倣物またはβターンの模倣物を含有するペプチドを製造 する方法。
- 6.次の工程: (a)第1モジュールの成分片を固体の支持体に結合して、支持体に結合した第 1モジュールの成分片を生成し、(b)第2モジュールの成分片を支持体に結合 した第1モジュールの成分片に酸塩化物シアン化銀カップリング反応によりカッ プリングして支持体に結合した発生期のβターンの模倣物を生成し、(c)他の 第2モジュールの成分片を支持体に結合した発生期のβバルジの模倣物に水物の カップリング反応によりカップリングして、伸長した支持体に結合したβバルジ の模倣物を生成し、(d)第3モジュールの成分片を伸長した支持体に結合した βバルジの模倣物を混合無水物の反応によりカップリングして、支持体に結合し た環化前のβバルジの模倣物を生成し、(e)支持体に結合した環化前のβバル ジの模倣物を環化して支持体に結合したβバルジの模倣物を生成し、そして(f )支持体に結合したβバルジの模倣物を固体の支持体から切り放す、 ことを含んでなる、βバルジの模倣物またはβバルジの模倣物を含有するペプチ ドを製造する方法。
- 7.工程: (a)第1モジュールの成分片を第2モジュールの成分片に無水物のカップリン グ反応によりカップリングして、発生期のβバルジの模倣物を生成し、 (b)他の第2モジュールの成分片を発生期のβバルジの模倣物を無水物のカッ プリング反応によりカップリングして、伸長した発生期βバルジの模倣物を生成 し、 (c)第3モジュールの成分片を伸長した発生期βバルジの模倣物を混合無水物 の反応によりカップリングして、環化前のβバルジの模倣物を生成し、そして (d)環化前のβバルジの模倣物を環化してβバルジの模倣物を生成する、 ことを含んでなる、βバルジの模倣物またはβバルジの模倣物を含有するペプチ ドを製造する方法。
- 8.第1図に示す化学反応のスキームを実施する工程を含んでなる、βターンの 模倣物またはβターンの模倣物を含有するペプチドを製造する方法。
- 9.第2図に示す化学反応のスキームを実施する工程を含んでなる、βターンの 模倣物またはβターンの摸倣物を含有するペプチドを製造する方法。
- 10.請求項1または2に記載の方法に従い製造された、βターンの模倣物また はβターンの模倣物を含有するペプチド。
- 11.請求項3または4に記載の方法に従い製造された、Υターンの模倣物また はΥターンの模倣物を含有するペプチド。
- 12.請求項5または6に記載の方法に従い製造されたβバルジの模倣物または βバルジの模倣物を含有するペプチド。
- 13.構造式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、 Pはペプチド合成において使用するために適当な保護基であり、R1〜R4は天 然に見いだされるアミノ酸の側鎖またはその類似体であり、 YはCH2,NH1NCH3または ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、 Xはアミノ基またはヒドラジノ基において終わるリンカーからなり、そして リンカーの末端は0〜10個の炭素原子により分離されており、そして炭素一炭 素または炭素一窒素の結合に関係する炭素原子は飽和、不飽和または芳香族であ ることができる、からなるβバルジの模倣物。
- 14.構造式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、 Pはペプチド合成において使用するために適当な保護基であり、R1〜R4は天 然に見いだされるアミノ酸の側鎖またはその類似体であり、 YはCH2,NH,NCH3または ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、 Xはアミノ基またはヒドラジノ基において終わるリンカーからなり、そして リンカーの末端は0〜10個の炭素原子により分離されており、そして炭素一炭 素または炭素一窒素の結合に関係する炭素原子は飽和、不飽和または芳香族であ ることができる、からなるβターンの模倣物。
- 15.構造式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、 Pはペプチド合成において使用するために適当な保護基であり、R1〜R4は天 然に見いだされるアミノ酸の側鎖またはその類似体であり、 ZはHまたはCH3であり、 YはCH2,NH,NCH3または ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、 Xはアミノ基またはヒドラジノ基において終わるリンカーからなり、そして リンカーの末端は0〜10個の炭素原子により分離されており、そして炭素一炭 素または炭素一窒素の結合に関係する炭素原子は飽和、不飽和または芳香族であ ることができる、からなるβヘアピンの模倣物。
- 16.構造式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、 Pはペプチド合成において使用するために適当な保護基であり、R1〜R4は天 然に見いだされるアミノ酸の側鎖またはその類似体であり、 Xはアミノ基またはヒドラジノ基において終わるリンカーからなり、そして リンカーの末端は0〜10個の炭素原子により分離されており、そして炭素一炭 素または炭素一窒素の結合に関係する炭素原子は飽和、不飽和または芳香族であ ることができ、そしてYはCH2,NH,NCH3または ▲数式、化学式、表等があります▼ である、 からなるΥターンの模倣物。
- 17.構造式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、 Pはペプチド合成において使用するために適当な保護基であり、R1〜R4は天 然に見いだされるアミノ酸の側鎖またはその類似体であり、 ZはHまたはCH3であり、そして YはCH2,NH,NCH3または ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、 Xはアミノ基またはヒドラジノ基において終わるりンカーからなり、そして リンカーの末端は0〜10個の炭素原子により分離されており、そして炭素一炭 素または炭素一窒素の結合に関係する炭素原子は飽和、不飽和または芳香族であ ることができる、からなるΥターンの模倣物。
- 18.構造式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、 Pはペプチド合成において使用するために適当な保護基であり、R1〜R4は天 然に見いだされるアミノ酸の側鎖またはその類似体であり、 ZはHまたはCH3であり、 Xはアミノ基またはヒドラジノ基において終わるリンカーからなり、そして リンカーの末端は0〜10個の炭素原子により分離されており、そして炭素一炭 素または炭素一窒素の結合に関係する炭素原子は飽和、不飽和または芳香族であ ることができる、からなるβターンの模倣物。
- 19.構造式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、R4は天然に見いだされるアミノ酸の側鎖またはその類似体であり、 Pはペプチド合成において使用するために適当な保護基であり、Xはアミノ基ま たはヒドラジノ基において終わるリンカーからなり、そして リンカーの末端は0〜10個の炭素原子により分離されており、そして炭素一炭 素または炭素一窒素の結合に関係する炭素原子は飽和、不飽和または芳香族であ ることができる、により特徴づけられる第1モジュールの成分片。
- 20.構造式 ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学式、表等があります▼式 中、 R1およびR2は天然に見いだされるアミノ酸の側鎖またはその類似体であり、 Pはペプチド合成において使用するために適当な保護基である、により特徴づけ られる第3モジュールの成分片。
- 21.構造式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、 R1およびR2は天然に見いだされるアミノ酸の側鎖またはその類似体であり、 Pはペプチド合成において使用するために適当な保護基(好ましくはt−ブチル ジメチルシリル)である、により特徴づけられる第3モジュールの成分片。
- 22.Pがt−ブチルジメチルシリルである、請求項21に記載の第3モジュー ルの成分片。
- 23.構造式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、 ZはHまたはCH3であり、 R1およびR2は天然に見いだされるアミノ酸の側鎖またはその類似体であり、 Pはペプチド合成において使用するために適当な保護基(好ましくはBOC)で ある、 により特徴づけられる第3モジュールの成分片。
- 24.Pがブトキシカルボニル(BOC)である、請求項23に記載の第3モジ ュールの成分片。
- 25.レセプターまたは酵素に結合する能力を有し、前記レセプターまたは酵素 に結合する能力がレセプターまたは酵素と請求項3,4または5に記載のβター ンの模倣物またはβターンの模倣物を含有するペプチド、またはそれらの類似体 との間の分子の相互作用から推定された構造の特徴による、合成非ペプチドの治 療剤。
Applications Claiming Priority (3)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| US65180091A | 1991-02-07 | 1991-02-07 | |
| US651,800 | 1991-02-07 | ||
| PCT/US1992/000916 WO1992013878A2 (en) | 1991-02-07 | 1992-02-06 | Conformationally restricted mimetics of beta turns and beta bulges and peptides containing the same |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPH06505486A true JPH06505486A (ja) | 1994-06-23 |
Family
ID=24614274
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP4507804A Pending JPH06505486A (ja) | 1991-02-07 | 1992-02-06 | βターンおよびβバルジのコンフォメーション的に制限された模倣物およびそれらを含有するペプチド |
Country Status (6)
| Country | Link |
|---|---|
| US (3) | US5440013A (ja) |
| EP (1) | EP0573608A1 (ja) |
| JP (1) | JPH06505486A (ja) |
| AU (2) | AU1570292A (ja) |
| CA (1) | CA2103577A1 (ja) |
| WO (1) | WO1992013878A2 (ja) |
Cited By (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2004511424A (ja) * | 1999-08-30 | 2004-04-15 | ポリファー アーゲー | テンプレートを固定したβヘアピンループ類似物の合成 |
| US8008440B2 (en) | 1999-10-04 | 2011-08-30 | Tranzyme Pharma Inc. | Combinatorial synthesis of libraries of macrocyclic compounds useful in drug discovery |
Families Citing this family (113)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US6117974A (en) * | 1991-10-02 | 2000-09-12 | Peptor Limited | Libraries of backbone-cyclized peptidomimetics |
| EP0698015A1 (en) * | 1993-05-14 | 1996-02-28 | Genentech, Inc. | Preparation of n-cyanodithioimino-carbonates and 3-mercapto-5-amino-1h-1,2,4-triazole |
| US5693325A (en) * | 1994-03-15 | 1997-12-02 | Molecumetics, Ltd. | Peptide vaccines and methods relating thereto |
| CA2210349A1 (en) * | 1995-01-20 | 1996-07-25 | Molecumetics, Ltd | Conformationally constrained reverse-turn library and methods relating thereto |
| US5891418A (en) * | 1995-06-07 | 1999-04-06 | Rhomed Incorporated | Peptide-metal ion pharmaceutical constructs and applications |
| US6184223B1 (en) | 1995-10-27 | 2001-02-06 | Molecumetics Ltd. | Reverse-turn mimetics and methods relating thereto |
| US6013458A (en) * | 1995-10-27 | 2000-01-11 | Molecumetics, Ltd. | Reverse-turn mimetics and methods relating thereto |
| US5929237A (en) * | 1995-10-27 | 1999-07-27 | Molecumetics Ltd. | Reverse-turn mimetics and methods relating thereto |
| US6331285B1 (en) | 1996-06-05 | 2001-12-18 | Palatin Technologies, Inc. | Structurally determined cyclic metallo-constructs and applications |
| US6271198B1 (en) | 1996-11-06 | 2001-08-07 | Genentech, Inc. | Constrained helical peptides and methods of making same |
| US5969102A (en) | 1997-03-03 | 1999-10-19 | St. Jude Children's Research Hospital | Lymphocyte surface receptor that binds CAML, nucleic acids encoding the same and methods of use thereof |
| AUPP254898A0 (en) * | 1998-03-24 | 1998-04-23 | University Of Queensland, The | Peptide turn mimetics |
| AU742747B2 (en) * | 1998-03-24 | 2002-01-10 | Mimetica Pty Ltd | Peptide turn mimetics |
| EP2311944A1 (en) | 1998-08-31 | 2011-04-20 | The Provost, Fellows and Scholars of the College Of the Holy and Undivided Trinity of Queen Elizabeth near Dublin | Polypeptides and polynucleotides from coagulase-negative staphylococci |
| US20080145347A1 (en) * | 1999-04-29 | 2008-06-19 | Steiner Mitchell S | p-Hyde sequences in the Rat |
| EP1210360A4 (en) * | 1999-08-23 | 2005-03-02 | Univ California | COMPOUNDS FOR IMITATING BETA BRINS |
| US6294525B1 (en) | 1999-09-01 | 2001-09-25 | Molecumetics Ltd. | Reverse-turn mimetics and methods relating thereto |
| US6528060B1 (en) | 2000-03-16 | 2003-03-04 | Genzyme Corporation | Therapeutic compounds |
| CA2403684A1 (en) * | 2000-03-20 | 2001-09-27 | Genzyme Corporation | Therapeutic anti-melanoma compounds |
| US6579970B2 (en) | 2000-03-21 | 2003-06-17 | Genzyme Corporation | Therapeutic anti-cytomegalovirus compounds |
| US20020155471A1 (en) * | 2000-05-31 | 2002-10-24 | Nicolette Charles A. | Compounds for therapy and diagnosis and methods for using same |
| US6861408B2 (en) | 2000-05-31 | 2005-03-01 | Genzyme Corporation | Therapeutic anti-melanoma compounds |
| CA2410895A1 (en) * | 2000-05-31 | 2001-12-06 | Genzyme Corporation | Therapeutic compounds for ovarian cancer |
| CA2417357A1 (en) | 2000-08-08 | 2002-02-14 | St. Jude Children's Research Hospital | Group b streptococcus polypeptides nucleic acids and therapeutic compositions and vaccines thereof |
| US20020187494A1 (en) * | 2000-08-17 | 2002-12-12 | Nicolette Charles A. | PAR-3 compounds for therapy and diagnosis and methods for using same |
| US7385025B2 (en) | 2000-12-19 | 2008-06-10 | Palatin Technologies, Inc. | Metallopeptide compounds |
| EP1345961A2 (en) * | 2000-12-21 | 2003-09-24 | Genzyme Corporation | Antigenic ck-18 compounds for therapy and diagnosis and methods for using same |
| US8163289B2 (en) * | 2001-03-09 | 2012-04-24 | Iterative Therapeutics, Inc. | Methods and compositions involving polymeric immunoglobulin fusion proteins |
| WO2002072608A2 (en) | 2001-03-09 | 2002-09-19 | University Of Chicago | POLYMERIC IMMUNOGLOBULIN FUSION PROTEINS THAT TARGET LOW-AFFINITY FCηRECEPTORS |
| WO2003075831A2 (en) * | 2001-03-30 | 2003-09-18 | Genzyme Corporation | NOVEL p53BP2 COMPOUNDS FOR THERAPY AND DIAGNOSIS AND METHODS FOR USING SAME |
| US20030147866A1 (en) * | 2001-04-04 | 2003-08-07 | Nicolette Charles A. | Novel BGP compounds for therapy and diagnosis and methods for using same |
| WO2002080845A2 (en) * | 2001-04-04 | 2002-10-17 | Genzyme Corporation | Novel eps8 compounds for therapy and diagnosis and methods for using same |
| US7662960B2 (en) * | 2001-04-26 | 2010-02-16 | Choongwae Pharma Corporation | Beta-strand mimetics and method relating thereto |
| US7008941B2 (en) * | 2001-05-16 | 2006-03-07 | Myriad Genetics, Inc. | Reverse-turn mimetics and methods relating thereto |
| SE0102327D0 (sv) | 2001-06-28 | 2001-06-28 | Active Biotech Ab | A novel engineered superantigen for human therapy |
| US6943157B2 (en) * | 2001-10-09 | 2005-09-13 | Myriad Genetics, Inc. | Reverse-turn mimetics and composition and methods relating thereto |
| US7671054B1 (en) * | 2001-10-12 | 2010-03-02 | Choongwae Pharma Corporation | Reverse-turn mimetics and method relating thereto |
| US7576084B2 (en) * | 2001-10-12 | 2009-08-18 | Choongwae Pharma Corporation | Reverse-turn mimetics and method relating thereto |
| US7232822B2 (en) * | 2001-10-12 | 2007-06-19 | Choongwae Pharma Corporation | Reverse-turn mimetics and method relating thereto |
| US7566711B2 (en) * | 2001-10-12 | 2009-07-28 | Choongwae Pharma Corporation | Reverse-turn mimetics and method relating thereto |
| US8080657B2 (en) * | 2001-10-12 | 2011-12-20 | Choongwae Pharma Corporation | Compounds of reverse turn mimetics and the use thereof |
| US7041499B2 (en) | 2001-12-12 | 2006-05-09 | University Of North Texas Health Science Center | Immuno activation of CS1 receptor in natural killer cells to inhibit tumor cell growth |
| US6762185B1 (en) | 2002-03-01 | 2004-07-13 | Choongwae Pharma Corporation | Compounds useful for treatment of cancer, compositions containing the same, and methods of their use |
| US7521530B2 (en) * | 2002-06-11 | 2009-04-21 | Universite De Montreal | Peptides and peptidomimetics useful for inhibiting the activity of prostaglandin F2α receptor |
| JP4654029B2 (ja) | 2002-06-17 | 2011-03-16 | トラソス インコーポレイテッド | 単一ドメインtdf関連化合物およびその類似体 |
| AU2003284120A1 (en) | 2002-10-17 | 2004-05-04 | Myriad Genetics, Inc. | Reverse-turn mimetics and composition and methods relating thereto |
| WO2005021025A2 (en) * | 2003-08-28 | 2005-03-10 | Choongwae Pharma Corporation | MODULATION OF β-CATENIN/TCF ACTIVATED TRANSCRIPTION |
| US20050187138A1 (en) * | 2004-02-24 | 2005-08-25 | The Regents Of The University Of California, A California Corporation | Peptide beta-strand mimics based on pyridinones, pyrazinones, pyridazinones, and triazinones |
| US20060079675A1 (en) * | 2004-05-06 | 2006-04-13 | Chen Youhai H | Compositions and use of inflammation-20 (Inf-20) gene |
| EP2319526A1 (en) | 2004-06-17 | 2011-05-11 | Thrasos Therapeutics, Inc. | Tdf-related compounds and analogs thereof |
| HUE026634T2 (en) | 2005-09-20 | 2016-07-28 | Thrasos Innovation Inc | TDF-related compounds and analogues thereof |
| JP2009511637A (ja) | 2005-10-17 | 2009-03-19 | スローン−ケターリング インスティチュート フォー キャンサー リサーチ | Hlaクラスii結合wt1ペプチド及びその組成物、並びにその作成方法 |
| EP1991577A2 (en) | 2006-01-31 | 2008-11-19 | Parkinson, John F. | Modulation of mdl-1 activity for treatment of inflammatory disease |
| EP1826199A1 (en) * | 2006-02-27 | 2007-08-29 | Technische Universität Wien | Modified amino acids |
| ES2591029T3 (es) | 2006-04-10 | 2016-11-24 | Sloan Kettering Institute For Cancer Research | Péptidos WT-1 inmunogénicos y métodos para su uso |
| ATE543097T1 (de) | 2006-07-27 | 2012-02-15 | Univ Maryland | Zellulärer rezeptor für antiproliferativen faktor |
| EP2094721B1 (en) | 2006-12-14 | 2018-02-14 | Aileron Therapeutics, Inc. | Bis-sulfhydryl macrocyclization systems |
| US8889632B2 (en) | 2007-01-31 | 2014-11-18 | Dana-Farber Cancer Institute, Inc. | Stabilized p53 peptides and uses thereof |
| US8592377B2 (en) | 2007-03-28 | 2013-11-26 | President And Fellows Of Harvard College | Stitched polypeptides |
| KR102069498B1 (ko) | 2007-09-28 | 2020-01-23 | 포톨라 파마슈티컬스, 인코포레이티드 | 인자 Xa 저해제에 대한 안티도트 및 그것을 사용하는 방법 |
| EP2944649A1 (en) | 2008-01-10 | 2015-11-18 | Research Development Foundation | Vaccines and diagnostics for the ehrlichioses |
| WO2009148192A1 (en) | 2008-06-06 | 2009-12-10 | Prism Biolab Corporation | Alpha helix mimetics and methods relating thereto |
| US20110171160A1 (en) * | 2008-09-19 | 2011-07-14 | Nektar Therapeutics | Polymer conjugates of kiss1 peptides |
| EP2344199A1 (en) * | 2008-09-19 | 2011-07-20 | Nektar Therapeutics | Polymer conjugates of thymosin alpha 1 peptides |
| WO2010033217A1 (en) * | 2008-09-19 | 2010-03-25 | Nektar Therapeutics | Polymer conjugates of cd-np peptides |
| EP2334336A1 (en) * | 2008-09-19 | 2011-06-22 | Nektar Therapeutics | Polymer conjugates of osteocalcin peptides |
| US20110171165A1 (en) * | 2008-09-19 | 2011-07-14 | Nektar Therapeutics | Polymer conjugates of opioid growth factor peptides |
| US20110171164A1 (en) * | 2008-09-19 | 2011-07-14 | Nektar Therapeutics | Polymer conjugates of glp-2-like peptides |
| MX2011003117A (es) | 2008-09-19 | 2011-04-21 | Nektar Therapeutics | Conjugados polimericos de peptidos terapeuticos. |
| EP2334338A2 (en) * | 2008-09-19 | 2011-06-22 | Nektar Therapeutics | Polymer conjugates of c-peptides |
| US20110171312A1 (en) * | 2008-09-19 | 2011-07-14 | Nektar Therapeutics | Modified therapeutic peptides, methods of their preparation and use |
| AU2009292651A1 (en) * | 2008-09-19 | 2010-03-25 | Nektar Therapeutics | Polymer conjugates of AOD-like peptides |
| WO2010044485A1 (en) | 2008-10-14 | 2010-04-22 | Prism Biolab Corporation | Alpha helix mimetics in the treatment of cancer |
| CN102245632B (zh) | 2008-10-17 | 2018-10-12 | 达娜-法勃肿瘤研究所公司 | Muc-1胞质结构域肽作为癌症的抑制剂 |
| JP2012515172A (ja) | 2009-01-14 | 2012-07-05 | エルロン・セラピューティクス・インコーポレイテッド | ペプチド模倣大環状分子 |
| PT3604510T (pt) | 2009-03-30 | 2025-06-24 | Alexion Pharma Inc | Antídotos para inibidores do fator xa e métodos de utilização dos mesmos |
| EP2419430A4 (en) * | 2009-04-15 | 2012-10-31 | Jw Pharmaceutical Corp | NEW REVERSE-TURN MIMETIC COMPOSITIONS, METHOD FOR THEIR MANUFACTURE AND USE |
| WO2010120374A2 (en) | 2009-04-17 | 2010-10-21 | New York University | Peptides targeting tnf family receptors and antagonizing tnf action, compositions, methods and uses thereof |
| WO2010129347A2 (en) | 2009-04-28 | 2010-11-11 | Vanderbilt University | Compositions and methods for the treatment of disorders involving epithelial cell apoptosis |
| EP2427451B1 (en) | 2009-05-07 | 2019-03-20 | PRISM BioLab Co., Ltd. | Alpha helix mimetics and methods relating thereto |
| WO2011008885A1 (en) | 2009-07-15 | 2011-01-20 | Portola Pharmaceuticals, Inc. | Unit dose formulation of antidotes for factor xa inhibitors and methods of using the same |
| JPWO2011096440A1 (ja) | 2010-02-03 | 2013-06-10 | 株式会社 PRISM BioLab | 天然変性タンパク質に結合する化合物およびそのスクリーニング方法 |
| US8952054B2 (en) | 2010-03-15 | 2015-02-10 | Dana-Farber Cancer Institute, Inc. | Small molecule inhibitors of MUC1 and methods of identifying the same |
| WO2012021876A2 (en) | 2010-08-13 | 2012-02-16 | Aileron Therapeutics, Inc. | Peptidomimetic macrocycles |
| WO2012023033A2 (en) | 2010-08-18 | 2012-02-23 | Purdue Pharma L.P. | Improved peptide immunogens |
| WO2012050393A2 (ko) | 2010-10-14 | 2012-04-19 | 제이더블유중외제약 주식회사 | 리버스-턴 유사체의 신규한 화합물 및 그 제조방법과 용도 |
| CN103517904A (zh) | 2011-02-25 | 2014-01-15 | 株式会社棱镜制药 | α-螺旋模拟物和与其相关的方法 |
| CA2832443C (en) | 2011-04-06 | 2020-08-25 | The Board Of Regents Of The University Of Texas System | Modulating bacterial mam polypeptides in pathogenic disease |
| WO2013026015A1 (en) | 2011-08-18 | 2013-02-21 | Dana-Farber Cancer Institute, Inc. | Muc1 ligand traps for use in treating cancers |
| CN108929375A (zh) | 2011-10-18 | 2018-12-04 | 爱勒让治疗公司 | 拟肽大环化合物 |
| US20150104413A1 (en) | 2012-01-13 | 2015-04-16 | Memorial Sloan Kettering Cancer Center | Immunogenic wt-1 peptides and methods of use thereof |
| RU2642299C2 (ru) | 2012-02-15 | 2018-01-24 | Эйлерон Терапьютикс, Инк. | P53 пептидомиметические макроциклы |
| WO2013123267A1 (en) | 2012-02-15 | 2013-08-22 | Aileron Therapeutics, Inc. | Triazole-crosslinked and thioether-crosslinked peptidomimetic macrocycles |
| US20160015793A1 (en) | 2012-02-16 | 2016-01-21 | Portola Pharmacueticals, Inc. | Modulation of factor xa inhibitor mediated blood loss by partial and transient administration of antidote |
| WO2014045126A2 (en) | 2012-09-18 | 2014-03-27 | Uti Limited Partnership | Treatment of pain by inhibition of usp5 de-ubiquitinase |
| US9604919B2 (en) | 2012-11-01 | 2017-03-28 | Aileron Therapeutics, Inc. | Disubstituted amino acids and methods of preparation and use thereof |
| LT2945647T (lt) | 2013-01-15 | 2021-02-25 | Memorial Sloan Kettering Cancer Center | Imunogeniniai wt-1 peptidai ir jų panaudojimo būdai |
| US10815273B2 (en) | 2013-01-15 | 2020-10-27 | Memorial Sloan Kettering Cancer Center | Immunogenic WT-1 peptides and methods of use thereof |
| US9572855B2 (en) | 2013-03-11 | 2017-02-21 | Dana-Farber Cancer Institute, Inc. | Combination anti-estrogen receptor cancer therapy using MUC1 peptides and chemotherapeutics |
| US9789156B2 (en) | 2013-03-11 | 2017-10-17 | Dana-Farber Cancer Institute, Inc. | Combination anti-human epidermal growth factor receptor 2 (anti-HER2) cancer therapy using mucin 1 (MUC1) peptides and hemotherapeutics |
| HUE062055T2 (hu) | 2013-03-15 | 2023-09-28 | Gladiator Biosciences Inc | GLA domének mint terápiás szerek |
| EP3057590B1 (en) | 2013-10-18 | 2019-11-27 | PRISM BioLab Co., Ltd. | Treatment of hepatic fibrosis using an inhibitor of cbp/catenin |
| KR20170058424A (ko) | 2014-09-24 | 2017-05-26 | 에일러론 테라퓨틱스 인코포레이티드 | 펩티드모방 거대고리 및 이의 용도 |
| AU2015320545C1 (en) | 2014-09-24 | 2020-05-14 | Aileron Therapeutics, Inc. | Peptidomimetic macrocycles and formulations thereof |
| MX2017011834A (es) | 2015-03-20 | 2018-04-11 | Aileron Therapeutics Inc | Macrociclos peptidomimeticos y usos de los mismos. |
| US10059741B2 (en) | 2015-07-01 | 2018-08-28 | Aileron Therapeutics, Inc. | Peptidomimetic macrocycles |
| WO2017011275A1 (en) | 2015-07-10 | 2017-01-19 | Nersissian Aram M | Factor viii protein compositions and methods of treating hemophilia a |
| EP3347372A4 (en) | 2015-09-10 | 2019-09-04 | Aileron Therapeutics, Inc. | PEPTIDOMIMETIC MACROCYCLES AS MODULATORS OF MCL-1 |
| EP4130026A1 (en) | 2015-11-20 | 2023-02-08 | Memorial Sloan-Kettering Cancer Center | Methods and compositions for treating cancer |
| WO2018035429A1 (en) | 2016-08-18 | 2018-02-22 | Wisconsin Alumni Research Foundation | Peptides that inhibit syndecan-1 activation of vla-4 and igf-1r |
| KR20200050961A (ko) | 2017-09-05 | 2020-05-12 | 글래디에이터 바이오사이언시스 인코포레이티드 | 줄기세포로의 페이로드의 전달 |
| EP3505181B1 (en) | 2017-12-28 | 2021-07-07 | Los Angeles Biomedical Research Institute at Harbor-UCLA Medical Center | Preparation of enzyme replacement therapy for mucopolysaccharidosis iiid |
| WO2023089556A1 (en) | 2021-11-22 | 2023-05-25 | Pfizer Inc. | Reducing risk of antigen mimicry in immunogenic medicaments |
Family Cites Families (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US4699898A (en) * | 1985-12-26 | 1987-10-13 | Imreg, Inc. | Tripeptides affecting immune response |
| US4908203A (en) * | 1987-09-09 | 1990-03-13 | Johnson & Johnson | Method for inducing HIV neutralizing antibodies using an internal image idiotope |
| US5360928A (en) * | 1989-10-23 | 1994-11-01 | Research Corporation Technologies, Inc. | Synthesis and use of amino acid fluorides as peptide coupling reagents |
| US5475085A (en) * | 1991-02-07 | 1995-12-12 | Molecumetics, Ltd. | Conformationally restricted mimetics of beta turns and beta bulges and peptides containing the same |
| WO1992020704A1 (en) * | 1991-05-21 | 1992-11-26 | Board Of Trustees Of The University Of Illinois | Peptidomimetic inhibitors of hiv gp120 binding to cd4 |
-
1992
- 1992-02-06 EP EP19920908665 patent/EP0573608A1/en not_active Withdrawn
- 1992-02-06 JP JP4507804A patent/JPH06505486A/ja active Pending
- 1992-02-06 WO PCT/US1992/000916 patent/WO1992013878A2/en not_active Application Discontinuation
- 1992-02-06 AU AU15702/92A patent/AU1570292A/en not_active Abandoned
- 1992-02-06 CA CA002103577A patent/CA2103577A1/en not_active Abandoned
-
1994
- 1994-03-09 US US08/208,801 patent/US5440013A/en not_active Expired - Lifetime
-
1995
- 1995-06-06 US US08/484,060 patent/US5618914A/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-06-06 US US08/486,281 patent/US5674976A/en not_active Expired - Fee Related
- 1995-09-15 AU AU30664/95A patent/AU680379B2/en not_active Ceased
Cited By (9)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2004511424A (ja) * | 1999-08-30 | 2004-04-15 | ポリファー アーゲー | テンプレートを固定したβヘアピンループ類似物の合成 |
| US8008440B2 (en) | 1999-10-04 | 2011-08-30 | Tranzyme Pharma Inc. | Combinatorial synthesis of libraries of macrocyclic compounds useful in drug discovery |
| US8188216B2 (en) | 1999-10-04 | 2012-05-29 | Tranzyme Pharma Inc. | Combinatorial synthesis of libraries of macrocyclic compounds useful in drug discovery |
| JP2012140400A (ja) * | 1999-10-04 | 2012-07-26 | Tranzyme Pharma Inc | 創薬に有用な大環状化合物ライブラリーのコンビナトリアル合成 |
| JP2012162528A (ja) * | 1999-10-04 | 2012-08-30 | Tranzyme Pharma Inc | 創薬に有用な大環状化合物ライブラリーのコンビナトリアル合成 |
| JP2015057390A (ja) * | 1999-10-04 | 2015-03-26 | オセラ・セラピューティクス・インコーポレイテッドOcera Therapeutics, Inc. | 創薬に有用な大環状化合物ライブラリーのコンビナトリアル合成 |
| US9018419B2 (en) | 1999-10-04 | 2015-04-28 | Ocera Therapeutics, Inc. | Combinatorial synthesis of libraries of macrocyclic compounds useful in drug discovery |
| US9409945B2 (en) | 1999-10-04 | 2016-08-09 | Ocera Therapeutics, Inc. | Combinatorial synthesis of libraries of macrocyclic compounds useful in drug discovery |
| JP2017075154A (ja) * | 1999-10-04 | 2017-04-20 | オセラ・セラピューティクス・インコーポレイテッドOcera Therapeutics, Inc. | 創薬に有用な大環状化合物ライブラリーのコンビナトリアル合成 |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| AU1570292A (en) | 1992-09-07 |
| US5674976A (en) | 1997-10-07 |
| WO1992013878A3 (en) | 1992-12-10 |
| EP0573608A1 (en) | 1993-12-15 |
| WO1992013878A2 (en) | 1992-08-20 |
| AU3066495A (en) | 1996-01-18 |
| US5618914A (en) | 1997-04-08 |
| US5440013A (en) | 1995-08-08 |
| CA2103577A1 (en) | 1992-08-08 |
| AU680379B2 (en) | 1997-07-24 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JPH06505486A (ja) | βターンおよびβバルジのコンフォメーション的に制限された模倣物およびそれらを含有するペプチド | |
| US5475085A (en) | Conformationally restricted mimetics of beta turns and beta bulges and peptides containing the same | |
| US7033597B2 (en) | Intracellular delivery of biological effectors | |
| Cai et al. | Biological and conformational study of β‐substituted prolines in MT‐II template: steric effects leading to human MC5 receptor selectivity | |
| US7034109B2 (en) | Intracellular delivery of biological effectors | |
| KR101319740B1 (ko) | 시클릭 펩티드 cxcr4 길항제 | |
| Chorev | The partial retro–inverso modification: a road traveled together | |
| JPH07509723A (ja) | 反転型ターンの立体配座的に拘束されたミメティックスと前者を含有するペプチド | |
| Sernissi et al. | Cyclopropane pipecolic acids as templates for linear and cyclic peptidomimetics: application in the synthesis of an arg‐gly‐asp (RGD)‐containing peptide as an αvβ3 integrin ligand | |
| Oishi et al. | Application of tri-and tetrasubstituted alkene dipeptide mimetics to conformational studies of cyclic RGD peptides | |
| Petrov et al. | Synthesis and evaluation of 3-aminopropionyl substituted fentanyl analogues for opioid activity | |
| Serra et al. | Synthesis of Functionalized Proline‐Derived Azabicycloalkane Amino Acids and Their Applications in Drug Discovery: Recent Advances | |
| Martin et al. | Engineering novel bioactive mini-proteins on natural scaffolds | |
| Zhang et al. | High-affinity thrombin receptor (PAR-1) ligands: A new generation of indole-based peptide mimetic antagonists with a basic amine at the C-terminus | |
| Alexopoulos et al. | Design, synthesis, and modeling of novel cyclic thrombin receptor-derived peptide analogues of the Ser42-Phe-Leu-Leu-Arg46 motif sequence with fixed conformations of pharmacophoric groups: importance of a Phe/Arg/NH2 cluster for receptor activation and implications in the design of nonpeptide thrombin receptor mimetics | |
| Stricher et al. | Design of miniproteins by the transfer of active sites onto small-size scaffolds | |
| US20080213190A1 (en) | Selective Alfavbetas Receptor Peptide Antagonist for Therapeutic and Diagnostic Applications | |
| AU2008201592B2 (en) | Intracellular Delivery of Biological Effectors | |
| Ekkati et al. | Preparation of N-acetyl, tert-butyl amide derivatives of the 20 natural amino acids | |
| JPH06501961A (ja) | 免疫調節活性を有するシユードペンタペプチド | |
| Wilke | Design strategy of nonpeptide mimetics of beta-turns and its application to erabutoxin b | |
| Aillard | Small molecule mimics of trans-proline: synthesis and applications | |
| Gardner | Design and synthesis of (beta)-turn mimetics of leucine enkephalin | |
| WO1993024518A1 (en) | Design and synthesis of a cd4 beta-turn mimetic for inhibiting the binding of hiv gp120 | |
| Chan | Synthesis of novel heterocyclic constraints as probes for peptide bioactive conformation |